chigisuke
chigisuke
  • Видео 156
  • Просмотров 781 813
車載用コンパクトギャレーをDIY(後編)
今回は車載用のコンパクトギャレーをDIY後編🚰
まずはタンク取り出し用の扉を製作🚪
1号機は側面側だったため、ホースの接続に苦労しました。
今回は正面側に。
開口が大きく作業スペースも確保できて使いやすくなりました。
ただ、タンクセット時に干渉してしまい色々削りました。
一時は作り直しも考えましたが無事に上手く行って一安心。
タンク扉用にパッチン錠も取付け。
テーブルは18mm厚の集成材を丸ノコでカットし、
棚受け金具で折り畳み式に。
結構この金具を使ってDIYしてきましたが位置出しが難しく、F型クランプで仮固定しながら取付け、
建て付けもバッチリ決まって隙間の無いテーブルに仕上がりました。
水栓周りはお洒落な物も検討しましたが12Vポンプだと5Lタンクでは直ぐ使い切ってしまうため今回も充電式ウォーターポンプを選択。
ただ、このまま設置すると車内の雰囲気に合わなかったので、
25mm厚の木材を貼り合わせて目隠しをすることに。
最小サイズに板材をカット、F型クランプで固定してひたすらヤスリで外径合わせ。
トリマーでR付けして中をくり抜き。
ポンプカバーでは給水用パイプやセンサー、充電口に電源スイッチ部の穴を開け、位置調整。この作業に中々苦戦。
電源スイッチ部には木片を埋め込んでみました。
ギャレーの天板に穴を開けて設置完了。
ついでにシンクの角が尖っていたので、
モンキーレンチで曲げ加工。
シンクは天板へコーキング材で固定し、
給水ポンプの取付け。
そして仕上げのブライワックス塗装。
拘りのポンプカバーは磨いた甲斐もあり、
木目が浮かび上がって納得の仕上がりに。
娘も一緒に手伝ってくれたお陰でなんとか完成しました。
試運転も無事...
Просмотров: 1 066

