- Видео 111
- Просмотров 1 424 561
SEKAI MASA
Япония
Добавлен 4 ноя 2006
キャンプとタナゴ釣りそして道具のDIYをメインに動画配信してます!
自分流スタイルが確立できず毎回ユルユルな感覚でキャンプを楽しんでおります。
タナゴ釣るより道具制作が好き! いつもなにかしらアイデアを思案してます。
埼玉県在住なので主に県内中心の動画になります。
タナゴ釣りが身近に感じて頂けたら幸いです。
チャンネル登録、高評価、コメントいつもありがとうございます!!
動画制作の励みになっています(⌒∇⌒)
※紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
自分流スタイルが確立できず毎回ユルユルな感覚でキャンプを楽しんでおります。
タナゴ釣るより道具制作が好き! いつもなにかしらアイデアを思案してます。
埼玉県在住なので主に県内中心の動画になります。
タナゴ釣りが身近に感じて頂けたら幸いです。
チャンネル登録、高評価、コメントいつもありがとうございます!!
動画制作の励みになっています(⌒∇⌒)
※紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
外輪式! 比較的簡単に作れる! 通し穴を開けずに糸が通せるよう工夫しました。 タナゴ浮き
タナゴ浮きに通し穴を開けずに同じ機能を持たせる作り方です。
過去動画のつま楊枝浮きも外輪式です。
00:00 オープニング
01:39 浮足径削り、取付
03:47 バルサ材削り
07:49 ウレタンニス下地塗り研ぎ
10:41 絵の具塗り
13:51 トップ蛍光色塗り
16:17 金ライン塗り
18:06 ウレタンニス仕上げ塗り
20:40 外輪式通し浮き完成
21:30 補足ウキの使い方
いつも動画を見てくださりありがとうございます。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!
プロクソン(PROXXON) ミニルーターセット
amzn.to/37UMgUe
プロクソン(PROXXON) コレットチャック5種セット
amzn.to/3LxTjQI
水性ウレタンニス 透明クリヤー 130ml
amzn.to/3lmQMhj
水性工作用カラー 蛍光色
amzn.to/3z0Rj0L
リキテックス(Liquitex) ガッシュ
amzn.to/4e557Ib
リキテックス アクリル絵具 スクールカラー レギュラータイプ 12色セット R2 10ml
amzn.to/3JjM1l2
ターナー色彩(Turner Color) アクリルガッシュ
amzn.to/3NL6GQM
#バルサ浮き
#タナゴ浮き
#タナゴ釣り
#小物釣り
#小物浮き
#自作浮き
過去動画のつま楊枝浮きも外輪式です。
00:00 オープニング
01:39 浮足径削り、取付
03:47 バルサ材削り
07:49 ウレタンニス下地塗り研ぎ
10:41 絵の具塗り
13:51 トップ蛍光色塗り
16:17 金ライン塗り
18:06 ウレタンニス仕上げ塗り
20:40 外輪式通し浮き完成
21:30 補足ウキの使い方
いつも動画を見てくださりありがとうございます。
チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします!
プロクソン(PROXXON) ミニルーターセット
amzn.to/37UMgUe
プロクソン(PROXXON) コレットチャック5種セット
amzn.to/3LxTjQI
水性ウレタンニス 透明クリヤー 130ml
amzn.to/3lmQMhj
水性工作用カラー 蛍光色
amzn.to/3z0Rj0L
リキテックス(Liquitex) ガッシュ
amzn.to/4e557Ib
リキテックス アクリル絵具 スクールカラー レギュラータイプ 12色セット R2 10ml
amzn.to/3JjM1l2
ターナー色彩(Turner Color) アクリルガッシュ
amzn.to/3NL6GQM
#バルサ浮き
#タナゴ浮き
#タナゴ釣り
#小物釣り
#小物浮き
#自作浮き
Просмотров: 357
Видео
100g未満 自作ハンドランチグライダー(Ⅿ-5 DLG 無尾翼 Ⅿ-4 DLG エルロン機)強力なサーマル(熱上昇気流)の発生で軽快な飛行が楽しめました。サーマルソアリング u100
Просмотров 74021 день назад
Ⅿ-5 DLG 無尾翼機:2回目のテストフライト 尾翼面積拡大と取付位置変更及び軽量化しました。 Ⅿ-4 DLG エルロン機:まるで動力機のような軽快な飛行が楽しめました。 使用したデジタルマイクロサーボ Tahmazo サーボ TS-D0602 2個セット コードの長さ約29cm www.okmodel.co.jp/ 受信機 UltraPower Corona R6SF 6CH 受信機 外ケースはなく基盤は熱収縮チューブに収まり薄いのでU100グライダーで使ってます。 amzn.to/3BBmpz5 OTraki 風速計 GM816 amzn.to/3Ur4v7T あると便利なバッテリーモニターチェッカー amzn.to/4a2sfoB GOPROを取り付け帽子の上からかぶせて撮影してます。 【ActyGo】 ヘッドストラップ GoProに適合する その他アクションカメラ対応 a...
自作ワカサギ電動リール ネオジム磁石と軸バネを使わないクラッチシステムに改造する。 ワカサギ釣り 円良田湖
Просмотров 857Месяц назад
※値段の高い穴開きネオジム磁石は使いません。 ※スプールのすぐ下にバネはありません。 軸バネに巻き付くライントラブルが軽減できると思います。 ローゼットワッシャーはホームセンターで10個×200円ほどです。 ※レバーやシャフトの動きが悪い場合は、CRCスプレーやオイルを薄く塗ってください。 関連動画↓ 『前編』 新作!自作ワカサギ電動リール。限界まで部品を少なくしました。 ruclips.net/video/7nW7bPnM_cw/видео.html ※工作で使用した材料↓ 東邦産業 ケイムラ玉ソフト 5号 モーター軸のゴムに使用してます。 amzn.to/48Jbv6I アルミ、ビスも切断できました。おススメ鋸 ピラニア・ツール ピラニアII鋸 PS-1 amzn.to/3oO4FXj スプールの滑り止めにおススメ 薄い繊維の短いビロードの様な表面で粘着式です。 大き目に貼り付け...
重量100g未満 自作RC無尾翼ハンドランチグライダーのテスト飛行 なんでちゃんと飛ばないの?設定に四苦八苦💦 土手ソアリング Flying wing!u100
Просмотров 1,9 тыс.Месяц назад
M-5 DLG Flying wing 始めて制作した無尾翼グライダーのテスト飛行動画です。 揚力を得るには不利は翼型ですが RCハンドラントグライダーを構成する胴体ブーム尾翼がないため その分重量は軽くよく浮く機体が作れるのではないかと安易に考え作ってみました。 撮影は機体がしっかり確認できる距離感で飛行し上昇気流を探りました。 翼型自作 後縁が上方に湾曲したキャンバー翼 上反角2度 ねじり下げ無し 機体重量99g 翼幅1000㎜ 翼面積14d㎡ 翼面荷重7.07g/d㎡ #flyingwing #無尾翼機 #glider #u100
重量100g未満 自作RC ハンドランチグライダー M-4 DLG サーマルが弱かったので、むりやりロールで遊んでみました。エルロン付けたよ SAL DLG 土手ソアリング サーマルソアリング
Просмотров 2,3 тыс.2 месяца назад
今回は、M-3 DLG に続く M-4 DLG 少々翼面積を増やしてエルロン仕様で自作してみました。 風が強くサーマル(熱上昇気流)は弱かったので、強いサーマルを使ったロール系のテストができませんでた。 せっかくエルロンをつけたのだから、むりやりロールや背面で遊んでみました。 軽量化のおかげで良く浮く飛行感覚だったのですが、部材の薄さ強度から来るランチ時のフラッターがどうにもこうにも収まりません。 とりあえず力を抜いて壊さないように飛ばそうと思います。 翼長:980㎜ 全長:750㎜ 飛行重量:99g ※気になる機体発見! 欲しかった~やっと販売になったようです。 サシノ 100g未満ハンドランチグライダー ホリディU100 バルサキット 免許不要 航空法規制対象外 が販売されてます。 今回使用した材料↓ FLASH HOBBY FH-2502 2.2g マイクロサーボ amzn.t...
