- Видео 67
- Просмотров 283 641
神山まるごと高専
Добавлен 13 май 2021
2023年4月開校。 徳島県神山町に開校する5年制の私立高等専門学校。 「テクノロジー×デザイン×起業家精神」を教育の土台としながら、 社会を動かす人材「モノをつくる力で、コトを起こす人」の育成を目指します。
Winter School2025 説明会アーカイブ動画
1月6日に実施したWinter School2025説明会のアーカイブ動画です。
申し込みは以下よりお願いします。
kamiyamakosen-edu.note.jp/n/n92e13cb0becd
申し込みは以下よりお願いします。
kamiyamakosen-edu.note.jp/n/n92e13cb0becd
Просмотров: 489
Видео
神山まるごと高専の寮HOMEってどんな感じ?1日の流れ&設備紹介
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
神山まるごと高専は、2023年4月に「モノをつくる力で、コトを起こす人」の育成をミッションに掲げて徳島県神山町に開校した全寮制の高等専門学校です。 この動画では、神山まるごと高専の寮、通称HOMEの紹介をしています。 学生が企画・撮影・編集全て行なっております。 神山での生活のイメージが膨らみ、より身近に感じていただけると嬉しいです!ぜひ、ご視聴くださいませ。 ⚫︎公式LINE 学校に関する「イベント情報」や「最新情報」をお届け💌 登録はこちらから👇 liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=@179pvsul&lp=AqitcT&liff_id=1656089434-wOONboyO ⚫︎神山まるごと高専 ウェブサイト:kamiyama.ac.jp 公式note:kamiyamakosen-edu.note.jp 公式X: / kamiyama_k...
未来を語ろう!まるごと円卓会議【神山まるごと高専|創業メンバー】
Просмотров 806Месяц назад
🎥 神山まるごと高専 - 2024年 まるごと祭「カミヤマニア」トークショー 🎥 2024年10月27日に開催されたまるごと祭のプログラム「カミヤマニア」で行われた、理事4名によるトークショーをお届けします。 🌟 登壇者(神山まるごと高専 理事) • 寺田 親弘 さん • 伊藤 直樹 さん • 大蔵 峰樹 さん • 山川 咲 さん 彼らは「過去」の教育の形から大きく異なる神山まるごと高専を開校し、同時に「現在」を切り拓く起業家でもあります。 そんな理事の皆さまと共に、「未来」に目を向けてみませんか? きっと、未来への考え方が変わる時間になるはずです✨ ⚫︎公式LINE 学校に関する「イベント情報」や「最新情報」をお届け💌 登録はこちらから👇 liff.line.me/1656089434-wOONb... ⚫︎神山まるごと高専 ウェブサイト:kamiyama.ac.jp 公式note...
【学生版100の質問】神山まるごと高専生が答えます!学校・課外活動篇
Просмотров 2 тыс.4 месяца назад
神山まるごと高専は、2023年4月に「モノをつくる力で、コトを起こす人」の育成をミッションに掲げて徳島県神山町に開校した全寮制の高等専門学校です。 この動画では、みなさまからいただきました質問に学生が 「寮生活編」「学校・課外活動編」「入試編」の3つに分けてお答えしています✨ 学生が企画・撮影・編集全て行なっております。 本動画は「学校・課外活動篇」となり、以下がポイントになっています🙌 ・学生が自ら撮影・編集した本格Q&A! ・神山まるごと高専の授業や課外活動等を教えます! ・学生目線のリアルな回答が聞けるチャンス 神山での生活のイメージが膨らみ、より身近に感じていただけると嬉しいです!ぜひ、ご視聴くださいませ。 ⚫︎公式LINE 学校に関する「イベント情報」や「最新情報」をお届け💌 登録はこちらから👇 liff-gateway.lineml.jp/landing?follow=@...