Видео

車載用コンパクトギャレーをDIY(前編)
Просмотров 51928 дней назад
今回は車載用のコンパクトギャレーをDIY🚰 今まで愛用してきた4年前に製作したギャレーですが、 シンクの深さが浅く水が車内に飛び散ってしまうため、 深さ120mmのシンクに作り替えることにしました😊✨ 今回は前編として本体の製作🪚 まずは簡易図面を書いて必要な材料を割り出し、 木材のカット寸法も1mm単位で微調整📏 シンクが深くなったことで本体の縦寸法も床下まで拡大し、 膨らんだ部分も縦方向へ拡大😁💡 外形サイズはそのままに、 車両側は変更せずにピッタリ収まりました😆⤴️⤴️ シンクも拡大したことでダイソーのスポンジホルダーを取付け🧽 次回は給水ポンプの設置と取り出し扉、折り畳みテーブルを製作してみたいと思います😌💡 【関連動画はこちら】 ・車載用コンパクトギャレーをDIY(後編) ⇒ruclips.net/video/wINC_o2m-7I/видео.html 【今回購入した商品...
N-VANの助手席にネックピローの取付け
Просмотров 580Месяц назад
普段、遠出をすると息子が疲れて寝てしまいますが、 私の車はシートをあまり倒す事ができず寝辛そうにしていました😅💨 そんな中、たまたま画期的な商品を見つけたので早速取付けてみることに🤭✨ この商品は常設でき、使いたい時に簡単に取り出せるネックピローで設置も簡単😌💡 シートの厚みが薄いN-VANの助手席は本体が飛び出してしまうため多少改善が必要ですが、 (前後反転すればいけるはず🤔) 早速使ってみた息子の反応は大満足とのこと😁👍 次回の旅行で早速使ってみてもらいます😪zzz 【今回購入した商品はこちら】 ・EPOCHHIKE ヘッドレスト ネックピロー ⇒amzn.asia/d/2TVExJC 価格:2,788円(Amazon) 【自己紹介】 Instagramを中心にDIYやキャンプ、車中泊の投稿をしているチギスケと申します。 気になった方は下記URLから確認下さい。 instagra...
カエライフ単独取材&N-VANで秋の車中泊キャンプ
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
カエライフ単独取材&カエライフ単独取材&N-VANで秋の車中泊キャンプ ホンダアクセスwebマガジン『カエライフ』さんに2回目の単独取材をして頂きました😌💡 1回目が2年半前ということもあり、 前回の取材以降のDIYやN-VANの魅力など、 沢山写真やインタビューを頂きました😊✨ また、取材後は息子と秋の車中泊キャンプを堪能🏕️🚙 とても楽しい思い出となりました😆⤴️⤴️ 取材頂いた記事は前編/後編の2部構成で、 こちらからアクセスできますので、 是非そちらも覗いて貰えると嬉しいです🙇 【カエライフ記事】 〈前編〉 ・N-VANカスタム始めるならまずコレをすべし! N-VANの達人が教える必須カスタム術 ⇒kaelife.hondaaccess.jp/entry/20241115_01 〈後編〉 ・カスタム上級者に聞いたN-VANが人を惹きつける理由 ⇒kaelife.hondaac...
N-VANでお手軽デイキャンプ
Просмотров 2 тыс.3 месяца назад
今回はN-VANでお手軽デイキャンプ🚙🏕️ 妻と近場のキャンプ場でサイドオーニングを広げて短時間のデイキャンプを満喫してきました😌✨ 私のサイドオーニングは53秒で設置完了‼️ 自作の折り畳み囲炉裏テーブルをセットしたらあとは椅子を並べるだけの簡単設営😁👍 今回は海鮮アヒージョにレタスの豚バラ巻きと、非常食にもなる携帯おにぎりを頂きました😋🍙 携帯おにぎりはお湯で15分、15℃の水60分で調理可能😲💡 様々な食材と一緒に温かいおにぎりは相性抜群‼️ 食後に川を眺めたり、息子に貰った珈琲豆を挽いて淹れたての珈琲を堪能😌✨ 忙しい日常を忘れ、つかの間の時間を満喫。 滞在3時間でしたが、設営も調理も時短化することで十二分にデイキャンプを楽しめました😆⤴️⤴️ 【自己紹介】 Instagramを中心にDIYやキャンプ、車中泊の投稿をしているチギスケと申します。 気になった方は下記URLから確...
コスパ最強 小型プロジェクター『ETOE SEAL』
Просмотров 8685 месяцев назад
今回紹介する商品はETOEさんからご提供頂いた小型プロジェクター、 『ETOE Seal Android TV 11.0 プロジェクター』 Android TVが搭載されているので様々なアプリやNETFLIX、RUclips等が単独で利用できます。 実際に部屋の中や車内、キャンプで使用してみましたが、 台形補正やオートフォーカスが優秀で設置も簡単。 キャンプシーンでは消費電力が64Wなので小型のポタ電250Whでも映画1本分再生可能。 他にもゲームやカラオケを80インチで楽しむことができました。 また、プロジェクターの肝と言える明るさについて、 前回購入したNebulaCapsule3の輝度は200ANSI lumenに対し、 ETOE SEALは500ANSI lumenと2.5倍明るいのですが、 日中の利用は遮光カーテンが必須でした。 更には、せっかく本体がコンパクトなのに専用の...
キャンプに最適な多機能充電式扇風機
Просмотров 6345 месяцев назад
3年間愛用してきた充電式扇風機の調子が悪く、買い替えました💡 (風量1で風が出ない不具合) 今回扇風機を購入する上で重要視したのが、 充電式であることとバッテリー残量表示がパーセント表示であること🔋 また、車中泊キャンプやDIYでも使える物をと思い、 今回の多機能充電式扇風機を購入しました✨ 主な機能としては、、、 バッテリー内蔵/風量8段階/首振り90度or45度/タイマー/リモコン操作/吊り下げフック,ライト付き そして、20,000mAhと大容量でモバイルバッテリーになり、 何よりも見た目に惹かれ購入しました😁 風量1は静かで就寝時に差し支えなく、 風量MAXは家庭用扇風機には到底敵いませんが十分に涼むことができました😌💨 実際に数日間使ってみてとても使い易い扇風機でした😆⤴️⤴️ これから車中泊キャンプやDIYで大切に使っていこうと思います😌✨ また、これから購入される方の参...
N-VANでエアコン車中泊キャンプ〜ダクト改良&2段ベッド検証〜
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
今回は男3人鬼怒川車中泊キャンプ🏕️🚙 ダクト改良と2段ベッドの効果検証を兼ねて 毎年恒例の鬼怒川オートキャンプ場へ行ってきました😊✨ 到着早々サクッと設営を済ませエアコンを稼働させ、 川遊びへ🏊‍♂️💨 標高は389mとそこまで高くないので、 冷たい川の水が気持ちが良い〜😆⤴️⤴️ お盆連休とのこともあり、 沢山のキャンパーが川遊びを楽しんでいました💡 午後は生憎の雨続きでしたが、 自然を感じながらのかき氷や焼き肉、 動画鑑賞や花火と雨の中でも十分キャンプを満喫😁👍 雨の影響で車外は湿度94%でしたが、 社内はエアコンのお陰で55%と快適💨 エアコンの吹き出し口を天井付近に上げたことで、 直接体に当たらなくなり快適に過ごせました😪zzz また、2段ベッドも次男お気に入りで、 何度も出入りして秘密基地感を楽しんでいました🤭✨ 朝まで3人でぐっすり眠ることができ、 朝食はカートンドッグ...
N-VAN用2段ベッドをDIY
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
いつも息子達と3人で車中泊してきましたが、 流石に狭くなってきたので2段ベッド化しました🛌zzz N-VAN最大のウリの低床フラットを活かし、 ベッドの高さはそのままにイレクターパイプを継ぎ足して製作😁🛠️ 床下はWAVE2を導入した際に32㎝確保できているので、子供なら横向きでも就寝可能😪 寝る際はマットを床に敷き、ドアを閉めたまま床下へ、、、。 息子も気に入ってくれていました😅 これで快適に3人で就寝できます😊✨ 次回の車中泊キャンプで早速試してみたいと思います😆⤴️⤴️ 【自己紹介】 Instagramを中心にDIYやキャンプ、車中泊の投稿をしているチギスケと申します。 気になった方は下記URLから確認下さい。 chigisuke また、N-VAN Owner's Clubはこちら。 groups/6342628173232...
N-VAN用エアコンダクトをDIY
Просмотров 2,2 тыс.6 месяцев назад
