Life goes on.
Life goes on.
  • Видео 246
  • Просмотров 699 789
FLY HIGH -Trip to MIYAKO island-
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】

bit.ly/3mYNGSB
音楽
Epidemic Sound
www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/
artlist
artlist.io/
-Shooting Equipement-
SONY α1
amzn.to/3DmDtoc
SEL50F14
amzn.to/4jgmQQS
DJI Osmo Pocket 3
amzn.to/3C1nv86
-Edit-
Premiere Pro
Final cut pro
-Music-
www.epidemicsound.com/
artlist
artlist.io/
Instagramやってます!フォローお願いします^^
Please check my instagram account!And Follow me!
nature_wild
Просмотров: 133

Видео

short trip to KAMAKURA | Japan | SONY α1 4K super35 |
Просмотров 57310 месяцев назад
【 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB I went on a short trip to Kamakura, Japan. Kamakura is an important place in Japan, and was the seat of the government at the time. Nowadays, it is a popular tourist destination due to its proximity to the sea and the sights of buildings from those eras. Many travelers enjoyed themselves on the day as well. 音楽 Epidemic Sound www.epidemicso...
Silent hiking in JAPAN | SONY a7s3 |
Просмотров 786Год назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB 00:17 DAY1 03:20 DAY2 05:18 DAY3 06:21 GEAR LIST 音楽 Epidemic Sound www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/ artlist artlist.io/ -Shooting Equipement- SONY α1 amzn.to/3DmDtoc SONY a7sⅢ amzn.to/37P1ENU SEL1635GM amzn.to/3oJ6xis SEL2470GM amzn.to/3m4dtVr SIGMA 20mm F1.4 DG HSM (for SONY-Emount) amzn.to/3P429II SEL85F18 amzn....
Love my rainy days by the sea. | Renault | Kangoo | SONY α1 | 4k 120p | in Japan |
Просмотров 633Год назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB 音楽 Epidemic Sound www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/ artlist artlist.io/ -Shooting Equipement- SONY α1 amzn.to/3DmDtoc SONY a7sⅢ amzn.to/37P1ENU SEL1635GM amzn.to/3oJ6xis SEL2470GM amzn.to/3m4dtVr SIGMA 20mm F1.4 DG HSM (for SONY-Emount) amzn.to/3P429II SEL85F18 amzn.to/3sDekCO -Edit- Premiere Pro Final cut pro -Mus...
[Strong wind -5°C car night] Renault | Kangoo | Milky Way photography |
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB 今年に入って最初の天の川撮影に行ってきました。 天の川の撮影は夜通しとなりますので、必然的に車中泊になります。 私なりの過ごし方です。 音楽 Epidemic Sound www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/ artlist artlist.io/ -Shooting Equipement- SONY α1 amzn.to/3DmDtoc SONY a7sⅢ amzn.to/37P1ENU SEL1635GM amzn.to/3oJ6xis SEL2470GM amzn.to/3m4dtVr SIGMA 20mm F1.4 DG HSM (for SONY-Emount) amzn.to/3P4...
Renault Kangoo | VANLIFE in my Kangoo |
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB 雪が吹き荒む高地で撮影があり、ついでに車中泊してきました。 美しい自然の中で静かに過ごすことは、心底心地よく健やかな気分にさせてくれます。 ぜひお試しください。 【使用した食材】 Patagonia オーガニック・レッドビーン・チリ www.patagonia.jp/product/provisions-red-bean-chili/PRT06.html Patagonia サントーニャ・サバ・オリーブオイル漬 ローストガーリック www.patagonia.jp/product/mackerel roasted-garlic/PRL00.html eatime そのまま食べても美味しいホールトマト www.usmh.co.jp/ea...
Renault | Kangoo | CAFETIME in my Kangoo |
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB 久しぶりに関東でも積雪となりましたね。 仕事中の息抜きにCAFETIME in my Kangooをやってきました。 普通に自宅で淹れるも良し、普通のカフェで一杯も良し、 もちろん、愛車の中での一杯も良し。 心の赴くまま自由に生きることが、人の本当の生き方だと思います。 (もちろん他人に迷惑をかけてはいけませんが) それは、大それたことではなく、小さなアクションで達成できますよね。 皆さんも是非実行してみてください! 音楽 Epidemic Sound www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/ artlist artlist.io/ -Shooting Equipement- SONY α1 amz...
JB74 Jimny Sierra | Life Goes on Exterior Custom Summary |
Просмотров 3,1 тыс.2 года назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB Life Goes on的外装カスタム動画をまとめました。 00:00 クラシックスタイルルーフラック取り付け 06:38 風切音対策① フェアリング制作 10:49 リアカーゴラック制作① 13:43 リアカーゴラック制作② 28:40 ルーフラックアレンジメイク 39:16 風切音対策② #ジムニー #ジムニーシエラ #jimnysierra #jimny 音楽:Epidemic Sound www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/ -Shooting Equipement- SONY α1 amzn.to/3DmDtoc SONY a7sⅢ amzn.to/37P1ENU SEL1635GM ...
