赤プレ兄さん
赤プレ兄さん
  • Видео 89
  • Просмотров 647 100

Видео

1979年 三菱ギャラン∑&ギャランΛ(エテルナ) cm
Просмотров 2424 месяца назад
1979年 三菱ギャラン∑&ギャランΛ(エテルナ) cm
1980年 日産オースターcm
Просмотров 2,1 тыс.8 месяцев назад
1980年 日産オースターcm
1982年 トヨタカローラcmその2
Просмотров 2,8 тыс.8 месяцев назад
1982年 トヨタカローラcmその2
1982年 トヨタコロナcmその2
Просмотров 3,5 тыс.8 месяцев назад
1982年 トヨタコロナcmその2
1982年 日産パルサーcm
Просмотров 1,2 тыс.8 месяцев назад
1982年 日産パルサーcm
1982年 スズキジムニーcm
Просмотров 9558 месяцев назад
今でもsj30はカルト的に人気がありますよね
1982年 日産ブルーバードcm
Просмотров 2,3 тыс.8 месяцев назад
910... 結構売れたそうですが 人生でワンオーナーで1度も見たことない気が...(個人談)
1982年 ホンダバラードcm
Просмотров 6268 месяцев назад
1982年 ホンダバラードcm
1982年 トヨタコロナcm
Просмотров 3,7 тыс.8 месяцев назад
個人的に1番好きなコロナです
1982年 ダイハツミラcm
Просмотров 3,1 тыс.8 месяцев назад
1982年 ダイハツミラcm
1982年ダイハツシャレードcm
Просмотров 1,1 тыс.8 месяцев назад
1982年ダイハツシャレードcm
1981年トヨタカローラcm
Просмотров 5 тыс.8 месяцев назад
これで4本目の70前期のcmとなります 流石はトヨタの稼ぎ頭カローラ...
1982年 いすゞピアッツァcm
Просмотров 3,1 тыс.8 месяцев назад
最後に出てくる60ジェミニなんですが 思ったんですが当時の日産のcmに出てくるスカイラインやローレルみたいなカラーリングもあったんですね
1980年 三菱ギャランΛcm
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
1980年 三菱ギャランΛcm
1980年 トヨタカローラcm
Просмотров 7 тыс.Год назад
1980年 トヨタカローラcm
1982年 マツダカペラcm その2
Просмотров 7502 года назад
1982年 マツダカペラcm その2
1982年 日産マーチcm(ティザー)
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
1982年 日産マーチcm(ティザー)
1982年 日産ローレルcm
Просмотров 3,5 тыс.2 года назад
1982年 日産ローレルcm
1983年?トヨタスターレットcm
Просмотров 2,7 тыс.3 года назад
1983年?トヨタスターレットcm
1982年 日産パルサー(EXA)cm
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
1982年 日産パルサー(EXA)cm
1979年 日産パルサーcm
Просмотров 4,1 тыс.3 года назад
1979年 日産パルサーcm
1984年 トヨタマークIIcm(15秒)
Просмотров 2,4 тыс.3 года назад
1984年 トヨタマークIIcm(15秒)
1981年 トヨタセリカcm
Просмотров 18 тыс.3 года назад
1981年 トヨタセリカcm
1981年 トヨタセリカXXcm
Просмотров 12 тыс.3 года назад
1981年 トヨタセリカXXcm
1982年 トヨタセリカxx(ターボ)cm
Просмотров 17 тыс.3 года назад
1982年 トヨタセリカxx(ターボ)cm
1981年 マツダファミリアcm
Просмотров 3,6 тыс.3 года назад
1981年 マツダファミリアcm
1977年 ギャランΛcm
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
1977年 ギャランΛcm
1978年 三菱ギャラン∑&ギャランΛ(エテルナ)cm
Просмотров 3 тыс.3 года назад
1978年 三菱ギャラン∑&ギャランΛ(エテルナ)cm
1982年 日産パルサーcm
Просмотров 1,9 тыс.3 года назад
1982年 日産パルサーcm

