- Видео 41
- Просмотров 157 030
Enjoy nature チャンネル hoitarane
Япония
Добавлен 25 сен 2020
I enjoy living in the countryside and playing outdoors.
Leave a memorandum of daily life and activities.
Leave a memorandum of daily life and activities.
キャリアを改造したのでボートフィッシングに出かけてみた
横から載せて屋根上で旋回させていたボートを後ろから積めるように改造しました。
#2馬力ボート #CARTOP #BIC245
#2馬力ボート #CARTOP #BIC245
Просмотров: 549
Видео
大晦日のポタリング✖️フィッシング
Просмотров 183Год назад
11月末に腰を痛めてしまい引き籠っていましたが、年末休暇でかなり回復したのでリハビリに出かけました。 #ポタリング #サイクリング #packraft
パックラフトで釣りをしながら野営地を探してみた
Просмотров 2,8 тыс.2 года назад
潮位の影響を受ける河口域で釣りをしながら野営地を探しました。 移動基地アトレーは入院しました。 #パックラフト #ボートフィッシング #packraft
パックラフトで釣りを始めてみた
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
パックラフトで本格的に釣りを始めてみました。 今後は釣った魚を食料にするキャンプ等を展開していきたいと思います。 #パックラフト #釣りキャンプ #ルアーフィッシング
川旅っぽい渓流キャンプしてみた
Просмотров 5412 года назад
鮎釣りシーズンで川下りしづらい日々ですが、川旅気分を味わいたくパックラフトを持って渓流で遊んできました。 #パックラフト #渓流遊び #川旅
アトレーを車中泊カスタムしてみた
Просмотров 6 тыс.2 года назад
一年ほど前に勢いで改造したアトレーですが、使い勝手の悪さが目立ってきたので再改造しました。 お洒落な車中泊には興味がありませんが、遠出の前泊や野遊びの移動基地として活用していきたいと思います。 #アトレー #車中泊カスタム #軽バン
のんびり渓流で過ごしてみた
Просмотров 7692 года назад
暑中お見舞い申し上げます。 連日の猛暑日に気が滅入るので空いた時間に渓流へ涼みにきました。 #渓流 #テナガエビ #焚き火
弓きり式火起こしでチャークロス作ってみた
Просмотров 6832 года назад
弓きり式火起こしの復習になります。 ついでにチャークロスを作ってみました。 ※所々、木が擦れる際の摩擦音が入ります。音量に注意して下さい。 前回の火起こし動画 ruclips.net/video/3bFAkenMa_A/видео.html #火起こし #チャークロス #弓きり式
緑に囲まれた静かな海をパックラフトで探検してみた
Просмотров 9732 года назад
パックラフトで初めて海に出ました。 たまたま上陸した場所が動画で見た事のある所でした。 #cartopboater #パックラフト #スローライフ
コーヒーミルのハンドルを鹿角でカスタムしてみた
Просмотров 2612 года назад
コーヒーミルのハンドルを鹿角に変えてみました。 過去にマグの持ち手を鹿角に変えていたので、お揃いになりました。 #コーヒーミル #鹿角カスタム #鹿角加工
良いなあ〜
凄く良いです✨ 低コストでレイアウトも自由に出来て最高ですね 私も趣味に合わせて… この様な車中泊が出来る車を造ってみたい処でした 御手本にさせて頂きます ありがとうございました。
焚き火をする時は、まいぎり式火越し器を使って始めています。今日で188回目のBBQをしています。年間200を目指しています。熱源は、無料の薪を貰い燃やしています。 肉、鮮食材は、費用がかかるので、安価な野菜、果物を主に、バーベキュー鉄板の上で、アルミホイルに包み焼いています。 一番甘いと思うのは、パイナップル、次はバナナ、りんご、さつま芋、百合根、トマト、南瓜、人参、そら豆、里芋、トウモロコシ、なす、椎茸、ピーマン、ごぼう、竹の子、れんこん、ズッキーニ、国産にんにく、レモンなどですかね。味付けは、していません。していなくても美味しいです。 火起こしが意味のない物に思われていますが、間違いです。理由は、火を使わなかった食生活から、火を使った食生活に変わり、人類が大きく進化したからです。人類しかいません。 人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り、現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物を主体とする食生活をお勧めします。 火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジ、IHとは、違う力が有ります。近代文明も火に寄って進展しました。 焚き火で調理をすると、甘く美味しく成り、栄養価が上がり、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知への分野を極めましょう。
