元会計士のくまが司法試験をやっつける軌跡
元会計士のくまが司法試験をやっつける軌跡
  • Видео 6
  • Просмотров 54 219
【ぶっちゃけ質問】予備試験短答とロー入試の並行ってどうなのよ?他【その①】
頂いた質問に、ぶっちゃけ回答していっちゃうクマよ~!
「質問①」
来年の予備について、合格しても在学中受験の場合と司法試験受ける年度は変わりませんが、受験しますか。在学中受験があるので、ロー既修に入った時点で予備受けない人が増える気がして。。。
「質問②」
今年の予備の勉強は、ローとどんな感じに両立する計画を立ててますか?
「質問③」
ロー入試に挑むにあたり、予備短答は勉強すべきだと思いますか?
「質問④」
予備短答合格者で、ロー入試に落ちる最大の原因はメンタル?
「質問⑤」
短答はインプット中心にやりましたか?アウトプット中心にやりましたか?
-------------------------------------------------------
【2023年度再現答案】
① 慶應ロー
note.com/derukkuma/n/na72a7ae9914e
② 早稲田ロー
note.com/derukkuma/n/nc94defe6683a
③ 中央ロー(全額免除:上位20人)
note.com/derukkuma/n/n287dd075630f
-------------------------------------------------------
【くまのTwitter】(日々発信中クマっ!)
relaxkuma2
-------------------------------------------------------
【経歴】
●2020年7月:伊藤塾で予備試験の勉強を開始
●2021年5月:(予備)短答式試験「合格」 → 140位 / 198点
●2022年7月:(予備)論...
Просмотров: 1 378

Видео

【2023年度最新】ロースクール入試の傾向を徹底解析!!【慶應・早稲田・中央】
Просмотров 7 тыс.Год назад
司法試験・予備試験と比較すると、 割と軽視されがちな「ロースクール入試」。 でも、実はこの数年で入試の難易度に大きな変化が訪れているクマ…。 そんな過渡期にあるロースクール入試界隈の現状を、完全解剖しましたクマっ! 【2023年度再現答案】 ① 慶應ロー note.com/derukkuma/n/na72a7ae9914e ② 早稲田ロー note.com/derukkuma/n/nc94defe6683a ③ 中央ロー(全額免除:上位20人) note.com/derukkuma/n/n287dd075630f 【くまのTwitter】(日々発信中クマっ!) relaxkuma2 【経歴】 ●2020年7月:伊藤塾で予備試験の勉強を開始 ●2021年5月:(予備)短答式試験「合格」 → 140位 / 198点 ●2022年7月:(予備)論文式試験「不合格」 ...
【予備試験】一般教養0点でも合格! 短答式試験の合格法を徹底解説!【司法試験】
Просмотров 13 тыс.2 года назад
