み山の雑記帳
み山の雑記帳
  • Видео 32
  • Просмотров 353 446

Видео

【ジクサー150】一泊二日 兵庫県ツーリング!紅葉の兵庫ツーリングロード(神戸~豊岡)<Day 1>
Просмотров 6 тыс.Месяц назад
12月ですが紅葉が見頃でした! 今年は紅葉が遅いのかな? 秋の丹波はどこも絶景です #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】日帰り 和歌山ツーリング!山!川!海!(神戸~和歌山)
Просмотров 9 тыс.2 месяца назад
帰宅後、600kmも走ったのかとびっくりしましたw 和歌山の国道は景色がよくてずっと走れますねー ただ和歌山市~大阪~神戸の下道は本当にしんどいですw #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】一泊二日 四国ツーリング!四国カルスト!UFOライン!(須崎~四国カルスト~UFOライン~神戸)<Day 2>
Просмотров 4,4 тыс.3 месяца назад
※動画内で大野ヶ原〜天狗高原は約25kmと言ってますが約15kmの間違いです 須崎→四国カルストは実際走ってみると1時間~1時間半くらいでした! 四国カルスト、UFOライン、よかったぁ~~~!! また行きたいです もしや日帰りで行けるのではないかと考えながら走っていました <動画で訪れた場所> 四国カルスト(0:13:46) UFOライン(0:58:00) #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】一泊二日 四国ツーリング!四万十川の快走路!沈下橋!(神戸~四万十川~須崎)<Day 1>
Просмотров 7 тыс.3 месяца назад
急遽行くことになった、今年二度目の四国ツーリングです! ずっと走ってみたかった四万十川 期待通りの清々しい道でした! #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】二泊三日 四国一周の総集編!(2024)
Просмотров 8 тыс.4 месяца назад
(総集編なのに2時間!??) 四国ツーリング、楽しかったなぁ~ 海沿いは走ったので次回は山。。。 #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】二泊三日 広島・岡山ツーリング!雲海!景勝!サル!!1(三次~神戸)<Day 3>
Просмотров 7 тыс.5 месяцев назад
広島・岡山ツーリング最終日です! 広島~岡山内陸側の道はお盆でもツーリングパラダイスでした!! 国道二号より速い説ある!? #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】二泊三日 広島・岡山ツーリング!穴場??最高のシーサイドロード(三原~安芸灘とびしま海道~三次)<Day 2>
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
安芸灘とびしま海道はほんっっっとうに良かったですw 撮影した動画、全て良い風景でしたが動画の尺的に泣く泣くカットして、それでも一時間になりましたw そして次のDay3もすごく良かったのでw またご覧ください! #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】二泊三日 広島・岡山ツーリング!真夏の山陽を走る!!(神戸→三原)<Day 1>
Просмотров 8 тыс.5 месяцев назад
今年のお盆休みは広島・岡山ツーリングです! 急遽決めたコースですがとても良い景色がたくさん撮れたので是非Day2、Day3もみてくださいw #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
神戸→東京 二輪車定率割引で高速道路を走ってみた結果・・・
Просмотров 3,4 тыс.6 месяцев назад
※2024年の割引実施期間は2024年4月6日~11月30日の土曜日、日曜日、祝日です!! ※北海道は2024年4月6日~10月27日 (動画で言うの忘れてました・・) #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】 東京→神戸 下道ツーリング 渥美/知多半島を走る!(浜松~渥美/知多半島~神戸)<Day 3>
Просмотров 5 тыс.6 месяцев назад
東京→神戸ツーリング三日目 ずっと気になっていた渥美半島、知多半島を走ります。 今回の神戸~東京~神戸ツーリング、かなり良い感じに予定、ルートを組めたかなと思います!(自賛) #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】 東京→神戸 下道ツーリング!富士山!富士山!(南伊豆町~浜松)<Day 2>
Просмотров 6 тыс.7 месяцев назад
東京→神戸ツーリング二日目 今回走ったコース、めちゃめちゃ良かったです。 富士山をいろんな場所から撮影します。 どこから見てもいいなあー <動画で訪れた場所> 西伊豆スカイライン(20:18) 薩埵峠(41:33) 三保の松原(51:58) 御前崎(59:24) #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】 東京→神戸 下道ツーリング!横須賀、湘南、伊豆の絶景を走る!(東京~三浦半島~南伊豆町)<Day 1>
Просмотров 10 тыс.7 месяцев назад
