ゆうきのエンジニアチャンネル
ゆうきのエンジニアチャンネル
  • Видео 228
  • Просмотров 217 587
モチベーションに左右されないどんな人でもやる気を出せる方法を教えます。【ITエンジニア必見】
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!!
期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍
yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/
短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画
ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4
【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法
ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html
毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法
ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html
フルスタックエンジニアになるための抜け道
ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html
【エンジニアの面接攻略】即採用されるたった2つのポイント
ruclips.net/video/UiszDzateFw/видео.html
【エンジニアの仕事術】コードをスラスラ読めるようになるためのコツ
ruclips.net/video/QSGZPALZOqA/видео.html
ITエンジニアでたった1年で年収が2倍になった方法 月収50万から105万へ
ruclips.net/video/jImRPOQ-MeA/видео.html
🔶チャンネルについて
エンジニア戦略チャンネルでは、エンジニアの単価が上がる情報を発信中🚀
🔶プロフィール
月収300万円のフリーランスエンジニア
製造業絶望 → 未経験からIT業界へ → 経験2年半で月商8...
Просмотров: 300

Видео

【成功者インタビュー⑦】月収95万円達成したエンジニア 〜たった4ヶ月で月40万→95万円に跳ね上がった裏話〜
Просмотров 314День назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
【今からでも大丈夫】 稼げるエンジニアのキャリア戦略を特別に教えます
Просмотров 308День назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
フリーランスになるのをビビってる人たちへ】 エンジニアでフリーランス歴4年目の僕が伝えたいことがあります
Просмотров 43114 дней назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
【完璧主義は百害あって一利なし】エンジニアとして成長したいなら今すぐ完璧主義はやめてください。
Просмотров 37214 дней назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
仕事ができない人はやり方を知らないだけ。ポンコツ無能エンジニアから月収100万円フリーランスエンジニアになった僕が仕事のやり方を教えます。
Просмотров 36721 день назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
凡人でも圧倒的に成長して稼げる状態になるために必要なこと エンジニアとして長く快適に過ごしていくために必要な戦略
Просмотров 54821 день назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
【駆け出しエンジニアは危険】 フルスタックTypeScriptから始めると地獄を見ます
Просмотров 2,4 тыс.Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
エンジニアで苦労せずに成功したい人は見てください
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
あなたの努力、間違ってます エンジニアで楽に生きていくには?
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
エンジニアの案件獲得は簡単 企業が何を求めているかわかれば、簡単に案件獲得できます
Просмотров 451Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
来年こそはと思うなら、今から動くべし エンジニアとして大成する法則
Просмотров 477Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 キュレーションサイトの話はこちら ruclips.net/video/A7IpAS6QtZ0/видео.html 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための...
【時間を賢く使う】時間を無駄にする人多すぎなので、動画にしました 爆速で成長するエンジニアの特徴
Просмотров 719Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
技術?経営者視点?エンジニアが本当に学ぶべきことをお話しします
Просмотров 400Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
【作業の細分化】実際にやっているやる気が出ない時の対処法をお話しします。エンジニアの必勝法
Просмотров 366Месяц назад
エンジニアの市場価値を上げ続ける戦略をメルマガで公開中!! 期間限定で「Webエンジニアスキルロードマップ」を登録者限定で差し上げます👍 yuki0011.com/lp/it-mailmaga-you/ 短期間で月収を上げた方々のインタビュー動画 ruclips.net/p/PLWzyt3hQjVpH9bGRZKjQ8d7BumkAFsU_4 【エンジニアの技術習得方法】毎月たった600円でできる技術習得方法 ruclips.net/video/uPx1sVD9K1w/видео.html 毎月10円でフルスタックのスキルが身についてしまう方法 ruclips.net/video/aQqkLL7GpuA/видео.html フルスタックエンジニアになるための抜け道 ruclips.net/video/lnUxZquOaDE/видео.html 【エンジニアの面接攻略】即...
エンジニアは年齢に関係なく活躍できる職業。年齢で諦めている人が損している
Просмотров 910Месяц назад
エンジニアは年齢に関係なく活躍できる職業。年齢で諦めている人が損している
技術力ではない稼げるエンジニアに必要な視点をお話しします
Просмотров 6262 месяца назад
技術力ではない稼げるエンジニアに必要な視点をお話しします
ポンコツエンジニアだった僕が最短で成り上がれた理由。無理だと思うことでも、やったら案外うまくいくことはかなりある。
Просмотров 1,6 тыс.2 месяца назад
ポンコツエンジニアだった僕が最短で成り上がれた理由。無理だと思うことでも、やったら案外うまくいくことはかなりある。
資格で単価は上がるのか? 月収100万エンジニアが語る単価アップの法則とは?
Просмотров 7492 месяца назад
資格で単価は上がるのか? 月収100万エンジニアが語る単価アップの法則とは?
SESで辛い思いしてるエンジニアたちへ
Просмотров 1,7 тыс.2 месяца назад
SESで辛い思いしてるエンジニアたちへ
基礎力が身につかないエンジニアの特徴
Просмотров 2,7 тыс.2 месяца назад
基礎力が身につかないエンジニアの特徴
エンジニアとして常にモチベーション高く活動し続けるには?ストレス0で稼ぎ続けるようになる方法
Просмотров 6382 месяца назад
エンジニアとして常にモチベーション高く活動し続けるには?ストレス0で稼ぎ続けるようになる方法
エンジニアならどちらを選ぶべきか?mac?windows? 長年の論争に結論を出す
Просмотров 1 тыс.2 месяца назад
エンジニアならどちらを選ぶべきか?mac?windows? 長年の論争に結論を出す
仕事ができないエンジニアの救済策 周りについていけない、成長を感じられないエンジニア
Просмотров 1,5 тыс.2 месяца назад
仕事ができないエンジニアの救済 周りについていけない、成長を感じられないエンジニア
ITエンジニアが時給5000円を稼ぐ方法 経験3年目で稼ぐことは可能なのか?どうやって稼ぐのか?
Просмотров 6222 месяца назад
ITエンジニアが時給5000円を稼ぐ方法 経験3年目で稼ぐことは可能なのか?どうやって稼ぐのか?
エンジニアは土日も勉強すべきか?月収100万円越えのエンジニアは土日もプログラミングばかりしているの?
Просмотров 1,6 тыс.3 месяца назад
エンジニアは土日も勉強すべきか?月収100万円越えのエンジニアは土日もプログラミングばかりしているの?
モダンな自社開発企業に入る一番簡単な戦略。レガシーな経験しかなくても再現性高く参画できます
Просмотров 6343 месяца назад
モダンな自社開発企業に入る一番簡単な戦略。レガシーな経験しかなくても再現性高く参画できます
面接で落ちまくるエンジニアの共通点
Просмотров 4953 месяца назад
面接で落ちまくるエンジニアの共通点
効率的なプログラミング学習方法
Просмотров 8463 месяца назад
効率的なプログラミング学習方法
IT業界をチート状態で生き続ける方法。安定的に月100万円の仕事を得られるエンジニアの秘密とは?
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
IT業界をチート状態で生き続ける方法。安定的に月100万円の仕事を得られるエンジニアの秘密とは?

