- Видео 782
- Просмотров 13 611 141
Japan Wonderful Railway
Япония
Добавлен 11 фев 2020
This is a Japanese railway video channel. We are planning to upload videos of railways in various places such as Kanto, centering on the railways in Kansai.
(Private railway companies, subway, JR)
I'm not familiar with the vehicle type, but I'm shooting in an atmosphere.
I hope to convey the atmosphere of the train running.
·Notice
Thank you for watching the video.
Basically, individual replies cannot be made from here, but those who wrote comments,
Thank you to those who highly evaluated and subscribed to the channel.
The detailed shooting time is basically undisclosed. Most of the shots are taken within a few months from the release date.
(Videos such as old ones and the progress of construction may indicate the year and month)
(Private railway companies, subway, JR)
I'm not familiar with the vehicle type, but I'm shooting in an atmosphere.
I hope to convey the atmosphere of the train running.
·Notice
Thank you for watching the video.
Basically, individual replies cannot be made from here, but those who wrote comments,
Thank you to those who highly evaluated and subscribed to the channel.
The detailed shooting time is basically undisclosed. Most of the shots are taken within a few months from the release date.
(Videos such as old ones and the progress of construction may indicate the year and month)
JR Tsukaguchi Station 3🚃Trains arrive, depart, and pass by one after another●Tsukaguchi bound/return
JR宝塚線(福知山線)・塚口駅に次々とやって来る電車の発着・通過していく様子です(平日・昼間~夕方ラッシュ時間帯 15時から18時半頃)。特急「こうのとり」、宝塚線の丹波路快速、大阪発着の快速・区間快速、京都線直通の普通(各駅停車)、学研都市線・東西線直通の快速・区間快速が映っています。
塚口駅は宝塚・新三田などへ行く快速は通過しますが、塚口行き(当駅止まり)の学研都市線・東西線から走ってきた区間快速・快速のみ停車になり、大阪・北新地方面ホーム(2番のりば)に到着後、折り返していきます。到着後、種別・行き先表示を、快速・木津行きや同志社前行きに変える様子も映っています。(塚口行き・塚口始発は、ほぼ日中時間帯のみ運行)
2番のりばには塚口折り返しの快速・区間快速のほか、同じように尼崎側から回送電車が入線し折り返す様子も映っています。(尼崎始発の区間快速・京田辺行きになる車両と思われます。)
2面3線のホームがあり、単式の1番のりばが宝塚方面、島式の2・3番のりばが大阪・北新地方面です。尼崎から来た塚口折り返しの電車は真ん中の2番のりばに入線し、尼崎側へ折り返していきます。
3番のりばの東側には留置線が3本あり、撮影時は電車が3本停まっていました。電車のドアが開放されている様子も映っています。
留置線から尼崎方面へ発車する場面も映っており、尼崎始発の区間快速・京田辺行きになる車両と思われます。
駅の宝塚側で高架の阪急神戸線が交差しています。
00:00 三田方面ホームから
00:43 こうのとり1 (新大阪行き)
00:46 各列車
00:58 塚口行き1
01:51 各列車
02:29 こうのとり...
塚口駅は宝塚・新三田などへ行く快速は通過しますが、塚口行き(当駅止まり)の学研都市線・東西線から走ってきた区間快速・快速のみ停車になり、大阪・北新地方面ホーム(2番のりば)に到着後、折り返していきます。到着後、種別・行き先表示を、快速・木津行きや同志社前行きに変える様子も映っています。(塚口行き・塚口始発は、ほぼ日中時間帯のみ運行)
2番のりばには塚口折り返しの快速・区間快速のほか、同じように尼崎側から回送電車が入線し折り返す様子も映っています。(尼崎始発の区間快速・京田辺行きになる車両と思われます。)
2面3線のホームがあり、単式の1番のりばが宝塚方面、島式の2・3番のりばが大阪・北新地方面です。尼崎から来た塚口折り返しの電車は真ん中の2番のりばに入線し、尼崎側へ折り返していきます。
3番のりばの東側には留置線が3本あり、撮影時は電車が3本停まっていました。電車のドアが開放されている様子も映っています。
留置線から尼崎方面へ発車する場面も映っており、尼崎始発の区間快速・京田辺行きになる車両と思われます。
駅の宝塚側で高架の阪急神戸線が交差しています。
00:00 三田方面ホームから
00:43 こうのとり1 (新大阪行き)
00:46 各列車
00:58 塚口行き1
01:51 各列車
02:29 こうのとり...
