イヌッコch【Nintendoゲーム実況】
イヌッコch【Nintendoゲーム実況】
  • Видео 1 300
  • Просмотров 2 482 694
最終戦目前!「色んなキラーを乗りこなして」ゴールに向かってひとっ飛び!!【マリオワンダー】#31
さぁ城クッパの中にとうとう入りました!
思ってたよりクッパが喋るもんで楽しいですね✨
そしてコースの主なキャラクターもまさかのキラー縛り!!
個人的にキラーは好きな敵キャラなのでちょっと嬉しいですね(*´꒳`*)
あんな強そうなのに踏んだら1発でやられるのかわいいですよね。
そして直進しかできないという。
そんなキラーちゃん亜種次回も活躍します。
そしてラスボスクッパも登場!
ぜひ次回のご視聴もお願いします!!
またねっ👋
#次回クッパ戦
#スーパーマリオブラザーズワンダー
#supermariowonder
Просмотров: 12

Видео

猛者が集う「ウデマエSへの昇格戦が過去一過酷な戦場」でした…【スプラ3:オンライン】#13
Просмотров 1814 часа назад
はい、ボロッボロに負けました… こんなやられるかね?ってくらいボロボロだね… まじで昇格戦になるまではこのデュアルスイーパーでそれなりに勝てたんですよ? とはいえ勝ち負け半々ではあるんですが_(:3 」∠)_ それなのに昇格戦になると勝てないなんてナンテコッタイ。 ただまぁとにかく練習するしかない!! 幸い、こんだけ負けたのにまだまだ楽しめてるんできっと上手くなります✨ 色んなブキもあるし、フェスやイベントもあるし、楽しい要素がほんとに沢山あるスプラ3だからこそ楽しめますよね😌 いよいよムリ!ってなったらスプラ2の心の中の3号します! 先輩に練習台になってもらいますw てことで、とりあえず次回はフェスやるのでホワイト派の皆さんもビター派、ミルク派の皆さんも頑張りましょう!! またねっ👋 #次回フェス #スプラトゥーン3 #splatoon3
「次々に隠しトビラを見つけて調子よくスイッチを押してく」珍しい回【星のカービィ夢の泉の物語】
Просмотров 667 часов назад
てことで今回の夢の泉の物語ははレベル5ヨーグルトヤードをお送りしました! ステージ名面白いですよねぇ。 そして野菜とかヨーグルトとかヘルシーな名前が多いですよね(^ω^) ところで、前回の動画が短く追加で何か撮ろうかなぁと思った時にふとやってみたいゲームがいくつか思い浮かびました。 カービィの後半にくっつけようとしただけにどれもHAL研のゲームなんですが、その中でも特に「はたらくUFO」これをプレイしてみたい!! というか実はこれ実況始める前からずっとプレイしたいゲームだったんですw これを夢の泉の物語が終わった後プレイしてみようかなぁとか思ってるんですよね🤔 ただ、今のところ単発でプレイしようと思ってます! 調べたところ推定プレイ時間も短いようですし、オープニングからエンディングまでギュッと一本にまとめようかなと。 ぜひそちらもご視聴頂けたら嬉しいです! またねっ👋 #次回ボス戦 ...
「スペシャルワールド」のステージ制覇しようとしたら「過去最高難易度だらけ」でした【マリオワンダー】#30
Просмотров 6612 часов назад
はいということで今回のマリオワンダーはめっちゃくちゃ大変なステージ達でした!! スペシャルワールドはそりゃもちろん難しいと分かってたし、今回苦労するとも思ってた。 けどまさか中間地点が無いとは思わないじゃん? やられる度に最初からやり直しってのがメンタル削ってくるね… けどまぁそんな中でもやっぱ楽しかった! 「今度はそう来るのか!!」っていう新鮮さや驚きがほんと楽しい!! なんかマゾみたいな発言ですが、やられるのも楽しいという感じw 最初からやり直すのは苦痛なんですけどね🫠 ただ後日気づくんですが、僕今回の最終ステージの船のところでで仕様を理解してなかった部分があって、変なやり方でクリアしてた… そこ分かってればもう少し楽だったのに… とりあえず次回からはクライマックスなので、ぜひご視聴お願いします!! またねっ👋 #次回レッツ敵本拠地 #supermariowonder #スーパー...