見えるサーマル(熱上昇気流)飛ばしてみたらスゴかった! 重量100g未満 自作RCハンドランチグライダー SAL DLG 土手ソアリング サーマルソアリング
Просмотров 6 тыс.6 месяцев назад
強いサーマル(熱上昇気流)のおかげで、 動力が付いてるか如く軽快に飛ばすことができました。 主にバルサ機をメインに飛ばしてます。 ホリディαは作ったものの飛ばす環境が見つからずお飾りになってます。 機体登録も完了しましたが何処で飛ばせばいいのやら、面倒な時代になったもんです。 ※ムサシノ模型 ホリディαの飛びを手軽に楽しむために、100g未満のミニサイズで自作しました。 SAL DLG ruclips.net/video/NprQm9l23Qs/видео.html ※気になる機体発見! 欲しかった~やっと販売になったようです。 サシノ 100g未満ハンドランチグライダー ホリディU100 バルサキット 免許不要 航空法規制対象外 が販売されてます。 今回使用した材料↓ 2g マイクロ デジタル サーボ ※ホーン無しで3.1gでした。 amzn.to/44nqf9A OTraki...
ムサシノ模型 ホリディαの飛びを手軽に楽しむために、重量100g未満にスケールダウン! SAL DLG ハンドランチグライダー
Просмотров 3 тыс.6 месяцев назад
M-2 DLG 制作は、ホリディαを参考にしてます。 全長74cm 翼長94cm 総重量98g 翼型AG12改 リンケージは、ポリイミドチューブをカーボンパイプ側面に接着し0.6㎜カーボンロッドを通してます。 テールカーボンパイプ外径5㎜ M-3 DLG 制作は、旧型のホリディを参考にしてます。 全長71cm 翼長84cm 総重量95g 翼型AG12 風圧中心を前衛方向へ数mm移動 リンケージは、PEラインを使用、0.4㎜ ステンレスバネ線を使用しトーションバー方式にしました。 テールカーボンパイプ外径5㎜ 主にバルサ機をメインに飛ばしてます。 ホリディαは作ったものの飛ばす環境が見つからずお飾りになってます。 機体登録も完了しましたが何処で飛ばせばいいのやら、面倒な時代になったもんです。 今回使用した材料↓ 2g マイクロ デジタル サーボ ※ホーン無しで3.1gでした。 a...
麻紐・ペットボトル・水・リンスで火口(ほくち)を作る!
Просмотров 9537 месяцев назад
水を入れたペットボトルを用意し短く切った麻紐とリンスを少々いれてフリフリするだけで フワフワな火口(ほくち)火種ができます。 参考動画↓ シゲPチャンネル バリバリのワイルドキャンパーさんです。 ruclips.net/video/Qj8X5MnPckM/видео.html 動画で使用した麻紐↓ ローヤル化成 麻紐3.5mm 50m amzn.asia/d/3xSDabK 積水 ひまわり麻ひも 2mmX100m amzn.asia/d/cfIlC3u
見えるサーマル 強烈な乱気流に遭遇! 100g未満 OK模型クールミント DLGハンドランチグライダー Hand Launch Glider
Просмотров 7 тыс.9 месяцев назад
強く広いサーマル(熱上昇気流)見えるサーマルのおかげで、動力があるかのように飛行させることができました。 叩きつけるような強烈な乱気流に遭遇、機体が壊れなくて良かったです。 風が前方から吹いているので重りを積んで走らせてます。なので、クルーズ速度は速めです。 グライダーには動力はありませんが、目に見えないサーマル(熱上昇気流)を探して利用することによって空高く長時間飛行させることができます。 小さな機体なので画面で確認できる距離はたぶん周囲100mくらいです。 そこから先は目視で確認できても画面からは消えると思います。画面で確認できるギリギリの距離でサーマルを探して撮影しました。 機体データ 全幅880㎜ 全長625㎜ 重量95g あると便利なバッテリーモニターチェッカー amzn.to/4a2sfoB CORONA 6CH受信機 amzn.to/4diFhkJ GOPROを取り付け...
無動力 サーマル(熱上昇気流)を利用して空高くサーマルソアリング! 100g未満 翼長90cm DLG RC ハンドランチグライダー Hand Launch Glider
Просмотров 3,9 тыс.9 месяцев назад
穏やかに晴れ風も弱く絶好のグライダー日和。 熱上昇気流を利用したサーマルソアリングを楽しんできました。 動力はありませんが、目に見えないサーマル(熱上昇気流)を探して利用することによって空高く長時間飛行させることができました。 今回は画面の下部に機体がよってしまいました。 地面が映ってないので距離感と上昇してる様子が曖昧な動画になってしまいました。 飛ばすのも撮影も難しいです💦 小さな機体なので画面で確認できる距離はたぶん周囲100mくらいです。 そこから先は目視で確認できても画面からは消えると思います。画面で確認できるギリギリの距離でサーマルを探して撮影しました。 #土手ソアリング #ムーチョミント #ラジコングライダー #サーマルソアリング #DLG #U100 #ラジコン飛行機 #100g以下
見えるサーマル。100g未満 OK模型クールミントでサーマルソアリングに挑戦!軽快でシャープな飛びが楽しすぎる!ハンドランチ グライダー Micro Hand Launch Glider
Просмотров 15 тыс.10 месяцев назад
OK模型クールミントグライダーを作ったので、いつもの土手でサーマルソアリングor土手ソアリングを試してきました。(サーマル=熱上昇気流) ムーチョミントをエルロン機に仕立てたような機体なので、良く走り良く浮き姿勢変化にモッタリ感がなく、クイックでシャープな飛びっぷりが楽しめました。 風が前方から吹いているので重りを積んで走らせてます。なので、クルーズ速度は速めです。 操作は、エルロン・エレベーター・ラダー 3チャンネルです。 動力はありませんが、目に見えないサーマル(熱上昇気流)を探して利用することによって長時間飛行させることができます。 薄翼で良く走る機体なので広くサーマルを探ることがでました。っといっても、小さな機体なので画面で確認できる距離はたぶん周囲100mくらいです。 そこから先は目視で確認できても画面からは消えると思います。画面で確認できるギリギリの距離でサーマルを探し...
