- Видео 297
- Просмотров 1 440 310
シケタのボっち探検
Япония
Добавлен 18 янв 2020
40代無職男です、ほとんど戯れに作った低質動画ですがよろしければ観てください、廃村行脚動画が多いです。
#動画の削除、訂正はYou Tube運営側を通じて依頼願います#
#動画の削除、訂正はYou Tube運営側を通じて依頼願います#
森林鉄道の橋梁が僅かに残る昔は林業の拠点だったのではないかと思われる地、落合(おちあい)探索 紀北町河内(こうち)
探索日2024年10月11日 ※画像提供 村影弥太郎の集落紀行様
Просмотров: 685
Видео
陸の孤島的地区とを結ぶ渡船と峠の経由拠点だった地、寺倉(てらくら)探索 紀北町引本浦(ひきもとうら)
Просмотров 54614 дней назад
探索日2024年10月2日 ※画像提供 村影弥太郎の集落紀行様
"平家の隠れ岩屋"という岩穴を潜り、日川(ひかわ)という平家の落人由来とされる集落を見に行く 松阪市嬉野(うれしの)森本町
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
探索日2024年7月21日
奈良時代には既に集落が形成されていたらしい現在は神社だけ現役と思われる地、五瀬(ごせ)探索 甲賀市土山町(つちやまちょう)南土山
Просмотров 2,1 тыс.2 месяца назад
探索日2024年7月5日
伊賀越(いがごえ)という峠近くに在るたぶん廃集落な地、峠(とうげ)探索 津市芸濃町(げいのうちょう)河内(こうち)
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
探索日2024年6月16日
原子力発電所の建設予定地だったらしい陸の孤島的な地、芦浜(あしはま)探索 大紀町錦(にしき)~南伊勢町新桑竈(さらくわがま)
Просмотров 7353 месяца назад
探索日2024年5月30日 ※画像提供 村影弥太郎の集落紀行様
浄水場として地名が残る情報微少な集落が在ったらしい地、唐子(からこ)探索 大紀町(たいきちょう)大内山(おおうちやま)
Просмотров 1 тыс.3 месяца назад
浄水場として地名が残る情報微少な集落が在ったらしい地、唐子(からこ)探索 大紀町(たいきちょう)大内山(おおうちやま)
昔は林業で栄えていた地だったらしい源流域の集落跡、滝頭(たきがしら)探索 大台町薗
Просмотров 7743 месяца назад
昔は林業で栄えていた地だったらしい源流域の集落跡、滝頭(たきがしら)探索 大台町薗
坂本川(さかもとがわ)という川の上流域一帯に在る謎な点在家屋を確認に行く 津市美杉町川上
Просмотров 2,3 тыс.4 месяца назад
坂本川(さかもとがわ)という川の上流域一帯に在る謎な点在家屋を確認に行く 津市美杉町川上
自然へと還ってゆく割と大きめ廃集落、谷中(たんなか)探索 津市美杉町八知
Просмотров 1,7 тыс.4 месяца назад
自然へと還ってゆく割と大きめ廃集落、谷中(たんなか)探索 津市美杉町八知
地理院地図で気になった小さな半島北部に在る家屋記号を見に行く 鳥羽市小浜町
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
地理院地図で気になった小さな半島北部に在る家屋記号を見に行く 鳥羽市小浜町
ダム湖沿いのほぼ植林地化している廃集落、猿山(えてやま)探索 松阪市飯高町猿山
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
ダム湖沿いのほぼ植林地化している廃集落、猿山(えてやま)探索 松阪市飯高町猿山
珍布峠(めずらしとうげ)と礫石(つぶていし)を見に行く 松阪市飯高町赤桶
Просмотров 5875 месяцев назад
珍布峠(めずらしとうげ)と礫石(つぶていし)を見に行く 松阪市飯高町赤桶
綺麗で整然とした植林地帯に残る僅かな廃村遺構、高山(たかやま)探索 松阪市飯南町有間野(ありまの)
Просмотров 9055 месяцев назад
綺麗で整然とした植林地帯に残る僅かな廃村遺構、高山(たかやま)探索 松阪市飯南町有間野(ありまの)
仁柿峠(にがきとうげ)に在る廃村な感じのしない廃村、峠(とうげ)地区探索 松阪市飯南町上仁柿
