m-level
m-level
  • Видео 82
  • Просмотров 195 669
Spider coil crystal radio
その昔、科学系雑誌でよく見かけた電子キットのなかで目立っていたのが、スパイダーコイル式ラジオです。
私は実物を見たことがないですが、なんとなくその外観は記憶しています。
かまぼこ板に取り付けていたようなイメージです。
今回はそんなぼんやりとしたイメージのスパイダーコイルを作成して、ラジオにしてみます。
[使った部品]
銅線:UEW 0.4mm
ダイオード:1N60
バリコン:160pF+80pF
ケースなどは100均で
#100均
#ゲルマラジオ
Просмотров: 2 357

Видео

Battery-free FM radio using 3DQ
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
ゲルマラジオが作りたくなりました。 今回はFMラジオにします。 3DQをスロープ検波で使ったらどんな感じになるだろうと思い、試してみました。 結果、FM放送を聞くには、屋内では厳しいですが、窓際や外で使うとまあまあ聞こえます。 [使った部品] 3DQ(3SK143) トリマー10pF セラコン1000pF 抵抗470K 3.5mmジャック セラミックイヤホン [参考にさせていただきました] mizuho-lab.com/fm/radio.html
ちょっと昔のDACチップを使ってみる(M9000)
Просмотров 6583 месяца назад
今回は、M9000というDACチップを動作させてみました。 これはCS4398の互換品のようです。 なかなか音が出てこなくて、あれこれと調べながら手探りで進めました。 結論としては、AK4490Rのほうが使い易いです。 #DAC [使った部品] M9000 Xu208 USBオーディオインターフェース NJM4580 RaspberryPI4
最近のDACチップを使ってみる(AK4490R)
Просмотров 6674 месяца назад
前回はレトロなDACチップを使ってみましたので、最近のDACチップを動作させるには 何か違うことがあるのだろうかと思い、AK4490RというDACチップを動作させてみました。 結論としては、私はレトロなDACチップで十分満足です。 #DAC [使った部品] AK4490REQ Xu208 USBオーディオインターフェース NJM4580 ATTINY202 [参考にさせていただきました] www.dimdim.gr/2016/12/controlling-an-ak4490-dac-with-an-arduino/
Trying out a retro DAC chip (TDA1387)
Просмотров 9855 месяцев назад
90年代のDACチップを入手したので、最近のデバイスと接続して使えるのか、実際にどんな音がするのかを試してみたいと思います。 [使った部品] TDA1543 TDA1387 NJM4580 NJM2737 RaspberryPi Pico RaspberryPi 4 [参考にさせていただきました] ruclips.net/video/RyGhTj5r3Gg/видео.html #dac
Make an FM radio with a dedicated IC chip (RDA5807)
Просмотров 3 тыс.5 месяцев назад
入手しやすいRDA5807とATTINY202の組み合わせでFMラジオを作ります。今回はオートシーク機能を使って選局しています。 [使った部品] RDA5807Mラジオモジュール ATTINY202 #fm_radio #attiny202
ミュー同調コイルと3DQのラジオ
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
3DQというFETを使った無電源ラジオがあるみたいです。 さっそく部品を買って試してみると、ゲルマダイオードを使った場合よりも音が大きく聞こえるきがします。 これを使えばミュー同調コイルの無電源ラジオが作れるかもと思い、やってみました。 結果としては、音が小さくて微妙。というものになりました。 次回は3DQとコイル+バリコンの組み合わせで試したいです。 [使った部品] 3SK143-Q タオル掛け40cm フェライトバー10x50 3.5mmジャック セラミックコンデンサ220pF ポリウレタン線UEW 0.40mm #radio
