- Видео 76
- Просмотров 52 979
Michael Japan
Япония
Добавлен 24 ноя 2011
Военная приемка 401 «Антеи» Истребители авианосцев
Военная приемка 401 «Антеи» Истребители авианосцев
Просмотров: 4 230
Видео
Военная приемка 402 Российские корветы 21 го века
Просмотров 1062 месяца назад
Военная приемка 402 Российские корветы 21 го века
Творчество Хаяо Миядзаки от кота в сапогах до Мальчик и Птица Студия Джибли Ghibli
Просмотров 123 месяца назад
Творчество Хаяо Миядзаки от кота в сапогах до Мальчик и Птица Студия Джибли Ghibli
Япония и Японцы особенности национального характера Михаил Мозжечков Перекличка столиц
Просмотров 243 месяца назад
Япония и Японцы особенности национального характера Михаил Мозжечков Перекличка столиц
Как празднуют Новый Год в Японии Вечерка ТВ 2023 2024 Михаил Мозжечков
Просмотров 63 месяца назад
Как празднуют Новый Год в Японии Вечерка ТВ 2023 2024 Михаил Мозжечков
АВТОМОБИЛИ Новые Технологии Михаил Мозжечков
Просмотров 23 месяца назад
АВТОМОБИЛИ Новые Технологии Михаил Мозжечков
АВТОМОБИЛИ Новые Технологии Михаил Мозжечков
3 месяца назад
АВТОМОБИЛИ Новые Технологии Михаил Мозжечков
Национальные традиции Михаил Мозжечков Перекличка столиц
Просмотров 73 месяца назад
Национальные традиции Михаил Мозжечков Перекличка столиц
Михаил Мозжечков Вечерняя Москва Цифровые технологии
Просмотров 73 месяца назад
Михаил Мозжечков Вечерняя Москва Цифровые технологии
Перекличка столиц РЕМОНТ в Японии Михаил Мозжечков
Просмотров 23 месяца назад
Перекличка столиц РЕМОНТ в Японии Михаил Мозжечков
Вечерняя Москва Япония Сколько Стоит Быть Красивым 2022 11 01
Просмотров 1132 года назад
Вечерняя Москва Япония Сколько Стоит Быть Красивым 2022 11 01
Вечерняя Москва Япония Хорошее Дело Браком Не Назовут 2022 11 29
Просмотров 272 года назад
Вечерняя Москва Япония Хорошее Дело Браком Не Назовут 2022 11 29
Обращение Владимира Путина 30 сентября и включение в состав России четырёх новых регионов
Просмотров 372 года назад
Обращение Владимира Путина 30 сентября и включение в состав России четырёх новых регионов
Обращение Владимира Путина 30 сентября и включение в состав России четырёх новых регионов (ОСНОВНОЕ)
Просмотров 452 года назад
Обращение Владимира Путина 30 сентября и включение в состав России четырёх новых регионов (ОСНОВНОЕ)
Новогодние приключения Маши и Вити 1975
Просмотров 3222 года назад
Новогодние приключения Маши и Вити 1975
"Крайний.." сразу вспоминается рассказ Эдуарда Овечкина!))))
Почему на 19 минуте в корпусе прямо дыра, прямо разрыв обшивки. Да и корпус сам весь не ровный, как с таким корпусом можно говорить о скрытности. Даже на обычной гребной лодке с задирами на корпусе прямо слышно как она по воде идет, а тут с таким корпусом, лодку дожно быть слышно за десятки, если не сотни километров.
Всн равно мощней Америки в военной мощи нет страны
Говори по английски, если так считаешь!
Он говорит по факту, у америкосов всего больше и на воде, и на суше😢
Ничего подобного. Что Китай, что Россия в военной мощи во многих аспектах превосходят Америку. Мощней Америки в кино никого нет. а в реальности есть.
Смотрите и Дальше ГОлиВудские СКАЗОЧКИ ..😆..😉..🤣..
@dimongromov3021 ага а ты и дальше верь путину что самая сильная армия у рассии🤣а еще у вас все оружие АНАЛоГОВнет🤣🤣
戦争のせいでNHKロシア語講座無くなって残念 プーチン政権が悪いんであってロシア語や文化に罪はない! 映像の子供たちの中にはウクライナの戦場で命を落とした兵士となった人もいるのだろうか、とか複雑な気持ちになった ウクライナとロシアの間に平和が戻ることを祈る Я люблю Россия!
А расскажи пожалуйста про крейсер Москва. От начала и до конца. Интересно как так все получается
что именно "всё" ?
Это единственная победа которая у них есть
ロシア語の勉強に役立つ
Забавно!
