この子すごいな。私は目も見えるし耳も聞こえるのにこの子がしてる事は出来ないよ。自分の自信の持てないことやチャレンジしたり、発信する力は私には無い。「障害」なんて言葉で図れない、彼は人としてすごいと思う。今も大学で働かれてる用で頑張って!
あつしくん、大きくなって今は大学で働いているそうです!
ハートネットTV観て小学時代の森敦史さんを観に来ました
これおもろいわ。目も耳も使えんから、いろんな経験が不足してるのを、実際に体験すると言う戦法でゴリ押ししていく。。 英語もこういう体験を通して言葉に落とし込むのが上達の鍵なんやろな
物の大小、多少、ではなく そもそも触ることの出来ない 目が見えない、耳が聞こえないという概念はどう理解したのだろう
初めまして私も耳が聞こえませんのでお互いに向き合っていきたいと思います。頑張って下さい。応援したいです。
敦史君の言葉の吸収力と周りの大人たちのサポート意欲に感動しました。
こんばんは 平塚梨南です
7:20
おしゃべりできないのはかわいそう😢
手を使ってできますよ
盲ろうだからね。自分の声が出ているかもわからないから難しい。
通訳士ボランティアだけ?いやそのボランティアの人と関係拗れたりしたらどうすんの?しかもボランティアの人卒業したらまた人的資源なくなるやん。プロの通訳士派遣あるでしょ
大学で聴覚障害を持った人の理解と学校での支援方法についての科目を取っています 障害を持った人が大学に入る前にどのような支援を受けてきたのかも学ぶので、非常に勉強になりました。
お母さん美人ね 顔立ちの良さと内面の美しさが合わさっている
ハーバート大学卒業した教育家に持ち盲ろう者・ヘレンケラーように日本盲ろう者の大学生で実現したね!難易度は高い国家試験ある社会福祉士の資格を取ったら盲ろう者施設に立ち上げる「施設長」という夢に持ち素晴らしいね。
目が見えない、聞こえないなか、初めてサインを獲得できた瞬間って、お母さん嬉しかっただろうなぁ
重度知的障害もあるってのが難易度をとんでもなくあげてるなぁ
生まれつきってことはこの子は自分の人生がとんでもなく辛いって事にも気付いてないんだよな…
気づいてないのではなく辛いって思ってないので幸せですよ!
何らかの障害を生まれ持った人は自分は可哀想だ、不幸せだ、と思っていないことの方が多い気がする
そもそも「とんでもなく辛い」というのは、あなたの価値観であり、彼をあなたの価値観で測ってはいけない。気づいていないのではなく、彼は生まれてから対比する対象を認識していない。つまり、何かしらのストレスがあるかもしれないが、あなたのいう「辛さ」は感じていない。
分かりきった上でコメントしてんだよ黙っとけてめぇら
残念ながら重度知的障害までいってると辛いってことには気づく脳はありません この場合、辛いのは親族に当たるでしょう
当たり前の社会 難しいけど 小さい時からの教育が必要
すごすぎる…目も耳も見えなくて一人で電車乗るのも凄いし、そもそも生まれつきでどうやって言葉、物、そういうのを覚えていったのか…想像できない程の努力してる人
いっそ安楽死できたら良いのに。死ねと言っているのでは無いです。人生が考えられないくらい苦しいだろうからです。死ねれば楽ですね。でも生かされる。家族はこの方の一生に身を捧げるしかない。でも一人ではないですから。職員も居ますし、同じ家族はたくさんいます。毎日毎日痛くて痛くて苦しいわけでもない。私も頑張ろう。何かして差し上げられないかなと思っています。
