- Видео 57
- Просмотров 193 225
90-Garage
Добавлен 3 ноя 2022
#4)ダックテール&ボンネットダクト、簡単製作方法で学んで皆で作っちゃおう! テール&ボンネットカスタム編Part1 1/24 アオシマ / マツダ NB ロードスター プラモデル 車
はい90です!
今回もマツダNBロードスターのカスタム改造を進めて行きます。
今回はちょっと寂しいテール処理と、ボンネットにエアーダクトを作っていきます。
思ったより簡単に製作できるので、ぜひトライしてみて下さい。
それでは、NBロードスター製作を一緒に楽しみましょう!
皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ヽ(´▽`)/
--------------
Hello! This is 90!
This time I will continue with the custom modification of the Mazda NB Roadster.
This time I will add a ducktail wing to the tail and create an air duct on the bonnet.
It is easier than you might think, so please give it a try.
Let's have fun building the NB Roadster together!
It would be our pleasure if I could be of use to you in your custom car production. ヽ(´▽`)/
プラモデル キット: アオシマ 1/24 マツダ NB ロードスター
Scale model kit: AOSHIMA 1:24 Mazda NB Roadster
Voice;
90 ----「VOICEVOX:青山龍星」
AI ---- 「VOICEVOX:Voidoll(CV:...
今回もマツダNBロードスターのカスタム改造を進めて行きます。
今回はちょっと寂しいテール処理と、ボンネットにエアーダクトを作っていきます。
思ったより簡単に製作できるので、ぜひトライしてみて下さい。
それでは、NBロードスター製作を一緒に楽しみましょう!
皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ヽ(´▽`)/
--------------
Hello! This is 90!
This time I will continue with the custom modification of the Mazda NB Roadster.
This time I will add a ducktail wing to the tail and create an air duct on the bonnet.
It is easier than you might think, so please give it a try.
Let's have fun building the NB Roadster together!
It would be our pleasure if I could be of use to you in your custom car production. ヽ(´▽`)/
プラモデル キット: アオシマ 1/24 マツダ NB ロードスター
Scale model kit: AOSHIMA 1:24 Mazda NB Roadster
Voice;
90 ----「VOICEVOX:青山龍星」
AI ---- 「VOICEVOX:Voidoll(CV:...
Просмотров: 1 167
Видео
#3)オーバーフェンダーを作りたい人、必見!フェンダー加工からオーバーフェンダー整形までを一気見!フェンダー形成編 1/24 アオシマ / マツダ NB ロードスター プラモデル 車
Просмотров 6 тыс.21 день назад
はい90です! 新年、明けましておめでとうございます! 今回は、マツダNBロードスターをオーバーフェンダー仕様に改造していきます。 フェンダーカットからオーバーフェンダー形成まで纏めました。 それでは、NBロードスター製作を一緒に楽しみましょう! 皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ヽ(´▽`)/ Hello! This is 90! A Happy New Year! This time, I will be modifying a Mazda NB Roadster to include over fenders. I have compiled a guide from cutting the fenders to forming the over fenders. Let's have fun building the NB Roadster together! ...
#6)最後まで楽してカッコ良く仕上げるコツはこれ!90-Spec. のTOYOTA 86もついに完成!仕上げ編 1/24 アオシマ GReddy&Rocket bunny TOYOTA 86プラモデル
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
動画リンク: 第1話:ruclips.net/video/ticGcvuMHQ8/видео.html 第2話:ruclips.net/video/yqeEuba9IwQ/видео.html 第3話:ruclips.net/video/GxhNSv4rQvU/видео.html 第4話:ruclips.net/video/Ua0jWHTa2rg/видео.html 第5話:ruclips.net/video/Ua0jWHTa2rg/видео.html はい90です! ついに今回でGReddy & Rocket Bunny 86の完成です。 最後までご覧いただいた方々に感謝いたします。 この回にも、お役立ち情報がありますので是非ご活用ください! それでは、今回もトヨタ86製作を一緒に楽しんでいきましょう! 皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ヽ(´▽`)/ Hell...
#2)フロントバンパー改造の仕上げはこの方法で!これで理想のオープンカーに一歩近づくかも!?顔面整形編 (後編) 1/24 アオシマ / マツダ NB ロードスター プラモデル
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
はい90です! 今回も「マツダNBロードスターをベタベタ車高にして乗ろう!」の続きを収録しました。 今回はフロントバンパーの整形手術の後編です。 前回で開けっ放しにしたフロントダクト周りをちゃんと整形していきますよ。 それでは、NBロードスター製作を一緒に楽しみましょう! 皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ヽ(´▽`)/ Hello! This is 90! This time I continue from "Have fun with a super low-down Mazda NB Roadster!". This time it's the second part of the front bumper plastic surgery. I'll be properly shaping the area around the front duct that w...
#1)自分の好きなデザインにフロントフェースを改造する方法!これで思い描いた車も自由に作れるかも!? 顔面整形編 (前編) 1/24 アオシマ / マツダ NB ロードスター プラモデル
Просмотров 2 тыс.2 месяца назад
はい90です! 今回から新企画。「マツダNBロードスターをベタベタ車高にして乗ろう!」を始めます! 今回はフロントバンパーの整形手術の前編です。 簡単に位置決めできる方法など、見ておくと便利な方法も!? それでは、NBロードスター製作を一緒に楽しみましょう! 皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ヽ(´▽`)/ Hello! This is 90! From this time, I will start a new series, "Have fun with a super low-down Mazda NB Roadster!" This is the first part of shaping the front bumper. I will also introduce some useful methods to check, such as an easy p...
