Dr. Ken's medical channel
Dr. Ken's medical channel
  • Видео 95
  • Просмотров 120 724
人喰いバクテリアを徹底解説
最近よくニュースで聞く人喰いバクテリア。新しいものではなく、昔からある病気なのですが、昨今増加傾向にあります。どういう菌なのか?なぜ増えてきているのか?治療法は?について詳しく解説していきます。
Просмотров: 217

Видео

【院内感染対策講習会】肺炎球菌ワクチン正しく勧められてますか?
Просмотров 6578 месяцев назад
院内講習会用の動画になります。肺炎球菌ワクチンは優れたワクチンですが、適応がある方にきちんと勧められていないような気がします。どういう人に打てばいいのか、13価ワクチンと23価ワクチンとどう使い分けをしていけばいいのかなどをお話ししております。 #肺炎球菌ワクチン #ニューモバックス #プレベナー #バクニュバンス
【不明熱】不明熱なんて怖くない!MRI, PET編
Просмотров 245Год назад
MRI, PETが診断の決め手になる疾患を勉強していってみましょう
【不明熱】不明熱なんて怖くない!CT編
Просмотров 421Год назад
CTをとらないとわかりずらい不明熱もあります。どういった所見がみられるとこの診断になるのか、を勉強していってみましょう
【不明熱】不明熱なんて怖くない!可溶性IL-2受容体編
Просмотров 774Год назад
可溶性IL-2受容体を不明熱でどう利用するかによって診断は大きく変わってきます。正しい解釈の仕方を学びましょう!
【不明熱】不明熱なんて怖くない!CK フェリチン編
Просмотров 196Год назад
CK、フェリチンから読み解く不明熱の解説です
【不明熱】不明熱なんて怖くない!ANCA編
Просмотров 265Год назад
p-ANCA, c-ANCAを安易に検査していませんか?解釈の仕方をきちんと知っておくことで迷わないようになります。
【不明熱】不明熱なんて怖くない!リンパ節腫脹編
Просмотров 2,6 тыс.Год назад
リンパ節腫脹から考える不明熱診療です。
【不明熱】不明熱なんて怖くない!甲状腺編
Просмотров 416Год назад
甲状腺が原因で不明熱になるのは3つだけおさえておけばOKかなと思います。どんな3つがあるのでしょう?
【不明熱】不明熱なんて怖くない!尿沈渣編
Просмотров 333Год назад
尿沈渣は簡単に行える検査ですが、得られる情報は多いので有用です。不明熱にどう関わってくるのかを解説いたします。
【不明熱】不明熱なんて怖くない!下痢編
Просмотров 852Год назад
下痢から考える不明熱のアプローチです。いっぱい鑑別がありますが、それぞれどんな検査をしていったらいいか解説しています。
【不明熱】不明熱なんて怖くない! 皮疹編
Просмотров 215Год назад
不明熱で皮疹から手掛かりをみつける場合の診断方法について詳しく解説いたします
【不明熱】不明熱なんて怖くない!アルブミン、総蛋白編
Просмотров 232Год назад
不明熱のアプローチについて検査データから読み解いていきます。今回はアルブミン、総蛋白からみていきましょう。
【不明熱】不明熱なんて怖くない! 白血球、血小板編
Просмотров 373Год назад
【不明熱】不明熱なんて怖くない! 白血球、血小板編
【だれでもわかる真菌学 第5回】アスペルギルス
Просмотров 4,8 тыс.3 года назад
【だれでもわかる真菌学 第5回】アスペルギルス
【だれでもわかる真菌学 第4回】カンジダ
Просмотров 2 тыс.3 года назад
【だれでもわかる真菌学 第4回】カンジダ
【だれでもわかる真菌学 第3回】コクシジオイデス
Просмотров 7753 года назад
【だれでもわかる真菌学 第3回】コクシジオイデス
【だれでもわかる真菌学 第2回】ヒストプラズマ
Просмотров 1 тыс.3 года назад
【だれでもわかる真菌学 第2回】ヒストプラズマ
【だれでもわかる真菌学 第1回】真菌の種類
Просмотров 3 тыс.3 года назад
【だれでもわかる真菌学 第1回】真菌の種類
【だれでもわかる細菌学 第35回】エルシニア菌
Просмотров 6923 года назад
【だれでもわかる細菌学 第35回】エルシニア菌
【だれでもわかる細菌学 第34回】リケッチア
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第34回】リケッチア
【だれでもわかる細菌学 第33回】レジオネラ
Просмотров 1 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第33回】レジオネラ
【だれでもわかる細菌学 第32回】レプトスピラ
Просмотров 1 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第32回】レプトスピラ
【だれでもわかる細菌学 第31回】ボレリアBorrelia (ライム病)
Просмотров 2,4 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第31回】ボレリアBorrelia (ライム病)
【だれでもわかる細菌学 第30回】梅毒
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第30回】梅毒
【だれでもわかる細菌学 第29回】トレポネーマ(梅毒の原因)
Просмотров 3 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第29回】トレポネーマ(梅毒の原因)
【だれでもわかる細菌学 第28回】プロテウスProteus
Просмотров 5683 года назад
【だれでもわかる細菌学 第28回】プロテウスProteus
【だれでもわかる細菌学 第27回】バクテロイデスBacteroides
Просмотров 6533 года назад
【だれでもわかる細菌学 第27回】バクテロイデスBacteroides
【だれでもわかる細菌学 第26回】ガードネレラ(細菌性膣症の原因菌)
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
【だれでもわかる細菌学 第26回】ガードネレラ(細菌性膣症の原因菌)
【だれでもわかる細菌学 第25回】ペスト Yersinia pestis
Просмотров 9253 года назад
【だれでもわかる細菌学 第25回】ペスト Yersinia pestis