今回はN-VAN用エアコンダクトをDIY😌💨 私のエアコンの吹き出し口はミニシンク側面から出てくるので、 就寝時に冷たい風が脚部へ直撃して冷たくなってしまいます😭⤵️⤵️ なので毎回応急処置として板で出口を塞いでいました😅💨 そして今回、ダクトを製作することに😌💡 塩ビのダクトとエルボを組み合わせて天井付近から車内中央に冷気が行渡る様にしてみました😁👍 ガラリを外してエルボを接続してみるとシンデレラフィット😍‼️ 塩ビパイプは耐熱温度が60℃〜80℃なのでFFヒーターには使えませんが、 WAVE2なら50℃前後なので使えます🤭✨ 見た目が味気無いですが常設ではないので割り切ります😅💨 早速、次回の車中泊キャンプで使ってみようと思います😆⤴️⤴️ 【今回商品はこちら】 商品名:塩ビパイプ 1M VU50 価格:415円 商品名:TS継手エルボ L50 価格:288円 商品名:VU継手 ...
DELTA 2 MaxとWAVE2で夏の車中泊 in N-VAN
Просмотров 3,1 тыс.6 месяцев назад
車中泊用にDELTA 2 MaxとXT150ケーブルを購入しました😌🔋⚡ 今まではRiver proとWAVE2を100Vで接続していましたが、 今回購入したDELTA 2 MaxにXT150ケーブルでWAVE2に12Vで接続すると電圧効率がUPします😳‼️ ポタ電の中では12Vの電気を100Vに変圧し、 更にWAVE2側でも100Vを12Vに変圧し稼働しています🤔 この変圧2回で約20%電圧損失しています😓 なので12V直で接続することで 今までよりも20%長く使用可能になります😲💡 River pro エクストラバッテリーから買い替えて、 【良かったこと】 ・WAVE2と12V接続できる ・600Wh容量UP ・2種類のソーラー発電可能 ・家電が普通に使える ・3,000回使える長寿命 【残念だったこと】 ・23kgはめちゃくちゃ重い ・夏の車中泊ではちょっと容量不足 十分快適...
憧れのキャンピングカーで家族5人車中泊キャンプ
Просмотров 1,4 тыс.6 месяцев назад
憧れのキャンピングカーで車中泊キャンプをしてきました🏕🚙 ムービングオフィスカーとして開発されたキャンピングカー『Robinson V95』 ギャレーに冷蔵庫、FFヒーターにサイドオーニングと、正真正銘のキャンピングカー😍✨ それにしてもスパロンはデッ、デカ過ぎる〜🤣⤴️⤴️ ベッドも2段で5人でも快適に就寝できました😪zzz #エヌバン#NVAN#nvan#Nバン#ガーデングリーン#キャンプ#キャンピングカー#車中泊#バンライフ#軽キャン#HONDA#ホンダ#DIY#軽貨物#ルーフデッキ#ルーフウッドデッキ#ecoflow#wave2#nvanの集い#RobinsonV95#ハイエース
N-VANのダウンライトを遠隔操作化
Просмотров 7257 месяцев назад
今回は3年前に設置した調光LEDダウンライトをDIY😁🛠 5月の集いイベントで6連LEDダウンライトをリモコン操作されている方がいてAmazonを散策してみたらリモコンとコントローラーのセットが販売されているのを発見😳‼️ しかも価格が368円(2024年5月末時点)と 激安🤣⤴️⤴️ どうやったらこの価格設定で量産できるのか謎です🤔 設置は至って簡単でDC電源とLEDライトの間にこの製品を接続するだけ🤭✨ 取説にはペアリングがどうとか書いてあったのでどうやら赤外線操作ではないため、 コントローラーを内張り内部等に隠しても操作できます😆⤴️⤴️ 今まではダイヤルを回さないと操作できなかったのが、 運転席や車外から遠隔操作できるようになり、 明るさ調整も無段階や100%、50%、25%に簡単に変えられて使い勝手が飛躍的に向上しました😁👍 これから車中泊や車内活動で使っていこうと思います...
N-VAN用に簡易トイレを購入。
Просмотров 2,4 тыс.8 месяцев назад
N-VAN用に簡易トイレを購入してみました😌🚽 いつか導入してみたいと思っていましたが、 前回の集いイベントで使用されている方の話を聞いて早速購入することに😁💡 ちなみにこの簡易トイレ、上に乗ることができ耐荷重は150kg😲💡 ルーフアクセスにも使えそう👍 また、付属品の中にレインコートが入っていて主に屋外時に所するみたいですが、 私はN-VANの車内をササッと目隠しできるので車内に設置🤭🎵 凝固剤が思っていたよりも少なく、 本当に固まるのか300mlの水を入れてみたところ、 あっと言う間にゼリー状になりました😳‼️ 思っていたよりも簡単に片付けができてこれは便利😆⤴️⤴️ 大きい方はわかりませんが、、、 高速渋滞や土砂降りの車中泊で重宝しそう😊✨ 次回は実際に使ってみようと思います🤭🚾 【今回購入した商品はこちら】 ・多機能ポータブルトイレ  3,580円(Amazon) ⇒www...
N-VANの集い in 栃木キャンプ Vol.2
Просмотров 4,1 тыс.8 месяцев назад
N-VANの集い in 栃木キャンプ Vol.2
N-VANに多機能センターコンソールをDIY
Просмотров 2,6 тыс.9 месяцев назад
N-VANに多機能センターコンソールをDIY
車中泊改造中のテンさんバモスをご紹介(30万円バモスを格安DIY)
Просмотров 2 тыс.9 месяцев назад
車中泊改造中のテンさんバモスをご紹介(30万円バモスを格安DIY)
N-VANにハンターカブを積載(トランポ仕様)
Просмотров 6 тыс.10 месяцев назад
N-VANにハンターカブを積載(トランポ仕様)
N-VANにラプターライナー
Просмотров 1,6 тыс.10 месяцев назад
N-VANにラプターライナー
N-VANの集いVol.2開催場所『那須塩原ニワトコRVパーク』を紹介
Просмотров 1,4 тыс.11 месяцев назад
N-VANの集いVol.2開催場所『那須塩原ニワトコRVパーク』を紹介
車中泊やキャンプで楽しめるモバイルプロジェクター『Nebula Capsule 3』
Просмотров 4,9 тыс.11 месяцев назад
車中泊やキャンプで楽しめるモバイルプロジェクター『Nebula Capsule 3』
N-VANにハンドルカバーをDIY
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
N-VANにハンドルカバーをDIY
N-VANでエアコン暖房雪中車中泊〜WAVE2限界⁉〜
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
N-VANでエアコン暖房雪中車中泊〜WAVE2限界⁉〜
Honda Cars 栃木東 OWL主催 /// N-VAN Owner's ClubMeeting
Просмотров 3,5 тыс.Год назад
Honda Cars 栃木東 OWL主催 /// N-VAN Owner's ClubMeeting
N-VANリア左側専用4枚連動引き戸(改)をDIY
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
N-VANリア左側専用4枚連動引き戸(改)をDIY
ソーラー内蔵ポタ電で非常時に便利!『BROWEY Portable Power Station C600』
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
ソーラー内蔵ポタ電で非常時に便利!『BROWEY Portable Power Station C600』
高出力/超急速充電モバイルバッテリー!(Anker Prime Power Bank)
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
高出力/超急速充電モバイルバッテリー!(Anker Prime Power Bank)
テーブルソーで快適DIY(EARTH MAN ツールスタンド)
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
テーブルソーで快適DIY(EARTH MAN ツールスタンド)
N-VAN用換気扇付き格子引き戸をDIY
Просмотров 890Год назад
N-VAN用換気扇付き格子引き戸をDIY
N-VANでエアコン暖房車中泊〜WAVE2初暖房〜
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
N-VANでエアコン暖房車中泊〜WAVE2初暖房〜