Комментарии

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w День назад

    感想です。 ⚫︎1000時間勉強について よく某スクールなどが「自社開発の転職には1000時間勉強必要だ」 「稼いだりキャリアアップするにはモダンな技術を使っている会社にいくべきだ」って言われていますが、このあたりは間違っていないですが1000時間勉強が目的になってしまうのでその言葉のままで受けない方がいいです。 1000時間勉強して成果を出すよりその半分の500時間で成果を出した方がビジネスの世界では評価が高いです。 そもそも1000時間を細分化したり目標から逆算すると1000時間もいらないことがわかってきます。1000時間やっても成果にならない努力ならやっていないのと同じになってしまいます。 ⚫︎取り組み方 スラスラコードが書ける動画と同じです。AIを使うとコードを書くのは速いし、言語化能力鍛えたら何とかなりますが、AIでは判断できない点をカバーするのは難しくなってしまうと思います。自分もAIを使いすぎたので、この辺りは自分もカバーしなければいけないところです。

  • @goninjalife
    @goninjalife 6 дней назад

    相変わらず、素晴らしい内容でまとめも良いですね👍聞いているだけで勉強を始めたくなります。 以下、個人的に勉強を続けられた環境をランキングで勝手に書かせていただきます。 ①研修期間(勉強しているのに給料が発生)。これは、仕事の枠で勉強をしているので否応がなく勉強をやります。 ②現場で勉強、調べ物をしないと解決しないタスクがある時。仕事を進めるには、勉強をしないといけないので、こちらも否応がなく勉強します。 ③フルリモート。週5、出勤しない分時間が余り、仕事の圧からも解放されるので、頭から仕事を切り離して、学びたいことを勉強する余裕が出来る。 ④仕事と生活でいっぱいいっぱい。 勉強する時間がそもそも確保できないので、余った時間は、娯楽に使わず勉強に時間を使わざるを得なくなる。結果、空いた時間にやることの上位に勉強が来るのでやる。 ⑤社会に通用するアウトプットを把握している。無駄にならないゴールが見えているので、少しずつ勉強してドキュメント作成や議論の場まで、知識をあっためながら続けられる(頭から中々知識が抜けない状態を維持出来るから続けられる)2、3年で現場が変わるとスキル、知識が中途半端な習得となり、次のステップに進めないまま停滞することがあり、そうすると勉強がいつ報われるかわからなくなってしまって億劫になってしまう。それを避けてモチベーションを維持し続ける。 学びたいことが現場で出来ると、いささか勉強の敷居は下がると思いますが、学びたいことが現場でできない場合は、心の切り替えや勉強が中長期的で芽が出ることを覚悟された方が良いかと思います。 また、学んだことが現場ですぐ生かされなくても続けられる様な根気強さが必要になってきます。そのメンタルを支えるためにキャリアプランを立てることは有効なこと。これが出来ないと、かじった程度の知識でつい喋ってしまうことも。 本当に、今回の動画の様に生活の中に勉強を取り入れ、常に勉強をしている習慣を作ることは素晴らしいことだと思います👍 皆さんには、無理のない範囲で、スキル、知識を高めていって欲しいと思います。覚え方、考え方、アウトプットの仕方を磨いていってより素晴らしいITエンジニアになっていって欲しいと思います!

