- Видео 319
- Просмотров 574 466
田中結也の日本史チャンネル
Япония
Добавлен 30 мар 2020
予備校講師の田中結也です。
RUclipsで良質な教材を配信していきます。受験生の皆さん,ぜひご活用下さい☆彡
駿台予備学校 日本史科 講師
お仕事の依頼は以下のアドレスへご連絡ください。
gigi-yuya@gaia.eonet.ne.jp
RUclipsで良質な教材を配信していきます。受験生の皆さん,ぜひご活用下さい☆彡
駿台予備学校 日本史科 講師
お仕事の依頼は以下のアドレスへご連絡ください。
gigi-yuya@gaia.eonet.ne.jp
文化史の講義本を出します!内容を少しだけ紹介します!
2024年3月,日本文化史の講義本が全国の書店,ネットなどで販売されます。
ただよびで2021年12月に配信した「文化史ファイナルチェックリスト」に改良を加え,「パラダイムシフトでおさえる日本文化史」と題して,文化史を面白くわかりやすくまとめました。
図版やイラストも盛り沢山で,これから文化史を学ぼうとする受験生や,学び直しの大人の方にも使いやすいように作りました。
ぜひ,ご一読ください!
↓↓ Amazonの商品購入ページ
バイバイ丸暗記!文化史は「節目」で学べ パラダイムシフトでおさえる日本文化史 amzn.asia/d/b7Z1f8J
↓↓ ただよび文化史ファイナルチェックリスト
ruclips.net/user/livem97tNkQScRY?si=IsaD2hGyw0Z9ML_0
↓↓ ただよびテキスト購入ページ
tadayobi.official.ec
ただよびで2021年12月に配信した「文化史ファイナルチェックリスト」に改良を加え,「パラダイムシフトでおさえる日本文化史」と題して,文化史を面白くわかりやすくまとめました。
図版やイラストも盛り沢山で,これから文化史を学ぼうとする受験生や,学び直しの大人の方にも使いやすいように作りました。
ぜひ,ご一読ください!
↓↓ Amazonの商品購入ページ
バイバイ丸暗記!文化史は「節目」で学べ パラダイムシフトでおさえる日本文化史 amzn.asia/d/b7Z1f8J
↓↓ ただよび文化史ファイナルチェックリスト
ruclips.net/user/livem97tNkQScRY?si=IsaD2hGyw0Z9ML_0
↓↓ ただよびテキスト購入ページ
tadayobi.official.ec
Просмотров: 2 497
Видео
対談4-2 塚原哲也先生part2【共通テスト日本史】
Просмотров 1,9 тыс.10 месяцев назад
東大の日本史25カ年の著者である塚原哲也先生と共通テスト日本史について語りました。この動画をみれば,日常の勉強において「考える」ことの重要性がわかります ⇩⇩つかはらの日本史工房 tsuka-atelier.sakura.ne.jp/ ⇩⇩ 対談#4-1 塚原哲也先生part1【受験日本史の神が東大日本史を語る】 ruclips.net/video/vX_6m_6DeKo/видео.html
対談#4-1 塚原哲也先生part1【受験日本史の神が東大日本史を語る】
Просмотров 5 тыс.10 месяцев назад
東大の日本史25カ年の著者である塚原哲也先生と受験日本史について語りました。この動画をみれば,日常の勉強において「考える」ことの重要性がわかります ⇩⇩つかはらの日本史工房 tsuka-atelier.sakura.ne.jp/ ⇩⇩対談4-2 塚原哲也先生part2【共通テスト日本史】 ruclips.net/video/GzQhNuUmnIs/видео.html
ただよび第5回探究ポイント【律令の法解釈】
Просмотров 63010 месяцев назад
今回の探究ポイントは律令の法解釈です それぞれの注釈書の解釈の特徴について考えてみましょう。 ⇩⇩律令制のしくみの関連動画 日本史探究の分析#1 律令国家の民衆支配 ruclips.net/video/wZJFuSmVrgs/видео.html
ただよび第3回探究ポイント【古墳時代の定義/蘇我氏の台頭】
Просмотров 69811 месяцев назад