さあ、東京からスタートし、神戸まで下道をツーリングしていきます! 今回は東京~三浦半島~湘南エリア~南伊豆町まで走ります。 GWなだけあって混んでいるところもありましたが、行く手にずっと海、そして富士山を見ながら走り、とても気持ちよかった。 この相模湾岸エリアの雰囲気もすごくよくてまた行きたいです。 #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
ジクサー150で神戸から東京まで高速道路を走る!
Просмотров 49 тыс.8 месяцев назад
次回からは東京→神戸のツーリング動画になります。 今回のツーリングはコースも日程もかなり良い感じになりましたのでお楽しみに! そして東京スカイツリーですが、当日のチケットが20:00~展望のものしかなく(スカイツリーはチケットごとに展望時間が決められている)さすがに20:00まで待つのは辛いので、諦めました。。 #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】二泊三日 四国一周ツーリング!歴史!絶景!うどん!(今治→神戸)<Day 3>
Просмотров 8 тыс.8 месяцев назад
二泊三日四国ツーリング最終日です! 四国ツーリング最高です! 今年中にまた必ず行く!!(行きたい) <動画で訪れた場所> 旧別子銅山東平地区(12:05) 道の駅 たからだの里さいた(24:30) 瀬戸大橋記念公園(29:48) 竹居観音岬(39:37) #ジクサー150 #モトブログ  #ツーリング
【ジクサー150】二泊三日 四国一周ツーリング!最南端から最西端へ絶景道を走る!(四万十→足摺岬→佐田岬→今治)<Day 2>
Просмотров 12 тыс.8 месяцев назад
【ジクサー150】二泊三日 四国一周ツーリング!最南端から最西端へ絶景道を走る!(四万十→足摺岬→佐田岬→今治)<Day 2>
【ジクサー150】二泊三日 四国一周ツーリング!春、四国の絶景コースを走る(神戸→四万十)<Day 1>
Просмотров 23 тыс.9 месяцев назад
【ジクサー150】二泊三日 四国一周ツーリング!春、四国の絶景コースを走る(神戸→四万十)<Day 1>
【ジクサー150】デイキャンツーで基本のキャンプを練習する!!(キャンプ初心者)
Просмотров 1,7 тыс.10 месяцев назад
【ジクサー150】デイキャンツーで基本のキャンプを練習する!!(キャンプ初心者)
【ジクサー150】夏より快適!?真冬の淡路島ツーリング! (明石海峡大橋 灘黒岩水仙郷 うずまちテラス 北淡震災記念公園ほか)
Просмотров 9 тыс.11 месяцев назад
【ジクサー150】夏より快適!?真冬の淡路島ツーリング! (明石海峡大橋 灘黒岩水仙郷 うずまちテラス 北淡震災記念公園ほか)
【ジクサー150】小豆島一周ツーリング !寒霞渓スタートでノープラン マメイチへ!<小豆島二日目>
Просмотров 8 тыс.Год назад
【ジクサー150】小豆島一周ツーリング !寒霞渓スタートでノープラン マメイチへ!<小豆島二日目>
【ジクサー150】初めてのソロキャンプツーリング!難しいことはしない!(小豆島/吉田キャンプ場)
Просмотров 28 тыс.Год назад
【ジクサー150】初めてのソロキャンプツーリング!難しいことはしない!(小豆島/吉田キャンプ場)
【ジクサー150】一泊二日 島根・鳥取ツーリング !島根~鳥取の日本海沿岸を走る!(ベタ踏み坂、水木しげるロード、北栄町)<Day 2>
Просмотров 5 тыс.Год назад
【ジクサー150】一泊二日 島根・鳥取ツーリング !島根~鳥取の日本海沿岸を走る!(ベタ踏み坂、水木しげるロード、北栄町)<Day 2>
【ジクサー150】一泊二日 島根・鳥取ツーリング 宍道湖で奇跡的な景色に遭遇!(大山、足立美術館、宍道湖)<Day 1>
Просмотров 18 тыс.Год назад
【ジクサー150】一泊二日 島根・鳥取ツーリング 宍道湖で奇跡的な景色に遭遇!(大山、足立美術館、宍道湖)<Day 1>
【ジクサー150】二泊三日 北陸ツーリング!日本で一番美しい村へ(白川郷、飛越峡合掌ライン)<Day 3>
Просмотров 7 тыс.Год назад
【ジクサー150】二泊三日 北陸ツーリング!日本で一番美しい村へ(白川郷、飛越峡合掌ライン)<Day 3>
【ジクサー150】二泊三日 北陸ツーリング!全ライダーは能登半島へきてください(能登半島一周)<Day 2>
Просмотров 12 тыс.Год назад
【ジクサー150】二泊三日 北陸ツーリング!全ライダーは能登半島へきてください(能登半島一周)<Day 2>
【ジクサー150】二泊三日 北陸ツーリング!日本海は絶景しかない!!(神戸→金沢)<Day 1>
Просмотров 25 тыс.Год назад
【ジクサー150】二泊三日 北陸ツーリング!日本海は絶景しかない!!(神戸→金沢)<Day 1>
新緑のメタセコイア並木 / 滋賀県高島市(2023.6)
Просмотров 853Год назад
新緑のメタセコイア並木 / 滋賀県高島市(2023.6)
【ジクサー150】鳥取砂丘まで山陰海岸ジオパークをツーリング!(兵庫 鳥取)
Просмотров 12 тыс.Год назад
【ジクサー150】鳥取砂丘まで山陰海岸ジオパークをツーリング!(兵庫 鳥取)
【ジクサー150】新緑の高野龍神スカイラインをツーリング!(和歌山)
Просмотров 9 тыс.Год назад
【ジクサー150】新緑の高野龍神スカイラインをツーリング!(和歌山)
【ジクサー150】初夏の 伊吹山ドライブウェイをツーリング!
Просмотров 8 тыс.Год назад
【ジクサー150】初夏の 伊吹山ドライブウェイをツーリング!

