- Видео 87
- Просмотров 677 444
玉置伸吾の休み時間チャンネル
Япония
Добавлен 18 июл 2014
ふと突然誰かのコピーをやりたくなった瞬間、集中してしまったのはいいけどすぐに飽きてしまい最後までコピーしていない遊びの動画がほとんどですww
瞬発力はあるかもしれませんが持久力に欠けてる自分に気づくんです。
瞬発力はあるかもしれませんが持久力に欠けてる自分に気づくんです。
Видео
YMO Camouflage のエンディングで遊んでみた。
Просмотров 5686 месяцев назад
YMOのカムフラージュのエンディングを真似てみました。 この曲好きなんです🤭 音が歪んでますねww
prophet -10 Free Time
Просмотров 3447 месяцев назад
prophet -10 Free Time✨ 作った音でPHASERやらFLANGERやらDIMENSIONやらの効果とはこんな感じでおま🥳
MOOG Matriarchと prophet-5 rev3で遊んでみた。
Просмотров 25410 месяцев назад
MOOG Matriarchと prophet-5 rev3で遊んでみた。
YMO / BEHIND THE MASK cover 1980 WORLD TOUR London Hammersmith Odeon風。
Просмотров 844Год назад
YMO / BEHIND THE MASK cover 1980 WORLD TOUR London Hammersmith Odeon風。 使用機材・prophet-10. ARP ODYSSEY . BEHRINGER VC-340 . POLLARD SYNDRUM chrome . Plugin・ARTURIA SEM V2 . AMPLE SOUND jazz guitar . N/I Studio Drummer .
Thatness and Thereness/坂本龍一 cover
Просмотров 451Год назад
以前に作った坂本龍一さんの曲Thatness and Therenessのオケで歌ってみた。 簡単にライン撮り出来るから便利な世の中になったもんだ🤔
YMO 1980 NHK HALL LIVEのTONG POOの頭だけやってみたw
Просмотров 690Год назад
YMO 1980 NHK HALL LIVEのTONG POOの頭だけやってみたw 風の音prophet-10のnoiseと moog12 stage phaser。 poly moogプラグインのpolyMにspace echoをかけてみた。
YMOの超名曲TECHNOPOLISのAメロのみコピー
Просмотров 335Год назад
本日の実験君はYMOの超名曲TECHNOPOLISの 🅰️パターンをコピー。 主に何をやりたかったかというと琴風メロディに掛かってるmoog 12stage Phaserで昔再現したので今回メロディはprophet-10で琴の音を作り、それにプラグインのmoog 12 Stage Phaserを掛けてみました。だいぶ近づいたかなと思います。しかしソックリに作るのって結構大変なんです😅 今日はこれにてお開きとさせていただきます🙇笑点かww
本日のprophet-10サウンドです。
Просмотров 770Год назад
エフェクターはBOSS Dimension C DC-2wとBOSS Digital Delay DD-8をかけてます。
ベリンガー ボコーダー VC-340でTECHNOPOLISをやってみた。
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
ベリンガー ボコーダー VC-340でTECHNOPOLISをやってみた。
YMO '80 LIVE at A&M STUDIO " ALL YOU NEED IS LOVE " " TECHNOPOLIS "
Просмотров 4,9 тыс.3 года назад
YMO '80 LIVE at A&M STUDIO " ALL YOU NEED IS LOVE " " TECHNOPOLIS "
YMO 1980 A&M STUDIO REHEARSAL/RYDEEN
Просмотров 8 тыс.3 года назад
YMO 1980 A&M STUDIO REHEARSAL/RYDEEN
【TECHNOPOLIS】コズミック・インベンション Cosmic Invention
Просмотров 1,4 тыс.4 года назад
【TECHNOPOLIS】コズミック・インベンション Cosmic Invention
ザ・昭和!
que coisa maravilhosa!!!! amor a primeira vista!
この頃は夢があったな
音楽聴くならYMO 録音するならUSB いや Fuji カセット !!
女性のキーボードは橋本さん?
ワイルドアンビションズは 貴重な、細野さんと教授の合作曲!後にも先にもこの曲だけでは?