Просмотров: 3 831
Видео
Osaka Metro Chuo Line, Yumeshima Station 🚃Trains arrive and depart one after another! ●New station
Просмотров 3,2 тыс.12 часов назад
2025年1月に延伸開業した大阪メトロ(中央線)の新駅・夢洲駅(ゆめしまえき)に次々とやって来る電車の発着していく様子です(平日・夕方ラッシュ時間帯 17時半~19時頃)。大阪メトロの新型車両・400系、30000A系のほか、相互乗り入れしている近鉄電車(近鉄けいはんな線)の各車両(7000系、7020系)が映っています。 これまで中央線の終点だったコスモスクエア駅から延伸され、大阪・関西万博会場の最寄駅として造られた駅です。撮影は開業翌週で、万博開幕前です。 大阪メトロ400系車両には「夢洲2025」と書かれたヘッドマークも取り付けられていました。 ホームは1面2線の地下駅で、コスモスクエア・長田方面を向いて左側が1番線、右側が2番線で、どちらにもホームドアが設置されています。 夢洲駅の終点側にはホームから少し進んだ所に車止めがあって、到着した電車はそのまま折り返して発車していきま...
Hankyu Ibarakishi Station 8🚃Trains arrive and depart one after another! ●Private base, etc.
Просмотров 3 тыс.21 час назад
阪急京都線・茨木市駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(休日・夕方時間帯 18時~20時頃)。特急、準急、普通(各駅停車)の阪急電車各車両と大阪メトロ堺筋線の車両(66系)が映っています。 特急は、2024年7月から始まった座席指定サービス「プライベース」車両を連結した列車も走っていました。大阪梅田側から4両目(4号車)が指定席・プライベース車両で、4号車付近を中心に撮影しています。 プライベースの空席状況案内する電光掲示板もホームの乗車口付近に設置されていました。 大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」などがデザインされた「大阪・関西万博ラッピング列車」も見られました。 休日ダイヤの為、夕方ですが準特急は走っていません。 2面4線の島式ホームで、1・2号線が京都河原町方面、3・4号線が大阪梅田・天下茶屋方面です。 この時間帯は、天下茶屋からの普通・茨木市行きも運...
Nishitetsu Fukuoka (Tenjin) Station 🚃Trains arrive and depart one after another! ●Tenjin-Omuta Line
Просмотров 7 тыс.День назад
西鉄天神大牟田線・西鉄福岡(天神)駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(休日・夕方 時間帯 16時~18時頃)。天神大牟田線の特急、急行、普通の各車両が映っています。 柳川観光列車「水都 -すいと-」や、西鉄天神大牟田線・貝塚線の開業100周年を記念したラッピング電車も運行されていました。 西鉄最大のターミナル・西鉄福岡(天神)駅は4面3線の櫛形ホームがあり、1・2番のりば、3番のりばのほか、1番のりばの外側と2・3番のりばの間にあるホームが降車ホームになっています。 2番のりばと3番のりばには、ロープ昇降式のボームドアが設置されていました。 00:00 天神大牟田線 各列車 06:55 柳川観光列車「水都」(到着) 08:10 各列車1 08:45 柳川観光列車「水都」(発車) 09:27 各列車2 17:24 幕回し1 (5000形 側面) 17:46 各列車3 18:...
●JR Shin-Osaka Sta. (Ltd. Exp/Kyoto Osaka Higashi Line 2)🚃Trains arrive and depart one after another
Просмотров 11 тыс.14 дней назад
JR京都線(東海道本線)・おおさか東線の新大阪駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(平日・夕方ラッシュ時間帯 18時~20時頃)。1番のりば~10番のりばまでの在来線各ホームからの撮影で、JR京都線の新快速、快速、普通、おおさか東線の普通電車(221系)と、特急「くろしお」「はるか」「サンダーバード」「こうのとり」「らくラクびわこ」「らくラクやまと」「らくラクはりま」が映っています。 「こうのとり」は「かにカニ日帰りエクスプレス」の時期に合わせて、先頭車両にカニをデザインした、かにラッピング列車も走っていました。福知山行き1本が映っています。 おおさか東線の直通快速・奈良行きの最後尾車両には指定席の「快速うれしート」が設定されていました。 2024年3月・北陸新幹線開業から「サンダーバード」が敦賀行きになっています。 また、このダイヤ改正から、通勤特急らくラクシリーズとして...
