- Видео 5
- Просмотров 14 407
あかり屋白翁堂
Добавлен 7 апр 2024
主にコールマンの燃焼器具について、その使用方法や様々なアイデアをご紹介いたします。
私個人の経験によるものも多く含まれていますので、すべてが正しいというものではありません。
内容についてのご意見、ご提案がございましたらぜひともお知らせください。
私個人の経験によるものも多く含まれていますので、すべてが正しいというものではありません。
内容についてのご意見、ご提案がございましたらぜひともお知らせください。
コールマンランタン 持ち物検査
燃料とマントルの扱い、便利グッズやメンテナンスに必要な工具類をご紹介します。
長年、コールマンの燃焼器具を使用してきて、こうした方が良いな、これは良い品だな、と思ったものを選んでみました。
「わたし流」の部分も多くあるかと思いますが、どれかひとつでも参考になれば幸いです。
長年、コールマンの燃焼器具を使用してきて、こうした方が良いな、これは良い品だな、と思ったものを選んでみました。
「わたし流」の部分も多くあるかと思いますが、どれかひとつでも参考になれば幸いです。
Просмотров: 4 602
Видео
コールマンランタンをダメージから守ろう
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
今あなたが使っているコールマンのランタンは、将来ビンテージとなりうるものです。なるべく大切に使って、次の世代に引き継いでゆきたいものです。 この動画では、ランタンを傷やダメージから守るアイテムを、3つご紹介します。 これらは20年ほど前から、私が実際に使っているもので、どれも安価で簡単に扱えるものです。 どうぞ、参考になさってください。
200A コールマンランタン点火方法 安全で快適なライティングのために
Просмотров 1,3 тыс.4 месяца назад
コールマン インスタントライト方式のランタン 200Aの点火手順を解説しています。 インスタントライトの点火は、過剰な燃料噴射を抑える「ハーフプレッシャー」と、プレヒート完了までの「バルブ・ミニマムオープン」とのコンビネーションがいちばんのポイントです。 合理的な手順と方法で、安全で快適なライティングをお楽しみください。
639B コールマン ケロシンランタン点火方法 安全で快適なライティングのために
Просмотров 1,9 тыс.7 месяцев назад
コールマンのケロシンランタン639B、639Cの点火手順を解説しています。 ケロシンランタンの点火は、アルコールによる「充分なプレヒート」がいちばんのポイントです。 合理的な手順と方法で、安全で快適なライティングをお楽しみください。
286A コールマンランタン点火方法 安全で快適なライティングのために
Просмотров 5 тыс.7 месяцев назад
コールマン286A、290A、200Bなどのイージーライト方式のランタンの点火手順を解説しています。 イージーライトの点火は、過剰な燃料噴射を抑える「ハーフプレッシャー」と、燃料噴射量を安定的に保つ「バルブ・フルオープン」とのコンビネーションがいちばんのポイントです。 合理的な手順と方法で、安全で快適なライティングをお楽しみください。
プレヒートの燃料は灯油では駄目でしょうか?
ご視聴ありがとうございます。 灯油でプレヒートすると、炎が大きく上がったり、黒煙が出たりして、器具を汚してしまうのではないかと思いますが。 やってみたことがないので確かなことは言えません。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、このコメ欄でお教えいただけるとありがたいです。
久しぶりに納戸から出して着けてみたくなりました。 先ずはメンテナンスしなきゃ。
メンテナンスも楽しみのひとつですよね。 無事、明るく灯りますように❕
マントルの説明、なんてわかりやすいんだ... ガスランタンを使ってたけど、ガソリンランタンに手を出してみようかな...