Комментарии

  • @関良彦-r4r
    @関良彦-r4r 4 дня назад

    み山さん 体調崩してないですよね? 次回の動画も楽しみにお待ちしてます。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 3 дня назад

      関さんコメントありがとうございます! 元気です!笑 なかなか更新できずすみません 年が明けてまだ一度もツーリング行けてないです。。 2月中〜3月には行きたいと思ってます!

    • @関良彦-r4r
      @関良彦-r4r 2 дня назад

      安心しました。 とにかく寒いですから(笑)

  • @ひさのりさきやま
    @ひさのりさきやま 11 дней назад

    お疲れ様です。僕は、和歌山県の高速道路、広川インターの近くで、住んでいますが、バイクツーリングを、よく見掛けますね。余談ですが、古い型の、ランドクルーザーを、見ましたら、僕の車かもしれませんね。

  • @ひさのりさきやま
    @ひさのりさきやま 11 дней назад

    お疲れ様です。初コメントさせてもらいます。僕は、和歌山県人のバイクが、好きですが、バイクを、持っていませんので、バイクツーリングのRUclips動画を、視聴させてもらいました。よろしくお願いします。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 11 дней назад

      ひさのりさきやまさんコメントありがとうございます! 和歌山県のツーリング動画もありますのでぜひご覧ください!

  • @パラ-キンツーリング
    @パラ-キンツーリング 16 дней назад

    1日で600kmも走ると、ケツがどうにかなりそうです。

  • @Libra_Bike_Life
    @Libra_Bike_Life 28 дней назад

    はじめまして😊 24:10辺りに女鶴荘の前に居たのは私でした🤣。 進行方向右手に相方のビラーゴ250で左手の方で私が記念写真撮ってました。 全く同じ理由で四国に行っていました。信州は10月末に行きましたが(笑)。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 27 дней назад

      Libraチャンネルさんはじめまして!コメントありがとうございます! まさかいらっしゃったとは…! 驚きです笑 あの日は天気良かったですね!四国カルストの風景を存分に楽しめました 信州はツーリングしたことないのでぜひ行きたいです! またよろしくお願いします!

    • @Libra_Bike_Life
      @Libra_Bike_Life 26 дней назад

      @@み山の雑記帳 さん あの後は四国カルストを何往復かして、み山さんが気にしてました側道にキャンプ場横から入り、大野ヶ原経由で石鎚スカイライン・UFOライン(めっちゃガスってました)を抜けて439号で大歩危小歩危に行きました。 同じ神戸なんで機会を作って是非お会いしたいです。

  • @山室方宏
    @山室方宏 Месяц назад

    み山さんおススメのHompresの電熱グローブ買いました。確かに真冬には最強装備の1つだと思います。私のバイクはグリップヒーター付きですが、また次元の違う温かさを体感できました。バイクgoodsレビューも楽しみにしています。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      山室方宏さんコメントありがとうございます! 他社の電熱グローブを試したことがないので比較はできませんが、わたしの住む大阪湾や瀬戸内海周辺ならHompresのグローブで十分です! ただ、2023年と最新の2024年モデルをもっていますが2023年の方が暖かいです…!笑 それに加えグリップヒーターがあれば鬼に金棒ですねー バイクgoodsレビュー!あまり需要ないかと思ったんですがまた機会あれば考えてみましょうか🤔

  • @akky7299
    @akky7299 Месяц назад

    はじめまして!とても動画見やすくて楽しく拝見できました、次の動画楽しみです😊

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      アッキーセブンさんコメントありがとうございます! とても嬉しいです! また気ままに投稿していきますのでよろしくお願いします🙇‍♂️

  • @kosgt2942
    @kosgt2942 Месяц назад

    2日目お疲れさまでした、楽しく拝見させていただきました。 まさか出石そば認定証が再登場するとは!? いつか北海道ツーリングをするときも認定証は必須ですね(笑) これから冬のツーリング楽しく安全に。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      KO SGTさんコメントありがとうございます! そういえば熊よけあった!と思い認定証を取り出しました笑 いやー北海道いきたいですねぇ!ほんとに もしいくなら、もうちょっとちゃんとしたの準備しないとダメですね笑 まだ次のツーリング予定は決めてないのですが、また気ままにアップしますのでよろしくお願いします!

  • @ユーザーちびエリミ
    @ユーザーちびエリミ Месяц назад

    み山さんのモトブログはやっぱり見てて楽しくなりますね!(クマよけ!滝すご!)冬は瀬戸内めっちゃ楽しめますよ!

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      ユーザーちびエリミさんコメントありがとうございます! 自分の動画で楽しい気持ちになるとそう言っていただけるのはめちゃ嬉しいです! またよろしくお願いします! 実は冬の瀬戸内、検討してました笑 どうなるかわかりませんが候補です笑

    • @ユーザーちびエリミ
      @ユーザーちびエリミ Месяц назад

      ​@@み山の雑記帳さんありがとうございます。(年明けましたが今年も)楽しみにしてます!