Комментарии

  • @NEGO-s4s
    @NEGO-s4s 23 дня назад

    わかりやすいです!

  • @Hiro-wd8tb
    @Hiro-wd8tb 28 дней назад

    海外で医学生をしています。誰でもわかるバクテリア、とても自分の勉強の助けになりました。ありがとうございました。 parasitologyのシリーズも出して頂けませんか🙇‍♂️

  • @夜-y1r
    @夜-y1r Месяц назад

    クロストリジウム菌は発達障害に多い聞きます。自分発達障害で自作プロバイオティクス(一日に納豆6〜9個 ヨーグルト大量に)して8割改善したのてすが、何故クロストリジウム菌が腸脳相関に影響し17種類はアレルギーを止めるのか知りたいです。

  • @J15-z7e
    @J15-z7e Месяц назад

    かぜや コロナで鼠径部リンパはれますか? あまりいたくないです。50さい

    • @drkenmedical
      @drkenmedical Месяц назад

      @@J15-z7e 基本的には腫れないですよ!

    • @J15-z7e
      @J15-z7e Месяц назад

      @@drkenmedical ありがとうございます。 鼠径部ヘルニアかと、おもいましたが、押しても跳ね返ります

  • @ミカサの
    @ミカサの Месяц назад

    マイクロバイオームという言葉を初めて聞きました。子供が小さい時中耳炎で抗生物質を処方されると、いつもひどい下痢になり、それからは整腸剤も一緒に出してもらっていました。お腹のいい菌までたたくからと言われました。

  • @ミカサの
    @ミカサの Месяц назад

    とてもおもしろかったです。

  • @ミカサの
    @ミカサの Месяц назад

    5:48 ドライイーストには酵母が入っていますが、写真のベーキングパウダーは炭酸水素ナトリウム?が主成分です。私もお菓子作りの時、間違って買ってしまったことがあります。

  • @ミカサの
    @ミカサの Месяц назад

    大変有意義な内容で、自分には少し難しいところもありますが、為になりました。

  • @ミカサの
    @ミカサの Месяц назад

    素人の主婦です。災害時の応急手当などを自主勉強する中で、不衛生になるとどんな菌に感染する可能性があるのか調べていたら、これを見つけることができました。 ちょうどこのような動画を探していました!ありがとうございます。 熊本の河川での69人の体調不良、集団感染が起き、症状からはノロのようですが、レプトスピラについても指摘されています。

    • @drkenmedical
      @drkenmedical Месяц назад

      ありがとうございます♪はげみになります

  • @SRP_TV
    @SRP_TV Месяц назад

    M細胞はダメ警察官ですね

  • @インイン-i7m
    @インイン-i7m Месяц назад

    緑膿菌菌血症の患者様はけろっとしていることが多い印象があります。 これはクオラムセンシングを起こす前なんですね。起こさないために検出されたら早急な抗菌薬が必要ということですね。

  • @東スペシャル
    @東スペシャル 2 месяца назад

    尿沈渣で硝子円柱1個と診断がありました。 どうゆうことでしょうか?