土手ソアリング!上昇風に厚みはありませんがそこそこ楽しめました。100g未満 翼長90cmDLGマイクロハンドランチグライダーと小さなダイソー発泡グライダー Hand Launch Glide
Просмотров 6 тыс.11 месяцев назад
程よい上昇風が発生していたので土手ソアリング!を試してきました。 土手の下層部は風が弱かったのでリフトに厚みがなく、狭い範囲でのソアリングになりました。 機体は、翼長90cm主尾翼は発泡マイクログラス直貼DLGグライダーとダイソーのおもちゃグライダーをラジコンに改造した機体です。 ダイソーグライダーは、強い上昇風がないとソアリングができません。乱流に入ったときの挙動が大きく飛ばすのが難しいです。短い翼を延長すれば飛ばしやすいくなると思いますが、ズングリボディは空力的に抵抗が大きく土手ソアリングには向かないかもしれません。モーター搭載で楽しんだほうがよさそうです。 #土手ソアリング #ムーチョミント #ラジコングライダー #サーマルソアリング #DLG #U100 #ラジコン飛行機 #100g未満
見えるサーマル(熱上昇気流)サーマルソアリングの難しさを実感した一日でした。ムーチョミント。 100g未満 マイクロハンドランチグライダー
Просмотров 3,2 тыс.11 месяцев назад
サーマル(熱上昇気流)を利用して OK模型ムーチョミント・マイクロハンドランチグライダーを飛ばしてきました。 獲得高度、機体性能、操縦技術など様々な要因は考えられますが、 小さなRCハンドランチグライダーでサーマルを見つけて上昇させるのはi意外に難しい💦です。 性能面では翼長1500㎜のフルサイズ機には到底敵わないので、買っちゃおうかな~と心が揺らいでおります。 動力はありませんが、目に見えないサーマル(熱上昇気流)を探して利用することによって1分2分~5分と飛行することができます。 薄翼で良く走る機体なので広くサーマルを探ることがでました。っといっても、小さな機体なので画面で確認できる距離はたぶん周囲100mくらいです。 そこから先は目視で確認できても画面からは消えると思います。画面で確認できるギリギリの距離でサーマルを探して撮影しました。 ※機体重量は、95gです。重心合わせの...
味噌+チーズ入りタナゴグルテン アミノ酸パワーでタナゴを釣る。 Micro Fishing #タナゴ釣り #小物釣り
Просмотров 1,8 тыс.11 месяцев назад
アミノ酸パワーの効果は?とりあえず普通にタナゴは釣れました。 関連動画 味噌+タナゴグルテン アミノ酸パワーでタナゴを釣る。 ruclips.net/video/clkXro1kfzc/видео.html 今回お化粧直しをし、リニューアルすることとなりました!とのことです。 よしむらくんのタナゴ竿 パート2 115 amzn.to/49DQ1b3 マルキュー(MARUKYU) タナゴグルテン amzn.to/3NjxwR9 いつも動画を見てくださりありがとうございます(⌒∇⌒) チャンネル登録、高評価、コメント宜しくお願いします! #タナゴ浮き #小物浮き #自作浮き #タナゴエサ #味噌エサ
世界一安くて簡単に作れる!自作ワカサギ電動リール
Просмотров 15 тыс.Год назад
限界まで部品を削ぎ落し、部品代も安く、簡単に作れる自作ワカサギ電動リールです。 左手右手兼用です。 使い慣れたら自分流に改良するのも楽しいと思います。 ※撮り忘れましがた、電動消しゴムモーター先の飛び出たブラスチック部分はカットしました。 穂先を差し込むアルミパイプは商品によってキツかったり緩かったり丁度良く収まるものは少ないかもしれません、少々調整が必要です。 実釣で使用してます 15:00↓ アルミフレームを使ってたたき台を作りました バラバラにしてから組み立て 自作ワカサギ電動リールのプチ改良 ruclips.net/video/Fxkrjt9DXHg/видео.html 実釣で使用してます 02:15↓ アルミフレームワカサギたたき台2号機!円良田湖で実戦投入。自作ワカサギ電動リール今回も軽快に巻き上げてくれました。 ruclips.net/video/hP3bM9vUzk...
翼長650㎜ 自作! 小さなRCハンドランチグライダーでサーマルソアリングに挑戦! 最後に工作中のオマケ画像入れました。100g未満 Hand Launch Glider
Просмотров 13 тыс.Год назад
翼長650㎜ 自作! 小さなRCハンドランチグライダーでサーマルソアリングに挑戦! 最後に工作中のオマケ画像入れました。100g未満 Hand Launch Glider
安くて簡単制作!セリアの素材ポリスチレンフォームで小物浮きを作る。充電式ルーターで削ってみました。 Polystyrene foam
Просмотров 10 тыс.Год назад
安くて簡単制作!セリアの素材ポリスチレンフォームで小物浮きを作る。充電式ルーターで削ってみました。 Polystyrene foam
ムーチョミントでサーマルソアリング! マイクロ ハンドランチ グライダー #Soaring #100g未満
Просмотров 20 тыс.Год назад
ムーチョミントでサーマルソアリング! マイクロ ハンドランチ グライダー #Soaring #100g未満
15年ぶりに趣味が復活しました。 OK模型ムーチョミントで土手ソアリング! マイクロ ハンドランチ グライダー Glider Embankment Soaring ! #100g未満
Просмотров 11 тыс.Год назад
15年ぶりに趣味が復活しました。 OK模型ムーチョミントで土手ソアリング! マイクロ ハンドランチ グライダー Glider Embankment Soaring ! #100g未満
味噌+タナゴグルテン アミノ酸パワーでタナゴを釣る。 Micro Fishing #タナゴ釣り #小物釣り
Просмотров 3,9 тыс.Год назад
味噌+タナゴグルテン アミノ酸パワーでタナゴを釣る。 Micro Fishing #タナゴ釣り #小物釣り
アルミフレームワカサギたたき台2号機!円良田湖で実戦投入。自作ワカサギ電動リール今回も軽快に巻き上げてくれました。 Japanese pond smelt ワカサギ釣り
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
アルミフレームワカサギたたき台2号機!円良田湖で実戦投入。自作ワカサギ電動リール今回も軽快に巻き上げてくれました。 Japanese pond smelt ワカサギ釣り
アルミフレームを使ってたたき台を作りました 2号機完成! 円良田湖仕様 Japanese pond smelt
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
アルミフレームを使ってたたき台を作りました 2号機完成! 円良田湖仕様 Japanese pond smelt
アルミフレームを使ってたたき台を作りました バラバラにしてから組み立て 自作ワカサギ電動リールのプチ改良 円良田湖仕様 Japanese pond smelt
Просмотров 5 тыс.Год назад
アルミフレームを使ってたたき台を作りました バラバラにしてから組み立て 自作ワカサギ電動リールのプチ改良 円良田湖仕様 Japanese pond smelt
アルミフレームを使ってたたき台を作りました。 #ワカサギたたき台 Japanese pond smelt
Просмотров 8 тыс.Год назад
アルミフレームを使ってたたき台を作りました。 #ワカサギたたき台 Japanese pond smelt
プラモデル感覚 モーターライズ・ワカサギキット電動リールでワカサギ釣り。ワカサギ釣り+キャンプ。 Japanese pond smelt (Wakasagi )fishing
Просмотров 563Год назад
プラモデル感覚 モーターライズ・ワカサギキット電動リールでワカサギ釣り。ワカサギ釣り キャンプ。 Japanese pond smelt (Wakasagi )fishing
PUZZLE BOARD S (ダイソー・パズル ボード)でタナゴ仕掛けシモリ玉制作用の枠を作りました。小物釣り
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
PUZZLE BOARD S (ダイソー・パズル ボード)でタナゴ仕掛けシモリ玉制作用の枠を作りました。小物釣り
下地塗りをカットして発泡浮きを作りました。 浮足は爪楊枝です。 硬質発泡 小物釣り タナゴ釣り Making Fishing Floats TANAGO. #発泡浮き
Просмотров 8 тыс.2 года назад
下地塗りをカットして発泡浮きを作りました。 浮足は爪楊枝です。 硬質発泡 小物釣り タナゴ釣り Making Fishing Floats TANAGO. #発泡浮き
ボビンの滑り止めに使ってる黒い物はなんでしょうか?