JB74 Jimny Sierra | Life Goes on Suspension Custom Summary |
Просмотров 3,1 тыс.2 года назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB サスペンションカスタムまとめ編です。 00:00 KONIダンパー交換 12:24 APIO製ステアリングダンパー交換 17:50 エナペタルダンパー交換 29:32 KONI、エナペタル、純正ショック比較 #ジムニー #ジムニーシエラ #jimnysierra #jimny 音楽:Epidemic Sound www.epidemicsound.com/referral/iiqb0a/ -Shooting Equipement- SONY α1 amzn.to/3DmDtoc SONY a7sⅢ amzn.to/37P1ENU SEL1635GM amzn.to/3oJ6xis SEL2470GM amzn.to/3m4dtVr S...
JB74 Jimny Sierra | Life Goes on interior custom summary |
Просмотров 4,5 тыс.2 года назад
【チャンネル登録よろしくお願いいたします。 - Please subscribe this channel ! -】 ↓ bit.ly/3mYNGSB 今までの内装カスタム作業動画をまとめてみました。 00:00 間欠タイマー付きワイパースイッチ交換 03:22 カスタムの一部をご紹介 05:31 自作リアヘッドレストホルダー 08:05 自作リアヘッドレストホルダーの寸法 12:43 APIO製アルミペダル-艶消し黒アルマイト加工- 18:22 スピーカー交換(パイオニア) 25:04 自作iPadホルダー 33:35 内装カスタムスタート(センターコンソールレス) 39:39 センターコンソールレス① 50:54 センターコンソールレス② 59:37 センターコンソールレス(解説①) 01:08:22 センターコンソールレス(解説②) 01:14:04 APIO製フロアマットカラ...
Renault Kangoo | Replaced with Michelin Energy Saver 4!
Просмотров 10 тыс.2 года назад
Renault Kangoo | Replaced with Michelin Energy Saver 4!
ルノー カングー|カスタムポイントを紹介します^^|
Просмотров 7 тыс.2 года назад
ルノー カングー|カスタムポイントを紹介します^^|
ルノー カングー|カングーってどんな車?|カングーを選んだワケ
Просмотров 11 тыс.2 года назад
ルノー カングー|カングーってどんな車?|カングーを選んだワケ
Renault Kangoo | How to make a camping table.
Просмотров 1 тыс.2 года назад
Renault Kangoo | How to make a camping table.
A new friend has arrived | Renault Kangoo
Просмотров 2 тыс.2 года назад
A new friend has arrived | Renault Kangoo
【雑談】JB74 ジムニーシエラ|部品をお譲りします。
Просмотров 1,3 тыс.2 года назад
【雑談】JB74 ジムニーシエラ|部品をお譲りします。
【雑談】KONI HEAVY TRACKのことと、うちのJB74 ジムニーシエラのこと
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
【雑談】KONI HEAVY TRACKのことと、うちのJB74 ジムニーシエラのこと
GARVY camp magazine | 雑誌に掲載いただきました | SAUNTAER magazineのご紹介 |
Просмотров 3152 года назад
GARVY camp magazine | 雑誌に掲載いただきました | SAUNTAER magazineのご紹介 |
【登山】武奈ヶ岳でライトハイク|vivobarefoot プライマストレイルFGニット
Просмотров 5032 года назад
【登山】武奈ヶ岳でライトハイク|vivobarefoot プライマストレイルFGニット
【メーカー補償修理】JB74 ジムニーシエラ|ミラーを補償交換してもらいました|
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
【メーカー補償修理】JB74 ジムニーシエラ|ミラーを補償交換してもらいました|
【募集は終了いたしました】JB74 ジムニーシエラ|KONI HEAVY TRACK お譲りします|
Просмотров 8822 года назад
【募集は終了いたしました】JB74 ジムニーシエラ|KONI HEAVY TRACK お譲りします|
JB74 ジムニーシエラ|勝手にイメージビデオを作ってみた|
Просмотров 7042 года назад
JB74 ジムニーシエラ|勝手にイメージビデオを作ってみた|
【車検費用】JB74 ジムニーシエラ|初回車検の費用を公開|
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
【車検費用】JB74 ジムニーシエラ|初回車検の費用を公開|
VW ゴルフ2|メンテナンスレポート|エンジンオイル交換とクラッチワイヤー交換
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
VW ゴルフ2|メンテナンスレポート|エンジンオイル交換とクラッチワイヤー交換
Japan Hiking | Mt.TUBAKURO 2days hike in Japanese Northern Alps |
Просмотров 3502 года назад
Japan Hiking | Mt.TUBAKURO 2days hike in Japanese Northern Alps |
vivobarefoot | Good and bad points of vivobarefoot after walking 50km
Просмотров 24 тыс.2 года назад
vivobarefoot | Good and bad points of vivobarefoot after walking 50km
JB74 JIMNYSIERRA | How to change the engine oil | mobile super 3000 0w-20 |
Просмотров 1 тыс.2 года назад
JB74 JIMNYSIERRA | How to change the engine oil | mobile super 3000 0w-20 |
[Extra edition] Best Buy and use the hiking gear.
Просмотров 5382 года назад
[Extra edition] Best Buy and use the hiking gear.
[Hiking Gear] Best Buy snd use the hiking gears
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
[Hiking Gear] Best Buy snd use the hiking gears
일본 노리쿠라산에서 혼자 20km 하이킹
Просмотров 4132 года назад
일본 노리쿠라산에서 혼자 20km 하이킹