Hanshin Osaka Umeda Station 5🚃Trains arrive and depart one after another! ●Sanyo Electric Railway
Просмотров 4,1 тыс.14 дней назад
駅改良工事が完了した阪神本線・大阪梅田駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(休日・夕方時間帯 18時~19時半頃)。直通特急、特急、急行、普通(各駅停車)の阪神電車各車両のほか、直通特急(山陽電鉄本線・神戸高速線直通)では山陽電車の車両が映っています。 地下にある4面4線の櫛型ホームです。駅改良工事が2024年3月に完了し、3・4番線のホームの線路跡(旧・3番線線路)も完全に埋められて綺麗になり、広くなっています。 4番線の降車ホームは通常は使われなくなり柵で閉鎖されているので、4番線の電車は乗降が同じホーム(3・4番線ホーム)で行われています。 1~4番線全てのホームドアが設置されていますが、4番線ホームの閉鎖されている側には設置されていません。 休日夕方の時間帯で、直通特急・特急は2番線の発着になっていました。 直通特急・山陽姫路行き、急行・西宮行き、急行・甲子園行き、...
Kita-Osaka Kyuko Senri Chuo Station 2🚃Trains arrive and depart one after another! ●Evening rush hour
Просмотров 3,1 тыс.21 день назад
北大阪急行(南北線)・千里中央駅に次々とやってくる電車の発着していく様子です。北大阪急行(北急)の車両(8000形ポールスター、9000形ポールスターⅡ)と、乗り入れている大阪メトロ御堂筋線の車両(30000系、21系)が映っています。 以前は北大阪急行(南北線)の終点でしたが、2024年3月に千里中央~箕面萱野間が延伸開業したため、中間駅になっています。島式ホーム1面2線の地下駅で、1番線がなかもず方面、2番線が箕面萱野方面です。どちらもホームドアが設置されています。 ほとんどの列車が大阪メトロ御堂筋線(なかもず方面)に直通しており、走っている車両については北大阪急行の車両よりも乗り入れ先の大阪メトロ御堂筋線の車両の方が多く見られます。 00:00 千里中央駅 各列車 05:57 箕面四季彩もみじ号1 07:07 各列車 08:59 万博ラッピング1 10:21 各列車 12:19...
JR Osaka Station (all lines) 6🚃Trains arrive and depart one after another! ●Hana Akari, etc.
Просмотров 8 тыс.21 день назад
JR大阪駅の地上各ホームに次々とやって来る電車の発着していく様子です(平日・夕方ラッシュ時間帯 17時半~20時頃)。JR京都線・神戸線(東海道本線)の新快速、快速、普通、JR宝塚線(福知山線)の丹波路快速、快速、大阪環状線の普通、区間快速(大和路線直通)、関空・紀州路快速と、特急「サンダーバード」「こうのとり」「スーパーはくと」「はまかぜ」「かにカニはまかぜ」「ひだ」が映っています。大阪駅の各線各地上ホームからの撮影です。 臨時特急「かにカニはまかぜ」大阪行きは、後ろ3両に2024年9月に運行開始した観光車両「はなあかり」を増結した6両編成で運転されていました。 「スーパーはくと」は、2024年11月から走り始めた「かにラッピング」車両も映っています。前後先頭車2両に、カニのラッピングがされています。 大阪環状線・外回りは普通電車のほか、区間快速と関空快速・紀州路快速もやって来ます...