コメントありがとうございます。 概要欄にス(プールの滑り止め)リンク入れてますのでご覧ください。
コメント失礼します。 今までギア式で自作しようとしていましたが、ギア音が大きく摩擦式に変更して計画し直してます。 モーター先端のゴムはどのようなものをお使いでしょうか?
コメントありがとうございます。 東邦産業 ケイムラ玉ソフト 5号 です。 減りは早いですが適度な摩擦があるので使用してます。 ケイムラ玉を使用するときは、モーター軸にアルミパイプを入れて少々太くしてください。 ※概要欄に商品のリンクいれておきましたのでご覧ください。
ナイスゥ! 参考にして改造してみます🤓
コメントありがとうございます。 作って楽しい釣って愉しい電動リール!是非改造してみてください。 これからもご視聴宜しくお願いします。
心躍る素敵な動画ありがとうございました。いつもながらサーマルハンティングは夢が有りますね❤
いつもコメントありがとうです。 サーマル拾って飛ばすのも楽しいですが、たまには山のスロープでデッカイグライダーを豪快に飛ばしたいです。 埼玉南部は360度山がありませ💦 ポポさんはサーマルハンティングとスロープどっちがお好きでですか?
コメント有難う御座います。私も広い飛行場が無くて苦労しております。昔は大阪も空き地があちこちにあり不自由せずにフリーフライトも楽しんでおりました。今はやむを得ず近所の果樹園の上空をお借りして100G以下のモーター駆動の飛行機を楽しんでおります、所謂デコパネ機です。車で1時間ほど遠出すればスロープソアリングに絶好の場所もあり大勢の仲間と合流出来たりもたまにやれます。和歌山の紀ノ川河畔まで行けばUコン飛行機やエンジン機サーマルハンティングのラジコングライダーの団体さんとも合流できます。最後になりましたが、ご質問の件はラジコン飛行機が高く上がればなんでも嬉しいです、サーマルはスロープソアリングのときも風の弱いときは探してうろうろしてます^^
私も無尾翼のDLGを作っていますが、7g/d㎡はスゴク軽いですね! 私のはスパン70cm、テーパー翼の前縁の後退角30度で垂直尾翼面積ももう少し大きいのでノーズウェイトを積んだら100gを超えて120gくらいになってしまいました。後退角が大きすぎるかもしれません。垂直尾翼面積を小さくすると安定性が悪くて私の操縦技術では飛ばし難いですが、もう少し小さくしたほうが良いかもしれません。 こちらはスパン1mとのことなので翼弦が短いのでしょうか? DLGは軽すぎても空気抵抗でランチが上がらないので100gギリギリがよいしスパンも1mくらいは欲しいですよね。
コメントありがとうございます。 スパン70cmで120gは少々重いですね。 M-5DLGはノーズ先端が中空になっており1gのオモリその後ろに電池、翼下に受信機の順で重心を合わせてます。 気流によってその1gを抜いたり足したりして飛行させてます。 重量が増えるので出来るだけオモリを載せないようにしてます。他の機体も同じです。 ランチ高度は私も上がらないです。後退角で水平尾翼がないのだから抵抗減で上がると考えてますがどうなんでしょうね。 私もまだまだ改良テストが必要です。
@sf25cka7 お返事ありがとうございます。 私のは中央の翼弦が140mm、翼端翼弦が90mmにしています。 ネジリ下げを少し付けているからかゆっくり飛ばしてもそれほど翼端失速は感じていません。 気付いてないだけかもしれませんが… 後退角を25度にして翼弦を短く細くするか、いっそアルーラ的な形状にするか悩んでいます。 ただアルーラ的な形状は調整がシビア過ぎて、操縦も難しそうなのでチョット考え中です。
ねじり下げまで付いて理想的な翼型で素晴らしい。飛んでる姿はカッコいいですよね。 私もテーパーでねじり下げを考えたのですがバルサ材で工作は難しいのでで簡単な矩形翼にしました。 改良後、現在の翼弦は130㎜だったかな。。
もしRUclipsの動画を観て頂いたのなら、それは以前作ったスパン90cmの重量140g台の機体ですね。 規制以前に作ったモノなので今は機体登録しましたが、登録もお金が掛かるし面倒なのでこれを小さくしたモノを作ってみました。 小さくしたのに補強をし過ぎたのか重くなってしまいました。 またこちらの動画を観て参考にさせて頂いて考えてみます。
無尾翼機を自分で設計製作するなんて、すごいですね。黄色いM4DLGはムサシノホリデーですか?よく飛びますね
コメントありがとうございます。 よくご存じで、そうですホリディを参考にしておりますがこの機体は3チャンネル4サーボのフル装備です。 少々小型で部材を減量軽量化してます。なので、おもいきりディスカスランチするとどこか壊れそうなので70%ほどで投げております。 それほど高度はとれませんが、軽いのでサーマルにはホイホイ入って楽しいです。 これからもご視聴よろしくお願いします(⌒∇⌒)
Ⅿ-5 DLGでのサーマリングおめでとうございます!改良が効いたようですね。正確で安定した旋回の賜物ですね。あとはランチの獲得高度でしょうか。後から飛ばしたⅯ-4 DLGとの比較で浮き彫りになってしまったようです。Ⅿ-4 DLGの性能が良すぎるのでしょうか。 私の方は無尾翼のDLGは難しすぎると思い動力付きにしたのですが、最終的にただの飛行機になってしまいました(笑)何度か翼端を持って投げてはみたのですが、無理そうでした。 次回作(動画)も楽しみにしております。
やはり垂直尾翼は翼端後から離したほうがよさそうです。 ディスカスランチ時に尾翼に指が触れるのと、ランチ初期は姿勢が左に傾いたまま上昇し 機首が前にもどるのが遅いように感じます。 たぶん抵抗となりランチ高度もでないのではないでしょうか? 以前の位置にもどしたいのですが問題はフラッターです。 翼端尾翼ではなく、主翼中央から通常機のようにカーボンロッドを伸ばし、垂直尾翼をつけてる海外の動画を見つけました。 コレはやってみる価値はありそうです。
前の動画に記載のデータから簡単な作図をしてみました。動画で見る印象よりずっとアスペクトレシオが高いんですね。先細でなくても抵抗が少ないわけです。 自分のは材料の性質もあり、頓所氏のMYWING(ハンググライダー)とホルテンのⅢあたりを意識した低アスペクトレシオの機体なので、Ⅿ-5 DLGより抵抗が大きそうです。そんな中で改造していった印象では、胴体のわずかな断面積の差なのか、後ろ側の絞り方なのか、影響が大きかったように感じています。 私の考え方としては、翼端の垂直尾翼は翼端流を制御して抵抗を減らすウイングレットにはなりますが、スピン方向に対する抵抗がないので、回転投げをするDLGは不利なのかな?ってことで中央よりに垂直尾翼を作りました。(DLGになってませんが…)プロペラがあるので双尾翼にしましたが、純粋なグライダーなら中央に1枚で良いのかと思います。その時に翼端の誘導抵抗と差し引きどうなるかは興味深いですね。 フラッターの防止は難しいですね。数日前、自分のエルロン機も何度かランチしてみましたが、やはりブーンとうなっていました。それでもラダー機より上がるので「良し」としています(笑)
