![いもおりチャンネル](/img/default-banner.jpg)
- Видео 359
- Просмотров 2 432 959
いもおりチャンネル
Добавлен 13 окт 2019
鉄道模型・セイコーマートを中心とした動画をアップロードしていきます。
ぜひ登録をお願いします。
なお鉄道模型の動画は可能な限り、土曜日の17時に定期配信します。
それ以外のネタの動画は、あれば水曜日の17時にアップロードします。
ぜひ登録をお願いします。
なお鉄道模型の動画は可能な限り、土曜日の17時に定期配信します。
それ以外のネタの動画は、あれば水曜日の17時にアップロードします。
【鉄道模型】赤色の車両を走らせる [Model Railraod] Run an red vehicle
前回のオレンジ色の電車に続き、今回は赤い色の電車を集めてみました。
【登場車両】
・205系メルヘン顔(KATO)
・205系初期車(KATO)
・209系500番台(トミックス)
・E233系5000番台(KATO)
・E653系フレッシュひたち(トミックス)
・東武200型りょうもう(マイクロエース)
・つくばエクスプレスTX-2000系(マイクロエース)
・E6系新幹線こまち(KATO)
Following the orange train from last time, this time we have collected red trains.
[Vehicles appearing]
・205 series Keiyo line original (KATO)
・205 series early cars (KATO)
・209-500 series (Tomix)
・E233-5000 series (KATO)
・E653 series Fresh Hitachi (Tomix)
・Tobu 200 series Ryomo (Micro Ace)
・Tsukuba Express TX-2000 series (Micro Ace)
・E6 series Shinkansen Komachi (KATO)
【登場車両】
・205系メルヘン顔(KATO)
・205系初期車(KATO)
・209系500番台(トミックス)
・E233系5000番台(KATO)
・E653系フレッシュひたち(トミックス)
・東武200型りょうもう(マイクロエース)
・つくばエクスプレスTX-2000系(マイクロエース)
・E6系新幹線こまち(KATO)
Following the orange train from last time, this time we have collected red trains.
[Vehicles appearing]
・205 series Keiyo line original (KATO)
・205 series early cars (KATO)
・209-500 series (Tomix)
・E233-5000 series (KATO)
・E653 series Fresh Hitachi (Tomix)
・Tobu 200 series Ryomo (Micro Ace)
・Tsukuba Express TX-2000 series (Micro Ace)
・E6 series Shinkansen Komachi (KATO)
Просмотров: 1 147
Видео
【鉄道模型】オレンジ色の車両を走らせる [Model Railraod] Run an orange vehicle
Просмотров 1,3 тыс.21 час назад
今回は、路線や会社に縛られず、オレンジ色をした車両たちを走らせてみました。 オレンジと言ったら中央線や武蔵野線をはじめとしたラインカラーでもあり、またJR東海のコーポレートカラーでもあります。そこにE653系や東武50000系列など加えると結構多岐にわたりますね。 【登場車両】 ・201系中央線(KATO) ・205系5000番台武蔵野線(KATO) ・209系1000番台中央線(トミックス) ・E233系中央線(KATO) ・E653系フレッシュひたち(マイクロエース) ・313系(KATO) ・383系しなの(KATO) ・東武50070型(KATO) This time, I tried running orange vehicles without being tied to any route or company. Orange is the line color of ...
【鉄道模型】スペーシアがいっぱい [Model Railroad] Lots of SPACIA(Tobu Railway limited express 100 series
Просмотров 86314 дней назад
今回は東武鉄道の看板特急100系スペーシアを走らせてみました。 スペーシアは登場時はオリジナルカラーの1種類だけでしたが、東京スカイツリーの開業に合わせて、粋、雅、サニーコーラルオレンジの3種類が登場し、その後日光詣色、DRCカラーが登場し、オリジナルと合わせて多様になりました。 今後いちごスペーシア仕様も発売予定なので、ますますバラエティー豊かになりますね。 【登場車両】 ・100系スペーシア(オリジナル、粋、雅、サニーコーラルオレンジ、日光詣、DRCカラー)(トミックス) This time I tried running Tobu Railway's signature limited express 100 series SPACIA. When SPACIA was introduced, there was only one original color, but thr...