  • @ゆーみん-r7k
    @ゆーみん-r7k 3 месяца назад

    動画配信ありがとうございます✨ とても参考になりました😊✨

  • @ゆーみん-r7k
    @ゆーみん-r7k 3 месяца назад

    動画配信ありがとうございます😊 ねこちゃん大好きですが 感染症気になりますよね😢💓 先生の動画とても参考になります🎉

  • @ゆーみん-r7k
    @ゆーみん-r7k 3 месяца назад

    動画配信ありがとうございます✨ 先生の動画で細菌学とてもよくわかりました😊ありがとうございます✨

  • @ゆーみん-r7k
    @ゆーみん-r7k 3 месяца назад

    動画配信ありがとうございます😊✨とっても参考になりました😊

  • @ゆーみん-r7k
    @ゆーみん-r7k 3 месяца назад

    動画配信ありがとうございます✨ ごくろうさまです✨

  • @石坂満秋
    @石坂満秋 4 месяца назад

    日本が滅びる前に、直ぐに火葬にするか、強制送還するか、断固として、方針を決めなければなりません。土地も余ってないのだから。

  • @pearlring3136
    @pearlring3136 4 месяца назад

    お世話になります。 抗体検査はEIAでしょうか? IgM, IgG, IgAいずれも検査可能でしょうか? ペア血清で確定することはありますか? その場合は4倍以上を上昇と判断するなど基準はありますでしょうか? 日本でBurgdorferiを提出することは意味が薄いでしょうか? ライム病はSTDの側面で話題になることはありませんか?梅毒の鑑別疾患として取り上げられるぐらいでしょうか。 遠心分離機で分離を要する検査はライム病ではありませんか? 脊椎炎の鑑別で挙がるのでしょうか。 質問ばかりですみません。😍

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。抗体検査はEIA法が多いと思います(IFA法のもありますがEIAが一般的です)。抗体は感染成立してからすぐに上がるわけではないので抗体検査で調べようとすると偽陰性になることがあります。数週間しないとIgMはあがらないですね。痂皮が付着していればそれを保健所に提出すればPCRの検査をしてくれることが多いです。抗体検査はなんでもそうですが、ペア血清が基本なので、3〜4週間たってから上昇がみられれば感染が疑わしくなります(何倍なら、といった診断基準はないですが、2〜3倍でも上昇していれば陽性と判断してもいいでしょう)。地域によってBorreliaの種類が異なりますので、どの抗体を調べればいいのかは地域のダニの分布を調べる必要があると思います。日本では保健所や地方衛生研究所とのアクセスが容易ですので、相談して発生届を書きさえすれば血液や患部皮膚組織を調べて病原体分離培養やPCRによるボレリアDNAの検出をしてくれることが多いです。もし疑ったらまずそちらに相談してみたらよいかと思います。 関節炎の鑑別にはライム病も大事ですね。慢性関節炎で、ダニ接触の病歴(登山、ペットの飼育歴なども含めて)があれば調べてもいいかもしれませんね。長文になり、申し訳ありませんでした。

    • @pearlring3136
      @pearlring3136 4 месяца назад

      @@drkenmedical ありがとうございます。また、お願いします。

  • @TakumiSoldier
    @TakumiSoldier 6 месяцев назад

    とてもわかりやすく助かります!ありがとうございます😊

  • @菅原正雄-t4z
    @菅原正雄-t4z 7 месяцев назад

    酒田市辺りの心霊スポットはコレラ関連👻🐶

  • @菅原正雄-t4z
    @菅原正雄-t4z 7 месяцев назад

    母方の祖母👵が土葬でした👻

  • @crow5178
    @crow5178 7 месяцев назад

    梅毒感染の行為があり、そこで感染していた場合 その感染の3日後に他のパートナーとセックスした場合、そのパートナーにも感染させている確率はどのくらいでしょうか? まだ初期症状がでる前の潜伏期間であり ネットで調べてもわからないところだったのでとても不安に感じています お忙しいとは思いますがコメント頂けると幸いです