(一般教養の具体的対策方法は、下記動画をご覧くださいクマ~) 「知識ゼロでも一般教養30点!裏技㊙戦略」 ruclips.net/video/BZFbwWdqHG4/видео.html 『論文式試験』が天王山だと言われる司法試験業界で、 意外と軽視されがちな『短答式試験』。 けれど、実はそこには底の深~い沼が広がっているクマ…。 そこで、一般教養が仮に0点でも合格していた実績のあるクマが、 再現性のある対策方法を完全公開しましたクマっ! 【2023年度再現答案】 ① 慶應ロー note.com/derukkuma/n/na72a7ae9914e ② 早稲田ロー note.com/derukkuma/n/nc94defe6683a ③ 中央ロー(全額免除:上位20人) note.com/derukkuma/n/n287dd075630f 【くまのTwitter】(日々発信中クマっ!)...
【司法試験】二大難関資格を徹底比較っ!!【会計士試験】
Просмотров 4 тыс.2 года назад
難関資格といえば、真っ先に思い浮かぶであろう双璧の資格! 【司法試験(予備試験)】vs【公認会計士試験】 両方の勉強をしてきた経験を元に、徹底的に比較してみたクマっ! 【2023年度再現答案】 ① 慶應ロー note.com/derukkuma/n/na72a7ae9914e ② 早稲田ロー note.com/derukkuma/n/nc94defe6683a ③ 中央ロー(全額免除:上位20人) note.com/derukkuma/n/n287dd075630f 【くまのTwitter】(日々発信中クマっ!) relaxkuma2 【経歴】 ●2020年7月:伊藤塾で予備試験の勉強を開始 ●2021年5月:(予備)短答式試験「合格」 → 140位 / 198点 ●2022年7月:(予備)論文式試験「不合格」 → 1,500位 ●2022年9月:慶應ロー入試...
【予備試験】知識ゼロでも一般教養30点!裏技㊙戦略!!【司法試験】
Просмотров 16 тыс.2 года назад
「一般教養0点でも合格していた、法律科目の具体的対策法」 ruclips.net/video/SV-WReY7JxA/видео.html 予備試験のブラックボックスとも名高い、『一般教養』。 塾業界ではパンドラの箱として、 触れることはタブーとされているけれど、 こいつを突破しないことには合格は決して掴めないクマ…。 ということで、 知識ゼロでも一般教養の点数を爆上げする方法を、 とうとう大公開してしまったクマっ!! 【もりてつさんの参考URL】 『司法試験予備試験の英語にTOEIC満点講師が挑戦』 ruclips.net/video/OguwIgjAoS8/видео.html 【2023年度再現答案】 ① 慶應ロー note.com/derukkuma/n/na72a7ae9914e ② 早稲田ロー note.com/derukkuma/n/nc94defe6683a ③ 中...
【予備試験】1年合格の秘密を大解剖っ!!!【司法試験】
Просмотров 13 тыс.2 года назад
予備試験の「1年合格」の秘密に切り込んだクマっ! 「1年合格」って響きが良いクマねー! つい目指したくなっちゃうクマねー!! ・・・でも、ちょっと待ってほしいクマ。 そもそも「1年合格」を目指せる土俵に立っているかどうか、まずは確認するクマー!! 【2023年度再現答案】 ① 慶應ロー note.com/derukkuma/n/na72a7ae9914e ② 早稲田ロー note.com/derukkuma/n/nc94defe6683a ③ 中央ロー(全額免除:上位20人) note.com/derukkuma/n/n287dd075630f 【くまのTwitter】(日々発信中クマっ!) relaxkuma2 【経歴】 ●2020年7月:伊藤塾で予備試験の勉強を開始 ●2021年5月:(予備)短答式試験「合格」 → 140位 / 198点 ●2022年7月...

