- Видео 88
- Просмотров 1 059 595
カーオーディオ専門店TONE
Япония
Добавлен 29 мар 2019
福岡市 南区でカーオーディオ専門店トーンというお店をしております。
基本的には作業動画であったり、ビフォーアフターの比較動画を公開しています。
あとはカーオーディオ初心者向けに基礎知識や用語解説をする動画もちょこちょこ公開予定です。
基本的には作業動画であったり、ビフォーアフターの比較動画を公開しています。
あとはカーオーディオ初心者向けに基礎知識や用語解説をする動画もちょこちょこ公開予定です。
カロッツェリアの新型スピーカーの紹介。Vシリーズ新旧聴き比べ【新商品】
今回は2024年11月に新しく発売された『TS-V174S』について紹介しております。
旧モデルからの大まかな説明と新旧での聴き比べ音源も用意しております。
カロッツェリア
TS-V174S紹介ページ
jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-v174s/
00:00 はじめに
2:34 まずはウーファーの違い
4:38 次はツィーターの違い
5:55 パッシブクロスオーバーの違いも
7:47 聴き比べ音源
12:30 聴き比べの個人的な感想
15:57 最後に雑談
比較音源
01.McKenna Alicia What and Illusion
02.Early On Traffic Cone
03.Faire I Love The Fight
04.Mahmoud Heart Heart
比較音の取得サイト
audiio.com
音源収録機材
オリンパス LS-P4
カーオーディオ専門店 トーン
tone4022.net
#カーオーディオ #カロッツェリア #スピーカー
旧モデルからの大まかな説明と新旧での聴き比べ音源も用意しております。
カロッツェリア
TS-V174S紹介ページ
jpn.pioneer/ja/carrozzeria/speaker/custom_fit_sp/ts-v174s/
00:00 はじめに
2:34 まずはウーファーの違い
4:38 次はツィーターの違い
5:55 パッシブクロスオーバーの違いも
7:47 聴き比べ音源
12:30 聴き比べの個人的な感想
15:57 最後に雑談
比較音源
01.McKenna Alicia What and Illusion
02.Early On Traffic Cone
03.Faire I Love The Fight
04.Mahmoud Heart Heart
比較音の取得サイト
audiio.com
音源収録機材
オリンパス LS-P4
カーオーディオ専門店 トーン
tone4022.net
#カーオーディオ #カロッツェリア #スピーカー
Просмотров: 7 507
Видео
ライフ フロア静音作業 効果検証
Просмотров 6643 месяца назад
近頃の車はハイブリッド化だったり、電気で走行できるようになり、停車時にはとても静かな車両が増えて来ました。 その分でしょうか、走行時に騒音がうるさく感じられる方が多くなったようにも思います。 そこで走行時も少しでも静かに過ごせるように車内に騒音が入り込みにくくするための施工があります。 それを当店では『静音作業』と呼ばせていただいております。 この静音作業の効果を少しでもイメージしていただきやすくするために、当店代車のライフに対して施工を行い、前後比較をしていただく動画を作っています。 今回は効果検証、効果比較動画の第4弾として フロア に対して静音作業を施工しております。 00:00 はじめに 3:30 使用材料紹介 4:50 作業タイムラプス 7:48 施工前後の比較 12:40 ノーマル状態、タイヤハウスのみ、タイヤハウス+フロアの全比較 今回使用した材料 制振シート オーディ...
タイヤハウス静音の検証!ライフで効果ありますか?
Просмотров 6924 месяца назад
近頃の車はハイブリッド化だったり、電気で走行できるようになり、停車時にはとても静かな車両が増えて来ました。 その分でしょうか、走行時に騒音がうるさく感じられる方が多くなったようにも思います。 そこで走行時も少しでも静かに過ごせるように車内に騒音が入り込みにくくするための施工があります。 それを当店では『静音作業』と呼ばせていただいております。 この静音作業の効果を少しでもイメージしていただきやすくするために、当店の代車に対して施工を行い、前後比較をしていただく動画をぼちぼち作っていこうと思います。 まずはその第3弾とホンダ ライフ の タイヤハウス に対して静音作業を施工した効果比較動画となっております。 00:00 はじめに 3:40 比較音源 ノーマル と タイヤハウス施工済 5:16 感想、まとめのような話 今回使用した材料 制振・吸音シート オーディオテクニカ AT-AQ46...
