- Видео 116
- Просмотров 159 993
M&matTV
Япония
Добавлен 11 фев 2020
I mainly publish PowerPoint video production, opening video made with PowerrPoint, Stop-motion video & whiteboard animation (Videoscribe) made with PowerPoint, etc.
I will be 69 years old this fall, lol... M&matTV provides information on how to "live only one life... enjoy and enrich it by making your life work what you like & what you are interested in endlessly".
I will be 69 years old this fall, lol... M&matTV provides information on how to "live only one life... enjoy and enrich it by making your life work what you like & what you are interested in endlessly".
パワポ技…どんなフォントでもチョーク体に変換できる!^^!
こんにちは!(^^)! 今回はパワポでどんなフォントでもチョーク体に出来る!というテーマで初心者でも絶対使えて、パワポがより楽しくなる動画を作りました。ぜひ最後まで観て、活かしてくださいね(^^)/
いつもM&matTVの動画をご覧いただき有難うございます。
★動画チャプター★
0:00~ 今回の動画テーマ説明
0:11~ 今回のサンプル動画
0:45~ チョークスタイル変換の方法
1:44~ 実際の作業
3:43~ カラーチョークスタイル
4:43~ 斜線のチョークスタイル
4:58~ 付録&エンディングメッセージ
★使用BGM★DOVA-SYNDOROME
・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん
・Schoolroom written by 伊藤貴章さん
★効果音 効果音ラボより
★画像素材★
・Adobe Stock
・イラストAC
★ナレーション★
・VOICEROID 東北きりたんex…本チャンネルキャラクター:サトくんの声
★動画編集★
・Wondershare FilmoraX
★他、使用ソフト★
・PowerPoint
・Photoshop
いつもM&matTVの動画をご覧いただき有難うございます。
★動画チャプター★
0:00~ 今回の動画テーマ説明
0:11~ 今回のサンプル動画
0:45~ チョークスタイル変換の方法
1:44~ 実際の作業
3:43~ カラーチョークスタイル
4:43~ 斜線のチョークスタイル
4:58~ 付録&エンディングメッセージ
★使用BGM★DOVA-SYNDOROME
・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん
・Schoolroom written by 伊藤貴章さん
★効果音 効果音ラボより
★画像素材★
・Adobe Stock
・イラストAC
★ナレーション★
・VOICEROID 東北きりたんex…本チャンネルキャラクター:サトくんの声
★動画編集★
・Wondershare FilmoraX
★他、使用ソフト★
・PowerPoint
・Photoshop
Просмотров: 231
Видео
3分で劇的Skill UP!1枚のパワポスライドにアニメーションの開始と終了を設定するプロ技‼
Просмотров 133День назад
こんにちは!(^^)! M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます。 今回は、パワポで作るアンティークスライドデザイン&動画と題して、劇的なスキルアップを実現できる「技」盛り込んだ「価値ある3分間動画」を作りました。 初心者の方も確実にスキルアップできる要素を詰め込んでいますので、ぜひ最後までご覧ください(^^)/ ★動画チャプター★ 0:00~ オープニングコメント 0:19~ サンプル動画 1:11~ 今回の動画のポイント 1:23~ サンプル①のポイント解説 1:35~ スライド1/構成要素とアニメーション設定 2:24~ サンプル②のポイント再生 2:40~ 付録&エンディングメッセージ ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・遠く、祈りの果て written by のるさん ・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん ★...
パワポでお正月や家族の思い出をムービーアルバムに! LINEにも送れる!BGMも楽勝!14分で急激レベルUP!有料級レクチャー動画・完全版!複数スライドを1つの動画ファイルとして出力する!
Просмотров 409Месяц назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただき有難うございます!(^^)! 今回は気合を入れて「役立てていただける動画」を作りました。 パワーポイント初心者の方でも確実にムービーアルバムを作れるよう「有料級」と言える内容のレクチャー動画を一生懸命作ってみました(^^)/ 想い出をムービーアルバムにして、遠くに暮らす両親や祖父母、友達に送れる動画ファイルを作ってみませんか!(^^)! この動画以外の作り方もあると思いますが、自分のオリジナルを作るためのベースを必ず手に入れていただけると思います。 ★BGM等、著作権フリー&商用利用可能サイトリンク/DOVA-SYNDOROME ruclips.net/video/_FWHUW1ickA/видео.html ★今回の動画チャプター★ 00:00~ 今回のサンプル動画&オープニング 02:51~ 今回のテーマと概要説明 03:05~ スラ...
パワポのアニメーションでAI生成画像(3Dグラフ)に動きをつける(^^)/ ※Adobe Firefly 入門編第2回
Просмотров 3632 месяца назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただき有難うございます!(^^)! 今回は今ブームのAI生成画像で「3Dグラフ」を作ってみました。画像には納得したのですが、グラフに動きをつけたいと思いパワーポイントでオープニング動画に仕上げてみました(^^)/ 実はそれほど難易度は高くないので、ぜひ最後までご覧いただき、無料でも使えるAdobe Fireflyを使ってトライしてみてください! ※Adobe Firefly 入門編第1回 動画リンク ruclips.net/video/GTjwYSR5Sfw/видео.html ★今回の動画チャプター★ 0:00~ オープニング&今回のサンプル動画 1:24~ 3DグラフをAI画像生成 2:27~ パワポで明るさ&コントラスト調整&画面切替の設定 3:49~ アニメ設定のスキルアップ 4:31~ 静止画にワイプで線を重ねて動きを作る 5:59...
パワポでX'masの金色を作ろう(^^)/ 金色カラーコードデータ公開!