Комментарии

  • @verrymelon8792
    @verrymelon8792 10 дней назад

    オフロード系のタイヤ選びっていろんなメーカーから出てるので難しいですね。 ポイントとしてはクロカンやりたいのか、そこまで無くてあくまで見た目で山を意識するかフラットダートや海を意識するかで決めやすいかな?...と。 山や林道ならゴツゴツしたワイルド系、フラットダートや海ならラウンドショルダーのマッチョなバギー系の方が似合う気がします。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 Месяц назад

    「ゴルフからゴルフへ⛳️🏌️‍♀️」をテーマにした正常進化の第2世代

  • @ziqa32tpcdm52
    @ziqa32tpcdm52 Месяц назад

    で、問題のネットワークはどこに収められましたか?

  • @マティ-v8m
    @マティ-v8m Месяц назад

    いつも楽しく動画拝見しておりました。また新しい動画UP楽しみにしております!

  • @dongguo826
    @dongguo826 3 месяца назад

    hi bro what is your instagram?☺️wanna follow

  • @hellokids6173
    @hellokids6173 4 месяца назад

    ジャズギタークリニックとかやってそうな風貌で草

  • @コカコーラ-b6r
    @コカコーラ-b6r 5 месяцев назад

    鎌倉に行きたくなりました!

  • @せっけん-p7z
    @せっけん-p7z 6 месяцев назад

    こんにちは! 質問なのですが、ホイールのセンタープレートはどのようにして塗装したのでしょうか??

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 ホイールキャップの塗装は以下の通りです。 ①2000番程度の耐水ペーパーで足つけ ②ミッチャクロンで下地形成 ③カラー3層(アクリル塗料) ④クリア3層(アクリル塗料) 4000番程度で塗面ならし ⑥コンパウンドで磨き込み&艶出し ⑦オートグリム (レジンポリッシュ)で仕上げ こんな感じでです。

    • @せっけん-p7z
      @せっけん-p7z 6 месяцев назад

      @@Lifegoesonroadrunner ご丁寧にありがとうございます!早速自身も真似してみようと思います!