Hanshin/Hankyu Shinkaichi Station 5🚃Trains arrive and depart one after another! ●Kobe Kousoku Line
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
阪神・阪急の神戸高速線・新開地駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(年末の休日・夕方時間帯 17時~19時頃)。新開地駅で折り返す阪急神戸線特急・普通の阪急電車各車両と、阪神電車の直通特急・特急、さらに姫路から乗り入れる山陽電車(直通特急、普通・各駅停車)の各車両が映っています。 阪急電車はラッピング列車の「トムとジェリー号」が運行されていました。(1本目は山陽電車と並んでいます。) 山陽電車は「ヴィッセル神戸」のJ1リーグ連覇と天皇杯優勝のシーズン2冠を記念したヘッドマークを付けた車両も運転されていました。 阪急電車は「初詣」のヘッドマークを付けた列車も走っていました。(2024年 年末撮影) 阪神電車の須磨浦公園発「普通 阪神神戸三宮行き」も見られました。 2面3線のホームの真ん中の線路(2・3番線)で阪急の特急が大阪梅田駅へ直接折り返し、両端の線路(1・4番線)にその...
Keihan Sanjo Station (2025 New Year's Timetable)🚃Trains are arriving and departing one after another
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
2025年 正月ダイヤの京阪本線・鴨東線の三条駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(夕方時間帯 16時~19時頃)。快速特急「洛楽」、特急、急行、準急、普通(各駅停車)の京阪電車各車両が映っています。 正月ダイヤで日中は特急・急行・普通が15分間隔で運転されましたが、普段運転される快速急行がない為、急行の中には3000系が使われる列車もあり、プレミアムカーも営業していました。 (動画内では出町柳行き4本が映っています) 七条~京橋ノンストップの快速特急「洛楽」は、正月ダイヤ・夕方時間帯の淀屋橋行き4本全てが映っています。2本目のみ3000系で、それ以外の3本は8000系での運転です。洛楽・全列車に「2023 初詣」のヘッドマークが掲出されていました。ヘッドマークは8000系と3000系でデザインが違います。 トーマスや万博ラッピング列車も映っています。 2面4線のホームがあ...
Hankyu Osaka Umeda Station(Kyoto, Takarazuka, Kobe Line)7🚃Trains arrive and depart one after another
Просмотров 4,4 тыс.Месяц назад
平日・夕方ラッシュ時間帯の阪急大阪梅田駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(17時~19時半頃)。阪急京都線の準特急、準急、普通、千里線直通の普通、宝塚線の特急「日生クスプレス」、急行、普通、神戸線の特急、通勤急行、普通(各駅停車)の阪急電車各車両が映っています。 毎年この時期に走る「西国七福神めぐり」「初詣」のヘッドマークを付けた車両も見られました。 2024年7月から走り始めた京都線の座席指定車両「プライベース」も発着しています。 ラッピング列車「トムとジェリー号」は宝塚線、神戸線の2線分を撮影しています。 夕方時間帯で、京都線は準特急、宝塚線は急行・雲雀丘花屋敷行き、普通・川西能勢口行き、神戸線は通勤急行・神戸三宮行き、普通・西宮北口行き、が見られます。 阪急大阪梅田駅は京都線、宝塚線、神戸線の3路線が集まるターミナル駅で、行き止まり式ホームとして日本最大・10面9線...
Kintetsu Nihonbashi Station 5🚃Trains arrive, depart and pass one after another! ●New 8A series, etc.
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
近鉄難波線の近鉄日本橋駅に次々とやって来る電車の発着・通過していく様子です(休日・夕方時間帯 17時~19時頃)。近鉄特急「しまかぜ」「あをによし」「ひのとり」「アーバンライナー・プラス」「ビスタEX」、奈良線の快速急行、急行、準急、区間準急、普通(各駅停車)の近鉄電車各車両のほか、阪神なんば線・本線(尼崎、神戸三宮)と相互乗り入れする阪神電車の車両が映っています。 2024年10月に運行開始した新型車両「8A系」も走っていました。動画内に6か所、出てきます。 2両の従来の車両の奈良側に4両が連結された列車のみ見られました。 快速急行以下の種別は全て停車し、特急や回送電車が通過していきます。 「しまかぜ」「あをによし」は大阪難波行きと、折り返し車庫に帰る回送がそれぞれ映っています。 一時、ホームの発車標が故障する場面もありました。 2面2線の地下ホームで、1番のりばが奈良方面、2番の...