#5)手抜きでもカッコ良く仕上がる内装製作方法をやってみよう!ストレスフリーでプラモを楽しもう ! 内装製作編 1/24 アオシマ GReddy&Rocket bunny TOYOTA 86プラモデル
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
動画リンク: 第1話:ruclips.net/video/ticGcvuMHQ8/видео.html 第2話:ruclips.net/video/yqeEuba9IwQ/видео.html 第3話:ruclips.net/video/GxhNSv4rQvU/видео.html 第4話:ruclips.net/video/Ua0jWHTa2rg/видео.html 第6話:ruclips.net/video/NjlMe-Yclqc/видео.html はい90です! 今回も、GReddy & Rocket bunny 86の製作を行なっていきましょう! 今回は、シャシーの組み立てと内装製作を収録しました。 どれも簡単な方法ですが、仕上がりはかなり良くなるので、気楽にグレードアップしたい方は必見です! それでは、今回もトヨタ86製作を一緒に楽しんでいきましょう! 皆様のカスタム...
#2)重ね塗り塗装でCoolなオリジナルトラックを作ろう!好きなカラーやデザインを駆使してメッチャ楽しんじゃう編 1/24 Aoshima TOYOTA RN80 HILUX CUSTOM プラモデル
Просмотров 5633 месяца назад
動画リンク: 第1話:ruclips.net/video/QUTFRbVi_uQ/видео.html はい90です! 今回は90-Garageの作業トラックを自由にカスタム塗装をしていくよ 自由な発想でイメージをトラックに映し込めば、お気に入りの一台に! シロやタマの活躍をご覧ください! それでは今回もお楽しみ頂ければ幸いです。ヽ(´▽`)/ Hello! This is 90! This time, I'll be custom painting a work truck of 90-Garage. Use your imagination to project your image onto the truck and make it your favorite vehicle! Watch Shiro and Tama in action! I hope you enjoy ...
#1)革のシートカバーを縫ってゴージャスなベンチシートを作ろう!お洒落内装を目指して奮闘しまくる編 1/24 Aoshima TOYOTA RN80 HILUX CUSTOM プラモデル
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
動画リンク: 第2話:ruclips.net/video/0mgIF3rs-SM/видео.html はい90です! 今回はいつものスポーツカーと違って、トラッキンの世界を堪能してみました。 ガレージで使用しているサニトラに変わり、新しいトラックを製作するのだが... 普段あまり作らない種類ですが、自由なカスタム制作の本道みたいで楽しいですね。 皆さんも、最速カー製作の合間に、ちょっと横道を散策してみませんか? 今回は1/24サイズのシートカバーを制作して、お洒落なベンチシートの内装を作りました。 今回もお楽しみ頂ければ幸いです。ヽ(´▽`)/ Hello! This is 90! This time, unlike the usual sports cars, I enjoyed the world of trucking. I'm making a new truck to r...
#4)ホイール塗装で差をつけよう!お洒落は足元から。ホイールペイントの方法 1/24 Aoshima GReddy & Rocket bunny TOYOTA 86 プラモデル
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
動画リンク: 第1話:ruclips.net/video/ticGcvuMHQ8/видео.html 第2話:ruclips.net/video/yqeEuba9IwQ/видео.html 第3話:ruclips.net/video/GxhNSv4rQvU/видео.html 第5話:ruclips.net/video/ox0hGy7V75A/видео.html 第6話:ruclips.net/video/NjlMe-Yclqc/видео.html はい90です! 今回も、GReddy & Rocket bunny 86の製作を行いましょう! 今回は、色々なパーツを仕上げましたが、特にホイールの塗装は頑張れば誰でも出来るので、世界で一つのホイールを新調しましょう! それでは、今回もトヨタ86製作を一緒に楽しんでいきましょう! 皆様のカスタムカー製作のお役たてば何よりです。 ...
#3)マスキングで遊ぶ、自分だけのカスタムカーを作ろう!カスタムペイントの方法 1/24 Aoshima GReddy & Rocket bunny TOYOTA 86 プラモデル
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
動画リンク: 第1話:ruclips.net/video/ticGcvuMHQ8/видео.html 第2話:ruclips.net/video/yqeEuba9IwQ/видео.html 第4話:ruclips.net/video/Ua0jWHTa2rg/видео.html 第5話:ruclips.net/video/ox0hGy7V75A/видео.html 第6話:ruclips.net/video/NjlMe-Yclqc/видео.html はい90です! 今回も、GReddy & Rocket bunny 86の製作を行いましょう! カスタムペイントの方法を纏めたので、みんなでカッコいいカスタムカーを作っちゃおう! そのままでカッコいいキットですが、自分だけの車にアレンジするのもワクワクするよ。 それでは、今回もトヨタ86製作を一緒に楽しんでいきましょう! 皆様の...
#8) 完結編 仕上げ処理でチョコっとグレードアップ!果たしてエボスープラの全貌は? 完結編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 2,8 тыс.6 месяцев назад
第1話:ruclips.net/video/xBCT9FPKj8k/видео.html 第2話:ruclips.net/video/SU9wRIJ yk/видео.html 第3話:ruclips.net/video/WkKB4FT1TdY/видео.html 第4話:ruclips.net/video/_6nsGkUq878/видео.html 第5話:ruclips.net/video/g4-QupJVt1g/видео.html 第6話:ruclips.net/video/lNH92Kz1D_Y/видео.html 第7話:ruclips.net/video/t_4wsupQkPM/видео.html はい、90です。 ついにEvo.-SUPRAも仕上げ処理を行い、完成することができました。 試行錯誤の連続でしたが面白い車に仕上がったと思います。 長く続いた製作過程...