Комментарии

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 6 дней назад

    ちぎすけさん、こんばんは✨ いつもながら、丁寧なDIYですねぇ!ポンプに木の枠がピッタリハマるは、観ていて気持ちいいですw私なら、そうはいかないwwいや、難しそうでやろうと思わないかもです🤭おぉ~、今回は、娘さんも参戦🤩これは、娘さんもDIY上手になりそうだぁ!うぅ~、このギャレー見てみたいなぁ🥺ますます、車中泊やキャンプが、楽しみになりますね😆

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 дней назад

      ななたびさん、こんばんは😌🌃 ありがとうございます😊💡 構想1年、製作1カ月、遂に完成しました〜😆⤴️⤴️ いやぁ~、結構苦労しました😅💨 娘は私以上に器用で、コーキング材技術に助けられましたよ🤭✨ 是非今度の機会に見てやって下さい😁👍 早く車中泊で使ってみたくてウズウズしてます🤣⤴️⤴️

  • @hacchake_hidepon8381
    @hacchake_hidepon8381 6 дней назад

    凄い🎉職人ですやん😃

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 дней назад

      コメントありがとうございます🙇 素人なので時間を要しましたが、 なんとか納得のいく仕上がりになりました😌✨

  • @torikagolife
    @torikagolife 8 дней назад

    ポンプを隠せるとは!確かにウッディな車内と合わないですもんね

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 дней назад

      とりかごライフさん、コメント頂きありがとうございます😌💡 悩んだ末、木材で隠してみました🤭✨ だいぶ苦労しましたが、製作して良かったです😁👍

  • @hiroro2022
    @hiroro2022 8 дней назад

    インスタから飛んできました。 chigisukeさん、シンクの完成おめでとうございます。 ものすごく手間がかかってますね。 シンク下にタンクがしまえて、テーブルにもなっていいですね👍 センサーもあると便利そう。 くり抜いた小さな木を押すとスイッチが入ってすごいです👏

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 дней назад

      ヒロロさん、インスタグラムからありがとうございます😊🙌 スペースが限られているので、 色々試行錯誤しながら作りました😅💦 感知センサーは最初活かすか悩みましたが、使えるようにして正解でした🤭✨ お褒め頂きありがとうございます😊 頑張った甲斐がありました🙇

  • @keishijapan
    @keishijapan 29 дней назад

    断熱材、けっこう厚みがあるのによく収まりましたね、びっくり。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 28 дней назад

      はい😊💡 意外と天井裏はスペースがあったのでなんとか収まりました😌✨

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 29 дней назад

    ちぎすけさん、あけましておめでとうございます✨ おぉ~、またまた完成度が高いっ!!🤩図面~プロみたいだぁ😍 こちらはいつ、発売されますか?w🤭

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 29 дней назад

      ななたびさん、明けましておめでとうございます😌㊗️ いやいや、全然プロには敵わないですよ〜😵💨💨 でも、ありがとうございます😊💡 設置方法に課題があるので、しばらく発売は先になります😅💦