Keihan Kyobashi Station 10🚃Trains arrive and depart one after another! ●Liner, Rakuraku, etc.
Просмотров 4,4 тыс.Месяц назад
平日・夕方ラッシュ時間帯の京阪本線・京橋駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(17時~19時頃)。全車両座席指定・ライナー、快速特急「洛楽」(8000系・出町柳行き、淀屋橋行き)、特急、快速急行、急行、準急、区間急行、普通(各駅停車)の京阪電車各車両が映っています。 9000系には「中之島ウエスト・冬ものがたり2024」のヘッドマーク(ラバー・ダック)が掲出されている車両がありました。 8000系には「大晦日 終夜運転」のヘッドマークが掲出されている車両もありました。 1・2番線(出町柳方面ホーム)にはホームドアが設置されています。 京阪本線の電車は2ドア車と3ドア車が混在していますが、それそれの車両のドア位置に合わせてホームドアが開閉していました。2ドア車(8000系)の時は、真ん中のドアがない位置はホームドアも閉まったままになります。 3・4番線(淀屋橋・中之島方面ホー...
JR Takatsuki Station 8🚃Trains arrive, depart, and pass by one after another●Haruka stops(Kyoto Line)
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
平日・夕方ラッシュ時間帯のJR京都線(東海道本線)・高槻駅に次々とやって来る電車の発着・通過していく様子です(17時~20時頃)。停車する新快速、快速、普通電車、京都行き「はるか」 と、通過する特急「サンダーバード」、関西空港行き「はるか」「ひだ」「スーパーはくと」「こうのとり」(回送) 、貨物列車、DEC741(総合検測車)が映っています。 特急はほとんどが通過しますが、この時間帯は京都行き「はるか」が停車します。 「はるか」は、ほとんどが「ハローキティはるか」車両ですが、停車する京都行き「はるか」のうち2本で、ハローキティのラッピングなしの車両が使用されていました。(1本は後ろ3両ラッピングあり) 「はるか」には30周年のロゴも付いています。 「ひだ」は2023年3月から大阪でも走り始めた新型車両HC85系です。 新快速はAシート連結列車も映っています。 この時間帯、大阪から来た...
Kintetsu Osaka Abenobashi Station 5🚃Trains arrive and depart one after another! ●Evening rush hour
Просмотров 4 тыс.Месяц назад
平日・夕方ラッシュ時間帯の近鉄南大阪線・大阪阿部野橋駅に次々とやって来る電車の発着していく様子です(16時~18時半頃)。南大阪線のターミナル始発駅・6面5線のホームに近鉄電車の各車両が到着、発車していきます。橿原神宮前や長野線の河内長野、吉野線の吉野などへ向かう急行、準急、普通と、吉野発着の近鉄特急が映っています。 特急は「青の交響曲」「さくらライナー」のほか、「ACE」や「Ace」、サニーカー(16010系)が発着していました。 2両編成の「ace」同士の連結作業も見られました。特急として先に到着した編成に、後から前2両の増結編成が到着し、連結が行われていました。 6面5線の櫛形ホームで、1~6番のりばの全ての線路の両側がホームに接しています。1番降車ホーム、1・2番のりば、2・3番降車、3・4番のりば、4番降車と5番のりば、6番のりば(特急専用ホーム)の順に6面のホームがあり、...
Keikyu Shinagawa Station 2🚃Trains arrive and depart one after another! ●Connected trains/Morning
Просмотров 11 тыс.Месяц назад
Keikyu Shinagawa Station 2🚃Trains arrive and depart one after another! ●Connected trains/Morning
JR Kyoto Station (Nara Line/Kyoto Line 4) 🚃Trains arrive and depart one after another! ●Evening
Просмотров 9 тыс.Месяц назад
JR Kyoto Station (Nara Line/Kyoto Line 4) 🚃Trains arrive and depart one after another! ●Evening
Osaka Metro Chuo Line Cosmo Square Station 4🚃Trains arrive and depart one after another! ●New melody
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
Osaka Metro Chuo Line Cosmo Square Station 4🚃Trains arrive and depart one after another! ●New melody
Hanshin Amagasaki Station 8🚃Trains arrive and depart one after another! ●Sanyo and Kintetsu lines
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
Hanshin Amagasaki Station 8🚃Trains arrive and depart one after another! ●Sanyo and Kintetsu lines
JR Amagasaki Station 8🚃Trains arrive and depart one after another! ●Kobe, Takarazuka, Tozai Line
Просмотров 9 тыс.2 месяца назад
JR Amagasaki Station 8🚃Trains arrive and depart one after another! ●Kobe, Takarazuka, Tozai Line
Kintetsu Nagoya Station 2🚃Trains arrive and depart one after another! ●Evening rush hour Nagoya Line
Просмотров 18 тыс.2 месяца назад
Kintetsu Nagoya Station 2🚃Trains arrive and depart one after another! ●Evening rush hour Nagoya Line
Nankai/JR Rinku Town Station 2🚃Trains arrive, depart, and pass by! ●Rapi:t, Haruka, etc.