Spiral coil germa radio
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
誠文堂新光社「ゲルマラジオ制作徹底ガイド」に掲載されている、スクリューコイルゲルマラジオを作成してみます。 いろいろな材料が必要ということと、工作が難しそうだと思って、ずっと手をつけていませんでしたが、今回思い切って作成してみることにしました。 予想通り時間がかかりましたが、なんとか完成させました。 書籍には詳しく書かれていませんでしたので、回路図や各種寸法を私の体験で書き出しました。動画の後半部分にあります。 [使った部品] アクリル板3mm 真鍮板0.3mm 紙管ラックパイプ 紙管ラックジョイント BK-043ユニクロ金折35mm スチール金具L字S ポリウレタン線UEW 0.40mm 1N60 #radio
Adding a small screen to Raspberry Pi Volumio
Просмотров 5607 месяцев назад
前回、Volumioに画面をつけようとして失敗しました。 ruclips.net/video/0gfFmFXMZXo/видео.htmlsi=YzumYzbVn_AuROl3 今回は、もっと基本的な構成で動作するものを試してみました。 SPI接続のTFT液晶+タッチパネルという構成で 2種類の画面を使ってみて、設定方法などをここに残しておきます。 [使った部品] RaspberryPI Zero2W 3.5インチTFT:ILI9486,XPT2046 2.8インチTFT:ILI9341 PCM5122 DAC [ILI9341接続方法] TFT PI T_IRQ 11 T_DO 21-MISO T_DIN 19-MOSI T_CS 26 T_CLK 23-SCK MISO 21 LED 1 VCC SCK 23 MOSI 19 DC 15 RESET 13 CS 24 GND 6 ...
Raspberry Pi Pico DAC and Op Amp
Просмотров 1 тыс.8 месяцев назад
CQ出版社のInterfaceに掲載されています、RaspberryPI-Picoを使ったUSB-DACを組み立てました。 Picoで制御することはとても興味深かったのですが、動作させると不都合な点が見つからず使用感は快適でした。 オペアンプを乗せ換えたら音の雰囲気が変わって、結果、すっかり常用となっています。 ただし、お値段は安くないので、DACを買うのであれば他の既製品を購入したほうがよいですね。 interface.cqpub.co.jp/pico_dac/ 乗せ換えたオペアンプ:OP275GP (候補:NJM4580DD,NJM4558DD,NJM4556ADD,MUSES8820D,OPA1622) #dac
Binocular coil and crystal radio
Просмотров 2,2 тыс.9 месяцев назад
小林さんの著書「僕らの鉱石ラジオ」に書かれている、ビノキュラーコイルというものを使って、 AMラジオとして動作するものを作成します。 このコイルはどのくらい銅線を巻けばラジオとして働くのかが分かりませんでした。 ですので、AM送信器と周波数カウンタを使って電波を受信できるかをチェックしながら進めました。 [使った部品] 100円の木箱、プラスチック台 ラップの芯 ポリウレタン線0.4mm径 ダイオード、バリコン #radio
FM radio with dedicated IC (QN8035)
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
手持ちのラジオチップがいくつかありますので、動作確認をしていこうと思います。今回はQN8035です。 100円のチップでFMラジオが聞けます。コントロールがI2C経由ですのでマイコンが必要となり少々面倒です。ブレッドボードでは動作が不安定でしたので、最後は基板に部品を載せるところまで進めてみました。 感想ですが、マイコンが必要+外部クロックが必要+正しい制御方法がいまいちわからない。という感じでした。 FMラジオとしては聞きやすい音で、音量も適度で良いです。 [使った部品] ATTiny202 QN8035 7WU04 #fm_radio #attiny202
Try using software radio
Просмотров 24311 месяцев назад