Комментарии

  • @オカモトヒロシ-w8g
    @オカモトヒロシ-w8g 21 день назад

    質問を願いします。 一般的言って、上位ロースクール合格と予備試験短答式試験の合格はどちらが難易度高いですか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 21 день назад

      最近のロー入試は年々難化してるみたいですが、それはそうと、論文と短答の試験は勉強のベクトルが異なるので難易度比較は正直難しいですクマ〜 でもどちらも難関ではありますクマ!

    • @オカモトヒロシ-w8g
      @オカモトヒロシ-w8g 18 дней назад

      ありがとうございます。

  • @profit10p115sc
    @profit10p115sc 3 месяца назад

    一般教養廃止になったら、東大・京大生合格者の割合少しは減るかも…😅 法律知識以外の要因で合格不合格が左右されるの、理不尽でならない…

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 3 месяца назад

      理不尽ですが、超高学歴層を法曹界に呼び込むための優遇措置なので無くなりそうにないですクマよ〜

  • @profit10p115sc
    @profit10p115sc 3 месяца назад

    社会人から勉強始めました。1年半勉強しても短答受からなかくて、落ち込んでたんですが、全然落ち込む必要無かったですね‼️

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 3 месяца назад

      全然大丈夫ですクマ!

  • @白イチゴ-m7e
    @白イチゴ-m7e 4 месяца назад

    数学で国立大学落ちした記憶が蘇りました。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 4 месяца назад

      数学…一般教養… うっ、頭が…くま…

  • @user-yamayamaya
    @user-yamayamaya 4 месяца назад

    予備校は、一般教養対策でこういう講義をするべきですね😊

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 4 месяца назад

      本当に全回答1にする人とか本番でいるので、こういう視点が入るだけでもだいぶ変わりそうですクマよ〜

  • @user-yamayamaya
    @user-yamayamaya 4 месяца назад

    予備試験は、一般教養が足を引っ張らない人に有利になる ⇒階層誘導(既に法曹の人達が、自分と同じような人に合格してほしい)的な試験だと思います。 社会学専攻既卒ですが、出題傾向的には、センター試験の範囲ではなく、学部でやる内容ですね😊

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 4 месяца назад

      一般教養が無くなりそうにない理由の一つにそういった理由が少なからずあるのは間違いないクマね〜

  • @匿名希望-t1n
    @匿名希望-t1n 4 месяца назад

    小さくて聞こえない

  • @松雪-q8n
    @松雪-q8n 4 месяца назад

    努力の方向が好きすぎる❤

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 4 месяца назад

      ありがとうございますクマ!

  • @チームスカイ
    @チームスカイ 5 месяцев назад

    三ヶ月ほど前から法科大学院入試の勉強を始めた大学3年生です。慶應ローを志望しているのですがgpa2.3で入試で挽回できるものなのかすごい不安があります。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 5 месяцев назад

      慶應は確かにステートメント点は多少あるものの、配点は高くないので、法律試験で全然挽回できますクマ!

  • @kuromono1519
    @kuromono1519 6 месяцев назад

    やっぱり会計士一択だわ 分母はマーチで1~2年で合格できて誰でもBIG4入れるのが強すぎる

  • @nakanoba2181
    @nakanoba2181 6 месяцев назад

    で、その後 どうなってるんでしょうか? 日本の三大国家試験すべて合格している河野氏は、やはり司法試験が一番むずかしい と言ってますが…

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 6 месяцев назад

      今は慶應ロー3年生になって、今年の7月に司法試験を受験します! また試験が終わったら動画アップしますクマ!

  • @tk-ir3bs
    @tk-ir3bs 6 месяцев назад

    目から鱗でした。大学受験の時に学んだ「例の法則」を思い出しました。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 6 месяцев назад

      是非参考にして頂ければと思いますクマ!

  • @user-cy4jk5st9v
    @user-cy4jk5st9v 7 месяцев назад

    特に短期受験者にとっては一般教養が上振れるかどうかの運ゲーにならざるを得ないので…論文で撤廃した以上短答もとっとと撤廃してほしいものですね。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 7 месяцев назад

      多くの受験生が望んでいると思いますクマ…!

  • @mizukami1964
    @mizukami1964 8 месяцев назад

    一般教養を30点取る戦略 是非お願い します!

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 8 месяцев назад

      別の動画で解説していますクマ!

  • @ただのひと-w6m
    @ただのひと-w6m 8 месяцев назад

    計算系の問題は 1と5の選択しが正解になることは比較的少ない。

  • @TT-vm8tn
    @TT-vm8tn Год назад

    ありがたい

  • @ichigoitigo-production
    @ichigoitigo-production Год назад

    素晴らしい解説だ! 論文対策ゼミくみたい!

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      有難うございますクマ〜

  • @まるお-v9d
    @まるお-v9d Год назад

    一般教養1桁って現実味なくないですか? 確かに問題のレベル高すぎて手も足も出ないというのはわかりますが、ある程度絞れますよね。なので20点程度はほぼ確実に取れます。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      ある程度絞ったつもりでも、それが間違ってる可能性もありますし、実際法律科目は結構獲れるのに一般教養が一桁レベルで短答に苦しんでる人もいますクマよ〜。 確かに期待値が12点なので、実際に一桁になる可能性は低いとは思いますが、あとはそのリスクをどの程度織り込んで法律科目と向き合うかの問題になってくるかなと思いますクマ。

  • @tksjp6676
    @tksjp6676 Год назад

    働きながら宅建3ヶ月で合格出来たら次は司法試験予備試験行こうとおもいます(´・ω・`)

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      お互い頑張りましょうクマー!