【鉄道模型】東北新幹線・北海道新幹線(その2)[Model Raiload] Tohoku Shinkansen/Hokkaido Shinkansen(part2)
Просмотров 4,9 тыс.21 день назад
前回に続き東北新幹線・北海道新幹線を走らせました。 今回は貨物列車と線路を共有する旧海峡線区間を含む北海道新幹線区間を中心にイメージして走らせました。 【登場車両】 ・E5系新幹線(KATO) ・H5系新幹線(KATO) ・E6系新幹線(KATO) ・E926形新幹線East-i(マイクロエース) ・EH500形機関車+コンテナ列車 ・EH800形機関車+コンテナ列車 Continuing from last time, we ran the Tohoku Shinkansen and Hokkaido Shinkansen. This time, I ran it with an image of the Hokkaido Shinkansen section, including the old Kaikyo Line section that shares the tracks...
【鉄道模型】東北新幹線・北海道新幹線 [Model Raiload] Tohoku Shinkansen/Hokkaido Shinkansen
Просмотров 16 тыс.28 дней назад
2025年1発目の動画は東北新幹線・北海道新幹線とその並行在来線である東北本線の車両を走らせてみました。特に北海道新幹線は青函トンネルを含む旧海峡線区間では、新幹線と貨物列車が行き交う様子は見ごたえがありますね。 動画撮影をしたら思いのほか長くなってしまったので、前編と後編(予定)に分けたいと思います。 【登場車両】 ・E5系+E6系新幹線(KATO) ・E2系1000番台+E3系新幹線(KATO) ・EH500形電気機関車(KATO)+コンテナ車 ・EF510形500番台機関車+E26形カシオペア(KATO) The first video of 2025 shows the Tohoku Shinkansen, Hokkaido Shinkansen, and its parallel conventional line, the Tohoku Main Line. In par...
【鉄道模型】新幹線で行く新線の旅 【Model Railroad】 New line journey on the Shinkansen
Просмотров 34 тыс.Месяц назад
当鉄道は複々線にしてから1年近くたちましたので、今回複々線にさらに高架線2線を追加しました。 以前、アンケートでは現行維持(複々線状態)が多かったのですが、気分転換もしたいところだったので、複々線はキープしつつ高架線を追加するという判断に至りました。 今回は、日本を代表する新幹線であるN700S系新幹線とE5系+E6系新幹線で新線に向かいました。 いつもよりは長い動画となりましたが、最後までご視聴いただけると嬉しいです。 【登場車両】 ・N700S系9000番台新幹線(トミックス) ・E5系+E6系新幹線(KATO) It has been nearly a year since our railway became a multi-double track, so we have now added two more elevated lines to the multi-doub...
【鉄道模型】鉄道模型を間近で見る(第2弾) [Model Railroad] See the railway model up close (part2)
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
前回に続き鉄道模型を間近で見るシリーズとなります。 今後のシリーズ化は検討中ですが、撮りだめ分があるので第2弾までは今回投稿します。 【登場車両】 ・E001系トランスイート四季島(KATO) ・E259系成田エクスプレス(KATO) ・383系しなの(KATO) ・EF510形+E26系寝台特急カシオペア(KATO) Continuing from the last time, this is a series where you can see model trains up close. I'm currently considering making it into a series, but since I don't have enough time to take pictures, I'll post the second part now. [Vehicles ap...
【鉄道模型】鉄道模型を間近で見る(床下重視) [Model Railroad] See the railway model up close (emphasis on under the floor)
Просмотров 7 тыс.2 месяца назад
Nゲージは1/150スケール(新幹線などは1/160スケール)の小さな世界の車両です。 しかしこれらも間近で見ると意外と重厚感あふれる世界が広がっていると思います。 そこで、初めての試みでNゲージを間近で特に床下重視で撮影してみました。 シリーズ化するかは分かりませんが、最後までご覧いただけると嬉しいです。 【登場車両】 ・N700A系新幹線(KATO) ・E5系+E6系新幹線(KATO) ・E1系新幹線(トミックス) ・285系寝台特急サンライズ号(KATO) N gauge is a small world vehicle of 1/150 scale (1/160 scale for Shinkansen etc.). However, when you look at these things up close, you will find a world that is s...
