- Видео 85
- Просмотров 97 418
JAPAN SKILIFT
Добавлен 27 ноя 2015
ようこそ、リフトの世界へ!!
夕張リゾートマウントレースイ ダンサーズ4リフト(2024-25シーズン)
距離:770m
ゴンドラと交差する同スキー場のメインリフトです。
昭和63年架設です。メッキ支柱で握索器も新型のためあまり古さは感じませんが、マグネットシートや搬器番号のプレートなどに安索の旧ロゴが乗っているあたりが懐かしい感じがします。
この青いフチの注意喚起ステッカーも最近見なくなりましたね。
この日は終日4m/sで運行されていましたが、平日は3m/sで運転されています。
ゴンドラと交差する同スキー場のメインリフトです。
昭和63年架設です。メッキ支柱で握索器も新型のためあまり古さは感じませんが、マグネットシートや搬器番号のプレートなどに安索の旧ロゴが乗っているあたりが懐かしい感じがします。
この青いフチの注意喚起ステッカーも最近見なくなりましたね。
この日は終日4m/sで運行されていましたが、平日は3m/sで運転されています。
Просмотров: 382
Видео
夕張マウントレースイ スウィンガーズ2リフト(2024-25シーズン)
Просмотров 30314 часов назад
距離:950m 平成11年に架設された安全索道製の高速ペアリフトです。 同じ安全索道製でも岩岳中央高速ペア(H10架設)や、アライの山麓第2リフト(H11?架設)などは搬器がマイナーチェンジされていたり、支柱作業アームがラーメン構造になっていたりと微妙に変化していますが、このリフトは支柱も従来のトラス支柱で搬器も従来型です。 どこかから移設されたのか、なにか経緯がありそうです。 このリフトのタングは金属製のものが引き続き使われています。 15号支柱通過前など、安索独特の金属音がジリジリ鳴っています。 搬器によって個体差があるようで、この搬器は比較的静かでした。
カムイスキーリンクス ゴンドラリフト(2024-25シーズン)
Просмотров 260День назад
日本ケーブル製 国内唯一のCWAオメガ型4人乗り搬器です。 1985年に架設、2014年に機械装置全体が更新され、山頂建屋も立て直される大規模な更新を受けています。 当日の運転速度は4.0か4.5m/sだと思います。
カムイスキーリンクス 第2ペアリフト(2024-25シーズン)
Просмотров 330День назад
日本ケーブル製 同スキー場ではゴンドラに次いで二番目に長い索道です。 もともとパラレルペアでしたが、2019年、支柱のみ流用してリプレースされています。(第1も同じ) そのためかなんとなくロープゲージが他のペアリフトより長い気がします。 他チャンネルでは2.3m/sで運転されていましたが、この日は2.0m/sでの運転でした。
ぴっぷスキー場 第2ペアパラレルリフトA線
Просмотров 17414 дней назад
適度な斜度の中斜面シルバーコースとゴールデンコースをカバーするリフト。 設計速度は2.3m/sで、当日は2.0m/sでの運行でした。このくらい速度が出ていると快適ですね。 なんの変哲もないニッケ製のリフトですが、原動機と制御装置が更新されていてモーター音が新しい感じです。 ここのナイターは斜面がいい上に、温泉入浴券がついて1200円とお得なのでとても気に入りました。
士別市あさひスキー場 リフト(2024-25シーズン)
Просмотров 34714 дней назад
昭和55年架設。日本ケーブルのシングルリフト ドッペルマイヤー社の技術が入る前の架設で、国産のコイルスプリング式の握索器を使っています。いい音です。
札幌国際スキー場 エコークワッドリフト
Просмотров 592Месяц назад
2024/12/10撮影 このときは4m/sでの運行でした。 当日は修学旅行でごった返していたこともあり、混雑してくると4.5m/s?に速度を上げて運転していました。
札幌国際スキー場 メルヘンクワッドリフト
Просмотров 761Месяц назад
2024/12/10撮影 平成9年架設の日本ケーブル製クワッドリフトです。 当日、日中は初心者に配慮して3.0m/sで運転されていましたが、エコークワッドやゴンドラが止まったあとの16時頃から4m/sで運転されていました。 土日は5m/s出すこともあるようです。 4m/sでもなかなかのスピード感です。
サッポロテイネスキー場 パノラマ2号(2024-25)
Просмотров 587Месяц назад
2024/12/01撮影 安全索道製の高速ペアリフトです。 平成7年架設、距離997m 昨年からタングが交換され、金属音が消滅しました。残念、、、
志賀高原高天ヶ原マンモススキー場 高天ヶ原クワッドリフト(2023-24)