※気になる機体発見! 欲しかった~やっと販売になったようです。 サシノ 100g未満ハンドランチグライダー ホリディU100 バルサキット 免許不要 航空法規制対象外 が販売されてます(⌒∇⌒)
※気になる機体発見! 欲しかった~やっと販売になったようです。 ムサシノ 100g未満ハンドランチグライダー ホリディU100 バルサキット 免許不要 航空法規制対象外 が販売されてます。(⌒∇⌒)
独り言がいいですね!サーマル、サーマル!いいですね! サーマルで飛ぶハンググライダーもやってみたいですが、こっちの方が安全だしお金かからなさそうだからいいですね😊
コメントありがとうございます。 ハングも爽快でアドレナリンでまくりで楽しいですよ。昔~墜落してからは💦翼の長~いピュアグライダー飛行機曳航で飛んでました。 技量を落とさないために毎週末飛んでたのですが、さすがに行動が辛くなって今はラジコンハンドランチグライダーです。 私が飛ばしている100g未満のグライダーは、小型で動力もなく速度も遅いので緊張感なくのんびり飛ばせ、比較的安く遊べるのでお財布に優しいですよ。 国土交通省へ機体登録もありません。
@@sf25cka7 そうなんですか!実際に飛んでいたんですね! ラジコンでも自分がGを感じて飛んでる感覚ですね!では! これからも参考にさせていただきます!
こんばんは(^^) 新しい動画、今拝見させて頂きました。 男の子、将来ラジコンを始めてくれたら良いですね(^^) 無尾翼機のグライダー。また、難しそうなのを作りましたね。 でも、頭の重りを減らしたの流石ですね✌️ フラッター、垂直尾翼でしょうね。 グラグラになったと言ってましたし‥‥ 垂直尾翼、主翼のウイングレットの1部として繋げてみてはどうでしょうか❓ ウイングレットを付ければ、捻り下げをしなくても大丈夫ですし。 捻り下げは、翼端失敗を遅らせるだけで、完全とは言えないです。その点、ウイングレットは翼端失速の原因となる翼端渦流を後ろに逃すので、かなり効果があると思うのです。 と、フラッターを軽減出来ると思うのですが‥‥ 次の動画を楽しみにしているので、宜しくお願いします(^^)
コメントありがとうございます。 垂直尾翼は、少々大きくしてディスカスランチができるりぎりぎり翼後縁に寄せてみました。 投げ上げたとき、真っすぐ上がるのか、木の葉のように落下するのか、楽しみでもあり不安でもあります。 ここ数日天気と風向が悪くテスト出来ずです。明日も時間があれば土手に行ってみる予定です。
おはようございます(^^) いえいえ♪ 新しい動画、楽しみにしていますね。
上昇気流って風が有っても存在するのですか? 友達が車のRCに凝っているんですが貴方の動画の話しをすると究極のRCと言ってます。 まして自作でしょう。凄い
サーマルは風が弱くても強くても発生するし逆にないときもあります。 風とともに移動するのでグライダーも必然的に風下へ旋回しながら移動していきます。 究極のRCですか、最近のラジコンカーも進化が凄いですからね~、 構造が複雑すぎてまったく解らんです。私のとってはラジコンカーは究極のRCですよ。
ダイソーから感謝状来るんじゃないですか^^
いつもコメントあろがとさんです(⌒∇⌒) これは定番の改造なので感謝状もらえるとかありえないです。笑 まともに浮かなく土手ソアリングできなかったので、 サーマル成分含んだ良い風の時に再度とトライしてみます。
コメントありがとうございます。動画いつも楽しみにしております。翼面積少ないから余程条件整わないとですね^^
初飛行おめでとうございます。無尾翼機を製作中と伺い、垂直尾翼をどうするのか興味深々でしたが、そう来ましたか! 重心位置がシビアそうですが、その場で解決してディスカスランチまでするとは流石です。99gと攻めた設計ですね。結構、後退角が付いているので翼型での縦安定にこだわらず、ねじり下げを付けて翼全体で縦安定を出すという手もありますが、悩ましいところですね。次も期待しています。
後退角は角度が浅いほど重心位置設定がシビアになるので余裕みて25度に設定しました。 ねじり下げ加工は面倒なのでカットしましたが、必要とあればドライヤー攻撃でむりやりフィルムをひっぱってみます。 垂直尾翼は横滑り症状が発生しフラッターも酷いので拡大補強して作り替える予定です。 飛行安定性はまだまだ調整が必要ですが、旋回性はすこぶる良好で小さくクルクルまわってくれます。 次回に向けて早速改良はじめてますよ(⌒∇⌒)
あの速度でもフラッターが出るのですか…今回のフライトから、どういう答えを引き出してくるのか楽しみに待っています。最適解を探していく作業は困難なほど楽しいですよね(笑)私の方はカナードがひと段落して、モーターグライダーの時に作ってみた駄作の折ペラをプッシャー用に作り替えました。今度は良さそうです。これで動力付きのホルテンを作ってみようかなあと、あれこれ妄想中です。
おお~ ホルテンですか(⌒∇⌒) 垂直尾翼もなく板が飛んでるような独特なフォルムがカッコいいですよね。 私もペーパー上ではいろいろ作図したのですが、バルサリブ組でねじり下げ工作が難しいので断念ししました。 たしかねじり下げが必要かと、、どうなんでしょ。
えーと、一応人が乗る部分がわずかに垂直尾翼の役目をしているのかなーって思っています。図面を探したんですが正確なものが見つからないので、また適当なアレンジででっち上げる予定です(笑) レイノルズ数が40000程度の場合、翼型はあまり影響しないようなので、薄めの対称翼型で動翼部分を跳ね上げるタイプにしようとしています。 昔、アトラスコメットという無尾翼スロープグライダーがあって、同様の構造でした。双垂直尾翼で、ホルテンに似てはいませんが。 無尾翼機はS字翼型やねじり下げが常識ですが、必ずしも必要というわけではないと加藤寛一郎教授も書いてますので、試してみるつもりです。トライ&エラーです。玉砕するかもしれませんが、それはそれで面白いと思っています。
無尾翼完成したんですね、無尾翼って流体力学的にかな無駄な抵抗が無くて高性能出しやすいとか聞いたことが有ります、 翼端の垂直翼みたいのはどういう役目してんですか?今後もあれこれ期待できそうですね! そういえば自転車の子供さんも将来有望かも知れませんね^^
そうらしいです、抵抗も少ないようですが私の機体はどうなんでしょう 笑 翼端に付いてるものは垂直尾翼です。ないと横滑りしてまともに飛ばないと思います。 主翼のみの機体もあるようですがどうやって安定を確保してるのか?です。 帰宅後早速修理改良始めました。次回はサーマルゲットで天高く上昇させたいですね。
お返事ありがとうございます、なるほど垂直尾翼ですか、横滑り防止ですね!サーマルにのって空高く雲に隠れるほど上がる動画も拝見したいです、がんばってください。
ラジコン復活おめでとうございます!素敵なフライトスペースもお持ちで羨ましいです^^