  • @江藤実-g4d
    @江藤実-g4d Год назад

    予備試験の論文は、500点満点の250点程度で合格してしまうので、不合格のつもりが合格だったということがよくあります。 私も論文合格発表のことを忘れていて発表日の深夜に思い出し、「不合格を知るのは嫌だけど見ておくか」という気持ちで確認したら番号があった。「間違いやろ?」と思ったほど。 それから慌てて口述の準備をして、ぎりぎり間に合いました。

    • @江藤実-g4d
      @江藤実-g4d Год назад

      あと、予備試験合格のために本当に基本書が必要かは疑問です。 350点近い点を狙うのならもしかしたら必要なのかもしれないが、予備校のテキスト記載の内容、それも基本的事項をしっかり理解して応用できれば、趣向を変えた問題が出題されても相対的に合格ラインは守れると思います。 採点者も、予備校論パの機械的暗記や考えなしの貼り付けでなくしっかり基本を理解しているとわかれば、出題趣旨から若干ずれたり不足した論述でも、合格点をつけてくれるのではないでしょうか?

  • @秀文-o5u
    @秀文-o5u Год назад

    勉強になりました。さて、合格した場合、弁護士は司法修習を修了すれば、なれますが、会計士は、会計士補となり、実務経験が必要と聞いています。そうすると、会計事務所に勤務出来ないと、会計士になれないと言うことでしょうか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      会計士は資格の登録に実務経験が2.3年必要なので、その理解で合ってますクマ! ただ弁護士業界ではBIG4に就職する人は1.2割ですが、会計士業界ではBIG4への就職が全体の8割程度を占めるので、就職リスクはそれほど高くないと思いますクマね〜。

    • @秀文-o5u
      @秀文-o5u Год назад

      @@relaxkuma2 ありがとうございました。勉強になりました。

  • @jt8979
    @jt8979 Год назад

    これから頑張ります😂

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      頑張りましょうクマ…!

  • @takeee6407
    @takeee6407 Год назад

    予備試験の勉強を始めようか迷っており、参考にさせて頂きました! 1つ質問です。くまさんが短答対策として勉強に費やした時間を論文対策に費やしたら論文に合格してた可能性もあったように思えるのですが、短答対策に重点を置いた勉強時間の使い方に妥当性があったと思いますか? 私の素人的な感覚だと、短答に高得点で合格しても論文に有利になるわけでもないので、1回目の受験で短答に合格したのであれば、2回目は論文対策を重点的に行うのが自然に思えており、尋ねています。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      ご視聴有難うございます! 問題を見てもらうと分かるのですが、一般教養は大学受験を本気でやってるかやってないかで点数の期待値がかなり変わるんですね。 で、僕の場合は本当に6点くらいしか自信を持って解答できないレベルなので、そこから逆算すると、法律科目で8-9割獲る必要があります。これはほぼ満点を目標にして取れる水準の点数なのですが、その水準に持っていこうとすると、過去問を極める必要が出てくるのです…。 もちろん、一般教養の運ゲー要素を甘く見て、その分二次試験に時間を割く作戦もありえます。ただその場合は、一次試験で下ブレしたら、せっかく準備した二次試験にそもそも到達できないというリスクがあります。 この辺のリスクをどう捉えるかで作戦はかなり変わってくると思います。一般教養で平均的に20-30点取れるような人であれば、僕くらい一次試験に時間を費やす必要は確かにないので、二次試験にベットした方がいいと思います。 長くなりましたが、僕の場合は二次試験に到達できないリスクを最小限にまず抑える作戦を採った形になります。で、別に一次試験で高得点を取りたかったわけでは全然なかったのですが、リスクを最小限に抑えた結果、たまたま一般教養が上振れしたので高得点になった、という形です。 質問者さんが一般教養である程度点数が見込めるのであれば、おっしゃる戦略がまさに王道だと僕も思いますクマ!

  • @うしチャンネル
    @うしチャンネル Год назад

    お話しを聞くにつけ、くまさんも恐ろしく優秀な方ですね 私のような凡愚ではあまり参考にはなりませんでした やろうと思って刑法満点は、通常人のできることではなさそうですね

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      刑法は割と問題の出題が分かりやすく、皆が知らない判例が出題されるということもほぼないので、問題文の情報処理である程度の速さを出せれば高得点が狙える科目だと思いますクマ! ただ、確かに会計士試験の勉強などでテスト慣れはしてるので、考え方などの基礎は既に持っている状態だとは思います!