  • @takeshikobayashi4446
    @takeshikobayashi4446 7 дней назад

    以下が感想です。 教材を素直に学び、学んだ内容を現場でアウトプットしているからこそhiroさんは単価が上がったと思います。 先人よりも短期間で結果出している人の話を聞いてやった方がいいと途中でありましたが、それはこの前の懇親会で感じたことです。 私自身まだ交渉術を購入していないからこそ、後にhiroさんと同じように感じるだろうなと思っています。 だからこそ、知識投資を早めにできていなかったことによる失敗をバネにして4ヶ月で結果出されたのかなと思います。

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w 10 дней назад

    Hiroさんの印象ですが、以下のことを感じられました。 1.コンテンツを学んで即実行 ただ見て終わるのではなく、行動しながら自分で復習していたのを感じました。 2. コンテンツで仕事の向き合い方が変わった コンテンツを学びながら高単価でもとめられる利益を上げるために考えたり動ける人間に成長していったから単価交渉で10万上がったのだと思います。 3. Hiroさんは利益を上げてくれる人と企業から認識されている コンテンツがそもそもエンジニアを通して企業の稼がせ方を教えているので、 学んで実行しているうちに利益を上げるエンジニアになれたのだと思います。 4. 自己投資の重要性に気がついている点 面接対策のコンテンツを学ばなかったので効率が悪くなってしまっていたのだと思います。これで自己投資の重要性を認識されたのだと思います。 動画で言及されていた世間で言われていることと実際のリアル 1. goの現場では、GCPはよく使われているので、AWSよりGCPの方がモダン 2.モダンな技術スタックほど単価が低い 実際に単価が低い受託開発の会社では面接の印象も悪く、モダンな技術ばかり使ってました。 3. サボっていても利益が上がれば何でもOK 労働月200hで利益1億円、労働月20hでも利益10億なら後者の方が偉いってことに頭を切り替えていこうと思いました。 結論今後行動することとしては、企業から好かれることだけ考えることに集中していきたいです。(技術は手段。利益が出るなら法に触れなければ何でもいい)

  • @keisan3953
    @keisan3953 10 дней назад

    SQLは意外と使わなくても、超小規模だとなんとかなってしまう部分があるから、無理にでも使っておかないとレベル上げられない、、

    • @keisan3953
      @keisan3953 10 дней назад

      ちゃんとした案件取り続けるなら、SQLちゃんと使う癖つけないとやばい

  • @やーにっしー-e4v
    @やーにっしー-e4v 12 дней назад

    自分は質問を整理しなきゃ→自分がやった事を纏める→整理して質問文を書く→ここは日本語がおかしい、この情報は要らないと訳がわからなくなる→分からなかったら聞いて!と怒られる(または、その位考えて!もしくはさっき説明したでしょ!) で新卒の頃は地獄を見てましたw

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w 13 дней назад

    実際に自分も年収1000万にいくには、フルスタック、マネジメント、上流工程が大事だ、経験年数は最低3年だとか言われてきました。 だから「最初の3年は修行期間だ」みたいなことを呪文のようにエージェントやベテランエンジニア、SES営業などから言われてきました。 ただ実際調べたり、採用やっている人に聞いてみると「年数見てない」「肩書き興味ない」という話を聞いてから上記の風潮に疑問が生じました。それがきっかけで コンテンツで学んで1年で劇的に変化しました。実際にキャリア困っている人多いので、この動画がきっかけで行動する人が1人でもいるといいと思いました。

  • @keisan3953
    @keisan3953 14 дней назад

    大学の間は読解力の下地付けたいから、利益優先は仕事一方になってから利益優先にして頑張る

  • @hrk_2121
    @hrk_2121 17 дней назад

    フリーランスは単価や時間などの自由度が大きくなるというメリットが目立ちがちですが、エンジニアとして、また社会人としてのマインド面が成長するっていうメリットも結構大きいんですね。 カジュ面するより入って色んな現場の傾向などの知見を貯めて、臨機応変に動く方がいいというのは特にしっくりきました! 営業力、戦略や単価交渉で上がっていくというマインドも本当に身につけたいです。 自分も早くフリーランスで成果出せるよう努力します。

  • @goninjalife
    @goninjalife 19 дней назад

    私は、会社の売上が高くなければ、そもそもサラリーマンで給料中々上がらないよねって考えを持っています。要はお金を持っている会社で働かないと、パーペキ、120点の仕事しても昇給は微々たるもの。 給料上がらないところで働いているなら、自分軸で行動して、転職やフリーランスで働くための技術習得、資格取得に専念すべきです。 仕事やっていれば否が応でも成長するんですよ。けど、それは昇給アップという目標に対して現実的な行動なの?と。 より良い会社に転職したいなら、若いうちの方が良いし、会社の上司の指示受けて仕事しての繰り返しより、もっと近道というか、直線的にゴールに向かった方が良いと思う。大手、最大手に勤めているなら別なんだけどさ。 ITの中小企業が年収爆上げする教育もしないと思うし、教えることもできないと思うよ。