  • @qrgwf019
    @qrgwf019 Месяц назад

    4WDでしょうか?2WDでしょうか? タフレックのルーフキャリアだと高さはどれくらいになるのでしょうか

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 Месяц назад

      返信が遅くなり申し訳ありません🙇 私のN-VANは2WDになります🛞 先程測定したところ、2m6cmでした📏 ただ、色々車載しており3cmぐらい沈んでいるので空車で2m9cmぐらいになるかと思います😌💡 参考になれば幸いです🙇

    • @qrgwf019
      @qrgwf019 Месяц назад

      @@chigisuke7068 ありがとうございます ちなみにタイヤは14インチでリフトアップはなしですよね 最近NVAN契約して将来的にはルーフキャリアをつけたいのですが家のガレージの高さのせいもあって悩んでます

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 Месяц назад

      @@qrgwf019 はい、14インチで足回りは純正のままです😌💡 無事入ると良いですね😊✨

  • @dishim-y7s
    @dishim-y7s Месяц назад

    シンプルだけど発想のオリジナリティを感じます✨ 参考にさせてください😊

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 Месяц назад

      ありがとうございます😌💡 是非、参考にしてもらえると嬉しいです😊✨

  • @もしる-t7u
    @もしる-t7u Месяц назад

    スピーカー内蔵ならいいかも、ベントラキャンパーに乗っていた頃、うるさいので、アルパインのヘッドレストスピーカーを付けていました。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 Месяц назад

      スピーカー内蔵だったら爆売れしそうですね🤭✨ ヘッドレストスピーカー憧れます😆⤴️⤴️

  • @パナマ運河-v2b
    @パナマ運河-v2b 2 месяца назад

    引き出し開けた時に重みで手前に倒れてこないですか?

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 2 месяца назад

      はい、何もしないとベッドごと倒れてしまうので、車に付いているタイダウン用のフックにベッドの脚をインシュロックで固定しています😊💡

  • @プーマコチャロウ
    @プーマコチャロウ 2 месяца назад

    登録しました! 明後日N-VAN納車、車中泊出来る仕様にする予定です。 chigisukeさんの動画を参考にさせていただきます!

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 2 месяца назад

      プーマコチャロウさん、納車楽しみですね😍💡 車中泊仕様DIY頑張って下さい😆👊 参考になれば幸いです😌✨

  • @skrdma
    @skrdma 2 месяца назад

    Hello. What model of wheel rims are these?

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 2 месяца назад

      Hello. There is no specific model of this wheel rim, it is an unknown manufacturer. I'm sorry I couldn't meet your expectations.

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 2 месяца назад

    ちぎすけさん、おはようございます✨ 秋キャンプ~いいですねぇ🤩景色も良くて、のんびりできそうなキャンプ場ですね😊ちびすけちゃんも、気持ちたくましくなったような気がするw🤭カエライフさんの記事も、後で見させていただきます~🤗

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 2 месяца назад

      ななたびさん、こんにちは😊 夜は少し肌寒いですが、気持ちの良いキャンプでした😌✨ ちびすけは以前まで川遊びなんてしなかったのですが、取り憑かれたように生き物採集してましたよ〜🤭⤴️ 是非、カエライフ記事も見てもらえると嬉しいです🫡

  • @quamezau
    @quamezau 2 месяца назад

    漸く涼しくなってきたので、 我が家もやってみようと考えています!😊 大変参考になる動画を上げていただきありがとうございます。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 2 месяца назад

      Takusuさん、コメントありがとうございます😌✨ 参考になれば幸いです😊💡 施工頑張って下さい😁👊

  • @kengohosaka3449
    @kengohosaka3449 3 месяца назад

    時間は掛かりましたが、参考に作りました。ありがとうございました。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 3 месяца назад

      デガラシさん、参考にして頂きありがとうございます😌💡

  • @山田のジュリー
    @山田のジュリー 4 месяца назад

    自分も子供達とあちこち行きました^_^ 今は2人共独立して寂しいです。 子供達との時間を楽しんで下さいね

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 4 месяца назад

      ぶんさん、コメント頂きありがとうございます😌✨ 子供達と一緒に過ごせるのも限りがありますよね😭⤵️⤵️ はい、今のうちに行ける限り色々な場所へ行こうと思います🫡💡

  • @326310man
    @326310man 4 месяца назад

    福島のnvan乗りで車中泊を趣味にしています。来年またこちらでイベントがある時はぜひ参加したいと思います。よろしくお願いします

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 4 месяца назад

      コメントありがとうございます。 第一回が静岡県、第二回が栃木県だったので、次回は西日本を予定しています。 是非、参加して頂けると嬉しいです🙇

  • @山ちゃん-e9v
    @山ちゃん-e9v 5 месяцев назад

    途中で止める事も出来るのですか?

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 5 месяцев назад

      ほうじ茶さん、リモートボタンではできませんが、 スマホアプリで止めることができます😌💡

  • @etoeofficial
    @etoeofficial 5 месяцев назад

    Thanks for sharing😘

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 4 месяца назад

      You're welcome. It was a fascinating product.

  • @じょーかー-d9y
    @じょーかー-d9y 5 месяцев назад

    1人でやるにはどのくらい時間かかりますか?