健常者だけど人生つらい。もう4のうとおもってる
安楽死できたら世の中の障がい者いっぱい殺されちゃうからやだ。
重度知的障害ってだけでもやばいんだよね 全盲全聾の子でも脳が正常な子が居たけど、その子はちゃんと教育してもらったお陰でコミュニケーション習得して独り立ち出来るまでになったみたいだからな 人間何においても脳が全て 脳が異常でない限り、意思疎通が出来る限り人間はどうにかなる
「考えられないぐらい苦しいだろう」ってのはあなたの考えであり、本当はそんなこと思ってないかも知れませんよ? 私は視覚に障害がありますが、生まれて今日まで「視覚障害で生きるのしんどいな」とか「こんなに辛いんなら死んだ方がましかな」とか、視覚障害に関してそんなことを考えたことは1度もありませんよ。 たくさんの方に出会えて、毎日仕事をして、毎日充実していますよ。 「障害を持って、可哀想に、辛いんだね」とか健常者の人って思うんだろうけど、だからこそ「何かしてあげよう」「私が力になってあげないとこの人は何も出来ない」みたいな言い方する人って多いんですよね。 そういうのってこう思ってしまう。 「辛いか辛くないかは健常者に決め付けられることじゃないし、「助けてあげないと」って上から目線なのもそれはそれで納得いかない、助けを求めた時に助けて欲しい」って思ってしまいます。
@@葛城藍子 あなたは何歳や?ワイは自分のチャンネルでも語ってるが19歳で4を決意するようになったんや。この苦しみがわかるか
応援📣したくなる。頑張れ👊😆🎵
社会福祉関係に関わっている人と繋がりは無いんだけど 皆さん親切そうな顔しているよね
確かにそうだよねぇー 障害者っていうだけで、車椅子ひつようですかなんって言われるよねぇー でも、障害者は、いろいろあるってことをしってほしいよねぇー
すごいですねぇー
銭湯ボランティアの方とふれあいながら、 言葉を増やしていくところ、感銘しました 敦史さんが楽しそうに、知識増やしていく様子は 結局楽しむことが1番成長に結びつくんだなあとも思わされますね
知的障害ってどうやって検査したんだろう
歯軋りで自分を傷つけるからかな?盲聾だけなら、そんなことしないでしょうから。
@@3633sfviは?
これいいよね 差別とかなければいいんだけどね…
教えてる人らや教材、ノウハウもすごい
むちゃくちゃ天才。自分が同じ立場なら言語獲得できんと思うわ。
「誰か助けてくれないかなぁ」じゃなくて 自ら学んで、更に先人切ろうとしている! すごく頭がよくて強い方なんだなぁ。すごい!
自分も大学で社会福祉専攻してて盲者やろう者は当たり前の感覚になってきたけど盲ろう者もいることまで考えが及んでいなかったなぁ 盲ろうなんて少数派中の少数派なのにしっかり育て上げたお母さんもすごいし、この方も本当にすごい 理解の機会を増やしていきたいな
こういう人が増えると、盲ろう者にも可能性が出てくると感じました。 私は障害者ではありますが、耳も聞こえるし目も見えているので、私hが感じないことを感じているんだろうなと思います。
知的障害をもちあわせていると 本当に大変そう 日々の積み重ねが 先生との信頼関係につながるのですね 歯ぎしりで歯が減ってしまわないかしら? マウスピースつけたりしないのかな?
私も歯軋りが心配。抜歯してもらうという方法もあるかと。でも、歯軋りはどういう時にするんだろうとも思った。
私も頑張らなきゃ!!
