- Видео 105
- Просмотров 308 836
e127vvvf
Япония
Добавлен 23 янв 2012
撮影した動画は 編集をしない方向性です。
撮れたものが、その時に見ていた物
そのままが自然だと思います。
ですので 不要な音声や字幕等は極力入れないつもりです。
それでも良ければ 宜しくお願いします。
撮れたものが、その時に見ていた物
そのままが自然だと思います。
ですので 不要な音声や字幕等は極力入れないつもりです。
それでも良ければ 宜しくお願いします。
滅多に見られない行き先な列車 新発田駅発新潟駅及び越後線吉田駅経由弥彦駅行き 白山駅発車
新潟県 新発田駅弥彦駅行き普通列車(列車名 弥彦新春初詣)(白新線新発田駅発新潟駅経由越後線吉田駅系弥彦線弥彦駅行き) 白山駅発車シーンです
新潟県弥彦村に有る弥彦神社⛩️(やひこ)へ初詣に向かわれる方方の運転延長です
通常吉田駅止まりを弥彦線弥彦駅まで直通運転する普通列車です
(通常時は直通運転は行なっておりません)
列車番号9630M
#e129系
#新潟駅
#弥彦線
#越後線
#臨時列車
#延長運転
#初詣
#電車
#列車
#JR東日本
#新潟支社
新潟県弥彦村に有る弥彦神社⛩️(やひこ)へ初詣に向かわれる方方の運転延長です
通常吉田駅止まりを弥彦線弥彦駅まで直通運転する普通列車です
(通常時は直通運転は行なっておりません)
列車番号9630M
#e129系
#新潟駅
#弥彦線
#越後線
#臨時列車
#延長運転
#初詣
#電車
#列車
#JR東日本
#新潟支社
Просмотров: 208
Видео
外気温低く寒い早朝時 アーク放電を発生しながら走行する 211系電車と383系電車
Просмотров 26 тыс.2 месяца назад
2024/11/10 篠ノ井線 西条(にしじょう)駅~明科(あかしな)駅間にて 当日朝 6時40分頃 松本駅発長野駅行き 1221M 普通列車211系と長野駅発名古屋駅行き 1002M 特急列車しなの2号(運転停車) との行き違い 外気温-2度の為 架線に霜が発生したために アーク放電(架線スパーク)が発生しました (列車通過時や発車後にパチパチとスパーク音(アーク音)発生しながら動いてます) #383系 #211系 #篠ノ井線 #スパーク #アーク放電 #カッター #電車 #JR東日本 #JR東海 #特急 #列車 #普通
[4k HDR]C57 180号機 新津駅構内単機回送
Просмотров 1423 месяца назад
新津駅構内に 牽引客車を留置した後に機関庫に向けて単機回送して行くC57180号機です フェンス支柱映り込み失礼します
ばんえつ物語号 新津駅構内推進運転
Просмотров 933 месяца назад
ばんえつ物語号の旅客扱い終了後に新津駅構内に留置 機関車車庫回送を行う為 着発3番線から 新津駅上り方への引き上げ線へ転線して行くところです。 #ばんえつ物語 #SL #C57 #C57 180 #引き上げ #転線 #新津 #鉄道 #新潟 #観光列車 #推進運転 #客車 #汽笛 #蒸気機関車
255系 Be-02編成 廃車回送
Просмотров 2653 месяца назад
JR東日本 255系 マリBe-02編成 配9721レ 秋田総合車両センター 廃車回送 EF81 140(新潟) 255系 Be-02編成 秋田総合車両センターへの廃車配給 iRig Mic Video(スマートフォン用単一指向性ステレオガンマイク使用) #EF81 #JR #JR東日本 #255系 #廃車回送 #AT廃回 #鉄道 #iRig Mic Video
[複線、単線区間の変化点駅]中央本線(西線)贄川(にえかわ)駅 特急しなの 1号 4号列車行き違い
Просмотров 2,1 тыс.3 месяца назад
2024/10/13 長野県塩尻市 贄川(にえかわ)駅 当日のダイヤ乱れにより 当駅で列車行き違いする事になった 定刻より11分遅れのしなの1号と 定刻運行している4号です ゆっくり入線して来るのが 名古屋行きしなの4号 その後 高速で入線し通過してゆくのが長野行きしなの1号になります #383系 #特急しなの #JR東海 #中央本線 #行き違い #GTO-vvvf
えちごトキめき鉄道 二本木駅 スイッチバック
Просмотров 4778 месяцев назад
(マイクの風切り音が強いので雑音が酷いですがご了承願います。) 新潟県妙高市に有る えちごトキめき鉄道の二本木駅 日本でも少ないスイッチバック方式の停車駅です。 動画では 画面奥から 妙高高原駅発 直江津駅行き下り列車ET127系V1編成が2番線入線 ほぼ同じ頃に 直江津駅発妙高高原駅行き上り列車ET127系V7編成が 画面左奥の引き上げ線に入線 その後進行方向が変わって後ろ向きで1番線乗り場に入線。 1番線の出発信号機が青になり 上り列車の妙高高原駅行きが先に発車して行きます。(通常の向きで進んで行きます) 2番線の出発中継信号機が制限表示されたら2番線乗り場から下り列車の直江津駅行きがバック(進行方向の逆)向きで引き上げ線に向かって行きます。 引き上げ線停車後に 直江津駅行きの線路が開通したら左方向に下りながら 直江津駅を目指します。 #スイッチバック #二本木駅 #鉄道 #えち...
