- Видео 12
- Просмотров 51 047
居酒屋周路・昼の部・サブチャンネル
Япония
Добавлен 30 сен 2020
居酒屋巡りの旅「居酒屋周路」のサブチャンネルです。夜は居酒屋巡り、昼は遊廓跡散策、赤線跡散策、お城散策、昭和レトロ、大正ロマンな風景を巡り、動画にしています。
<色街を歩く>丸山遊廓跡 長崎県長崎市|遊廓赤線跡散策動画|#赤線|坂本龍馬|花月|思案橋|思い切り橋|見返り柳|花街|#大正ロマン|#昭和レトロ|長崎検番|#遊廓
長崎県長崎市の丸山遊廓跡散策の動画です。
長崎はほんと素敵な街ですが、急こう配の坂道と階段で、足腰がついていけません。
長崎を散策される方は、足腰を鍛えてから行かれることをお勧めします。
居酒屋周路 | メインチャンネル
ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A
ホームページ
izakayashuji.com
Twitter
Izakaya_shuji
長崎はほんと素敵な街ですが、急こう配の坂道と階段で、足腰がついていけません。
長崎を散策される方は、足腰を鍛えてから行かれることをお勧めします。
居酒屋周路 | メインチャンネル
ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A
ホームページ
izakayashuji.com
Izakaya_shuji
Просмотров: 12 171
Видео
<色街を歩く>猪崎新地跡 京都府福知山市|遊廓赤線跡散策動画 #遊郭 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン #福知山市 #京都府 #明智光秀 #福知山城 #御霊神社 #中ノ町
Просмотров 14 тыс.3 года назад
京都府福知山市の猪崎新地跡散策の動画です。 参考にさせて頂いたサイト 「野良学徒の歴史研究」 yonezawakoji.com/yukakuakasen_fukuchiyama/ 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
<色街を歩く>朝日町遊廓跡 鳥取県米子市|遊廓赤線跡散策動画 #遊廓 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン #鳥取県 #米子市
Просмотров 13 тыс.3 года назад
鳥取県米子市の朝日町遊廓跡散策の動画です。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
<色街を歩く>橋本遊廓(八幡遊廓)跡 京都府八幡市|遊廓赤線跡散策動画 #遊廓 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン #京都府 #八幡市
Просмотров 2,6 тыс.3 года назад
京都府八幡市の橋本遊廓跡散策の動画です。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
<色街を歩く>柴屋町遊廓跡 滋賀県大津市長等|遊廓赤線跡散策動画 #遊廓 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン #滋賀県 #大津市
Просмотров 3,5 тыс.3 года назад
滋賀県大津市長等の柴屋町遊廓跡散策の動画です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
<色街を歩く>朝代遊廓跡 京都府舞鶴市朝代|遊廓赤線跡散策動画 #遊廓 #赤線 #昭和レトロ #大正ロマン
Просмотров 4,1 тыс.3 года назад
京都府舞鶴市朝代遊廓跡散策の動画です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
松山城をただただ映すだけの動画 | Matsuyama Castle | 愛媛県松山市
Просмотров 473 года назад
愛媛県松山市松山城の動画です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
坂本龍馬と中岡慎太郎の墓 霊山護国神社 The grave of Ryoma Sakamoto & Shintarou Nakaoka #明治維新 #幕末
Просмотров 1554 года назад