  • @あい-z1k4j
    @あい-z1k4j Год назад

    これ逆に言えば、在学中受験制度と予備が7月にずれこんだことで、ロー生以外の予備受験生は受かりやすくなったんじゃないでしょうか。 元々予備の合格者の多くをロー生が占めていましたし。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      そうだと思いますクマ! 特に今年はロー3年生がゴソッと本試験に流れるので、予備は穴場だという話も聞きますクマ〜。

    • @あい-z1k4j
      @あい-z1k4j Год назад

      @@relaxkuma2 それって今年だけなんでしょうかね?

  • @アザミ417
    @アザミ417 Год назад

    伊藤塾は「たとえ一般教養がゼロ点でも法律科目がっつり点数とれば受かる」という考え方らしいですが、どう思いますか? 本当に一般教養ゼロ点で合計160点に達するには、1科目23点取らなきゃダメですから、厳しいと思います。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      RUclipsの動画とか観てると、明らかに法律科目だけで160点獲る戦略を前提にしてるとは思えないですクマ! ただ結局の所、一般教養がとれない人の目標値はこれになってしまうのが現実なので、粛々とやるしかないですクマ…!

  • @JoyKing-rj8rx
    @JoyKing-rj8rx Год назад

    ちなみに 一般教養は計算機が使えるでしょうか

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      使えないですクマ!

  • @ベジタリアン-p3i
    @ベジタリアン-p3i Год назад

    予備試験の予備校選びで悩んでます。アガルート、伊藤塾。資格スクエアどれがおススメですか? それ以外にもどこかあればおススメがあればご教授ください。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      今だと、完全に加藤ゼミナール一択ですクマ!

    • @ベジタリアン-p3i
      @ベジタリアン-p3i Год назад

      @@relaxkuma2 意外でした! なぜ、加藤ゼミナールが良いと思われますか? アガルートや伊藤塾よりはマイナーな予備校かと思いますが、理由が知りたいです。 高野講師がいるからでしょうか? ましてやクマさんは伊藤塾に行かれていたと思いますが、伊藤塾はおススメできませんか? 回答いただけると幸いです。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      @@ベジタリアン-p3i 僕は伊藤塾の後に加藤ゼミに入り直しています!詳細な内容はTwitterの方で聞いてもらえれば個別に回答しますが、ざっくり言うと、テキストのクオリティと網羅範囲が予備校界の中で突き抜けてます。伊藤塾は色々と不親切な部分が多いので、僕が今初学者に戻るなら加藤ゼミ一択ですクマね~。

  • @ベジタリアン-p3i
    @ベジタリアン-p3i Год назад

    初めまして。初質問失礼します。ひとつお願いがあります!本動画で説明されているクマさんの情報を一元化した「神テキスト」?をもっと見たいのですが、noteで販売しませんか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      ベースが伊藤塾のテキストになってしまっているので、さすがに販売は厳しいと思われますクマ…

    • @ベジタリアン-p3i
      @ベジタリアン-p3i Год назад

      @@relaxkuma2 残念です。。。 情報が一元化された資料作りはどのように作成しましたか?ベースはテキストに書き込む感じですか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      @@ベジタリアン-p3i パーフェクトの肢別にテキストの内容と照らし合わせて、『テキストに書いてないけど、これは知っておかないと問題が解けない情報だ』と自分が判断したものを、全部テキストにひたすら転記したり、ワードで資料化してテキストに挟んでいました。あとは、既にテキストに記載がある部分は、過去問で出てることを一目で分かるようにするために、専用の色のマーカーで線を引いていました。パーフェクトの過去問全問題でこれをやったので、トータル2.3ヵ月かかってますクマ…!

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Год назад

    フリクションマーカーが良いです。わかったところは消せる。予備校で最初から一元化テキストを出してくれたら。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      確かな一元化教材が最初からあれば時間の短縮が計り知れないクマ…!

  • @みそ-o4z
    @みそ-o4z Год назад

    36:00 沖縄では昆布はほぼ作れないと思います!

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      試験の時に知っていれば…くま…

  • @koukiehiga7260
    @koukiehiga7260 Год назад

    働きながらローに通うことは難しいですか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      勉強がかなり進んでる人ならいけるかもしれませんが、基本的に昼間部の場合はかなり難しいと思いますクマ…!