Просмотров 1,7 тыс.6 месяцев назад
仁柿峠(にがきとうげ)に在る廃村な感じのしない廃村、峠(とうげ)地区探索 松阪市飯南町上仁柿
【探検失敗断念編】遥かなる野田、別ルートから到達を試みるも再び失敗 大町市美麻
Просмотров 7467 месяцев назад
【探検失敗断念編】遥かなる野田、別ルートから到達を試みるも再び失敗 大町市美麻
橋なき道ですね。ポチャンとなったらどうしようかハラハラしました😅水の上に家が建ってるのですね。いつまで住んでたんでしょうね😮
ありがとうございます、橋の上で一周してみたり我ながら無茶するなあと編集しながら思いました、近くの鉄道駅員さんに聞いてみたら真珠の養殖場だったそうで廃業する迄は寝泊りする事はあったのではないかと思います。
いつもありがとうございます。🙏 お疲れ様です、ゆっくり探索してみたいなぁ😃
ありがとうございます、お友達と一緒に車中泊でもしながらとかなら楽しいかもと思います。
鉄道の雑誌に森林鉄道の話しが時々載るので、そこから調べるのも面白いかも👍
ありがとうございます、BOOKOFFで漁ってみます。
シケタさん、おはようございます😊冒頭の橋の下の川!!余り流れがないみたいですね、下流の方が流れがあるみたい!? 林道が○○○○○の朽ちた看板。 落合橋の隣には、森林鉄道の遺構の痕跡が!?・・・森林鉄道ってあるんですね!!私は、私鉄や国鉄しか思いつかなかったです。 橋の下にある、小砂利のスペース 車中泊とかソロキャンに最高な場所ですね。散策探索お疲れ様ですね😊❤
ありがとうございます、森林鉄道はほぼ絶滅してしまってイメージしずらいですよね、都会の河原みたいにどこもあれこれ禁止尽くしになっていなくて緩い感じでした。
キレイな処ですね、二三日彷徨いたいなぁ。
友人なんかと車中泊キャンプすると最高そうな環境に感じました。
相賀森林鉄道というものがあったそうです。その痕跡がまだ残ってるんですね!
林道の傍らにレールが転がっており車じゃ存在に気付かないと思われ、歩いて見つけられて良かったです。
シケタさん、おはようございます😊いつも投稿配信ありがとうございます、河原に、謎の空き瓶の不法投棄が・・・コロナなんちゃらと書いてありますね😰 透明度が凄い川の水、川のせせらぎがGOODですね笑み、 またまた、ビールケースの上に謎の開けてはいけ無さそうな不気味な箱が😱 歩き安そうな林道ですね・・・えっ!!もしかして、ここは、昔は県道?だった道なんですか? 今では廃道になってしまって・・・なんか切ないですね。
ありがとうございます、瓶を捨てた人間も自然が好きでわざわざあそこに来たのだろうに何故汚して帰って行くのか不思議に感じます、あの町道は現役で割と車が行き来していました。
お疲れさまでした。 林業の鉄道は簡易的なのが多かったと思います。 農業と違い、作業場が移動するので、家も簡易的だったのかな🤔
ありがとうございます、結局レールだけでしたが運良く遺構的な物を見つけられたのでホッとしました。
Beautiful silent woods... That make me think about the poem of the the American poet Robert Frost called “Stopping by Woods on a Snowy Evening”, whose first lines go like this: "Whose woods these are I think I know. His house is in the village though; He will not see me stopping here To watch his woods fill up with snow." It is a beautiful poem, and yours is also a beautiful video, Shiketa San, thank you !
Thank you for always reading my youtube.
cool bro
風光明媚だけど住むにはメッチャ不便そうですね。 対岸への距離は近いけど、湾を回ると結構ありますね。 山も高いし、昔は本当に大変だったのでしょうね👍
仰る通りで北から湾沿いに林道を南下してきたのですが未舗装凸凹多数距離長でなかなか大変でした、住むには自家用船が必要だと感じました。
Nice vídeo, thank you Shiketa San.
Thank you, It seemed like there was a guard dog.