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。梅毒は有症状の人との性交渉で15-30%の感染率といわれてます。無症状の場合はなんともいえないですね。菌量が少ないので有症状の場合よりは少ないとだけはいえるでしょう。

  • @理-f1c
    @理-f1c 7 месяцев назад

    ライム病がわかるまで10年近くかかりました。一般的な病院の血液検査では問題なく精神科にまわされてしまうからです。ライム病検査しょうとはならないからです。 皮膚も全く赤く腫れたりという事がなくても感染しているという事を皆さんに知ってもらいたい。 都会育ち、動物も飼っていませんしキャンプにも行った事ありません。

  • @めぐ-e1o
    @めぐ-e1o 9 месяцев назад

    ここ2ヶ月くらい不眠に悩まされており寝付けなくて一睡もできない時も多々あります。 ロゼレムやアイハーブのメラトニンサプリを試しましたが目ががショボショボして重くなり眠気はなんとなく感じるのですが眠れません。 眠いのに寝れないって感じになりすごく辛かったです。 これは薬やサプリが私には合ってないということでしょうか?

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。眠気があるけど寝られないときなんかは抗不安薬なんかをかぶせて使用するとよかったりしますよ。私もいろいろ考えてなかなか寝付けない時なんかは抗不安薬のエチゾラムを服用したりすることもあります。一回内科を受診されてみてはいかがでしょう?

  • @研究員-j8s
    @研究員-j8s 9 месяцев назад

    細菌兵器の作り方をネットで紹介するな。悪用されたら貴方の責任だ

  • @研究員k-y7z
    @研究員k-y7z 9 месяцев назад

    なぜ炭疽菌や食中毒菌などの有害菌を出す❗️ 細菌兵器の作り方を教えたいのか?⤵️

  • @jgaj-je7hk
    @jgaj-je7hk 9 месяцев назад

    神経梅毒は第二期から出ますか?

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 9 месяцев назад

      神経梅毒になったものを3期というので、2期では出ないですよ。

  • @おおべべへ
    @おおべべへ 9 месяцев назад

    保育園児が 溶連菌になりしばらく体調が 良くない状態で以前から低血糖 の症状?が見られて病院で採血をしたところ、可溶性il-2数値が1500でした。 2ヶ月後再検査なのですがもし今回風邪のせいではなければ結構重症ですよね

  • @すきかに-p1y
    @すきかに-p1y 10 месяцев назад

    このシリーズ好きです

  • @drkenmedical
    @drkenmedical 10 месяцев назад

    コメントありがとうございます!ドキシサイクリンは主に吐き気が副作用としてでることがありますね。あと光線過敏になることがあるのでお日さんには長時間当たらないよう気をつけてください😉

  • @Sky-t4s
    @Sky-t4s 10 месяцев назад

    血液検査で陽性でしたのでドキシサイクリンを20日間服用しなければなりません。 副作用があるのかどうかきつい薬だったらどうしようと不安です。

  • @那古野城
    @那古野城 11 месяцев назад

    火葬の風習は中世以前からあり、火葬場を通称三昧、火葬を専門とする三昧聖という専門職もいました。特に近畿に近いエリアの風習です。三昧聖の研究という専門書があるので一読をお勧めします。

  • @jgaj-je7hk
    @jgaj-je7hk 11 месяцев назад

    勉強になります

  • @treecreeper4232
    @treecreeper4232 11 месяцев назад

    先生、言い間違いだと思いますが、Archaea は古生物ではなく古細菌です。

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 11 месяцев назад

      すいません、そちらのほうはあんまり専門じゃなく、間違えて言ってしまってますね😅ご指摘ありがとうございます!

