- Видео 339
- Просмотров 2 001 800
Yasan Yuru Journey
Япония
Добавлен 21 июн 2021
Thank you for visiting this channel from among the many channels.
This channel supports the local community!
We have positioned the connection to regional revitalization by disseminating information through travel as a pillar of our activities.
If you subscribe to this channel or comment on the video, it will be easier for the video to spread around the world.
As a result, it may lead to an increase in tourists, economic circulation, and social growth and development.
Pursuing the universal values of growing one's soul and helping others,
We will continue to push forward by converting the healthy energy obtained from it into the driving force of our activities.
We hope that this activity will help the viewers' journey.
Feel free to like this, comment, especially subscribe to the channel, and it will be even more encouraging for your activities.
I look forward to working with you. Since2021.5
Thank you for reading to the end.
This channel supports the local community!
We have positioned the connection to regional revitalization by disseminating information through travel as a pillar of our activities.
If you subscribe to this channel or comment on the video, it will be easier for the video to spread around the world.
As a result, it may lead to an increase in tourists, economic circulation, and social growth and development.
Pursuing the universal values of growing one's soul and helping others,
We will continue to push forward by converting the healthy energy obtained from it into the driving force of our activities.
We hope that this activity will help the viewers' journey.
Feel free to like this, comment, especially subscribe to the channel, and it will be even more encouraging for your activities.
I look forward to working with you. Since2021.5
Thank you for reading to the end.
北海道ゆる旅 初上陸の利尻島で温泉と3軒ハシゴして食い歩き満喫
礼文島からフェリーで海を渡り利尻島に初上陸し、温泉で存分に寛いだ後、街で食い歩きを満喫。
この日は開いている店がなかなか見つからず不完全燃焼な感じになってしまったけれど、地元民の方たちと交流できて有意義な滞在となりました。
【公式HP】利尻富士町温泉保養施設 利尻富士温泉
⇒www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm
2024年8月撮影
#北海道
#利尻島
#旅行
この日は開いている店がなかなか見つからず不完全燃焼な感じになってしまったけれど、地元民の方たちと交流できて有意義な滞在となりました。
【公式HP】利尻富士町温泉保養施設 利尻富士温泉
⇒www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1204.htm
2024年8月撮影
#北海道
#利尻島
#旅行
Просмотров: 75
Видео
北海道ゆる旅 フェリーに乗り込み礼文島から利尻島へ
Просмотров 1387 часов назад
礼文島での滞在も時間切れとなり、フェリーに乗り込み利尻島へ渡りました。 45分に及ぶクルージングを満喫し、楽しい船旅ができました。 【公式HP】ハートランドフェリー ⇒heartlandferry.jp/ 2024年8月撮影 #礼文島 #利尻島 #北海道
北海道ゆる旅 礼文島南西海岸のメノウ浜でシュノーケリング満喫
Просмотров 5839 часов назад