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 5 месяцев назад

      ジョーカーさん、多少前後すると思われますが、感覚的には全行程6時間あれば終わると思います😌💡

  • @kengohosaka3449
    @kengohosaka3449 5 месяцев назад

    是非真似させて頂きたいです。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 5 месяцев назад

      ケンゴさん、是非参考にしてみて下さい😁👍

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 5 месяцев назад

    ちぎすけさん、こんばんは✨川遊びや、釣りも楽しめるキャンプ場なんですね🤩温泉♨があるのは、最高だ!今回は、エアコンも効いてよかった😊キャンプ料理も勉強になりました✨前回の二段ベッドのサムネは、クスっとなりましたw🤭秘密基地感は、子供はワクワクしますよね🤗

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 5 месяцев назад

      ななたびさん、こんばんは😌🌃 てんこ盛りの夏キャンでした〜😆⤴️⤴️ エアコンのお陰でカラッとした車内で快適に過ごせました〜😊💡 カートンドッグは調理が簡単ですよ🤭✨ ちびすけも地下室🤔⁉️で快適に寝れたみたいで良かったです😁👍

  • @cyug6966
    @cyug6966 5 месяцев назад

    オートバイを積んだ状態での車泊を目的としています 必然的に運転席側を活用することになりますが 運転席を倒し骨組みで強度を保つというアイデアがとても素晴らしいです 是非参考にさせて頂きたいと思います。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 5 месяцев назад

      コメント頂きありがとうございます。 トランポ車中泊は運転席フラットが必須ですよね! スイブルで回転させる方もいらっしゃいますが、 高額なのと全長が短くなってしまうので、 床下かくのうが1番かと思います! 参考になれば幸いです🙇

  • @稲葉史幸
    @稲葉史幸 5 месяцев назад

    タフレック自体の自重はご存知ですか? 何処にも記載されておりませんので、宜しくお願い申し上げます!

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 5 месяцев назад

      稲葉さん、タフレック自体の自重は私もわからなかったです😭⤵️⤵️ ただ、大体10kg以上はあるかと思います😅💨

    • @稲葉史幸
      @稲葉史幸 5 месяцев назад

      @@chigisuke7068 ありがとうございました😊

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 6 месяцев назад

    ちぎすけさん、こんばんは✨ ピッタリハマる~ミラクルww😂持ってますねぇ~ ティッシュがなびいた時、一緒におぉ~と、言ってましたw これで冷たい風も、広く行き渡りそうですね😆

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      ななたびさん、こんばんは😌🌃 ピッタリハマりました🤭✨ 一緒におぉ〜って言って下さりありがとうございます😆⤴️⤴️ やはり冷たい風は上から出すのが1番です😊💡

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 6 месяцев назад

    交換も動画作りも参考にします。アリガトヤンシタ

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      参考にして頂き嬉しい限りです😌✨

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 6 месяцев назад

    襖だぁ

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      たしかに、襖ですね🤭💡

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 6 месяцев назад

    チョットWAV2の設置動画見に行って来ます

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      kenjjさん、是非視聴頂けると幸いです😌✨

  • @daisukitakana
    @daisukitakana 6 месяцев назад

    出口部分にもエルボを付けると回転させれば風向きを変えられますね

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      高菜さん、コメントありがとうございます😌✨ なるほど😲💡 確かに先端へエルボ追加したら左右や天井方向へ風向き変えれますね😆⤴️⤴️ キャンプ迄に追加購入してみます🤭🎵

  • @中ちゃん-k8b
    @中ちゃん-k8b 6 месяцев назад

    おはようございます、私も中古ながら6月に➕FANのnバンが納車になりまして 動画を参考にカスタムしていきます

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      中ちゃんさん、こんにちは😊☀️ 納車おめでとうございます😆🎉㊗️ 参考にして頂けると幸いです🙇

  • @パパひかる
    @パパひかる 6 месяцев назад

    XT150でつなげると効率いいですよね うちはWAVEですがEBをつけているのでACで使っていますXT150のポートが2つあればいいんですけどね

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      パパひかるさん、私も以前はRiver proにEBでAC接続していましたが、DELTA2 Maxで一晩使えたらと思いチャレンジしてみました😌💡 2000Whだとちょっと足りなかったです😭⤵️⤵️ EB追加して4,000Whにするか悩みますね〜😵💨💨 たしかに、XT150ポートが2つあると助かるんですけどね〜😓⤵️⤵️

    • @パパひかる
      @パパひかる 6 месяцев назад

      そうですね WAVEはデルタマックス2000とEBに挿してます なんとか足りてますけど翌日が頑張って走らないときついです​@@chigisuke7068

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      @@パパひかる やはりポタ電だけでは1泊が限界なんですね😅💨 電気自動車みたくどこかに急速充電できる公共スポットがあると良いのですが😓

  • @open1192sesame
    @open1192sesame 6 месяцев назад

    wave2だとポタ電でDC12v接続できるのですね。少しでも長く使えるのはよいですね。それなりの投資が必要ですが。wave2の排水問題もどう対処されているか気になります。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      ベストさん、こんばんわ😊🌃 コメントありがとうございます😌💡 唯一のメーカー縛りの利点ですね😁👍 投資が欠点ですが😵💨💨 ドレン排水はFFヒーターを搭載した時の穴から垂れ流しです🤣⤴️⤴️ 下記動画の2:52から確認できるので参考まで😌💡 ⇒ruclips.net/video/xpPt6hSE3vU/видео.htmlsi=sDNPwgruqKJsRRzi

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 6 месяцев назад

    ちぎすけさん、こんばんは✨今回は、広々ですねぇ🤩家族5人!最高ですね😊キャンプ場も最高だぁ😆プールや温泉もあって、家族で行くには、良いですね🤗ちびすけちゃんの喜ぶ姿が、目に浮かびますw照明も、カッコイイですねぇ!ゆっくり家族で楽しむ旅~ホッコリしました🥳ゆっくり寝れてよかったw

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 6 месяцев назад

      ななたびさん、久し振りの投稿にコメント頂きありがとうございます😌💡 思い出のキャンプ場でまさかハイエースで車中泊するとは思いも寄リませんでした😅💨 ちびすけはプールが大好きなので、ず〜っとプール三昧でしたよ〜🤭✨ 中々家族5人で車中泊できないので、とても良い旅になりました😆⤴️⤴️

  • @寺口明伸
    @寺口明伸 7 месяцев назад

    凄いですね。車検の時はどうしていますか?