前回、ラズパイを使ってVolumioでウェブラジオを聞こうと思いましたが、思ったっように動作しなかったので、ソフトウェアラジオというものなら使えるかなと思って、やってみました。 結論としては、こういうことじゃない。でした。 [使った部品] Raspberry PI4 SDR [ご参考] SDR Sharp airspy.com/ RTL-SDR.COM www.rtl-sdr.com/ #SDR
単体で画面表示と操作ができるVolumio
Просмотров 30811 месяцев назад
私が使っているVolumioはリモコンが必要です。 少々面倒なので画面とボタンがついたVolumioの装置を作ってみたいです。 今回はRaspberryPIを使い、ST7735カラー液晶とボタンがあるものを作ります。 結果はうまくいきませんでした。 [製作者様のページ] github.com/Maschine2501/NR1-UI [使った部品] Raspberry PI4 ST7735R ST7735S SSD1306 PCM5122 PCM5102 FILTER [メモ] SPIのLCDピンはモノによって名称が色々だった (GPIO) - ST7735 pin (10)MOSI - SDA (11)SCLK - SCL (24)DC - RS , A0 (25)RESET - RET ( 8)CS - CS
Store in plastic case
Просмотров 18211 месяцев назад
最近作ったものは、部品丸出しでケースに入っていないものが多かった気がするので、プラケースの加工の練習がてら、3つ収納します。 作業メモです。 [使った部品] SW-55 SW-75 TNF34-49 MAX4466 PLJ-0802-C
ESP32 may be sufficient for internet radio
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
ESP32 may be sufficient for internet radio
Synthesizer with Arduino Uno
Просмотров 748Год назад
Synthesizer with Arduino Uno
1980年代の2石トランジスタラジオを試す
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
1980年代の2石トランジスタラジオを試す
ESP32で8ビットゲームコンソール
Просмотров 321Год назад
ESP32で8ビットゲームコンソール
キャラクタLCDでスペアナ表示
Просмотров 429Год назад
キャラクタLCDでスペアナ表示
ジャンクなJOYPADをMSX用に
Просмотров 142Год назад
ジャンクなJOYPADをMSX用に
MSXのカセットインターフェースを使うために
Просмотров 345Год назад
MSXのカセットインターフェースを使うために
いまさらMSXユーザーになる
Просмотров 293Год назад
いまさらMSXユーザーになる
メガドライブをオーバーホールする
Просмотров 813Год назад
メガドライブをオーバーホールする
AMラジオ専用ICでFMラジオを聴く
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
AMラジオ専用ICでFMラジオを聴く
FM音源チップYM2612でメガドライブのゲーム音楽を聴く#03
Просмотров 877Год назад
FM音源チップYM2612でメガドライブのゲーム音楽を聴く#03
レトロなロジックICを使って工作をする
Просмотров 211Год назад
レトロなロジックICを使って工作をする
テープLEDがきれいだけど使い道がわからない
Просмотров 61Год назад
テープLEDがきれいだけど使い道がわからない
FM音源チップYM2612でメガドライブのゲーム音楽を聴く#02
Просмотров 450Год назад
FM音源チップYM2612でメガドライブのゲーム音楽を聴く#02
FM音源チップYM2612でメガドライブのゲーム音楽を聴く#01
Просмотров 607Год назад
FM音源チップYM2612でメガドライブのゲーム音楽を聴く#01