Просмотров 34010 месяцев назад
志賀高原高天ヶ原マンモススキー場 高天ヶ原クワッドリフト(2023-24)
4m/s運行!志賀高原寺小屋スキー場 寺小屋クワッドリフト(2023-24シーズン)
Просмотров 50810 месяцев назад
4m/s運行!志賀高原寺小屋スキー場 寺小屋クワッドリフト(2023-24シーズン)
白馬岩岳スノーフィールド ビュー第2ペアリフト(2023-24シーズン)
Просмотров 14510 месяцев назад
白馬岩岳スノーフィールド ビュー第2ペアリフト(2023-24シーズン)
白馬岩岳スノーフィールド 岩岳第5クワッドリフト(2023-24シーズン)
Просмотров 26710 месяцев назад
白馬岩岳スノーフィールド 岩岳第5クワッドリフト(2023-24シーズン)
ゴンドラとの立体交差、なんか良いですよね〜 このリフト沿いの左右のコースが、とても好きで何回も回しました😊 私は平日にも行ったことありますが、たまたまなのか4m/sで運転されてました😮 出来れば、距離的にもスウィンガーズ2も4m/sだとありがたいのですが…😂
今シーズンのマウントレースイは雪が特に豊富のようですね。 マウントレースイは安索王国(笑) ちなみに偶然ですが、私は本日の夕方にこのリフトとダンサーズ4リフトの山麓駅の圧索支柱通過の様子をアップ致しました。(乗車風景ではありません) 安索独特のジリジリ、ギーギー鳴ってますね。私が行ったときは聞いた覚えがありません。
たしかカムイスキーリンクスって来年には1日券が7000円になるんですよね 昨シーズンは3800円なので約8割値上げだそうで
最後の方のいくつかだけ新型の丸型支柱ですね
Painfully SLOW. You spend more time on the chair than skiing.
同じ動画2回目のコメント失礼します。 このグリーンリフト上の、パープルリフトの動画はお持ちではないですか?
@@チャ坊 パープルは今回撮ってないです。
奥志賀高原スキー場も行ってみたいスキー場の一つです。 これはかなり長くて滑りごたえのあるコースとリフトですね。 高速ペアと言うと、何となく安索というイメージが強いです。 サッポロテイネのパノラマ2号もそうですね。 このリフトの上の第3高速は、今でも間抜けチャイムなのかな?笑
行ってみたいスキー場の一つです。 カムイスキーリンクスのペアの中で際立って、歳の差のあるリフトですよね。 支柱の錆加減……強度大丈夫なのかな?笑 このリフトの前身は、旧国設神居山スキー場のシングルリフトだったようですね。
ひどい状態ですよね。 近いうちに廃止か架替えを予定しているのかもしれませんね。
当時の川鉄はスイスギラク社製の製品を導入しておりました。現在はオーストリアドッペルマイヤーに買収されており、ギラクブランドでの新設はないはずです。メンテナンスはドッペルマイヤー正規代理店の日本ケーブルが行ってるんでしょかね? ちなみに川鉄改め、JFEメカニエンジ社は現在イタリアライトナー社の正規代理店となっております。 ライトナー社がフランスPOMA社を買収したことから日本国内代理店はカオス状態ですw POMA代理店の老舗である安全索道、旧ライトナー代理店の樫山工業は現在POMAの正規代理店。 ライトナーの方針としては高級プレミアムブランドはライトナーとして主に先進国向け、POMAブランドは途上国向けとして販売戦略をとっているようですが、肝心の北米や日本では長年POMAが強かった影響もあり、簡単にライトナーブランドに統一することもできず、旧来のPOMA代理店を切り捨てることもできずといった難しい経営判断を迫られています。実際に現行製品でライトナーとPOMAの違いは建屋カバーぐらいしかありません。機械や搬器は全てライトナー製で、建屋カバーはライトナーはピニンファリーナデザイン、POMAは自社デザインのものとなっています。(安全索道はさらに自社デザインの膜構造独自建屋カバーも提案可能としています) ニセコ花園の新型ゴンドラ、リフトはPOMA製(ライトナーOEM)で施工はライトナーPOMAジャパンで下請けはJFEメカニエンジという複雑なプロジェクトでした。 さらに言うならば北米市場はさらにカオスでライトナーPOMAオブアメリカが自社工場も持っており、こちらは旧POMA系の会社なのでブランド名はライトナーであっても機械も搬器も建屋カバーもほぼPOMA使用といったものが今も新設されています。
POMAとLEITNERのブランドの使い分けの話は初めて聞きました。日陰フォーは樫山経由、花園はJFE経由と国内のPOMAはカオスですよね笑 POMA of Americaは割と独自色強めだと思っていましたがそういった経緯があるんですね。 JFEプラントエンジの実績のところにキャンモアスキービレッジが掲載されていたことから、おそらくJFEがメンテナンスしていると思います。 部品の購入がニッケ経由とかそういったことはあるかもしれませんね。