ただよび第3回の探究ポイントは, ・古墳時代(古墳文化)の定義 ・蘇我氏が仏教を受容した理由とは? の大きく2点です。 本編の動画と合わせてご視聴下さい! ↓↓
予備校講師のスケジュール【冬期・直前講習編】
Просмотров 2,3 тыс.11 месяцев назад
40代予備校講師(日本史)の冬期講習のスケジュールです 今年度も色々と飛び回ります! 予備校講師の1週間のスケジュール【2021年度】 ruclips.net/video/-n8m3RpZuBA/видео.html 予備校講師の1週間のスケジュール【2022年度】 ruclips.net/video/qAjow1vmcKE/видео.html 予備校講師の1週間のスケジュール【2023年度】 ruclips.net/video/Ka1SowVxhxg/видео.html
ただよび第2回探究ポイント【女王の役割/古代の国家の出発点】
Просмотров 85311 месяцев назад
第1回配信は,ヤマト政権の成立を扱いました この分野の探究ポイントについて話します 本編の動画と合わせてご視聴下さい! ただよび文系チャンネル youtube.com/@tadayobi-humanities?si=QRImkD4ZcqK_rjjZ
ただよび第1回探究ポイント【大陸と日本列島の新石器時代の違い】
Просмотров 2,4 тыс.11 месяцев назад
第1回配信は,原始社会の日本列島を扱いました この分野の探究ポイントについて話します 本編の動画と合わせてご視聴下さい! ただよび文系チャンネル youtube.com/@tadayobi-humanities?si=QRImkD4ZcqK_rjjZ
対談#3 宗先生と爆笑トーク【ただよび日本史復活】
Просмотров 3,1 тыс.11 месяцев назад
2023年11月,新生ただよびがスタートしました。 教育改革を目指して,私もクルーの1人としてもう一度長い航海へ出発します。 今回は,新しく校長に就 した宗先生と今後配信する日本史の動画について確認しました。 宗慶二の国語チャンネル youtube.com/@sokeiji_channel?si=sh69EQ6bpUg_f6PZ ただよび文系チャンネル youtube.com/@tadayobi-humanities?si=EogQZqCxsfwRnElA
だから歴史って面白いよな〜 足利と新田
過去に北爆について問われたことありますか?戦後あたりで
このネット情報社会でいつまでも嘘が通用する訳ないやろ いい加減にせんかい
1.3.6.10.12.20.21
2:00
足高の制高校日本史Bには出て来たけど中学でこれはすごい! 自分も近世のワード結構忘れてるのあった
いつもありがとうございます。 14がコシャマインになっちゃってますよ。
田中先生の講義のおかげで、これまで何巡もした日本史が頭の中で整理されつつある実感を得ています。本当にありがとうございます。 ”江戸幕府の仕組み”で混同しそうな点についての質問させてください。 (西国)大名の監視・監察をする役職が3つあります。大目付(全国の(?)大名の監察)、京都所司代(西国大名の監視)、大坂城代(西国大名の監視)、これらはどのように整理して理解したらよいでしょうか? おそらく試験には出ないと思いますが、すっきりしないので教えていただければありがたいです。
いずれも職務の中にも(西国)大名の統率が含まれておりますが,職務の分担により権力の分散を図ろうとする江戸幕府の方針に合っているので,このこと自体は問題なかったと思います。 京都所司代は老中に次ぐ重職で譜代大名が担いました。大坂城代は軍事面で京都所司代を支える役職で,こちらも譜代大名が担いました。一方,大目付は旗本が担い,諸藩への命令伝達が主な職務でその際に知り得た諸藩の情報を老中に伝達しました。 以上の理解で十分です。
権力の分散を背景に、情報収集の大目付、重責の京都所司代、軍事面を担う大坂城代ですね。 明確なご説明をいただきありがとうございました。スッキリしました。
次回はいつでるのでしょうか?
今の教科書が実教出版なのですが山川もやった方が良いのでしょうか?新課程です。 新課程になっても山川詳説をベースに問題が作成されるのでしょうか?