  • @93project39
    @93project39 6 месяцев назад

    ソニーからSL2-sに乗り換えました。配信をみさせて頂いていろいろ勉強させて頂きます。

  • @zero_oj
    @zero_oj 6 месяцев назад

    シンプルで素敵なカスタムですね。特にセンターコンソールは感動しました。

  • @SimeonMihalkov
    @SimeonMihalkov 7 месяцев назад

    I can’t seem to find what’s the best suspension setting. Did you rotate it one time 180 or 360 and was it towards the softer or harder setting. When I set it to the hardest setting the car was amazing on turns because there was literally no body roll and even when going super fast left to right even the stability control wasn’t turning, but unfortunately the ride was atrocious it was jarring, hard, banging and on normal asphalt the car was “bouncy” I believe because of the over tightening and hardness. So right now my front is on 180 one turn and the back is 3 turns on 180, the front feels a bit spongy and not that stiff like it’s the same as the OEM standard suspension but the back is a bit crashy and overly stiffened, so my plan is to set the front to 2 turns of 180 and the back 1 turn of 180 do you think that would be a good idea, because I feel like the back is relatively okay but the front needs to be stiffer ? Sorry for the long comment :D

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner 6 месяцев назад

      Thanks for your comment. The setting I made was one and a quarter turn, or 450 degrees, from the point where it was tightened the most, assuming one rotation is 360 degrees. This is the same before and after. I don't know if the settings you asked about are good or not because I don't know what kind of road surface they're on. Also, since ride comfort differs from person to person, it is not possible to say that ``this is the best''. In fact, it would be nice if you could enjoy the task of finding the best settings for yourself.

  • @sanamana2688
    @sanamana2688 7 месяцев назад

    サドルバンドは16A用ですね20Aでは ぶかぶかです

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 私の場合、20Aでぶかぶかでなくしっかり固定できましたよ(^^ 各々適したもので確実に固定できればOKですね。

  • @emkoyamazaki1019
    @emkoyamazaki1019 7 месяцев назад

    無骨もいいけど、ウッド調、雰囲気いいですね参考になりました

  • @daverbfromrainword9011
    @daverbfromrainword9011 10 месяцев назад

    スマホホルダーとか、ドリンクホルダーをどうされてるかみてみたいです!!

  • @nookinteractive
    @nookinteractive 10 месяцев назад

    参考になります!これからタフレックで木材どめしようと思ってます。こちら拝見しまして、サドルバンドもゴムクッション無しで、ネジも木ネジではなく、下穴なしのタッピングビスを使用しているようですが、その後、ネジの緩みや、走行中のガタつきなどはなかったでしょうか??

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます! 私が作業した限りではネジの緩みやガタ付き(振動、音共に)はありませんでした。

    • @nookinteractive
      @nookinteractive 10 месяцев назад

      @@Lifegoesonroadrunner ありがとうございます。そこまで神経質にならなくてもよさそうですね!

  • @sotoasobi365
    @sotoasobi365 10 месяцев назад

    タフラック買いましたがこちらは何色で塗装されてますか?

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner 10 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 ライトグレーです。クルマ用などではなく、ホームセンターで売っている汎用のスプレー塗料です。

    • @sotoasobi365
      @sotoasobi365 10 месяцев назад

      @@Lifegoesonroadrunner コメントありがとうございます! ジムニーに取り付ける際、幅の調整どうされましたでしょうか??なかなか難しく今断念してます😊

  • @kazu5i412
    @kazu5i412 10 месяцев назад

    で?

  • @river0843
    @river0843 10 месяцев назад

    あ~やっぱりデザインがかっこいい! 何年たっても欲しくなる

  • @なおち-l8n
    @なおち-l8n 11 месяцев назад

    コメント失礼します。 私も見た目でジオランダーX-ATにしようと思っていますが、 ぶっちゃけ燃費はどうでしたか?

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 燃費は、私の乗り方では全く変化ありませんでした。重く感じましたが、そこまで影響が出なかったのかもしれません。

    • @なおち-l8n
      @なおち-l8n 11 месяцев назад

      @@Lifegoesonroadrunner ご連絡ありがとうございます。 是非、参考にさせてもらいます!

  • @atlv2243
    @atlv2243 11 месяцев назад

    えっこれでポルシェ千切るんでしょ?