ガスランタンは点火、光量調節とも容易で使いやすいですね。 でもガソリンランタンは便利だけではない何かがあるんですよね…。 ぜひ、この世界へ❕
ポンピング30回くらいなんですね!コールマンジャパンの取説には40~50回、指の力で押し込めなくなるまで・・・と書いてありますよね。 今までその通りやってたので、炎上→バルブ絞る→消えるの繰り返しで上手く点火出来ない事が多かったです。なのでケロシンと200Aばかり使ってきました🤣 最近中古の286を入手しましたのでチャレンジしてみます。ありがとうございました。
286のファーストモデルである「CL1」の取扱説明書に『お客様の力で空気を送り込めなくなるまで強くポンピングしてください』とあります。 この時点ですでに、本体カラーに記された英文インストラクションのやり方と違っています。 どのような経緯でそうなったのかはわかりませんが、ベンチレーターから炎が盛大に吹き出すような点火動画を見た人は『こんなにおっかない物は買うのやめておこう…』となるのではないかと、コールマンファンの私は心配しております。
@@akariya-hakuodo そうなんですよ~これ以上入らないって所までポンピングしてました。毎回大きな炎上がりました(笑) 確かにガソリンが盛大に燃えているのを見ると、ガソリンランタン恐いってなるかもですね。 今日286Aが届きましたのでポンピング30回バルブ全開にて点火してみましたが、動画のようにあっさりと点灯しました。 コールマンジャパンももう少し正確な取扱方法を記載して欲しいですね。
286A、スムーズに点灯したとのこと、よかったですね。 そうですね…。コールマンジャパンのインストラクションも、もっと現実的なものに直してほしいと思いますが、長年言ってきたことを『いや、じつは...』とはなかなか訂正しづらいでしょうね。 でも長い目で見ると、訂正した方が良いと思いますね。
バースデーランタン、200Aを持って居るので、とても参考に成りました。 ロングマッチの存在も有り難いです👍
200Aバースデーランタン、good ですね👍 ロングマッチ、安価な国産品が復活すれば良いのですが…。
@@akariya-hakuodocomさん、ロングマッチ、ダイソーで15本入りであると、キャンプ仲間から聞きました。 しかし、大きな店舗しか見当たらないそうです(;^ω^)
研修ビデオのような地味で静かな作りが 好感の持てる良い動画になっていると思います。 なお私は容器や器具内の燃料は 1g単位で読み取れるデジタルはかりでその残燃料を測っています。 比重から体積も1ml単位で分かる他、ガス缶の残量も分かります。 今のデジタルはかりは文庫本サイズの小さいのもあるので大した荷物になりません。 大切なの自分の同じはかりでいつも測ること。特に比重は残量計算の基本になるので自分の計量カップで複数回、自分の燃料で実測する。 ちなみに私のコールマンエコクリーン™の比重実測は0.72だから100gなら100÷0.72=139ccとなり、空の1L缶はキャップ付きで150gで計算している。
ご視聴ありがとうございます。 ホワイトガソリンのみならず、ガスの残量までデジタル計測されているとは、いやはや感服の至りです。 その緻密さ。器具への愛情を感じます。
デジタルはかり1台で 「この位かな?」という大雑把な目分量を追放するだけでなく、用具と手間の合理化も出来ます。 サラダオイルの小さじ1杯4gは小さじを使わずにフライパンまるごとで測り、 米225g(1.5合)は洗米後に水を加えて530〜560gだから目盛線が無くても困らない、 食パン1枚につきジャム20gで小瓶に移し大きい瓶は冷蔵庫に戻せるから保存も安心、 ラーメンはボトルの水を鍋に多く出し過ぎて無駄にするのを防げる。 デジタルはかりはひょう量3000gで1g単位ですが、 重量や比重による体積を測るのにここまで目盛が細かい他の方法は家庭に無く、再現性に優れています。
初めまして。 祖父の遺品として引き継いだ639を ランタンを初めて手にした私でも こちらの動画を見て火を灯すことが 出来ました。 ありがとうございました。
お祖父様のランタンを受け継ぐなんて素敵なことですね。その時代の639は貴重なものだったでしょうね。 お役にたててよかったです。
購入を考えていたので勉強になります
少しでも参考になれば幸いです。 一生もののランタンにめぐり会えると良いですね。