Комментарии

  • @miyagireport
    @miyagireport 18 дней назад

    3DQってFETなのか?

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l 27 дней назад

    ステラコイル?眉唾ラジオだな。

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l Месяц назад

    ナゾチップの正体は電界トランジスタですか?ゲートが二つある!空中線で取った電波の微弱電源で動作するんですか?初めて見ました。 この手のラジオはシンプルなんで、ハイテクノロジックな部品使うのは禁じ手ぽく思えました。(笑

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l Месяц назад

    試作ぽいのが麦わらコイル、赤エナメルのが太陽コイル、被覆膜黄色でひまわりコイル。 絵みたいで見た目楽しそう。。。

  • @のえる-n6l
    @のえる-n6l Месяц назад

    回路図見たらコイルの巻数で感度を稼ぐタイプですか?

    • @m-level2224
      @m-level2224 Месяц назад

      このコイルは巻数もですが巻の大きさが感度に影響するとかしないとか。だから巻き始めの位置をもっと外側にすればよかったなーと思います。

    • @のえる-n6l
      @のえる-n6l Месяц назад

      @@m-level2224 なるほど、ありがとうございます!

  • @satokei1257
    @satokei1257 Месяц назад

    ゲルマラジオとクリスタルイヤホンで聴くラジオはいいね。科学教材社のキットでもあったね。

  • @IZAKAYAKIRITAPPU
    @IZAKAYAKIRITAPPU Месяц назад

    ゲルマニュームラジオ、楽しいですね。 私も幾度か作ってみました。 理想は無電源のゲルマラジオでスピーカーから音が出せたら・・・ そんな事を考えましたがなかなか難しく挫折。 100均の商品で作るゲルマラジオも試したこともありました。 コンデンサをビールの空缶で作ったり。笑 今後も楽しみにしています。 ruclips.net/video/6kyjHfbJfmc/видео.html ↑これはアンプ付きスピーカーで音を出しています

  • @ゲルマラジ夫
    @ゲルマラジ夫 Месяц назад

    セラミックイヤホンに、パラに10KΩ~20KΩの抵抗を接続すると若干音が大きくなります。

  • @donenoun-it
    @donenoun-it Месяц назад

    I got “SD Card initialization done!” and then black screen

  • @オクラ山芋-p9n
    @オクラ山芋-p9n 2 месяца назад

    私も小さいころにわけもわからずいろんな本から回路図をノートに書き写したもんです。動画の中のノートを見てすごく懐かしく思いました。 ラジオの回路だけではなくリレーが動作する回路や小鳥の鳴き声がする回路などいろいろありました。 これだけの回路を簡単に試すことができてブレッドボードってホント便利ですよね。 よくわかっていないから書き写しのミスにも気が付かずに書き写したものがいくつもありました。 例えば「D」は信号の経路が回路図上になく浮遊容量で動作しているので音がものすごく小さいとか「G」はトランジスタにバイアス電流が流れないので動作しないとかわかれば書き写すときに気が付いたろうと思います。発振をするのはなぜか?などもわかってくると簡単なラジオ回路も面白く思えてきます。 今ではLTSpiceというシミュレータもあるので部品がなくても(というか部品の入手性も悪くなってきましたが)PC上で回路をいくらでもいじることができたりします。

  • @sennin76436
    @sennin76436 2 месяца назад

    あなたの動画を参考に、試行錯誤の末にゲーム機を作成することができました!感謝です!ただ、1つ質問があるのですが、startボタンがマリオなどで反応しなくなりゲームが開始できないんですが、原因不明なんですよね。一応画面自体は動くのでフリーズって訳でもないんです。何か分かることはありませんかね。ちなみに同じnescat 0.5を使用していて、バージョンなども同じです。

  • @mysysnejo758
    @mysysnejo758 2 месяца назад

    これ作ってみたいと思っています。昔、ミュー同調コイルのラジオが断然感度、分離が良かったと記憶に残っています。 でもこの作品は山を作るために入れたコードは銅線が入ったものでしょうか、Qが落ちるとか何か悪さをしないかなと考えました。

    • @m-level2224
      @m-level2224 2 месяца назад

      おっしやる通りで、山を作るために電線を使っています。今思えばあまり良い方法てはなかったです。コイルだけでも作り直そうかな

  • @Tensai5516
    @Tensai5516 2 месяца назад

    ヤフオクでジャンクの古いトランジスタラジオを1千円以下で入手するとゲルマニウムトランジスタやバーアンテナ、バリコンがついてます。 高周波用はもちろん低周波用のトランジスタでもB-C,B-E間を検波用ダイオードとして使用可能だと思います。 ポケットラジオは分解が面倒ですが家庭用の大きめのタイプだとその点が楽。カーラジオだとμ同調が多いですね。部品取りとして資源活用出来そうです。

  • @fenzak999
    @fenzak999 2 месяца назад

    FMゲルマラジオは何度か試したものの、一度も成功した事が無いです。基板のパターンも悪影響あるんですね。参考になりました。

    • @fenzak999
      @fenzak999 2 месяца назад

      早速まねさせて頂いたらあっさり鳴りました。 ・FMトランスミッタを貴殿と同じモジュールを使用している物に変更。 ・全て空中配線で制作。 3DQの繋ぎ方が少し違ったり、トランス負荷だったりしますが、上手く行きました。 ありがとうございました。