Просмотров 4072 месяца назад
こんにちは!(^^)! M&matTVの動画をご覧いただき有難うございます。 もうすぐクリスマスですね(^O^) ということで今回は「パワポで作るクリスマスの金色」のカラーコードデータ公開動画を作りました(^^)/ カラーコードさえわかれば初心者でも超簡単! ぜひトライしてクリスマスカードなど作ってみてください! ★オープニング動画のリンク★ ファイルナンバー:177190277 ※スミマセン、有料になったかも知れません。 stock.adobe.com/jp/search/video?k=クリスマスツリー&search_type=recentsearch ★今回の動画チャプター★ 0:00~ 今回のサンプル動画 0:35~ サンプル動画のスライド概要 1:14~ 金色の設定データ共有 ①PowerPointのカラーモード理解 1:57~ ②図形やフォントに金色を設定 2:18~ ③...
Adobe Firefly 入門編・第1回: 未経験者に絶対おススメの画像生成AIソフト!…想像力が決め手
Просмотров 2643 месяца назад
こんにちは、 M&matTVの動画をご覧いただき有難うございます!(^^)! 今回は「テキストからでも画像生成できるAdobe Firefly 入門編の第1回」としてテキストから画像生成の基本的な方法をチュートリアル動画にしました。 未経験でも絶対大丈夫!初めて見るor知ってたけど触ったことがないという方は、ぜひ最後までご覧いただき、いろいろトライしてみて下さい。 パワポでどう活かすかというテーマはシリーズで毎回企画に盛り込んでいきますのでお楽しみに(^^)/ ★情報リンク★ Adobe Firefly 公式ページ firefly.adobe.com/ Adobe Firefly ヘルプ 生成クレジットに関するよくある質問 helpx.adobe.com/jp/firefly/using/generative-credits-faq.html ★今回の動画チャプター★ 0:00~ オ...
パワーポイントで動くフォトアルバム風プレゼンスライド02
Просмотров 1,2 тыс.3 месяца назад
こんにちは!(^^)! M&matTVの動画をご覧いただき有難うございます。 今回は「パワーポイントで動くフォトアルバム風プレゼンスライド第2弾」です(^^)/ 画面切り替えの変形だけではなく、ワイプ等も使い、各スライドのアニメーションと組合せてダイナミックなプレゼンスライドを作ってみました。 少し手間がかかりますが、徹底解説しましたので Step by Step でトライしてみてください。初心者の方もきっとマスターできると思います。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のテーマとサンプル動画 1:47~ オープニングスライドの作り方 3:29~ 動くガイドアイコンとインフォメーションスライドの作り方 7:02~ アルバム画像の表示スライドの作り方 & エンディングメッセージ ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・ウポド written by MATSUさん ・Echoes ...
簡単AI写真編集ソフト luminar neo の使い方「基本の基 02」ポートレート背景除去&合成の方法…複雑な背景も簡単に除去(^^)/
Просмотров 1194 месяца назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回は、luminar neo の使い方・基本の基 第2回です。 テーマは「ポートレートの背景除去と合成方法」(^^)/ 初心者の方向けに分かりやすいチュートリアル動画となっています(^^)/ ぜひ最後までご覧いただき、いろいろなトライアルに役立ててください。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のテーマとサンプル動画 0:20~ 使い方「基本の基02」オープニング 0:52~ ポートレート背景除去の方法 1:59~ 他の写真との合成方法 2:36~ パワーポイントでの活用事例 3:02~ エンディング&メッセージ ★luminar neo 無料トライアル 詳細リンク skylum.com/jp/luminar-trial ★luminar neo 公式サイトリンク skylum.com/jp/lum...
簡単AI写真編集ソフト luminar neo 使い方:基本の基01「空を入れ替える」
Просмотров 3394 месяца назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回は 簡単AI写真編集ソフト luminar neo 2024最新版の使い方:基本の基01デス シリーズ企画で配信予定の第1回は「空を入れ替える」方法。 luminar neo は本格的な編集が可能でありながら初心者にも使いやすい! スマホアプリでは出来ない詳細な設定を簡単AIが可能にしています(^^)/ ぜひ最後までご覧いただき、トライしてみてほしいソフトです。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回編集したサンプルの紹介動画 0:49~ 使い方「基本の基01」オープニング 1:09~ 空を入れ替える 1:56~ スカイの方向編集 2:24~ 空の調整 2:49~ カラー調整 3:11~ ウォーターエンハンサー 3:41~ Before & After確認 4:16~ エンディングメッセージ ★lumi...
パワポだけでフォントを加工できる(^^)/ LINEでも送れる!
Просмотров 6425 месяцев назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回は「パワポだけでフォントを加工する方法」のチュートリアル動画デス 専門的なアプリやソフトを使わなくてもパワポだけを使ってオリジナリティの高いタイトルなどが制作でき、アニメーションで動きのある動画も作れます。初心者の方も全然大丈夫(^^)/ ぜひ最後まで見て、ご自身でもトライしてみて下さい。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のテーマとサンプル動画 0:26~ サンプルのチュートリアル動画 3:04~ エンディング&メッセージ ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・Ghost Party written by のるさん ・Magical Black Cat written by ハヤシユウさん ★効果音 効果音ラボより ★画像素材★ ・Adobe Stock ・写真AC ・イラストAC ★ナ...
パワポスライドに文字が1文字ずつ出現!アニメーションは効果のオプションを極めると劇的変化!(^^)!