「A-になりどんどん上がっていく敵の強さ」について行けるのか!?【スプラ3:オンライン】#12
Просмотров 51114 часов назад
てことで本格的にA-の戦いをしてみました!! 結果は思ってたよりかだいぶマシでしたねぇ。 ただまだまだ思ったような動きは出来てないし、編集で自分の動き見てるとかなりアホな動きしてるなと痛感します… せめてもっと落ち着いて1人で突っ走らないようにしないと_(:3 」∠)_ 動画外でめちゃくちゃ練習してますが、きっと僕より時間かけて練習してる人も多いと思うので、一瞬一瞬を大切にしたい。 猛者ばかりのスプラ3ですが、負けないように頑張るのでぜひ次回のご視聴もお願いします!! またねっ👋 #次回S-昇格戦 #スプラトゥーン3 #splatoon3
「ハイジャンプ」で進んだ先に待つボスは「いつもの雲のアイツ」!!【星のカービィ夢の泉の物語】#6
Просмотров 5519 часов назад
めっちゃ短くなっちゃった_| ̄|○ 予想では短くても18分動画だったんだけど、どう計算を間違えたらこうなるんだ… 追加で何かしらを撮ろうかなとも思いましたが、何を撮るにしても中途半端になりそうだったので、割り切って上げることにしました! まぁでも逆に言うと次はレベル5の最初から始まるので、キリは良いですね☺️ 次回も敵倒したり謎解きしたり頑張るので、ぜひご視聴お願いします!! またねっ👋 #次回レベル5 #kirbysadventure #星のカービィ夢の泉の物語
「達人バッチLv.2まみれ」からの「SP2連続」で難関コースを踏破せよ!!【マリオワンダー】#29
Просмотров 6821 час назад
「達人バッチLv.2まみれ」からの「SP2連続」で難関コースを踏破せよ!!【マリオワンダー】#29
新たに練習した「軽めのブキでA-の昇格戦」にリベンジマッチじゃい!!【スプラ3:オンライン】#11
Просмотров 199День назад
新たに練習した「軽めのブキでA-の昇格戦」にリベンジマッチじゃい!!【スプラ3:オンライン】#11
「たくさんのコピー」使いこなして孤独な戦いを生き抜くピンク色の玉をご覧あれ【星のカービィ夢の泉の物語】#5
Просмотров 129День назад
「たくさんのコピー」使いこなして孤独な戦いを生き抜くピンク色の玉をご覧あれ【星のカービィ夢の泉の物語】#5
「上も下もマグマだらけのステージ」でワンダーシードをかき集めろ!!【マリオワンダー】#28
Просмотров 42День назад
「上も下もマグマだらけのステージ」でワンダーシードをかき集めろ!!【マリオワンダー】#28
「練習重ねたフィンセントヒュー」で「A-への昇格戦へカチコミ」じゃい!!【スプラ3:オンライン】#10
Просмотров 9514 дней назад
「練習重ねたフィンセントヒュー」で「A-への昇格戦へカチコミ」じゃい!!【スプラ3:オンライン】#10
ステージも能力も新鮮で楽しいけど「このボス」もう出るの!?【星のカービィ夢の泉の物語】#4
Просмотров 19914 дней назад
ステージも能力も新鮮で楽しいけど「このボス」もう出るの!?【星のカービィ夢の泉の物語】#4
「最後のグランドシード」ゲット!!ところが「クッパは余裕の表情」【マリオワンダー】#27
Просмотров 9214 дней назад
「最後のグランドシード」ゲット!!ところが「クッパは余裕の表情」【マリオワンダー】#27
「フェスをお送りしようとしたら日付間違えてて」ジャッジくんもこの有様【スプラ3:オンライン】#9
Просмотров 7114 дней назад
「フェスをお送りしようとしたら日付間違えてて」ジャッジくんもこの有様【スプラ3:オンライン】#9
今回は「ボスも隠し部屋」も登場!!かわいくて怖くて強い夢の世界【星のカービィ夢の泉の物語】#3
Просмотров 7014 дней назад
今回は「ボスも隠し部屋」も登場!!かわいくて怖くて強い夢の世界【星のカービィ夢の泉の物語】#3