礼文島南西海岸のメノウ浜でシュノーケリングを満喫。 8月下旬の礼文島の海水温は爽やかな心地よい温度で、大量の海藻とウニが目立ち、クラゲがいないのが意外でした。 礼文島の海では泳いでみたかったので、目的の一つを達成できて楽しい滞在となりました。 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #メノウ浜
北海道ゆる旅 ドライブで巡る8月の礼文島南部
Просмотров 8614 часов назад
礼文島南部を中心に観光名所と気になった場所に足を運び、ドライブで観光を満喫。 限られた時間の中、そこそこ名所に足を運ぶ事ができて楽しい滞在となりました。 【公式HP】北のカナリアたち ⇒www.toei-video.co.jp/special/kitanocanaria/ 撮影協力:礼文町庁舎 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #旅行
北海道ゆる旅 礼文島で7軒ハシゴして食い歩き満喫
Просмотров 97919 часов назад
礼文島フェリー乗り場付近で好き勝手に食い歩きを満喫。 フェリー乗り場から徒歩圏内で行ける店はたくさんあり、ご当地グルメにも舌鼓を打ち楽しい滞在となりました。 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #旅行
北海道ゆる旅【8月の礼文島】礼文岳山頂へ
Просмотров 62День назад
礼文岳に足を運び無事登頂。 自然豊かな登山道では礼文島ならではの高山植物と景勝を堪能して非日常を満喫。 天気にも恵まれて楽しい訪問となりました。 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #礼文岳
北海道ゆる旅 8月の礼文島北部を巡る
Просмотров 250День назад
礼文島北部を中心に名所や観光スポットそのほか気になった場所などを好き勝手に巡ってきました。 自然豊かな礼文島では非日常を存分に満喫できて楽しい観光ができました。 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #旅行
北海道ゆる旅 礼文島北部の民宿で一泊
Просмотров 69014 дней назад
初上陸の礼文島で島北部の民宿に直行し、近くの海岸で景勝を堪能し、宿で一泊して楽しい滞在となりました。 【公式HP】民宿海憧 ⇒city.hokkai.or.jp/~kaido/ 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #民宿海憧
北海道ゆる旅 稚内市からフェリーに乗り込み礼文島へ
Просмотров 95114 дней назад
稚内市のフェリーターミナルから船にレンタカーごと乗り込み礼文島に初上陸。 115分に渡るクルージングを満喫し、楽しい乗船となりました。 【公式HP】ハートランドフェリー ⇒heartlandferry.jp/ 2024年8月撮影 #北海道 #礼文島 #ハートランドフェリー
北海道ゆる旅 稚内市のノシャップ岬で岬最北端の景勝と海鮮丼を満喫
Просмотров 48814 дней назад
初訪問の稚内市の観光スポットの一つであるノシャップ岬に足を運び、岬最北端の景色を堪能し、その近くにある食堂でハシゴして海鮮丼を完食。 満腹になりリピート確定の楽しい観光ができました。 2024年8月撮影 #北海道 #稚内 #ノシャップ岬
北海道ゆる旅 稚内市で6軒ハシゴして食い歩き満喫
Просмотров 1,3 тыс.14 дней назад
初訪問の稚内市で好き勝手に街を巡り非日常を満喫。 まず寛いだ温泉施設では稚内周辺の情報のみならず樺太関連の数多くの資料の展示が目を引き、他では出来ない貴重な機会を得る事ができました。 2024年8月撮影 #北海道 #稚内 #旅行
北海道ゆる旅 美瑛町で3軒ハシゴして食い歩き満喫
Просмотров 14221 день назад
美瑛町に足を運び好き勝手に食い歩きを満喫。 訪問日が街の祭の2日前で、その準備の為ほとんどの店が休業で不完全燃焼な訪問となってしまったけれど、そんな中でも地元民の皆さんと交流して非日常を存分に満喫して楽しい滞在となりました。 2024年8月撮影 #北海道 #美瑛 #旅行
北海道ゆる旅 ドライブで巡る8月の富良野
Просмотров 129Месяц назад
富良野駅周辺を出発し、富良野の観光名所を一日かけて好き勝手に巡りました。 無数にある名所を全て巡るには時間が足りなかったけれど、限られた時間の中で富良野に来た事を実感できる観光ができて楽しい一日となりました。 2024年8月撮影 #北海道 #富良野 #ファーム富田
北海道ゆる旅 富良野市で8軒ハシゴして食い歩き満喫
Просмотров 533Месяц назад
初滞在の富良野駅周辺で好き勝手にハシゴして食い歩きを満喫。 現地民の方々と交流し、その温かい人情に触れて非日常を存分に味わい特別な時間を過ごす事が出来ました。 2024年8月撮影 #北海道 #富良野 #旅行
北海道ゆる旅 8月の富良野岳山頂へ
Просмотров 106Месяц назад
札幌市を出発し富良野へ向かい、その周辺の名所の一つである富良野岳に足を運び無事登頂。 北海道ならではのサイズある風景や高山植物などを存分に鑑賞して楽しい訪問となりました。 2024年8月撮影 #北海道 #富良野 #富良野岳
北海道ゆる旅【初日前編】レンタカーで巡る29日間 羽田から新千歳空港、札幌へ
Просмотров 157Месяц назад
北海道ゆる旅【初日前編】レンタカーで巡る29日間 羽田から新千歳空港、札幌へ
伊豆ゆる旅【6月下旬】下田市人気のビーチ!白浜大浜海水浴場でシュノーケリング満喫
Просмотров 274Месяц назад
伊豆ゆる旅【6月下旬】下田市人気のビーチ!白浜大浜海水浴場でシュノーケリング満喫
西口のkankan 東口だとほんだや、味作おすすめですよー!