Просмотров 7 тыс.2 месяца назад
Nankai/JR Rinku Town Station 2🚃Trains arrive, depart, and pass by! ●Rapi:t, Haruka, etc.
Kintetsu Yamato-Saidaiji Station 6🚃Trains arrive and depart one after another! ●New 8A series, etc.
Просмотров 15 тыс.2 месяца назад
Kintetsu Yamato-Saidaiji Station 6🚃Trains arrive and depart one after another! ●New 8A series, etc.
Osaka Metro Sakaisuji Line, Nihonbashi Station 3🚃Trains arrive and depart one after another!●Evening
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
Osaka Metro Sakaisuji Line, Nihonbashi Station 3🚃Trains arrive and depart one after another!●Evening
JR Tennoji Station (Yamatoji Line) 5🚃Trains arrive and depart one after another●Rapid Ureshi To, etc
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
JR Tennoji Station (Yamatoji Line) 5🚃Trains arrive and depart one after another●Rapid Ureshi To, etc
Keihan Yodoyabashi Station 6🚃Trains arrive and depart one after another●Platforms 1 and 2 are in use
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
Keihan Yodoyabashi Station 6🚃Trains arrive and depart one after another●Platforms 1 and 2 are in use
Hankyu Awaji Station 6🚃Trains arrive and depart one after another●Private 2300 series etc. (evening)
Просмотров 10 тыс.3 месяца назад
Hankyu Awaji Station 6🚃Trains arrive and depart one after another●Private 2300 series etc. (evening)
Kintetsu Tsuruhashi Station 7🚃Trains arrive and depart one after another!●New 8A series etc./Evening
Просмотров 26 тыс.3 месяца назад
Kintetsu Tsuruhashi Station 7🚃Trains arrive and depart one after another!●New 8A series etc./Evening
JR Tokyo Station (all conventional lines) ■Trains depart and arrive one after another●Express , etc.
Просмотров 8 тыс.3 месяца назад
JR Tokyo Station (all conventional lines) ■Trains depart and arrive one after another●Express , etc.
JR Shin-Osaka Station (Limited EXP/Osaka Higashi Line 8) 🚃Trains arrive and depart one after another
Просмотров 13 тыс.3 месяца назад
JR Shin-Osaka Station (Limited EXP/Osaka Higashi Line 8) 🚃Trains arrive and depart one after another
快速通過駅なのに折り返しがあるの面白い
7両編成以上は存在しないのですか🚃
西の武蔵小杉
動画使ってもいいですか?
関西の電車大好きです。
JR尼崎=西の武蔵小杉
夢洲駅綺麗ですね
そら開業したばかりだからね
月が綺麗ですね
@@yakisoba6159 なにラブコールしてんねんw
p
阪急2300系いましたか?
6000+7000が増えたんだなぁ
17:23 コンプレッサー音
モノレール延伸で、若江岩田との間に新しい駅が出来るんでしょ?各停で若江岩田以東へ行く人は大変かな?
駅間超近いな
4:20 7000形2両と6000形3両を連結した5両編成による急行福岡(天神)行きが福岡(天神)駅に到着、折り返し急行花畑行きになる 11:01 急行花畑行きが福岡(天神)駅を出発
久しぶりに福岡県へ行ったんやね
久しぶりに福岡に行ったんですか
カニのイラストが可愛い
201系の快速 奈良行きはめちゃくちゃレアやん😮
この西大寺という駅はとにかく忙しい駅や。ホーム部分は昔とちっとも変わっていない。二階部分は最近きれいになったけど。駅の周りも整備されて整然とした感じになった。日本一ポイントが多い駅らしいがそれも最近知った。安部元総理の件は残念だった。
M
かっこいいですね
サンガラッピングと鹿289系がかっこいいの?