  • @tomo-hom
    @tomo-hom 2 месяца назад

    これで音が鳴るとか凄いですね ホイミスライムが何故と思いましたw 高周波では回路上には見えないLCは厄介ですね お疲れ様でした

  • @user-kuu_nell_asobu
    @user-kuu_nell_asobu 2 месяца назад

    14:54 ホイミスライム かと思った。

  • @Nobnnn
    @Nobnnn 2 месяца назад

    🧔3DQ?聞いたことがないキーワード。 1N60で検波するのと何が違うのかな? 昔は壊れた家電品位から部品撮りしてジャンクパーツとしてそこら中で手に入った昭和、平成時代と違って今ではとても高い(ポリバリコンやマッチングトランス)、何せ昭和世代は中学の技術科目でラジオキットが課題になっていたのでみんなラジオは作ったものでしたが。自分はオーディオが好きでアナログ回路でプリアンプやパワーアンプなどを自作楽しんでいたころが懐かしい 電話級・アマ無線を中学時代に取得。いまは1陸特と3級アマも持っていますが宝の持ち腐れですね。 ちなみにSDRドングル(USB接続)で簡単にPCがラジオになります。AM,短波、FM,航空無線なども聞けます。お値段は5K~6K Amazon価格 www.amazon.co.jp/RTL-SDR-Blog-RTL2832U-ソフトウェア-デファインド/dp/B0CD745394

  • @tackn3490
    @tackn3490 2 месяца назад

    すごい!自分も作ってみようかな

  • @ゲルマラジ夫
    @ゲルマラジ夫 3 месяца назад

    ホントに聞こえたの?不思議😂

  • @kazkam3567
    @kazkam3567 3 месяца назад

    同調用の稼働コアーをボルトナットで移動されてはどうでしょうか ❓☺

    • @m-level2224
      @m-level2224 3 месяца назад

      ああ、なるほどです。

  • @daisywong-ke1kz
    @daisywong-ke1kz 3 месяца назад

    すごい仕事!今後のコンテンツで必要になる可能性がある場合は、ボードをいくつか提供させていただきます。(PCBWayDaisy)

    • @m-level2224
      @m-level2224 3 месяца назад

      基板を作る場合には、PCBWayさんに発注しますね。

  • @ゲルマラジ夫
    @ゲルマラジ夫 3 месяца назад

    かすかにでも聞こえるとは😮

  • @noranyan2000
    @noranyan2000 3 месяца назад

    どちらも入力周波数の上限が難関でしょうね。動画の趣旨からは外れますが、周波数変換を入れてIFが数MHzのスーパーヘテロダインにすればスロープ検波で復調できるように思います。 余談、自分はサンヨーLA1050やLA1600で随分遊びました。LA1600はBFO付けて3.5や7MHzのアマチュア無線も聞いていましたよ。

  • @hide2ktm726
    @hide2ktm726 4 месяца назад

    いわゆるスロープ検波でFMも聴こえるかな?ちょっとずらすんだけど、帯域が広いからどうかな?

  • @bluegear8780
    @bluegear8780 4 месяца назад

    ラジオモジュールに使っていた変換基盤はどこで手に入りますか?

    • @m-level2224
      @m-level2224 4 месяца назад

      私が使っているのはこれだったと思いますが、 他にもどこかで入手できるところがあるかもしれません。 www.aitendo.com/product/20878

    • @bluegear8780
      @bluegear8780 4 месяца назад

      @@m-level2224 ありがとうございます!

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 4 месяца назад

    うわー。いきなり「初ラ」の大展開だー。懐かしいー。

  • @ProtoDAC
    @ProtoDAC 5 месяцев назад

    Interesting video. The TDA1387 X8 (substitute for TDA1541) module version could be much simpler. Go to Moode Audio and see info on ProtoDAC. Add a power supply decoupling cap of 2000 uF at pin 28 and use output I/V resistors of either 390R or 430R (prefer metal foil Texas Components TX2575). Use good quality PP output coupling caps. Output level will be nearly line level without additional circuit. Also see videos here by Vincent Fong.