焚き火をする時は、まいぎり式火越し器を使って始めています。今日で188回目のBBQをしています。年間200を目指しています。熱源は、無料の薪を貰い燃やしています。 肉、海鮮食材は、費用がかかるので、安価な野菜、果物を主に、バーベキュー鉄板の上で、アルミホイルに包み焼いています。 一番甘いと思うのは、パイナップル、次はバナナ、りんご、さつま芋、百合根、トマト、南瓜、人参、そら豆、里芋、トウモロコシ、なす、椎茸、ピーマン、ごぼう、竹の子、れんこん、ズッキーニ、国産にんにく、レモンなどですかね。味付けは、していません。していなくても美味しいです。 火起こしが意味のない物に思われていますが、間違いです。理由は、火を使わなかった食生活から、火を使った食生活に変わり、人類が大きく進化したからです。人類しかいません。 人格は大くなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り、現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物を主体とする食生活をお勧めします。 火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジ、IHとは、違う力が有ります。近代文明も火に寄って進展しました。 焚き火で調理をすると、甘く美味しく成り、栄養価が上がり、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。焚き火調理で未知への分野を極めましょう。
とてもためになり、わかりやすい動画です 注意書きとして、時期は秋頃、地面も湿ってないので湿度は低め、なので割と早めに火種、着火ができますが コレが夏場の湿度高めの場合初心者の方が挑戦すると1時間やっても火を起こせない場合がある。 と書いてあると尚良いと思います。
私も、Bic245に乗ってます。よろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます。 手軽さからパックラフトばかり乗っていまして、あまり使っていなかったBIC245ですが、これからは活躍させたいと思っております。 参考にさせていただきますね(^^)
ご視聴ありがとうございます。
BBQをする時はまいぎり式火お越しして始めています。コツは三角形の溝の角度は90度が最適、火切り板は固めの赤松、火切り棒は柔らか目のヒノキを使っています。回転速度、押さえる強度は、煙の上がり具合で決まります。火口は布団の綿、炎にするにはススキの先を使い、振り回しています。どのやり方も同じで火種を作るのが決めてです。楽して起こすのはまいぎり式でしょうかね~。
コメントありがとうございます。 まいぎり式はコツを掴めば楽ですよね(^^) サバイバル的な話になりますが、手ぶらで被災して火起こしをするならば、道具の入手しやすさ等から弓きり式かと思っています。 私は錐もみ式も出来ますが、結構大変なので練度を向上したいですね。
NORAさんに似てる
コメントありがとうございます。 似たような遊びをやっている人が居るなぁ、この人はスケールがハンパないなぁ、と見ていたNORAさんですが、同郷だと気づいたのは随分経ってからでした。 住んでいる地域が離れている為、なかなかお会いすることは叶いませんが、とても刺激を受けています。 ただいま動画はお休み中ですが、同じ小型ボートも持っているのでもう少ししたら再開したいと思っています。
@@enjoynaturehoitarane 返信ありがとうございます 動画楽しみにしてます😊
Enjoy nature hoitaraneさん おはよう御座います😊 初めまして🤗 以前、体が燃える程の熱量を使い、煙も悶々と出ましたが、着火に至らず、その体験がありましたが、動画拝見しましたら思わず本当と思いましたが、画期的ですね👏これは凄いと思いました😊 その後は疲れてしまい、トライする気は失せて未だ火起こしをした事が無かったのですが、これで楽しみが増えました😊 貴重な動画拝見出来て最高でした🤗有り難う御座います☆
コメントありがとうございます。 ただいま動画はお休み中で遅くなりましたが、大変嬉しく思います。 火起こしは自然科学や力学の原理原則に基づいたものですので、その辺りの理解を深めれば成果が出ると思います。
Enjoy nature hoitaraneさん こんばんは☺ お忙しい中、有り難う御座います😊 本当にこの動画拝見しまして、今年は楽しみと思いました🤗分かり易くてトライする気持ちが沸々と湧くのは最高と思いました😊 この様に分かり易く解説出来るという事は、それ成りのご研究がされているからと思いますが、その様な貴重な動画を拝見出来て嬉しかったです🤗 今後共宜しくお願い致します😊
紐の部分が植物のツルでできれば完璧ですね🔥
コメントありがとうございます。 全て自然から調達できれば完璧ですね。 植物の皮から紐を編む技術も持っているのですが、とても時間がかかる作業である事と、本動画は「誰でも簡単」を謳っておりますので省略しました。 需要があるか分かりませんが、また機会があれば紐作りも検討します。
その紐は持ってきた?現地調達?