  • @pierre6948
    @pierre6948 Год назад

    そう、購入権当時から気になっていた点です。 やはり、グリップの強さ(命を守る、も含めて)に特化している感じですね。 冬用のタイヤで夏も走ったら削れてしまう、と同じかも。 普段履き用の底を持ったシューズ購入を、私も考えてみます。普段履き用のインプレッションもお願いします。

  • @pierre6948
    @pierre6948 Год назад

    今年(2024年)からVBF生活開始、出社も休日も。頂上目指すでなく長い距離歩く、まさしくコロナ生活変化で歩くようになったので、なおさら。足の指が喜んでいるのを日々感じてます。

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      コメントありがとうございます^^ ただ歩くということだけで心地良く充実感を得られますよね。 お互い長く続けられると良いですね!

  • @lmalesci
    @lmalesci Год назад

    こんにちは、先生、なぜ日本で 20 リットルのバケツのエンジン オイルを買うのか知りたいのですが、20 リットルのバケツのエンジン オイルと 5 リットルのエンジン オイル缶の価値はありますか? イタリア フィレンツェ ポンタッシエーヴェ県からのご挨拶

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      こんにちは! コメントありがとうございます! 20Lのエンジンオイルを買う方が1Lあたりの価格は安く済みますが、私のように狭いマンションに住んでいると、使った残りのエンジンオイルを保管して置く場所がありません。そのため使う分だけ購入してオイル交換を行なってます。

  • @HironoriKawanami
    @HironoriKawanami Год назад

    ジムニーJB23 1型から3型でも取り付ける事は可能でしょうか。

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      コメントありがとうございます。 いただきましたご質問内容は、自動車整備の専門の業者さんにお尋ねされることをお勧めいたします。

  • @kenjithomas
    @kenjithomas Год назад

    You gave me a great idea how to do a "picnic on the road". As always, your videos are great! Since it's starting to get really cold here in Kyushu, I will go "car chairing" on Mt. Aso with my wife.

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      Thanks your comments! Enjoy "your style" car charing! Mt.Aso is so beautiful.If I get a chance , I want to hike to Mt.Aso! Please take care of yourself in cold season now!

  • @OhayouMinasan
    @OhayouMinasan Год назад

    たのしいいい

  • @かなかなか-u9k
    @かなかなか-u9k Год назад

    比較動画見ました。ユーザーの意見が大変勉強になりました。 しばらく使用後のレビューまた、タイヤの寿命交換時期について、新しい動画を出して貰えれば、これから購入・待機組に貴重な動画になりそうなので お願いします🤲

  • @xus-hendrix-merlyn
    @xus-hendrix-merlyn Год назад

    Looking forward to upgrade mine too. How many degrees is your settings? Was the stock spring perfect for your configuration? Cheers!

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      Thanks your comments! I set it about 15 degrees higher than the standard setting. Even the stock spring had sufficient performance for me. Enjoy your JIMNY life!

    • @xus-hendrix-merlyn
      @xus-hendrix-merlyn Год назад

      @@Lifegoesonroadrunner Oh nice, Thank you! Have a good one.

  • @kenjithomas
    @kenjithomas Год назад

    Your videos truly show that life is indeed beautiful. Thank you for creating such beautiful videos.

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      I’m glad to watch my video! I think that life, nature, all over the world is so beautiful and grateful! Please enjoy your beautiful and grateful life!

  • @kenjithomas
    @kenjithomas Год назад

    Very beautiful video. Just like you, I also maintain and keep my 2010 Mazda Premacy in top condition. It's a great hobby and very fulfilling. Greetings from Fukuoka!

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      Thanks your comments! Keeping top condition is so hard! But you got huge satisfaction! You are so great hobbyist!

  • @daverbfromrainword9011
    @daverbfromrainword9011 Год назад

    身長180cmですと車中泊はきつそうですか??

  • @Blackbird214
    @Blackbird214 Год назад

    ペダル希望です!

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      コメントありがとうございます。 動画は昨年のものとなり以下の通り締め切っておりますのでご了承ください。 ruclips.net/video/jdZ93H_GWWY/видео.htmlsi=-xYXNsV7v9FaAZwu

    • @Blackbird214
      @Blackbird214 Год назад

      @@Lifegoesonroadrunner あ、そうだったんですね。いつも圧倒的なクオリティの動画をありがとうございます。

  • @おひトプス
    @おひトプス Год назад

    自分はジムニーじゃなくて RAV4に乗っていて父親もRAV4乗っています。 自分はジオランダー X-AT サイズは245/65/17で 父親はオープンカントリー RT サイズは225/70/16 だったと思います 一個人の意見になりますがジオランダー X-ATの方が静粛性は静かで オープンカントリー RTの方が静粛性は気ににはなりませんがあります 自分は見た目重視で人と被りたく無いのでジオランダー X-ATにしました。 オープンカントリー RTの方がオフ車に乗ってる感覚になるのでオープンカントリー RTも 全然いいと思います。父親の方はジオランダー X-ATの方がいいって言ってましたw まぁ〜自分の好みだと思うので自分の気にいったタイヤを履くのがいいと思います。 タイヤの事分からないのでこれぐらいしか分かりませんが😅