えちごトキめき鉄道 413・455系電車 車庫入庫
Просмотров 789 месяцев назад
2024/05/06 えちごトキめき鉄道 直江津駅にて 構内引き上げ線から 直江津運輸区に入庫する413・455系電車です。 風の影響で雑音が酷いですが ご了承願います。 #413系 #455系 #えちごトキめき鉄道 #413・455系 #構内入れ替え #引き上げ #急行 #急行色 #電車 #入庫 #直江津 #警笛
新潟貨物ターミナル駅 構内入替作業
Просмотров 1779 месяцев назад
2024/05/01 新潟貨物ターミナルが見渡せる陸橋にて DD200-23(愛知) コキ20両持って引き上げ線へ発車 #dd200 #貨物 #入れ替え #入替 #ターミナル #列車 #新潟 #新潟貨物ターミナル #新潟貨物 #コキ
山形新幹線 E8系 つばさ93号 郡山駅通過
Просмотров 5229 месяцев назад
2024/4/29 東北新幹線 郡山駅12番線ホーム 東京駅発奥羽本線(山形新幹線)山形駅行き 列車番号 9093B 9093M E8系G編成 #E8系 #E3系 #つばさ #東北新幹線 #山形新幹線 #新幹線 #通過 #電車 #郡山駅
9095M E653系1000番台U-107編成(ハマナス色) 臨時特急しらゆき95号 高田駅発新潟駅行き 東三条駅到着~発車
Просмотров 13410 месяцев назад
9095M E653系1000番台U-107編成(ハマナス色) 臨時特急しらゆき95号 高田駅発新潟駅行き 東三条駅到着~発車
配8788レ EH200-9(高)+DD200-20(愛) 新潟貨物ターミナル在中機返却回送
Просмотров 13810 месяцев назад
配8788レ EH200-9(高) DD200-20(愛) 新潟貨物ターミナル在中機返却回送
警笛を鳴らしてから駅に進入するE3系L65編成 山形新幹線つばさ136号東京行き
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
警笛を鳴らしてから駅に進入するE3系L65編成 山形新幹線つばさ136号東京行き
[サービス警笛ありがとう] 719系700番台使用 9214M磐越西線臨時快速列車フルーティアふくしま2号喜多方発郡山行き 川桁駅通過
Просмотров 317Год назад
[サービス警笛ありがとう] 719系700番台使用 9214M磐越西線臨時快速列車フルーティアふくしま2号喜多方発郡山行き 川桁駅通過
信越本線をEH500が走る!! 3097レ EH500-31+コキ100 空車13両
Просмотров 24 тыс.Год назад
信越本線をEH500が走る!! 3097レ EH500-31 コキ100 空車13両
E653系U-101編成7両 信越本線 9095M 臨時特急 しらゆき95号 直江津発新潟行き 東三条駅 到着~発車
Просмотров 2 тыс.Год назад
E653系U-101編成7両 信越本線 9095M 臨時特急 しらゆき95号 直江津発新潟行き 東三条駅 到着~発車
[警笛有り] クモヤE493系 信越本線 回9743M 東光寺→三条間通過
Просмотров 23 тыс.2 года назад
[警笛有り] クモヤE493系 信越本線 回9743M 東光寺→三条間通過
(ミュージックホーンあります)(レア状態) 2022/6/11 E001系 四季島1泊2日コース(方向転換無し状態) 信越本線東光寺駅 通過 (ミュージックホーン有)
Просмотров 3892 года назад
(ミュージックホーンあります)(レア状態) 2022/6/11 E001系 四季島1泊2日コース(方向転換無し状態) 信越本線東光寺駅 通過 (ミュージックホーン有)
(J66編成)(出発前警笛有り) 上越新幹線 新潟駅 E2系J66編成(200系リバイバルカラー)回送列車発車
Просмотров 6142 года назад
(J66編成)(出発前警笛有り) 上越新幹線 新潟駅 E2系J66編成(200系リバイバルカラー)回送列車発車
0:40 めっちゃいい音やん!もっと伸びるべき
早朝から素敵な動画ありがとうございます。こんなにアーク放電するなんて中々みませんよね。
383系5機のパンタが壮観!!