コメントありがとうございます。 本動画は「誰でも簡単」を謳っておりますので、紐は持参したパラコードになります。
ご視聴ありがとうございます。
猫ちゃんのプライベートタイムの、貴重な映像ですね。
コメントありがとうございます。 よく夜中に散歩に出掛けるんですが何処で何をしているか分からず、確かに貴重な映像となりました。 狩猟期間以外もカメラを仕掛けておくと面白いですね(^^)
ご視聴ありがとうございます。
コメント失礼します パックラフトの全長はいくつですか?
コメントありがとうございます。 当方のパックラフトの全長は220cmになります。 サムネイルの車はアトレーですが、大きさ比較の参考になれば幸いです。
@@enjoynaturehoitarane 回答ありがとうございます。 やはりそれくらい全長があると釣りする時は楽そうですねー。
このパックラフトは元々リバーツーリング用の特注仕様になります。 強力な止水ジッパーが付いており、膨らます前にパックラフト内部へ荷物を収納できるようになっています。 荷物の制限が無いので釣りキャンプ等も出来ますよ(^^)
ご視聴ありがとうございます。
老眼のくだりで笑いました🤣笑
あざざます😂
ご視聴ありがとうございます。
本筋ではないのですが、ナイフが凄くよく切れそうで驚きました。 よろしければ製品の情報を教えていただけませんか?
コメントありがとうございます。 動画内で使用しているナイフはモーラのカンスボルというナイフです。 コスパが良いモーラの製品にしては高価な部類になりますが、汎用性が高く重宝しております。
@@enjoynaturehoitarane 早速のお返事ありがとうございます! 調べて購入を検討してみたいと思います。
枯葉の上でやる理由は? ススキの穂の上ではダメなんだろうか?
コメントありがとうございます。 この火起こし方法は、摩擦熱を発火温度まで上昇させることで火を起こしますので、発生した熱を逃がさないように、火種を作る粉を一か所に集中させる必要があります。 積もった粉の頂点に火種が出来るので、フラットな状態が望ましい為、落ち葉などを敷いておくと良いのです。 ススキで粉を受けた場合ですが、ススキは通気性が高いので熱が分散して発火温度まで上がりにくくなります。 煙が出るのに火種ができない状態となり、高確率で失敗します。 ススキを隙間なく圧縮して敷いても火種は作れますが、今度は空気を送り込みにくくなり難易度が上がります。 今回はタイトル通り、簡単な火起こしを掲げておりますので、基本的な手順を紹介させていただきました。 良いご質問ありがとうございました。
散らばった火口の上で火起こしするの危ないなーって思ってたらただの枯れた庭だった
コメントありがとうございます。 冒頭部分ですね。 冬なので庭の枯れた芝生が映りこんでいます。 画面外の左側に水道管があり、大事をとっての場所選びでした。
いいですねぇ〜
コメントありがとうございます。 バイク乗るには良い季節ですね。
8:35 の景色最高ですね~^^ パックラフトでそんな景色出会ってみたいです。 ウグイは食べられないですかぁ、、
コメントありがとうございます。 見ていただけて嬉しいです。 私も鯉の群れに遭遇したのは初めてで、面白い体験となりました。 ウグイは午前中に釣れたら食べていましたね。 冬場のウグイは脂がのって美味しいですよ。 ちなみに私の地域ではウグイを姿寿司にする郷土料理があります。
そーでしたぁ、鯉やウグイは美味しくないのかなぁっと思っていましたが、時期によって油ものってるんですね〜✨
ご視聴ありがとうございます。
これを全縄文人はやっていた。 もしかすると火打石様の更に効率的な着火法をしっていたかも知れん。 畏るべき人の知恵と果てしない時の流れ。
コメントありがとうございます。 着火法しかり石器しかり、先人の知恵や創意工夫には感服いたします。
四万十いいですね〜 いつかは行きたい川です いい思い出になったでしょうね
コメントありがとうございます。 これは昨年の10月ですが、泊まりで川を下るという遊びは初めてでしたので、鮮明に覚えておりますし、とても良い経験になりました。 機会がありましたら是非お越しくださいね。
良いですね〜楽しんでらっしゃいますね!😊
ムロッチさんこんばんわ。 だいぶ涼しくなって川遊びもそろそろ終盤でございます。 秋の山もキノコや実りが楽しいので、私もスリングショット片手に出かけてみたいと思います(^^)
えぇ〜?@@enjoynaturehoitarane さんもスリングショットやられるんですか?!ぜひぜひ〜😊 私も以前はカナディアンカヌー🛶持ってました。関東の長瀞で激流下りとかやってましたよー。いつの日か川下り&スリングショットツアーコラボできたら楽しそうですね!😊
@@Murotchi スリングショットは自由猟具なので免許が不要なのはご存じと思いますが、私は猟師だったのでスリングショットをお試しで持っています。なかなか当たらないし当たっても獲物が獲れるほど威力がなく、ケガをさせて逃げられる(これを半矢と言います)くらいならと考えて使わなくなりました。 しかし的打ちなら誰も傷つけませんし、何よりロマンある遊びですよね(^^) 楽しみながら腕を磨きたいと思います。
@@enjoynaturehoitarane 猟師やってらしたんですか。私は猟はあまり興味がないんですが一点を狙うのが好きでして😊ぜひスリングショットも楽しんでくださいませ!