YMO rules. I’m so grateful we have this recording ❤
レコードと明らかに音色が違う、本当に番組で演奏してますね、guitarの大村憲司さんは、柳ジョージさんのサポートもしてました 薄緑ジャケットが1期、赤ジャケットが2期ルパン三世
後に『パフューム』と妄想共演❤️❤️❤️❤️❤️❤️ 時を越えてインパクト与えるんだから、凄い‼️
❤️❤️❤️❤️❤️橋本一子カワユス❤️❤️❤️ タイプ😍😍😍😍😍😍😍😍 生で見たかった😋
リアルタイムで観てましたがテクノデリックでファンをバッサリ切り捨てたYMOがこの番組ではファン以外をバッサリ切り捨てて見るからに温度差があって笑えました。
30年ほどファンやってるけど(若い人には区別つかないだろうけどYMO世代じゃないです。「再生」からのファンです)、この動画ははじめて見ました。ありがとうございます
間が天才的
教授「誰か1人お持ち帰りできないかなあ」
小5くらいにファンになり、翌年渋谷に両親に連れてってもらい、写真集OMIYAGEなどいろいろ買ってもらいました。そんなわけで逆にコンサートに行ったことはありません。でもすごいファンなんですw 音楽に詳しくなくてもそういう方々も多いのでは。。2019初台のインスタレーションの無料トークに行き、若い方に混じって初めて自分の永遠のアイドルである教授に会えました。お元気そうで、ちょっとほっとしたのを覚えています。すごく頭がよくて、笑顔も素敵な印象でした
やっぱりCD全部揃えなきゃ そしてお気に入りをカセットテープにダビングして思いっきり聴くんだ!😂
私が高校1年生の時にYMOが大ブレイクし、毎日YMOを聴いていました。そののめり込み様に心配した母がYMOのレコードとカセットテープを、私から取り上げてしまいました。でも今はRUclipsで聴き放題です。
この放送から44年、出演者が既に3人この世を去ってしまった。 月日の移ろいとはいえ、寂しいなぁ。
TV YMOに収録されてるのこレだったのか
ベースとか録音し直してるね、どこまで録音しなおしたのかな
😸😸😸😸😸😸正確無比な坂本と天性のずらしの矢野が最高😸😸😸😸🐤
誰が香津美さんを抜擢したのか。。分からないけどズバリだったね。これ以上なかったでしょ。
❤❤❤!!
アッコちゃんがYMO ❗️ アッコちゃんの音楽を細野さんと龍一つぁんでYM Oにしたのだよ アッコちゃんと渡邊香津美が一緒にやってたTV東京⁉️のあの映像 私は持っているけど あれは絶対に世に出したほうがいい 最初の頃は テクノじゃない フリージャス 日本ツアーから大村ケンジとはしもと一子 になり テクノになった でもそれはそれで良かったと思う🎉 でもね 最初の海外ツアーの映像は絶対聴いて観て欲しい 当時の私にはジャコ位の驚きでした😅 ポンタは叩きたかっただろうなぁ〜
やっぱり今観てもYMOはカッコいいです
コレコレ、この曲今聴いても、本当にハイセンスな曲ですよね!新聞によりますとのフレーズと今では、完全アウトの再現フィルム見てみたいなー笑
千のナイフ!あーららこらら先生に言ってやろうー!
この3人絶妙なバランスで最高
YMOのサウンドにギターは要らないかな…
そういえば何かのアルバムで版権上の都合で渡辺香津美のパートを全部教授のシンセで被せて再録したとかあったんじゃなかったっけ?
@@andoh01パブリックプレッシャー
やっばり昭和
その日のAM9:00からセットして本番ギリギリに間に合っただの、モーグ・Ⅲ-Pは少しの振動や熱で直ぐに暴走するだの、そりゃ出演交渉に一年も掛かる訳ですよ。
夜ヒットで綺麗な映像が残ってるなんて思わんかった⋯😅 以前、RUclipsで観た時はガサガサやったわ⋯🥲 主さん、綺麗な映像ありがとうございました☺
自分用5:12
ところで、この曲の高橋さんのドラム凄いですね?ええ 凄いです(笑)華奢な体で良い音出してた🙏
橋本一子さんは、横顔が特に美しいんだよなあ。
流行の押し付け 何が個性だよ!
須藤かづみさんのファンでした。現在どうしているのでしょうか?
「あなたたちがイエローマジック、そして後ろがオーケストラ。こういうことだそうです」。。。ポカンとする坂本さんの横顔。
橋本さんは後にアイフルのCM音楽やった人。チワワのくぅ~ちゃんのCM。シングル化してる。
中退ファッションって何だ?
異様に音が良くて素晴らしいです
放送当時が修学旅行で、旅館のテレビで怒られながら観ていた記憶があります。
人形って当時のマネージャーがTVに出て故郷に手土産したくて設定したんですよね。
中坊でこのレベル聞いてしまったら、平成令和の音楽じゃ物足りないよね😢😢😊
自分58才ですが、 失神しそうな動画ありがとうございます😭
坂本龍一がトキオという間の置き方が天才的、というか黒人的な感じもする
シャネルズがヒロミ郷が小林幸子が映ってるー
だぁ〜れ〜❓警察だぁー!開けろー!だぁ〜れ〜❓
こんな回のドレミファドンってあったんですね。知らなかった😮
Psychedelic music🎶