  • @koichioono
    @koichioono Месяц назад

    Day2は初見スポットばかりだったので新鮮でした。 誰も居ない高原は秘境感があって大好物!少々狭くて細い道でもGIXXERなら余裕で取り回し出来るのは大きなメリットですね! 兵庫はデカいのでまだまだ良きマイナースポットありそうなので案内お願いしまーす✌

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      koichiさんコメントありがとうございます! これまで兵庫県を走るときは大体県境の近くかど真ん中を走っていましたが、Day2は少し違うエリアを走ってみました なので私も初見のスポット、道ばかりでまだまだ知らない場所があるなぁと感じましたw ジクサーじゃなければ自分では立ち往生してただろうなという状況がこれまで結構ありましたねw 兵庫県また走ります!

  • @gaoltusan
    @gaoltusan Месяц назад

    六甲は縦溝が多いイメージですが?

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      ごんごん太さんコメントありがとうございます! 縦溝ありますね。。 あと段差舗装もすごく多いです!

  • @関良彦-r4r
    @関良彦-r4r Месяц назад

    今回も素敵なツーリングありがとうございました。兵庫県で牡蠣は知りませんでした! 今度是非寄らせて戴きます。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      関さんコメントありがとうございます! 兵庫県西部の海沿いを走っていると牡蠣直売所がいくつかあるのですがその中でも今回の場所はおすすめですごく美味しいです! ぜひ行かれてみてください!

  • @DE-pn8vl
    @DE-pn8vl Месяц назад

    冬は海沿いが積雪&アイスバーンのリスクが少ないさかい、但し日本海側の海沿いはあきまへんで、中国山地を越える時エライ事になりそうやさかい、和歌山&三重の国道42号、徳島&高知の国道55号&56号、ヒョーゴスラビア連邦県の国道250号(御津の七曲り)、淡路島の海沿いと言うとこでっしゃろか。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      DE501さんコメントありがとうございます! 2024年は日本海沿いを走れなかったことだけが心残りで、最後まで迷いました笑 暖かくなったらまた行きたいですね 冬でも走りやすそうな場所、やはり海沿いですよね!山の方は我慢です笑 教えていただきありがとうございました

  • @たた4364
    @たた4364 Месяц назад

    み山さん、お疲れ様ですッ!おはようございまーす😊 今回もほのぼのツーリングでしたなぁ🥰🥰 杉ヶ沢高原は自分のバイクでは無理や。。詰んでしまうゎ💦けど映像から美しさや大自然は伝わりました!! 次回はどこなんやろ🤔楽しみに待ちよります👍

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      たたさん、おはようございます! 夏の杉ヶ沢高原どんな感じかと思って動画検索してみたら車で行かれる方もいて驚きましたw 見晴らしが良かったです! あとほんとにだーれもいませんでしたw 次回はまだ決めていませんが、どこか走りに行くと思いますw

  • @カジ-n1m
    @カジ-n1m Месяц назад

    お疲れ様です!最高の景色独り占め羨ましい限りです。冬の道は色々と危険だと思いますのでお気をつけて楽しんで下さい。次の動画も楽しみにしてますね。 追記です、電熱グローブですがどこの使ってたかまた教えてください。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      カジさんコメントありがとうございます! 冬ツーリング、まだ何も決めてないのですがもし行くなら気をつけていきます! この動画の冬装備、電熱グローブだけはまだ要検討なんですw グローブはhompressさんの24年モデルですがあまり暖かくなりません(23年モデルも持ってますが23年の方が暖かいです)ただコスパは良いです! また良いものあれば動画でお伝えしますね!

  • @コウ-q3r
    @コウ-q3r Месяц назад

    こんばんは ここの高原は夏に行って欲しかったよ、ちょっと見方によれば北海道?ではないけど^ ^ぽく見えるよ

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      コウさんコメントありがとうございます! 杉ヶ沢高原、夏の景色が気になって動画検索してみましたが、一面緑の草原で良さそうでした! また違う季節に行けたらなぁと思います!

  • @おじん-y3e
    @おじん-y3e Месяц назад

    見つけましたねR29!いいでしょう! 道の駅はっとう・若桜鉄道隼駅・映画ルート29ロケ地を巡って砂丘へいらっしゃいませ 鳥取市民ライダーより

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      おじんさんコメントありがとうございます! 国道29号線良いです!! 鳥取から姫路まで続いてるんですね 今度は最初から最後まで29号走ろうと思います! 走りやすかったです!

  • @アルフォンスアズナブル
    @アルフォンスアズナブル Месяц назад

    気温が下がると空気の密度が上がりますので、 圧縮された、密度の高い吸気となり、 ターボのような効果がある、と言われています。 (どの程度効果があるか微妙ですが、嘘ではありません。)

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      アルフォンスアズナブルさんコメントありがとうございます! やっぱり何か理由があるのでしょうか。。 体感的には冬の方がとても走りやすく感じます!

  • @shiba2116
    @shiba2116 Месяц назад

    前回と合わせて1泊2日の紅葉ツーリングを堪能させてもらってすごく感謝してます。国道29号がすばらしく良いですね。み山さんの動画を見なければ知ることができなかったです。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      ShiBAさんコメントありがとうございます! 紅葉タイミングよく、たくさん撮ることができよかったです! 国道29号線、今回走るまで正直知らなかったのですがとても良かったので今度は29号端から端まで走ってみたいです 前回の動画もご覧いただきありがとうございます またよろしくお願いします!