91年うまれ。わーお。同じ歳なのにこんなにも違うのか。見習わないとな。
一人で出かける、、だと?? こりゃたまげた。 いやーー学んだことが多いなあ。 ・そもそもたまげることでもない。 ・たまげる前提として「できるわけがない」という先入観が私にはあったという事。 ・そしてその先入観はアテにならないという事。 ・そもそも論として、盲聾者が世に存在しているという当然の前提すら、私の意識からすっぽり抜けていた事。 ・言語を獲得しているどころの騒ぎではなく、彼は私ごときより1億倍頭がいい事。 ・陰キャコミュ障ゲーマーな私より彼は余程コミュ力高くて活動的だし、私の1億倍リア充かもしれない事。 少なくとも、想像力を働かせることが私には必要だ。
ほんの些細な一つ一つのステップが、工夫と膨大な根気と繰り返しの積み重ね。 でも考えてもみれば、その原理は誰にとっても変わらないことのように思える。 貴方はどうやって母国語その他諸々を会得したのかと訊かれれば、(記憶には残っていないが)そりゃあ幼少期の膨大な繰り返しの末に会得したのであろう、と答えるほかるまい。 意図して習得させない限り絶対に身に付くことはないということ以外は、 その途方もなさと、必要となる工夫の程度が甚だ大違いなだけであって、根気と繰り返しによって物事を習得していく原理に違いはない。 とはいえ、その途方もなさは想像に余りある。 親御さんや先生達もまた手探りであろう。そのご苦労と根気には頭が下がる。
一体どういいう事だ..? 言語獲得の一番ーーーん初めの一歩が分からない。 視聴覚のインプットが全くなく、そして「言語」なるものもない中で、一番初めの言語なるものを彼はどうやって獲得したのだ? などと思って今慌ててヘレン・ケラーを調べたら納得。なるほど可能ではあるのね。 私に足りないのは教養と想像力でした、はい、すんません。
この方もしかして会ってるかも…? 小平って言っててえっ?まじ?ってなった
わたしもがんばる
森敦史君は教え子です。
僕と同い年で、1991年生まれですよな?
私は筑波大学付属特別視覚支援学校の音楽科の講師をしてました、大学院を卒業されたようですが、彼と連絡とりたいのですが、教え頂けますか?私は仙堂新太郎と申します、宜しくお願いします。
森さんはFacebookをやっているので、友達申請すれば繋がれると思います。 Mori Atsushi と検索すれば出てきます!
平塚市にも、盲ろう者の女性が一人います。手話で会合に、参加しています。ルーテル学院大は流石に、藤田さんとゆう社会福祉の関係の大学だけあって、理解があるのですね。想像を絶する生活どうか良い伴侶を見つけられますように。
強過ぎる強過ぎる、いつも強過ぎる。スゴイ!
たしかに盲ろうは大変だけど、親に恵まれていますね。盲ろうを理解して愛情を込めて教育してくれたし、学校でも友人に恵まれたり。健常者でも森さんが与えられた愛情の一欠片ですら与えられない人も多いのに。
自分がそうでした。
人はそれぞれの試練を持って生きている 程度や状況は違うが、自分がどう感じどう乗り越えどう他人に接するかそれこそが人生である
障害者は健常者の対応に慣れているけど、健常者は障害者の対応に慣れていないと言う現実な
盲ろう者になったら、人生に何もかも 辛いだと思います!
心身に障害があろうと1人の人間や、五体満足な人間が幸せって考えはおかしいぞ、現に聾唖者の友達がいるけどアンタが貶してる"聾唖者"の友達はアンタの数億倍人間出来てるで。
ふくしままさひろさん 私は、知的障害がありますが、あなたが言うほど辛くありません。 確かにあなたが言うように辛い思いをしている人もいると思いますが、私は、今は、辛いとはあんまり思いません。
いや、別に盲ろう者じゃなくても、家庭的な環境とかで何もかも辛い人は沢山いると思うけど
す
後天的になったら流石に辛いと思うわ
先ほどみた小学生の敦史くんだ 立派になられて感心 努力の人ですね
多分別の人だと思いま
@@xiaoms3639 さま ruclips.net/video/BgQHElBC__M/видео.html この動画の敦史くんじゃないかな? 別の人かな?
@@chocoMint-c1w すいません!同じ方ですね、私が検索で引っかかった 10年ほど前の動画のろうと視覚障害の生徒さんが似た名前をしていたので勘違いされてらっしゃると思いました。私のほうが勘違いしてしまいました
@@xiaoms3639 さま いえいえ 返信ありがとうございます(^∇^) 人間ハンディキャップがあっても 努力で立派になれますよね 現在の敦史さんの お姿を拝見したいものです
先生はじめ敦史くんのまわりに いる方々が素晴らしいですね 笑顔で会話を楽しむ姿が とても印象に残りました お母さまも母親になってから 指文字を勉強なさったということですよね 指文字をもっと知りたいです
ほんとにすごい
この子すごいな。私は目も見えるし耳も聞こえるのにこの子がしてる事は出来ないよ。自分の自信の持てないことやチャレンジしたり、発信する力は私には無い。「障害」なんて言葉で図れない、彼は人としてすごいと思う。今も大学で働かれてる用で頑張って!