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w 20 дней назад

    基本完璧は存在しないと思った方がいいと思います。 受験勉強や資格試験みたいな点数がつくものくらいでいいです。 特にビジネスは正解が試験と違って無限にあるので、完璧はありえないと思います。 準備はいくらしても整わないし、満足に準備しても 「そこまでやる必要がなかった」「準備整えてもあーすればよかった」 は出てくると思います。 実際にもう少し準備すればよかったと思うくらいがちょうどいいと思います。 実際に完璧主義をなくした瞬間にフットワークが軽くなりました。

  • @keisan3953
    @keisan3953 20 дней назад

    読解する為の下地だけはある程度完璧にした方が有意義に物事薦められる気がする。

  • @keisan3953
    @keisan3953 20 дней назад

    敵コストで使える構成がとても参考になりました。ソフトウェア開発で参照する資料の参考にさせていただきます!

  • @FM-ol2ye
    @FM-ol2ye 20 дней назад

    数ヶ月前まで、エンジニアとしての基礎力がないし、ポートフォリオの状態をもっと良くしてから転職しよう。 って考えたけど、実際に転職活動してみて、面接で自分が足りないところが浮き彫りになり、対策打てるようになった。

  • @goninjalife
    @goninjalife 22 дня назад

    今回の動画も素晴らしい内容です👏 現場頼りで、船を乗り替えながら仕事を進めて行っても、現場依存の人材からは脱却出来ません。上長や管理職が出す指示は、あなたの今後のキャリアを踏まえてタスクを切り出すのではなく、チーム全体のメンバー個々の能力や上長や管理職の都合も反映されてタスクが作られたり、割り振られたりするわけです。要は、そもそもその案件、プロジェクトに必要な精度の高いプロセス(タスクやアクション)って現場行って帰って寝てだと身に付かなく、技術は中途半端のままの人材となります。 個々のタスクにスポットを当てて、仕事のやり方を磨くことは大事です。 が、そもそものプロジェクト、案件に対してどの様なタスクやアクションが必須かっていうのを事前にわかるくらい勉強なり、情報収集しておかないと、現場では上手く立ち回れない。タスクの優先順位の理由とかそもそものやる理由を自分側で確度が高いものを見つけられないと、あっちにフラフラ、こっちにフラフラといった状態になってしまうのでは無いでしょうか。奇特な有識者が偶然居て、手取り足取り教えていただける機会にありつければ良いのですが、仕事なんて基本ただで教えませんから。 自分自身で戦略を立てられないといけないんです。 メルマガ登録しておりませんところ、お邪魔しており申し訳ございませんが、コメントさせていただきました。

  • @goninjalife
    @goninjalife 27 дней назад

    サムネで既に優勝してる。 発言に保証は出来ませんが、 ハイレイヤーの現場の方が、立ち上がることを応援してくれる。

  • @高山ヒロシ-d3q
    @高山ヒロシ-d3q 27 дней назад

    メンタルケアは大切と思います。 現職でも、今まで何人もの人がメンタルをやられて休職しているケースを目の当たりにしてきました。 そして、一回そのような状態になってしまった人で、完全にリカバリー出来たケースを見た事はありません。 自分自身でコントロール出来る範囲であれば良いのですが、コントロール出来ない範囲の場合は、やはり環境を変える(辞める)しかないですかね・・・。 例えば、ハラスメントが蔓延していたり、許容範囲を超過する業務量やプレッシャーで追い詰められたりするケースです。 まあ、正に今の私がそうなのですが。。。

  • @takakazu-games
    @takakazu-games 28 дней назад

    サーバーサイドのtsってPHPとかRubyがtsに変わっただけなので、PHPから入ってログインの仕組みとか覚えていくでいいと思うんですよね。 ログインとかSQLでデータ取ってくるとか覚えることがそれなりにあるので、フレームワークなしで1つずつ覚えていくのが近道だと思います。

  • @高山ヒロシ-d3q
    @高山ヒロシ-d3q Месяц назад

    当方40代の、レガシー環境(GitではなくSVNを使用しており言語はJava)下の元で仕事をしている、今では「ほとんど手を動かさないエンジニア」になってしまっており、強いフラストレーションを感じております。 自身で開発経験があるのは、ほぼVBが全てという経歴です。 ソフトウェア業界は長いのですが、経歴が長いだけで、ロースキルである事を自認しております。 (これはもう、認めます。自分自身で現状を認める事が出来ないと次に進めませんので。) もう40代ですし、このままフラストレーションを抱えたまま仕事をしていくしかないのかな・・・と考えていたところ、こちらの動画を拝見しました。 これから自分自身が後悔しないように、アクションプランを構築し直していきたいと思います。

  • @choozoo
    @choozoo Месяц назад

    現状というぬるま湯に浸かって満足していないか?本当にこのままでいいのか?というのを本気で考えた上で、健全に危機感を持つことが重要ですね。 今回は成功するためのマインドのみならず、お金と時間の捉え方まで含めて改めて自分の人生を見直せた良い回でした。 P.S. カマキリに生まれ変わる話も面白かったです笑