#2)楽しい下地処理で完成度を爆上げしちゃおう!表面処理やリベット加工の方法 1/24 Aoshima GReddy & Rocket bunny TOYOTA 86 プラモデル
Просмотров 3,4 тыс.6 месяцев назад
動画リンク: 第1話:ruclips.net/video/ticGcvuMHQ8/видео.html 第3話:ruclips.net/video/GxhNSv4rQvU/видео.html 第4話:ruclips.net/video/Ua0jWHTa2rg/видео.html 第5話:ruclips.net/video/ox0hGy7V75A/видео.html 第6話:ruclips.net/video/NjlMe-Yclqc/видео.html はい90です! 梅雨時期で塗装が怖い時期ですが、そんな時こそ塗装前の下準備、楽しんじゃいましょう! ボディーの下地処理でプレスラインをシャープにしたり、リベット造形を虫ピンで再現する下準備をしたり。今回はそんな地味だけど大事な作業をお送りします。 それでは、今回もトヨタ86製作を一緒に楽しんでいきましょう! 皆様のカスタムカー製...
#7) シート裏側の面倒な穴→簡単に数分排除!/神テープで簡単グレードアップ。コックピット製作編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 2,5 тыс.7 месяцев назад
第1話:ruclips.net/video/xBCT9FPKj8k/видео.html 第2話:ruclips.net/video/SU9wRIJ yk/видео.html 第3話:ruclips.net/video/WkKB4FT1TdY/видео.html 第4話:ruclips.net/video/_6nsGkUq878/видео.html 第5話:ruclips.net/video/g4-QupJVt1g/видео.html 第6話:ruclips.net/video/lNH92Kz1D_Y/видео.html 完結編:ruclips.net/video/-P-LHjd-VKw/видео.html はい、90です。 今回のEvo.スープラ製作はコックピットの簡単グレードアップ方法について解説します。 特にプラモデル製作者を悩ませるシート裏側の穴! そんな悩みも神...
再)第1話) MONSTER R32 GT-Rを作ってみた!(オーバーフェンダーベース製作編) 1/24 ハセガワ
Просмотров 1,9 тыс.7 месяцев назад
動画リンク: 第2話:ruclips.net/video/6LcH-57zO98/видео.html 第3話:ruclips.net/video/1QioQqGNFjc/видео.html 第4話:ruclips.net/video/VCYpIf6qiKk/видео.html 第5話:ruclips.net/video/jIwdx5cG1v4/видео.html 第6話:ruclips.net/video/X2zFa_vl5PQ/видео.html 第7話:ruclips.net/video/qj9vjhongA4/видео.html Content ID関連で音源を変えて再アップロードしています。 今後はこちらをMONSTER GTRの1話としてご覧ください。 はい、90です。 本動画では日産 スカイライン GT-Rのカスタム製作を通じて、皆様に簡単なカスタム方法を紹介...
#6) オリジナルマフラーを作りたい人必見!これでEvo.スープラも爆音マシンだ! レーシングマフラー製作編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 8 тыс.7 месяцев назад
第1話:ruclips.net/video/xBCT9FPKj8k/видео.html 第2話:ruclips.net/video/SU9wRIJ yk/видео.html 第3話:ruclips.net/video/WkKB4FT1TdY/видео.html 第4話:ruclips.net/video/_6nsGkUq878/видео.html 第5話:ruclips.net/video/g4-QupJVt1g/видео.html 第7話:ruclips.net/video/t_4wsupQkPM/видео.html 完結編:ruclips.net/video/-P-LHjd-VKw/видео.html はい、90です。 今回のEvo.スープラ製作はツインターボエンジンの高出力化に欠かせないレーシングマフラーの製作方法を解説します。 カスタム製作していくと、キットのオ...
#1)ロケバニのハチロクを作るぞー!ワイドフェンダーには下地加工が必要だよ!1/24 Aoshima GReddy & Rocket bunny TOYOTA 86 プラモデル
Просмотров 1,6 тыс.8 месяцев назад
#1)ロケバニのハチロクを作るぞー!ワイドフェンダーには下地加工が必要だよ!1/24 Aoshima GReddy & Rocket bunny TOYOTA 86 プラモデル
塗装に便利なアイテムで、プラモデル製作をもっと楽しもう! プラモデル塗装用アイテム5選 これで今日からペイントアーティストや〜! ヽ(´▽`)/
Просмотров 2 тыс.8 месяцев назад
塗装に便利なアイテムで、プラモデル製作をもっと楽しもう! プラモデル塗装用アイテム5選 これで今日からペイントアーティストや〜! ヽ(´▽`)/
#5) Low downさせたいならこの方法!Evo.スープラの心臓部もカッコいい! エンジン製作&車高調整方法編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 2,7 тыс.8 месяцев назад
#5) Low downさせたいならこの方法!Evo.スープラの心臓部もカッコいい! エンジン製作&車高調整方法編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
#4) カスタムペイントで更に高みに!Evo.スープラ製作はギアセカンド!簡単カスタムペイントを楽しもう!カスタムペイント編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 2,2 тыс.8 месяцев назад
#4) カスタムペイントで更に高みに!Evo.スープラ製作はギアセカンド!簡単カスタムペイントを楽しもう!カスタムペイント編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
安い・簡単・カッコいい! プラモデル製作アイテム5選 これで今日からカスタムカー祭りや〜んヽ(´▽`)/
Просмотров 6 тыс.9 месяцев назад
安い・簡単・カッコいい! プラモデル製作アイテム5選 これで今日からカスタムカー祭りや〜んヽ(´▽`)/
#3) スープラの進化が止まらない。ワイドボディーのスープラを作ってみる。ボディーカスタム完成編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 3,2 тыс.9 месяцев назад
#3) スープラの進化が止まらない。ワイドボディーのスープラを作ってみる。ボディーカスタム完成編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
#2) パテで自由にカスタムスープラを作ってみる。フロントカスタム製作編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 2,2 тыс.10 месяцев назад
#2) パテで自由にカスタムスープラを作ってみる。フロントカスタム製作編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
CALSONIC IMPUL GT-R (2008)を現代風にカスタムメイクしたら超カッコ良かった! 1/24 TAMIYA Scale model
Просмотров 2,2 тыс.10 месяцев назад
CALSONIC IMPUL GT-R (2008)を現代風にカスタムメイクしたら超カッコ良かった! 1/24 TAMIYA Scale model
#5) 仕上げ作業で差をつける!LANCIA DELTAの最終仕上げと完成車両を楽しもう。1/24 ハセガワ ランチアスーパーデルタ プラモデルカスタム製作
Просмотров 73311 месяцев назад
#5) 仕上げ作業で差をつける!LANCIA DELTAの最終仕上げと完成車両を楽しもう。1/24 ハセガワ ランチアスーパーデルタ プラモデルカスタム製作
#1) メチャ低い!地を這うスープラを作ってみる。 開封とフェンダー加工編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
Просмотров 3,5 тыс.11 месяцев назад
#1) メチャ低い!地を這うスープラを作ってみる。 開封とフェンダー加工編(TAMIYA 1/24 TOYOTA SUPRA)
第7話) 100均のLEDでMONSTER GT-Rを光らせよう! (LED電飾カスタム編) 1/24 ハセガワ
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
第7話) 100均のLEDでMONSTER GT-Rを光らせよう! (LED電飾カスタム編) 1/24 ハセガワ
#4) LANCIA DELTAの裏側を作ろう。マフラー塗装も楽しく簡単に塗装しちゃう!