これだと移動が楽で良いですね☺️
コメントありがとうございます。 川下り用なので推進力はありますが、投げると反動でボートが回転したり少しコツがいりますね、、、 まだまだ修行中なので、ボート釣りの参考にさせていただきます。
ご視聴ありがとうございます。 釣った魚で自給自足のキャンプをやってみたいと思っております。
ご視聴ありがとうございます。 残暑厳しい日々ですが、熱中症にお気をつけください。
はじめまして。趣味に合うようにDIYナイですね👍
コメントありがとうございます。 自分の使い方に合ったカスタムのベースができたので、ここから更に使い勝手良くしていこうと思っています。
火種ができてからの動きに落ち着きがあり、練度が伺える。
コメントありがとうございます。 火起こしに関しては理論から学んで何度も何度も練習しました。 私は独学で苦労しましたが、指導してもらうと比較的簡単に火が着くようです。
👍
ご視聴ありがとうございます。 お車をカスタムされたい方の参考になれば幸いです。
こーゆー時間が最高なんですよねー
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りで、シンプルに面白く、心が満たされるような時間ですね。 子供の頃からこんな遊びばかりやっています。
こんなに素敵な場所が自宅から10分!羨ましいです。私に近所にも渓谷は多くありますが、このレベルですと車で1時間はかかります。そして・・・利用者が多いです。子供が小学生くらいまではキャンプを楽しんでましたが、大きくなったら付き合ってくれなくなりました。ソロで行ってみようかな。
コメントありがとうございます。 海にも山にも近い田舎に住んでいるので、野遊びアクセスの良さは最高ですね。 住んでいる人も少なくなり、この辺りはいつも貸し切りです(^^) キャンプの楽しみ方は人それぞれとは思いますが、私はソロでノンビリするのが大好きです。
いい川ですね。どちらの県ですか? 因みに私は北海道の札幌です。
コメントありがとうございます。 当方は高知県です。 この川は四万十川でも仁淀川でもありませんが、このような小さな川が沢山ありますよ。 私は川下りをするので、北海道の釧路川に憧れがあります(^^)/
ご視聴ありがとうございます。 暑い日が続きますが体調にお気をつけください。
最近、買いました!!キレイな川でいいなぁ
コメントありがとうございます。 パックラフトデビューおめでとうございます。 高知県は最後の清流四万十川、仁淀ブルーの仁淀川、物部グリーンの物部川などが有名ですが、とにかく自然が多いので綺麗な川ばかりです^ ^ お気をつけて良いパドルライフを楽しみましょう。
ご視聴ありがとうございます。
安定のテクニックですね〜😊👍
ありがとうございます😊 撮影テクニックが壊滅的で参っています😂
ご視聴ありがとうございます。 ご質問等ございましたら、コメント欄にてお気軽に問い合わせください。
ご視聴ありがとうございます。
絶対こんなのやる機会ないわってスルーしたら見事に遭難してあの動画見とけばよかったって後悔しそうだったからやっぱり見ます。
コメントありがとうございます。 もしもの時、最終的に頼れるのは知恵や知識と技術になります。 消防訓練や避難訓練のように、定期的に練習することをお薦めします(^^)/
ご視聴ありがとうございます。
すごくいい動画ですね。なんか落ち着きます。
コメントありがとうございます。 そんな風に感じていただけて、とても嬉しく思います。
雄鹿の凛々しい姿がザ・自然て感じがしていいですね。祖母の山の中で一回鹿を見たことありますが自然っていいですね
コメントありがとうございます。 全て私の自宅裏から200mほど離れた山の入り口付近で撮影しました。 あの立派な角が一年で生え変わるとは信じ難いですよね^_^
本当ですね
ご視聴ありがとうございます。
ご視聴ありがとうございます。