- Видео 59
- Просмотров 636 021
hawk256
Япония
Добавлен 12 июн 2022
Видео
阪和線 久米田~和歌山 昭和51~53(1975~1978)
Просмотров 25 тыс.4 месяца назад
阪和線 久米田~和歌山 昭和51~53(1975~1978) 久米田駅 急行きのくに 113系 熊取駅ではなく日根野駅 381系くろしお初日 113系2000番代 EF15185+EF58貨物 キハ81さよなら回送 和歌山駅 キハ81 113系 70系他 EF5828@Ed60 ED606貨物 DE10重連+12系 キハ35+キハユ15 DD13 さよならEF52
松山市内の鉄道風景 昭和55年(1980)夏
Просмотров 4,4 тыс.4 месяца назад
松山市内の鉄道風景 昭和55年(1980)夏 国鉄松山駅 急行うわじま キハ20,25,58 特急しおかぜ DF50 DE10 伊予鉄市内電車 伊予鉄西衣山駅 伊予鉄100系電車
吉野口駅界隈 桜の情景 昭和54年春(1979)
Просмотров 1,1 тыс.6 месяцев назад
吉野口駅付界隈 桜の情景 和歌山線五条電化前年 昭和54年春(1979) 吉野口ー北宇治 キハ45+キハ35 DE10貨物 キユニ26+キハ35 近鉄16000 近鉄6200 キハ17 キハ35 キハ58 急行しらはま 掖上~吉野口 DE10普通 近鉄6000 近鉄6800 ラビットカー 近鉄16000 キハ58+35 DE10貨物 キハ35
出雲市、大社駅界隈の情景 昭和56年夏(1981)
Просмотров 3,8 тыс.7 месяцев назад
出雲市、大社駅界隈の情景 昭和56年夏(1981) 出雲市駅 出雲2号 出雲4号 大社線 だいせん20系 やくも181系 12系お座敷列車旅路 50系客車 DD51客車列車 下関行き、東舞鶴行き 国鉄大社駅 一畑電車出雲大社前駅
松江駅界隈の情景 昭和56年夏(1981)
Просмотров 3,3 тыс.8 месяцев назад
松江駅界隈の情景 昭和56年夏(1981) 一畑電車 松江温泉駅(現松江しんじ湖温泉駅) 茶町商店街 末次公園のC56 松江駅 急行ちどり DD51客車列車 特急まつかぜ 食堂車、アイス 特急やくも
ハノイ駅→ハイフォン駅車窓 Hà NộiーHải Phòng 2023/9
Просмотров 738 месяцев назад
ハノイ駅→ハイフォン駅車窓 Hà NộiーHải Phòng 2023/9 ベトナム
福知山線 電化前の情景 昭和47~55
Просмотров 53 тыс.10 месяцев назад
福知山線 電化前の情景 昭和47~55年 (1972,80) 上淀川橋梁 DD54 急行だいせん 大阪駅 DF50 DD54 DD51 特急まつかぜ 急行だいせん急行丹波 急行丹波ビーチ 急行但馬ビーチ 塚口駅 DD51 尼崎駅 DD51 キハ25 DD13 特急はまかぜ 生瀬駅 DD51 柏原駅付近 DD51 福知山機関区 DD54 DD51 DD15
柘植駅 D51伊賀号で賑やかだった頃 昭和47,48年
Просмотров 2,2 тыс.11 месяцев назад
柘植駅 D51伊賀号で賑やかだった頃 昭和47,48年(1972,73) D51伊賀号の頃から D511伊賀路の旅まで 関西線、草津線
初詣急行やくし号(高松~日和佐)昭和56,57年(1981,82)
Просмотров 64011 месяцев назад
急行やくし号(高松~日和佐) 昭和56,57年(1981,82) お正月に運行されていた急行やくし号です 日和佐の薬王寺
上野駅と新宿駅 昭和52年 1977
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
上野駅と新宿駅 昭和52年 1977 上野駅 特急そよかぜ 181系 信越線軽井沢行 特急ひたち 485系 常磐線仙台行 特急ひばり485系 特急とき 181系 上越線新潟行き 特急いなは485系 特急あさま485系 特急白山485系 信越本線金沢行き 特急つばさ181系 特急はつかり583系 急行なすの 急行まつしま 急行八甲田 東北線青森行 新宿駅 特急あずさ 181系183系 特快みたけ 101系 急行アルプス、みのぶ、たてしな 165系、179系 EF13 EF15貨物
近鉄 大和西大寺駅 昭和56年 1981
Просмотров 4 тыс.Год назад
近鉄 大和西大寺駅 昭和56年 1981 8600系 8810系 11400系 新エースカー 18000系 900系 特急券自動販売機
阪神電車 福島駅 赤胴青胴時代 昭和50年 1975