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
#4) LANCIA DELTAの裏側を作ろう。マフラー塗装も楽しく簡単に塗装しちゃう!
#3) LANCIA DELTAをビビットな内装に!ラリーカーコックピットを作る。
Просмотров 598Год назад
#3) LANCIA DELTAをビビットな内装に!ラリーカーコックピットを作る。
第6話) バケットシートのグレードアップ!MONSTER GT-Rのレーシングコックピットを作る。 (レーシングコックピット編) 1/24 ハセガワ
Просмотров 4,7 тыс.Год назад
第6話) バケットシートのグレードアップ!MONSTER GT-Rのレーシングコックピットを作る。 (レーシングコックピット編) 1/24 ハセガワ
1/72 ガチャ:FAIRLADY Z 300ZXをカスタムしてみた!お手軽作業でいつものガチャもグレードアップ! これからはガチャに釘付けかも!?ヽ(´▽`)/
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
1/72 ガチャ:FAIRLADY Z 300ZXをカスタムしてみた!お手軽作業でいつものガチャもグレードアップ! これからはガチャに釘付けかも!?ヽ(´▽`)/
製作、お疲れ様です🙇♂ ダックテール、ボンネットダクト。いろんな車種に応用できるワザですね! 早速マネさせていただきます。 コレはカッコいいロードスターに なりますね😊
いつもコメントありがとうございます! 是非是非トライしてみて下さいね。ダクトは次回で仕上がるのでお楽しみに。 今はロードスターを何色にするのかで絶賛迷走中です。ヽ(´▽`)/
@90-garage お返事ありがとうございます🙂↕️ GTウイングが定番のFDにも、ダックテールは似合いそうですね。 ロードスター、何色になるか楽しみです(*'ω'*)
おっ、FDには絶対似合いますね。 やんちゃ仕様ではなく、ちょっと渋めのスタイルですね。 ボディーの周りを空気が綺麗に流れるようなシルエットは魅力的です。 想像した姿を形にできるのはプラモデルの良いところですね。 ちょっと大変ではありますが。笑 ヽ(´▽`)/
@@90-garage 絶対 似合いますよね! 大人の雰囲気でカッコいいんじゃないかと思ってます。 自由にカスタム出来るのがプラモの魅力ですね(〃∇〃)
お久しぶりです✨心配しておりました😅 そうそう!ダックテール好きなんですよー! 昔乗ってたプレリュードに純正のダックテールスポイラー付けてました! 今回はダックテールにダクトの作り方 教えて頂きありがとうございます🙇 次のクルマでやってみます✌
お久しぶりです!すみません、心配かけちゃった様ですがお陰様で元気です。ちょっと忙しくて動画編集をサボってました。💦 昔プレリュードに乗られてたんですね。自分はリトラ最終型:BA4に乗ってました。ダックテールが似合うプレリュードってことは、その後の4代目かな?ダックテール、似合いそう!実はアオシマからキット出てますよね。 ボンネットダクトは次回、ちゃんと仕上げ処理までお送りしますので、少々お待ちくださいね!ヽ(´▽`)/
@90-garage なんとっ!プレリュード乗ってましたか👍僕はリトラの初代E-ABとBA5乗ってたんです🙀てか…エンジン造ってました🙇 アオシマのプレ作ってるんですがタミヤで慣れてるからまぁ〜修正個所が多いことwやりがいはありますけどw😉 次回も楽しみにしてます😊無理しないでマイペースで👍
えー、エンジン!😮プロですね! 今思うとリトラ車は貴重ですよね。自分のプレは弟にあげて廃車になっちゃいましたが、今乗ってたら最高だろうなーって思います。ちなみにCAアコードも乗ってました ww おっ、プレ作ってるんですね。アオシマは精密に作ろうとすると苦労しますね。自分は最初から諦めてカスタムしちゃていますが。爆 ありがとうございます。マイペースで頑張ります〜ヽ(´▽`)/
明けましておめでとうございます㊗️ どんどんカッコよくなって行きますね! 完成が楽しみです😊 今年も よろしくお願いします🙂↕️
明けましておめでとうございます!! ロードスター、進化していってますよ。 でも、まだまだ追加でボディー加工していく予定です。 引き続き楽しみにしておいてくださいね。 今年も一緒に楽しい年にしましょうね!ヽ(´▽`)/ よろしくお願いします!