  • @ida3236
    @ida3236 Год назад

    京大ロー既修1年目の者です 3年次編入の導入による合格者枠の減少は痛いですよね… ただ、10人弱の3年次編入生と勉強してみた感じだと、正直どの科目も4年次から入ってきた人とレベル変わんない感じしますね。ホントに3年次編入?強くね?って感じです。 ロー入試受けられる皆様におかれましては3年次枠のせいで落ちるかも…なんて考えず最善を尽くしてください。仮に学部で4年間勉強、7科目全部解くっていう同じ土俵で戦っても多分結果は同じです。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      そうですね!気にしても仕方ないので、やれることをやるしかないですクマ…!

  • @jo-kf8gq
    @jo-kf8gq Год назад

    一般教養の論理学の過去問解説をしてほしいです😂

  • @123hukwa4
    @123hukwa4 Год назад

    とても参考になりました。 自分初学者なんですけど、今伊藤塾の呉クラスで勉強しています。 速修クラスなので、一応全部の授業は見れるんですけど、ぶっちゃけ今からでも 早慶や中央の既修に間に合うと思いますか? 目標は高めにしようってのがモットーで、予備試験の短答突破も視野に入れているんですが、 分量が多くて、ロースクール入試に集中して入試科目を中心にするかって悩んでいます。 ちなみに今現在憲法が終わって民法の物権法を勉強しているところです。 おすすめの勉強法があればそれも教えていただけると幸いです!

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      今年の入試を視野に入れるなら、かなりハードですが不可能ではないと思いますクマ! ただ入試以外の余分な勉強をやってる余裕は全くないと思うので、入試対象科目の論マスまで速攻で一周して、論文の答案構造をまず把握する。 で、A、B +論点はちゃんと内容を理解して、論パを貼って自分の言葉で書ける状態に持ってく(B以下まで手を広げる余裕はないと思うし、ロー入試であればほぼ出ない)というのが現実的なラインかと思いますクマ。 正直短答は一般教養のレベルにかなり左右されるので、一年目だと運の要素もかなり関わってきます。(詳細は別の動画で解説してます) なので本命がロー入試なら、まずロー入試対策に特化。それでロー入試後に行政法や選択科目を勉強した状態で2年目に突入、あわよくばロー1年目で予備試験を狙う、というプランが現実的かなと思いますクマ〜。

    • @123hukwa4
      @123hukwa4 Год назад

      @@relaxkuma2 ありがとうございます!!! さすがにほかの勉強をやってる余裕はないんですね。AとB+論点を中心にやってみます!行政法とかほかの科目は来年からやる方向でやってみます。一番行きたいローが慶應なので頑張ってみます!

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      @@123hukwa4 慶應になったら後輩ですね!頑張ってくださいクマ〜

    • @kaka-fx6nu
      @kaka-fx6nu Год назад

      @@relaxkuma2 可愛い

  • @ゆずポンズ2丗
    @ゆずポンズ2丗 Год назад

    分水嶺→ぶんすいれい

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      ご指摘助かりますクマ…!

  • @井上樹-o3g
    @井上樹-o3g Год назад

    めちゃくちゃ同感です。普通の良心があるなら、上位ローの既修を目指す勉強を進めるべきですよね、予備試験まず短答の時点で一般教養取れない時点で割りと詰んでると思うんですよね、東大でも受かってる人11%しかうかってないですし、他の大学とかだと1人か2人しかいなくて、それサンプルに出すのせこいですよね。社会人で受かってる人って98人で受験者全体の割合でいれば0.何%しかいないのを宣伝するのってどうなの?って思います

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      予備校も営利企業なので、仕方ない部分はあると思いますクマ〜。ただ、裏で埋もれてる屍の数がエグいので、そこはちゃんと理解しとかないとなあと思いますクマよ〜。

  • @sweetlove1981
    @sweetlove1981 Год назад

    完全運ゲーの選択肢は全て一つに絞ったほうがいいですかね?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      その場合はもう、問題ごとに直感を信じてマークするしかないと思いますクマ…! 予めマークする番号を決めておくのもありだと思いますクマ〜。