シケタさん、こんにちはですね笑み。いつも投稿配信ありがとうございますm(_ _)m。また、寺倉散策探索お疲れ様ですね🙏🏻 今回のコメントは、ご挨拶までとしておきますね。撮影映像をじっくりと拝見したいので・・・🙇♀
今回何も無さ過ぎでつまらなさ過ぎな内容ですがいつもありがとうございます。
ありがとうございます。🙏
今回何も無さすぎで眠すぎな内容ですがこちらこそありがとうございます。
Really interesting to watch & imagine what it was like when people lived & worked there 👍😊
If there is no roadway or monorail, it seems difficult for modern people to live.
@@user-dukeofshiketa Yes, I understand 👍
石垣の石も大きく家までの道幅も広くてあの門構え! かなり裕福な御宅だったのでしょうが、陰地なんですね〜😅少し残念。 関係者の方が見たらさぞ感慨深いのでは無いかと思いますね。 お疲れ様でした👏
ありがとうございます、探索時は曇天だったので余計に薄暗い印象でした、元住人の人達はちょっと下のアクセスしやすい場所へ移り住んでいる事が割と多いみたいです。
北向斜面は生活に厳しいようですね。 対岸の南向きの方が高いのにまだ住民が居るようですね👍 しかし、怪談に出て来そうな立派なお屋敷だったようですね。迷って夜に泊めてもらって、後日お礼に行ったら廃屋だった話しにピッタリの雰囲気😱
やはり車道かモノレールでも通っていないと現代人には住めなそうな感じがします、あのお屋敷の辺りから蛭がそこら中に蠢いていて正直早く下の車道へ戻りたくなりました、門の所にムカデが逃げずに居座っていたのが印象的でした。
シケタさん、おはようございます☀ 冒頭、直ぐに廃墟と草ヒロ車が同時に発見!!!ある意味凄い確率ですね。 この集落が、まだ現役の時に郵便配達員さん、大変だったと思いますね😢 消防のホース格納箱が・・・山火事対策ですね、それと、外灯もあって集落の方々の安全対策ですかね!?・・・静かで長閑な良い感じの集落ですね。 石垣と高級感が在る門構えのお宅かなりの豪農?の邸宅ですね。 今回も、散策探索お疲れ様です😊
ありがとうございます、もし自分があのお宅の住人だったら配達の人に申し訳ないので下の車道沿いに宅配ボックスを置きそうな予感がします。
お疲れ様です。最近は遠い所にもお出掛けなんですね。唐招提寺廃寺とは恐れ多い名称ですね。発掘したいような・・ 何らかの事情で総本山内の塔頭のひとつが山奥に出たのですね。塔頭とは大きなお寺内に分家のように小さなお寺が いくつも並んでるのが普通です。大寺院は宗派を挙げての行事や国家の安穏などの祈祷などに使われ塔頭には 一般庶民の檀家を振り分けたりして運営します。管長は一名なので、それに洩れた功労者などが塔頭の主となると 聞いてます。律宗は古い宗派で塔頭法花院が昭和9年に外に出て、戦後すぐに廃寺にするとは驚きですね。 法花院は唐招提寺に再び戻したのでしょうが塔頭を山に置くには布教以外の何か別の目的があったかもしれないですね。
ありがとうございます、探索趣味をやっていると段々と行動範囲が拡がって行くのが避けられない感じです、あの山中で"唐招提寺跡"を見た時は"え?あの修学旅行で観たお寺がなぜここで?"と思いました、Wikipediaで塔頭について読みました、いろんな利用方法があるみたいで勉強になりました。
元は唐招提寺(本院で律宗という宗派)内にあり布教で1934年に曽爾村に移したのが法華院で戦後廃寺になったと書いてあります インターネットアーカイブサイト内ー産経WESTの記事があるんですがリンク貼るとエラーで書き込めないので参照先書いておきます (検索で)唐招提寺 wikipedia>(唐招提寺wikipedia内)出典39>(出典39内の)”唐招提寺の小院が80年ぶり里帰り - 産経WEST”のリンク踏むと見れます
情報ありがとうございます、自分のパソコンが悪いのか見る事が出来なかったのですがネカフェの高スペックパソコンででも試してみます。
重いサイトなので時々見れない場合もあるみたいです、記事自体は普通のニュースなので重くはないのですが残念 今PCだと見れるのですけどスマホで試すと見れないですね違いがちと解らないですが。
@@130キロ 先ほどスマホで試したところ見れました、昭和27年には解体されてたのですね、ありがとうございます。
深い緑に癒されました☘️ 中盤と最後に御不動さんかな?お顔が迫力あっておーっと思わず声が出てしまいました😊(私がよく参るお寺のお不動様はコミカルで可愛いのです) 法華院跡は瓦の様子からかつては結構立派なお堂が建っていたのでしょうね、見たかったな お疲れ様でした~
ありがとうございます、あの不動明王が無かったらただの登山になってしまっていたので出会えて良かったです。
シケタさん、こんにちはですね。 いつも投稿配信ありがとうございます。 大瀧講中の石仏・・・この山の神様ですね。お寺のマークがあっても、既に、全倒壊している様ですね😢 散策探索お疲れ様ですね。