アチアチなワールド6は「炎に砲弾にイヌまで登場?」クルリと華麗に攻略だ!!【マリオワンダー】#26
Просмотров 1921 день назад
アチアチなワールド6は「炎に砲弾にイヌまで登場?」クルリと華麗に攻略だ!!【マリオワンダー】#26
「B-の世界で戦うために練習してきた」からガチアサリで実践してみよう!!【スプラ3:オンライン】#8
Просмотров 13321 день назад
「B-の世界で戦うために練習してきた」からガチアサリで実践してみよう!!【スプラ3:オンライン】#8
「メタナイトの軍団」と大乱戦!?ブキごとまとめて吸い込んじゃえ!!【星のカービィ夢の泉の物語】#2
Просмотров 6321 день назад
「メタナイトの軍団」と大乱戦!?ブキごとまとめて吸い込んじゃえ!!【星のカービィ夢の泉の物語】#2
最後のワールドマグマの樹海は「キケンな岩がゴロゴロしている迷宮」だった【マリオワンダー】#25
Просмотров 4321 день назад
最後のワールドマグマの樹海は「キケンな岩がゴロゴロしている迷宮」だった【マリオワンダー】#25
「得意ルールのガチヤグラ」で昇格戦に勝って「ウデマエB-」になれるか!?【スプラ3:オンライン】#7
Просмотров 36221 день назад
「得意ルールのガチヤグラ」で昇格戦に勝って「ウデマエB-」になれるか!?【スプラ3:オンライン】#7
「カービィ史上初のコピー能力登場作品がかわいくて面白くてまさに神」【星のカービィ夢の泉の物語】#1
Просмотров 8428 дней назад
「カービィ史上初のコピー能力登場作品がかわいくて面白くてまさに神」【星のカービィ夢の泉の物語】#1
とうとうフラワー諸島1周!!しかし気づいた「衝撃の事実」【マリオワンダー】#24
Просмотров 7828 дней назад
とうとうフラワー諸島1周!!しかし気づいた「衝撃の事実」【マリオワンダー】#24
「いろんなブキもモードも楽しすぎて時間が足りなくなる」神ゲー【スプラ3:オンライン】#6
Просмотров 62Месяц назад
「いろんなブキもモードも楽しすぎて時間が足りなくなる」神ゲー【スプラ3:オンライン】#6
「クリア率100%達成!!」そしてずっとしたかった「グーイの深掘り」【星のカービィ3】#最終回
Просмотров 99Месяц назад
「クリア率100%達成!!」そしてずっとしたかった「グーイの深掘り」【星のカービィ3】#最終回
キンキン採掘場の秘境で「ぷるぷるユラユラ」攻略じゃい!!【マリオワンダー】#23
Просмотров 68Месяц назад
キンキン採掘場の秘境で「ぷるぷるユラユラ」攻略じゃい!!【マリオワンダー】#23
「対戦初心者だけどウデマエ上げたい」男の必死のバンカラマッチ【スプラ3:オンライン】#5
Просмотров 106Месяц назад
「対戦初心者だけどウデマエ上げたい」男の必死のバンカラマッチ【スプラ3:オンライン】#5
「連続ミニゲームに負けた時すらかわいいぼすぶっちが最高すぎた」【星のカービィ3】#14
Просмотров 173Месяц назад
「連続ミニゲームに負けた時すらかわいいぼすぶっちが最高すぎた」【星のカービィ3】#14
W5キンキン採掘場は「オバケが住まう恐怖の湿地帯」だった…【マリオワンダー】#22
Просмотров 24Месяц назад
W5キンキン採掘場は「オバケが住まう恐怖の湿地帯」だった…【マリオワンダー】#22
新年1発目に「新たな相棒」見つけてバトルがはかどった【スプラ3:オンライン】#4
Просмотров 74Месяц назад
新年1発目に「新たな相棒」見つけてバトルがはかどった【スプラ3:オンライン】#4
「普段はめちゃくちゃ可愛いのにラスボスがトラウマ級な神ゲー」【星のカービィ3】#13
Просмотров 178Месяц назад
「普段はめちゃくちゃ可愛いのにラスボスがトラウマ級な神ゲー」【星のカービィ3】#13