Просмотров 3,1 тыс.6 месяцев назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただきありがとございます!(^^)! 今回は「パワポスライドに文字が1文字ずつ出現する!」をテーマにアニメーションの効果のオプションを活用する方法をわかりやすい動画にしてみました。 初心者の方も全然大丈夫だと思います(^^)/ ぜひ最後までご覧ください。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のテーマとサンプル動画 0:19~ サンプル01チュートリアル動画 1:53~ サンプル02チュートリアル動画 3:03~ エンディングメッセージ ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・CMサウンド07 written by 風人さん ・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん ★効果音 効果音ラボより ★画像素材★ ・Adobe Stock ・写真AC ・イラストAC ★ナレーション★ ・VOICEROID 東北...
レンガ塀にペイント風背景のオープニングサンプル
Просмотров 7926 месяцев назад
こんにちは!(^^)! M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます。 体調を崩して動画のアップロードが久しぶりになってしまいました。 今回はレンガ塀にペイント風の背景&オープニングを作る!というテーマでチュートリアル動画を作りました(^^)/ 初心者の方も簡単にできる内容ですので、ぜひ最後までご覧ください。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のサンプル動画 0:33~ サンプル01チュートリアル動画 2:29~ サンプル02制作ダイジェスト動画 3:38~ エンディングメッセージ ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・予告 written by 田中芳典さん ・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん ★効果音 効果音ラボより ★画像素材★ ・Adobe Stock ・写真AC ・イラストAC ★ナレーション★ ・VOICER...
PowerPoint Effect パワポで文字の背景に動画を挿入する方法!(^^)!
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回はパワーポイントで「文字の背景に動画」をセットする方法のチュートリアル動画を作りました。アイデアのリクエストは視聴者の方に頂きました。 初心者の方にも比較的簡単です。プレゼンやウェブサイトで使えるかっこいいオープニングにトライしてみませんか? ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のサンプル動画 0:32~ 動画の挿入と再生エリアのトリミング 1:03~ 挿入した動画の前面に文字を設定 3:08~ エンディングメッセージ ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・銀河につつまれて written by alaki pacaさん ・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん ★効果音 効果音ラボより ★画像素材★ ・Adobe Stock ・写真AC ・イラストAC ...
初心者向き!パワポでロゴデザイン!動くロゴも作れるよ(^^)/
Просмотров 6718 месяцев назад
こんにちは!M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます!(^^)! 今回はパワポでロゴデザインのチュートリアル動画です。 フォントアレンジだけで簡単に作れる初心者向きの動画になっています。もっとパワポを極めていきたいと思っている方はぜひ最後までご覧ください。 ★使用BGM★ ・明日はきっと晴れ written by のるさん /DOVA-SYNDROME ・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん/DOVA-SYNDROME ★効果音★ ・効果音ラボより※著作権フリー音源 ★画像素材★ ・Adobe Stock ・写真AC ・イラストAC ★ナレーション★ ・VOICEROID 東北きりたんex…本チャンネルキャラクター:サトくんの声 ★動画編集★ ・Wondershare FilmoraX ★他、使用ソフト★ ・PowerPoint ...
パワポの画面切り替えを極める!パリ観光スポット案内オープニング動画
Просмотров 3,1 тыс.9 месяцев назад
こんにちは!(^^)! M&matTVの動画をご覧いただきありがとうございます。 今回は、過去にパワポで受注実績のあるスキルを公開しています。 ★動画チャプター★ 0:00~ 今回のテーマ動画 1:37~ 観光スポット画像を背景に設定 2:28~ 図形の結合→単純型抜き 3:41~ 画面切り替え ★使用BGM★DOVA-SYNDOROME ・雨のフランス written by UGさん ・Echoes in Rain ~白梅香~ written by 田中芳典さん ★効果音 効果音ラボより ★画像素材★ ・Adobe Stock ・写真AC ・イラストAC ★ナレーション★ ・VOICEROID 東北きりたんex…本チャンネルキャラクター:サトくんの声 ★動画編集★ ・Wondershare FilmoraX ★他、使用ソフト★ ・PowerPoint ・Photoshop
オンラインプレゼンで使える!パワーポイント:オープニング動画サンプル…扇型に広がるアニメーション
Просмотров 1 тыс.10 месяцев назад
オンラインプレゼンで使える!パワーポイント:オープニング動画サンプル…扇型に広がるアニメーション
PowerPoint Magic ! 背景の一部だけぼかす!手品みたいなパワポスキル種明かし
Просмотров 58311 месяцев назад
PowerPoint Magic ! 背景の一部だけぼかす!手品みたいなパワポスキル種明かし
こんなオリジナルな文字を作ることがデキたんですね!とっても参考になりました。ありがとうございます! やっぱり黒板的な背景でつかいたいですよね^^
コメントありがとうございます^_^チョークフォントって何となく味があってイイですよね✌️
ゴージャスな素材で構成されていて、アンティーク感マシマシですね。今回も説明が上手く伝わってきます。サトくんのナレーションがほんの少しゆっくりな気がして。それも説明のわかりやすさに繋がっているのでしょうか?それともゆっくり聞こえるのは気のせい?