"٩(ˊᗜˋ♡)و " 1日も早く 平和が美しいRussiaと、美しいukraineに訪れます ように💝🕊️🌟🕊️💝 (❀╹◡╹) ♡ (ღˇ◡ˇ)♡🎄⛄❄️ 🔔🎅クリスマス まだですね Здоровье и Счастье 🤗🎄🐻健全なればこそ、良心は悪意に、 また闇の誹謗に …✴️ 打ち勝てますように🌈💝🕊️🕊️🕊️🕊️(*˘︶˘*).。.:*
🤗✨Здравствуйте✨ お疲れ様です☕🐻🎄2024年の失敗や ⚓(怒)の重荷を (o´Д`o)ノ゙全てを 下ろしましょう🤗✴️⤴️ そして気持ちを前向きにpositive🐈✨🕊️💝🎄 良いお年を🤗⤴️ 🎤_(` O`)♪Love💝🤗
最近ロシア語気になりはじめたからありがたい
2002年と2007年頃にロシア語会話を真剣に見てましたが、その頃に雰囲気が似てて懐かしくなりました。 オクサーナさんはアナトーリさんと出てたので知ってます。 ミーシャってもしかして、小林恵美さんが生徒の時に最終回で声だけ出演してた方かな?
ゴンザの話とても良かったです。
白露山関の四股名はベラルーシを思い起こす。 余談をすみません。 ロシア語を勉強したいとかねてから思っていたので、番組をアップロードしてくださってて嬉しいです。 ありがとうございます!
理解していただきたいのですが、この教育番組は、2022年にロシアとウクライナの本格的な戦争が始まる前に撮影されました。 そして、ロシア人自身が無償で日本人に言語、文化、観光スポットなどを教えてくれました。 しかし、ロシア自体がウクライナの領土(つまり、ザポリージャ、ヘルソン、ドネツク、ルハンシク州、クリミア自治共和国)を積極的に占領し始めており、ウクライナ人ですら信じていないようなたわごとについてつぶやき始めていることを理解すれば、侵略者が教えたことを忘れる時が来ました。 当時、ロシアには知的な頭があり、今ではまさに侵略者の政府の長であり、これについてはまったくコメントする方法がありません... Please understand, this educational program was filmed before the start of a full-scale war between Russia and Ukraine in 2022. And the Russians themselves, gratuitously, taught the Japanese their language, culture, sights, etc. But if you understand that Russia itself is actively beginning to occupy Ukrainian territory (i.e. Zaporizhia, Kherson, Donetsk, Luhansk oblasts, the Autonomous Republic of Crimea) and is beginning to mutter about such nonsense that even Ukrainians do not believe, then it's time to forget what the invaders taught us. At that time, Russia had an intelligent head, which is now the very head of the government of the invaders, and there is absolutely no way to comment on this...
おはこんばんちわって事?
オクサーナ!名前からしてウクライナ出身かな?
オクサーナさんは、最近日本人向けのウクライナ語のテキストを出版されました。
ギャンブル親方出てて草
Почему то все экотестеры показывают норма,совпадение? Недумаю..
早く 蟠りなくウラジオストクへ行ける日が来てほしい。ロシア語の切っ掛けを得た町。。
早くウラジオストクに何もわだかまりがない気持ちで行ける日がが来てほしい。。ロシア語を学ぶきっかけをくれた町。。
日本人がわだかまりを感じる理由ってなに
今の戦争状態だね。
@@ryokoyr7053戦争のせいで日本とロシアは敵対状態。
日本食の1つでいっぱいです‼️(😂)
だーすびだーにゃ!可愛すぎる〜
だーすびだーにゃ!可愛すぎる〜
ちょうどレッドスパロー見てロシア語に惹かれて勉強したいなって思ってました! 分かりやすくてありがとうございます!😊
3hheobhete 、!
あー R 3hnoheob oniks
a bhe 、?
ーー あー ゔ ルシアン 、? Bhe le . rusdiante a la tusdhianka ya la bnohnka
❤😂🎉 ミーツー
ーーー あ ぜあー
、? ーーー 1st Imp
12:24
字幕があり、有り難く拝聴いたしました🙏
初めましてMichaelさん ロシア語講座をあげて頂いていてありがとうございます🙏 『ロシアゴスキー』で勉強したいと思っていた矢先にロシア侵攻?のせいか終わってしまいました
これは日本のニュースでも切り取られて報道されていましたけど 私たちには内容が操作され伝わっていてもわかりません 正しくを教えてください
今は高校生ですが、大学受験の間の趣味としてロシア語を始めました。ロシア語に対しての興味がより一層湧くようなよい番組ですね。再掲ありがとうございます
ロシア語って美しい言語だよな。侵略なんかして悲しいよ。
英語って便利な言語だよな。侵略なんかして悲しいよ。
ロシアは侵略なんかしてませんよ。もう明らかになりましたね。2014年から何が起こっていたか。日本では嘘の報道ばかりで気の毒ですね。
中国語って漢字使うよな。侵略なんかして悲しいよ。
皮肉な事に今世界でメジャーな言語が英語な理由はイギリスが世界侵略しまくって英語を強制化したから英語が世界言語標準になったというね。つまり英語を使ってる奴らは全員侵略者の肩を持ってるんだよ。
ヘブライ語って古い言語だよな。侵略なんかして悲しいよ。
見たかった動画だ!ありがとうございます😊
金田一さんの日本語ちょっとロシア訛りに聞こえる😂
そうなの?