国土地理院は現地調査をほとんどしないらしく、結構このような場所があるので注意が必要ですね👍 ネットで情報集めて必要な所は現地調査して改訂してほしいです。
いつもありがとうございます、石仏が無かったらただの登山になっていたので幸運でした。
@@user-take-3110ほんと実際に行ってみると跡形も無いというパターンが多いですね、自分が代わりに調査を請負いたいぐらいです。
そうです。講中(こうじゅう)ですね。信仰者の集まりのことですね。
ありがとうございます、皆でお金を出し合い建てた記念に遺してあるのかな?と思います。
動画ありがとうございます。コーヒーのお摘みにして、視聴させてもらってます。🙏
いつも観ていただきありがとうございます。
カメラが動き過ぎです。興味のない人間がなんかを見るとき、さっさと見過ごしていくようなカメラアイデス。もっと、じっくり、見るべき時はカメラを止めて静止画のようにとりましょう。 とにかくこの動画は落ち着きがなさすぎます。
犬🐕1匹で留守番しているはずは無いと思います、お願いです見て助けてあげてください、可哀想です、1人で暗い所で我慢していると思います、そんな🙉可哀想な事できませんよね😢
今日関東ふれあいの道05番を走った時に通りました💨 入口どうなってるのか気になってましたが藪漕ぎ状態でしたので気味悪くて進めませんでした😵 貴重な映像ありがとうございます😆
こちらこそ観ていただきありがとうございます。
Beautiful blue lakes & good to see the shrine still there - do you know what that stone structure at 33:40 was for?
It is said to be the remains of a charcoal kiln.
@@user-dukeofshiketa Thank you...I hadn't thought of that 👍
シケタさん、おはようございます。元須賀利散策探索お疲れ様ですね。 途中、小さな石垣が組まれている物体があったりして・・・。 この山は、色々な看板標識があって登山するのにも分かりやすいですね。大池、小池、案外水が綺麗ですね。大池の所には祠が有るんですね。神社の祠。 大池よりも小池の方が水が綺麗ですね😅
いつもありがとうございます、大池と小池は国の天然記念物に指定されてるらしいので現地までの道も管理されているようです、水はどちらもグリーンティーみたいな色をしていました。
お早うございます 林業の衰退を感じる杉の倒木、その中を進むのは大変ですね。この場所はHistoricalさんも訪れてました。 ストレスの多い都会より山が好きです。
コメントありがとうございます、長い道のりでしたが良い運動になりました、場所が被っているチャンネルの動画は自分の動画をUPしてから見るようにしているので今晩辺り観てみます。
廃村探索は意義のある事なので、沢山の方が同じ場所へ行かれても視点が異なったり、訪れる季節の違いが感じられます。なのでかぶる事は問題ありません。
Interesting ruins of a long forgotten village. Nice video!
Thank you, I will do my best.
キレイな景色、安いウイスキー呑みながら高い動画つまみながら🏮🈵😆
ありがとうございます、頑張ります。
こんにちは 海沿いの廃漁村、廃墟は波の音や素晴らしい景色を見ながら楽しめます。硝子の浮きはインテリアによさそうですね。井戸はリングの貞子を思い出してヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ怖かった。えがお(((*≧艸≦)ププッ
山を背負った海辺の集落だと山と海の両方を享受できそうで楽しそうです、電球がわりに使えばいい光を発しそうな硝子の浮きでした、井戸は夜などは不気味そうですね。
シケタさん、おはようございます。いつも投稿配信ありがとうございます。おおじろ公園!!一見したら何処かの海外の光景に見えますね。広大な海のロケーション素晴らしいですね、 海からの山林の風景が素敵ですね、いきなり、石垣の姿が・・・ここに何かの建物があったのですね↔もしかして旧集落跡地だったりして・・・海辺の集落。 ポツンと井戸と手押しポンプが置かれてますね。井戸に落ちたら助かりませんね怖。
こちらこそいつもコメントありがとうございます、ド田舎の公園だろうからきっとショボく荒れた公園なんだろうなと思っていたら凄く綺麗な公園で驚きました、いずれは紀伊半島の先っぽの海を見に行ってみたいです、井戸は水が枯れていないようでちょっと整備すれば水を汲み出せそうでした。
心が落ち着く😊
ありがとうございます。
この土地が無事に存在してて良かった、ご苦労様でした。😊
歩行時にポケットに入れた懐中電灯がカチカチ鳴って自分的に残念動画になってしまったのですが観てくださりありがとうございます。
Beautiful place, Mr Shiketa. Thank you very much for the video.