  • @goninjalife
    @goninjalife Месяц назад

    ミイラ取りがミイラになるとまでは言いませんが、SESで時間と体消耗する選択肢は、実際高年収で稼ぐ道から遠ざかる行為なんですよね。 新卒、未経験のSESになった場合は数年で転職またはフリーランスに転向して、活路を切り開いていく必要がある。というのと、それをしない人材が多い。どうしてだ?日本だからか!? 日本人がなぜ転職をしないのかという議論だったり意見だったりを取り上げている動画はたくさん溢れているんですけど、多くの人の意識を変えるに至っていない。不思議な事が起きているんでしょうね。それを解き明かす事が出来たらどれだけ多くのIT人材が救われる事か。

  • @高山ヒロシ-d3q
    @高山ヒロシ-d3q Месяц назад

    10:41 こういう事を言っているインフルエンサーが居ますよね。 私もすぐに思いつきました。

  • @goninjalife
    @goninjalife Месяц назад

    実は、ゆうきさんは、1年の猶予で年収1,000万行かない人の特徴、ムーブや習慣をご存知なのではないでしょうか。それのランキング形式またはチェックリストの様なものを作成し、動画にするのはいかがでしょうか。 具体的にどの場面で選択肢が発生していて、この時にこの選択肢を取るっていうのを動画にすれば、視聴者側からはあ、この時がターニングポイントだったんだ、この後に足掻いても捕らうに終わるんだ、評価されない有象無象として扱われるんだっていうのをめいじしてあげればよいのではないでしゃうか?

    • @yuki_engineer
      @yuki_engineer Месяц назад

      それって僕が教えたことを100%実践しているという前提で達成できない人いうことですかね? 達成できてない人の大半は僕のやり方ではなく違うやり方、要は自己流のやり方でやっているか、もしくは僕が教えたことでまだやってないことあるのに実践できてないからのどちらかですね。 基本的に教わったこと全部即実践してる人は上手くいってますよ ウダウダできない言い訳考える前にさっさと行動すればいいだけの話です。 やり方わからんなら僕のやり方学んでやればいいだけ

    • @goninjalife
      @goninjalife Месяц назад

      @ 普通におっしゃる通りなのです。 けど、多くの方はそのコメントいただいた内容を結果的にやっていない、実践していないという紛れもない事実を、仕事を決める段階から仕事してゴールするまでの段階でこのタイミングでやるとかってもっと詳細なところがあると思うんです。で、やってない方は、もうこの時点で失敗してたんだ、もうここから挽回できないからこの案件は希望薄だな。次に備えようとか、考えられるのかなと思いました。 年収1,000万超えたいんだろう、全力投球しろよの意気込みはごもっともなのですが、そういったどのタイミングですでに失敗のための準備を始めているのか分かればより、その実践すべきノウハウを身近に感じ、やれば変わるイメージを持つことが出来るのではないかなと思いました。

    • @goninjalife
      @goninjalife Месяц назад

      @@yuki_engineer 動画で主張されている内容は素晴らしいんです。毎回。変われる方はどんどん変わって良い人生を歩んで欲しいと思う一方、出来ない人は、取っ掛かりすらイメージ出来なくて、月曜きて会社行ってを繰り返して人生変えられず、また、1年過ぎてと。 1,000万超えられない人は、明確にやってないこと、気付いていないことがあるはず、そう言った層向けにそもそも間違っていると、そんなんじゃいつまでも経営者の餌食だと教えていただける動画を作成いただけたらなと勝手に思った次第です。 つまり、低所得の人間にはせめて、今後も低所得が確定している事を理解させることも出来るのではないかと考えました。ゆうきさんの知識や経験を持ってすればそれに特化した言語化も出来ると思いました。既にその様な動画を作成されていたらごめんなさい。

    • @goninjalife
      @goninjalife Месяц назад

      @ すみません。回答ができていなかったですね。ゆうきさんが提示している方法を100%実践している前提でのお話ではございません。

    • @yuki_engineer
      @yuki_engineer Месяц назад

      これって僕のキャリア戦略と面接の教材で学んだ上でのお話ですかね? そこにゴールと手順はまとめているというか、それわかったらあとはやればいいだけの話になります。 明確にスキルシートや面接で企業にこういうことアピールできればいいよ。それができるようにこう準備すればいいよ、ってのを教えているので、あとは自分自身でスケジュール作って面接受けて終わりです。 仕事のやり方や技術の習得も教材でまとめているので、それ学んでやればいいだけです。仕事とか特にそうですね。正しいやり方学んで、1ヶ月も現場で実践すれば、どの現場でも通用するようになります。技術も同じです。学んだ通りに個人開発すれば早くて2ヶ月で戦力になる。 もしゴールまでのイメージがないというなら、それは教材で学んでいないからかなと。 流石にそこまでを無料で提供するつもりはありません。 有料で購入してくれたお客様に失礼ですので。