そういえば今シーズン岐阜ダイナランドにライトナー子会社のデマクレンコ社製ICSが導入されました。イタリアから副社長も来てお披露目会したぐらいなので相当力入れてると思います。隣の高鷲SPはもともと全リフトライトナーですが、ダイナランドの老朽化したドッペルマイヤーリフトの更新はライトナーで当確なのではないかと思っています。
信号チャイム搬器支柱等全てにおいて初めて見るタイプのリフト 面白いですね
多数の動画アップロードお疲れ様です! どこ製のリフトかなぁ、変わったチャイムと握索機だなぁと思っていたら、貴重なJFE製ですか。 支柱番号を貼っている周囲の作りと、搬器のフレームを見ると、安索にも見えましたが…
ありがとうございます、年末に撮りためたものを放出しています。 確かに搬器フレームの形などどことなく安全索道にも似ていますね! 握索器も独特でかっこいいですね
ぴっぷスキー場、雪質良さそうですね〜 おぉ👀この価格はお得ですね! 竣工はかなり古い目でしょうかね。 何となく、支柱と搬器の歳の差を感じます。
これでも平成4年架設です。 塗装仕上げの支柱は古く見えますね。
安索ではだいぶ珍しい柔らかいタイプの搬器ですね
そうですね。PVCレザー製の椅子になっているようです。 座り心地は割と硬めでしたが。
遠軽ロックバレーにも行かれたのですね😊 このリフトの動画を見たかったのです。ありがとうございます! 昨シーズン、やや遠目で見た感じでは、秒速2.0に見えました。 ピカピカな安索、そしてココは安索にしては珍しくフカフカシートですよね。
安全索道の新設リフトは珍しいですよね
安索らしい良い音してますね。 せっかくの高速リフトなので、一定以上お客さんがいるときは、4メートルで運行して欲しいですよね。
4m/sで運行しているときは本当に気持ちいいですよね。
シングルリフト良いですねぇ 昭和55年製となると、リフトの中では骨董品レベルでしょうか。 私の地元のスキー場にも、日本ケーブル製のシングルリフトがあり、今も現役です。確か昭和55年製……? こちらのリフトはゴム無し索輪で、ガーーっと味のある音を響かせてますよ。 士別市のリフトも私の地元のシングルリフトも、原動機や山頂折り返し滑車の土台が新しいので、まだしばらく活躍しそうでしょうか。 是非、末長く活躍して欲しいですね。
@@チャ坊 天狗山のリフトですね! また機会があれば乗りに行きたいです。
@ そうです💡天狗山のファミリーリフトです。 あと、ニセコグランヒラフのキング第4リフトもシングルで、ゴム無し索輪です。 グランヒラフは架け替え計画が、かなりあるようなので早めに乗っておいた方が良いかもですね!
朝里川温泉スキー場の前の道路を走ると、よく見えるリフトの一つですね。 東京索道製のパラレルは珍しいですよね。 こちらも1本で支える搬器ですね。というか、5年ほど前に架け替えられたイエローリフト以外は、このタイプですね。 懐かしい…
もう30年近く前ですが、子どもの頃、両親や友達とよく行きました。 変わった形をした椅子、アトラクションみたいなセーフティーバーだなぁと子どもながら思ってました。
このゴンドラはもう無いのですか?
今年日本ケーブル製の10人乗りゴンドラに架け替えられました。
全体的にゴンドラの架け替えは日本ケーブルになるパターンが多いですね。 日本ケーブルの方が性能が良いのでしょうか。 赤倉観光リゾートスキー場の妙高高原スカイケーブルは、2024〜2025年シーズンに、安索から安索にリニューアルされたそうですよ。
このエコークワッドと同年式・同形式の、ニセコグランヒラフのキング第3クワッドが、2024〜2025年シーズン終了後に6人乗りに架け替えとなります😮 数年後には同スキー場内で移設するようですよ。
まだできてすぐなのにグランひらふはすごいですね! 噂によるとエース第3が架け替えになるみたいです。
あの並んでる状況を見ると、6人乗りに増強しても良いと思います💡 私も実際に並んで感じました。 そうですね、エース第3ペアも2026年夏場に架け替え決定です。また、赤い支柱が姿を消しますね。 恐らく現在のキング第3を持ってくるのかなと…😌
動画拝見してます。 私も2024年2月に撮影し(途中停止あり)、最近動画アップしましたが、当然ですが金属音は消えていました。 静かなのは一般的には良いですが、安索らしくないと言うか…
動画拝見してます。 私も2024年2月に撮影して、最近動画アップしました(途中停止あり)が、当然ながら金属音は消えていました。 静かなのは一般的には良いのですが、安索らしくないと言うか…
あの音と振動が安索リフトの特徴だと思います。なくなるのは寂しいですね! いま北海道であの音が聞けるリフトもサホロくらいでしょうか?