Комментарии

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 12 часов назад

    次回はクッパ戦です!!

  • @mainasuarufa
    @mainasuarufa День назад

    マニューバーはかなりエイム試されるから難しいですよねー。 ギアパワー、リベンジとステルスジャンプが安定感増すのでオススメですよ! 特にステルスジャンプはどんな武器でも必ずつけた方がいいレベルです

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 День назад

      やっぱそうなんですね… エイム力欲しいけどこればっかりは実践で経験積むしかないですよね(´・ω・`) おぉ!ありがとうございます! リベンジはまだ出会ったことも無かったので見てみます!

  • @ハイパワーサーバー
    @ハイパワーサーバー 2 дня назад

    こんなに近づけたのか

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 День назад

      もう少しで仲良くなれそうだったのに…

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 2 дня назад

    本作の後にプレイ予定なのははたらくUFOなんですね!把握しました! HAL研開発作品繋がりのため、ほんの少しだけカービィちゃん達も出演してたりします 2:40 カービィシリーズと富士山と言いますと、ウルデラ以降ストーンの変身パターンに富士山が実装されています というのも、カービィシリーズを製作する部署があるHAL研山梨開発センターが山梨県甲斐市にある縁だそうです Wii以降はその建物も描かれるようになりました

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 2 дня назад

      ありがとうございます! そうなんですか!?それは楽しみです☺️ まさかそんな縁があったとは! もしかしたら今回の山も…

  • @伊藤樂十
    @伊藤樂十 3 дня назад

    サーモンランをやるか毎日5000円ガチャガチャやる😄

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 3 дня назад

      サーモンランでも当たるんですか!? 5000円ガチャお得でいいですよね(っ ॑꒳ ॑c)

  • @おかかサブのサブ
    @おかかサブのサブ 4 дня назад

    これやってみようかな

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 4 дня назад

      めちゃくちゃ面白いのでぜひ!!

  • @mainasuarufa
    @mainasuarufa 5 дней назад

    敵に弾を当ててるシーンが多くなってきて上達を感じます 15:47 ギアパワーが全て埋まってるギアを使い続ければカケラが手に入りますよ

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 4 дня назад

      ありがとうございます!! やっぱりそういった感じで地道に揃えるしかないですよね… ショップとかに売ってればいいんですけどねぇ(´・ω・`)

  • @r390taka324
    @r390taka324 6 дней назад

    鏡の大迷宮でめんどくさいザコ敵上位に入ると思う、コイツ倒さないと行けない場所結構あるし逃げられたらまたエリア入り直ししなきゃ復活しないし

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 5 дней назад

      逃げるって厄介ですよね… 慣れればかわいいもんなんですけどね😇

  • @youdsummon
    @youdsummon 7 дней назад

    26:18ぐらいのアぶ好きw

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 8 дней назад

    3:53 前回書きそびれましたが、ステージをクリアしても扉に色が付いている場合はスイッチを押し忘れています 白くなればそのステージは完全クリアです ちなみに、ステージをクリアするとカービィちゃんが旗を立てる演出は元任天堂の社長だった岩田さんの提案だとか (任天堂に移られる2000年まで、HAL研の社長兼カービィシリーズのプロデューサーでした) 4:00 ボス「クラッコ」 最初はJr.の方が登場しますが、この段階では無敵です 体当たりや足場破壊を行ってくるので、ハイジャンプをコピーすると逃げやすくなります トリプルデラックスぐらいまで、落ちると即死の地形が一部のボス戦にもあったんです(私もトリデラの格闘王で落下死した回数は数知れず) 頂上に着けばおなじみのクラッコとなり、ここから戦闘開始です 本作から雷を落とすようになっています(雨はスパデラから) 6:49 5面「ヨーグルトヤード」 山地や洞窟のステージ 何で山頂にマキシムトマトが単独で置かれているのだろうか……?

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 7 дней назад

      スイッチ押し忘れなんですね! 次回分でたまたま「何かしらやり残したことがある」までは気づけたんですが、スイッチのみなら分かりやすいですね✨️ 岩田さんの経歴がエグすぎる… 途中段階は無敵なんですね… 攻撃は気にせず生き残ることに集中しよう( ˙꒳​˙ ) 確かに🤔 カービィおびき寄せるためのエサ…?

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 8 дней назад

    次回もスペシャルワールド回!!

  • @そら-q7c8f
    @そら-q7c8f 8 дней назад

    あるあるですねw

  • @AOLUI
    @AOLUI 9 дней назад

    38:55 発動が早い 体が光ってる時にカウンター出来る

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 8 дней назад

      なかなかタイミングが難しくて(´・ω・`)

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 9 дней назад

    マグマってかっこいいよね

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 9 дней назад

    クッパってちょっと可愛いよね

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 9 дней назад

    デコはデコレーションなんだろうけどヒューってなんだろう?