ライフ エンジンルーム静音作業 効果検証
Просмотров 5254 месяца назад
近頃の車はハイブリッド化だったり、電気で走行できるようになり、停車時にはとても静かな車両が増えて来ました。 その分でしょうか、走行時に騒音がうるさく感じられる方が多くなったようにも思います。 そこで走行時も少しでも静かに過ごせるように車内に騒音が入り込みにくくするための施工があります。 それを当店では『静音作業』と呼ばせていただいております。 この静音作業の効果を少しでもイメージしていただきやすくするために、当店の代車に対して施工を行い、前後比較をしていただく動画をぼちぼち作っていこうと思います。 まずはその第2弾とホンダ ライフ のボンネットフードとバルクヘッド上部に対して静音作業を施工した効果比較動画となっております。 00:00 はじめに 3:02 比較音源 ノーマル と ボンネット施工済 5:47 比較音源2 ボンネット施工済 と ボンネット+バルクヘッド上部 7:30 比較...
静音シリーズ ライフ ルーフ編 比較音源アリ
Просмотров 84710 месяцев назад
近頃の車はハイブリッド化だったり、電気で走行できるようになり、停車時にはとても静かな車両が増えて来ました。 その分でしょうか、走行時に騒音がうるさく感じられる方が多くなったようにも思います。 そこで走行時も少しでも静かに過ごせるように車内に騒音が入り込みにくくするための施工があります。 それを当店では『静音作業』と呼ばせていただいております。 この静音作業の効果を少しでもイメージしていただきやすくするために、当店の代車に対して施工を行い、前後比較をしていただく動画をぼちぼち作っていこうと思います。 まずはその第一弾とホンダ ライフ のルーフに対して静音作業を施工した作業風景と効果比較動画となっております。 00:00 はじめに 03:33 材料の紹介 13:39 比較音源 今回使用した材料 制振シート オーディオテクニカ AT-AQ351P10 www.audio-technica....
静音作業シリーズ始めます
Просмотров 68511 месяцев назад
近頃の車はハイブリッド化だったり、電気で走行できるようになり、停車時にはとても静かな車両が増えて来ました。 その分でしょうか、走行時に騒音がうるさく感じられる方が多くなったようにも思います。 そこで走行時も少しでも静かに過ごせるように車内に騒音が入り込みにくくするための施工があります。 それを当店では『静音作業』と呼ばせていただいております。 この静音作業の効果を少しでもイメージしていただきやすくするために、当店の代車に対して施工を行い、前後比較をしていただく動画をぼちぼち作っていこうと思います。 まずはその第一弾として説明?動画となっております。 カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net 静音作業のページはこちら↓ tone4022.net/quiet_space/ #カーオーディオ #車内静音 #ロードノイズ
カーオーディオ車両乗り換えの時はどうする?
Просмотров 2,4 тыс.2 года назад
車両にオーディオやスピーカーを取り付けたあと、 その車両を乗り換える際にどうしたら良いのか?という質問をたまにいただきます。 乗り換えの際にどうしたら良いのか、というほどでもないですが、 どうしたら良いのかを考える参考となる話をさせてもらってます。 改めて話すような内容でもないかもしれませんが、 車両乗り換えの際の参考になれば幸いです。 今回の内容を文字で読み込んでいきたい方のためにテキストページも用意しております。 tone4022.net/car-audio-lectureship/カーオーディオ車両乗り換えの時はどうする/ カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net #カーオーディオ #スピーカー #車両乗り換え
BMW 240i(F22)のドアとシート下にフォーカルのスピーカーを取り付けました【比較試聴】
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
BMW 240i(F22)のドアとシート下にフォーカルのスピーカーを取り付けさせていただきました。 純正の状態とスピーカーを交換した後でどれくらい、どんな変化、違いがあるのか参考になれば幸いです。 作業の詳細はブログにて紹介しております。 tone4022.net/bmw-240i-フロントドアスピーカーとシート/ 比較に使用させていただいた音源は 野副 一喜 さんの 〜Lovin'you〜 です。 録音機材 オリンパス リニアPCMレコーダー LS-P4 録音時設定 FLAC 96kHz/24bit 動画オーディオ設定 AAC 320Kb/s カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net Song: Fredji - Blue Sky (Vlog No Copyright Music) Music provided by Vlog No Copyright Music. ...