Thank you.
Was this an old holiday place? Good video!
I think it's an abandoned villa area.
@@user-dukeofshiketa I see, thank you!
この辺で1990年辺り別荘を考えてウロウロした覚えが有ります。水の手配が難しいと感じましたね。
ごっそり無人化していたので水が枯れて住めなくなり放棄されたのではとも思いました。
クマに気をつけて下さい
クマはいないと思います、イノシシはいますね。
シケタさん、こんにちはですね。 いつも投稿配信ありがとうございますm(_ _)m。 照射灯は、一見灯台の様な佇まいですね。この映像の海の光景エメラルドブルー色の美しいですね笑み。 ずいぶんとポツンと一軒家みたいな所に会社の宿泊施設が有るんですね。白い平家は、一般の方の持ち物ですか?? えっ!!謎の灯籠が・・・この海の繁栄と大漁と安全祈願の為に建てたのですね。散策探索お疲れ様ですね😊
ありがとうございます、白い平屋の廃墟は一般人所有(だった?)と思われますがあんな車も通えぬ場所によく建てたものだなと思いました。
'70年代に別荘地開発の見返りとして、弁財天を整備したのかな?管理をする人も絶えたようですね👍 渡鹿野島にも行って見て下さい😅
良い感じの洞穴ですね、火を焚いた痕かな?コウモリいなければ暫く住んで最後独り身でヒッソリ逝くのに最適な所かもしれませんね.....
見た目はまあまあ快適に過ごせそうなのですが実際入ってみると足元に虫や動物の糞らしき物が満載で匂いがキツく無数のカマドウマが飛び交っていて滞在は1時間も耐えられない感じでした。
The sea is so blue!
I have the impression that the sea becomes cleaner as you go south in this area.
@@user-dukeofshiketa 👍😊
Spectacular places! Thank you for the beautiful work.
Thank you. I felt my heart being cleansed.
シケタさん、おはようございます😃いつも投稿配信ありがとうございますm(_ _)mまた、散策お疲れ様ですね。林と遊歩道を抜けた所に美しい海の光景ロケーションが控えていて素晴らしいですね。 また、林を抜けたら何に使われたのか?広々とした所に出てきたり海食洞門スポット景色風景がこれまた、綺麗ですね‼️
ツノダ様こそいつもショボい動画にまでコメントくださりありがとうございます、誰もいないのでプライベートビーチな感じでした、結局遺構は跡形も無かったですがいい運動にはなりました。
@@user-dukeofshiketa 様。 今晩はですね!!シケタさん!! 何を仰っしゃる!!!いつも素晴らしい 映像動画を感謝しておりますね🙇♀ 引き続き応援しておりますね🤗🥰
お疲れさまでした👍 景色が素晴らしいですね! 海の近くは風が強かったり、荒れれば波が来たりするので、建物は早く朽ちるのでしょう。 枯れ沼の谷地坊主が気になりました🙋
ありがとうございます、撮り終えた後浜辺で景色を観ながら昼食を取りました、池の端で複数で固まり佇んでいてかわいらしく感じました。
入山出身のものです。芋井発電所があることを今まで知らなかったのでめぐり合えて良かったです。応援しています
ありがとうございます、頑張ります。
お疲れ様です。 現在は近年の植林事業で針葉樹林になってますが、 当時は岩屋の上のような広葉樹が広がってうっそうとしてたのでしょうね。
ありがとうございます、訪問時もピンクテープが無ければ場所がわからなかったので当時は尚更見つけるのは至難の業そうです。