【鉄道模型】配給列車 [Model Railroad] Distribution train
Просмотров 2,2 тыс.2 месяца назад
今回は主に総合車両製作所新津製作所で新製された車両や廃車回送など機関車で電車を牽引する配給列車を模型で再現してみました。なお、この場合自社の車両を自社の路線で運ぶためJR貨物などが行う甲種輸送とならず配給列車となります。 【登場車両】 ・EF64形1000番台+E233系3000番台(KATO) ・EF81形+651系(KATO) ・EF64形1000番台+E217系(KATO) This time, we mainly used models to recreate newly manufactured vehicles at the Niitsu General Rolling Stock Manufacturing Company, as well as distribution trains that pull trains with locomotives, such as...
【鉄道模型】E231系コレクション(その2)[Model Railroad] E231 series collection (Part 2)
Просмотров 23 тыс.2 месяца назад
その1に続き保有するE231系を走らせてみました。 なお、今回武蔵野線用E231系は保有していないため、登場しません。その1と合わせてご視聴お願いいたします。 【登場車両】 ・E231系総武線(トミックス) ・E231系800番台(トミックス) ・E231系3000番台八高線(KATO) ・E231系1000番台(KATO) (その1で登場) ・E231系常磐線(KATO) ・E231系500番台山手線(KATO) ・E231系500番台総武線(KATO) ・EF64形電気機関車(KATO) Following Part 1, I tried running the E231 series that I own. Please note that we do not have the E231 series for the Musashino Line, so it will not...
【鉄道模型】E231系コレクション(その1) [Model Railroad] E231 series collection (Part 1)
Просмотров 2,3 тыс.3 месяца назад
今回は保有するE231系を走らせてみました。転属してバリエーションが増えましたが、導入当初はE233系ほど種類がありませんでした。(E233系8種類、E231系5種類) なお、今回武蔵野線用E231系は保有していないため、登場しません。 武蔵野線E231系はKATOから出るのを期待しています。 【登場車両】 ・E231系1000番台(KATO) ・E231系常磐線(KATO) ・E231系500番台山手線(KATO) ・E231系500番台総武線(KATO) ・EF64形電気機関車(KATO) (その2で登場予定) ・E231系総武線(トミックス) ・E231系800番台(トミックス) ・E231系3000番台八高線(KATO) This time I tried running the E231 series that I own. After being transferred,...
【鉄道模型】TX-3000系入線記念!つくばエクスプレスのModel Railroad] Tsukuba Express vehicle
Просмотров 2,8 тыс.3 месяца назад
今回ポポンデッタのTX-3000系を購入しましたので、他のTX-1000系、TX-2000系と合わせてつくばエクスプレスの車両を走らせてみました。 つくばエクスプレス線は他社との相互直通を実施していないため、共演する車両があまりなく、北千住~南千住で並走する常磐線、日比谷線くらいしか共演できないですが、その分つくばエクスプレスの車両に集中して今回は走らせてみました。 【登場車両】 ・TX-1000系(マイクロエース) ・TX-2000系(マイクロエース) ・TX-2000系増備車(マイクロエース) ・TX-3000系(ポポンデッタ) This time I purchased the TX-3000 series made by Popondetta, so I tried running Tsukuba Express vehicles together with other TX...
【鉄道模型】東海道新幹線60周年with東海道本線(その2)[Model Railroad] Tokaido Shinkansen & Tokaido Main Line (Part 2)
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
前回に引き続き東海道新幹線開業60周年を記念して、東海道新幹線とまた並行して走る東海道本線の車両を走らせてみました。後編は700系やN700A系、東海道線は211系5000番台や313系とJR東海の車両を走らせてみました。 【登場車両】 ・700系新幹線(KATO) ・N700A系新幹線(KATO) ・211系5600番台(KATO) ・313系2600番台(KATO) (前編で登場) ・300系新幹線(KATO) ・500系新幹線(KATO) ・215系(マイクロエース) ・251系スーパービュー踊り子(KATO) Continuing from last time, to commemorate the 60th anniversary of the opening of the Tokaido Shinkansen, we took a ride on the Tokaido ...