今年の冬がきてグライダー復活一年になります。やっと最近のラジコン事情も分かってきました。 100g未満で作れ小型で軽くサーマルで遊べちゃうとは(⌒∇⌒)メカの進化には驚きです。 ちなみに、次号は無尾翼ハンドランチグライダーを試そうかと試作中です。
おおおおお! 無尾翼のハンドランチGですかワクワクしますね^^
こんにちは。さすが浮きがいいですね!SEKAI MASAさんが飛ばしていると、機体が喜んで生き生きと空中を舞っているようです。
こんにちは。 トラちゃんもメキメキ上達してますね~ 秋になったらデッカイサーマル狙ってください。 レッドの機体軽くてよく浮きそう飛ばしてみたいわ~
SEKAI MASAさんこんにちは。エルロン機完成したんですね!素晴らしい飛行ですね。やっぱりテクがあると機体の性能を引き出せますよね。自分はローテクを反省してテクの底上げ中です。秋ぐらいまでには背面をモノにして、自分もエルロン機でロールや背面を試そうと考えています。そもそもサーマルに乗った後のビクトリーロールをしたいもので(笑) 実は自分の機体も強く投げるとフラッターを起こします。ただ、フラッターが起こるくらいのランチでないと高度を獲得できません。一瞬なので良いかな(笑)って放置しています。ヒンジを強くしたりマスバランスを付けたりする余裕は無いので… また、自分はエルロンサーボを翼に付けるのはやめました。主翼の取り付けのときにサーボのコネクタの抜き差しがやっかいで、外配管?に変更しました。エルロンの中央あたりにサーボホーンを付けたら、フラッター防止になるのかもしれませんが、配線も重くなるし、厳しいです。
フラッター対策はエルロンを詰めたり、薄い和紙やカーボンロービングで補強入れたり思いつきでやってみましたがダメでした。 重量に余裕がないのでしばらく様子をみます。振動で破損するようならその時なんらかの手立てを考えようと思います。 エルロンサーボは配線根元から延長しカーボンシートで作ったボックス内を通してます。基本主翼は外さないのでコネクタもさしっぱなしです。
SEKAI MASAさん こんにちは♪ 毎日暑いですね!なんだかワクワクするラジコン作られてますね!100g未満のグライダーは流石の技術力発揮されてますね、ギャラリーも居て楽しそう^^ フラッターは軽量化からくる剛性不足である程度仕方のないことなのかな・・
おっしゃる通り合成不足なんでね~強度より飛びを選んだのが失敗でした。でもよく浮きます(⌒∇⌒) しばらく遊んだら、次号は、無尾翼ハンドランチグライダーを作ろうかと思ってますが、はたしてサーマルに乗れるような機体が作れるのか初挑戦なのでどうなるやらです。
無尾翼のハンドランチグライダーですか、私も大昔バルサ削り出しの横幅30センチくらいのゴムパチンコ主翼のみグライダーをフリーフライトですが作ったことあります。なんだかすごい高性能が理論的に期待できるらしいのですが、どうしても高高度に到達できず失敗でした。無尾翼だと直進性が悪く射出初期のハイパワーの制御ができなかったようです・・
無尾翼ハンドランチでサーマルフライトしてる動画がなかったので試してみるのも面白いかなと思いました。 ちょっと大き目の翼端垂直尾翼と30度くらいの後退角、翼端ねじり下げでいけちゃうかなと、安易に考えております(;^_^A が実際そんなの甘くないですよね~
こんばんは(^^) 動画拝見しました(^^) 新作機ですね。 流石師匠❗️ って言う感じですね。 2chでロール。ラダーを打ってからのエレベーターですか? 色々と教えて欲しい飛行テクニック満載の動画、ありがとうございます(^^) みるみるうちに雲の様子が変わりましたね。 フラッター。確かに、投げた時にぶーんって音が聞こえていましたね。 フラッター対策ですが、尾翼に小さな△材をハの字に付けるのがお勧めです。 垂直尾翼なら左右に、水平尾翼なら上下に。 推測なのですが、二式大艇の垂直尾翼に付けられている、△材はフラッター防止だと思うのです。 △材を使った空力で、押すか引っ張るかでフラッターは防止出来ます。 参考になれば嬉しいですが‥‥ あっ❗️ 追伸です。 二年前に脳梗塞を患った私からのお願いです。 レモン水のスポーツドリンクを飲んで水分補給して欲しいです。 レモンは、血液をサラサラにする効果があるのでお勧めです。
ロールは、状態で変わりますが、スピードがあるならそのままエルロンロールに入れ、機首が下を向かないように綺麗に背面になるように姿勢を見ながらエレベーターダウンです。 背面から姿勢をみながらエレベーターアップで戻ります。回転が速いので意外と回っちゃいます。 ラダーロールも同じ感じですが、モッタリしてますので、エレベータのタイミングには慣れが必要かと思います。 山のスロープなどで強いリフトがあればラダーも使ってなんちゃって4ポイントロールもできますよ。 フラッターですがビビり音が酷いです💦二式大艇のフラッター対策、画像動画なので確認してみます。ありがとうございます。 レモン水にはそんな効能があったのですね。知りませんでした。次回炎天下で飛ばすときはコーヒーをやめてレモン水系にしてみます。
ロールのやり方ありがとうございます(^^) って言うか、難しそうですね(><) やっぱり、姿勢を見ながらスティックを動かしているんですね。 せっかく説明してもらったのに済みませんm(_ _)m 時間をかけて、頭の中で整理したいと思います。 いえいえです(^^) フラッター対策ですが、Uコンをしていた時に、先輩から教わった技術です。 その先輩曰く、極端に言えば『A10のように、垂直尾翼が水平尾翼の両端にある機体は水平尾翼のフラッターは起こらない』との事でした。 つまり、空力でフラッターを抑えるのだそうです。 その先輩の機体の尾翼の両端には、二式大艇のように△材が付けらていて、その△材が水平尾翼を左右から押さえているからフラッターが起こらないとの事でした。 と、レモン水。脳梗塞対策としては絶対と言える自信があるので、熱中症対策として飲んで欲しいです。
エレベーター操作だけでクルクル回すだけなら、対象翼の動力機のほうが簡単かもしれません。 グライダーは速度が抜けないように回すエレベーターのタイミングが難しいです。 動画では機体に慣れていないのでダヨンダヨンしたロールになってます。 フラッターにこんなに悩まさるとは思いませんでした。また教えてください! レモン水は調べてみました。レモンウォーターの健康効果で実証されてるみたいで知れて良かったです。
おはようございます(^^) そうなんだ。対象翼の動力機限定なんですか? そっか、逆に言うとエレベーターのタイミングが悪いと失速してしまうんですか? ダヨンダヨンしたロール? もう一度見てみます(^^) そうですね。水平尾翼の厚さは今迄のと同じなんでしょう? 微妙な強度の違いでフラッターが起きているのでしょうね。 フラッターは確実に機体の寿命を短くするので、良い対策方法が見つかればお伝えしますね。 いえいえ。こちらこそです。 教えるほどの事が私にあれば良いのですが‥‥ レモンウォーターの健康効果。私が前に調べたのと同じかな‥‥❓ まだまだ暑い日が続くので、お互いに熱中症には気を付けたいですね(^^)