次回寄ってみます♪
喉を潤して邪気を祓うって何かいいですね🎉
余計なコメントかもしれませんが、赤をはじめ色彩が強いかと感じました。是非残しておきたい動画なので、調整した動画をアップロードしてくれると嬉しいです。
民宿 海憧さんの情報ありがとうございました。今年の夏に釣りを目的として行こうと考えていたので助かりました。
今日おすすめで流れてきたので拝見しました。当方南相馬市生まれで震災時はいわき市平在住、市立病院で働いていたので、当時のことをすごく思い出しました。地元に残る家族の安否が不明な中病院の患者の対応をするのはとても精神的に疲弊したのを覚えています。ららみゅうの震災展の尺をながく取っていただきありがとうございます。 話は変わりますが、動画の構図がうまく、食べ物がとても魅力的に写っていて、定期的にいわきに行っている当方も動画のものを食べたくなりました。 いわきは小名浜だけでなく様々な魅力があります!いわき七浜をめぐるのも楽しいですよ~~!
動画作成の励みになります 仰る通り小名浜以外の街も色々と巡ってみたいですね♪
娘が酒田市で合宿免許取りに行って、良い人が多いと言っておりました。 35年前位に一度訪問した事もありますが、その時には鶴岡に泊まった為、夜の酒田にはお邪魔していません。 米どころであり、港町でもあるので、美味しい物が沢山ありそうですが、大きな飲屋街は意外にも無さそうですね。 それでも紹介しているお店は各々魅力的です。 ところで四軒目から五軒目にかけての紹介時に流れているカッコ良いスライド・ギターの楽曲は誰でしょうか?
鶴岡も楽しい街ですね 巨大な繁華街は無い印象でしたけれど、仰る通りどのお店でも楽しく過ごせましたので機会がありましたら是非♪ ご質問の楽曲は「Bill Higley - Mini Vandals」です 検索すればヒットすると思います
@yassan1 古いブルースの有名どころは聴いていましたが、この曲は知りませんでした。ありがとうございます。
昨年の秋大間に初めて行って食べた、大間のマグロは一生で一番おいしかった。また行きたい。動画主さんのよう周辺をゆっくりまわって大間の歴史なども学びたいものです。
良い時季に行きましたね♪ 私もまた再訪してマグロ三昧したいです
またこちら見に来ました。昨年は暖冬で青森県は雪が降らなかったんですよね。ことしは。。。RUclipsrの中で人工災害だと言っている人がいますが。どうなんでしょうね。
大間に辿り着くまで降らなかったのでついてました♪
苗場スキー場は、初心者の人でも楽しめますかね?
初級から上級コースまでコース数が豊富なので十分楽しめると思います 但し2月は豪雪になりやすいので予報を事前に要確認ですね
新潟最高!