そうですね。 毎年又は数年に一度メンテナンスはしているのでしょうが、部品自体に寿命がくるのでしょうね。 サホロリゾートの高速リフトは、ギーギーと安全索道らしい音を立ててますよ。 私は、たまたま動画を持っていて、先ほど今年初の動画をアップさせて頂きました。
この安索のゴンドラに、スキーシーズンに乗れる最後の年でしたね。 私もしっかり写真と動画を沢山撮って、何回も乗って、乗り納めて来ました。
4m出して欲しいですよねー
こんなスピード出してる寺子屋クワッド初めて見た...
ruclips.net/video/RVugEip8t1M/видео.html 他チャンネルのこの動画を見て4m/s運転されることがあるんだ!と思い、数回通ってようやく乗れました! ひと昔前までは頑なに3m/s以上出さなかったんですが...
このリフト何気に東索初のフード付きクワッドだったりします。
もう時期廃止?え〜 移動どうするの〜?
メーカーはライトナー?
ほぼ原型無いけどフォンロールです。
@@kit712よく見たら明らかにライトナーではないですねw 搬器のサスペンダーがドッペルマイヤーでもPOMAでもなく、座席はライトナーっぽい、セーフティバーはPOMAっぽい感じw 座席だけ見て勘違いしました。 フォンロールはドッペルマイヤーに買収されたはずなので今後東索はどこのを導入するのか気になります。ドッペルマイヤー日本ケーブル一強の日本市場に食い込もうとしてるライトナーPOMAジャパンも東索に売り込むかもしれませんね。(表向き正規代理店はJFEのみとなっておりますが、ライトナーPOMAジャパンとしては売れれば代理店はどこでもいいようですw)
このリフトの、4ⅿ/s運転は、珍しいですね。
2018-19シーズンまでは毎日4m/sで動いていたんですよ...
運転再開アラームで曲が流れるのは初めて見た
キング第二が動いてる!!
コロナの影響で、2020〜2021年シーズンから休止状態が続いてましたね。 グランヒラフ自体が尋常じゃないくらい混みますし、キングゴンドラ(旧称ヒラフゴンドラ)に乗るのにかなり並びますし、個人的にキング第2沿いのコースが好きなので、2024〜2025年シーズンからは運転しないのかと、ヒラフに問い合わせをしてみました。 そしたら、なんと『キング第1と第2は行政の方へも休業申請していて、事実上役目を終えた』と返信がありガッカリしましたよ…😅
キング第1はホリデー第1でカバーできるのでまだしも、キング第2が消えると高原側からの上部へのアクセスがゴンドラに集中するので運行して欲しかったですよね、、私もキング第2沿いのコブ斜面何度も滑ってました
古いやつはパルコール嬬恋で聞いたことがあります
あれは太平ですね。似ているけど別物のはずです。
著作権WWWWWWWWW
3:19が好きな風景
詰まったのは初めて見ました
秋田県大仙市の大台スキー場に安全索道のリフトが二つありますよ。
昔はこんな感じだったんだ…
ステージ2ではなくて、ステージ3ですね。
セーフティバー下げる音が大きいですね笑
なかなか古い映像ですねー
小島製のリフトは初めて見ました。 信号音が独特で、金属音もすごいですね。 一度乗車してみたいものです。
本当に珍しいですよね。乗り心地は太平索道のリフトに似ていて、なかなか荒っぽい感じです。 金属音はセーフティーバーからなっていて、バーなしのものは静かですよ。 信号音も小島と三菱でしか採用されていないレアものです。
運転再開後に原動力滑車がどんどん速くなるのめっちゃ好き
ゴンドラにいつどこで作られているのが親切
ゴンドラでもいいような...
0:40これは珍しいトラブル 駅間でも前の搬器との間隔が他のものと違っているのがすれ違う度に良く分かる。搬器間隔異常検知が働かなくて良かったなぁ。
デタッチャブルのペアはあまり見ないですね
最近で草
👍👍👍👍👍😍😍😍😍😍
速度遅くない?
それな
違ったら申し訳ないのですが旧型と新型の間に後もう一つ種類があった気がします
確かにありますね
強風の日はこのリフトが動いていたおかげて少し長距離を滑れたのに今シーズンは運休なんですよね…