あつしくん、大きくなって今は大学で働いているそうです!
ハートネットTV観て小学時代の森敦史さんを観に来ました
これおもろいわ。目も耳も使えんから、いろんな経験が不足してるのを、実際に体験すると言う戦法でゴリ押ししていく。。 英語もこういう体験を通して言葉に落とし込むのが上達の鍵なんやろな
物の大小、多少、ではなく そもそも触ることの出来ない 目が見えない、耳が聞こえないという概念はどう理解したのだろう
初めまして私も耳が聞こえませんのでお互いに向き合っていきたいと思います。頑張って下さい。応援したいです。
敦史君の言葉の吸収力と周りの大人たちのサポート意欲に感動しました。
こんばんは 平塚梨南です
7:20
おしゃべりできないのはかわいそう😢
手を使ってできますよ
盲ろうだからね。自分の声が出ているかもわからないから難しい。
通訳士ボランティアだけ?いやそのボランティアの人と関係拗れたりしたらどうすんの?しかもボランティアの人卒業したらまた人的資源なくなるやん。プロの通訳士派遣あるでしょ
大学で聴覚障害を持った人の理解と学校での支援方法についての科目を取っています 障害を持った人が大学に入る前にどのような支援を受けてきたのかも学ぶので、非常に勉強になりました。
お母さん美人ね 顔立ちの良さと内面の美しさが合わさっている
ハーバート大学卒業した教育家に持ち盲ろう者・ヘレンケラーように日本盲ろう者の大学生で実現したね!難易度は高い国家試験ある社会福祉士の資格を取ったら盲ろう者施設に立ち上げる「施設長」という夢に持ち素晴らしいね。
目が見えない、聞こえないなか、初めてサインを獲得できた瞬間って、お母さん嬉しかっただろうなぁ
重度知的障害もあるってのが難易度をとんでもなくあげてるなぁ
生まれつきってことはこの子は自分の人生がとんでもなく辛いって事にも気付いてないんだよな…
気づいてないのではなく辛いって思ってないので幸せですよ!
何らかの障害を生まれ持った人は自分は可哀想だ、不幸せだ、と思っていないことの方が多い気がする
そもそも「とんでもなく辛い」というのは、あなたの価値観であり、彼をあなたの価値観で測ってはいけない。気づいていないのではなく、彼は生まれてから対比する対象を認識していない。つまり、何かしらのストレスがあるかもしれないが、あなたのいう「辛さ」は感じていない。
分かりきった上でコメントしてんだよ黙っとけてめぇら
残念ながら重度知的障害までいってると辛いってことには気づく脳はありません この場合、辛いのは親族に当たるでしょう
当たり前の社会 難しいけど 小さい時からの教育が必要
すごすぎる…目も耳も見えなくて一人で電車乗るのも凄いし、そもそも生まれつきでどうやって言葉、物、そういうのを覚えていったのか…想像できない程の努力してる人
いっそ安楽死できたら良いのに。死ねと言っているのでは無いです。人生が考えられないくらい苦しいだろうからです。死ねれば楽ですね。でも生かされる。家族はこの方の一生に身を捧げるしかない。でも一人ではないですから。職員も居ますし、同じ家族はたくさんいます。毎日毎日痛くて痛くて苦しいわけでもない。私も頑張ろう。何かして差し上げられないかなと思っています。
健常者だけど人生つらい。もう4のうとおもってる
安楽死できたら世の中の障がい者いっぱい殺されちゃうからやだ。