【鉄道模型】東海道新幹線60周年with東海道本線(その1)[Model Railroad] Tokaido Shinkansen & Tokaido Main Line (Part 1)
Просмотров 3,2 тыс.3 месяца назад
今回は東海道新幹線開業60周年を記念して、東海道新幹線とまた並行して走る東海道本線の車両を走らせてみました。長くなるので前編と後編に分けます。前編は300系や500系、東海道線は215系や251系スーパービュー踊り子と、引退したひと昔の車両を走らせてみました。 今回は、ちょっといつもと違うアングルも入れてみました。 【登場車両】 ・300系新幹線(KATO) ・500系新幹線(KATO) ・215系(マイクロエース) ・251系スーパービュー踊り子(KATO) (後編で登場) ・700系新幹線(KATO) ・N700A系新幹線(KATO) ・211系5600番台(KATO) ・313系2600番台(KATO) This time, to commemorate the 60th anniversary of the opening of the Tokaido Shinkansen,...
【鉄道模型】東海道線と横須賀線(その2)[Model Railroad] Tokaido Line and Yokosuka Line vehicles (Part 2)
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
その1に続き東海道線と横須賀線の車両を走らせてみました。 今回は現役の車両たちを走らせてみました。15両編成同士の並走など魅力も多いですね。 【登場車両】 ・E217系更新車(KATO) ・E235系1000番台(KATO) ・E231系1000番台(KATO) ・E217系東海道線(KATO) 走行シーン無し(その1で走行シーン有) ・113系2000番台湘南色(JR仕様)(KATO) ・113系1500番台横須賀線色(KATO) ・211系2000番台(KATO) ・E217系未更新車(KATO) Following Part 1, I tried running Tokaido Line and Yokosuka Line vehicles. This time, I tried running some of the current vehicles. There are m...
【鉄道模型】113系湘南色入線!東海道線と横須賀線(その1) [Model Railroad] Tokaido Line and Yokosuka Line vehicles (Part 1)
Просмотров 2,8 тыс.4 месяца назад
【鉄道模型】113系湘南色入線!東海道線と横須賀線(その1) [Model Railroad] Tokaido Line and Yokosuka Line vehicles (Part 1)
【鉄道模型】山手線・京浜東北線(その2)[Model railroad] Yamanote Line/Keihin Tohoku Line (Part 2)
Просмотров 4,7 тыс.4 месяца назад
【鉄道模型】山手線・京浜東北線(その2)[Model railroad] Yamanote Line/Keihin Tohoku Line (Part 2)
【鉄道模型】209系1000番台入線! 中央快速・緩行線の車両たち [Model Railroad] Vehicles on the Chuo Rapid and Local Lines
Просмотров 35 тыс.4 месяца назад
【鉄道模型】209系1000番台入線! 中央快速・緩行線の車両たち [Model Railroad] Vehicles on the Chuo Rapid and Local Lines
【鉄道模型】山手線・京浜東北線(その1) [Model railroad] Yamanote Line/Keihin Tohoku Line (Part 1)
Просмотров 3,3 тыс.4 месяца назад
【鉄道模型】山手線・京浜東北線(その1) [Model railroad] Yamanote Line/Keihin Tohoku Line (Part 1)
【鉄道模型】(ちょっと昔編)直通車だらけ 東武スカイツリーライン複々線区間 [Model Railroad] Vehicles running on the Tobu Skytree Line
Просмотров 3,9 тыс.5 месяцев назад
【鉄道模型】(ちょっと昔編)直通車だらけ 東武スカイツリーライン複々線区間 [Model Railroad] Vehicles running on the Tobu Skytree Line
【鉄道模型】直通車だらけ 東武スカイツリーライン複々線区間 [Model Railroad] Vehicles running on the Tobu Skytree Line