1867年11月15日 河原町の醤油商「近江屋」で暗殺された坂本龍馬と中岡慎太郎。3日後の18日に、仲間たちによって京都東山に埋葬された。 On November 15, 1867, Ryoma Sakamoto and Shintaro Nakaoka were assassinated at Omiya, a soy sauce merchant in Kawaramachi, and three days later, on November 18, they were buried by their friends in Higashiyama, Kyoto. 居酒屋周路 メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A
和歌山城をただただ映すだけの動画 | Wakayama Castle | 和歌山県和歌山市和歌山城
Просмотров 1024 года назад
和歌山県和歌山市和歌山城の動画です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
国宝 彦根城をただただ映すだけの動画 | Hikone Castle | 滋賀県彦根市彦根城
Просмотров 694 года назад
滋賀県彦根市彦根城の動画です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 | メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
京都伏見寺田屋から十石舟に乗船。往路だけの動画。| 坂本龍馬 |
Просмотров 974 года назад
京都伏見の寺田屋から十石舟。 往路だけの撮影です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
吹屋ふるさと村 べんがらの里 「燃えよ剣」ロケ地 #ジャパンレッド #旅行動画 #岡山県
Просмотров 2 тыс.4 года назад
岡山市高梁市の吹屋ふるさと村の動画です。 日本全国の居酒屋巡りの旅の合間に観光地を撮影しています。 居酒屋周路 メインチャンネル ruclips.net/channel/UCssgexXVrkelUu9soJ8If_A ホームページ izakayashuji.com Twitter Izakaya_shuji
長崎を離れて50年近く、記憶にある街 坂道 福砂屋 懐かしく思い出しました
いい動画ですねー
昔懐かしい😂叔母が上がってました。洋と和のマッチする。長崎我が故郷 有難うございます
福知山のイメージが悪なるやんかーっ😡福知山は静かな田舎町です、自衛隊と国鉄と電々と郵政と役所の公務員で育ったローカルの地味なまちです
長崎を18歳で離れ、55年なりますが、丸山町は子供の頃から気になる町で!これだけ映像で、丸山町の歴史を知る事が出来!勉強になり、ありがとうございました。
大津にも遊郭があったのか。橋本は中々、見応えがあったが、大津にも行ってみなければ。
遊郭を購入して再建したのは中国人の方ですね。修理したのは宮大工ではなく、夫です。バングラデシュ人だったかと。
音楽がベストマッチ!長崎人です!
一度は、行きたい所。レンガ作りの交番見て見たいわ
住んでました
10年以上前、ヒマチ(朝日町)は賑わっていたんですがねぇ… (まあ、エロい店もちらほら在ったからかな…?) コロナ禍の今、どうなってるのかな…?また飲みに行きたいな
米子に泊まる時は酒を飲むわけでもないのに朝日町、角盤町をぶらつきます。どこか懐かしい雰囲気が良いですね。訪れる度にお店が変わっていきますが、ずっと残ってほしい町です。
昔を忍ぶチャンネル興味ありますねえ、ruclips.net/video/6S2MR3FZciI/видео.html コラボさせて頂きました。
幼子の頃丸山遊郭の遊女2階部屋でポツンと一人で遊んでた私を連れて帰った昔話を、母親から聞いた事を思い出しました。
丸山遊郭はほかの遊郭と違い、地域の経済の中心、家庭の大黒柱として認められてた上に今の夜の世界のお手本となったのかと思うくらい女の子を大事にしてました。そのため、勤務期間中の死者は三大遊郭の中でもトップクラスで少なかったそうです。家族にも絶縁はされず、出産と育児休暇も許されてたし、地域社会にも溶け込んでたそうです。オープンな関係性で地域社会と家庭にも大事にされ、客先からも大事にされ、奉行所からも唯一の海外との取引先提供から事実上認可されてたから花街特有の空気がないんだと思います。 ほかの遊郭マニアの方の動画からの受け入りですけど参考になれば…と元すすきの嬢が生意気言ってすみません|ω・`)
猪崎の最初の2軒長屋遊郭の手前側は嫁さんの母の実家です。(time13:31) 京都の祇園に親戚があったそうです。 この先2つめの四つ角の空き地があり叔父が住んでいました。(知目14:49右角)ここに昭和46年頃までは日本交通のタクシーの営業所(叔父が住んでました)がありました。 子供の頃は猪崎周辺でよく遊んでいました。(あの頃は映像のコンクリートスロープはなく丸太の段々でした)自転車で根性で押して上がったのを覚えてます。 懐かしいですね。(現在も福知山人です)
福知山の方ですか?