ハイレゾについてざっくり説明【カーオーディオ基礎講座】
Просмотров 3,5 тыс.2 года назад
カーオーディオに限らず、ホームオーディオなどでも言われている『ハイレゾ』というものがあります。 このハイレゾについてざっとになりますが解説してみました。 どちらかというと全く知らない方に向けてなんとなくハイレゾがわかるようになってもらう内容ですので、すでにご存知の方には面白くないかもしれません^^; 今回の内容を文字で読み込んでいきたい方のためにテキストページも用意しております。 tone4022.net/car-audio-lectureship/ハイレゾをざっくり解説/ カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net ソニーのハイレゾ解説ページです。 www.sony.jp/high-resolution/about/ 圧縮音源とハイレゾ音源の比較用のサンプル音源がありますよ! #カーオーディオ #ハイレゾ
コメント欄でいただいた質問に回答してみました!
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
動画のコメント欄で質問をいただくことがありますが、その質問に答えられていないものや、文章より動画の方が伝わりやすいかな、と言った質問に回答させていただいております。 0:00 最初に 0:38 2020モデルCR-Vには使用出来ますか? 1:57 外部アンプで燃費悪くなるんですか!!知らなかったです。取り付けようと思ってたので迷う… 4:32 元々、制振・防音シートを貼ってない事にビックリした。普通、少しは貼ってるのに 5:22 メーカーオプションのナビで高音、中音、低音しか調整が出来ないんですけどカロッツェリアのサブウーファー付けて調整とかウーファーの方で出来るんですかね? 6:32 今度アンプを入れようと思ってて、候補が二つあって悩んでます。カロッツェリアのPRS-D800とPRS-A900で悩んでます。それぞれのメリットとデメリットを知りたいです 10:01 ヘッドユニットはデ...
トヨタ アルファード アンプ内蔵プロセッサー(DSP)取り付け【比較試聴】
Просмотров 5 тыс.3 года назад
トヨタ アルファード にイタリアブランドのオーディソン アンプ内蔵プロセッサー(DSP)を取り付けさせていただきました。 プロセッサーの取り付けはいつもならスピーカー交換などをさせていただいて、その後のシステムアップで行うことが多いのですが、 今回は純正の状態からいきなりプロセッサーの取り付けをご依頼いただきました。 純正の状態に(スピーカーも純正)アンプ内蔵プロセッサーを取り付けることでどのように・どれくらい変化するのかの参考になれば幸いです。 オーナー様の感想としまいては 「こんなに変わるとは思わなかった」と驚いていただけました。 作業の詳細はブログにて紹介しております。 tone4022.net/ 比較に使用させていただいた音源は 野副 一喜 さんの 〜Lovin'you〜 です。 録音機材 オリンパス リニアPCMレコーダー LS-P4 録音時設定 FLAC 96kHz/24...
トヨタ ハイエース ドア制振ビフォーアフター【比較試聴】
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
トヨタ ハイエース のフロントドアを制振(デッドニング)させていただきました。 施工場所としましてはドアスピーカー裏側のアウターパネルと、スピーカー取り付け部のインナーパネル、ドア内張裏側の3箇所(両ドア)を行いました。 デッドニングを行うことでどのように音が変わるのか、の参考にしていただけると幸いです。 (マイクで録音しているので変化が小さく感じられ、わかりにくいと思います。ヘッドホンやイヤホンでの試聴がおすすめです) 作業の詳細はブログにて紹介しております。 tone4022.net/トヨタ-ハイエース-ドア制振作業/ 比較に使用させていただいた音源は 野副 一喜 さんの 〜Lovin'you〜 です。 録音機材 オリンパス リニアPCMレコーダー LS-P4 録音時設定 FLAC 96kHz/24bit 動画オーディオ設定 AAC 320Kb/s カーオーディオ専門店 トーン ...
トヨタ ルーミー カロッツェリアのパワードサブウーファーTS-WX130DA 有・無 【比較試聴】
Просмотров 7 тыс.3 года назад
トヨタ ルーミー のシート下にカロッツェリアのパワードサブウーファー『TS-WX130DA』を取り付けさせていただきました。 サブウーファーを取り付けることによって音がどのように変わるのか、の参考にしていただけると幸いです。 作業の詳細はブログにて紹介しております。 tone4022.net/トヨタ-ルーミー-シート下にパワードサブウーファ/ 比較に使用させていただいた音源は 野副 一喜 さんの 〜Lovin'you〜 です。 録音機材 オリンパス リニアPCMレコーダー LS-P4 録音時設定 FLAC 96kHz/24bit 動画オーディオ設定 AAC 320Kb/s カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net Song: Fredji - Blue Sky (Vlog No Copyright Music) Music provided by Vlog No Cop...