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
阪神電車 福島駅付近 昭和50年 1975 ・スライドショー 福島駅(地上駅時代) 青胴5231形 旧ジェットカー 赤胴5801形 扉片開き車 赤胴7100形 青胴5201形 旧ジェットカー 両運転台 ・今昔動画 ・Vance Aiによる白黒写真カラー化実験 vanceai.com/ja/workspace/?work=1&source=index&location=hot&feature=colorize 他の無料ツールも試しましたが一番ましでした
南海線の情景 四国,淡路,きのくに,南紀 昭和47~60年(1972~1985)
Просмотров 13 тыс.Год назад
南海線の情景 四国,淡路,きのくに,南紀 昭和47~60年(1972~1985)
Guapísimo todo tio 🤩
トイレがまぁ不衛生な駅でした。
1:10 スナックカー同士の離合に見えるけど、よくみてみると奥の編成はエースカー……
懐かしいですね😮 前の看板電車?ですか? 今でも走ってくれたら いいなあ思ってます
昭和59年、修学旅行で、上野芝駅から伊勢に向かいました。 その時の車窓が甦り、感動しました、有り難う御座いました。
80年代後半になっても、なお、あかつき、日本海、あさかぜ、あけぼのあたりは、20系客車で踏ん張っていた記憶があります。(´・ω・`) 急行銀河でさえとっくに24系化してたのに、特急料金+寝台料金払ってなんで三段式寝台なんだ!って感じですが(´・ω・`)、あさかぜの20系に関しては元祖ブルトレだけに、一方で、老朽化した客車に最後の砦的な風格も当時感じました。
うわーヒゲ新だ!懐かしい。サザンも緑だし…銚電の車両限界に収まるなら銚電に来て欲しい!
従兄弟に連れられて梅小路に連れてもらいました。勿論遮光幕は全部閉まってたんですが、大阪らからった乗務員が自分の後ろを除いて開けてくれたんです。嬉しくて従兄弟に「此処で良い!」と言って京都まで楽しみました。 帰りは15時頃の京都始発に乗ったんですが、ガラガラで今の盛況ぶりが信じられませんでした。
布施駅北口に天津甘栗の店や、布施駅に大阪線に急行、奈良線に快速急行停車の要請する大きい看板があったのを覚えてます!!ニチイやイズミヤが懐かしいです。
20系の臨時日本海は JR化後もしばらく残ったけどすぐに急行あおもりに格下げされたわな 京都駅で弘前の修学旅行の高校生が入線してきた20系のあおもり見てこんなボロい列車!って文句を言うてたけど、内心オレやったら喜んで乗るわって思ってしまった
当時の新快速と現在の新快速は全くの別物です。
高校3年の時だ
姫川通過の北斗星、11連ですね
最初の駅は森ですね。トワイライトのみここの中線を通過してくんだよね
日本にまだ活気があった時代だ。懐かしいなあ。
寝台幅52センチの20系日本海はしんどかったろうな
北斗星、復活してください。
松江出身で益田育ちでした。 益田に帰る時に20系だいせん係留 立ち席特急で出雲1号に乗せて貰って 切り離し等見所たくさんでした。
安倍元首相が撃たれて亡くなった駅ですね😅 合掌😢
こんな田圃だらけだったんだ。
10100系は今見ても充分カッコイイので、当時の近鉄沿線での人気は凄まじかったんでしょうね~
大阪~京都間を往路ブルーライナー(153系)、復路シティライナー(117系)と乗り比べた事を思い出します。急行の「お下がり」感もあり少し古びたブルーライナーに比べ、内装が阪急6300系みたいに豪華だったシティライナーにすごく感動したのが懐かしいです。 新快速で使われた車両で一番好きな車両は?と聞かれたら私は今も117系推しです!(今の223系、225系は確かに速いんですが何か車内が無機質に感じるので)
事故の復旧は40年たってどんどん遅くなっているんだな。列車の速度と反比例だな
中学時代に長尾〜木津の気動車に乗りたくて、京橋〜長尾を旧型国電に乗った想い出が蘇りました。 ありがとうございます!😮 当時の正直な感想として、長尾〜木津のクロスシート気動車キハ20の方が、ロングシート旧型国電より快適で 「上等」 と感じました。 もし片町線気動車の画像(晩年のキハ58系はホント最高でした。)があれば、投稿アップをお願い申しあげます。
三重県中勢民だったゆえ、153系も新快速も全く縁がありませんでした。ようやく乗れたのは昭和58年5月、既に117系の時代になっていました。もっとも117系も三重では乗れませんでしたから、大興奮したのを覚えています。 153系新快速、一度でいいから乗ってみたかったです。MT46の音はMT54と違って、かなり静かだったらしいですね。
竜華機関区、アバウトな運用を組んでいましたね! EF15+EF58、こんな重連は、他所ではあり得ない! 牽いているのも、荷物車+貨車! ゴハチは純粋な旅客機なのですが。 古くはEF52+ED60の牽く貨車列車も在りましたね!