  • @allanlin-d7n
    @allanlin-d7n Год назад

    竟然有繁體中文字幕❤️

  • @hilo4
    @hilo4 Год назад

    とても客観的で好感のもてるレビューで素晴らしいです。

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      ありがとうございます。 素人比較ですが、ご参考になると幸いです。

  • @cheesepoorger
    @cheesepoorger Год назад

    2:44 why lsd oil? jb74 has LSD?

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      No LSD included. However, the oil itself is not exclusively for LSD, but is also compatible with LSD.

  • @よこゆう-w5v
    @よこゆう-w5v Год назад

    はじめまして!jb64に乗ってるのもです!うちのミラーも先日から片方折り畳みが不可能となりました! 保証されたときいたのですが購入3年以内でミラーは交換されましたか?それとも三年以降で交換されたのかよければ教えていただければ助かります! 自分は三年半たってるので保されないと言われました!

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      ご視聴・コメントありがとうございます! 私の場合は、3年以内での交換でした。 ディーラーさんにご相談されての回答でしたら、そのようにしかならないのかもしれませんね…

    • @よこゆう-w5v
      @よこゆう-w5v Год назад

      わざわざコメントありがとうございます! インスタにも送ってしまいました! そうでしたか!やはり3年未満での保証だったのですね! なかなか難しいのですね! 助かりました!

  • @center-jy1in
    @center-jy1in Год назад

    参考になりました。 ありがとうございました。

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 お役に立てて何よりです^^

  • @c_y_l_i
    @c_y_l_i Год назад

    大学生です。人生初のカメラにLeica SL2-SかNikon Z8かで迷ってます....!写真も動画もやりたいけど、写真がメイン!という感じです。 アドバイスください...どっちの方がいいですかね...?Leicaには憧れありますが、性能的にZ8に劣っているので買って後から後悔しないか気にしてます。どうですかね...?LeicaにはSL2もあると思うんですけど、そちらはどうですかね... 返信いただけると嬉しいです...!!

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      コメントありがとうございます。 ご質問に関して、若干の疑問を禁じ得ないのですが。 SL2ーsがZ8より性能的に劣る理由はなんでしょうか? 例えば、 画素数が多い方が性能が良いのでしょうか? 8kを撮れる方が性能が良いのでしょうか? AFが速い方が性能が良いのでしょうか? 私は映像の現場でSONYのα1とα7sⅢを使い分けていて、画素数に関しては4倍近く違いがありますし、α1は8kが撮れα7sⅢは4kまでしか撮れません。 それでも、α7sⅢにはa1では撮れない映像があり、逆もまた同じです。 同様にSL2ーsでしか撮れない映像を撮る時にSL2ーsを使用します。 MFで撮影する場合も多分にあり、その場合、AFの性能は関係ありません。 その他の機能的特徴についても同様です。 つまり、ご自身が実現したい(または必要とする)写真や映像を撮るにはどのカメラが適しているか?ということが大切な気がします。 好きな写真家、フォトグラファー、ビデオグラファーがいらっしゃればその方と同じカメラをご購入され徹底的に真似るのも良いでしょうし、 ご自身の中で理想があるのであればそれを実現できるカメラが必要になるでしょう。 そういう意味において、私には@c_y_l_iさんが撮りたいイメージが分かりませんので、お答えのしようがありません。 また、カメラ自体がご自身の理想やクリエイティビティを引き出してくれる場合もあります。 以前、FUJIFILMのGFX100sを使用して私自身も想像していないクリエイティブを見つけることができました。 ご自身が実現したい写真や映像の理想像が見えていないのであれば、“好き”と感じるカメラをお使いになり、徹底的にご自身の理想を追求してみると良いと思います。 ということで、“SL2ーsかZ8か”というアドバイスはできませんが、ご参考にしてみてください。

    • @c_y_l_i
      @c_y_l_i Год назад

      @@Lifegoesonroadrunner 最初の質問を投げかけられてハッとしました。自分の中で何か答えが出ました。sl2sにします。ありがとうございました!