ホンダ N-VANのフロアに静音作業【タイムラプス作業動画】
Просмотров 11 тыс.3 года назад
車内を静かにする『静音作業』 今回は特に走行中のロードノイズに効果があるフロアに対する『車内静音作業』を行いました。 今回は効果の比較ではなく、単純にどのような作業を行っているのか、どのような素材をどのような手順で行なっているのかを作業風景ほぼ全行程をタイムラプスで撮影しました。 タイムラプスですのであっという間に作業が終わっていますが、手間がかかる感じが少しでも伝わったら嬉しいです。 カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net/ 作業の詳細はブログで書いております。 tone4022.net/ホンダ-n-van-静音作業/ 車内静音作業についての詳細はこちら↓ tone4022.net/quiet_space/ Song: Fredji ft. Arcade - Ocean (Vlog No Copyright Music) Music provided by Vlog...
初めてスピーカー交換するときに知ってると良いかも用語紹介【カーオーディオ基礎講座】
Просмотров 7 тыс.3 года назад
カーオーディオのスピーカーを初めて交換する人、しようと思っている人が知っていると少し話がしやすくなる用語を簡単に紹介しています。 今回はあくまで用語を紹介するだけになっていますが、まずは用語、言葉の意味のなんとなく理解してもらう手助けになれば幸いです。 今回の内容を文字で読み込んでいきたい方のためにテキストページも用意しております。 tone4022.net/car-audio-lectureship/初めてスピーカー交換するときに知ってると良い/ カーオーディオ専門店 トーン tone4022.net BGM Song: Fredji - Blue Sky (Vlog No Copyright Music) Music provided by Vlog No Copyright Music. Video Link: ruclips.net/video/Hf6vHY0lQTI/вид...
新ミドルクラススピーカー!DIATONE『DS-G400』の紹介【新商品】
Просмотров 9 тыс.3 года назад
新ミドルクラススピーカー!DIATONE『DS-G400』の紹介【新商品】
サブウーファーのワット数とアンプのワット数の関係【カーオーディオ基礎講座】
Просмотров 15 тыс.3 года назад
サブウーファーのワット数とアンプのワット数の関係【カーオーディオ基礎講座】
BMW Z4(E89) アンプ内蔵DSP取付・キックパネルウーファー交換【 比較試聴】
Просмотров 2,6 тыс.3 года назад
BMW Z4(E89) アンプ内蔵DSP取付・キックパネルウーファー交換【 比較試聴】
カロッツェリアのシート下取付タイプのパワードサブウーファー、おすすめを紹介【カーオーディオ基礎講座】
Просмотров 98 тыс.3 года назад
カロッツェリアのシート下取付タイプのパワードサブウーファー、おすすめを紹介【カーオーディオ基礎講座】
スピーカーとパッシブクロスオーバーの組み合わせについて【カーオーディオ基礎講座】
Просмотров 13 тыс.3 года назад
スピーカーとパッシブクロスオーバーの組み合わせについて【カーオーディオ基礎講座】
【比較試聴】BMW 3シリーズ(G20)のドアスピーカー・シート下ウーファー交換・アンプ内蔵DSP取り付けの音質変化比較試聴
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【比較試聴】BMW 3シリーズ(G20)のドアスピーカー・シート下ウーファー交換・アンプ内蔵DSP取り付けの音質変化比較試聴
メルセデス・ベンツ『C200』のスピーカーをブラムに交換しました【比較試聴】
Просмотров 5 тыс.4 года назад
メルセデス・ベンツ『C200』のスピーカーをブラムに交換しました【比較試聴】
サブウーファーのボックス、シールド型とバスレフ型の違い【カーオーディオ基礎講座】
Просмотров 15 тыс.4 года назад
サブウーファーのボックス、シールド型とバスレフ型の違い【カーオーディオ基礎講座】
カロッツェリアのTS-WX130DAとTS-WX2530を聴き比べてみた感想【カーオーディオ雑談】
Просмотров 13 тыс.4 года назад
カロッツェリアのTS-WX130DAとTS-WX2530を聴き比べてみた感想【カーオーディオ雑談】
【新商品】オーディオテクニカのメディアプレーヤー AT-HRP5 を軽く紹介します
Просмотров 8 тыс.4 года назад
【新商品】オーディオテクニカのメディアプレーヤー AT-HRP5 を軽く紹介します
ん~~ほとんど違いが分からないかなぁ~ どちらも適度に良いのではないでしょうか? 録音の環境がウーハー・ツイーター共に正面配置だと すると・・いや恐らくそうなんでしょうけど車内での でのリスニングとは大きく違いますから・・なんとも あと箱鳴りしてる様に聞こえます、きっと鳴ってます。
イヤホンでノイキャンあるよね。施工当たり前田
先日、入換えました。V173Sは少し高音域がキツかったけど、V174Sは高音域が柔らかい印象です。中低音域の厚みが増してバランスが良くなったと思います。取り付けてすぐはV173Sの方が全然音が良かったけど、エイジングが進んで低音がしっかりと鳴るようになったらV174Sの方が自然でバランスが良いです。
相変わらずカロは薄味だなぁ笑
はじめまして。 先月 174s取り付けました。 付属のパッシブネットワーク付けると音が小さくてこもるので別のパッシブ付けるとクリアーで綺麗な迫力ある音に化けました。 買ってよかったです。 付属のパッシブネットワークは性能悪いのでしょうか?