  • @yu-mj7sr
    @yu-mj7sr Месяц назад

    SESで未経験から開発現場にいけたものの企業独自の技術を扱うみたいなとこもやっかいです・・・いくら年数あっても全然評価されませんでした。

  • @goninjalife
    @goninjalife Месяц назад

    とどのつまりとまでは行きませんが、現場案件で真面目に取り組んでもより高単価で仕事を受けられる人材には成長しないということですよ。これはフリーランスに限らずなのですが。 一部の大手や最大手であれば、社内の昇格試験を受けたり、一定の外部の資格取得といった条件があるものの、勤続年数で困らないくらい年収は上がっていきます。 けど、多くの方はそうじゃない、現場入って骨埋める覚悟で現場で使うツール全て覚えて、業務もめっちゃ詳しくなっても単価アップは確実ではないし、上がったとしてもガツンと上がらない。何故?そんなの助っ人で入ってきている人間に対して正社員と差別化するために大事な仕事の部分はやらしてくれないから現場での成長だとまず単価アップは厳しい。 案件に適した業務経験が数年あるから単価これくらいねってのでいいとこ止まりになる。 じゃあ何するのって、現場以外で、外で学んでくるしかないんだよ。資格もそう、ネットを利用するのもそう、有償で一流のメンター雇うのもそう、そうやって外で新たな技術を身につけて、現場でこんなことできますよを立証する。 そして、あぁ、この部分に関しては外注やスペシャリストでないと出来ない領域なんだと思わせて評価させないと行けない。 動画の通りなんです。 ある日突然、選ばれるなんてことはないんです。みんなと同じ働き方、学び方をしていたら。

  • @goninjalife
    @goninjalife Месяц назад

    フリーランス目線での動画のところ、従業員目線でのコメントを許してください。 経営者目線が分かれば、クリティカルなゴールがわかり、より効率的なタスクを組んだり、検討を行う事ができると思います。 従業員として、経営者の目線を知れば、どういう体制を組みたいとかどういう人を中途で入れたいとかわかってくるので、新卒生え抜きの昇給、出世タイミングや条件がそこはかとなくわかる場合があります。経営者によっては、新卒生え抜きは、搾取対象で縁者を中途でどんどん高年収で雇って会社を大きくしようと考えている場合があります。そういうのを早めに知れると新卒生え抜きからすれば、紛れのない転職の根拠になりますね。 「お前頑張ってるから」とか「お前優秀だから」と言った言葉でそそのかしてよりハードな案件にアサインされていませんか?果たして、それに未来はあったのでしょうか?大手はある程度約束守ると思いますが、人売りITは従業員をたらし込んでお金を巻き上げるのがセオリーですから気を付けてください。

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w Месяц назад

    締め切りを作らないと 何も達成もできないし、ダラダラやるだけです。 逆に締め切りを作ると成果が出ますし 目標達成できなくても成長します。 自分の経験談です。 エンジニア転職するって言って 期限が曖昧でダラダラと時間を過ごしてしまい 後から始めた人にどんどん抜かれてしまいました。 基礎を身につけてからチャレンジみたいな ことをやっていて一向に成長しませんでした。 やらなくていいことまでやっていたのが 良かったです。 やっとの思いで転職してもSESで消耗してしまいました。 この反省から雄貴さんから学ぶ時は 期限を意識しました。 そうするとやること、やらないことを決めるように なりました。 特にやらないことを決めるのは 1番勇気がいるのですが、これが1番大事です。 スタートアップのCTOもここを大事にしてると思います。 実際にこの日までに80万取るって雄貴さんに 宣言して動いたら成長速度も倍以上違いました。 そして期限を決めるコツは期限を前倒しにすることです。 これをやるかやらないかで大きくします。 こういうマインドがある結果やらないことを 決めることができます。

  • @高山ヒロシ-d3q
    @高山ヒロシ-d3q Месяц назад

    資格も学歴も不要なのが、エンジニアの良いところですよね。 やる気一つで誰にでもチャンスがあります。

  • @penguin6241
    @penguin6241 Месяц назад

    SESエンジニアならまずは工数削減するための施作を取るところから始めるといいかもですね。人月商売なんですから時間削減はダイレクトにバリューになりますし。私も新卒の時に納品するための単体テスト仕様書を自動生成するツール作りましたし。

  • @tk245
    @tk245 Месяц назад

    この動画を見て、明らかに自分にとって欠如している能力だと認識しました。 これまで、社内で昇給をかけたインタビューでことごとく負けてきた原因がまさに言語化能力が低かったから。 多少の面接対策スキルも足りてなかったとも思うけど、振り返るととても納得できました。 明らかに苦手な分野で学ぶことを避けがちなところでしたが、フリーランスエンジニアになるために必要性が理解できたので まずはアウトプットすることを習慣化することから始めていきたいと思います。 今後も有益なコンテンツを楽しみしています!