重度知的障害ってだけでもやばいんだよね 全盲全聾の子でも脳が正常な子が居たけど、その子はちゃんと教育してもらったお陰でコミュニケーション習得して独り立ち出来るまでになったみたいだからな 人間何においても脳が全て 脳が異常でない限り、意思疎通が出来る限り人間はどうにかなる
「考えられないぐらい苦しいだろう」ってのはあなたの考えであり、本当はそんなこと思ってないかも知れませんよ? 私は視覚に障害がありますが、生まれて今日まで「視覚障害で生きるのしんどいな」とか「こんなに辛いんなら死んだ方がましかな」とか、視覚障害に関してそんなことを考えたことは1度もありませんよ。 たくさんの方に出会えて、毎日仕事をして、毎日充実していますよ。 「障害を持って、可哀想に、辛いんだね」とか健常者の人って思うんだろうけど、だからこそ「何かしてあげよう」「私が力になってあげないとこの人は何も出来ない」みたいな言い方する人って多いんですよね。 そういうのってこう思ってしまう。 「辛いか辛くないかは健常者に決め付けられることじゃないし、「助けてあげないと」って上から目線なのもそれはそれで納得いかない、助けを求めた時に助けて欲しい」って思ってしまいます。
@@葛城藍子 あなたは何歳や?ワイは自分のチャンネルでも語ってるが19歳で4を決意するようになったんや。この苦しみがわかるか
応援📣したくなる。頑張れ👊😆🎵
社会福祉関係に関わっている人と繋がりは無いんだけど 皆さん親切そうな顔しているよね
確かにそうだよねぇー 障害者っていうだけで、車椅子ひつようですかなんって言われるよねぇー でも、障害者は、いろいろあるってことをしってほしいよねぇー
すごいですねぇー
銭湯ボランティアの方とふれあいながら、 言葉を増やしていくところ、感銘しました 敦史さんが楽しそうに、知識増やしていく様子は 結局楽しむことが1番成長に結びつくんだなあとも思わされますね
知的障害ってどうやって検査したんだろう
歯軋りで自分を傷つけるからかな?盲聾だけなら、そんなことしないでしょうから。
@@3633sfviは?
これいいよね 差別とかなければいいんだけどね…
教えてる人らや教材、ノウハウもすごい
むちゃくちゃ天才。自分が同じ立場なら言語獲得できんと思うわ。
「誰か助けてくれないかなぁ」じゃなくて 自ら学んで、更に先人切ろうとしている! すごく頭がよくて強い方なんだなぁ。すごい!
自分も大学で社会福祉専攻してて盲者やろう者は当たり前の感覚になってきたけど盲ろう者もいることまで考えが及んでいなかったなぁ 盲ろうなんて少数派中の少数派なのにしっかり育て上げたお母さんもすごいし、この方も本当にすごい 理解の機会を増やしていきたいな
こういう人が増えると、盲ろう者にも可能性が出てくると感じました。 私は障害者ではありますが、耳も聞こえるし目も見えているので、私hが感じないことを感じているんだろうなと思います。
知的障害をもちあわせていると 本当に大変そう 日々の積み重ねが 先生との信頼関係につながるのですね 歯ぎしりで歯が減ってしまわないかしら? マウスピースつけたりしないのかな?
私も歯軋りが心配。抜歯してもらうという方法もあるかと。でも、歯軋りはどういう時にするんだろうとも思った。
私も頑張らなきゃ!!