Просмотров 17 тыс.5 месяцев назад
【鉄道模型】直通車だらけ 東武スカイツリーライン複々線区間 [Model Railroad] Vehicles running on the Tobu Skytree Line
【鉄道模型】似た者どうし 京葉線と武蔵野線の車両たち [Model Railroad] Similar cars: Keiyo Line and Musashino Line vehicles
Просмотров 3,5 тыс.5 месяцев назад
【鉄道模型】似た者どうし 京葉線と武蔵野線の車両たち [Model Railroad] Similar cars: Keiyo Line and Musashino Line vehicles
【イベント報告】第23回国際鉄道模型コンベンション(後編)【Event Report】The 23rd International Model Railroad Convention (Part 2)
Просмотров 4365 месяцев назад
【イベント報告】第23回国際鉄道模型コンベンション(後編)【Event Report】The 23rd International Model Railroad Convention (Part 2)
【イベント報告】第23回国際鉄道模型コンベンション(前編)【Event Report】The 23rd International Model Railroad Convention (Part 1)
Просмотров 7265 месяцев назад
【イベント報告】第23回国際鉄道模型コンベンション(前編)【Event Report】The 23rd International Model Railroad Convention (Part 1)
【鉄道模型】E131系入線記念 宇都宮線黒磯界隈の車両 【model railroad】 Utsunomiya Line Kuroiso area vehicles
Просмотров 3,7 тыс.5 месяцев назад
【鉄道模型】E131系入線記念 宇都宮線黒磯界隈の車両 【model railroad】 Utsunomiya Line Kuroiso area vehicles
【鉄道模型】スペーシアX入線記念 多彩な東武特急 【model railroad】Tobu limited express spacia x
Просмотров 2,3 тыс.6 месяцев назад
【鉄道模型】スペーシアX入線記念 多彩な東武特急 【model railroad】Tobu limited express spacia x
【鉄道模型】新幹線が故障?救援運転で車両センターに帰庫 【model railroad】Shinkansen breakes down?Retern to garage with help
Просмотров 3,8 тыс.6 месяцев назад
【鉄道模型】新幹線が故障?救援運転で車両センターに帰庫 【model railroad】Shinkansen breakes down?Retern to garage with help
コメント失礼致します、この車両に室内灯は装着可能でしょうか?
グリーンマックスのキットなので、そのまま無加工で取り付けはできないですね。
watercrownも流しましょう
私はこの中で251系新塗装、253系、E351系、255系持っています。 今度255系と251系の並走やってみます!
Mooi 😊
Eu acho estranho que por fora ele paree mais lento do que é, ele percorre 320 km/h mas por fora parece que só está a 60 a 80 km/h, pq será???
凄いリアルでチャンネル登録済みです
ありがとうございます!
신아오모리 ~도쿄
北海道新幹線ではないですよ考えて動画出してください(外国人の人なら全然大丈夫です)
tyiop
冷房装置が実車と違います
103系の方ですかね?雰囲気重視の編成のためそのあたりはご了承ください。
🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉すごいねこのどうがのでんしゃぜんぶだいすき
私はこの中で 253系 E351系 255系 E257系0番台 E259系旧塗装 持っています。実は私はE259系旧塗装を253系と6両同士連結させて走らせています。
10:41 E1系マックスとき天然記念物とりかっこいいですね。
1:49 N700系Aのぞみエアロダブルウイング面白い電車新幹線って速いですね。
トミックスE5系はやぶさE6系こまちN700系Aのぞみ新幹線模型乗って見たいですよね。
Nゲージでこんな速度出していいのかな…
新幹線はそのくらいの速さかと思います😊
TOMIXをもし使ってたらモーター逝きやすいから気をつけて!