  • @まるなげプロジェクト
    @まるなげプロジェクト Месяц назад

    お疲れ様です。神戸住みの頃南向きは卵かけご飯・出石そば、浜坂で海鮮、東へ行くと余部橋、西へ行く鳥取砂丘ルートがメインでした。 六甲も変わりなく安心しました。 ただし上り口はネズミ取り頻繁にしてますね。 ご安全にw

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      まるなげプロジェクトさんコメントありがとうございます! 兵庫県ツーリング、面白いですよね 中国と近畿の間で日本海と瀬戸内海にも接しているので東西南北どこへ行っても全く雰囲気が違って毎度楽しいです! 今回は大丈夫でしたが、六甲山は常に警察いるくらいで意識がいりますね、何も悪いことはしてないのですがw またよろしくお願いします!

  • @ちまX4
    @ちまX4 Месяц назад

    こんばんわ🌛 ツーリングお疲れ様です🏍️ この前私も出石そばと城崎温泉へツーリングに行きました🏍️ 楽しかったんですが帰り夜中になって寒すぎて死ぬかと思いました(笑)

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      ちまさんコメントありがとうございます! 兵庫県の北の方ものんびり自然の中を走れるので良いですよね! 城崎温泉はいつか行ってみたいとずっと思いつつまだ入ったことないです笑 夜中は大変だったと思います💦 またよろしくお願いします!

  • @kosgt2942
    @kosgt2942 Месяц назад

    今回も楽しく拝見させていただきました。 出石そば、認定証があるなんて知らなかった。 ツーリング候補にしっかりとメモらせていただきます。 日本各地の郷土料理ツーリングしたい気持ちになりますね。 では2日目も楽しみにしております。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      KO SGTさんコメントありがとうございます! 認定証、全部のお店にあるのかわからないのですが、今回のお店は30皿以上とのことでした!ワサビさえあればもうすこしいけましたねー笑 兵庫県は壮大な風景みたいなのはあまりないですがのんびり山、川、田畑の中を走れるのでおすすめです 郷土料理ツーリング、良いですね! またよろしくお願いします!

  • @ruru99
    @ruru99 Месяц назад

    神戸懐かしいなぁ 30年間お世話になりました 左京のご主人はたしかハーレー乗りだったような? 左京は駐車場ありますよ、空いてるかはタイミング次第ですが 普通に市内でも運が良ければ放鳥され野生化したコウノトリ見れますが、自然の中で見るコウノトリむっちゃデカく感じますよ RSS006良いっすよね履いてました 今はRSS010履いてますがこっちも良いっすよ 玄武洞は数年前まで無料だったんですよね さらに昔は洞窟内にも入れたんですよ

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      ruruさんコメントありがとうございます! 神戸に30年間住まれていたんですね お蕎麦屋のご主人もライダーでしたか!駐車場は気付きませんでした! コウノトリすごく大きかったです。たしかに野生で見ると驚いてしまいそうです シューズ、あまり詳しくないですが010の方も良いんですねー 玄武洞はたしか入園料500円でした!迫力ありました またよろしくお願いします

  • @関良彦-r4r
    @関良彦-r4r Месяц назад

    いや~ 楽しい疑似ツーリングしました!寒さに弱く早朝から出掛けるのがおっくうなのでかの動画でいつも旅気分味わっています。玄武洞 迫力ありますね!群馬の鬼押出し園とはまた違った迫力です。二日目も楽しみにしています。 いつも楽しい動画ありがとうございます。_(..)_

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      関さんご覧いただきありがとうございました! 早朝ツーリング好きなんですが冬は辛いですよね そう言っていただき嬉しいです! 玄武洞も良かったです またよろしくお願いします

  • @koichioono
    @koichioono Месяц назад

    兵庫県デカい! 六甲からの都会の景色と有馬富士以降の田舎の景色とのギャップが大きくて堪りません! 玄武洞は兵庫県で一番行きたい所かもしれないので、動画に出てきて嬉しかったですね。そばx30杯とコウノトリもあるので豊岡楽しいかも😁 Day2も楽しみやね!

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      koichiさんこんばんは! 兵庫県は各地で全然雰囲気違いますね! 中国地方と近畿地方の間ということでいろんな空気感があって毎度走ってて楽しめます 玄武洞はライダーさん結構行かれてるイメージなんですが今回私初訪問でした! なかなかの迫力でした Day2も近々アップしますのでまたよろしくお願いしますー!