  • @篠崎-w9b
    @篠崎-w9b Год назад

    20:30 この問題ってAが努力する場合-10のコストがかかり、そのコストにw+bの報酬がQを引き受けない分の報酬、つまり20よりも上の値を取ればいい ということだから、w+b>30でPの出せる最底限報酬で考えると3が当てはまるって考えたんだけど、このロジックって合ってますか? 数値を当てはめるっておっしゃってたので、解答の導き方が違うと思いますので、もしよろしければご教授お願いします

  • @ダルトリオンフィニート

    くまさんには講師になっていただきたいです。凄いわかりやすいです。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      有難うございます! そう言って頂けると嬉しいですクマ! 司法試験に合格したら、少し講師業みたいなこともやってみようと思ってますクマよ〜。

  • @ぽきけん
    @ぽきけん Год назад

    貴重な動画ありがとうございます!既習は厳しそうですね… クマさんてすごいしっかりしてますが年はおいくつなんですか??

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      難易度は上がってますが、既修でも予備校の論文講座レベルがちゃんと書けるようになってれば、全然今でも合格水準だと思いますクマ! 僕は年齢は30代前半になります!

  • @きんたまーに-s8b
    @きんたまーに-s8b Год назад

    くまさんと似たようなバックグラウンドで、私も勉強開始して約1年経ちました。「一般教養は対策不要」と信じて勉強開始したものの、「え、これって法律科目、満点目指さないとダメってことじゃん。。」と最近気づいて打ちひしがれてます。これからも経験シェアしてください。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      そこに気付いちゃうと、短答の景色がガラリと変わりますクマ…。ただ、自分に合った方法を見つければ一般教養がダメでも短答突破出来るので、めげずに頑張っていきましょう! 今後も何かしら情報発信していきたいと思ってますクマ!

  • @yulieskigourrielcastillo35
    @yulieskigourrielcastillo35 Год назад

    短答の過去問って伊藤塾の学習支援システムでも大丈夫ですか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      一般教養がそれなりに獲れるなら大丈夫ですが、一般教養が微妙であれば怪しい気がしますクマ!

  • @rihoshi6117
    @rihoshi6117 Год назад

    現在40手前の男です。「当日の試験の出来」と「それ以外のステイトメントやGPA等の当日の試験以外の要素」の見られる比重は何対何程度だと思われますか?

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      合否だけでいえば、ほぼ当日の試験の出来だと思いますクマ!免除までとなると、ステートメントもそれなりに関係してきそうです。

    • @rihoshi6117
      @rihoshi6117 Год назад

      @@relaxkuma2 ありがとうございます! 2月末で基礎講座をようやく終える初学者なのですが、この場合予備の短答対策とかは無視して、ローに全振りするのがベターかと思われますか? というのも'ローは予備試験を受かるように対策しとけば大丈夫’という言説があるからです。 しかしながら、今のローの状況を察するに、完全別個のモノと捉え、私のように限られた時間ですとローに全振りした方が良さそうな気がしたからです。 よろしくお願い申し上げます。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      @@rihoshi6117 予備の対策をしとけばローは大丈夫というのは、『予備の論文の勉強をしていれば大丈夫』という意味です。なので、来年のロー入学を考えられているのであれば、講座を聴き終えてから入試まで半年くらいしかないので、論文(ロー対策)に全振りした方がいいと思います。

    • @rihoshi6117
      @rihoshi6117 Год назад

      @@relaxkuma2 ありがとうございますm(_ _)m 私のような年齢、早稲田社卒、GPAは最底辺(殆ど可)、トイックは700程度。 このような前提で狙う(対策する)とすると、やはり私立になりますよね?国立は一次選抜の足切りで可能性は限りなく0に近いと思われますか? もし何か、今からでもできる方法があれば教えてください。。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      @@rihoshi6117 国公立であれば、今年の一橋TOEICボーダーが725点だったので、それを超えられれば一橋は可能性あると思います。(東大・京大はGPAが必要なので厳しいです) 一方、私立であれば、慶應・早稲田・中央など、割とどこでも可能性はあると思います。どちらにせよ論文試験でほとんど決まるので、残り時間も考えると、受験する学校をまず決めて、そこの試験科目になってる科目にフルフォーカスして、論文能力を上げるに尽きるかと思います!頑張って下さい!