  • @MORITAKA-NAKAMURA
    @MORITAKA-NAKAMURA Год назад

    初めまして。 おすすめ動画に出てきたので拝見させて頂きました。 オープンカントリーRTいいですよ、自分も215/70-16を付けていました。  しかし問題もありまして... 2年使用、6部山を過ぎると一気に雨に弱くなり、突然滑り出します。 恐らくトーヨー特有のコンパウンドの関係だと思いますが、細かいひび割れが出てきて硬くなり滑り出すのだと思います。 美味しい期間を過ぎたら早めに交換したほうがいいタイヤですね。

  • @davinci_hiker
    @davinci_hiker Год назад

    😅とても参考になりました、何を得て、何を犠牲にするかは個人の考えですね(*^^*)割と高額なギアなので😂

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      そうですね… 人の感覚は千差万別で全てにおいて完璧な道具はありそうでいて、実はあまりないですからね…^^; イギリス本国ではソールの貼り替えなどリペアが進んでいますが、日本ではまだオフィシャルなものは行なっていなさそうなので、その辺りノマディスクさんに期待したいところです^^

  • @Benjlkun
    @Benjlkun Год назад

    ジオランダーX-ATとトレイルグラップラーと比べるとサイズ感はどうなんですか?

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      トレイルグラップラーは使用したことがないのでわかりません。 お役に立てず申し訳ないです。

  • @السعوديةالعظمى1

    Great

  • @masao754
    @masao754 Год назад

    動画拝見させて頂きました 質問なのですが、タイヤをオープンカントリーRTホイールをディーンのクロスカントリーに交換して走行中の突き上げが酷くなりました これはサスペンションを交換したら改善されるものなのでしょうか? 素人の質問ですがよろしくお願い致します

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      私もプロではないのである意味素人ですが、30年ほどクルマ遊びを続けている身の意見としては、 まずタイヤ・ホイールを交換した結果、 「なぜ突き上げがひどくなったのか?」 を考える必要があると思います。 元々純正の状態でバランスが取れていた車両が、タイヤやホイールの交換である意味バランスが崩れた、または違うバランスに移ったと考えられます。 この原因はざっくり、 ①タイヤ・ホイール自体の重量の違い ②タイヤ、ホイールそれぞれの柔軟性の違い が挙げられると思います。 ①は重量が増していれば、純正のサスペンションではその重く大きな動きを制御できなくなるでしょう。自身の筋力にあった野球のバットやテニスラケットから重く大きなそれらに持ち替えると、それまでのように自由に動かせなくなるようなものでしょう。 ②は純正と比べタイヤ・ホイールそれぞれの硬さや柔軟性が違います。例えるとソールの柔らかいジョギングシューズから頑丈で重いワークブーツに履き替えた時の違いでしょうか。 これらを簡単に調整できるとしたら、まずは空気圧でしょうか。 安全な範囲で空気圧を調整し、納得できる限界を探ることです。 (私は、タイヤ交換した際、必ず空気圧の調整を行います。もちろん低すぎても高すぎても安全性を欠くこととなりますので、安全な範囲内で。)これは一度で決まる場合もあれば、何度も何度も調整することもあります。日によって違う場合もあります。(気温や天候の違い) この空気圧の調整はで全てが賄えるわけではありません。 いくら調整しても納得がいく特性が出ない場合は、サスペンションの変更を検討しても良いかもしれません。 サスペンションの交換を視野に入れたとしたら、スプリング交換で済むのか、ショックアブゾーバーの交換が必要なのか。または、スタビライザーの交換も視野に入れるのか。 スプリング、ショックアブゾーバー、スタビライザーは、それぞれの役割がありつつ相互に作用し合っているものなので、簡単にセッティングを出すことは難しいと思います。 強いて簡単に答えが出せるとしたら、セットで販売されている製品に交換することでしょうか。 どのセットが合っているかは、現在の車両の状態をベースに、乗り方や好みなどが大きく影響するので、一つの答えはありません。相性の良い(感性を理解してくれる)ショップさんにご相談されると良いと思います。 この手の話は、常に好みや目的、現在の車両の状態やどのシチュエーションで車両を使うかによっての変動が大きいため、一つの答えが出ないと思います。純正の状態はそれらを全て加味して、車両の目的として想定されるすべてのシチュエーションで及第点を取ることを重視しているため個性が少なく感じますが、クルマを知れば知るほど、純正の出来の良さに驚きます。 クルマをイジることは、自動車メーカーが一台の車種に何年間もの時間と何千億円もの予算をかけて開発した出来の良い状態のものに対し、さらにそのバランスを崩しながら自身の好みに合わせていく作業であるため、個人ではなかなか簡単なことではありません。アフターパーツのメーカーやチューニングショップは、その純正のデータをベースにして、目的やターゲットに合わせて時間をかけてアレンジしているのもそのためです。 ちなみに、私が個人的にKONIやエナペタルを選択したのは、過去にそのショックを使用した経験と車両の状態から自分の好みに合わせられるとしたらこの辺りだろうという推測を経た結果です。 ということで、大変長くなりましたが、少しでもご自身のクルマの状態を知り、ご自身の好みを確実なものにし、それに合わせて必要な手を加えると良いかも知れませんね。そうすることで、結果はもとより、よりクルマを楽しみつくせるかも知れませんね。 ご質問の答えとはかけ離れていますが、ご参考いただけると幸いです。