  • @DE-pn8vl
    @DE-pn8vl Месяц назад

    六甲山ナンボ1000Mない標高931Mの山や言うたかて、そら寒いでっせ😂。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      DE501さんこんばんは! 朝なのもあって六甲山やっぱり寒かったですねーw 真冬は行けないですw

    • @takuya3712
      @takuya3712 Месяц назад

      ​@@み山の雑記帳当たり前田のクラッカー

  • @たた4364
    @たた4364 Месяц назад

    み山さん、お疲れ様ですッ!こんにちはー😊 おっと、同じ日程で1泊ツー。。自分も行ってましたょ。 私は土佐清水・大月・宿毛・宇和島(四国の南西部分)を初めてゆっくりと回ってきました🥰 その日の気温はなんと20℃💦とても走りやすかったです。地元をゆっくりツーリングするのも良いですねぇ👍 自分の場合、真夏より冬のほうがバイク乗るの好きなので(熱中症が怖い)今年もたくさん乗りますよ😄

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      たたさんこんばんは!コメントありがとうございます! 同じ日ですか!この二日間は天気よかったですねー 土佐清水、大月など四国の地名を聞くとあぁ、あの辺かなぁと景色が思い浮かぶようになっててちょっと自分で驚きましたw でもじっくりゆっくり回るのはまた全然違いますもんね 温暖とはいえ20℃はさすが四国めっちゃ暖かいですね! 冬のツーリング、できるようになりたいですw この冬は頑張ってみましょうかねー!

  • @カジ-n1m
    @カジ-n1m Месяц назад

    お疲れ様です、丹波のおはぎと皿蕎麦めっちゃ美味しそうですね、近くには行ってましたが玄武洞は知らなかったので関西に帰ったらこちらも寄ってみます。次の動画も楽しみにしてます!

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      カジさんこんばんは!いつもありがとうございます おはぎも蕎麦も美味しかったです! 自分もこれまで玄武洞の近くは何度も通ってたのですが止まらずそのまま日本海へ走ってゆくという感じでした笑 今回初めてでしたが想像より迫力ありました! またよろしくお願いします

  • @MsToyohiro
    @MsToyohiro Месяц назад

    おはこばんにちはー。 六甲山~丹波篠山の紅葉素晴らしいです。 来年の3~4月頃にはバイク購入しようと思っています。 兵庫県も初見です。いつか走りたい。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      久遠アスリートさんコメントありがとうございます! いやー今回、紅葉のタイミングよかっです!12月なので少し遅いかな、と思ってたのですがちょうど見頃でした!今年はちょっと時期が遅いのでしょうか‥? 春にバイク購入、楽しみですね! また兵庫県いらしてください!

  • @kero29kero29
    @kero29kero29 Месяц назад

    キャラクターの玄さん(玄武岩の玄さん)が好きだ~。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      misproさんコメントありがとうございます! 玄さんはミュージアムショップで見かけましたw

  • @mta2854
    @mta2854 Месяц назад

    紅葉が良いですねぇ 私は丹波篠山迄行く時よく県道12号を走ります😊 30皿食べてそのまま走れるのスゴイですね😂

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      一M TA2さんコメントありがとうございます! 紅葉、ちょうど見頃でした! 県道12号は走ったことないかもしれないです!確認したら伊丹、池田の方からずーっと丹波篠山まで続いてますね!気になります 30皿何とかいけましたwただ晩御飯はさすがに食べられなかったですw

  • @関良彦-r4r
    @関良彦-r4r Месяц назад

    こんばんは! お待ちしておりました! 後でゆっくり鑑賞します!

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      関さんコメントありがとうございます! またお時間良い時にご覧ください! そのうち二日目の動画もアップしますので〜!

  • @まるなげプロジェクト
    @まるなげプロジェクト Месяц назад

    お疲れ様です、和歌山は大阪・神戸に住んでた時に龍神によく通いましたw なぜか和歌山路は時間掛かります、なぜでしょうねw

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 Месяц назад

      まるなげプロジェクトさんコメントありがとうございます! ほんとにそう感じますw 和歌山ツーリングの時、毎回帰りは紀伊半島西側の海沿い→大阪→兵庫と走りますがそこで特に時間かかってるかなぁと感じます

  • @シンジシンジ-c1l
    @シンジシンジ-c1l 2 месяца назад

    R168号は、ワインディングもあり、昔の旧道もあり、高規格道路もあり走り応えもありますよね。R42の景色も最高です。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      シンジシンジさんコメントありがとうございます! 今回走ったコースはいろんな道、景色を走ることができるので私もすごく好きです! 今後も同じコースをまた走りに行くと思います笑

  • @katsukei0427
    @katsukei0427 2 месяца назад

    自分もツーリングの時って確かに食事無しかな😅 和歌山もっと見どころありますよ😊

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      かつみんさんコメントありがとうございます! 私もずっとバイクを運転したくて、動画外の時なんかは一日ご飯食べないことはあります さすがに休憩はしますが笑 和歌山も全然知らないのでまたいかせてもらいます!

  • @バイクで旅する男子竜也さん
    @バイクで旅する男子竜也さん 2 месяца назад

    海辺が良いですね。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      竜也さんコメントありがとうございます! 海辺を走るのは和歌山ツーリングの楽しみのひとつですね!