コメントありがとうございます!(^^)! 同一スライドの中で開始効果と終了効果を設定するって、意外と思いついている方は少ないのでは?と思いこの動画を作りました。サトくんのトークスピード、ご指摘のようにほんの少し変えてみましたW.。スルドイですね(^O^)
何とほのぼのした雰囲気でしょう。誰もがスマホで動画を気軽に撮れるから、このレクチャーをちゃんと学べば、自分オリジナルのメッセージが家族や親族に送ることが出来そう。BGM選びも肝心みたい。この時期にジャストの投稿ですね。
コメントありがとうございます!(^^)! コメントが遅くなりスミマセンでした。今は皆さんスマホでたくさんの思い出を記録されていると思いますが、これは特別というような出来事については、この動画のようなスキルを使って、10年後20年後に家族と観て楽しめるものを作っておくのも楽しいかなと思います(^^)/
こういうのを探していました!次の会社総会の資料に取り入れます🎉感謝😂
コメントありがとうございます😊 会社総会の資料に取り入れて頂けるなど、こちらこそ光栄です。 今後もお役立ち動画のアップに頑張ります😃
既に拝見したと勘違いで、閲覧・コメントが遅れました。プロフェッサー・ワトソンがお初の登場ですね。fireflyで作成した画像はパワポの明るさ調整で、暗部の作り込みもハッキリ出てきて、しかも明部は色が飛び過ぎ無いことに驚きました。フォトショでは部分的に明るさ調整できますが、パワポでは全画面一括ですよね。不思議に思いました。
コメントありがとうございます!(^^)! 返信が遅くなりました。Adobe Fireflyは比較的簡単で、AIに拒絶感を持っているユーザーでも一度使ってみると「簡単には作れない画像」を生成できるので「AIの食わず嫌い」(私自身そうでしたが、笑)をなくせるように思います。パワポの機能と合わせてオリジナリティーのある画像や動画を作って」行きたいと思いました!(^^)!
今年のクリスマスはこの動画を参考に今からチャレンジしてみたいです。フォトアルバム風プレゼンスライド02 難しかったですが、もう一台のパソコンを見ながら、止めたり速度を遅くしたりで、私の住んでいる街の宣伝?動画できました。4番目の大きいアイコンの動きが動画と同じようにはできなかったのが残念です。有難うございました。
コメント有難うございます!(^^)! 力を入れて作った動画だったので、この動画を参考にしていただけるのは嬉しいです。ぜひ楽しみながら制作してみて下さいね。 フォトアルバム風プレゼンスライド02の4番目のガイドアイコンの動きの件、こちらの説明不足があったのかも知れません。スミマセン。 その部分のスライドには画面切り替えの「変形」を設定されていると思いますが、スライド右側の縦長長方形が拡大してその観光スポットの全景を見ていただくための画像と、左側の丸いガイドアイコンで使う画像は別画像になるよう別名保存しておかないと、画面切り替えの際に「変形」がガイドアイコンと観光スポット画像に分けて作用してくれません。わかりにくい説明で大変申し訳ないのですが、ご理解いただけるでしょうか? 一度確認してみてください。いつも参考にしていただき、本当にありがとうございます。
ご多忙にもかかわらず、ご親切にアドバイスをいただきまして、有難うございます。私は同じスライドのなかで、小さいアイコンをコピーして拡大して小さいのを削除して補助図の左に合わせていました。 じっくりとやり直してみます。有難うございました。
本来はこの動画でのコメントではなく、フォトアルバムの動画でコメントをするべきでしたのに、大変失礼をいたしました。お許しくださいませ。
ご連絡有難うございます!(^^)! やり方に問題は無いように思いますね。気になっていたのは、スライド右側に表示する大きなサイズの画像と左側の丸いガイドアイコンの元画像が同じになっていると、画面切り替え「変形」で予想外の動きになってしまうので、そこを別画像の名前で保存して挿入されているかどうかという点です。 例えば制作前に「異人館うろこの館01」「異人館うろこの館02」というように別名で保存しておられるかどうかという点です。 またじっくりご覧いただきトライしてみてください(^^)/ 私も以前海外の方のスキルを学ぼうとして「同じようにやっているつもりが、どうしても結果が違ってしまう」という事があり、何度も見直しているうちに見落としている点に気づいて解決できたことがありました、笑。 ささやかですが今後もお力になれるような動画配信に努力します(^O^)
全然OKです。コメントをいただいている時点で大感謝です!(^^)!
Adobe Firefly、アドビユーザーでありながら周知していませんでした。 まだ生成AIに理解があまりなく、具体的に生成したい絵柄が思いつかない状況です。 長年デザイナーとして仕事をしてきましたが、自分のクリエイティビティ外での 作成に馴染めないのが本音です。 とは言いつつもクライアントから要望が合った場合、 全く無知でも済まされないという不安もあります。 今回、第1回とのことで,今後、シリーズを継続して拝見し、 少しでも生成AIの理解を深めたいですね。 いつもM&Mat TVさんには意識喚起していただき ありがたく思います。
コメント有難うございます。 わかります、生成AIって昨今急速に発展し、様々なソフトも短期間にアップデートを繰り返していますから、リアルタイムに理解し使いこなしている人はその方面の専門家でなければ、なかなか大変っていうか、クリエイティブな仕事に従事している方でもphotoshopやillustratorのように自分の手足のように操れている人は意外と少数だと思います。 そんな中でも、Adobe Fireflyは比較的取っつきやすく、その他のAdobe系ソフトとの連携も考えられているので最初にマスターするにはおススメの画像生成AIソフトだと思います。M&matTVとしてはAdobe Fireflyをどのように使えば…という点に焦点を絞ったチュートリアル動画を配信していく予定ですので、ご参考になれば幸いです。
いつもセンス溢れる動画に憧れています。ウイスキーの宣伝の動画に感激しまして真似をさせていただきましたのがきっかけです。 パリの観光は紅葉の観光案内に。 文字に動画を埋め込むも好きな手法です。有難うございます。すべての作品の真似をしたくなります。 今回の作品も参考にさせていただき。私なりのパワポで動画を作る楽しみが増えました。 益々のご活躍を願っております。
コメント有難うございます!(^^)! 紅葉の観光案内動画を作られたんですね、なるほど(^O^) 観たくなるアイデアですね。真似したくなる動画があれば、どんどん活用してください(^^)/ とても嬉しく光栄です。
フォトアルバム作り作成の参考になります。細かい説明をありがとうございます。
コメント有難うございます。パワポを使ってショートムービーアルバム(案)なんかも楽しそうなのでまた私なりのプランをご紹介できるよう頑張ってみます(^^)/
久しぶりの長尺作品!長いだけでなく工夫や細かいテクニックが満載。今回の観光案内や食べ歩きやショッピングのオススメに最適ではないですか。
コメント有難うございます!(^^)! ホント久しぶりに10分以上の動画を作りました…進行役のサト君のAIボイスが70以上になり、ちょっと疲れました、笑。 食べ歩き、オモシロそうですね(^O^) 名物ラーメンや人気の餃子特集など、実際に訪れて短い動画と静止画を組み合わせたフォト&ムービーアルバムもパワポで作れると思うので将来チャレンジしてみたいです(^^)/
1年ほど前に何回か他のアカウントでコメントしました。いつも動画のクオリティが高いので驚かされます。私もRUclips動画を始めて、パワポの動画変形なども何回か使わせてもらいました。ジャンルは全く違うのですが、動画作りの参考にさせてもらっています。
ずいぶん前から動画をご覧いただいてるみたいで有難うございます。またリクエストなどありましたら私にできる事なら頑張って動画にしてみたいと思います!(^^)!