    • @m-level2224
      @m-level2224 5 месяцев назад

      I watched Vincent Fong's video. They have developed a full-fledged and wonderful DAC. It's amazing. I always proceed in a haphazard way, so I learned a lot. For now, I would like to check the operation with Moode Audio. ruclips.net/video/RyGhTj5r3Gg/видео.html

  • @raxxkaxx7586
    @raxxkaxx7586 5 месяцев назад

    Hallo, ist es möglich mit esp8266 D1 mini zu betreiben und welches Pin Belegung muss ich nutzen ich hebe vom Arduino nicht viel Ahnung

    • @m-level2224
      @m-level2224 5 месяцев назад

      I don't have a D1-Mini so I don't really know, sorry. If you can connect TFT with TFT_eSPI, I think this weather forecast app will also work by setting your favorite GPIO pin. github.com/Bodmer/TFT_eSPI

    • @raxxkaxx7586
      @raxxkaxx7586 5 месяцев назад

      @@m-level2224 ok😀

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 5 месяцев назад

    「初ラ」懐かしいですね。昔は「ラジオの製作」という雑誌もあり、自分はそちらをメインで購読してました。 初めて秋葉原のラジデパに入ったときは、すごくワクワクしましたね。秋葉原の街全体が電気製品と電子部品で溢れてましたが、今は全く様変わりしてしまいました。。。

  • @shige0014
    @shige0014 5 месяцев назад

    色がついてたのはエナメル線ね。

  • @higsbrid_8865
    @higsbrid_8865 5 месяцев назад

    me pasas devuelta el github? se cayo

    • @m-level2224
      @m-level2224 5 месяцев назад

      It appears that NesCat0.5 no longer exists. However, this project seems to have been continued with NesCat 1.0. If you search for NesCat1.0 on Github, it will appear.

    • @higsbrid_8865
      @higsbrid_8865 5 месяцев назад

      @@m-level2224 Were you able to make it emulate a game on the ili9341? because it wouldn't work when I select the game

  • @cql00067
    @cql00067 5 месяцев назад

    コアの出し入れは見たことありますが、これは初めてです。

  • @堀江雅夫
    @堀江雅夫 5 месяцев назад

    TDA822アンプに同調回路つければ鳴るかも。 我が家ではスカイツリーから発するデジタル放送の信号がTDA2822にノイズとして入るので。 よく、、FMゲルマラジオ(UHF用のジョットキーダイオード式)は強電界ならエンベロープ検波できますし。

  • @user-denshikousaku_staygold
    @user-denshikousaku_staygold 6 месяцев назад

    ダイヤル式の可変インダクタンスコイルか… 今度うちの再生ラジオにも組み込ん でみようかな

  • @ジムニイ
    @ジムニイ 6 месяцев назад

    周波数1242はニッポン放送ですね。 競馬中継はラジオ日本かと思います。 場所はどちらでお聞きになっているのですか?

  • @cql00067
    @cql00067 6 месяцев назад

    ゲルマダイオードが入手困難なんですかね、、

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 6 месяцев назад

    見た目に面白いラジオですね! AMラジオが停波するとこんな楽しみも無くなるのが残念です。

  • @nickysleepy4720
    @nickysleepy4720 6 месяцев назад

    こんにちは、丸い方、0.39mH=390uHで220pFだと540kHz辺りで共振しそうですね。 配線、とくに半田付けしたところの被覆は剥けているか、とかポリバリコンをネジで壊していないか、など再チェックされると良いかも… ただ密巻きにすると線間の容量が増えてくるので、1.5MHzあたりでは自己共振するかもしれませんが、このあたりはnanoVNAなどがあったほうが測定できるので一発です。

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo 7 месяцев назад

    1枚なら、ユニバーサル基板使って手配線した方が良いと思う。 最短距離で配線可能だし。

  • @nekokuro
    @nekokuro 7 месяцев назад

    BGMおしゃれで好き

  • @EK-sl1qd
    @EK-sl1qd 7 месяцев назад

    AM(振幅変調)とFM(周波数変調)では変調方式が違うので、搬送波は受信できても復調できないのでは?

  • @stevenyjtsai
    @stevenyjtsai 8 месяцев назад

    where to buy it?

    • @m-level2224
      @m-level2224 8 месяцев назад

      YM2203 IC chip is available on AliExpress. The Gerber data for the board I created is here. drive.google.com/drive/folders/1lNjgfTqLzxgf0wDgs8lrr0SMGD-RB1BA

  • @ikaros-3
    @ikaros-3 8 месяцев назад

    楽しそうですね。 DAC ってこの値段で高いのでしょうか? 今となっては古くなってしまったRP3をよみがえらせるのに使えるかも?