50年近く前に南米航路の船で入港しました。それまで聞いた記憶が無い港でした。近々寄ってみたいなと思っていたところ、素晴らしいガイドを見つけました。近隣には美しい自然が溢れているのですね。
今週、八戸に泊まりで出張します!楽しみだなぁ
雪の心配は無いですけれど激寒なのでお気を付けて☆
地元で草
いわき市でお寿司でしたら 「いとう」 「らいずし」 「むこうじま」
お疲れ様です津軽海峡青森大間です🙋♀️
予約が必要ですか?
予約不要で行けます♪
お疲れ様🙋♀️大間です
やっさん元気?ある小名浜居酒屋で出会したものです❤元気そうで何より🎉
超絶元気です笑 そのうち小名浜にまた飲みにいきますよ♪
お
大間んぞく親戚ですが。
食材と酒の写し方上手い!
ありがとうございます♪
高校時代に3年間住んでいましたが当然アルコールはダメで居酒屋風なところもダメ。丸寿司はお祭りの時、しらすは日常で時々の幼少期(八幡浜ではなくド田舎の地元で)で。フカ(宇和海の小さいサメ)の湯ざらしもお祝い事の時には幼少期から。フカの湯ざらしは八幡浜と地元以外では食べれないからハモの湯ざらしで代用。アーケード街がシャッター街は時代の流れ(酒六の全盛期時代は知らないがあった頃は人が多かった)。
いわき市って東京でも知ってる方、興味ある方がいるのはよき❤→いわき市民より
そうゆう事ね!南魚沼市 家は有るがほぼ空き家 そう400円市内金城湯は 行かないとね!寿司屋は知らない!きなりも知らない基本相模原育ち!旭は安くて良い!だめだここまでお休みなさい~!
入間市懐かしい 以前住んでました!今は転勤で新潟の上越に住んでます
入間も上越も最高ですね♪
こんばんは♪ 熱海に来てくださり、しかもこんなにお店紹介して頂きありがとうございます。 熱海人でも行った事ないお店ばかり。 是非行ってみたいです😊 楽しまれたようで嬉しいです
熱海は10代の頃から通っている特別な街ですので、今回のように動画に残せて良かったです どのお店でも楽しく過ごせたので、そのうちまた新規開拓も兼ねて再訪したいですね コメント&ご視聴ありがとうございました
故郷六日町懐かしいです~20年前頃大勢の仲間と楽しんだものです。~~ニシ六日町?
六日町は近所なら通いまくりたい最高の街ですね♪
イクラは、ガリを使って醤油を掬い、イクラに垂らすと食べ易い。舎利に醤油を付けないで食べることができる。
新潟駅のぽんしゅ館にも湯沢駅と同じシステムの日本酒試飲コーナーありますよ^^
新潟駅にぽんしゅ館があるのは知らなかったので、次回は是非立ち寄りたいですね♪
中嶋監督に触れていただき、ありがとうございます😊
蓼科は良いよと聞いていたので行きたいと思いました、標高が高く雪の状態も良さそうでしたロープウェイで頂上迄行けてロープウェイと競争するのが面白いです、途中のコースをショートカット出来そうな所があったので面白そうでした、良く八ヶ岳のトレッキングするところは、ここですね、天気が良かったらしたいです、レストランと休憩質も充実していいですね、温泉旅館で鯉料理は食べられますか、鯉の洗い臭みも無く大好きです。リフト料金が両親的ですね。
時間との闘いが面白いので機会がありましたら是非♪ どうしても間に合わない場合はリフトに乗り、時間稼ぎしてからロープウェーに向かうのもアリですね 旅館は日帰り入浴だったので鯉料理が出るかどうかは不明です
7月って事は、岩がきですね。
これはいつの映像ですか?
二日前ですか?もうガーラ湯沢開催されてるんですか?