Комментарии

  • @tomicamania4155
    @tomicamania4155 2 месяца назад

    70カローラセダンのse、GTはトミカヴィンテージneoで持っていて、歴代では、一番好きな型です。

  • @f31レパード
    @f31レパード 4 месяца назад

    たけし=トヨタ、ビスタ→カローラ→クラウン

  • @mizuho0907
    @mizuho0907 6 месяцев назад

    北野武が若いな😇

  • @大山竜太
    @大山竜太 8 месяцев назад

    懐かしい

  • @大山竜太
    @大山竜太 8 месяцев назад

    夏バテ🍧😵🌀❤

  • @kujira1972
    @kujira1972 8 месяцев назад

    角形4灯のヘッドランプ。後期型ですか。

  • @大山竜太
    @大山竜太 8 месяцев назад

    治ります‼️

  • @taks625
    @taks625 8 месяцев назад

    泥沼離婚

  • @松岡明雄
    @松岡明雄 8 месяцев назад

    このCMのバージョンの「Fly Me To The Moon」は 渡辺貞夫さんのどのCDに収録されているか教えていただけないでしょうか

  • @大山竜太
    @大山竜太 8 месяцев назад

    懐かしい❤

  • @mumu241
    @mumu241 8 месяцев назад

    えこれ1800あったの?ディーゼルじゃなくて?

  • @大山竜太
    @大山竜太 8 месяцев назад

    懐かしい

  • @WhynotBMG0003
    @WhynotBMG0003 10 месяцев назад

    この頃のマークⅡは、スポーティーというより、ラグジュアリー志向の車だったんですね?個人的には「ツアラーV」みたいにスポーティーなイメージが強すぎて意外でした。

    • @asokai2346
      @asokai2346 4 месяца назад

      元々チェイサーもレクサスLCみたいなGTカーでしたけどね。唯一ブレてないのがクレスタ

  • @プラウディア
    @プラウディア 11 месяцев назад

    フェンダーミラーいい!

  • @yuji0026
    @yuji0026 11 месяцев назад

    覚えある!価格言ってワォー!バージョンもあるはず。

  • @ひらのよしき-z7t
    @ひらのよしき-z7t 11 месяцев назад

    田中邦衛さん イイ役者さんだったよね! 昭和時代 クルマのCMで起用されるタレントさん...みんな、そのクルマのキャラにジャストフィットしていたと私は思う

  • @アイシンT951
    @アイシンT951 11 месяцев назад

    ジェリー藤尾さん、横浜の日吉辺りにお住いになってたと聞きました。昔のドラマによく出演されてましたね。歌手で俳優でもあり、芸能界では武闘派で知られてたみたいです。御冥福を御祈りします。

  • @KN-jl5ob
    @KN-jl5ob 11 месяцев назад

    130系コロナのマイナーチェンジ版のタクシーだとコラムシフトのマニュアル(4速)は昔、地方のタクシー会社でもありました。丸型4灯でした。

  • @軍司和男
    @軍司和男 11 месяцев назад

    たしかこの型のコロナの末期モデルだったような? 特別装備でパワステ、パワーウィンドウを装着して、その後はエアコンも装備し、内装も上級モデルのCXサルーンと同じ色とシート生地だったような? 当時のトヨタ車は末期モデルになると安いグレードに多少気の利いた装備を付けてお買い得価格で販売していた。余談ですがカローラもそうでしたね。

    • @rhscm989
      @rhscm989 6 месяцев назад

      @@軍司和男 確かに当時の新聞広告で見たのですが、エアコン付きの1600・パワステ付きの1800が実際にあったはずです(どちらもエクストラサルーンではない)。

  • @ザ.グレート
    @ザ.グレート 11 месяцев назад

    30と70カローラは名車だと思う

  • @バス男-b7j
    @バス男-b7j 11 месяцев назад

    このころのワンボックス車はみりょくてきでした。

  • @星子隆昭
    @星子隆昭 Год назад

    ギャランΛ  『華麗なる刑事』での草刈正雄さんの愛車。草刈さん込みで格好良すぎ👍

  • @arsae
    @arsae Год назад

    このカローラ、カッコイイです。

  • @大明神-h3l
    @大明神-h3l Год назад

    当時はイケイケの車だったんでしょうね。

  • @R171-k8b
    @R171-k8b Год назад

    70カローラいいですね。

  • @ecoiida-hurugi
    @ecoiida-hurugi Год назад

    最初の音は何の音かと思ったらバックしてる音なんですね!しかもマニュアル車かな?この音、最近聞かなくなりました。ミスター!狭いところに一発駐車!お見事です👏

  • @浩二山口-s8f
    @浩二山口-s8f Год назад

    バワステが着きましたねというワードが時代を感じる😓

  • @小栗勲-t3k
    @小栗勲-t3k Год назад

    ジェリー藤尾さん最後のカローラ広告出演になるとは・・・

  • @ryoichiyunoki7486
    @ryoichiyunoki7486 2 года назад

    このロールって静止画で今見ると時速100キロ以上でタイトコーナー曲がってるような感じに見えるね!確かにあの頃のセドリックとか高級車は子供が上から押してもボヨンボヨン車が動いたな。そしてそれが乗り心地良さそうに見えた。今の車は体重70キロの俺が押してもほぼ動かないくらいな感じだよね。

  • @ミミズ-p2e
    @ミミズ-p2e 2 года назад

    長嶋茂雄さん、若かりし頃。

  • @kensiba6222
    @kensiba6222 2 года назад

    叔父がベージュの1.5GLに乗ってました! この頃は見た目がグレード間で結構差があって、面白かったな。

  • @閻魔二等兵
    @閻魔二等兵 2 года назад

    この曲、誰の何て曲でギターリスト誰か知ってます❓🤔 (`・ω・´)ゞ 二等兵😈🔱

  • @健太福中
    @健太福中 2 года назад

    切れ味最高!