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 7 месяцев назад

      寺口さん、お褒め頂きありがとうございます😌💡 車検の際は全て下ろして受けています😅💨 こればかりは仕方ないですね😭⤵️⤵️

  • @ozakatsuki9571
    @ozakatsuki9571 7 месяцев назад

    面白い!完全個室ですね。本当に匂いが排気できましたか?しかし車中泊の際にはそのダクトが かさばりそうですが…収納出来るのでしょうか?気になります。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 7 месяцев назад

      akatsukiさん、コメント頂きありがとうございます😌✨ はいっ、匂いはしっかり排気できました😊💡 ただ、おっしゃるとおり嵩張るので収納に課題が残りました😅💨 コンパクト性を重視しないと車中泊は厳しそうです😱

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 7 месяцев назад

    ちぎすけさん、こんばんは✨ ダイヤル操作でも、十分にスゴいと思いますがw😂 おぉ~、これはお値段以上ですねぇ!外からも操作できるのは、便利そうだ🤩 進化のスピードが速いですね😆

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 7 месяцев назад

      ななたびさん、こんばんは😌🌃 ホント、お値段以上ですよ〜😆⤴️⤴️ よく車中泊したあとにポタ電でスイッチをオフにしたのを忘れて、 夜走行中に他のことに電源をオンにしたらダウンライトが点灯してしまい困っていました😅💨 少しずつ進化してますよ〜😆⤴️⤴️

  • @balot9765
    @balot9765 8 месяцев назад

    本日、思い立って真似て作ってみました、材料はアカシアではなく、すべて12mmのラワンベニヤですがw 材料費をかけたくなかったので… 斜めのすり合わせ部分をきっちり45度で切って、「完璧!さて組み上げるぞ~」と仮組みしたら、なぜか合わない。 1枚1枚個別に切ったのがいかんかったのかと、真物のベニヤでやり直して2枚ずつ重ねて切ってみたけど、やっぱり合わない… 極めつけは、脚を収納するための金具がホムセン2件回ったけど売ってない… すり合わせの精度が出ないのは私個人の腕のせいでしょうけれど、せめて材料の詳細(どこで買って、その時点でいくらしたのか)はキッチリ教えて欲しいです(;´д`) 結局、足の部分は溝切ってはめ込み式にしてみたものの、収納の際うまくいかず再々度作り直して、ベニヤを十字に重ねて土台としました。でもこれではこの動画の売りである「早さ」と「コンパクト」両方とも死んでますよね? 動画を上げる以上、もう少し「参考にして作る側の立場」になって頂けたらと思いました。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      balotさん、参考にして頂きありがとうございます😌💡 45度カットは中々難しいですよね😅💨 私は紙を折って型紙にしてカットしましたが、 丁番の位置合わせが上手くいかず苦戦しました😵💦 また、折りたたみ金具の詳細を記載しておらず申し訳ありませんでした🙇 自宅で使わなくなったテーブルの金具を使用したため記載を控えていましたが、 同じ様な金具を前に使ったことがありそちらを参考に追記しました😌💡 まったく同じではありませんが、構造は同じですので参考になれば幸いです🙇 折りたたみ脚 4個セット 価格:1,999円(Amazon) ⇒amzn.asia/d/dz2fsqR

    • @balot9765
      @balot9765 7 месяцев назад

      ちぎすけさん、わざわざご返信して頂きありがとうございますm(_)m 「折りたたみ脚」という名称なんですね!それすらわからなかったので調べることもできず実は昨日、脚の部分を自分で考えて作ってみました。 脚の部分に30×40の角材を用いて、その角材の上部に8mmダボを打ち込んで、机の方にも30×40の木っ端を数箇所くっつけて7.5mmの穴を掘りダボを刺してみました。 机の裏側に30×40の木っ端を付けたのでたたんだ時にその厚み分浮いてしまいますので、丁番のとこにも同じ30×40材をくっつけて厚みを出しました。 なのでちぎすけさんのようにペタンとフラットな形状にはできませんでしたが、不幸中の幸いといいますか、畳んだ際30mmの空洞ができるのでちょうどそこに脚をしまえました(笑) また脚を別体にしたことで、展開した際に丁番が上になってしまうこともなくなりました(๑✧ꈊ✧๑) 動画で、丁番が上に出てしまうのが気になっていたので(子供や酔っ払いが手とか引っ掛けて怪我しそうで…)、私にとってはこれで良かったと思います。 こちらの動画拝見しなかったら作らなかったと思います、ありがとうございました!