@90-garage 何時も お返事ありがとうございます🙂↕️ もっと進化して行くんですね、楽しみしかないです! 今年も楽しく1年を過ごしましょう(*´ω`*)
あけましておめでとうございます🙇 今年も楽しませていただきます✌ すごく丁寧に作り込むんですね😮だから綺麗なんだなとw そのうち「90清掃車」電動化しちゃったりw
あけましておめでとうございます!🎍🍊🎍 今年もよろしくお願いしまーす!楽しい年にしましょうねー! 単純作業なので急がずにスリスリしてます。笑 パテのボコボコ表面は完成後に目立ちますからねー。 電動化....プップラズマ駆動ですよ。右手は添えてるだけ。笑
動画とは別の話題になりますが、こちらで質問はできますか?
コメントありがとうございます! ここで回答できる内容なら大丈夫ですよ〜。ヽ(´▽`)/
タミヤR32GTRを製作中です。 エンジンのディテールアップをしたいのですが、探しているパーツが有ります。 それはHKS製のエアクリーナー(通称キノコとも言います)なのですが、どこを探しても出てきません。 パーツ購入できるところ/作る方法/3Dプリンター制作しくれるところなどありましたら教えていただけないでしょうか?
あー、緑のキノコですね。 残念ながら、購入する方法も3Dプリンターで作ってくれる方も知らないです。お力になれずに残念です。 キットに含まれている物があれば良いのですが、過去に動画にしたS13/SILVIAには、円錐型のエアフィルターは付いてましたよ。動画を見て見てください。 もし作るなら、パテでキノコ型に整形して、先端のメタルは虫ピン。きのこの根本はプラ板で作れそうです。 また特徴的なメッシュ部分は、百均などで売っているメッシュでできた小物入れなどのメッシュ(プラ?ナイロン?)を温めて、キノコの型を押し付ければそれっぽいものができそうです。六角穴では無いとは思いますが。 文章で伝わるか不安ですが、伝われば幸いです。ヽ(´▽`)/
やはり市販品は無さそうですね。 過去動画のS13拝見しました。リヤバンパーレスがドリ車みたいでGoodでした。 動画にあったエアクリは実写でいうとクスコ製のエアクリで、ベルテックスのS13のキット部品としてあるそうです。 ですが今回はHKSのキノコがど~しても再現したいので、昨日ホームセンターに行ってそれらし部品を探してきました。 キノコ部分は頭が丸いガビョウ(材質:銅)を使用して中のフィルターは皿洗い用のスポンジを見付けました。ガビョウの丸い部分は、穴を開けて それっぽく自作してみます。 それにしてもカーモデルのキット内容はインタークーラーのパイピングは繋がってないしタービンも小さいし、何よりエンジンパーツが少なすぎるように感じます。 その昔SR20やRB26に乗っていた者としては当時の仕様を再現したいので完成には骨が折れそうです。 もし可能なら制作動画とかUPしてくれると”いい感じ”です。 HKSのエアクリは当時はみんな付けていたパーツなので、需要(視聴回数)はかなりあると思いますよ!!
そんな名機に実際に乗られてたら再現したくなりますね。ヽ(´▽`)/ 確かにプラモデルはキット価格や金型などの都合からサラッとした感じですね。まさにエンジン内のディテールアップは製作者の腕の見せ所ですね! ちなみにキノコはカタログからΦ20mm程度なので、1/24だとΦ8mmぐらいですね。小さっ! いつか時間が取れれば作って見ても’いい感じ’かもです。 (ただ時間が全然足りないので困ってます....汗)
めっちゃカッコよ😍
ありがとうございます!ヽ(´▽`)/
こうやってパート順に説明してくれると分かりやすいし自分にもできそうな気がします
ありがとうございます! どの作業も、やってみると意外に簡単なので、ぜひカッコいい車を作って見てくださいね。ヽ(´▽`)/
製作お疲れ様でした🙇♂ ロケバニ86 90 Spec、カッコいいですね! ルームミラー取り付けのワザも早速 使わせていただきます! 完成おめでとうございます🎉🥷😊
ありがとうございます! 今回も応援いただき、なかなかいい感じにできました! ルームミラーの取り付けは、一発勝負で接着する必要が無いので、気分的にも楽になりますよ。塗装でもいいですけど、はみ出したく無い部分ですしね。 引き続き、頑張りまーす!ヽ(´▽`)/
@90-garage お返事ありがとうございます🙇♂ このタイプのルームミラーの接着、結構なストレスなんですよね。 良い方法を教えていただきました。 次回も楽しみです(*´ω`*)
チャチャッと茶々丸w 毎回…野を這う…いや…ノウハウ公開ありがとうございます🙇ルームミラーの接着タメになりました✌ 次回は何を作るのか楽しみにしてます😊
コメントありがとうございます! ルームミラーの取り付け、テープの貼り直しは何度でもできるので失敗が少なくなりますよ。 次回もお楽しみに〜。ヽ(´▽`)/
製作、お疲れ様です。 NBロードスター、カッコよくなりそうです。 色んな車種に応用できるワザですね(^∇^)ノ
コメント有難う御座います! このNBロードスター は、キットがシンプルなので、やりたい事を色々やってみようと思います! 今回は後付けのオーバーフェンダー仕様にしたいと思います! お楽しみに〜。ヽ(´▽`)/
@@90-garage お返事ありがとうございます。 後付けのオーバーフェンダー、カッコよくなりそうです! 次回の動画が楽しみです~(*´ω`*)