こんばんは。説明が下手ですみません。 機速を維持しながらロールをするので、機体は少々降下ぎみでロールをしてます。 水平飛行になったり頭上げで速度抜けすると翼が垂直になったとき失速しやすいです。 水平尾翼は M-3 DLGまで1.5㎜バルサでヒンジ部分以外は削りこんでます。 この機体は1㎜です。フラッター対策としてヒンジ部分に薄紙を細く切って補強を考えてます。 とにかく重量に余裕がありません💦
たくさん釣れましたね!穴釣り楽しそう。
コメントありがとうございます。 良い季節です。仕掛は簡単で竿も安物で大丈夫です。楽しいですよ(⌒∇⌒)
サーマルハンティングって本当に楽しいですね^^
コメントありがとうございます。 動力もないのになんで昇っていくのか、いまだの不思議で楽しいです(⌒∇⌒) さすがにこの暑さでは飛ばす元気はありませんが💦
コメントありがとうございます、当方も100グラム以下の電動無尾翼機を数日前に完成してテスト飛行を計画しておりますが、同様に暑さで延び延びになってます^^
動力機もヘリも散々遣りましたが 一番奥が深く飽きなかったのは滑空機でしたね。
コメントありがとうございます。 私のRC歴もそんな感じです。 スタント機のような派手さはないですが、見えないサーマルを探して感じて上昇させるテクニックは奥が深く楽しいですね(⌒∇⌒)
良い場所ですね。
田んぼも水が満杯で良いサーマルも期待できなくなりました。タナゴ釣りでもしてしのぎます。 動画拝見しました。デコパネの素晴らしい機体に感動しました。私はデコパネで制作したことがないので詳しく教えて頂きたいものです。
土手斜面が風に対して正対しているのが羨ましいです。地元は川の流れに並行な風しか吹かない所ばっかりで土手ソアリングに憧れます。
コメントありがとうございます。 風向きは斜めだったり平行だったりコロコロ変わる日ばかりです。 撮影ですから、できるだけ正面から吹いているタイミングで土手ソアリングしてます。 サーマルを拾って上昇させるなら風向きは気にしませんが、風は弱いほうがいいですね。 どこの土手でも正面から吹くタイミングはあると思うので諦めないでください。 これからもご視聴よろしくお願いします。
参考になりました❗m(_ _)m ありがとうございます😊
お役に立てて良かったです(⌒∇⌒) 今後ともご視聴よろしくお願いいたします。
こんにちは‼️ 自分もやっとサーマル初体験しました。 楽しい半分経験のない初サーマルビクビクしました😅
初サーマルフライトおめでとう(⌒∇⌒) 気を付けることはピッチングさせずに滑らかに飛ばすこと、すれば、サーマルが見えます。頑張って次も狙ってください。
@@sf25cka7 ありがとうございます。 ピッチングすることが多いですね🥺 その辺、今度気をつけ飛ばしてみます。
こんにちは。 4回連続の宙返りにはぶっ飛びました!! M-3DLGは翼型のハイポイントを前側に数ミリ移動とありましたが、その効果でしょうか。 最近の翼型は昔のよりハイポイントが前に行っている印象があって、自分も、特にエルロン翼の方はそれを意識しました。 前の動画を拝見して、うずうずしていたのですが、ずっと風待ちでした。今朝、やっと河川敷で飛ばせました。サーマル、ゲッチューです。
翼が短いM-3DLGのほうが良く飛ぶ感じがします。ハイポイントを前にしたのと前衛も2㎜ほど削ったので尖ってなくかなり丸いです。 更に飛ばしてみないと何とも言えませんが、、 >サーマル、ゲッチューです。 おお~おめでとうございます(⌒∇⌒) はやく動画が見たいですね。ちゃんと撮影されてますよね。
コメント失礼します。アルミレール自体長さは何ミリでしょうか?
コメントありがとうございます。 2040 800mm です。
こんにちは(^ ^) タイミングよく動画を拝見しました✌️ す〜ごく上ってましたね(^ ^) 私だったら怖くなりそうな高さです。笑 もう、田んぼに水をはる時期なんですね。 季節が変わるの早すぎます。笑
小さい機体は高く上がってもサーマルを外せばすぐに降りてくるから安心です。 あっ、そうそう、ハッチ留めはマスキングテープにしました(⌒∇⌒) >季節変わるの早すぎ。歳とると加速しますから~ 笑
サーマルを外せば降りて来る。 理屈では分かるのですが‥‥ そこからの、私は厄介な初心者なのです。笑 マスキングテープを利用させているんですか(^ ^) 役に立っているなら良かったです。 本当に加速していますよね(><) 今年も、もう5月って言っているうちに年末が来ているんでしょうね。笑
美しい機体で、飛行も素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。 いやいや素晴らしいわけではなく、フワっと浮いたところで旋回しながら風の流れにまかせて飛ばすだけです。 これからもご視聴よろしくお願いします(⌒∇⌒)
色々な縛りがあるんですね。
お金払って国土交通省へ機体登録して、リモートIDなにそれ?を搭載しろとか、飛行許可取れなど訳わからんです。
おはようございます。 2機とも素晴らしい飛びですね! 今朝は不調でふてくされて帰ってきたところ、この動画を見て吹っ飛びました。 僅かな機体の挙動からサーマルを見つけて乗せるテクが凄いです。
土手から眺めるとサーマルの挙動がみやすいんです。高く上がるのでその分有利ですよ。
そうなんですね。こないだ行った河川敷は広さはありましたが、土手が低くて、恩恵はありませんでした。また探してみます。 それにしても、こんな良い場所が飛行禁止区域なんですか?私がテスト飛行をしている家の裏の方がヤバイ感じです(笑)
飛行禁止区域外です。100g未満なら飛ばせます。 そうそう、私もエルロン機つくって土手でロールさせようかな。無理かな 笑
場所に関して、北海道の人間が御地をうらやむのは、なんか違う気もしますね(笑) 以前、クールミントを飛ばされていましたね。キャンバーコントロールなんかもしていたんでしょうか。 でも、この高性能の2機があればエルロン機は不要かと。 ちなみに自分のは、不可抗力でロールになったことはあります(笑) 差し障りがなければ、お使いのカメラの機種か、画角を教えていただきたいです。
GOPRO hero8 を専用バンドに付けて帽子の上からかぶせてます。GOPROはオデコのあたりにきます。 焦点距離 広角(16~34mm)・リニア(19~39mm)・狭角(27mm)リニア設定で使ってます。 GOPROを頭に付けたらスマホアプリで画角を確認して、しっかり機体が確認できる距離で飛行させてます。 エルロンはスロットルに対応させてますので、そこで、キャンパー、エアブレーキすればいいかなと、ですが使たことはなないです。
Konitiwa 私わヲンです .DLG uilding plane あります か、ありがとこちらこおそ
DLG flying in thermal updrafts is interesting. これからも、ご視聴よろしくお願いします。