もしかして巨大なスーパーて、さとですか!?自分も朝代出身なので驚き! そして、そろばん塾行ってたのと住んでた家が写ってる(;´_ゝ`)
私が若い時住んでいた所が色町です帰っても昔の面影はありません家庭の事情でお金で売られてきて可哀想な姿を何人も見ましたそう思えば今は日本は幸せです
私も昔は色町に住んでいました帰っても昔の面影はありません昔の家は潰されてもう昔の姿を知っている人は少ないと思います寂しいですね働いていた女の人はもっと過酷だったと思います小さいときに家の犠牲になってお金で売られてきて可哀想な現状を見ましたそうゆう面はまだ日本は幸せですね
遺構は、残して欲しいです。中も見たい気があります。どこの遊郭跡って、見れないから
30年以上八幡市民で、 近くに住んでますが、 こんなところが八幡にもあるのですね! 興味深い動画ありがとうございます!
亀井陽三先生が勤務していた吹屋小学校。
吹屋と八塔寺はしっかりと整備保存して映画等の撮影に使ってもらいたいですね。
自分は2015年7月14日に皆生温泉の帰りに寄りました。
撮影は19年2月上旬から3ヶ月間行われました。 京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫、岡山で。 吹屋ふるさと村では柴咲コウさん扮するお雪の居宅で郷土館で撮影されてます。 他には片山家でも行われました。 広兼邸では土方歳三の姉夫婦の家として使われました。
ここに写ってたスナックは今も営業してるんですか?
ありがとうございます。町の風景が何年間前から変わってしまって寂しくも感じました。
偶然この映像を見つけました 実は私は朝代で生まれ小学校を卒業するまでここで過ごしました 映像にあるのは祖母の家です 部屋数は11部屋ありトイレは2階にもありました階段も3箇所もあり訪れる人が顔を合わさないようになっていたようです 周りの家はほとんどが格子で囲まれていて入口と出口が別々にあり仲庭や渡り廊下がありお客同士が合わさずに行き来出来る様でした 見番もありダンスホールや芝居小屋もあり幼かった私は時々芸者のお姉さんに遊んでもらっていた写真が残っています 朝代神社やお稲荷さんも遊び場でした その頃の面影は少ししか残っていませんがとても懐かしく拝見致しました ありがとうございました🤗
コメントありがとうございます。 貴重なお話をありがとうございます。🙇🏻♂️ 今後とも宜しくお願いします。
お伺いしたいのですが、朝代の見番はどの辺に在ったのでしょうか。
返信いただいて嬉しいです ありがとうございます(^^)見番はお稲荷さん(稲荷神社)の前辺りにありました 見番の右手に銭湯があり銭湯と見番の間に道がありその奥に浮世小路と言う飲み屋街のバーやお好み焼や10軒ほどがありました 朝代神社から稲荷神社の間は格子の大きな家ばかりで当時は間借りの人達で賑わっていました(置屋のあとの活用ですね)本当に懐かしく思い出がよみがえりました 感謝致します😊
こちらこそ。 ご丁寧に返信ありがとうございます。🙇🏻♂️ なるほど.. 🤔 また朝代へ行った時には、その辺りで思いを巡らせながら散策してみたいと思います。 貴重な情報をありがとうございました。 感謝します。🙇🏻♂️ 今後とも宜しくお願いします。😊
宇治吹屋は私がサラリーマン当時市場開拓で行きました時代錯覚を肌で感じました、家々の柵はその当時のベンガラ染めで風情を肌で感じた事を鮮明に覚えています又その近くには広兼邸という御屋敷がありロケに使われた所とは知らず営業で訪問しました当然誰もいませんでした近くの方に尋ねると親族は皆東京に行かれたという事でした。約三十五年前の思い出です
コメントありがとうございます。😊 広兼邸は私も行きました。 お城かなと思うほど、それはそれは立派な屋敷でした。 今後ともよろしくお願いします。🙇🏻♂️