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 9 дней назад

    スペシャルの中ではウルトラチャクチが1番好き

  • @mainasuarufa
    @mainasuarufa 9 дней назад

    A-昇格おめでとうございます! このゲーム、基本どんどん攻めた方が強いので前線武器はデスはあまり気にしなくていいと思います

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 9 дней назад

      ありがとうございます😭 あ、そうなんですね! じゃああんまり気にせずガンガン攻めていきます!!

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 11 дней назад

    カービィの表情が最高に可愛い

  • @さくらやまゆめ
    @さくらやまゆめ 11 дней назад

    ノ、ノ、ノルマ8?!?!?!

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 11 дней назад

      多いんですか? もしかしてめちゃくちゃ少ない…?

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 12 дней назад

    3:17 バブルス(ボール) 水色(ドット絵では緑っぽいですが、公式立ち絵だと分かりやすいです)の球体 夢デラのサブゲーム「爆裂ボンバーラリー」では脱落者の代理を務める役回りとしても登場します その縁もあってWiiデラでは初めて3D化を果たしました 3:24 ボール カービィちゃんが完全な球体になります Aボタンを長押しするとジャンプし、上昇中や落下中にスピードが出ている間に攻撃判定が生じます 着地時に跳ねる隙は下ボタン入力で軽減可能です 癖はトップクラスに高いですが、単純な火力は作中第4位を誇ります(マイク3回の合計、クラッシュ、ユーフォーの貫通弾の次) コピー能力としての登場は本作と夢デラだけなのですが、ボールに見立てたカービィちゃんを操作する作品はその後にもいくつか登場しています 4:45 ここのブロックがちょっとだけ多い箇所がスイッチへの隠し扉です 夢デラでは壊した後に目印があるので分かりやすいのですが、本作だと全く区別が付かなくなってしまいます 12:11 飛行船には3つドアがあり、今回入った中央が先の部屋に進むものです 他の2つは隠し部屋に通じています(片方にスイッチがあります) 15:10 ローリングタートル(スロウ) 亀 転がり攻撃や小さい亀を投げてきますが、常時掴み判定があるので接近戦はかなり厳しいです ……が、何故か夢デラではファンファンに差し替えられてしまい、そちらの方が鏡の大迷宮やウルデラに続投してしまっています 「子亀を投げるのがアウトだった」だの「ガチャピンに似すぎ」だのプレイヤー達からは色々と憶測されていますが、詳細な理由は永遠の謎 一応夢デラ発売後に出た漫画に登場したこともあったので、どうやら完全に出禁になった訳では無さそうですが……。 16:02 スロウ バックドロップとの違いは吸い込んでから一直線に投げ飛ばすこと(バックドロップも本作の時点では吸い込みでしたが、夢デラではスープレックス同様突進して掴んでいます) 十字ボタンである程度向きの変更はできますが、吸い込めない敵には効きません(参上ドロッチェ団では投げられますが) 18:28 ジャベリンナイト、本作ではここのステージにしか出ません 流石に偏りすぎておかしいと思われたのか、夢デラでは登場ステージが増やされました

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 11 дней назад

      バブルスWiiデラにも居たんですね! すっかり忘れてましたw なるほど、スピードが出ている間か! 攻撃力に見合った癖ですね… 使いこなしたいけど難しいだろうなぁ こんな所に隠し扉あったんですか!? 全然気づかなかった…ありがとうございます! まさかのある意味ハズレの道を1番最初に選んだんですね…悔しい… やっぱガチャピンに似てますよね! 面白いからまた出てきて欲しい ジャベリンナイト謎の冷遇w 夢デラで出番増えて良かった☺️

  • @えびフライ-n5z
    @えびフライ-n5z 12 дней назад

    もっと危機的状況のときに使ったほうがいいですよー!オオモノに囲まれたときはナイスダマだったらとても効果的なので~!がんばってくださいー

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 12 дней назад

      ですよね_(:3 」∠)_ ありがとうございます! 次はそのタイミングで使ってみます!