リアルさを出したくなってつい速度出しすぎちゃう💦
アプローチ線で新幹線が上がってくる瞬間が好きすぎる
@@Taidanajyukensey 様 小山·東京新幹線車両センターを思い出しますね。
欲を言えばE6系とN700SもBトレインショーティーでも製品化して欲しかったです。ちょっと残念苦笑
N700SとE5•E6はすれ違うことがありません。 鉄道模型だからって自由すぎます。 鉄道が好きならわかるはずです こんないい加減なことをして動画にするなんて言語道断です
それは鉄道模型だからこそ出来ることなのでは? 逆に何がだめなんですか?w
お前はいったいなにを言っているんだ?
違和感があるってこと なんじゃないですか?
お前のいい加減なコメントの方が言語道断だろ。
@trrrrainnn55鉄道が好きなら普通に考えればわかるはず こういう訳のわからないことをするなら鉄道ファンを語らないでほしい
👍👍👍
高崎線は愛称ではないかと思います。
高崎線は正式路線名のはずです。
@ 返信ありがとうございます。 高崎線は大宮から、常磐線は日暮里から分岐ではないかと。 愛称ではなく運転系統名ですね。失礼しました。
My S just arrived!!
N700sの試験車は 0番台J0編成だから9000では無いぞ まぁそこら辺シビアだからムズいよな 最初俺も間違えてた
僕KATOのn700s持ってる
KATOのN700S私もいつかは購入したいです。
僕もKATOのN700S3000番台を持ってます
@ 16両フルセットのやつですね? あれは買うか迷いましたが、結局見送って若干後悔しています。
僕もKATOのN700A2000番台持ってます
僕もこんな感じのnゲージを持つのが夢だな
0:30発メロ流れてるのすごすぎ😮
発車ベルガチャで流しています😊
P
おー!TX3000系導入おめでとうございます!僕も普通守谷行き買いました!今は3000系2編成います!
コメントありがとうございます! 2編成保有はすごいですね😊
E653系フレッシュひたちも良いですよね~‼️E653系だったら車体が真っ青なやつ持っています!
e653系好きですが、カラーバリエーションがあるのでコレクション泣かせですね😅 転属後のレパートリーも増やしたいですが、なかなか予算の都合から厳しいです😭
E AÍ COMO FAÇO PRA TER UM DESSES 4 TRENS?
MODERNOS VIU
ABCDEFGHI
旧装で使っています。スカートは大型で使っていますが、だけど購入はF-77なのでインレタを買ってY-101編成を作りたいと思います。
まず訂正です。常磐線E231系は当初トミックスのみ発売と記載しましたが、マイクロエースからも発売されていました。 次に補足です。機関車の双頭連結器はフック無しタイプのものも今後発売されるようです。
Hゲージほしい人は❤とコメントして
ちなみに レイクタウンの近くの16番なんですが 前に乗ってた車のナビが古くて ampmとかが載ってる時代のやつで そこのセイコーマートも載ってて行ったら閉店してて はしもとに行きましたね 2009年前後のナビだったと思います
프라레일 에스 33
吳...잘됐多 메宇잘韓多짝짝짝
営団3000系よく乗りました。日比谷線だけじゃ無く東横線でも乗り更新も数回施行され(8連化用中間車は終了迄そのまま)、ドア開閉音も今と違って爆弾ドアオンリーでした。
😂
りんかい線70000形と兄弟ですね
この209系3100番台に関しては武蔵野線で走ってもおかしくない車両ですね。
高価なマイクロエース製品を沢山お持ちなんですね!凄いですね!私はあまりお金がないのでマイクロエースやグリーンマックスの製品は買えないんですよ(笑)尊敬する気持ちが湧きますね!
😻😻😻
😻😻😻😻😻😻Superr :) i change my H0 to N its bether for me bicose i got more space now :)
113系湘南色、購入されたのですね。 うちは先月のE217系の2編成で予算がなく、サロ1両のみです。(^。^;) E217系未更新(旧色)の再販はされませんね。
最近はどのメーカーも高いので、あれもこれも買えないですよね😢 私は逆に113系フルセットで買ってしまったので単品サロは今回見送りましたが、しばらくして売れ残っていたら買うかもです😅
どうもうざいうんこです。もしくはうざいオレンジです。
0:40 E231系がE233系になってますよ
ありがとうございます😊 E231系に代わるですね。