サンナイン さん 早速V174S 取り付けられたのですね。 付属のパッシブネットワークですが、以前のモデルと比べて性能が悪いとは感じなかったですね。ただ、ローパス用のコイルがだいぶ太いものに変わっていましたので、もしかしたらエージングに時間はかかるかもしれないです。(そもそも付属のパッシブがサンナインさんの好みの音とは違う可能性もありますが)
@ ご返信ありがとうございます。 今まではロックフォードT4652sを6年使用しその後車入れ替えに伴いアルパイン x-171sを2ヶ月使用しましたが音に違和感があり、V174を購入し、左に x-171sのパッシブネットワークを右にV174sのパッシブネットワークの音を比較してみました。 x-171sのパッシブネットワークは見た目とても簡易なものでしたが音がクリアーで低音は力強いです。 あまりの音の違いに3日間が我慢の限界でした(汗) スピーカーケーブルはM&Mの7500lllを使用してるので音の違いがはっきりわかりました。 付属のパッシブネットワークを使用せずヘッドユニットのネットワークモードで使用するともっと良くなるんではないかと思いました。
ツイーターの見た目ガッカリ!という感じじぁ~ないですか?オーディオってある意味見た目も大切ですからね。😅
出羽修 さん オーディオは見た目も大事ですね! ただ、V174Sのツィーターの見た目に関しては好みが分かれるかもしれないですね。
どんな環境で録音してるんですかw
LS-P4を使っているなら、24Bit-48kHzならRUclipsと親和性が高いと思います。
正直言って空気録音の音質がよくありません(講話内容が伝わり難いと思います)。 試に録音方法は以下の方のやり方を参考にしてみませんか? ruclips.net/video/DGgvZ3JWMTE/видео.html 又、違う方ですが、 www.youtube.com/@sakutaro1969 この方の空気録音、めちゃ好いですので、ご参考下さい。 どうやって録音しているのか?分からないのですが・・・。
Cfil001 さん 参考にさせていただきます。情報ありがとうござます。
おお!ついに始まる〜❤ 新しいVはけっこうエージングがかかると風の噂で聞こえてきたので、のちの感想もお聞きしたいです👌✨
エージングはそれなりにかかるかもしれないですね。 動画の中での感想はそれなりにエージングをしてからの感想となっております。 対して付けてすぐ、そして2、3日鳴らしてからの感想はかなり高域が固かったです。高域が硬い分なのか、定位感は締まっていたのですが、とにかく固さが気になるな・・・と言った感じでした。 それから1ヶ月近く小音量で鳴らし続けていたらだいぶ馴染んで動画で流した状態になっていましたよ。
@ さすがです!エージングしっかりされた後のサウンドだったんですね😂 改めて動画をひととおり見返していたんですが、とても内容がわかりやすくて丁寧で、お人柄があらわれているんだなと思いました。 今後のRUclipsも楽しみにしてます!😊
解像度は新しい方が良くなってますね。好みは旧作です。
新型の方が高域が伸びてはっきりしている気がしました。
やはり全体に施工しないと違いはハッキリしませんね。私が施工して一番効果が出たのはドアと天井。あとサスペンションのアッパーマウントです。古いクルマなのでゴムが硬くなってて交換したらビックリするほど静かになりました。
1箇所1箇所、それぞれ違いはある程度出てくるのですが、やはり全体に施工をした方がはっきりとした違いになりますね。 サスペンションのアッパーマウントは盲点でした!
