- Видео 21
- Просмотров 19 406 323
中卒40歳年商12億円経営者
Япония
Добавлен 2 фев 2023
テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など、主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが、年商12億円の小澤グループ創業者兼会長の小澤辰矢(40)氏に1年間密着した連続ドキュメントです。
小澤グループ
■小澤総業株式会社:ozawa-c.com/
■PUMPMAN株式会社:www.pumpman.jp/
■オリジナルガーデン株式会社:www.ozawa-s.com/
■有限会社鯉城開発:rijyokaihatsu.com/
■企画・撮影・編集・音響・MA・EED・RUclipsチャンネル運営
制作著作:株式会社ティドワースロード www.tidworthroad.com/
小澤グループ
■小澤総業株式会社:ozawa-c.com/
■PUMPMAN株式会社:www.pumpman.jp/
■オリジナルガーデン株式会社:www.ozawa-s.com/
■有限会社鯉城開発:rijyokaihatsu.com/
■企画・撮影・編集・音響・MA・EED・RUclipsチャンネル運営
制作著作:株式会社ティドワースロード www.tidworthroad.com/
【出版記念特別編】中卒40歳・年商12億円経営者の4分間Shortドキュメント
わずか動画6本ので再生回数1200万回以上!
家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。
そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着したシリーズドキュメントの今回は特別編。
小澤辰さん、初の自伝本の発売を記念し「4分間のショートドキュメント」公開します。
■小澤辰矢、初の書籍
『テッペン、獲ろうか。 中卒40歳・14億円経営者の失敗から学んだ「成り上がり論」』(KADOKAWA)
✅1,700円+税
✅2024年3月28日全国書店にて発売
Amazon・楽天ブックスなどで絶賛予約受付中!
Amazon:amzn.asia/d/0wP5C19
楽天:books.rakuten.co.jp/rb/17780093/
■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
VOL.1 ruclips.net/video/Tdg8Djyii7g/видео.html
VOL.2 ruclips.net/video/Q9zDmGWGonU/видео.html
VOL.3 ruclips.net/video/bztcvFu_fwM/видео.html
VOL.4 ruclips.net/video/q5ACvwSrAi8/видео.html
VOL.5 ruclips.net/video/NsjbzynFO_o/вид...
家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。
そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着したシリーズドキュメントの今回は特別編。
小澤辰さん、初の自伝本の発売を記念し「4分間のショートドキュメント」公開します。
■小澤辰矢、初の書籍
『テッペン、獲ろうか。 中卒40歳・14億円経営者の失敗から学んだ「成り上がり論」』(KADOKAWA)
✅1,700円+税
✅2024年3月28日全国書店にて発売
Amazon・楽天ブックスなどで絶賛予約受付中!
Amazon:amzn.asia/d/0wP5C19
楽天:books.rakuten.co.jp/rb/17780093/
■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
VOL.1 ruclips.net/video/Tdg8Djyii7g/видео.html
VOL.2 ruclips.net/video/Q9zDmGWGonU/видео.html
VOL.3 ruclips.net/video/bztcvFu_fwM/видео.html
VOL.4 ruclips.net/video/q5ACvwSrAi8/видео.html
VOL.5 ruclips.net/video/NsjbzynFO_o/вид...
Просмотров: 107 847
Видео
【VOL.6】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント~広島奮闘編・後編~
Просмотров 1,4 млнГод назад
これまで5本公開され、約1100万回再生されているドキュメントシリーズ第六弾。 家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。 そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着。 2022年末、広島にある創業29年の同業他社を買収した小澤さん。 それから約半年後の2023年5月に会社を訪れてみると、とんでもないことになっていた…。 果たして社員もお客さんもどちらも幸せに出来るのか? 会社とは?仕事とは?経営者とは? 2回に分けて送る広島奮闘編、後編です。 ■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント V...
【VOL.5】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント~広島奮闘編・前編~
Просмотров 1,1 млнГод назад
これまで4本公開され、1100万回超再生されているドキュメントシリーズ第五弾。 家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。 そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着。 2022年末、広島にある創業29年の同業他社を買収した小澤さん。 それから約半年後の2023年5月に会社を訪れてみると、とんでもないことになっていた…。 2回に分けて送る広島奮闘編、前編です。 ■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント VOL.1 ruclips.net/video/Tdg8Djyii7g/видео.ht...
【VOL.4】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
Просмотров 1,6 млнГод назад
これまで3本公開され、1000万回超再生されているドキュメントシリーズ第四弾。 家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。 そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着。 何故、小澤さんが中卒なのか? 小澤さんが会社を経営している目的は何なのか? 何事も1番を目指す男の成功と失敗の1年間の物語です。 ■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント VOL.1 ruclips.net/video/Tdg8Djyii7g/видео.html VOL.2 ruclips.net/video/Q9zDm...
【VOL.3】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
Просмотров 3,4 млнГод назад
Vol1,2とあわせ、約700万回再生されたドキュメントシリーズ第三弾。 家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。 そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着。 何事も1番を目指す男の成功と失敗の1年間の物語です。 ■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント VOL.1 ruclips.net/video/Tdg8Djyii7g/видео.html VOL.2 ruclips.net/video/Q9zDmGWGonU/видео.html VOL.3 ruclips.net/video...