神山まるごと高専|サマースクール2023課題振り返り会アーカイブ映像
Просмотров 2,7 тыс.11 месяцев назад
神山まるごと高専|サマースクール2023課題振り返り会アーカイブ映像
子育ての悩み博覧会Vol3|みんなで話したい、教育のお金のこと|中村達矢(FP Office 株式会社 代表取締役)
Просмотров 420Год назад
子育ての悩み博覧会Vol3|みんなで話したい、教育のお金のこと|中村達矢(FP Office 株式会社 代表取締役)
子育ての悩み博覧会Vol2|みんなで話したい、女子の進路のこと|中野円佳(東京大学男女共同参画室特任助教)
Просмотров 502Год назад
子育ての悩み博覧会Vol2|みんなで話したい、女子の進路のこと|中野円佳(東京大学男女共同参画室特 助教)
子育ての悩み博覧会Vol1|みんなで話したい、子どもの進路のこと|赤土豪一(キャリアガイダンス編集長)
Просмотров 990Год назад
子育ての悩み博覧会Vol1|みんなで話したい、子どもの進路のこと|赤土豪一(キャリアガイダンス編集長)
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY6 #shorts #神山まるごと高専
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY6 #shorts #神山まるごと高専
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY5(後編)shorts #神山まるごと高専
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY5(後編)shorts #神山まるごと高専
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY5(前半) #shorts #神山まるごと高専
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY5(前半) #shorts #神山まるごと高専
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY4 #shorts #神山まるごと高専
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY4 #shorts #神山まるごと高専
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY3 #shorts #神山まるごと高専
Просмотров 986Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY3 #shorts #神山まるごと高専
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY2 #shorts #神山まるごと高専
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY2 #shorts #神山まるごと高専
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY1 #shorts #神山まるごと高専
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
神山まるごと高専サマースクール2023 DAY1 #shorts #神山まるごと高専
最もリスペクトした音楽家の1人です。 心に響いたものを形にしたいとカバーをしてみました。以下からお聞き下さい。 KAMIYAMA(2023) by Sakamoto Ryuichi (Covered by Akissh 20240309)坂本龍一遺作のカバー ruclips.net/video/lQW0OVb0eOY/видео.html
阿南高専と迷いますね………
まるごと円卓会議で司会を務めたPodcast部です! ぜひ、まるごと祭2024年に来れなかった方も最後までご視聴ください
ここに行きたいけど学力が足りません、どうしたらいいでsっすか?」」
立地は最悪だな笑笑
BGMは校歌、またはそのメロディにして欲しかったと思いました。 これでは、あまりに軽すぎます。
うわああ羨ましすぎる。母校の校歌がこんな素晴らしい音楽だったら最高だな。坂本さんの晩年は未来の子供達への想いに満ちた時間だったと改めて実感できる。
応援してます ほんとに素晴らしい教育活動
この人たちかっこよすぎる。 自分も彼らのように夢を持っているつもりであるが、行動するのに勇気がない。 頑張ろう……
全然皆んなで歌えないと言われる校歌ですね。彼の歌唱下手、理論優先、左利き(ピアノではメロディを右手で奏でる)、病床(歌って作曲出来ない)がこうなった原因ではないかとする記事がありました。
最後に素晴しい校歌を残してくれた
動画を観て涙が出たのは初めてです。志高く、未来をまるごと彩れますように。
新入生の一人ひとりの言葉を聞いてるうちに、涙が出てきました。 夢に向かって走り出せ!
やっぱすごい。。 負けてられない。。
素晴らしい動画でした!
これ坂本龍一さんが作ったやつでしたっけ
ここに学ぶ学生がこの曲を大切に育て、100年残る校歌にして欲しい。
100年後までこの動画残って、コメント欄に100年前と表示されるでしょうね。 何も知らずに聴きましたが、美しい旋律と歌詞に涙が溢れてきました。 こんな芸術作品が校歌だなんて!素敵な学校ですね😀
神々しい・・・もはや讃美歌の域ですね。
校歌なんだけど、 坂本龍一という映画のエンドロールのように聞こえる。 RIP.
素敵な校歌歌うのが難しいけど坂本龍一最後の作曲だなんてうらやましい!
2023年10月8日、東大寺での奉納ライブでUAさんが歌い、MISIAさんがコーラス。二人の声が重なると、心が透き通ってしまうような思いがした👏ずっと歌い継がれる校歌になってほしい。
東大寺で聴きました。とても美しい歌でした。
2023/9/8 奈良・東大寺大仏殿前庭で、UAさんとMISIAさんがこの楽曲を歌唱👏
素晴らしい素敵な詩と、美しいメロディーは坂本龍一さんですね。 ラストエンペラーを思いだしました。
戦メリも思い出したわ❤
良いね…
つい何度も聴いてしまう素敵な校歌
高専作りに関わった人たちの想い、葛藤、苦悩、喜びがダイレクトに伝わってくる映像で、何度見ても涙が出てきます。神山町出身者として、とても嬉しく誇りに思います。遠くから神山まるごと高専を応援しています。
今まで関わった人に会う 自由 学校を創立する 今の学校に入ってから勉強が嫌になってそれなら自分で創ったほうがいいと思ったから 生徒とする 自然の中で勉強する いろんな人とつながる
教授、ありがとう。
めっちゃいい曲だけど長くね
なんて美しい旋律でしょう。イントロから涙が溢れてしまいました。間違いなく100年続く校歌だと思います‼️
坂本サウンド満載!とにかく美しい旋律とハーモニーこの曲は世界で唯一「歌わない聴く校歌」教授の事だからこれを意識して意図的に作ったのかも?
何度聴いても涙が溢れる・・・教授の美しくも儚いメロディ、UAさんの未来を生きる若者に向けた優しい詩も歌声も、この二人の感性をさらに高める網守さんのアレンジが調和して本当に美しい曲です。入学式、卒業式で仲間と歌える学生さんたちが羨ましい。
beautiful yearning melody with the R.Sakamoto touch of wistfulness..thanks for posting.
私の学校もこんな校歌だったらいいのにな
教授節が効いてる!
教授らしい曲。最後に素敵な曲、ありがとうございます。m(__)m
合唱版の楽譜販売して欲しい!