@tone4022 様 古くてゴムが潰れて硬くなった車にはオススメかもですね。
いつも勉強になります! 最近のディスプレイオーディオの仕様には順番も変わりそうですが…位相がかかっててスピーカーだけでは良い音に繋がってくれませんし…その辺りの最近の変化もお伝え頂けると勉強になります! (笑)
制震処理はとても良いですが、予算がかなりあればドアに箱組むのが一番良いですね。音質的には低域がよくなります。 あと切れもよくなるでしょう。 ただし内張りや電装系の移設ドアハンドルなど考えないといけないのでとてもコスト的に合わないですね。
ほぼ一年前の動画ですので時すでに遅しですけど 雨の日とかの水跳ねの音は軽減されるのではないでしょうか? 以前ドアの内張り剥がした状態で走行したところタイヤハウス内の水の音がはっきり聞こえました 雨天のノイズには効果がありそうですね
水たまりに入った際の音自体は変化はわかりませんでしたが、タイヤが水を跳ね上げて樹脂カバーに当たった際の音は軽減されていたように感じました! もっと広範囲に施工できたら違いが分かったかもしれないですが、今回は全体的には微妙な効果でした^^;
30アルファードに施工したけど、効果は感じなかった
貴重な情報ありがとうございます!
質問があります、プジョー208でメーカー推奨スピーカーがパイオニアのコアキシャルc1730になっていますがAピラーにツイーターが付いているのに大丈夫なのでしょうか?
静音は気になる人には興味がある内容で、しかも年々高額になっても軽自動車需要も増えていることから、大切により快適に乗りたい方が今後増えると思うので、大変参考になり興味をそそる内容でした。 撮影編集がおひとりなので大変だとは思いますが、水をかけた音の比較は地面では無く実際の車の天井に当てながらの映像がよりリアルで内容が伝わったと思います。 代車をタイヤ周り、床と静音作業を順次行い動画をアップしていただき、最終的に完成車を『静音試乗車』としてユーザーに乗って体感できると良いですね!!
もうすぐ納車で“静音"に対して興味があるところでした! 引き続き、楽しみにしております😊
自分はリアスピーカー居る派です 音の没入感 臨場感がフロントだと物足りないです ただそこで鳴っている感じ リアスピーカーがあることでヘッドホンを被ったような音に包み込まてるようなリアルな音になります 大げさに言うと視界からスピーカーが消えて生々しいリアルな音なります それと リアスピーカーは同じスピーカーをつけないと音の位相でこもった音になったり スピーカーの配線を逆につないだような音になったりもします。
ものすごく分かりやすくためになりました!
その昔2chピュアオーディオに情熱を注いでいた者です。カーオーディオとは似ているようで別分野だとも感じますが、この標題に関しては全面的に同じ意見です。なかなか意図が伝わりにくいところだと思いますが、表現と誠意を尽くして説明しておられると感じました。
ナビの設定でもあるよね フロントだけ鳴らすか全部鳴らすか?みたいな 音質だけなら?1人2人乗りならフロントだけで良いと思う 後もあると音響が臨場感が広がって良い場面もあるよね オーディオは家も車も奥が深い
Привет! Почему нет обзор на carrozzeria ts wx210a?
先日ヘッドユニットをsz700、サブウーファーXW140DAを導入しました。 そこでマルチ接続が気になったのですが、カロッツェリアのCシリーズでミッドウーファーを直付け、ツィーター側にネットワークを付ける方法で合ってますか?
寿命がきたら、また新しいスピーカーと交換すればよい。 スピーカーも進化しているから、また違った音で聴ける。
外部アンプを取り付けたら、必ず純正スピーカー線は引き直した方がいいでしょうか?
オームの法則により 4Ω、300Wのスピーカーは、最大34.5V掛けて8.63A流せる。 2Ω、500Wのスピーカーは、最大31.6V掛けて15.8A流せる。 1Ω、800Wのスピーカーは、最大28.3V掛けて28.3A流せる。 電源電圧は13.8Vなので、たぶんそのアンプはスイッチング電源で電圧を35V位に上げている。その電源は29A位で飽和する。なので定格がそれ以下のスピーカーを使うと、4Ωと2Ωのものではスピーカーが、1Ωのものではアンプが焼ける。 単純にそういう中学2年で習う話なのでは、と思う。知らんけど。
私もシステムアップしていきますね❣❣ 音の変化が楽しいですね❣❣ アンプ変えたり、スピーカー変えたり、ケーブル変えたり、パッシブネットワークを改造してもらったり、サブウーファーの数を増やしたりして楽しんでいます。
勉強になりました。
ムンドルフ仕様のパッシブネットワークを、ショップに作ってもらう予定です。楽しみですね❣❣
新品のスピーカーだと音が固く、エージングが進むと馴染んてくるからね・・・ 音の好みや、聴く音楽も人それぞれですからね・・・値段だけにとらわれず、自分に合ったスピーカーを見つける事ですね!!