    • @masao754
      @masao754 Год назад

      ご回答ありがとうございます。 タイヤやホイールを変えるだけで車は大きく変わるんですね。 先ずは空気圧調整から試してみます。 サスペンションの比較や大人なカスタム、参考になります。 ありがとうございました!

  • @イテコマ
    @イテコマ Год назад

    ゴルフ2 が欲しいのですが、高速道路などでエンストしたことはありますか?

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      私はその経験はないですね。

    • @イテコマ
      @イテコマ Год назад

      @@Lifegoesonroadrunner そうなんですね。ありがとうございました😊

  • @jtecpc
    @jtecpc Год назад

    ジムで履いている人がいたので、購入予定。参考になりました。

  • @獅子せいろ
    @獅子せいろ Год назад

    音の感じ方は人それぞれだと思いますが、信号待ちや流している時の音などはうるさいのでしょうか? 普段は会社のエブリイ 時々、22クラウン乗ってます クラウンから、GOLFⅡに乗換るつもりです

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      何をもってうるさいと感じるか分かりませんが、現行国産車よりはうるさいとは思います。

  • @TLR-fh6jp
    @TLR-fh6jp Год назад

    ニューバランスのミニマスを2足使ってるけど、日本に定着しなかったのが悲しい。 viboも気になってたので、参考になりました。

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      vivoでは新しいモデルも続々出てるようなので、選ぶ楽しみもあるかもしれませんね^^ ご参考いただいてなによりです!

  • @アコード-q7e
    @アコード-q7e Год назад

    お疲れ様です。この動画みてステアリングダンパー色々悩みましたがアピオに決めました!楽しみです。オンロードメインなんですが直進安定性が良くなれば嬉しいです

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      ご視聴、コメントありがとうござます^^ 装着楽しみですね! 装着後のインプレッションも是非コメントでお聞かせくださいませ^^

  • @cams5978
    @cams5978 Год назад

    同じくゴルフ2ですがキーオンで自動で電源がONにならないんですが仕様でしょうか?

    • @Lifegoesonroadrunner
      @Lifegoesonroadrunner Год назад

      コメントありがとうございます。 確かノーマルではオーディオにいわゆるアクセサリー電源(ACC)は来てなかったと思います。 社外オーディオ用の配線キットを使ってアクセサリーに該当するトリガーを取っていたと思います。(10年近く前のことで正確に覚えてなくてすいません)

    • @sionk285
      @sionk285 Год назад

      最近のゴルフは知りませんが昔のゴルフのオーディオはバッテリー直状態ですからオーディオのオンオフスイッチで電源操作しなければなりません 尚、社外品のオーディオでパネルの奥にCDがあるタイプ(アルパインやカロッツエリア)はスイッチでオフにしてもパネルの内側のライトが点灯したままになり乗らないとバッテリーが上がりますのでエンジンオンでオーディオがオンになるように配線した方が良いです 私は通常はエンジンオンでオーディオとドラレコがオンになるようヒューズBOXから電源をとりエンジンをかけないで設定をしたい時はボタンで切り替えて電源が入るバッテリー直の配線にしました