  • @perfeitobr
    @perfeitobr 9 месяцев назад

    ブラジル ✌✌

  • @田村允寛-e8i
    @田村允寛-e8i 9 месяцев назад

    教えてください。何度かトライしているのですがうまくいきません。Updated:Jan1 09:00のままで一向に天気情報が表示されないのです。 API Keyはアドレスバーに直接weatherとforecastでうちこむとデータは取れてきます。wi-fiも接続ができることは確認できました。 ご教授お願いできないでしょうか。

    • @m-level2224
      @m-level2224 9 месяцев назад

      2年が経過していますので何が原因かはわからないです。 回答ができるかはわかりませんが、現状で動作するのかについて空いた時間に試してみようと思います。

    • @田村允寛-e8i
      @田村允寛-e8i 9 месяцев назад

      @@m-level2224 お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。 開発環境としてArduinoIDEはVer.1.8.16を使用しています。

    • @m-level2224
      @m-level2224 9 месяцев назад

      先ほどすべて最新のライブラリで試してみました。そのままでは動作しませんでしたが、以下の3つのポイントを調整して動作しました。私はArduino IDE 1.8.19を使用しています。 1.JPEG_Decoder ではなく TJpg_Decoder をライブラリ管理からインストールする。 2.フラッシュメモリの使用方法が LittleFS に変更されているのでこれに合わせる。詳しくは以下をご参照。 randomnerdtutorials.com/esp32-littlefs-arduino-ide/ 3.ESP32の書き込みスピードは115200がいいみたい。

  • @cup77jp
    @cup77jp 9 месяцев назад

    動画にも写っていましたが、LMF501の上限周波数が3MHz(TA7642もおそらく同程度)なので厳しいのでは? もう少し対応周波数上限の高いICを探すか、ダイオード検波を入れてみては?

  • @marisakirisame867
    @marisakirisame867 9 месяцев назад

    i dunno japanese but ik what you mean by now

  • @MAMOGAG
    @MAMOGAG 9 месяцев назад

    にゃーんฅ•ω•ฅ

  • @ゆうきちゃん-c5i
    @ゆうきちゃん-c5i 9 месяцев назад

    はじめまして!同様の環境で今作成しているのですが、動作しません。正確には画像が表示されないんです。何かコツはありますか?

    • @m-level2224
      @m-level2224 9 месяцев назад

      ESP32のログを見ると何かヒントがあるかもしれません。 私の経験ですと、画像が表示されない場合は、ESP32 filesystem (SPIFFS)のファイル転送で失敗している場合が多いです。 ESP32のフラッシュメモリを消去して、再度ファイル伝送をやり直すことにより成功したことがあります。

    • @ゆうきちゃん-c5i
      @ゆうきちゃん-c5i 9 месяцев назад

      お返事ありがとうございます! それがファイル転送は正常にされており、試しにシリアルポートにアップロードされたファイルリストを表示し確認しました。 何故かアップロードされた画像を表示出来ないんですよ。。。詰んだ。。。😭

    • @田村允寛-e8i
      @田村允寛-e8i 9 месяцев назад

      自分も同じ状況になっています。

    • @田村允寛-e8i
      @田村允寛-e8i 9 месяцев назад

      私の場合はSPIFFSのログを見てみるとファイルサイズがオーバーしていて書き込めないと出ましたので同フォルダ中にあった「.db」のものをすべて消去したうえでリトライするとうまく書き込みができるようです。先の方がこの情報でうまくいくことを願います。 現在は、接続まではされているが天気等をうまく拾ってこれなくて「雲の中に?マーク」アイコンになってしまう状況です。 もうちょっと悩んでみます。

  • @bluegear8780
    @bluegear8780 10 месяцев назад

    使用したケースは何て言う製品でしょうか?

    • @m-level2224
      @m-level2224 9 месяцев назад

      こちらのケースを使用しました。 www.aitendo.com/product/19779

    • @bluegear8780
      @bluegear8780 9 месяцев назад

      @@m-level2224 ありがとうございます!