  • @勝田議一郎
    @勝田議一郎 11 месяцев назад

    初めまして勝田と申します。フィリピン移住を考えています。下見に一カ月滞在し現地のStaphylococcus aureusが掻き傷から侵入し蜂窩織炎になりました。一時は抗生物質で抑えたのですが、一カ月後に再発し4ヶ月目となる現在抗生物質を飲み続けながら、せつができれば殺菌剤をポイントに塗る状態で悪化を防いでいます。一ヶ月前から妻と子供からも発症してしまいました。自然治癒するには皮膚常在菌がバランスを作り直す事が重要だと考えています。フィリピンで生活をしたら良いのか、それとも寒い場所に引っ越しをしたら菌が弱まるのか、自然治癒するに最善の道を探っております。 先生の考える1番良い方法をご教示下さい。 宜しくお願い致します。

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。黄色ブドウ球菌は皮膚から根絶することは不可能です。蜂窩織炎はちっちゃな傷から入ってしまうことが多いので、そういった箇所を作らないようにしないといけません。引っ掻き傷だったりアトピーがあったりするとなりやすい場合があります。適宜赤く炎症を起こした場合に軽度のものであれば抗生剤の軟膏で、広がって痛みがでてきたものであれば内服の抗生剤が必要になります。住む場所によっての頻度はさほどかわらないと思います。清潔にしておくことが大事です。フィリピンなど東南アジアでは薬局で抗生剤が売られていることもありますが、漫然と使用していると菌の耐性化を招いてしまいますのであまりおすすめはできないです。また何か不明な点がありましたらいつでもご質問ください。

    • @勝田議一郎
      @勝田議一郎 11 месяцев назад

      ご返答ありがとうございます。 現在抗生物質を服用していますが、服用を中止しても発症がなくなる可能性はありますか?また、その場合何が原因で(例えば皮膚の常在菌パワーバランスが整うなど)発症しなくなるのかなど考えられる要因を教えてください。 宜しくお願い致します。

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 11 месяцев назад

      抗生物質はそんなに長く飲むものではないです。炎症を起こして赤い時は飲んで、そうでない時は辞める、そういったメリハリが大事です。そうしないと体内の細菌バランスを崩したり、耐性菌の誘導を引き起こしてしまいます。 皮膚の問題では皮膚バリアの問題のことが多いと思います。 皮膚の感染が何回も起こる原因はさまざまです。一般的な要因として考えられるものには以下のようなものがあります: 1. 傷や切り傷:小さな傷や切り傷が感染の入り口となり、細菌が侵入し感染を引き起こすことがあります。 2. 免疫機能の低下:免疫機能が弱まると、体が感染に対抗する力が低下し、感染が繰り返し発生しやすくなります。免疫不全症候群(HIV/AIDS)や他の免疫関連の疾患が関連することがあります。 3. 慢性皮膚疾患:例えば湿疹、乾癬、皮膚のひび割れなどの慢性的な皮膚疾患は、皮膚のバリア機能を弱め、感染のリスクを高めることがあります。 4. 他の医療状態:糖尿病や血行障害など、他の疾患が皮膚の感染のリスクを増加させることがあります。 5. 皮膚の清潔不足:適切な皮膚のケアや清潔さを保つことができない場合、感染のリスクが高まることがあります。 6. 抵抗力を低下させる薬物:一部の薬物や治療法は免疫機能を低下させる可能性があり、感染のリスクを増加させることがあります。 やはり実際に診察してみないとわかりませんが参考にしてみてください。

    • @勝田議一郎
      @勝田議一郎 11 месяцев назад

      お忙しい中とても丁寧なご返答ありがとうございました。肌の清潔を保つ事、免疫力を上げることが大切だと感じました。 ユーモアを交えた先生の動画はとても興味深く、分かり易く勉強になります。今後も配信頑張ってください。

  • @権兵衛-u1j
    @権兵衛-u1j 11 месяцев назад

    昭和中期の頃の土葬火葬の割合は半々であり、代々の天皇は一部火葬もありますが概ね土葬。 土葬から火葬になった理由は様々な節があり、その理由として伝染病を防止するためってのは、その一部の理由にすぎず重要なファクターではありません。 明治期に制定された伝染病予防法において感染者は火葬を義務付けされますが、それでも土葬をしたい場合は警察署に届けて了承されれば土葬も可能です。

  • @葬儀の杜川口市
    @葬儀の杜川口市 11 месяцев назад

    火葬研、日本葬送文化学会の小林です。 江戸時代以前から火葬はありました。 その頃は夜間に火葬をしていたようです。火葬率が上がったのは、仏教でお釈迦様が火葬されたこと、都市部の土地が足りないこと、伝染病の蔓延など複合的な要素によります。 よろしくおねがいします。

    • @drkenmedical
      @drkenmedical 11 месяцев назад

      ありがとうございます!本からの知識だったので専門の方からのご意見は非常に勉強になります😄

  • @drkenmedical
    @drkenmedical Год назад

    コメントありがとうございます。クレブシエラはご指摘通り通性嫌気性ですね😅

  • @makototasaki1003
    @makototasaki1003 Год назад

    クラブシエラは通性嫌気性ではないでしょうか? 認識の違いであればすみません

  • @謙大森
    @謙大森 Год назад

    エビテンスはあるんですかね?