【VOL.2】中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント
Просмотров 3,2 млнГод назад
3週間で約250万回再生されたドキュメントシリーズ第二弾。 家やマンションの土台を作る「コンクリート圧送」と呼ばれる仕事をメインに弱冠40歳にして年商12億円のグループ企業に成長させた、小澤グループ代表兼会長の小澤辰矢さん。 そんな若き経営者の1年間に、テレビ朝日「報道ステーション」、テレビ東京「ガイアの夜明け」、BS朝日「ザ・インタビュー ~トップランナーの肖像~」など主にTVドキュメンタリーを制作しているディレクターが密着。 何事も1番を目指す男の成功と失敗の1年間の物語です。 ■中卒40歳・年商12億円経営者の1年間密着ドキュメント VOL.1 ruclips.net/video/Tdg8Djyii7g/видео.html VOL.2 ruclips.net/video/Q9zDmGWGonU/видео.html VOL.3 ruclips.net/video/bztcvF...
魔裟斗かと
嘘までつかせちゃう様な会社じゃダメだと言える経営者が日本にどんだけいるんだろ。
初めまして! お疲れ様です! ポンプの仕事は特殊なのに、ここまで会社をデカくしたなんて素晴らしい! 尊敬しましす! 自分も中卒です! 運送屋でトラック乗りながら部長やってます! 俺も負けない様に頑張ります! これからも応援させてください!
素晴らしい
この方が社員を守ってくれても、組織は勝手に壊れて行く。 10年トヨタで働いて、何故そうなって行くのかが? 自分には分かる。 地元から出て行く前に先輩から、「お前が駄目して行ったんじゃ!」と言い切った人もいれば、「世の中お金じゃない」と言い切った人もいる。 そう言う自分は、毎月70万円貰っていた奴に虐められたし、水商売から転職した奴等からも虐められたし、勿論創価学会からも色々言われた。 頑張っている人を見ると、ヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ潰したくなるのも世の中ですよ。 だけど頑張ろうと言う人達を、馬鹿にしないで欲しい。 そう言う世の中であって欲しい。
え、この社長広島なん?
"人を喜ばす"いい言葉です。 私も大好きな行い方です。
この人の下で働きたかったな
お山の大将は君
建築に必要な人だ!! 本当にありがとうございます!
給料上げるから頑張れって意見あったけど金が欲しければ建築業界の人なら独立しますよね。 自分の場合は見合った給料を頂き仕事で困った時助けてくれる組織で働きたいです。 普段は普通に話すのに困った時助け舟を出しても嫌な顔され時には無視をされるこの会社に嫌気をさしました。 来月、辞めて新たな人生を歩もうと思います。 今の会社が1社目で15年働いていますが転職する勇気がでました。 ありがとうございます
関西生コンとか、やべー輩がおるからこの業界は気をつけてね
素晴らしい思いに感動しました。夢がかなうとき応援させてください。
ここのポンプ屋お願いした事あるけど、仕事もスタッフもめっちゃ良いよ。
今朝の夢で何故か、社長の事を凄い人がおるんよ、って私が誰かに一生懸命説明してました😅そんだけ、インパクトあるんかな?
浜田社長なんやったんってなるやん笑
素晴らしいの一言に尽きる
この社長の気持ちを汲み取ってどれだけやってくれる社員がいるかで変わってきますね。
素晴らし😊
ドットコンが世界に普及もしくわ日本の道路に代われば間違いなく大企業になりますね。
生コン流したことあるけど 量によっては身体沈むくらい激重で短時間とはいえ死ぬほど疲れた思い出しかないな。 だけど、こんないい会社なら現場きつくても続けられるな
小澤さんのおっしゃる通りで、職場の人の入れ替え、血の入れ替えが何より大変なのがよーわかる、だっていなくなったらそれだけの損失がデカいし、その代わりが来るまでのみんなの負担等が増えて結果職場内がボロボロになってしまうってのも痛すぎる。
小澤さんの気持ちやり方、とても良いと思います。…が、 給料を沢山あげ、昼には帰宅…。休憩場所を 遊び場に…。 年数が浅く、技術力が無い社員ばかりで、その社員に努力より先に金や楽を学ばせてしまったら状況はよくなるのでしょうか? 小澤さんの気持ち努力、給料の大幅アップ、技術力不足による経営不振、協力会社との意見不一致の状況を役員の人社員の人は十分に理解しているはずなら、午前中で帰りますかね??会社に残り技術をより早く学ぶ時間をと考えないのでしょうか? 役員すら昼に帰り小澤さんの連絡を後まわしでパチンコ…。???? 誰がどうみても、小澤さんの気持ちを理解していない社員ばかりに思うのですが…。 これだと小澤さんの名前で会社を存続させているだけになってしまいますが…。 まずは役員や社員に高い給料と現場終了後の早帰宅は、社員の技術力の向上、営業力、経営状況の向上が著しく上がったと確認出来る状況、勤続年数になった後からにされては??