  • @umechan72006
    @umechan72006 2 года назад

    最後のやつ、 長いバージョンでは男性が来たらそそくさと逃げてましたよね

  • @今泉健-r2q
    @今泉健-r2q 2 года назад

    一般人「楽になりませんね~原さん」 原辰徳監督「うん、まぁね(泣)」

  • @rhscm989
    @rhscm989 2 года назад

    TBS系「ケンちゃんチャコちゃん」の放映途中で明治製菓との相方・花王石鹸からスポンサーを受け継ぐ形で明治製菓+トヨタ自動車との組み合わせへ変更し、このフルモデルチェンジされたばかりのGX61系4代目マークⅡまたは2代目チェイサーCM開始に備えるべきだった。

  • @Kevin-ps9yf
    @Kevin-ps9yf 2 года назад

    Cool sedan

  • @磯部靖-z3x
    @磯部靖-z3x 2 года назад

    セダンDXベースの特別仕様車 その後、エアコン付のエクストラサルーンビッグ25が出ました。

    • @rhscm989
      @rhscm989 2 года назад

      エクストラサルーンビッグ25のほか1600にエアコン付き限定車、1800にパワステ付き限定車があったことはそれぞれ知っていましたが、まさかエクストラサルーンビッグ25がエアコン付きだったことは今になって初めて知りました。

    • @磯部靖-z3x
      @磯部靖-z3x 2 года назад

      @@rhscm989 遅くなって申し訳ございません。返信ありがとうございます。小さい頃は、グレードは気にしていなかったのですが、大人になっとから、後期型のグレードGL、SX(前期はSLでした)、CXだったら特別仕様車になりそうだったらわかります。エクストラサルーンってDXベースだったのが驚きました。

  • @仲鉢雄太
    @仲鉢雄太 2 года назад

    長嶋さんはこの後、マークⅡのイメージキャラクターにもなっている。 隣の郵便車役のサンバー360が、何故か黄色ナンバーを付けている。

    • @匿名希望-s4c
      @匿名希望-s4c 6 месяцев назад

      そうですね。 郵便事業は運送業とみなされますから黒ナンバーでないと、おかしいですね。 更には当時、スバルは日産系の会社でしたし、ダイハツは当時からトヨタ系の会社でしたから、ハイゼットを使わなかったことも意外です。

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    Me llamo Enrique Eloy Caballero.

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    Saludos desde Perú.

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    Mitsubishi una Marca fundada por descendientes de samurái,se haya fracasado e fabricando vehículos descartables,una lastima.

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    Hasta la legendaria SUV montero,en Japón (pajero)la dejaron de producir.

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    Ahora Mitsubishi fábrica solo crossovers y SUV,s que pena qué ya no fabrique autos deportivos y sedanes y berlinas de lujo,una lastima que está legendaria marca japonesa se haya ido al ocaso, ya no es la misma de antes , ojala en el futuro surja como el ave fénix.

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    Made in Japan.

  • @enriquecaballero2579
    @enriquecaballero2579 2 года назад

    En Perú lo vendieron como Mitsubishi sapporo,lo vendía por esos años Camena.

  • @聡-n4k
    @聡-n4k 2 года назад

    ジェリー藤男さんご夫婦として出られた最後のCMですね❗️この後離婚され各々単身者に❗️ジェリーさんも亡くなり味のある歌手役者さんが少なくなりました❗️

  • @クリーム-r8w
    @クリーム-r8w 3 года назад

    懐かしいです。自分新車でかって、ゴージャスな気分になりました。

  • @R176-p4z
    @R176-p4z 3 года назад

    安っ! 物価上がったなー(o。o;)

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 3 года назад

    カローラ最後のFR

    • @us-cbactqa8893
      @us-cbactqa8893 3 года назад

      カローラ最後のFRは70系バン&ワゴン。1987年まで作られた!

    • @信号鉄道
      @信号鉄道 2 года назад

      そして今はもう3ナンバー