宇和島市民です 本場のじゃこ天やずり刺にお刺身も 新鮮で美味しいですよ😊 時期によってはヒラマサとかヨコとかも美味しいですよ😊
旨そうな物が沢山ありそうですね♪ そのうちまた足を運んでみようと思います
@yassan1 ぜひまたいらしてください🎵 郷土料理屋なら訪れていたエビスさんと併設している和日助もしくはがいやなどがおすすめです😆 ずり刺は居酒屋メニューになるんですがこれはじんちょうげという居酒屋さんかおすすめです😆
@@yassan1 訂正です。 郷土料理のお店、がいやではなくかどやの間違いでした😱
雲見は遠いが、やっぱり雲見の♨民宿は行く価値は間違いなくあり、心の私の家、俺の家になる宿ばかり。 食べきれるか問題発生するけど(笑)
12軒。若い人、ええのおおお。体力、あるのおおおお。御殿場、ええのおおおお。
なにこれ!入間の湯こんなに安いの!撮り方もすごい美味しそうに見える。
安かったですね笑 どの店も美味しかったので機会がありましたら是非
山に入ると大多喜城があり涼しいですよ。母の実家❤あります😮
大多喜城は初耳なので、次回訪問時に立ち寄ってみます♪
気仙沼市民です。街の良さが伝わる動画をアップして下さりありがとうございます。 食の鮮度が存分に伝わりました!
気仙沼最高でした♪ またの機会に寄らさせて頂きます
こんばんは。 1人バイクツーリングでいわき周辺行く予定で動画視聴させてもらいました。 絶対寄るスポットですね! 後半、胸打たれました。 素敵な動画配信ありがとう御座います。 m(_ _)m
いわき周辺でのツーリング楽しみですね♪ コメント&ご視聴ありがとうございました
4軒目でご一緒した者です。動画がアップされるのを心待ちにしてました。 あの時から、あのお店の常連になり、先日はこの動画をお店の皆さんと一緒に拝見しました。 また上田にお越しになる際はぜひお声がけください。また一緒に乾杯しましょう。
その節は大変お世話になりました 次回訪問する折には、改めてご連絡差し上げますね 皆さんにも宜しくお伝え下さい♪
おはようございます☕😃☀ 私も先月行って来て撮影してきました😂お天気も良く港綺麗でしたね トイレは利用しなかった😅ねこちゃんスゴイ!👍️前に嵐の大野さん来ましたね🩵
大野さんも猫好きですね笑 また猫と戯れに行きたいです♪
南魚沼市は本当に最高なんです。 私も転勤で3年間住んでいましたが離れたくなかった町ナンバーワンです。 ご飯が美味しいのはもちろんのこと、人が素晴らしくいい人たちばかりで甘えてばかりでした。 また戻りたいです。
仰る通り最高の街ですよね 3年間住んでいた、との事で羨ましい限りです♪
気仙沼は殆どの観光客が再訪するみたいですね。これ程港街の魅力が濃い処はないです。 港祭りの時期に訪れるのも良いですよ。
私の地元、舞鶴に来て頂きありがとうございます! 編集が面白かったのでチャンネル登録いたしました!
舞鶴最高でした♪ 登録&ご視聴ありがとうございます
鴨川に引っ越してきたばかりなのでとても参考になりました。ありがとうございます。
お役に立てて何よりです ご視聴ありがとうございました
1年前なんですね・・。六日町へようこそ・・。ご紹介ありがとうございます。まだまだ他にもラーメン、焼肉、そば、温泉等があります。〇千代も超旨いのですが、少し遠くの龍寿司は、県内屈指の名店で台湾から足を運ぶ人もいるくらいです。是非、またお越しください。
そのうちまたお邪魔させて頂きます♪
能代市出身だけど4才で東京行ったから?
秋田市最高、、嬉しいです😊
そのうちまたお邪魔させて頂きます♪
初コメ失礼致します。 長門市に来てくれて感謝。 シャトーのマスター、 元気そうでなにより。 大好きな、おいちゃん😊 ちなみに長門の焼き鳥は、 こうもりに行かなきゃ。 また行かれる時は、ぜひ。 オススメ 鳥肝は塩で。 長門出身のオバチャンでした。