  • @稲見史音
    @稲見史音 Год назад

    20世紀初期まで、死者のほとんどが土葬だったんだ。

  • @ゲトリクスうぇるきん

    GHQ

  • @半田朋子-i7y
    @半田朋子-i7y Год назад

    おばけなんてこわくない

  • @popo_japan
    @popo_japan Год назад

  • @半田朋子-i7y
    @半田朋子-i7y Год назад

    ぜんぜんわかりません!にやー

  • @ポコ-j1b
    @ポコ-j1b Год назад

    クロストリジウム属で腸内細菌に良い影響を及ぼす菌はありますでしょうか?

    • @drkenmedical
      @drkenmedical Год назад

      質問ありがとうございます。ありますよ!Clostridium butyricumは腸を健康に保つために働いてます。腸のバリア機能を正常に保つには必要な菌ですね。Clostridium difficileも増えすぎると悪いですが、普段は腸管内で善玉菌と共生しているので絶対悪というわけではないのです。抗生剤の使用は腸管内の菌バランスをくずしてしまうので、使用は最小限に食い止める必要があると考えてます。

  • @大祐伊藤-k6q
    @大祐伊藤-k6q Год назад

    看護学生です。すごくわかりやすい説明でとても理解ができました。

  • @pearlring3136
    @pearlring3136 Год назад

    わかりやすい解説ありがとうございます。 副鼻腔炎から髄膜炎というのがあるのですね。歯髄炎=>Bezold膿瘍=>髄膜炎(脳炎・脳膿瘍)とは少し別と考えたほうがよさそうですね。アスペルは気管=>肺胞=>血管と行くのではなく、いきなり気道から血管に侵襲するというイメージでしょうか。  肺炎から出血起こす(つまり喀血?)起因菌はアスペルギルス、結核、レジオネラなどでしょうか。「どんな肺炎でも血痰・喀血はありうる」と言ったら言い過ぎでしょうか。 逆に言うと、通常の市中肺炎などで喀血が頻度が高くないのは、肺胞を中心に病原菌が増殖する(だけで、間質(特に血管)に影響しない?)からでしょうか。 「培養でコンタミ」って、どんだけ漂ってんだよって感じですね。 この間、高齢女性(asymptomatic、際立った既往はなかったはず)が、健診経由のCCTで複数個の小結節影で引っかかって、採血になんとなくアスペル抗体混ぜ込んだらそれだけ陽性に出ました。 そこで質問なのですが、アスペル抗体の偽陽性ってありますか?どんなケースが考えられるでしょうか。 しかし培養がGoldStandardでない病原体ってのも嫌ですね〜。 抗体は自費だって知らずに出したんだけど、その後ひと月以上経つけど誰からも何も言われない(事務、患者、保険医協会) 患者が金持ちだったのかな??? 何も治療してないんだけど、こっから抗原、BDG、もしくは培養提出する必要ありますでしょうか。もしくはCCT・症状でフォローでも良いでしょうか? あ、後、ハロー彗星っていいいますもんね。あ、ハレー彗星か!そういうの自分もよくあります。

  • @ぞうさん-c7e
    @ぞうさん-c7e Год назад

    ロゼレムとメラトニンサプリのダブル服用はヤバいですかね?

    • @drkenmedical
      @drkenmedical Год назад

      メラトニンのサプリは一般的にはまだ日本には入ってないかと思いますがiHerbなどの海外輸入でしょうか?海外のは用量多いのもあり、ダブル服用はあまりオススメできるものではないですね。

    • @snakahara
      @snakahara Год назад

      あの〜メラトニン、サプリメントって飲んだらやたら眠り続けたんですが…逆に飲み続けて大丈夫でしょうか?