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w Месяц назад

    忙しい、いろいろあって大変って人は、可視化するのが重要だと思います。 人間って悩んでいることって言語化すると意外と大したことなかったりするみたいなことと同じで、可視化すると脳が軽くなり、悩まなくなったり、優先順位をつけられたりします。 脳を軽くするイメージです。 そしてモチベーションが続かない原因は自分へのハードルを上げてしまうことです。 例えば、英語は話せない人あるあるで「ネイティブみたいに完璧に話さないといけない」と思って話さないのと同じ感じです。 やってみれば、意外とできてしまいますからね。 行動するかしないかで、やる気が変わるのも納得です。 現場にガッカリしても「現場に依存する気はないので次行くぞー」って感じになれます。悩んでいる状態は暇なので、どんどん行動すべきだと思います。 最初の一歩目も始めたら「俺天才」って思えば行動できると思います。 自己肯定感を自分で作る仕組み作りや考えも大事です。

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w Месяц назад

    自分もこの意見には大賛成です。 年齢が不利だったりSESでも苦しんでいる方でも 逆転できるので、諦めないでほしいです。 実際に雄貴さんの懇親会でも40代で3年で 80万取った方にもお会いしましたし、 それ以外のコミュニティでも35歳で1年半で85万 受かった方もいます。 アメリカで60代でチャレンジしてなった方も いるみたいなので年齢を理由にはしないで欲しいです。 自分も20代で行動して年齢的には有利でしたが、 絶望的な状況から這い上がりました。 1.どんな状況だったか ・学生時代エンジニアの適性検査で10社受けて全部不合格 ・エンジニア転職でエンジニア転職で4社入社した会社で 失敗(エージェントに騙される。SESで疲弊する。ブラックな受託開発企業で病む。) ・メンターや家族から「お前なんか無理だ、どうせ無理なんだし向いていないんだから安月給で自分の身の丈にあった道に進め」と散々言われる。 ・スクールでも最後までできないやつ認定(こいつは見込みがない、どうせすぐ辞めるって言われていつも名前が上がる) ・スクールの受講生同士でもくもく会では発言しても否定される ・SESの社長から「君はADHDだから開発なんか無理。病院で治療してこい」と言われる(その会社も問題だらけ) 2. 正社員とかにこだわったりしなければ突破行はある フリーランスしながらキャリアアップすればいいかなと思います。 自分は80万の案件に入るまでは、1年の経験の内、フル稼働したのは4ヶ月くらいです。フリーになるまでは、フル稼働で稼働した経験0で独立もしました。 2、3年現場経験積んでフリーみたいな王道ルートがいいと思わないです。 新卒や学生時代からエンジニアやっていた人の意見は正直参考にならない感じはしました。 3. SierやSESの人こそWeb系企業で戦力になれるも参考になる 自分もこの動画はかなり励みになったので、これと同じような兄弟動画の印象です。状況が不利な時ほどパワーが出ると思います。年齢が不利なことも武器になると思います。

  • @kazukis2833
    @kazukis2833 Месяц назад

    完全未経験30歳で大手IT系にSEとして転職しました。不安を抱えながら資格勉強をしていましたが、勇気付けられました。ありがとうございます。

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 Месяц назад

    年齢のお話しでしたが、今回も超勇気づけられました‼️ ありがとうございます😊😊😊

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w 2 месяца назад

    結論として、モダンな環境だからと言って単価が高い訳ではないです。 実際に自分が受けた案件や合格した案件の中で、1番単価が高い95万の案件は、 特別モダンな技術を使っていませんでした。 あと「よく濃い開発経験を積むべきだ」「技術力が大事だ」 と言われますが「濃い開発経験と技術力が高いの定義とは何?」 と突っ込むと現役エンジニアも黙ってしまう人がほとんどだと思います。 実際に言語化できていないのにこういうこと話している人多すぎです。 たまたま濃い開発経験をしたから単価が上がったのは結果論だと思います。 それに「濃い開発経験なのか技術力が高いか」は企業によって求めているレベルは変わってきます。資金力がない企業ほど「濃い開発経験、技術力」をやたらと要求してきます。モダンな技術でエンジニアを集めるしかないからです。 こういう会社だと10の努力しても2か3しかリターンがないので、コスパが悪すぎます。 濃い開発経験や技術力の前に改善スキルを磨く方が、企業にとっても自分にとってもwinwinになれると思います。技術ばかりで改善を教えている人はほとんどいないからです。 動画で言及されているモチベーションアップは今の現場で凄く学べています。 某有名企業の案件ですが、リーダーなどがこの現場に来て良かったと思えるようにしようと話し合っています。なので自分のチームは無茶な納期や高速リリースもほぼオンスケできていているチームです。お互いダメだからといって怒ったりするようなタイプの人はいないです。チームで雑談タイムをしたり、1時間余計に休憩したり定時より1時間はやく切り上げて飲み会したりしています。 でもリリース速度が物凄く速いです。この経験は違う現場でも活かせると思いました。