91年うまれ。わーお。同じ歳なのにこんなにも違うのか。見習わないとな。
一人で出かける、、だと?? こりゃたまげた。 いやーー学んだことが多いなあ。 ・そもそもたまげることでもない。 ・たまげる前提として「できるわけがない」という先入観が私にはあったという事。 ・そしてその先入観はアテにならないという事。 ・そもそも論として、盲聾者が世に存在しているという当然の前提すら、私の意識からすっぽり抜けていた事。 ・言語を獲得しているどころの騒ぎではなく、彼は私ごときより1億倍頭がいい事。 ・陰キャコミュ障ゲーマーな私より彼は余程コミュ力高くて活動的だし、私の1億倍リア充かもしれない事。 少なくとも、想像力を働かせることが私には必要だ。
ほんの些細な一つ一つのステップが、工夫と膨大な根気と繰り返しの積み重ね。 でも考えてもみれば、その原理は誰にとっても変わらないことのように思える。 貴方はどうやって母国語その他諸々を会得したのかと訊かれれば、(記憶には残っていないが)そりゃあ幼少期の膨大な繰り返しの末に会得したのであろう、と答えるほかるまい。 意図して習得させない限り絶対に身に付くことはないということ以外は、 その途方もなさと、必要となる工夫の程度が甚だ大違いなだけであって、根気と繰り返しによって物事を習得していく原理に違いはない。 とはいえ、その途方もなさは想像に余りある。 親御さんや先生達もまた手探りであろう。そのご苦労と根気には頭が下がる。
一体どういいう事だ..? 言語獲得の一番ーーーん初めの一歩が分からない。 視聴覚のインプットが全くなく、そして「言語」なるものもない中で、一番初めの言語なるものを彼はどうやって獲得したのだ? などと思って今慌ててヘレン・ケラーを調べたら納得。なるほど可能ではあるのね。 私に足りないのは教養と想像力でした、はい、すんません。
この方もしかして会ってるかも…? 小平って言っててえっ?まじ?ってなった
わたしもがんばる
森敦史君は教え子です。
僕と同い年で、1991年生まれですよな?
私は筑波大学付属特別視覚支援学校の音楽科の講師をしてました、大学院を卒業されたようですが、彼と連絡とりたいのですが、教え頂けますか?私は仙堂新太郎と申します、宜しくお願いします。
森さんはFacebookをやっているので、友達申請すれば繋がれると思います。 Mori Atsushi と検索すれば出てきます!
平塚市にも、盲ろう者の女性が一人います。手話で会合に、参加しています。ルーテル学院大は流石に、藤田さんとゆう社会福祉の関係の大学だけあって、理解があるのですね。想像を絶する生活どうか良い伴侶を見つけられますように。
強過ぎる強過ぎる、いつも強過ぎる。スゴイ!
たしかに盲ろうは大変だけど、親に恵まれていますね。盲ろうを理解して愛情を込めて教育してくれたし、学校でも友人に恵まれたり。健常者でも森さんが与えられた愛情の一欠片ですら与えられない人も多いのに。
自分がそうでした。
人はそれぞれの試練を持って生きている 程度や状況は違うが、自分がどう感じどう乗り越えどう他人に接するかそれこそが人生である
障害者は健常者の対応に慣れているけど、健常者は障害者の対応に慣れていないと言う現実な
盲ろう者になったら、人生に何もかも 辛いだと思います!
心身に障害があろうと1人の人間や、五体満足な人間が幸せって考えはおかしいぞ、現に聾唖者の友達がいるけどアンタが貶してる"聾唖者"の友達はアンタの数億倍人間出来てるで。
ふくしままさひろさん 私は、知的障害がありますが、あなたが言うほど辛くありません。 確かにあなたが言うように辛い思いをしている人もいると思いますが、私は、今は、辛いとはあんまり思いません。
いや、別に盲ろう者じゃなくても、家庭的な環境とかで何もかも辛い人は沢山いると思うけど
す
後天的になったら流石に辛いと思うわ
先ほどみた小学生の敦史くんだ 立派になられて感心 努力の人ですね
多分別の人だと思いま
@@xiaoms3639 さま ruclips.net/video/BgQHElBC__M/видео.html この動画の敦史くんじゃないかな? 別の人かな?
@@chocoMint-c1w すいません!同じ方ですね、私が検索で引っかかった 10年ほど前の動画のろうと視覚障害の生徒さんが似た名前をしていたので勘違いされてらっしゃると思いました。私のほうが勘違いしてしまいました
@@xiaoms3639 さま いえいえ 返信ありがとうございます(^∇^) 人間ハンディキャップがあっても 努力で立派になれますよね 現在の敦史さんの お姿を拝見したいものです
先生はじめ敦史くんのまわりに いる方々が素晴らしいですね 笑顔で会話を楽しむ姿が とても印象に残りました お母さまも母親になってから 指文字を勉強なさったということですよね 指文字をもっと知りたいです
ほんとにすごい