風景をアレンジするソフト luminar neo 、凄いですね。青空から夕焼けまで、元の風景も色調整でき、雲の位置も変更可能、ウォータエンハンサーによる水面だけの色変換も驚きです。
コメントありがとうございます。luminar neoってプロのカメラマンの人達はLightroomクラシックのサブツールとして使ってる人が結構いるみたいなんですが、カメラとは関係ないデザイナーさんや全くの素人の人も使い勝手が凄く良いソフトだと思います。何でもかんでもサブスクの時代に買い切りがあるのも嬉しいです(^^)/
そう言えば、関西って美味いブランドポークが無いイメージ。 京都の有名な本格的ソーセージ作る店も21世紀にドイツで学んだ留学職人で、神奈川みたいに戦前から加工肉作ってた訳でもないしな。
コメントありがとうございます!(^^)! ソーセージについて詳しいんですね、驚きました。
ちょうど巷でも各社がハロウィーンのキャンペーンが始まるこの頃。タイムリーな素材ですね。アメリカのホームドラマであるようなフォントデザインもいいです、変形や角度の調整が自在で、しかもイージーに操作。
コメントありがとうございます!(^^)! パワポの頂点編集をフォントにも使えれば、もっともっとオモシロいテキストエフェクトが出来るのですが、その点ちょっと残念でした。
なるほど、電話番号を覚えてもらう方法としてはベストですね。音声とリンクすれば、より強いメッセージになること間違い無し!
返信が遅れました<(_ _)> コメントありがとうございます!(^^)! テキスト表示のアニメーションは、地味ながらもいろんな場面で使えるスキルだと思っています。簡単なので初心者の方にはぜひマスターして、当たり前のように使ってほしいですね。
お得意の?レンガがネタですね。質感もリアルで説得力ありますね。
返信が遅れました<(_ _)> ほんとにレンガ系のビジュアルが好きなので、性懲りもなくまた作ってしまいました、笑。
豚肉12位の広島の原因が分かりすぎで草 というか広島は肉食い過ぎなのでは…?
コメントありがとうございます!(^^)!
海・山・星空と3つもサンプルを揃えていただきました。なるほど、このようなプロセスで作成するんですね。一度トライして見ます。
コメントありがとうございます!(^^)! ryoさんのアイデアリクエストを元に作ってみました。作業していて楽しかったですw。
ロゴと背景をワンタッチで色変えできるんですね。ロゴが動画で表現できるとなると注目度も上がりますね。応用編として、例えばロゴの中に風景などがトリミングされた動画はいかがでしょう?
コメントありがとうございます!(^^)! 応用編のアイデアも感謝!タイミングを見てやってみようと思います(^^)/
映画音楽そのもののBGM、観光地の画像のチョイス、奥に消えながらスライドする各テーマなどすべてに観光案内としてハイセンスな出来上がりです!それと背景の設定は勉強になりました。3か月後に開催のパリオリンピック興奮の機運が高まりますね。
コメントありがとうございます!(^^)! 画面切り替えというと「変形」が人気ですが、回転も組み合わせると受注できるレベルの作品を作れるので皆さんと共有してみました(^^)/
こういう絵心がないから困っちゃうんですよね💦
コメントありがとうございます!(^^)! いつも落書きばっかりしてる子供だったので、笑。
心が安らぐ春のイメージ動画、素敵です。効果音がさらに空気感とかシズル感を引き立てていますね。使う動画・効果音の素材が入手し易いことは、レクチャーの通りだと思いますが、何よりM&MatTVさんのハイセンスが光っています。スキルとセンスのバランスって重要ですね。
コメントありがとございます!(^^)! ヒーリングビデオを作ってみると、「実際に自分で撮影した動画を使って作ってみたい」と感じました。身の回りに「癒しを感じさせてくれる何か」を見つけたら、いつかトライしてみたいと思います。
ボールの着地だけ別画像にして凹む場面と細かなバウンドや、上昇下降でスピードを変えるなど、リアル表現の追求は素晴らしい!根気がスキルとういうことだけあって、今回は非常にわかりやすいレクチャーでした。
コメントありがとうございます!(^^)! パワポの3Dモデル、無料とは思えない充実ぶりです。企画次第ではかなり面白いものが作れると思います!根気次第ですが、笑。
一見シンプルな動画でも、細かい技の集積ですね。
コメント有難うございます!(^^)! 図形の光彩を選ぶか?ぼかしを選ぶか?がポイントだったので、その辺りを動画の中で説明しないといけなかったなぁと反省しています。
バージョン2で加えられたらいいかも。同じアイデアの中にもさまざまなテクニックがありますね。@@MG.Watson01
がんばって下さい
ありがとうございます🤗
実用したくなるレクチャーですね。特にウエブショップサイトの作成には、このテクニックはありがたいと思います。チャンネル登録者数1000人達成!おめでとうございます!これからもいろいろなテクニックやアイデアを楽しみにしています。新チャンネルも興味深い!