オープニングに何やら新しいキャラが…w もともとメーカーのデザインじゃないかと思えるほどのかっこよさ😮 次回も楽しみです✌
コメント有難う御座いますー。 ちょい役でゆる〜く登場させてみました。笑 NBロードスター スターは、元々癖がないデザインなので、コレからやりたい事てんこ盛りで仕上げようと思います! ヽ(´▽`)/
素晴らしいです😊
コメントありがとうございます! 便利なので是非トライしてみてくださいね。ヽ(´▽`)/
新しいシリーズが始まりましたね! NBロードスターは好きなので、次回も楽しみです😊 この方法だと簡単に水平のラインが引けますね👍✨
コメントありがとうございます! 今回はロードスターの良さを殺さないように上手く作りたいと思います。 部品も少ないので集中して作れそうです!ヽ(´▽`)/
@90-garage お返事ありがとうございます! ボディ形状やカラーリング。どんな風に仕上がるのか楽しみです。 チラッと映っていた、NDロードスターとの共演も期待してます(^∇^)ノ♪
おっ、ND見つかりましたか。 NDは何もカスタムしてない車ですが、折角なので共演させましょうね。 お楽しみにー! ヽ(´▽`)/
@@90-garage 世代を超えたロードスターの共演とNBのカスタム! 楽しみにしてます(。・ω・。)ノ
線の水平出し…おみごとですっ😂使わせていただきます✌ クルマは軽量ハイパワーがおもしろいですね✌
コメントありがとうございます! 意外に線をちゃんと引くのも難しいので、ぜひやってみてくださいね。 軽量+ハイパワーって運転してて楽しいですからね〜。 いい感じに仕上げたいと思いま〜すヽ(´▽`)/
制作、お疲れ様です🙂↕️ メカメカなシャーシ、カッコいい👍✨ 内装のモフモフ感も良いですね😄 紙テープ、ホントに使えます。良い方法を教えていただきました😊
ありがとうございます! シャシーの裏側ってメーカーの技術の粋を集めた部分ですから、組み立てていくと狭い部分にギュッと詰まったメカがカッコいいですね。 紙テープ便利貼っておけば、なんとなく良くなるので便利ですよね。 楽して楽しくプラモ製作、頑張りましょうね!ヽ(´▽`)/
@@90-garage お返事ありがとうございます🙇♂ ちょっとした工夫で質感大幅アップの内装。 楽で楽しくて、完成した時の満足感が凄いですよ~⤴️⤴️🤩
いつも楽しくそしてためになる動画ありがとうございます🙇 内装きれいですね😮どうやって塗装してるのか見てみたいです!苦手なので…😅
こちらこそ、いつもご視聴・コメントありがとうございます!ヽ(´▽`)/ 内装の塗装はマスキングが鍵ですね。 でもそのマスキング箇所が小さくて難しいですよね。実はこのマスキングも少しコツがあるので、どこかの製作でお伝えしたいとお思います。
㊗️完成🎉 シロ君、タマ君。いつも良い仕事を してくれます!カッコいい〜🤩 ハセガワのサニトラでも良さそうですね😄
ありがとうございます! 今回も2人が頑張ってくれました。 サニトラは独特の味がありますよね。 どっちもメッチャ気に入ってます。ヽ(´▽`)/
@@90-garage お返事ありがとうございます🙇♂ スポーツカーだけじゃなく、いろんな車のキットを楽しめますね🤩
デカール自作出来るなんて、羨ましい😢
コメントありがとうございます。 昔はマスキングテープを切って塗装のマスキングをしてたのですが、カッティングプリンターを買ってからメッチャ楽で自由度が上がりました。 ヽ(´▽`)/
すっげぇ〜😮かっこいい塗装です✌ アメリカのガスモンキーガレージばりのスタイルw 曲といいポップなトラックといい ワイルドスピードっぽいです😊
ありがとうございます! トラッキンの文化も面白いですよね。 組み立ては簡単なので塗装に全振りして楽しみました。 ベタベタ車高なので、思いっきりポップなデザインが似合いますね。 ヽ(´▽`)/
Amazing custom!
Thank you so much!!
今回はレアキャラのミケ君が登場(=^・^=)!! 内装は ほとんど黒やグレーで塗装するんですけど、こういうのも良いですね🤩 完成が楽しみです😊
ありがとうございます! ミケも愛用のスクータで頑張ってますよ 今回はトラックの内装なので、ゆったりしいて、友達と楽しく歌でも歌いながら運転するようなイメージで作りました。 続きも楽しみにしておいて下さね!ヽ(´▽`)/
@@90-garage 車のキャラクターによって、内装を作り分けるのは楽しそうです😊 スポーツカー以外も作ってみたくなりました😄
今回は志向変わりましたねw HILUXと来ましたかぁ😂ダッシュボードのチンチラ…いいですねぇ😂 トラックはコラムシフトが似合うかとw 今回の「タマ」主演のストーリー面白かったです❤
ありがとうございます! トラックはちょっと普通の車と構造が違うので楽しいですね。 内装もトラックは目的も雰囲気も随分違うので、ドアを開けた時に、おー!ってなるようなカスタムをしてみました。 後編はシロも活躍するので、お楽しみに!ヽ(´▽`)/
足回り調整方法はこのやり方が一番いいなー
コメントありがとうございます。 私も色々試しましたが、この方法は簡単だし、組み立て後にバランスを見ながら足回りの位置を決めれるので失敗が少ないですね。ヽ(´▽`)/