  • @mainasuarufa
    @mainasuarufa 14 дней назад

    フィンセントヒューは射程の割に前に出にくいので自分からアクションを起こしにくいんですよね〜 あまりにも勝てなければ軽めの武器も一回持ってみるのをお勧めします

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 14 дней назад

      サブがボムだったらもっといいんですけどね… 軽めのブキも使ってみます!

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 15 дней назад

    博物館のスターマンせわしなくて好き

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 16 дней назад

    2:44 建物の外周を回るここのパート、夢デラではハード(GBA)とマルチプレイの制約の問題で再現できませんでした むしろよくファミコンで表現できたよ……。 4:58 ペンギー(アイス) ペンギン 夢デラでは眉毛が描かれ、イワトビペンギンのような見た目となっています 5:19 バグジー(バックドロップ) クワガタムシ 飛んだりテントウムシを飛ばしたりしてきます 掴み技を無効化できる能力は少ないため強敵とされがち スタアラのコメントによると、ビートリー(ビートルのヘルパー)と張り合っている初代昆虫キングだそう 6:14 バックドロップ Bで敵を掴み、上下左右・空中・ジャンプの合計6種類の投げ技を使いこなします 本作と夢デラにしか登場せず、スパデラ・ウルデラ・スタアラでは完全にスープレックスに置き換えられています というよりも「バックドロップに色々技を足して改名したのがスープレックス」という位置付けっぽい? 10:39 アイスとフリーズでは青、それ以外のコピー能力では薄橙にカービィちゃんの体色が変化します また、非常に分かりにくいですがすっぴんとコピー能力所持時では輪郭も変化しているそうです 桜井さんは自身の動画で「ちょっと太る」と表現されています 13:01 早撃ちカービィ 西部劇版刹那の見斬り(本作の方が先です) 相手はワドルドゥ→スターマン→ブレイドナイト→ボンカース→デデデの順番で、相手を倒す度に右下に帽子が並べられていきます 本作はカービィシリーズでも初期の作品ですが、カービィちゃんがテンガロンハットを被る能力はWiiのウィップ、銃で戦う能力はディスカバリーのレンジャーまで出ていませんでした 夢デラでは「刹那の見斬り 改」(スパデラ同様のCPU対戦に加え、Wiiデラ版のように複数人対戦もできます)に差し替え ちなみに、3月に出る小説版カービィの新刊はまさかの早撃ちカービィ題材です 元々ストーリーなんて物は無いですが「パラレルワールドの別人」という本編とは独立した設定になっており、これは「カービィの夢幻の歯車」(スチームパンク風のグッズ用アートワーク)と刹那の見斬りに次ぐ3パターン目です 14:58 ボンカース(ハンマー) おなじみのゴリラ ハンマーある所にボンカースあり、ディスカバリーまでハンマーの能力を持つ敵は彼しかいませんでした(例えばWiiでは既存の中ボスが軒並みリストラされた中で、彼だけ唯一続投しています) そのディスカバリーでは「ワイルドボンカース」にイメチェンして登場(設定的には同一人物だそうです) シリーズ初のハンマー持ち雑魚敵であるムッキースとは意気投合し、可愛がってあげている間柄なんだとか 19:32 クールスプーク(ライト) サングラスをかけたてるてる坊主のような見た目 暗い部屋に出てきてライトを試せますが、まれに明るい部屋にも登場します 19:36 ライト 花火を上げて暗い部屋全体を照らせる一発系能力 ……ただそれだけで、スペシャルページにもある通り明るい場所で使っても全く意味がありません それどころか何の攻撃手段も持ち合わせておらず、暗いマップの足場を覚えてしまえば意味がありません 「光属性」と書けば強そうなのに何故……。 あまりにも局所的すぎる出番故に本作と夢デラにしか出ておらず、後の作品では「攻撃にも照明にも使える能力」(2・3のカインスパーク、64のスパークボム)もしくは「能力と同時に保持できる手段」(Wiiのろうそく、ディスカバリーの電球頬張り)で代用されています 21:16 ボス「Mr.シャイン&Mr.ブライト」 月のシャインは星やカッターで攻撃し、太陽のブライトはビームや火炎弾で攻撃します 2で使った日蝕連携攻撃はまだやってきません 倒すと夜でも昼でもない夕方になる演出が好き 24:12 4面「グレープガーデン」 天空や雲がモチーフのステージ スパデラのメタナイトの逆襲では、ハルバードが飛来する目標地点として名前だけ登場 BGM「雲の面」はWiiの5-3~5-5で使われている「雲の夢」にアレンジされました(そちらは後半にスパデラの「カービィ凱旋のテーマ」が入ります)