いい音とは、例えば高級なバイオリン、ストラディバリウスの音色。原音を直接聞くのとホールで聞くいわゆる音場で聞くのでは違います。 サウンドプロセッサで擬似的に作ったものではなく実際の音場を原音に近い再生で聞くのが究極です。つまり生音に戻す作業ですよね
視聴してすぐイケメンでたまがった
POWER HANDLING WATTSっての定格って意味でしょうか?
(水が全く進入しないわけでは無いでしょうが)防錆保護パッド,防水カバーなるシリコン製のカバーをアリエクで見かけました。効果の方は何もしないでむき出しよりかははるかにマシであろうことは間違いなさげかなと。日本のメーカーも出してくれればいいのにと思いました。
少し違うかもしれませんがオーディオテクニカから雨水対策品は出ていますよ。 www.audio-technica.co.jp/product/AT-AQ475
見ました。ちと試してみたい商品ですね^^
機会があれば試してみてください(^^)
質問があります。車両は「レクサスRX」です。車両のツイーター(コーン型)は車両の左右両先端に上向きに取り付けられています。深い位置なので、真上からでないと見えません。これで問題が無いでしょうか。どのように改良すれば良いですか。よろしくお願いします。
凄く分かりやすい解説で、勉強になります そこでお尋ねですがクロスオーバーを付けずにセットした場合 ツィーター及びウーハーが壊れてしまうのでしょうか?また音への影響は有りますでしょうか?
横から失礼します、フルレンジ出力にしてもウーハーは高音等出せない音が出ないというだけですが、ツイーターに関しては出せない低音も入力してしまうと無理をして壊れてしまうので絶対やめた方がいいです。
@@yuoya2693 さん なるほど、スッキリしていいのかなと 思いましたが、ちゃんと意味があるんですね!ありがとうございます。
テーマはいいのに、首が横に振れる話し方が気になって入ってこない
N-wgnカスタム JH3系で適してるの知りたいですー‼️最近中古車買ったので
私は車は乗り換えてもカーオーディオは自ら取り外して DIYでめちゃくちゃ加工必須で20年以上前の好きな音を鳴らすスピーカー取付けています。 惚れ込んだスピーカー等は既に生産終了で入手困難なので 大切に今も使用してその音響に大満足しています。 手離した車はカーオーディオを外し、 純正形状に戻すのも不可能な状況まで加工してたので 全く下取りにもならないけど納得の上だったから良しかな。 下取り査定考えるなら純正に戻せない加工は お薦め出来ないですよね。
質問です。 最近のスピーカーとDSPは何年ぐらい使用出来るのですか? 20万ぐらいで着けるので、乗り換えても長く使いたいです。
@user-yn5dg7ig9m さん スピーカーとDSPの寿命についてですが、 どちらにつきましても使用状況次第かと思いますので何年くらいと断言はできないです。 参考だけお伝えさせていただくと DSPは正常に使われていた際にはかなり長くお使いいただけるかと思います。 というのが、今まで故障で交換をさせていただいたことがほとんどないような気がしております。 スピーカーにつきましては過去に動画をアップさせていただいておりますので、そちらを参考にしていただければ幸いです。⇨ ruclips.net/video/Ms1mJf_U57Q/видео.html
20万… 5年程度で価値ゼロになるのにもったいない
個人的には、ステレオであっても リアスピーカーあった方がサラウンドよりも劣るものの、音に包まれてる感があるので好きです。ただ、前後同じボリュームだと、混ざり合っておかしくなるので、リアスピーカーは-10dbにしてます!