ロシアからも力士来てたんやな 勉強になる
ありがとうございます。
私は、ロシア語を勉強してました。 しかし、ロシアが、ウクライナに侵略戦争をしてからは、もうロシア語の勉強をやめました。 ロシアは、隣国を侵略して何か良いことがあるのでしょうか?
言語勉強をそれだけで諦めるのはもったいない気もします。ロシア語が侵略戦争をしたわけでもないし、今もういっかい深く考え直してもいいのでは無いのでしょうか。
ロシアが侵略したって嘘だって😂😂😂😂日本の報道はアメリカの言うなりで本当のことは知らされなくてみっともなさすぎです。でももうタッカーさんが明らかにしてくれましたね。侵略でなく解放だったのです😢誤解というか、世界的ないじめですね、仕掛けたのはアメリカとイギリスとNATOです。日本の知的レベルが上がることを遠くヨーロッパより願っています。
@@Theglflu 生まれも育ちも道民の僕は高校時代からロシア語、イタリア語、フランス語、ドイツ語、フィンランド語、アラビア語、ペルシャ語などを学んでいますが、やはり僕にとっては、ロシア語の方がバランスが良くて、一番肌に合っています。なぜなら、文字の形と読み方と巻き舌さえできれば、どうにかなりますから。 英語よりロシア語の方が母音が少なくて聞き取りやすいです。性別の名詞を含めた文法は英語より難しいのが仕方がないですけどね。 何といっても、ドイツ語の発音とは違ったロシア語の発音がいかつくてかっこいいですけどね。 話が逸れますが、少なからずですが、ロシア帽を被ったまま「根室市」に行ったことがありますよ。今度はロシア帽を被ったまま「稚内市」と「網走市」と「函館市」と「知床半島」に行ってみたいです。また、春か秋に、「知床峠」を一度は走ってみたいですね。 高校時代に、一時期、「ブリヌイ」を作って食べたことがよくありました。 学生時代に給食でたまにですが、「ビーフストロガノフ」を食べたことがありました。 いつか「ピロシキ」と「ボルシチ」と「プリャーニク」を食べたり、飲んだりしたいです。
ロシア語話す国はロシアだけではないが?脳みそ単純すぎだろ。まあそんな人にロシア語学んでほしくないから、やめて正解。
この記事は興味深いになると思います: www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/cor/2022/05/30/21861.html
3:43 こんにちは
よろしく
めっちゃ好きな番組
ロシア❤あの寿司を家で作ってみます!
ずっとあなたの国を考えています。ロシアに旅行に行きたい。戦争の早期平和解決を祈ります。ロシアに愛を送ります❤❤❤❤❤❤❤❤❤✨
同士
早期平和解決はしばらく無理ですね。そのうちはぜひ・・・
@@MichaelJapan да, Конечно!❤
同感です。
初めてここを見つけました。とても嬉しく思います。ロシア語頑張ります。
時間があったら全部載せます。
めっちゃ役に立ちます!ありがとうございます😭
時間があったら全部載せます。
16:49頃から登場する新体操選手「アリーナ・カバエワさん」、どこかで聞いたことある名前だなと思ってたら、あのプーチン大統領と超年の差事実婚(事実再婚)したと世界中で噂されていた方でした。
貴重な動画をうpしてくださった方(Michael Japanさん)へではなく、この番組を当時制作・監修してくださったNHK番組制作スタッフさんへの苦言ですが、 14:00頃に解説されている名詞の性別およびスペル末字ごとの前置格変化について、「不変化名詞ではないスペル末字「о」の乗り物名詞」の前置格変化も採り上げて、(スペル末字「о」だが不変化名詞である)「метро(地下鉄)」の前置格変化の解説と一緒に解説しないと、ちょっと不親切・説明不足というか、勘違いの基になりそうですね。 何度も動画を繰り返し観るまで(「метроはロシア語にとって外来語なのでスペルが前置格変化では変化しません(厳密には「全ての格変化でスペル変化しない」訳ですが、番組が複雑にならない様に端折ってくれたと理解します)」と番組MCの方が一言言ってる部分に気付かないと)、 「スペル末字「о」の名詞全て前置格変化でもスペルは変わらないという事??」とか 「もしかして、метроだけ前置格変化ではなく対格変化(スペル末字「о」の名詞全て、対格変化でスペルは変わらない)を用いて解説しているのか??」など、新たな別の勘違いが次々、脳内にて発生・・・。 当然ながら、(不変化名詞ではない)スペル末字「о」の名詞全般の前置格変化の解説だって必要でしょうし、「不変化名詞」自体の解説も、もう少し詳しくしといた方が良かったでしょうね。