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 15 дней назад

      ほんとですよね、ファミコンで出来るのすごい! なんなら今でも難しそう… これバグジー遠距離技じゃないとムズいですよね… ホイールなんて勝てる気がしない😇 やっぱりスープレックスとほぼ同じだったんですね!ボタン操作でアクション変わるの楽しい。 そんな細かい設定までw 今度見てみないと! 早撃ちカービィも刹那の見切りも絶妙に難しい… でも帽子で数えてくスタイル好きですw なんと!ミニゲームまで小説化するんですねΣ( ˙꒳​˙ ) ボンカースはもう大ベテランですね! せっかくだから最後まで引退せずにハンマーの大御所として君臨してて欲しい。 ライトは攻撃性能無いせいでほぼスカみたいなもんですよね… 楽しいからまだいいけどそりゃあ別の能力に取って代わられますよね_(:3 」∠)_ 夕方になる演出いいですよね! カラーだからこそ出来る素敵な演出。

  • @tos-mr6wu
    @tos-mr6wu 17 дней назад

    ランク2でクマノミミとサイドオーダークリアすご

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 16 дней назад

      そうなんですか!? てっきりみんなこの道たどるもんだと思ってました∑(゚Д゚)

    • @tos-mr6wu
      @tos-mr6wu 16 дней назад

      @innukkoch0811 自分ランク10あたりでようやくクリアできたんですよ!?すっっっご

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 16 дней назад

      めちゃくちゃ必死にクリアしたかいがあります! ありがとうございます(T ^ T)

  • @KamiwazaYello
    @KamiwazaYello 18 дней назад

    この動画に初いいねに初視聴に初コメ俺なの草

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 17 дней назад

      ありがとうございます!w

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 18 дней назад

    次回のフェスは必ずやります!