  • @気まぐれ専攻医
    @気まぐれ専攻医 Год назад

    昨今のロー入試分析ありがとうございました! 既修の状況は厳しそうですね.. 未修も同じく難化しているのでしょうか? 既修がダメなら未修も考えているのですが、 これまでは既修で入れたような方が、玉突きで未修に流れたりしていますかね〜 ご意見伺えればありがたいです!

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      これは個人的な見解ですが、既修狙いである程度以上勉強した人が未修に流れるというのは少ない気がしますクマ! (それなら、基本的には一年浪人して上位ローの既修を習うと思います。でも、例外として、東大未修あたりのレベルなら、流れてくる可能性はあると思います) ただ勿論、まだ初学者前後の段階の人が在学中受験スタートを考慮して、受験資格を得ることが最優先だと考え、未修でひとまず入学しようと考えることは全然あると思うので、未修でも例年より少し倍率が上がるというのはあり得ると思いますクマ! (但し、既修ほどのインパクトはないと思います)

    • @気まぐれ専攻医
      @気まぐれ専攻医 Год назад

      @@relaxkuma2 返信が大変遅くなり申し訳ございません。 ご返信誠にありがとうございます! 既修が一年短くなるという事は未修も同様なので、実際これまでの既修と変わらないならば、 上位ロー既修合格レベルに達したら、仰るように東大ローの未修に行くのはどうかと考えておりました。(既修でいけるならそれに越した事はないですが。) 海外の可能性も考えると意外と予備より東大ローの方が学位もネームバリューもあり良いのではないかと。 やはり皆さん、同じように考えるのですかね〜。 繰り返しになりますが、ご返信本当にありがとうございました! いつもビデオ大変ありがたく拝見しております。 今後も楽しみにしておりますため、勉強に支障のない範囲でご作成お願いできますと幸いです!笑

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      @@気まぐれ専攻医 そうですね、結構みんな考えることは似通ってるかなと思いますよ! 有難うございます! 動画はそんなに時間がかからない形のものを出荷できたらなと考えています!

  • @maracujajp
    @maracujajp Год назад

    同じような方法で択一六法に一元化中です。しんどすぎて吐きそうです。 ちなみにですが、一元化作業は問題解きながら行いましたでしょうか?おそらくYesだとは思いますが、、、

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      一周目が本当に山場ですクマ! 一応問題は解きながらやりましたが、後で一気に暗記することの方が遥かに大事だと分かってたので、軽く問題を解いて、マークしながら、【へー、この条文はこんな風に問われるんだねー、ふむふむ】くらいの温度感でした!

  • @野崎泰吾
    @野崎泰吾 Год назад

    予備試験1年合格って有名私立中高から東大、一橋の学生ばかりですよね。予備校の謳い文句に安易に乗っかってはいけないと思います。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      そこを知らないとかなり痛い目を見ますクマ…!

  • @麻生太郎-t3o
    @麻生太郎-t3o Год назад

    予備校通ってるので頑張ります。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      コツコツやっていきましょうクマ!

  • @mr.karategata2341
    @mr.karategata2341 Год назад

    有益な情報をありがとうございます。 短答は過去問を肢単位で全問正解できるようになるまで回し続けるしかないと思っており 年々問題数が増える中で論文対策と並行しつつやりきるのは無理なのではと泣きそうになっておりました。 この方法であれば一周するのに時間はかかるかもしれないですが、マークや書き込みができてしまえば問題を解きなおすより早く 周辺知識の確認もしつつ整理された状態で勉強できるのでよさそうだと思いました。 マークされてる部分で何回も(何肢も)出題されたり、論文で出る重要箇所との被り方で「真の重要度ランク」がわかるのも素晴らしいですね。 一元化教材は時間の無駄だからやめとけという意見もありますが、私はこの方法をまねさせていただいて乗り切ろうと思います。

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      おっしゃる通り一周目はしんどいですが、一度作ってしまえば司法試験まで使い続けられるし、2年目以降の短答の勉強量をグッと下げられるので、向いてると感じた人にはオススメですクマ! 頑張りましょう!

  • @みどりくん-e5f
    @みどりくん-e5f Год назад

    先生すごい! 第2だんお願いします

    • @relaxkuma2
      @relaxkuma2 Год назад

      有難うございます! 短答に関してはこの動画で出し切ってますクマ!