ホイール、カッコいいです😆👍 マスキングは大変ですが、それだけの効果がありますね😊 丁寧に作業すれば難しいわけではないですが、根気が続くかどうか💦 集中力の勝負ですね🙂↕️
ありがとうございます! 地味な作業を行った甲斐がありました。 作業中は心を無心でペタペタ貼り続けましたよ。笑 でも、特徴的なパーツの一つとなりました。ヽ(´▽`)/
@@90-garage まさに お洒落は足元から、ですね😊 これでホイールの塗り分けも怖くない!次回も楽しみにしてます🙇♂️
あっ!そういうことかぁ\(^o^)/ ナンバープレートのとこカットしたから「カットちゃんぺっ」?w ホイールのマスキングは気が遠くなる作業ですね😂面倒くさいマスキングって塗装してマスキング剥がす時のドキドキ感とうまく行った時の達成感ってハンパないです❤
あははっ。すみません。 もうカトちゃん、ペッにしか見えなくなっちゃって。汗 フロントのナンバープレートは、海外の横長プレートならまだ良いんですけどね〜。 ホイールは悩みましたが、意を決して貼り貼りしました。 でも、仕上がりをみると報われますね。ヽ(´▽`)/
制作お疲れ様です🙇♂ とてもキレイなカラーリングですね!カッコいいです👍✨ マスキング、苦手なので良い方法を知るコトが出来て良かったです😊 これから、真似させていただきます😄
ありがとうございます!無事配信できました! 今回使ったムーンパールホワイトは、下地色で色々な色に変わるので、カスタムペイントには使い勝手が良さそうです。 実は動画中のオデッセイの左ドアの沢山の色は実験した結果です。ww マスキングは油断すると浮いたりしちゃいますよね。 細くすると曲がりやすくなり応力が逃げるので浮き難くなりますね。 塗装のやり直しは面倒なので、一度で決めたいところですよね。ヽ(´▽`)/
@@90-garage 追加のアドバイス、ありがとうございます🙇♂️ ムーンパールホワイト、いろいろ遊べそうな塗料ですね😊 実験に使ったオデッセイも、いつか完成させてください😄
このオデッセイは前に作ったオデッセイGTのキットに同封されていたものなんですよ。 後期と前期を選べる様になってて両方共ボディーが同封されてました。 今はカラー検討で活躍してくれまーす。ヽ(´▽`)/
@@90-garage そうだったんですね😶 というコトは完成させるのは不可能ですね💦 アオシマにはボディが2つ入って、どっちか選ぶキットが ありますね😊
お暑い中お疲れさまです🙇毎回動画の作りが凝ってるので毎回楽しみです🎉 「塗装編」お宝情報ですありがとうございます。 クールホワイト、隠蔽力強いならフ⭕ちゃんが使ってれば隠蔽できたかも…w
コメントありがとうございます! 応援頂き、無事動画を配信できました。 塗装も色々な方法があって面白いですよね。特に上塗りで全然違う色になるのは、アイデア次第で面白い塗装ができそうです。ヽ(´▽`)/ フ⭕️ちゃんのは流石に何層に重ね塗りしてもダメでしょうね。ww
ぶっちゃけ、RUclips界隈で、1番プロだと思ってます! みてて楽しい😀
有難いお言葉、大変励みになります。 プラモ製作動画は単調になりがちなので飽きずに楽しんで頂ける様に作っていきたいと思います。 これからもお楽しみ頂ければ幸いです。カスタム製作、楽しみましょう。 ヽ(´▽`)/
これは前作ってたやつとおなじですよね…? まだ完成してないのでしょうか⁉️ 完成した32の動画みたいです!
コメント有難うございます! そうなんです、実は昔の奴は著作権の怪しい音源があっので、「再アップロード版」は、音源を差し替えて公開しました。 32は完成してますが、完成動画は....まだ製作しておりません。汗 動画構成を考えてたらスープラ製作に突入して後回しに。 必ず、完成動画もアップしますので、少々お待ちを!ヽ(´▽`)/
初めまして! コメント失礼します! 制作お疲れ様です✨もう実車ですね😳 自分は自作マフラーのところから見てすごいタメになることが多かったです😂 これからも制作頑張ってください👍
コメントありがとうございます! 色々ありましたがスープラもイメージ通りに完成できました。♪ 動画を見て頂いた方々と、楽に・簡単に・カッコよくプラモを楽しんでいきたいので、参考になる部分があれば、是非是非トライしてみて下さいね! コレからもよろしくお願いしまーす!ヽ(´▽`)/
完成おめでとうございます🎉 制作、お疲れ様でした。エボ スープラ、カッコよすぎです😆 いつか、マネして作ってみたいです。 以前の作品のモンスターGT-R、赤いFD、ポルシェ930ターボ、Z34 あたりとのバトルを想像するのも楽しい😊
ありがとうございます! スープラも最後まで思い通り完成して一安心です。 是非是非、更にかっこいいスープラ、作っちゃいましょう! あー、そうですよね。 結構色々と個性的な車が揃ってきたので、いつか一緒に撮影してみたいな〜。 86も完成すると加えたいですね〜。 車の個性にあったドライバーも登場させて、頂上対決ですね!ヽ(´▽`)/
@@90-garage いつも お返事ありがとうございます🙇♂️ 90-garage 最速伝説を想像して楽しんでます😁 最速候補は今回のエボ スープラか、モンスターGT-R でしょうか? 車に似合ったドライバーも良いですね😊
確かに!トヨタと日産の名車が1・2位を争いそうですね。 でも実は、次に計画中の一台の製作に着手すると、ホンダも割って入るかも...。めちゃ速い奴です。笑 お楽しみに!