今晩は(^ ^) 新着動画、拝見しました。 小さな機体なのに、すっごく飛んでいますね。 憧れます(^ ^) メンテナンスハッチの取り付け。輪ゴムを利用しておられるようなのですが。 おススメは、マスキングテープです。 私の作った機体(飛燕を除く)は、メンテナンスハッチの固定にマスキングテープを使っています。 輪ゴムでなかったのなら済みませんm(_ _)m 良かったら、マスキングテープを試してみて下さいね(^ ^)
こんばんは。 黄色のマスキングテープがあるので使ってみます(⌒∇⌒) 機体はプカプカ良く浮きますが、ノロノロ運転で高度を消費しないと進めません。 ピッチ方向が不安定だったのですが、主翼の取り付け角度を調整したらバッチリなめる様に飛ぶようになりました。 根気よく調整は大事ですね。
ゴムカタパルトすごいな
コメントありがとうございます。 ゴムカタパルトやショックコードは使ってません。 手で、おりゃーってぶん投げてるだけです。
@@sf25cka7 野球みたいやね
ご無沙汰しております🙇♂️ 実はチャンネル主のトラちゃんが年明けから体調不良になりまして、結局難病の炎症性腸疾患(IBD)という病気でして、診断が出るまでに検査の連続で高額医療費がかかったり、寝ずの看病やらで、全く飛ばしにも行けていませんでした😅治療(薬)は生涯続くのかもですが、今は落ち着いていまして、そろそろ体を動かすためにも飛ばしに行きたいなと思っていたところです。 (それからトラちゃんの看病中に私も胃腸の調子を壊しまして、寝込んだりしていたのですが、胃と腸の内視鏡検査の結果、重めの胃潰瘍だったりで静養してたのもありまして😢、今は薬を飲んで良くなってきていると思われます) 今は私も体調も良く大丈夫ですので、何かできることありましたら言ってください😊 (そういえば、ダイソーで200円グライダーとして、例のグライダーのニューバージョン?が並んでいましたね)
おはようございます(^^) この動画。今気が付きました。 凄く簡単で、しかもよく燃えるんですね。 勉強になりました。 ありがとうございますm(_ _)m
たまにはキャンプにも行きたいところですが 仕事も何かと忙しく最近は親の介護もありましてデイキャンプすら難しいです。 とりあえずこんなことして準備だけはしております。
手投げグライダーでこんなに上昇 気流を読みながら飛行を楽しめるなんて最高ですね。
アクロ機のような飛行に派手さはありませんが、おしゃる通り目に見ない熱上昇気流を探しながら飛ばすのは愉しいです。 おもしろいからいらっしゃいませ。一緒に飛ばしましょう(⌒∇⌒)
風や上昇気流を読めるなんて鳥になcつたみたいでかっこいいですね。 上昇気流に乗れたらトンビみたいで凄い。
いつもコメントありがとです。 トンビが寄ってくることもありますよ。的確に熱上昇気流をとらえるので先生と呼んでます。 笑
手でキャッチするのがかっこいい。
コメントありがとうございます。 重量を100g未満に仕上げるために、部材は軽量で衝撃には弱りです。コンクリートに降ろすのが最悪で硬い草むらも穴を開けたりします。 できるだけハンドキャッチしたほうがダメージがすくないです。 ハンドキャッチに失敗して地面に落として壊すこともありますよ。動画には良いとこしか編集してません💦笑
ふつ~にグライダー買います
飛ばすのに良い季節ですよ~(⌒∇⌒) 新しい機体を自作で制作中で、これからフィルム貼り始めます。
ふつ~に暴れ馬みたいな
コメントありがとうございます。 土手が低く前方に茂みや木地面に凹凸があると気流が安定しませんね~
ダイソー買ったのよ 3個も ラジコンにしたくなって
コメント遅くなってすみません。 モーターグライダーに改良して飛ばすのがいいと思います。 低い土手でソアリングを楽しむには、翼を延長するなど改良が必要です。
@@sf25cka7 ありがとう参考になる!
スゴイ風 グライダーおもしろ ラダー機有るけどエルロンいるんですか 重量の関係で
ラダー機で問題ないです。 エルロンよりも飛ばしやすかったりします。 動画の機体はラダー機です。
さすがです。とてもわかりやすい動画です👍
繊維が飛び散らず簡単に多量に作れちゃう画期的な火口製作法ですね。 おかげで作り過ぎました💦
初めまして、このクールミントに興味があります。 ラダーまで取り付けたことですが、重量は大丈夫だったでしょうか? エルロン用サーボはTS-D0602で、エレベーターとラダー用サーボはTS-D1102でしょうか? 100g以内に収まるなら購入検討したいと思ってます。超えるようならどこかに軽量化するか考えないといけませんね。😅
コメントありがとうございます。 エルロン用サーボはTS-D0602で延長コード無しで使えます。 エレベーター、ラダーサーボは EMAX ES9251 です。新品でもニュートラルがズレてる出ないとう個体がありましたので妥協してラダーに使ってます。 総重量は、210㎜リポバッテリー込みで95.1gで仕上がりました。余裕があるのでコンディションに合わせてオモリを載せてます。 フィルムは、OK模型のEライトフィルムです。 ちなみに、、、キットに含まれるラダー部分は面積が小さいせいか利きが悪いように感じました。少々大きくしたほうが良いようです。 機体が小さく軽く速度も遅いのでエアブレーキは設定しておりません。
返信ありがとうございます。 大変参考になりました。教えていただいてありがとうございます。 これで購入意欲が湧いてきました。近いうちに購入して製作楽しみたいと思います。
お役に立てて良かったです(⌒∇⌒) 関東平野住なのでたまには山の豪快なスロープで飛ばしてみたいもんです。
ムーチョミントよりクールミント方が垂直尾翼が少し小さいです。 私も両方持っています。
コメントありがとうございます。 確かに微妙に違いますね。 両方とも楽しい機体です。もう1機 小さい機体のミント2もあるので近々サーマルソアリングができるか試そうと思ってます。
@@sf25cka7実は私も気付かなかったのですが、OK模型の社長 が言ってました。設計者だからね!
>OK模型の社長 が言ってました。ってことは直接お聞きになったってことですか? 関東平野の山無し県住みなので、「SAL仕様でキット化してくれないですかね~」っと伝えていただける嬉しいです 笑
@@sf25cka7 大阪に来る機会が有りましたら阪南市によってくださいね!
@@sf25cka7 ruclips.net/video/PgZTpfpuiio/видео.html
ボートとレールを固定するクランプの種類が知りたいです。 出来れば商品名、型番、サイズ等教えてもらえるとありがたいです。 宜しくお願いします。
コメントありがとうございます。 動画で桟橋に取り付けたクランプは モノタロウで買った。SK-11 クラフトクランプ 最大口開き0~55mm です。 そっくりなクランプがホームセンターでも売ってると思います。
面白そうですね🎶 実食編 お願いします🙇
今年の8月まで待っててください!