19:19ここからの言葉響く
こういうトップの企業が増えれば日本も建て直せると思う。小澤さんお体ご自愛ください。
どんなコンクリートであれ 割れやヒビは、避けられない と思うが、一般の土間としては 良いと思う。
中小企業の社長としては、教科書のような方です😊
デスクチームがギャルだと、 マジで元気出ますね
令和の虎の小澤さんを拝見してたどり着きました。本編で児童養護施設をつくりたいとおっしゃっていた理由がわかり涙が止まりませんでした。私自身自分の生活だけでも手一杯ですが、その先に何が大切なのか気づかされました。ありがとうございます。
小澤さん頑張り屋さんで偉いです私にも息子が居ますが小さい時に施設にいました息子わ神経で病院に行って居ます頑張って下さい
買収した会社、年商1億3000万円で1億円の債務??? これだけみても完全に債務超過。どこが堅実経営・・・。なぜ買収したのか・・・。 グループ全体の年商が上がっているというグラフがあったけど、あれはグループとして成長していることにはならない。 会社の質は、年商ではなく、経常利益のはず。それが動画の中で一切ないのはなぜなのか。 形と勢いだけしかなくて、危うさを感じる動画でした。
すげぇな ここまで軌道乗ってきたら楽しいだろうな
???「社員の幸せや安全を守ります」(基本給16万)
全然、職種違うけど、小澤社長の人間性が素敵でこの人の元で働きたいって思う人が多いと思います😊
令和の虎から来ました😊 小澤さんの人柄がとても好きです😊 熊本震災の時に支援に来られたのが、熊本県民としてとても嬉しかったです😢
20:31ファミチキたくさん食べてもらいたい🥺
基礎組合のニーズは今後全国的に高まるかも。小澤社長の発想が素晴らしい。
小澤社長はこの髪型で髭面がワイルドでLooks的にイイですね~(´ー`)
めんどくせー相談役だな
この相談役は逃げましたしね。。。
ごちゃごちゃ言うなら会社売らなきゃいいのにと思いました..
@ ほんとそれ
上手く行ってないのは、あなたのせいなのにね。。 ましてや小澤社長の手助けなしでは潰れてたよ
浜田さんは分かってない。 後継者として選んだ人が去り、中核にいた重要人物も居なくなった。これが貴方に対しての経営承継の答えでしょ? 小澤会長が買収してくれて改革しなければ、この会社は終焉を迎えてたでしょう。 現社員の声を聞いても分かる通り。 浜田さんはきっと変わらない。
最高にカッコイイ社長だね!これは社員もお客様も幸せだと思う。
コメントありがとうございます。小澤さんに伝えておきます!
見てよかったです。
コメントありがとうございます。そう言って頂ける通り制作者も作って良かったとつくづく思います。
父子家庭で育ってきて 母方に引き取られていたら、虐待されるどころか下手すれば命も危うかったというような経験をしたので この動画の内容が凄く沁みます。
コメントありがとうございます。小澤さんの過去を知ると、今の頑張りがより一層輝いて見えますね。
思わず携帯の充電が無くなっている事にも気づかず見入ってしまいました。 僕自身まだ25歳ですが、将来人の上に立つ立場になったときの参考になる考え方だと思いました。 この動画に出会えて良かったです。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。まだお若いのにこの動画を観ていただき、制作者としては嬉しい限りです。素晴らしいトップになられる事を願っております。
給料を上げる→やる気を出す→仕事が増える→給料を上げる のは間違いないサイクルなんだけど、一定数の例外社員がいることも同じ 「言われたことだけ何となくで終わらせて、とにかく楽な方に行きたい」っていうマインドで過ごしてきた人はこういうところに行くととことんダメになって足を引っ張る側に回る
コメントありがとうございます。制作者も色んな会社を取材してきましたが、社員は十人十色。みんな考え方が違いますからね。それをまとめる経営者は大変だなと思います。
小澤さんは6話の続きがあるって言ってたけど7話は無いのかな?
コメントありがとうございます。いつかはお約束出来ませんが、7話を制作したいと思っております。どうか気長にお待ち頂ければ幸いです。
まじで下がついて行く人の鏡だな
コメントありがとうございます。下の人がついていくには、人間性がいい、働きやすい、将来性がある、給料がいいなど、何かしら理由があるはず。その辺を小澤さんは理解されているのかもしれませんね。
まあこういうイケイケの社長はある意味会社倒産させる危険性はありうるね
コメントありがとうございます。制作者も色んな会社を取材してきましたが、確かに成長が早いとその分失敗した時の倒れ方も早いのはよくある事ですからね。小澤さんがそうはならない事を願っております。
年商12億円笑
コメントありがとうございます。制作者が取材を始めた時は年商12億円でしたが(※厳密に言えば決算前なので予想でしたが)、今や売上高は大きく伸びたみたいですね。どこまでも伸びていくのでしょうか。
戻し料金を払ってでも先に業者さんを返す、というところ感動しました。自分が得するためには先に相手に何倍もメリットを与えてWINWINにする。基本ですけどなかなかできないですよね
コメントありがとうございます。小澤さんは、損して得取れの精神で会社を経営しているのかもしれませんね。