  • @nana23-1-23
    @nana23-1-23 8 месяцев назад

    ちぎすけさん、こんばんは✨ いざという時に、大活躍しそう!防災対策にも良いですね😆

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      ななたびさん、こんばんは😌🌃 使わないに越したことは無いですが、 大雨や渋滞時に大活躍しそうですよね🤭💡 早くも息子は使う気満々でした😅💨💨 断水時にも家で使えるので、1家に1台あっても良さそうですよね😆⤴️⤴️

    • @nana23-1-23
      @nana23-1-23 8 месяцев назад

      @@chigisuke7068 チビすけ2、使う気満々ww😂かわいい🤭

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      @@nana23-1-23 次回の車中泊で近くに公衆トイレがあるのに『使って良い⁉️』って言われそうですよ〜🤭✨

  • @ゆずちょこ-q6g
    @ゆずちょこ-q6g 8 месяцев назад

    見覚えがあると思ったら我が家の買った物と一緒の商品でした。グリーンがあったんですね、、、その色が良かった😂車内でトイレなんて考えられなく緊急用で買いましたが1度使ってみたら抵抗無くなりました笑

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      ゆずちょこさん、同じものを使われている方がいらっしゃって安心しました😌✨ 私も『わざわざ車内でトイレ🤔』っと思っていましたが、もしもの時に有るのと無いのでは話が別ですもんね😁👍 1度使ったら抵抗が無くなったのですか😲💡 早く使ってみたくなりました😆⤴️⤴️

  • @ひろみ神
    @ひろみ神 8 месяцев назад

    便座の上から袋を掛ければお尻に張り付きそうだけど便座も汚れなくて掃除がし易そうですね。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      ひろみ神さん、コメント頂きありがとうございます😌💡 確かに、処理袋を便座上から被せれば更に掃除が簡単ですね😳‼️ あとは、百均で便座シートを購入するのも良さそうですね🤭✨

  • @山のジムバン
    @山のジムバン 8 месяцев назад

    インプレありがとうございます😊 コレを携帯していればいざという時は安心ですし 一切れのパン同様?俺には一台の簡易トイレが有るんだ!と思える事で我慢の限界も拡大出来る気がします! 買います😊

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      山のジムバンさん、コメント頂きありがとうございます😌💡 備えあれば憂いなしですね🤭✨ 確かに、御守りみたいに限界突破できそうですよね😆⤴️⤴️ Amazonで色々探しましたが、 凝固剤付きで1番コンパクトな物を選びました🤭💡 参考になれば幸いです🙇

  • @kyo3888
    @kyo3888 8 месяцев назад

    腕が良すぎますね^_^

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      ありがとうございます😌💡 独学ですが、綺麗に収まりました😆⤴️⤴️

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 8 месяцев назад

    更にbotを活用して声で開閉操作を!

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      kenjjさん、アレクサやグーグルで音声操作も良いですね😆⤴️⤴️

  • @ship6320
    @ship6320 8 месяцев назад

    N-VANターボ乗ってます。もうすぐ5年5万キロですが、バッテリー交換してませんw。 とりあえず同じバッテリーを注文します、参考になりましたありがとうございました。

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      SHIPさん、こんばんは😌🌃 私もターボです😊💡 5年5万キロは凄いですね😳‼️ 交換するとアイドリングからの復帰も良くなると思います😁👍 参考になって良かったです😆⤴️⤴️

  • @kenjjray7542
    @kenjjray7542 8 месяцев назад

    オーっト!

  • @パックモンキー
    @パックモンキー 8 месяцев назад

    非常に参考になりました😊 ラダーにベルトを掛けて落下を防止する発想はありませんでした😅

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      パックモンキーさん、参考になって良かったです😌💡 皆さん色々工夫して積載されていて私も勉強になりました😊✨

  • @АндрейКочин-п5с
    @АндрейКочин-п5с 8 месяцев назад

    😊 👍 ❤

  • @toshionakama65
    @toshionakama65 8 месяцев назад

    参考にしてカーテンレールをつけたいと思いながら白い色は社内に合わないなと躊躇しています。黒いカーテンレールもAmazonで見かけるのですが取付金具が使えないのでしょうか?やはりこのメーカー一択でしか取り付けが難しいでしょうか・

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      トシさん、カーテレールは電動にこだわらなければ金属製のフレキシブルを取り付けている方もいました😊✨メーカーまではわかりませんが、他にも種類があるので探してみてください😌💡私も調べて分かったら連絡しますね😁👍

  • @codenameghosts7501
    @codenameghosts7501 8 месяцев назад

    ちぎすけさん😊動画編集お疲れ様でした🙌 第2回も参加させてもらって、感謝しています😌 次回も楽しみにして待っていますね〜👻

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      Ghosts👻さん、中々アップが遅くなりすいません😓💧 文字起こしが中々上手くいかなくて😱💨💨 今回も参加&出演頂きありがとうございました😆⤴️⤴️ 次回も宜しくお願いします🙇

  • @Ackerman_Balbanes
    @Ackerman_Balbanes 8 месяцев назад

    今回は3匹も幻獣種の黄色NVANちゃんがいるではないか(°▽°)! ニワトコって最強の杖の、、 nvan 運転が楽だから結構長距離でも行けちゃうよね サーフブルーいいなぁ 紹介された中だと、ことわさの内装が一番好きかも(^ν^)

    • @chigisuke7068
      @chigisuke7068 8 месяцев назад

      前回Vol.1は少なかったですからね〜😅💨 そうですハリーの杖、、、ではなく地名の方ですね😵💨💨 サーフブルーも綺麗ですよね🤭✨ ことわさんの内装、見応えがありましたよ😆⤴️⤴️