きのくに号電車置き換えで当時の国鉄が485系を南海に譲渡する話が出たりしてましたね。勿論実現しませんでしたが...。
381系くろしお展示会、写真に写っている子供さんたちはまさか自分が50歳位になるまで、第一線で活躍するとは思ってもみなかったでしょうね。
キハ40形赤鬼盛岡色今となれば懐かしい。
子供の頃 鳳〜天王寺70系乗りました!トイレが汚物処理タンク無しで垂れ流しでしたね😂
2:14
ほとんどが扇風機だった暑い思いでしか無い...
やっぱりサザンは緑のツートーンが似合ってるし、上品やわ。
ローカル線では、必ずキハ40を、1000番台まで、あってほしいです。
1975年頃は私は9歳。放出駅が最寄り駅でしたので懐かしい。 あの頃は河内磐船駅降りてすぐに小川があってそこには蛍が生息してたんです。そしてその高台にさつま芋畑がありました。 片町-放出 片町-四條畷 片町-長尾 と言う3パターンの運転区間がありました。 ほんと、懐かしいなぁ。
ちょうど松江に住んでいた頃で懐かしかったです。 末次公園、SLありましたねえ。 ちどりも乗りました。その頃は座席も一杯で立っている人もいましたね、今では信じられませんが😊 やくもは381系に変わる直前ですね。この年の1、2年後に代わった記憶があります。
懐かしい~。幼稚園までは大阪市でしたが転居して当時浅香に住んでいました。電車だけでなく駅の雰囲気、周りの風景など本当に懐かしいです。70年ごろは電車の床が木でしたよね。
函館本線の、客車列車は、89年以降、次々に、電車化して行きます。711系電車が、増備してたら、電車の本数増えていました。
近鉄が三ノ宮まで行くようになることや俊徳道駅下の貨物線が旅客化されるなんて、当時の人は想像できないだろうな。
お恥ずかしですが無効に夏宝申しあげます!忘れもしません!国道171号線から尼崎に入る道近道しようとして河川敷の道低い阪神電鉄の橋桁橋撃鉄積み荷接触トラック一部荷物を壊しました!まだ、夜が明けきらない朝方でした!阪神電鉄の方すみませんでした!申し訳ございませんでした!
懐かしい‼️布施駅から八尾駅間をよく利用しました。
天王寺うどん、めちゃうまかったおかわりしたしw
貴重な作品、ありがとうございます。もう半世紀経つのですね。年齢がわかりそうです。あの頃の阪和線紀勢線は急行きのくにや紀州が主役だったと思います。また夜行のはやたまが釣り客に人気でした。
貨物列車が走っていた頃の阪和線懐かしい。
4:00からの2023年の手前のベージュの建物より奥のブラザーは改装されてるものの当時と同じ建物です 見えませんがブラザーの手前の建物(たばこ屋)は改装も無く当時のままです
冒頭の58 タイフォンカバーが左右違うの初めて見ました
阪和線ホームに立ち食いうどん屋さんが有って、出汁の良い匂い釣られて、よく食べてました、懐かしい
そう!全く同感です!意外と美味くて賑わっていた記憶があります。あの当時はいろんな型式の車両があったんですね。 ちなみに僕はディーゼル車両のくろしお号は乗った事も見た事もありません。記憶には381系くろしお号“振り子電車”とも言われていた車両しか残っていません。
もう時代的にも客車列車が上野駅に入線してくることはなくなってきていた頃なんだろうな。
25才まで粉浜に住んでました。 幼少の頃は南海本線は粉浜は下でした。 子供の頃はきのくにを見るのが大変レアな時代でした
子供の頃、少しNゲージをかじって「鉄道ジャーナル」見ていたライトな鉄道好きでも楽しめるいい動画ですね。 もし撮り鉄がこれら車両が走っていたら、欣喜雀躍、恐悦至極で嬉ションものですわ。