  • @橋本範昭-g1w
    @橋本範昭-g1w 2 месяца назад

    結論として、モダンな環境だからと言って単価が高い訳ではないです。 実際に自分が受けた案件や合格した案件の中で、1番単価が高い95万の案件は、 特別モダンな技術を使っていませんでした。 あと「よく濃い開発経験を積むべきだ」「技術力が大事だ」 と言われますが「濃い開発経験と技術力が高いの定義とは何?」 と突っ込むと現役エンジニアも黙ってしまう人がほとんどだと思います。 実際に言語化できていないのにこういうこと話している人多すぎです。 たまたま濃い開発経験をしたから単価が上がったのは結果論だと思います。 それに「濃い開発経験なのか技術力が高いか」は企業によって求めているレベルは変わってきます。資金力がない企業ほど「濃い開発経験、技術力」をやたらと要求してきます。モダンな技術でエンジニアを集めるしかないからです。 こういう会社だと10の努力しても2か3しかリターンがないので、コスパが悪すぎます。 濃い開発経験や技術力の前に改善スキルを磨く方が、企業にとっても自分にとってもwinwinになれると思います。技術ばかりで改善を教えている人はほとんどいないからです。 動画で言及されているモチベーションアップは今の現場で凄く学べています。 某有名企業の案件ですが、リーダーなどがこの現場に来て良かったと思えるようにしようと話し合っています。なので自分のチームは無茶な納期や高速リリースもほぼオンスケできていているチームです。お互いダメだからといって怒ったりするようなタイプの人はいないです。チームで雑談タイムをしたり、1時間余計に休憩したり定時より1時間はやく切り上げて飲み会したりしています。 でもリリース速度が物凄く速いです。この経験は違う現場でも活かせると思いました。

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 2 месяца назад

    今回も、貴重なお話しありがとうございました‼️毎回勇気づけられます😊

  • @goninjalife
    @goninjalife 2 месяца назад

    業務によるかもしれないが、動画にも挙がっていたが、月単価100万を技術専門で目指すのは難易度高いと思う。繁忙期やシステム更改で一時的になら雇われるけど恒常的に現場にいるとなると難しいなと思う。営業ライクなフットワークの軽さやべしゃりで評価されれば、社内でも客先でも重宝されるのは確か。というのと高齢になっても技術職で働き続けられる体力がある人間なんて一握り、いつか管理側に回るんだから未来のことを考えてキャリアは考えた方が良いと思う。 無論、技術で食ってけるに越したことはないが。

  • @日鞠-z5q
    @日鞠-z5q 2 месяца назад

    SESだと資格が単価を上げて現場に捩じ込む交渉材料になりますもんね

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 2 месяца назад

    Web制作と、Web開発、モヤッとしていたところがよく分かりました。ありがとうございました😊

  • @engineer-m6e
    @engineer-m6e 2 месяца назад

    いつも楽しく拝見しています。 動画の中でご紹介されている単価30万でも参画可能なGoやReactの案件はどのように探すのでしょうか。大手フリーランスサイトで検索するとGoでの実務経験が求められる単価~70万円のような案件がヒットするので、ご教授いただければ幸いです。

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 2 месяца назад

    今回も、貴重なお話しありがとうございました‼️ 99%の人が、一般に言われている妄想💦によって動けてない。 現実世界はそれと全然違う。 とにかく勇気を出して飛び出せば、全然できたりする等等。。 毎回毎回、勇気をいただいております。ありがとうございます😃

  • @寺崎和彦
    @寺崎和彦 2 месяца назад

    非常に正確なお話しありがとうございました‼️ SESというと、えてして悪い方に偏った話をされる動画が多く悩まされることがほとんどなんですが。。💦 SESは、フリーランスの働き方とほぼ同じだというところが、分かりやすく、メリットとして非常に腑に落ち勇気を頂きました😊

  • @ベリーベリーおいしいごはん
    @ベリーベリーおいしいごはん 2 месяца назад

    自分も未経験だからIT入れないと思ってたけど、案外入れるものですよね。 未経験可に応募して、業界未経験では無いところだったので変な感じの面接になったのは今となってはいい思い出です😂

  • @goninjalife
    @goninjalife 2 месяца назад

    転職って数打てば当たるときあるんですよね。それに罪悪感を感じる必要はないと思うんですよね。働かなくてもお金もらおうとしている人もたくさんいるんで、普通に案件入って働く事前提ならとにかく数打てば良いと思います。

  • @g-dog1329
    @g-dog1329 2 месяца назад

    なるほど! AWSがネックだったんですよ! 間違ったらめっちゃ金かかるし 勉強量多いしどうしようって思ってたんですが、月収100万になるに必須ではないことと、安いサーバーがあるということで、めちゃくちゃ為になりました。ちなみに前の現場では、WINSCPとgit 両方使ってました! 開発環境で試しに上げる用にWINSCP使ってました。

  • @touma0121
    @touma0121 2 месяца назад

    何の資格が必要でしょうか?

  • @naoyahirano6616
    @naoyahirano6616 2 месяца назад

    メルマガ登録しましたが見つからず…

    • @yuki_engineer
      @yuki_engineer 2 месяца назад

      こちら見ていただければ read-engineer.com/2022/02/16/solved-not-receive-mailmagazine/

  • @k6generation
    @k6generation 2 месяца назад

    フリーランスも資格あれば単価上がるってことですか?

    • @yuki_engineer
      @yuki_engineer 2 месяца назад

      ちゃんと動画見ましょうね

  • @ベリーベリーおいしいごはん
    @ベリーベリーおいしいごはん 2 месяца назад

    30代、未経験でSESへの転職が決まりました。 資格取って自分の価値あげつつ経験年数積んでさっさとSESから抜け出せるように頑張ります。

    • @yuki_engineer
      @yuki_engineer 2 месяца назад

      資格なんかいらんですよ。