どの教科書をベースにして作問するのかは,大学によって異なります。 山川も実教も一長一短なので,学校の教科書が実教であれば,それを変える必要はありません。不安であれば山川の日本史用語集を使って,用語の頻度を調べればよいと思います。
@@yuya-nihonshi アドバイスありがとうございます。教科書を見ながら過去問研究がんばります。
早稲田・明治・中央大学志望の浪人生です。多くの大学が2025年入試は旧課程履修者に配慮して出題すると発表していますが、これは日本史探究や歴史総合をせず、日本史Bの学習だけをすれば良いという認識で正しいですかね。田中先生個人の予想としてはあまり大きな変化はないと思われますか?宅浪なのでこういった情報を相談できる人が少なくとても不安です。お時間ある時に返信していただけるとありがたいです。
はい。 2025年度入試は,早稲田・明治・中央はいずれも,旧課程対応があります。したがって,日本史Bを学習しておけば問題ありません。いずれも日本史が難しい大学なので,しっかりと勉強して合格を勝ち取って下さい。
55
この本やって過去問を積めば早稲田の文化史で困ることはありませんか?重箱の隅をつくような問題が多く出るので不安です。
早稲田大学は,教科書レベルの知識と判断保留のテクニックを駆使して難問を解く処理能力を求めています。 そのことに気づけば,不安は解消されます。 逆に気づかなければ,新しい用語ばかり覚えようとして不安は解消されません。
返信ありがとうございます。つまり田中先生の文化史の本で教科書レベルの知識をしっかり入れ、過去問演習で処理能力を高め対策すれば十分対応可能ということですね。
たしかに室町幕府の政治機構は鎌倉幕府の政治機構と同じ武家政権だけに似ていますね。 しっかり混同しています。対比して整理しようと思います。ありがとうございました。
鎌倉時代、源義経逮捕の名目で各国の県警本部長的な意味合いで置かれた「守護」が、室町時代には権限を強化し、その実力組織を担保する経済的基盤が「半済」だったわけですね。そうして県庁の徴税課の機能(国衙)を侵食していき、新興武士勢力である国人を獲得した所領をエサにリクルートしていくことにより規模を大きくしていく、→ 守護大名へ こんなイメージでよろしいでしょうか? 国人(こくじん)というと黒人と脳内変換されてしまうのですが、「国内の武士」という言い換えですんなり頭に入りました。ありがとうございます。
守護「大名」は権限を拡大させて領国内をしっかりと支配した有力な者を指します。一方,国人一揆の抵抗を受けた守護は「大名」とはいえません。したがって,私は,守護「大名」や守護領国制という用語をなるべく避け,「室町時代の守護による支配」としています。
返信ありがとうございます。たしかに幕府に選ばれた守護でも、国人一揆の抵抗を受けているようでは「大名」とはいえませんね。すんなり腹落ちしました。
建武新政で記録所がなぜ政務を担うのかよくわかりました。 もとは後三条天皇が置いた記録荘園券契所の再興で、荘園がらみの訴訟の扱い→一般訴訟の扱い→ [建武新政体制] でそうした役人組織がそのまま一般政務の決定機関化し、 裁判類は→雑訴決断所に役割が分離 こんな流れで理解できました。ありがとうございます。 これまで何度も日本史は勉強してきましたが、解説がないためにスルーしていたことにも田中先生の解説でよく繋がるという体験をしています。「メタ視点でわかる日本史探求」の方でも勉強しています。ありがとうございます。
慶應もお願いします!
このシリーズ何回も見直してます‼️😊私は家庭教師をやっていた時期があって当時は「私が1番忙しい‼️」と思ってましたがここまですごい人がいるとは…あの時の私に「甘えるな‼️」って言いたいくらいです💦
共通テスト日本史探究の対策ですが、田中先生の「共通テスト 受験生の50%以下しか解けない「差がつく」問題と解き方 日本史」と何をやればいいですか? 共テ用の正誤問題の問題集は、ありますか?
実教出版が共テ向けに出している『大学入学共通テスト問題集2025』がお勧めです。 資料問題を多く扱っているのと,歴史総合の創作問題が付いているのが特徴です。
@@yuya-nihonshi 分かりました!ありがとうございます^_^
いつもためになる動画ありがとうございます😊 早稲田文学部を受けるのですが、文化史はこれに載っているものを覚えれば十分でしょうか。
本書は教科書レベルの用語を挙げているので,基本的にはこれで大丈夫です。 ただし,早稲田の正誤問題は判断保留を用いて選択肢を削るというテクニックを身につけないといけません。過去問を解いてこのテクニックを鍛えて下さい。
@@yuya-nihonshi ありがとうございます! 先生の日本史ファイナルチェックの動画、もしくは日本史基礎講座文化史編でも対応は可能でしょうか?
購入したいのですが、1つ聞きたいことがあります これは教科書(山川)と比べて知識が多いですか?
山川の教科書レベルの語句を用いて説明することを心掛けました。したがってちょうど教科書レベルになっています!
返信ありがとうございます! この本で受験頑張ります!
杵築とかどこに載ってるんですか?
方向を読み替えるのは無理筋でしょう。 邪馬台国では入れ墨を入れる文化。大和朝廷は入れ墨を忌避する文化。同じ場所とはとうてい思えないんですけどね。 ちなみに全国各地で鯨面埴輪が見つかっているが、弥生時代後期の畿内には鯨面があったことを示す遺物は出土していません。
そもそも倭国内に魏の使者が駐留してたって記述もあるのに方向を間違えるって有り得んと思うわ。
同志社第1志望の高校三年生です。先日メタ日本史の参考書を購入させて頂いたんですがあちら1冊で関関同立合格は可能でしょうか?