頑張れ!!383系特急しなの号!
383かっこいい!
色とか鳥の声とか感覚でしか言えないけど、見た瞬間に寒い早朝とわかる景色。 いい動画だなぁ。
しなの2号ですかね。
ご指摘ありがとうございました 勘違いしておりました しなの2号 名古屋行きです
明科からトンネル(上り勾配)が連続して西条まで来ると気温がグッと低下🥶🥶
これからがスパークが起こる時期感電注意
かなりスパークしてますね。
ジャリジャリ云ってるのはスパーク音ですか😲
そうです
こんなにパンタって高いっけ
383系に限らずJRになって登場した東海車は中部山岳地帯のトンネル高さが低い事を考慮し、そこでのトンネル通過を考えて、他のJR車両より屋根が低く設計されているようです。相対的にパンタが伸びて見えるのは、そのためですね! (2:30)あたりの映像で、211系との屋根の高さの違いに注目!
電車が回生ブレーキをかけて架線に電気が流れると火花が大きくなる。電車が力行すると回生ブレーキかけたときよりも大きな電力が流れてさらに火花が発生する。一度列車が通った後では火花の発生が減少している感じがします。
複線区間(塩尻から贄川間)が最初に終了する区間贄川から木曽福島まで単線
奈良井駅で複線復帰してます
長野成田エクスプレス
中央線115系新長野色3両+両毛線・東北線直通115系湘南色3両 6両混結
成田ー成田ーエクスプレース♪
MHも内装も当時のそのままですね。 E1編成の塗装は、そのまま。
1:13
篠ノ井線に入る下り列車ですね。
OB721です
元成田エクスプレス
この電車は昔の成田エクスプレスだよ、
これ、ATS-SNじゃなくてATS-PSですよ。
上越線の水上〜宮内区間は 拠点P区間以外はSn区間です。 E129系のATSがP.Ps統合型なので Sn区間でもPsが稼働してる様に見えてます。 浦佐駅 六日町駅 越後中里駅の上下線の出発信号機 下り線 水上駅 石打駅の下り線出発信号機にATS-PからS(sn)の切り替え標記が付いています 高崎支社管内に入るとATS-Pになります
何駅ですか?
信越本線 亀田駅です
まるでマクラーレンホンダ!
JR東海の制服がシャキっとしてますね。
チャンネル登録しました。 何時頃に通過しましたか・・・?
18時丁度だったと記憶しております
名古屋駅でも中央線や関西線の電車が戻しノッチしてから再発進してますよ
僕も行きますがいつもその下で撮影してるのであまりよく聞こえないんですよね……今度行ってみます~
譲渡後も健在だ!
長野電鉄は、リンゴ果樹園の横を走行していますので面白い。残念ながら無人駅が増えたので悲しい。
まだ長野電鉄2100系E2の車体塗装 JR東日本旅客鉄道時代の塗装だ。
JR東海さんの車掌さんの優等列車用!?の制服カッコいいですね。
JR東海さんの運転士さん優しいですね。
東日本のボス
足を直角三角形にして立つの見てられない。はぁ~って感じなのかな
あれ、私が乗った時はクズE5系➕E3系だったけど・・・これ2015のやつ・・・
塩尻駅の通過速度って時速何kmですか? 岡谷駅は時速35kmだけど
What is that countdown from?!? I'd love to know.
Thunderbirds
なんか東海の車掌さんの振る舞いが東日本っぽい
塩尻駅にて、JR東海の運転士からJR東日本の運転士へ❗(*^-^)
乗り降りできるのは6号車だけかよ
ドアホームオーライ
燕三条の直前(7:02)から架線が直接吊架式に切り替わっている様子がよくわかります
10:10あたりでカテナリー式に復帰
JR 時代のなごり
せめて優等列車の車掌ぐらいは夏でも上着を着てほしいですね。 乗務員室に男女二人でがいると照れくさいでしょうね。
法螺貝、しっかり聞き取れますね。私です。
E5系の編成はU17編成でした。
4両編成にすると雰囲気が変わりますね!