私は約四十年前位に朝日町で毎日呑んでいました夜食は大寿しまたは一八で済ませスナックはニサンケンはしごして帰宅してました完全なバブル時代でしたね、ただ寂れ方の酷さと四十年前のスナックのフロントがそのまま在るのには驚きです。良い思い出の詰まった街ですので久しぶりに訪ねたいと思います懐かしい画ありがとうございます
突然で申しわけないのですが、高島屋から長谷川写真館を通り過ぎてから入る路地のところにある「アメリカンスナック チャンス」という手のイラストと★が沢山ついてる看板はその頃からあるように思われますか?見覚えがある気がしていて。(ちかくに、「ぼたん」と「カラオケ喫茶ドレミ」というお店があります。) その40年くらい前の私の幼少期に角盤町~朝日町~寺町まで歩いた記憶が多くて、Googleマップのストリートビューでみると見覚えがあるんですよね。路地自体を覚えているのは当然でしょうけど、看板については、補正された記憶として覚えているような気になっているのかもしれません。その「チャンス」辺りのゲーセンぽい店に大人に連れられて少し入った気がします。 あとは、お酒を飲みに朝日町を利用したことはありませんが、「たま」の焼きそばを食べた記憶があります。 (高島屋、鳥銀近くにある)小町香化粧品の路地から寺町までの途中にある広い公園(朝日公園)で遊んだとか。アイワビルの見た目も変わっていない気がする(ストリートビューで確認する限り)。美さごへ誘導する電柱看板が多いとか。ごちゃごちゃと書きましたが、「チャンス」の看板が当時からあった気がするかどうか、覚えているかどうか教えてください。
@@lizardon516 チャンスはスロットマシンで私が初めてセンターセブンを出して5万円もらいました昔は米子と姫路には本格的なゲエムセンターが大ぴらにありました一八の先代とは思いますが良くゲエムセンターで会いましたミサゴの看板は昔のままですね白拍子のお店は美人ママで評判でしたね私は青葉マンションに住んでましたので朝日町は毎日通いましたがその頃タクシーというのが無くてよそ者の私はビックリでしたねハイヤアしかありませんでした私で解る事があればお答えします
@@ハジメケンコウ お答え頂いてありがとうございました。その時に少し入ったゲーセンみたいな場所って、まさにその「チャンス」だったんですね(確信)。暗い時間帯だったし、5、6歳の頃のおぼろげな記憶なので。とにかくすっきりしました。いろんな記憶も手繰って頂き、ありがとうございました。大変助かりました。
米子には、年に一度は旅行に行ってます。角盤町に宿をとって、夜は角盤町・朝日町の居酒屋をハシゴというのが旅イチバンの楽しみ。動画中でも訪れたお店が映って、ああ・・また行きたいなぁ・・と。緊急事態宣言が解除されたら、有給とってすぐに行きます!
コメントありがとうございます。😊 ほんと、いい所ですよね、米子市は。 特に朝日町界隈は私も大好きです。 また行くつもりでいます。 今後ともよろしくお願いします。🙇🏻♂️
私の亡き父は、福知山の出身で子供のころから帰省で行っていました。コロナ禍になる前の一昨年、久しぶりに訪れましたが、商店街もシャッター街になったりと寂しい思いがしました。昨年の大河ドラマが、明智光秀が、主人公だったことでもし、父が存命だったらどんなに喜んだことだっただろうと思います。福知山の昔の写真まで見せていただき、ありがとうございます。父が、存命なら是非とも見せた上げたいと思いました。きっと凄く喜んだことでしょう。
コメントありがとうございます。😊 明智光秀が主人公の大河ドラマも、不幸なことにコロナ禍と重なり、福知山市にはそれほど観光客は訪れなかったそうです。 御父上が亡くなられても、時々は福知山市へ足を運んで下さい。 今後ともよろしくお願いします。🙇🏻♂️
とてもよかったです。
ありがとうございます。😊 今後とも宜しくお願いします。🙇🏻♂️
晴天の松山城、また行きたくなりました❗