コメントありがとうございます!(^^)! そうですね、サイトや実店舗でのデジタルサイネージで簡単に使える技だと思います。 1000人達成…これだけの数の知らない人達が私の動画を少しは楽しみにしてくださっているって、有難いことですがRUclipsrとしてはスタートラインに立ったところだと思うので、動画のクオリティをもっともっと突き詰めなければと思ってっています。
チャンネル登録900人越え!4桁が間近になりましたね!オリジナルのアイコンって特にセンスが問われますね、材質感も効いていて画面全体に好影響を及ぼしますから。細部にこだわることで全体がブラッシュアップされて注目度も上がるのではないでしょうか。
コメントありがとうございます!(^^)! そうなんです、現時点でチャンネル登録していただいた方が943人…信じられない数です。 RUclipsrとしてはまだまだですが、コツコツ続けることの大切さを実感しています。 動画本数もまだ100本にも満たない状況なので、とりあえずは「常にあと10本!」の気持ちで、お役立ち動画を制作できるよう頑張ります(^^)/
THIS IS サイバーテロという怪しい雰囲気、秀逸ですね。作成するにあたりスライドのコピー&ペーストってとても便利。久々に10分を超す見応えある大作でした。
サイバー空間的なイラストや画像作成って以前から凄く興味があり、パワポでチャレンジしてみましたが、SEのチョイスがすごく大事だなと痛感しました。 今勉強中のBlenderでいつか本格的なサイバー画像や動画を作成してみたいデス(^^)/
確かにサウンドエフェクトと画面とのマッチングが絶妙ですね。このビジュアルにあまりに自然に馴染んでいて、違和感が全くありませんでした。@@MG.Watson01
ありがとうございます^_^
A Happy New YearってA付けるの恥ずかしいのでやめたほうがいいですよ
コメントありがとうございます。 前に調べたはずなのに、また間違えてしまいました。ご指摘ありがとうございます。
@@MG.Watson01 偉そうに生意気な口調で指摘してしまいすみませんでした。
雪の積もり方を楽しむって、デジタル上の作業なのにアナログっぽくて、作る人の個性が露わになりますね、そういうことって大切な事だと思います。見た目、寒そうなビジュアルですが、何故かホッコリします。
コメントありがとうございます!(^^)! 返信が遅くなりスミマセン<(_ _)> 時間をかければ雪が舞ってきて文字に積もるっていう一連の流れを動画にすることも可能だと思うのですが、さすがにそれはパワーポイントを極めるレベルを超えているかなと思い、今回のようなサンプル動画になりました、笑。
パワーポイントでこんなことができるとは驚きです。いつか自分の動画にとりいれられたらなと思いますが、まだ編集もうまくできないので時間がかかりそうです。
いつもコメントありがとうございます!(^^)! ホワイトボードアニメーションは我々アナログ世代には興味あるコンテンツだと思われませんか、笑(^O^) 私も最初はVideoScribeなど専用ソフトを使って色々トライしていましたが、文字そのものを自分で手書きできる訳ではないので、「パワーポイント+Wacomのタブレット」の組み合わせで可能なのではないか?と思いチャレンジしてできるようになりました!(^^)! 現在使用しているハードは、Wacom Cintiq Proという液晶タブレットです。 安価なペンタブレットで十分可能だと思いますが、ほかの使い道もあり思い切りました、笑。 動画編集はトライ&エラーを繰り返せばきっとマスターできると思います。頑張ってください(^^)/
私も60才を超えていますがこの動画を70才をこえた方が作ることができるのは驚きです。私も最近動画を始めたので参考になりました。パソコン関係の仕事をされていたのでしょうか。私はずっと公務員だったので、パワポはあまりわかりません。
コメントありがとうございます!(^^)!時々60歳以上の方からコメントをいただく事があり、とても嬉しく思っています。私が20代後半の頃、勤務していた会社がオフコンを導入し、やがてパソコンが業務上必須となりましたが、報告書類等が中心でした。 パソコンを使ってクリエイティブなことが出来るようになったのは、ソフトウエアの発展に伴い、30代半ば頃からだったと思います。といってもその頃のソフトは今のスマホで出来ることに遠く及びませんでしたが(笑) 今はWEBサイト制作と、スマホの取り扱い説明サイト制作などを細々と受けております。 パワポはこの10年位で飛躍的にアップデートされて、クリエイティブなことも色々できるようになってきたので、その部分を皆さんにお伝えできればと思って動画をアップしています。 もう一つの目的は、自分の認知症予防って感じです(^^)/
遅ればせながら、今回の動画で気づきましたが、レクチャー動画にさらに案内役のサトくんのアニメーションが重なっていたんですね。これはテクニック的には高度ではないですか?自分がパワポデータを作成する上でレイヤーを駆使できなかったのに、レクチャーにアニメーションが同時に重ねるって。この技もレクチャーしていただけると幸いです。
コメントありがとうございます!(^^)! サトくんに注目していただきとても嬉しいです。サトくんは、パワポで作ったGIFアニメです。今のところ2~3種類の動きのパターンと、5種類くらいの静止画を作ってあります。 パワーポイント動画をエクスポートした後に、動画編集ソフト上の別のタイムラインでサトくんを動かし、その時間に合わせてAI合成音声のファイルをこれも別のタイムライン上で編集しています。 パワポで完結できなくもないかも知れませんが、上記のやり方の方が修正等も簡単なので(^^)/ また時期を見て「サトくん、どうやってるの?特集!」のような動画も企画してみます。