勉強になりました。内容とは違いますが、聴き心地が良い声と、人柄の良さをひしひしと感じました。お店に行きたくなりますね! 福岡っ!😂 せめて、チャンネル登録しました😊
@masaruy12 さん チャンネル登録ありがとうございます! 福岡から遠くにお住まいなのかもしれないですが、よければお越しくださいね(^^)
ツイーターが壊れて同じのが手に入らずインピーダンスが4だったのが2Ωにせざる追えないので困ってしまった。アンプは対応してるけどパッシブクロスオーバーは持つのかが心配です
@akaki7114 さん パッシブクロスオーバーは基本的にはコイルとコンデンサーなので4Ωから2Ωに変わることで壊れることはないとは思います。 ですが、インピーダンスが変わることでハイパスフィルターのかかり方が変わってきたり、ツィーター本体の能率の違いなどからウーファーとのバランスが変わってくる可能性があります。 なのでどちらかというと音のバランスがとれるかの方が心配かもしれません。
いつも動画を拝見しています。 質問なのですがサブウーファーをts-w1000rsにしようと思っているのですがGM-D8100でも1000rsの能力を発揮できるでしょうか? また発揮できるアンプを教えていただきたいです🙏
user-yw4xh4qj1b さん TS-W1000RS に対して GM-D8100 で能力を発揮出るだろうか?ということですが、能力の考え方にもよりますので発揮できるとも発揮できないとも言えるかもしれません。 文章だけで解答が難しい話になってしまいます。 また能力を発揮できるアンプを、とのことですが、 発揮できる、できないとはちょっと違いますが、TS-W1000RS をつけられる方にはせっかくですので PRS-D800 以上をおすすめをさせてはいただいています。 もちろん予算等ありますので PRS-D800 以上でないとダメということではないですが。
ん〜正直、バンドサウンドの観点で楽器触ってる身からするとあまり意味のないモノかと思います。ましてや車のような環境ではむしろレンジを絞った方がクリアに聞こえそうな気がします。 あくまで自分個人の主観によるモノです。 マスタリングの段階で基本不要な音域は各パートでカットします。ハイレゾの場合おそらく収録マイクがハイレゾだと思いますが、その恩恵が受けられるのは専らボーカル、ドラムのみかと思います。 他パートは機材そのものの限界とグルーヴ感を非可聴音域で再現しているものと思います。 ただこれって並大抵のスピーカーでは音が濁るだけです。 そもそもレコーディング段階で各パートで不要な音域をカットします。例えばギターであれば低音域や超高音域などです。 ギターやベースに関してはそもそも機材が192kHz、96kHzに対応していない物が殆どですし、そこまで必要ありません。またマイク収録であればその恩恵が得られますが、ライン撮りだとデジタル機器の性能に依存します。最近では割とライン撮りが多いです。 余談ですがライブ会場など広い所だと逆にレンジを絞る場合もあります。残響と跳ね返りの影響で各パートの音域が干渉し音が濁る事があるためです。 車で言うデッドニングはその跳ね返りや残響を減少させ、跳ね返っていた音域が無くなります。ので、結果的にシャープになり潰れていた音域が聞こえるようになります。この場合スピーカーの性能に依存します。ただ、シャープになりすぎて硬い音になりがちです。各業者はその硬い音をコントロールする為に貼る位置を工夫しているのかと思います。 ドラムのシンバル系やボーカルのさしすせその発音などはハイレゾにすれば多少は聞こえがいいのかと思います。正直、自分には聞こえない音域なので何とも^^; 長くなりましたが、まずは聞こえない音域よりも聞こえる音域の強化をした方が良いと思います。 自分は サブウーファー・パワーアンプ導入→ノイズ対策で電源ケーブル強化→レスポンス改善でキャパシタ導入→フロントスピーカー3Way化・パワーアンプ導入→純正配線引き直し→タイヤハウスデッドニング→ドアデッドニング→車内アーシング→オルタネータ強化→サブバッテリー必要なら搭載 って所でしょうか? あくまで自分個人の見解なので批判はあると思いますが流し読み程度でお願いします。
自作でカーオーディオ取付して楽しんでいます。 その中でこのRUclips見つけてチャンネル登録し基礎講座を順番に拝見しているところです。 取り掛かった内容が ①デッドニング・ウーファー・外部アンプ取付。 ②サブウーファー取付。 何が物足らない部分か聴きながらそれを補うように ③ツイーター取付。 今回のウーファーを鳴らし、どこまで鳴っているか確認し、 ツイーターを追加って内容が実際私がカーオーディオを取付した際の 味付け(調整)の順番にマッチしていたので とても分かり易く丁寧に説明してると思いました。 カーオーディオって奥が深くどこまで説明するかを 短い時間で簡潔にどうしたらこうなるかの例も交えて話されてるので 今後の動画も全て拝見し参考にしてDIYを楽しもうと思います。
パワーアンプがどんなによくてもプリアンプ側の音作りがクソだとクソを増幅させる事になりますよね。