- Видео 7
- Просмотров 19 367
四国フォトサービス
Япония
Добавлен 11 апр 2016
四国の様々な風景を撮り続けて40年。松山城の四季折々の写真など特に愛媛県のストックは豊富です。
身近な自然を動画でも撮影しています
また世界遺産に登録されている50年前の「五箇山」の合掌集落や暮らし、また40年前の新居浜・別子銅山閉山前後を撮影。
今となっては貴重な記録写真となっています。
身近な自然を動画でも撮影しています
また世界遺産に登録されている50年前の「五箇山」の合掌集落や暮らし、また40年前の新居浜・別子銅山閉山前後を撮影。
今となっては貴重な記録写真となっています。
Видео
別子銅山 鉱山鉄道アーカイブス
Просмотров 14 тыс.8 лет назад
1893年(明治26年)から1977年(昭和52年)2月に廃線になるまでの84年間、端出場 惣開間約10キロの距離を銅鉱石積んで運んだ。 また客車も連結 人も乗車出来た。 惣開 星越駅 滝宮駅 土橋駅 山根駅 黒石駅 端出駅の各駅だった。 この写真は別子銅山閉山の年に撮影したものです。
【世界遺産】五箇山アーカイブス1965-1967
Просмотров 1,1 тыс.8 лет назад
世界遺産に登録以前の1965〜1967年に撮影したモノクロ写真155点で構成したDVD写真集です。 今は姿を消して見る事が出来ない五箇山最奥の集落 越中桂、白川郷最奥の飛騨白川村加須良、後に世界遺産に登録された旧平村相倉、旧上平村菅沼などの合掌造り集落を2年半の間「五箇山」で生活を共にし撮影。 当時の五箇山は冬期は3メートル以上の雪が積もり、陸の孤島となり厳しい生活を強いられた。また平野部との交通手段は庄川の笹舟に頼るしかなく、生活物資は郵便逓送隊が一人20キロの荷物を背負い幾つもの峠を越え運んだーー お問い合わせはこちらまで。 四国フォトサービス info@shikoku-ps.co.jp
世界遺産 五箇山アーカイブス1965-1967
Просмотров 3,4 тыс.8 лет назад
1965年から1967年にかけて写真家・曽我忍が撮影した在りし日の五箇山をDVD写真集として近日発売!
これが残っていることは奇跡だよね❤(ӦvӦ。)
あそこにこんな立派な鉄道線があったんですね⁉️ 軽便鉄道のもっと小さな車両だと思ってました。
この写真は、どこで手に入れたのですか?