@@90-garage ホンダ車の参戦! 次回作が、ますます楽しみになりました😊
ほんと実写と見間違うクオリティ。こんなふうに作れた楽しいだろうな・・・(´・ω・`)
ありがとうございます。 カスタム製作、一緒にトライしてみませんか! 失敗も成功もドキドキのゲームなので、全部楽しんじゃいましょう! ヽ(´▽`)/
す、す、すごい実車感🎉夜な夜な湾岸線かっ飛んでそう\(^o^)/ 黒縁にするだけでこんなに実車感出るんですね(^_^;) ホワイトテープ買いました!90さんと同じホワイトテープです。 「さすが上手い人が使う物っていい値段するんだな…」2日後ご開帳ーーーー❤ 「?」ホワイトテープが6本入ってました✌いい値段するわけだw一生かかっても使いきれん(^_^;)
ありがとうございます。 無事に完成できて良かったです! 80スープラのかっこよさ、惚れちゃいそうです。 レンズは端が光っちゃうのでチョチョイのマジック、ぜひやってみてくださいね。 ホワイトテープ!!!!!! 笑 6本もあると、ボディーもバックスキン仕上げにできちゃいますねー。 良いアイデア見つけたら教えてくださいね! ヽ(´▽`)/
制作、お疲れ様です🙇♂️ 薄くなったフェンダー、シャープでカッコいいです👍✨ プラの厚みが あるとオモチャっぽく見えますから、これは必須の工作ですね😄 フェンダーやバンパーを先に接着できるのも、マスキングの手間が軽減されて作りやすくなります。とても参考になりました😊
コメントありがとうございます! どうしてもプラモデルは成形に限界があるので、シャキッとするだけでカッコよくなりますね。 いつも仮組みしないんですが今回はやって良かったです。 塗装のために早く梅雨が明けることを願うばかりでーす。ヽ(´▽`)/
@@90-garage いつも お返事ありがとうございます🙇♂️ 基本工作の積み重ねで、完成度が上がるのが よくわかります。 塗装は晴れた日が良いですね。雨の日は湿気が厄介ですから😥 何色になるか、楽しみにしてます😊
頭良いなぁ。
コメントありがとうごいます! 少しでも役に立つ情報があれば幸いです。 ヽ(´▽`)/
マシコデラックス風オバちゃん居た!www いつも為になる…けどクスっと笑える動画ありがとうございます🙇おかげで完成度が上がりました😊 赤いボディに中が黒い…ノドグロみたいwww今作ってるFDといっしょだぁ❤
コメントありがとうございます! 今回も登場いただきました。マツコおばちゃん 笑 ボディーの裏側は透け防止のために黒塗装は重要ですね。 だんだんノドグロに見えてきた〜笑 ヽ(´▽`)/
🎉❤良い感じですねおばちゃん🎉自分もこれから忙しく成りそうですあ~忙し
コメント有難うございまーす! 世の中のおばちゃんは何かと忙しいです。笑 でもこのおばちゃんは家事ではなくプラモ製作ですけど。謎) ヽ(´▽`)/
神テープ ディテールアップ、メッチャ良いですね(’-’*)♪ 材質の違いがバッチリ再現されてます。 違う色で塗り分けるより簡単でカッコいいですね! シートの裏も、これで充分ですね(o^―^o)
コメント有難うございます! 神テープの応用方法は色々ありそうですよ。 貼って塗装するだけだし、塗装後が楽しみになりますね。 実はエアブラシを構えて、さあ塗装!って時に、シートの穴に気づいて、あまりに面倒だったので閃きました! サクッと作れることも、プラモのモチベーション維持になりますしね。 また思いついたら動画にしますね〜 ヽ(´▽`)/
@@90-garage いつも お返事ありがとうございます🙇♂️ シートの後ろは完成度すると あまり目立たないわりに、穴が開いてると気になりますからね。サクッと作る方法があるのは嬉しいです😊 今回も楽しませていただきました😌
なんと!新キャラーーーー! 喋り方が微妙にマッコデラックス気味w シートとテープの間にティッシュ挟んだらどうでしょ?微妙ーーな膨らみ描けそう^^; 今から作ってるFD3Sのコクピット作り直しまーーす✌いつもアイデアありがとうございますm(_ _)m
コメント有難うございまーす! 今回はちょっと変なオープニングにしてみました〜 おばちゃんの声は、いろいろ試してマツコ..気味(笑) シートとテープの間に何か挟むのはアリかもですね。 もっと造形がハッキリしそうですね。思いつきませんでした。👍 FDのコクピット、どう変わるか楽しみですね〜! 名車完成、頑張って下さいねヽ(´▽`)/
再アップ、お疲れ様です🙇♂️ 何度 見ても楽しく、参考に なります😊 モンスターGT-R、やっぱりカッコいいですね!!
いつもコメントありがとうございます! 理由があるとは言え、同じ動画を上げるのに気が引けましたが、暖かい言葉を頂き安心しました。 次は新作をお届けしますので楽しみにしておいて下さいね! ヽ(´▽`)/
@@90-garage こちらこそ、いつも お返事ありがとうございます🙇♂️ 新作、楽しみにしてます😊
クルマの改造の手法がこの動画1本に集約!!\(^o^)/ わかり易い説明とちょこちょこ入るコミカル場面w❤早送りや飛ばしたりせずに飽きさせない構成でとても見易いです✨ 毎回ありがとうございますm(_ _)m
いつも暖かいコメントありがとうございます! もう嬉しくて泣いちゃっいそうです! 引き続き、楽しく頑張って動画お届けしますので見てくださいね〜。 ヽ(´▽`)/
小学生の頃から アオシマのザ・チューニングカーシリーズでランナーを切って、揺れるマフラー作ってました。
コメントありがとうございます! ランナーマフラー経験者なんですね。 マフラーが変わるとグッとカッコよくなりますよね。ヽ(´▽`)/
今回も良い方法ですね👍✨ そんなに難しくなさそうで、ランナーは0円ですからね😄 使えそうな角度のランナーを探して、カッコいいマフラーを作ってみたいです😊
ありがとうございます! ボディーをカスタムしていくとマフラーが寂しくなるんですよね〜。 ランナーもキットの一部なので有効活用ですね! ヽ(´▽`)/
@@90-garage ランナー、プラ棒の代わりに使ってるので、大きめの箱に まとめて置いてます。捨てなくて良かった😄 次回も楽しみにしてます😊
ランナー、保管されてるんですね。良いアイデアですね。 自分も見習って保管しようと思います。ヽ(´▽`)/
@@90-garage 真っ直ぐな部分がプラ棒の代わりになるので😁 今回で、使い方が増えました😊
ほぼ見えないし…(笑)
コメントありがとうございます! そうなんですよ〜。 できるだけ手を抜いてプラモを楽しみたい性分です。笑ヽ(´▽`)/
見えないところにも手を入れるところが楽しいですよね!!!