はい。メタ本一冊で 関関同立に十分対応できます。 ただし,過去問演習をサボらないようにだけ気をつけて下さい!
@@yuya-nihonshi 返信ありがとうごさいます!!ただよびの動画と併用で愛用させて頂きます😄😄
早速勉強に使わせていただいてます!わかりやすく、基礎講座と勉強し直すと大変効率よく学習できます。ありがとうございます。1点教えていただければありがたいです。メタ本P111に11世紀前半は気候が温暖化したため旱魃などの被害がとありましたが、基礎講座では気温の低下により耕地が荒廃したため開発を⋯という流れでした。いずれにせよ気候が安定しなかったという捉えでよろしいのでしょうか?よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 その頃の貴族の日記に記された桜の開花時期などから気候(気温)をグラフ化した資料があって,1000年前後は気温が低下していました。その後,11世紀前半に温暖化が進むなかで旱魃などの被害もありました。 これらの気候変動を背景に,荘園・公領開発が進んだと考えられます。
気候の変化が社会を変えることがよくわかりました。貴族の日記も重要な資料なんですね。いつもご丁寧に返答していただき、感謝します。
自分が清和天皇の子孫だと判明して色々調べてます RUclipsあげてくれてありがとうございます
同じです
受験の時お世話になりました
魏志倭人伝にももの種なんてものは書かれていないw 方角も分からない魏使? 無茶苦茶ですねwww
メタ本は旧課程の日本史Bを受験する人でも使えますか? メタ本&教科書と一問一答で使っていこうと思います。
はい。もちろん旧課程で受験する方にも使っていただけます。 メタ本・教科書・一問一答でインプットはばっちりです!
(お節介ですが…)動画内で解説されていた教科書は、各地の指定の書店、ならびに「広島教販」・「青森県図書教育用品株式会社」のオランインショップからも購入できます。 メルカリで買うより安かったりするのでご参考までに… ちにみに、田中先生としては実教・実教精選・東書・清水・第一・山川とありますが、用途別にどの点がオススメ/好きでしょうか?
いえいえ,ご紹介ありがとうございます。 私は上位層(論述系)が実教,スタンダードが山川・東書(東書の方が好み),ベーシックが実教精選・清水のイメージです。第一は帝国や山川中学歴史とともに歴史総合に用いています。
@@yuya-nihonshi ご返信ありがとうございます😊 第一は歴史総合と併用なさっておられるのですね。 歴史総合の教科書についても、実教・東書・清水・第一・山川・帝国などありますがオススメ/好きなどございますでしょうか。 個人的には帝国が面白いかなあと思うのですが…
現在私は理系の高三、国公立大志望で日本史の勉強に田中先生の新しい参考書を使わせて頂こうと思っているのですが、共通テストだけの人はこういう使い方したらよいみたいなアドバイスはありますでしょうか?
共通テストの場合,用語を追わなくてもよいので,ひたすら時期に目印をつけて読んで下さい。○○世紀,○○年代,○○年,○○時代,○○文化期など,正答率を分析すると,結局はここの正答率が低いので。 内容面では,ここが出る・出ないの切り口は考えない方がよいです。資料を用いれば,何でも出題できるので。
確かにこのページ数でこの軽さ,手に持つのが楽であります、やはり,製本は大事ですね。
はい。紙が柔らかいので助かります!
600ページ超もあるのに軽くてびっくりしました 田中先生の動画と文化史の書籍と並行しながら学習したいです 各単元終わったら塚原先生の参考書でインプット強化、時代と流れで覚える、一問一答、過去問でアウトプットします 音源なんですが、鎌倉幕府までしかないのですが最後の48講まで聞けるようにして頂きたいです 動画で言及がありましたが、荘園公領制、貫高性、金本位制など学習者が苦手な理解を必要とする単元について別途動画や書籍で詳説して頂きたいです
勉強方法のルーティンは,それで十分です 音源については,8月下旬から10月下旬にかけて3回に分けて12講ずつ配信されます。 もう少しお待ちください!
アマゾンで先生の最新本2冊買いました。
2冊もご購入いただき,ありがたいです Amazonはランキングを出してくれるので,売れているとうれしいです!
日本史探求とパラダイム文化史をヨドバシさんで買いました。基礎講座を聞きながらノートに書いて勉強しています。
ご購入ありがとうございます。 それでインプットはばっちりです!