  • @shiba2116
    @shiba2116 2 месяца назад

    時間経過と距離感、ルートをちゃんと表示してもらえるので、体感的に分かりやすいのがうれしいです。 観光地紹介とかグルメより ライダーだから走っていて気持ち良い道路のほうが興味あり知りたいことなので、すごく良いツーリング動画だと思いました。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      ShiBAさんコメントありがとうございます! 動画がすこしでもツーリングの参考になればと思いマップなども入れてますのでそう言っていただけるのはとても嬉しいです! 自信が持てました笑 またよろしくお願いします

  • @kosgt2942
    @kosgt2942 2 месяца назад

    初めまして アーカイブをコツコツ視聴させていただいて ようやく追いつきました^^ 歴史や地図をベースにしたツーリング、楽しく拝見させていただきました。 自分は海のない(巨大な湖はある)県なので、海ツーリング行きたいですね~。 まだまだ初心おじさんライダーですが、慣れたら行ってみようかと思います。 ツーリングと言いながら、最後は展望台まで登山で締めくくる み山さん^^ これからも動画を楽しみにしております。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      KO SGTさんはじめまして!コメントありがとうございます! 全部観ていただきましたか‥! 動画長いので大変だったと思います。ありがとうございます! 巨大な湖といえばあの県でしょうか〜 私の、今後ツーリング行きたい場所リストにありますので笑 いつになるかわかりませんがまた行かせてもらいます! 海沿いの道は私大好きです 遠くて大変かもしれないですが、またよければ行かれてみてくださいー! またよろしくお願いします🙇‍♀️

  • @seiryuu5
    @seiryuu5 2 месяца назад

    良い場所のご紹介ありがとうございました。 橋杭岩の朝焼けを見に行きたいと考えていますがなかなか北摂からは遠い。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      さらそばさんコメントありがとうございます! 今回橋杭岩通りましたが、カメラを回しておらず(あっ橋杭岩だ)て感じで通り過ぎてしまいました笑 人気スポットだけあって結構賑わってました 北摂お住まいなんですね! 実は動画外でよく北摂の方走らせてもらってます笑

  • @Samj5-e5p
    @Samj5-e5p 2 месяца назад

    お疲れ様です 和歌山へのツーリングは気になっていました。 奈良、和歌山にかけて山間の熊野川沿いに両側に山々を見ながらの168号のコースは素晴らしい眺めですね。 観光で白浜や熊野には行ったことあるんですが、また関西方面に行った際には今回のコースを自分もジクサーで走ってみたくなりました👍 もっと紅葉も進むとそのコースは賑わうんでしょうね。 ところで前から気になっていたんですが、み山さんはけっこう低めのギアで走られていますねー😅 だいぶ前に下道を2速キープで走ってるの見て『あれっ?けっこう回して走ってるな』 と何気に思っていましたが、今回も高速道路を『4速』で80km超えで走ってるではありませんか!😱 回し過ぎちゃう?💦 と心配になりました w ジクサーは5速しかないので自分は高速は基本5速でたまに幻の6速にかきあげるくらいです💧 み山さんはけっこうギャンギャン回して乗るタイプなんだと改めて確認しました🤣 でもこれだけの濃い内容のツーリングなら最低一泊二日は必要ですね!

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      Kaz,yanさんコメントありがとうございます! 168号は好きなツーリングコースですねー今回は川が濁っていたのがすこし残念でしたがw 秋の和歌山、いつか走りたいです ギアのことはあまり考えたことなかったですね💦 私はトルク感?がないと怖くなってしまうのでそういう運転になってます とくに下りのカーブは広い道でなければ二速でエンジンブレーキを効かせながら走ることにしています でもバイクへの負担を考えるとどうなんでしょうね🤔 またよろしくお願いします

  • @z750rkawasak5
    @z750rkawasak5 2 месяца назад

    自分は三重住みです。金沢や富山の方面によくツリーリングに行きます。海沿いをベタで走ります。漁村あり景色よしで大好きなルートですね。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      Z750R kawasak5さんコメントありがとうございます! この動画で走った海沿いの道は本当に最高でしたねー私も大好きになりました 同じ道をまた必ず走るつもりです!

  • @関良彦-r4r
    @関良彦-r4r 2 месяца назад

    こんばんは! 大作やっと見終えました ありがとうございます。愛知県から和歌山は意外と遠く陸の孤島みたいな気がしますが来春は走りに行きたいと思います。 十津川村 谷瀬の吊り橋までは昨年行ってきました。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      関さんこんばんは! 大作ご覧いただきありがとうございますw 和歌山県は場所的に何か目的がないと通らないですよね 良いツーリングコースがたくさんあるので私もまた、行くつもりです 吊り橋は行ったことないですが結構皆さんツーリングの時寄られるみたいで、次は行ってみようと思います!

  • @秘密の花園-c9g
    @秘密の花園-c9g 2 месяца назад

    私も、2023年よりジクサー250乗りにならせて頂きました。奈良県の宇陀市に住んでいるので、169号線のツーリングや、ドライブが多く、168号線を走ったことも数回ありますが、良さを再認識させていただけました。日帰りで行かれる根性に尊敬いたします。最近、デイトナのウィンドウスクリーンを付けたのですが、ロングツーに行かれるなら、個人的にお勧めさせてください。最初は、ネイキッドにウィンドウスクリーンなんかかっこ悪いと思っていたのですが、付けてみたら思いのほかかっこいい😂し、風のなんとなくの疲れもマシなような気がしますよ。 長文失礼いたしました。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      秘密の花園さんコメントありがとうございます! ジクサー250良いですね! 宇陀市ですと奈良、和歌山、三重のツーリングコースにアクセスしやすそうで羨ましいです 大台ヶ原とかも行ってみたいのですが兵庫からだと結構遠いです 景色良い道は無限に走れますw ウインドスクリーン、気になっていますが同じ理由でつけてませんw やっぱり風の疲労が和らぐんですね 検討するのもありな気がします またよろしくお願いします