Iいいですねサトくん特集!最初期からAI合成音声がどこまで進歩したとか、サトくんビジュアルがいかに完成したとかも気になります。 @@MG.Watson01
一時停止して確認というあたりは、非常に丁寧親切なアドバイスですね。作り方をサクサク進めるうち、もう少しゆっくり説明して欲しい場面もよくありますから。作る側の意識を十分理解されているM&matTVさんならではのご配慮ですね。今回はCADや3Dなど専門ソフトを利用すれば、作図できるかも知れませんが、アニメーションとなると手軽に使えるパワポが適していますね。頭に描いたことを具現化できるソフトということを再認識しました。
コメントありがとうございます!(^^)! こういうチュートリアル系の動画作りで凄く悩むのは、「画面展開の速度も考えつつ、完璧に解説した方が視聴者の方に喜んでいただけるのか?」それとも「そんな簡単なことor基本的なことまで話さなくてもいいよ!今回のテーマのポイントだけしっかりわかりやすく解説してよ!」っていうご要望の方が多いのか?っていう点なんですよね。 動画を観て下さっている方のスキルや経験は当然バラバラだと思うので、最大公約数的なゾーンを見つけるのがとても難しいといつも思います。 これからも悩み続けると思いますが、「初心者の方に不親切な動画づくりはしたくない」っていうのは一貫していきたいと考えています。
レクチャーに対する真摯な姿勢が、多くの方からの高評価を集めていると思います。次回作以降も楽しみです。@@MG.Watson01
ありがとうございます。
プロセスは非常に多いですが、背景の作成で開始がクリック時だけと聞くと、根気があれば設定は比較的スムーズにできそうです。でも仕上がりはそう思わせない複雑さを感じます。過去の投稿も案内されているので、PCでは複数画面を立ち上げてレクチャーを受けることができますね。
コメントありがとうございます。そうなんです。今回のサンプル動画の様にアニメーション設定の数が多いケースは出来上がり動画だけ見ると難しそうに見えてしまうのですが、おっしゃる通り「実は根気」です(^^)/ PCのモニターサイズにもよるかもしれませんが、私の動画を再生しながら、パワポを立ち上げて一緒にトライしてみていただくというのはとても良いヒントですね。有難うございます!(^^)!
凄く綺麗な動画ですね。やって見たいけど、出来るでしょうか?凄く難しそうですね。本当に素敵なクリスマス動画有難うございました。
いつもコメント有難うございます!(^^)! 難しそうに感じられたかも知れませんが、スライド毎にトライしていただければきっと出来ると思いますよ。 まだご利用経験が無ければぜひ一度「VIDEO AC(動画AC)」のサイトをご覧になってみて下さい。 気に入った動画があれば、ダウンロードして任意のフォルダに保存し、パワポのビデオ挿入からスライドに簡単に挿入できます。 今回のサンプルの様な場合、動画の再生設定は不要ですが、試しに色々やってみるのもいい勉強になります。私はそうやって覚えてきました。失敗するとわかるっていうか(笑)。 また今回のサンプルで正方形が次々に開いていくっていうのも、実は「次々に消えていく」ってことなので、最初は4~6枚位の正方形で試されると良いかも知れません。 また何か疑問があれば遠慮なくご質問ください。 いつも応援ありがとうございます。
コメント有難うございます。応援しています。
79歳の老婆、最近パワーポイントを触り始めておもしろく、この動画を作りたく触ってはいるのですが途中で分からなくなり へこんでいます が出来るまで頑張ります。 出来ましたら他にも挑戦したいです。いろいろな動画を見せて下さい。
コメント有難うございます。 パワーポイントって触り始めると意外に面白いですよね(^O^) 79歳でいらっしゃるとの事、とても嬉しく連帯感を感じます。 というのも概要欄にも記しましたが、私も9月に70歳になりましたので。 どんなソフトやアプリでも初めて触ると、なかなか上手くいかないことがありますが、トライを続けて上手くいった時の達成感は「頭の元気の源」のような気がしています。頑張ってください(^^)/ これからも皆さんに喜んでいただけるような動画をアップしていけるよう、私も頑張ります!(^^)!
iPadでできますか?
ご質問ありがとうございます。返信が遅くなりスミマセン。 あいにく、私はiPadを使っていない(持っていない)ので、調べてみました。 結論から申し上げると、iPadのパワーポイントに 図形の書式設定➡図形の結合(接合・型抜き/合成・切り出し・重なり抽出・単純型抜き)というタブが無ければ、不可能なようです。 iPadも毎年アップグレードされていると聞きますので、今後は可能になるかもわかりませんが。 参考記事 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13280731293
Photoshopを分かりやすく説明して下さってありがとうございます。これからも楽しみにしています。この間、パワポのコメントをしたものです。その節は有難うございました。
早速コメントありがとうございます!(^^)! 新機能なので、とにかくわかりやすく!を大切に制作していたので、とっても嬉しいコメントです。 今回でようやく91本の動画でした。今一か月に三本位のペースなのですが、その倍位はアップできるよう頑張ります!