@くろへいほー 違います。パンダくろしおです。
@YuutoOoki-zy9puああなんだそれか、確かにかっこいいわな
山陽姫路行直通特急を筆頭にひっきりなしに発着がみられる、阪神大阪梅田駅、特に山陽電鉄のアルミ車両はかなり目立つ、
関西を見るのが大好きですか
11:36に入線してくる泉北ライナーの車両がラピートで使われている車両やん!泉北ライナーって言ったら金色の車両が思い浮かぶんやけどラピートバージョンの泉北ライナーがあるとは思わんかった
京急さん、凄いですね😊 毎日、お疲れさまです。とお礼を言いたいです。
カニカニはまかぜ。はまかぜとはなあかりの6両。日帰りの旅。お疲れ様でした。おみやげ物のお忘れもの、落とし物には御注意ください。ご利用ありがとうございました。スーパーはくともカニをデザイン。今はカニシーズン。🦀🚋😌♨️🍶。
もみじの車両撮れました
6:13 もみじってこれのこと?
もみじ撮りたい〜
チャンネル登録したよ
お互い頑張ろう〜
ぼくは大国町駅で撮りました
サンロカーなにわ撮りたい後カニカニはまかぜも、
今日大阪でで新快速などの車両を撮りました
酒井ちゃんかわいいよ
ありがとうございます😊 大阪駅はいろんな列車が見れて、たまに行きますが、👌です❤
僕もたまには大阪に行く
今すぐ撮れる大チャンス
はなありが大阪に来た〜
京阪電車プレミアムカー乗った事あるけどまたプレミアムカー乗りたいなぁ
9:42 オール東洋
3・4番乗り場を終日新快速が発着するようになったらどうなるんだろ
さぁ
調べてみたら?
そのおかげで宝塚線の快速が本数少なくなります
めっちゃかっこよかったですね。 681系サンダーバード スーパーはくと かに こうのとり かに 683 225.5000 225.0 225.5100 225.100 223.1000 223.2000 はまかぜ、はなあかり
5:32のサンダーバードしらさぎ!?
しらさぎが大阪に来た???
よっしゃー俺大阪駅すっごい好きなんだよな〜
俺も
カニカニはまかぜとはなあり撮りたい
チャンネル登録しました
部活の大会で行った所
0:47 この車両懐かしい俺幼い頃乗ったことあるの連結部のところ
阪急1000系のトップナンバーカッコイイですね。阪神、阪急、山陽の列車が一気に見ることができる、おいしい駅ですね。新開地!
大阪万博車両いたんですか?
見ていて飽きないです。三条駅は八坂神社へ初詣に行く時に利用します(丹波橋⇔三条)
急行の一部に3000系を充当してプレミアムカーを使ってた。プレミアムカー券を発売していない駅に停車する種別で運用するということはそのうち緑色のプレミアムカーを連結した通勤車両が出てくるのかもわからない。モバイルでのプレミアムカー券の発売にauとかソフトバンク、ドコモの決済ができればもっと便利になるんやろうけどクレジット決済のままでは限界がある気がする。
昔(といっても2010年頃まで)は特急急行普通(三条発着)の10分サイクルの過密ダイヤだった。90年代半ばまでは更に夕方に臨時特急が追加される超過密ダイヤに。しかも当時の特急は京橋七条ノンストップ
正月ダイヤ10分サイクルは1970年頃から続く年に1回の特別ダイヤでした。大晦日終夜運転も昔、急行が深夜1時〜3時頃迄急行が10分サイクルで運転されてました。
新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
これ撮ったことありますよ
有るんや!😮
京阪中之島線の命運はなにわ筋線の開業に掛かっていると言っても過言ではありません。
何で守口市にホームドアがついたんやろう。他に優先して設置する必要のある駅がありそうな気もするけど。ひょっとして守口けい子対策か?