  • @naonakahira4697
    @naonakahira4697 2 месяца назад

    こんばんわ!こんにちは!来年3月にモンキー125の納車予定の為、納車後和歌山に行きたいなと!第1の目的は四国遍路で88回ったので最終に高野山に行こうかと、あと色々ですが行った事が無いため、少し参考になったかなぁ😊ありがとうございます

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      nao nakahiraさんコメントありがとうございます! モンキー125良いですねー!おめでとうございます! 高野山の方は今回行けなかったですが💦少しでも参考になれば幸いです またよろしくお願いします!

  • @藤本英樹-u1l
    @藤本英樹-u1l 2 месяца назад

    初めましてお邪魔します。1年前の動画、拝見させていただきました。 ん?9月18日?ん、同じ日に小豆島に居て坂手港からジャンボフェリー「あおい」に乗って帰ったぞ~~。どこかですれ違ってるかもしれない・・と思い見させていただきました。 島は自分の田舎なんです。シルバーウイークに墓参りで近所のバイク仲間7名程と一緒に小豆島ツーリングという感じです。 で!動画の最後、フェリーを下船する時に前を走るバイク達がメンバー等でした~~笑笑 映ると嬉しいもんですね。また小豆島来てください。 見逃してるいい所いっぱいありますよ。

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      藤本英樹さんコメントありがとうございます! まさか!そんなことがあるんですねー!ビックリでしたw 小豆島ご出身だったのですね フェリーを下船する時、出発は今か今かと待ちながらカメラの準備をし、前にいたライダーさんたちの様子伺ってたのなんとなーく覚えてます笑 いやー勝手に撮ってしまいました 小豆島のキャンプ場がよかったのでまた同じところに行きたいなぁと思ってます 前回行かなかったところもまたチェックしないとですね‥!

  • @handicap36
    @handicap36 2 месяца назад

    明日CB200Xで東京から尾道まで740キロを一気に走る予定。似たような排気量なので参考になります。90キロくらいでタラタラ走ります

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      handicap36コメントありがとうございますー! 今まさに高速を走られているでしょうか??今日天気良いですね!ただ寒い‥! これまで高速走ってきましたが追い抜き車線がある限りは小排気量のバイクでも全然大丈夫でした!片側一車線だときつい時もあります。 お気をつけて!

    • @handicap36
      @handicap36 2 месяца назад

      @ 1日800キロ無事走破しました。律速はマシンの性能ではなくライダーの防寒ですねどうやらこの時期は。。走り終えて芯まで冷え切ったところで入った温泉宿の風呂は極上でした😛

  • @マッキー5296
    @マッキー5296 2 месяца назад

    地元民ですが 熊野川沿いの道を 褒めて いただいて 大変 嬉しかったです 😊(濁ってて 残念でしたけど) また 来て下さいね〜 🖐️😄

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      マッキー5296さんコメントありがとうございます! 私がいうまでもないですよ!!熊野川の風景は最高です。 また行かせてもらいますね!

  • @shu_yeah621
    @shu_yeah621 2 месяца назад

    こんばんは!僕は串本に住んでいます。ジクサーはとてもいいバイクだと思いますが、さすがにこの距離を一日で走るってすごいと思いました😲

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      Shu yeah!のんびりツーリングさんコメントありがとうございます! 串本町は広いですね!今回走ってる時串本町でかいな〜と思いながら走ってました笑 海もキレイで最高です 私は風景の良いコースは本当に無限に走れます! ただ信号、交通量多い道は5km走るのもしんどいです笑

  • @ynss-e8p
    @ynss-e8p 2 месяца назад

    トルコ船の話映画にしてますよ

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      ynssさんコメントありがとうございます! トルコ記念館にも映画で使用された小道具などが展示されてました! 映画があったことは知らなくて、アマプラにもあったので今度観てみようかと思います

  • @koichioono
    @koichioono 2 месяца назад

    憧れの和歌山ツーリング動画、楽しませてもらいました! 1年位内には行こうと思ってコースを考えるのですが、1or2泊しないと廻りきれないくらい広大ですね💦

    • @み山の雑記帳
      @み山の雑記帳 2 месяца назад

      koichiさんコメントありがとうございます! 紀伊半島はでかいですね!! 東京方面から勝手にスケジュール考えてみましたw 東京→自走で紀伊半島→紀伊半島で一泊→残り走り切ってフェリーで徳島へ→四国から東九フェリー、みたいな感じでしょうか、すみませんw 海沿いをずーっと走り抜けるだけなら一日で行けますがあっちこち寄り道するなら紀伊半島で一泊は必要そうですね

    • @koichioono
      @koichioono 2 месяца назад

      提案ありがとうございます!両親が京都に居るのでそこを早朝に出て南下しようかなと・・・ 龍神スカイライン、425号、熊野本宮等など走りたい&行きたいとこが多すぎて困りますね。勢いでお伊勢さんってのもありかな😅