@@yuya-nihonshi ありがとうございます<m(__)m>ただよびのプリントを地図と史料は、プリンターで、印刷させて頂いております。
69歳老人です、昨日飯塚イオン穂波店内エーブックで購入しました。
ありがとうございます 日本史は人生経験を積むほどに味わい深くなる科目ですね✨
来年3年生で通史終わったので買ってみましたが、読み物としてもとっても面白いです❤
この動画を受験勉強で使わせていただこうと思うのですが、プラスで何をやればいいとかありますか?
志望校によります 共テ,私大,国公立はそれぞれやる事が異なりますので
今様て今で言うラップみたいな感じですか?
オススメに出たのできました。 動画とは全く関係ないことですが質問させて下さい。20年前学校で日本史を習っていた時に先生が桂ハリマン協定を破棄していなければ太平洋戦争はなかったと習ったのですが、どうもそれが自分の中で引っかかっていてタラレバだと思ってます。実際はどうなんでしょうか?お忙しいなら無視して大丈夫です。
桂・ハリマン協定の破棄により南満州の利権をめぐって日米関係が悪化したことは確かです。ただし,それをアジア太平洋戦争に結びつけるのは,やや短絡的です。 例えば, 1911年に第3次日英同盟を結んだ際,アメリカを適用外としたことで,日米関係は良くなりました。同年,通商航海条約を改定して関税自主権を回復しますが,まずアメリカとの間で条約を改定しました。 第一次世界大戦中はアメリカの呼びかけでシベリアに共同で出兵もしました。 ワシントン会議後は幣原外相が英米と協調外交を進めました。 こうした日米関係もありますので。
@@yuya-nihonshi 返信ありがとうございます。流石は予備校講師ですね〜 詳しく教えていただきありがとうございます。大学等で専門的に学ばれた感じでしょうか?
基礎的な部分はどの教科書も書いてあることは同じですか?
基礎的という括りが曖昧ですが, 例えば,荘園や仏教などは書かれている内容が教科書によって異なる部分が多くあります。 共通テストではどの教科書にも書かれている内容以外は,資料・リード文の読み取りで解けるように作られています。ただし,情報処理の分量が相当多いです。
@@yuya-nihonshi 返信ありがとうございます。そうなんですね〜 再受験を考えているのでお聞きしました。 実教出版、山川の新課程の二つ買おうと思います。
BGM何ですか?
神授業に出会いました。ありがとうございます!
正誤のただよびのテキストを購入したのですが、これは該当動画はないですよね?
正誤問題はテキストではなく問題集です そのため,動画は準備しておりません その分,解説を多く載せておりますので,解説をよく読んで下さい。 ただし,今ただよびで配信しているRUclips動画とおおよそ進度を揃えています。昨年から週1で動画を配信していますが,全48週を予定しています。問題集は44章構成なので,動画を1つみて,問題集を1章進めると使いやすいと思います。
文化史のテキストをただよび公式で買ったのですが、該当の動画はライブのやつですか?
いえ,ライブの動画は概要欄に貼り付けているレジュメをお使いください。 文化史テキストに対応する動画は,RUclipsでは8/18〜10/6に配信予定です。ライブとは違って,文化区分と特色の具体化を意識した内容になります。
@@yuya-nihonshi ありがとうございます!待ちます!
いつも分かりやすい授業をありがとうございます。先生の著書『パラダイムシフトでおさえる日本文化史』P40に『紀元説』と表記されていますが、『紀元節』の誤植ではないでしょうか? 後ろのファイナルチェックリストでは『紀元節』と表記されていましたので、ご確認いただければと思います。
誤植のご指摘をありがとうございます。 正しくは「紀元節」です。 チェックが不十分でした。 改訂版を出す際には修正します🙏
古代中国では方角を重要視しており、司南という方位磁針もありました。皇帝の威厳を賞賛する意味で、距離は盛っても、方角違えません。読み替えた時点で、逆に邪馬台国でないと言ったも同然です。
おはようございます。南北朝のあたりを勉強すると、NHKの「太平記」を思い出します。好きな時代ですので、細かくメモを取りつつ聞き入ってしまいました。今日も頑張ります!
田中先生、こんにちは。 日本史のただよび日本史テキストを購入しました。 今はそのテキストを使ってこちらの基礎講座で勉強しています。元々日本史が大好きなのですが、意味もなく丸覚えの箇所も多くて、釈然としないところもありました。 先生の授業をうけていて、「あ、そうなのか!」とひとり感動しています。日本史の勉強が楽しみです。すばらしい授業をありがとうございます
こんにちは。 いつもご視聴いただき,ありがとうございます。 このシリーズとただよびのテキストとの相性はよくて,基礎講座2講に対してテキスト1章ずつ進めていけば進度が丁度合います。最後までお楽しみ下さい!