頑張って下さい。応援しています
ありがとうございます(^^)/
どなたでも日常でスマホに収めたような画像が、こんなに自分の希望通りに合成できるって凄いですね。フォトショップも無料お試しサービスがあるので、気軽にチャレンジできそう。家族や知人をアッと驚かせる合成で、面白く過ごせる時間が楽しみになるのでは。今回はスペシャルベリーグッドな動画でした。
コメントありがとうございます!(^^)! 新機能をトライしてみた本人が一番ビックリしています、笑。 ホントにみんなに試してみてほしい、家族写真などはとてもオモシロく合成出来てみんなで盛り上がれるのではと思いました(^^)/
パワポってこんなになるんですね~って衝撃でした。 楽しかったです~😄
コメントありがとうございます!(^^)! パワポの魅力、少しだけでもお伝え出来たみたいで、とても嬉しいです。 あまり体力がなくて、なかなか動画本数を増やせないのですが、とても励みになります。 頑張ってオモシロイ&参考になる動画を作っていこうと思います。
サムネやトップ画面が焚き木なので、ここ数日の急な冷え込みのなか、ほっこりしました。「Camp Fire」光彩のサイズ・透明度の設定が表現に活きてくるんですね。
コメントありがとうございます!(^^)! 確かに温度高めの画像を求める季節になってきた気がしますねw。 パワポの光彩は奥が深くて、今回の場合であれば、実際に燃え上がる炎の画像を文字の背景にセットし、サイズを合わせ、透明度をもっと細かく、20段階位で全てに「変形」設定したりすると本当に文字が燃え上がる感じになるかもしれませんw。
北海道のパワホは垢抜けていてあの画像を見た時自分も作って見たいと思いました。
コメント、ありがとうございます!(^^)! 北海道、魅力あるスポットがとても多くて何処を紹介しようか?悩みましたw。 ぜひご自身でもトライしてみてください。 伝統系職人さんのお仕事紹介でも、パワポスライド+動画ミニクリップ等で同じような手法を使えると思います。 配信するか否かは別として、家族の思い出も作っておけますよね(^^)/
ウエブ上にあるGIF生成サービスの案内がありがたいですね。
コメントありがとうございます!(^^)! EZGIF.COMは、全て無料とは信じられないくらいGIF生成に関してよく出来たサイトだと思います。 広告がいっぱい入っているので制作者にはそれなりの収益がもたらされているのだと思いますが、ずっと使っていて全くトラブルもありません。安心して利用できるサイトとして皆さんにご紹介しました。
今頑張ってしましたが、失敗です。もう一度挑戦します。難しいです。丁寧な説明有難うございました。
コメントありがとうございます。初めてパワーポイントを触られる方には、説明を聞いて、同じようにやっているつもりでも、操作ツールやボタンなどの不慣れから上手くいかない事がよくあると思います。 私も20年以上前、Photoshopやillustratorなどを初めて触った時はそうでした(^-^; その頃はPowerPointは今ほど凄いことは出来なかったので、あまり使っていませんでしたがw。 特に専門学校等には通わず現在までやってきましたが、トライ&エラーの繰り返しでした(^-^) 頑張ってください。そして上手くいった時には自分を褒めてあげてください(^^)/
@@MG.Watson01 今後も楽しみしています。頑張って下さいね
いつもコメントありがとうございます! とても励みになっています!(^^)!
有難うございます。凄く嬉しいです。これからも見せて頂きます。楽しみにしています。
コメントありがとうございます。喜んでいただける動画づくりに、今後も頑張ります(^^)/
視聴される方に寄り添った、とても丁寧な姿勢ですね。よりわかりやすくなりました。こういうコール&レスポンスって大切と思います。
コメントありがとうございます。真剣に動画を見て下さっていたり、参考にしてくださる方の存在は何よりの励みになります。
折角登録もしてるのに最後まで説明してほしかった。余り参考にならないです。残念です。
コメントありがとうございます。また貴重なご指摘をありがとうございます。 今回のサンプル制作プロセスの動画を再度フォローアップさせて頂こうと思います。暫くお待ちください。 以前に、画面切り替え「変形」の動画をアップしていたので、後半は蛇足になってしまうかな?と自己判断してしまいました。今後とも気になる点、ご不満な点があれば遠慮なく教えてください。 私が解決できる内容に関しては是正していきたいと思います。
初めてパワーポイントを触ります。嫌な意見で申し訳ないです。楽しみしています
とんでもありません。とてもありがたいコメントです。パワーポイント初心者の方のお役に立てるよう、もっと丁寧な動画づくりを心掛けたいと思いました。
説明不十分の改善動画をアップしました。ご満足いただけるか?心配ですが、出来る限り「細かい部分もお伝えできるように」というスタンスで作り直しましたので、一度ご覧ください。
こんなに簡単に出来るのですね ありがとうよね
コメント、ありがとうございます。パワーポイントで、結構簡単に出来るのに意外と知られていない便利なスキルって 他にも色々あるので、また動画でご紹介していきますね。
う〜ん、まずパワポのソフトとしてのスキルに驚き。そのスキルをさらに引き上げて様々なマテリアル、加工バリエーションの作り方をレクチャーとして仕上げられるM&matTVに脱帽です。
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、Photoshopでやろうとするとソコソコ手間がかかりそうな作業を簡単に一定レベルまで出来てしまう今のパワーポイント、使いこなせば「仕事」になりますよね!(^^)!