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 19 дней назад

    これが30年前のゲームだそうですよ…/(^p^)\ナンテコッタイ

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 20 дней назад

    0:58 コロシアムはディスカバリーですね 中ボス戦やメタナイト戦の背景は本作とかなり似ているので、もしかしたら意識しているのかもしれません ちなみに闘技場を出すのがクリア率に関係する要素で、実際に利用したかは関係ありません 5:17 スターマン(ハイジャンプ) 色が無いと誰か分からない(私も一瞬鳥かと思いました) 上に飛んでいくギミックのある箇所で出現しやすいです ちなみに歴代でハイジャンプをコピーできる敵は彼しかいません(あとはグルメフェスのグミぐらいだけです) 6:07 ハイジャンプ 本作では着地しないと再発動ができません 隙の大きさは夢デラにて改善された他、Wiiから溜め技や急降下攻撃も追加されました 6:53 トマト乗りポピー 名称は夢デラの攻略本より 吸い込めば通常のマキシムトマトとなりますが、普通に攻撃を当てるとトマトだけ消えてしまうので注意 8:09 ボス「ペイントローラー」 アドちゃんやビビッティア等、カービィシリーズには「描いた絵を実体化させて攻撃する」キャラが多く存在しますが、彼がその元祖です あとドット絵だと分かりにくいですが、被っているのはボンネットではなくキャップです ローラースケートで四隅のキャンバスに滑っていっては絵を描くのを繰り返します(似たような戦法は鏡の大迷宮のウィズも使います) 描く物に応じてコピー能力も設定されています ・傘→パラソル ・爆弾→クラッシュ ・スタンドマイク→マイク(ウォーキーに似ていますが別物だそうです) ・野球ボール→ボール(まだ出てない能力です) ・車→ホイール ・雲→スパーク ・ワド、カービィちゃん→スカ(カービィちゃんはHPが半分以下になると追加されます) 10:20 3面「バタービルディング」 大きな塔を上っていきます BGMはクレーンフィーバーでもアレンジが流れている他、他作品ですと64の5-2「くものうえで」辺りが有名どころです 11:08 ユーフォー(ユーフォー) まんまUFO 本作では5個のステージにしか出ないレアキャラです しかも出現場所から一度離れてから戻っても復活しない特別っぷり(一度そのステージを離脱してから入り直せば復活します) 近年では敵キャラとしての出番よりも、ゴールゲームでアイテムをくれる役回りの方が多いかも 11:14 ユーフォー 手に入れられたらラッキーな激レア能力 溜め段階に応じてビーム→レーザー→星形弾→貫通弾と同じ性能の技を使いこなせます 攻撃力も機動力もトップクラス ただしスペシャルページにもある通りステージ間の持ち越しが出来ず、ステージを離脱するかクリアするとすっぴんに戻ってしまいます(一応バグ技で保持できるようですが判定がシビアです) またすり抜け床やはしごを降りられない、真横しか攻撃できないので上下からの奇襲に対応しにくいといった欠点もあります 13:35 HAL部屋 カービィシリーズ初のHAL部屋が搭載されたのが本作です(HAL研作品全体では1986年に発売された算数学習ゲームが最初) なお夢デラではデータ上は存在するようですが(解析で確認できるそうです)、どうやら入れ忘れられてしまった模様 その後しばらくは隠されていませんでしたが、タッチカービィとウルデラ、Wii以降の本編全て(要は熊崎さんが携わられた作品)に導入されています 隠し部屋でなくともハンターズシリーズでは町の背景(装備全購入後)、グルメフェスではクッキー(1文字ずつ分割されている)といった形になっています 「進んだ道を引き返す」「Lの字にはブルームハッターがいる」という要素も本作からのお約束 14:33 クリア率9%までは「あめあがりのしずく」です 16:16 スイッチ 押すことでマップ上の隠し要素が解禁されていきます 全て押さないとクリア率が100%になりませんが、謎解きはかなり凝っているものが多いです 例えばここは元気ドリンク近くの穴の先が通路となっています 16:40 コピー能力「デビル」はありませんが(エンジェルはあるのに)、アニメ版95話にて「デビルカービィ」なる存在が出ました カービィちゃんが対象を凶暴化させる能力を持つ敵に憑依されたことで闇堕ちし、町中で悪逆非道の限りを尽くしてしまう……というお話 最終的に「本来のカービィちゃんは凶暴じゃない、無邪気で優しい性格のはず」と考えた周囲の呼び掛けで洗脳が解けましたが、こんな内容だからかは知りませんが視聴率は全話最下位タイの3%でした(ちなみにもう1話は総集編回の64話ですが、そっちはそっちで正月だからという事情もあったと思われます) スタアラのアルティメットチョイスでは「魂の飛び出る辛さ」を選ぶと、カービィちゃんの表情がデビルカービィそのものになるといった形で逆輸入されています あと同じ回ではカービィちゃんが元に戻った後、すぐにデデデがカービィちゃんを倒すべくその敵を憑依させたところ、意識は保ったまま上半身がムキムキの見た目になったのですが、こちらもスタアラの後半戦にてそっくりな見た目になります(ゲームではジャマハートに洗脳されていますが)

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 19 дней назад

      そういえばディスカバリーでもこんな場所ありましたね!懐かしい… クリアは関係ないんですね! じゃあ回復&能力獲得のための部屋か🤔 分かりにくいですよね! 黄色に青のあの特徴的な感じで染み付いちゃってる。 おぉ、ハイジャンプさえも夢デラで改善されてるとは。 なるほど、トマト乗りポピーは吸い込みなんですね! 次回分でトマトごと倒しちゃってあれ?ってなっちゃいましたw ペイントローラーって名前なんですね✨️ え、これキャップなんですか!? 言われてみればそう見えてきた… コピー能力豊富で楽しいですね⸜( *´꒳`*)⸝ これだけ強いユーフォーでもちゃんと弱点が用意されてるんですね。 むしろそういうのがあった方が色んな能力使えていいですね✨️ 算数学習ゲームにHAL部屋…!?楽しそうな匂いっ 入れ忘れw Lの文字にブルームハッター居るの謎だ… 9%まではあめあがりのしずく!ありがとうございます!! 謎解き凝ってますよね、でも面白いのはさすがHAL研‪(っ ॑꒳ ॑c) そういえば確かにエンジェルはあるのにデビル無い🤔 カービィが闇落ちなんかしたら世界破滅の危機… 正気取り戻して良かった… マッチョデデデアニメにも居たんですねw まさかのあそこが初ではなかったとは

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 22 дня назад

    ご視聴ありがとうございました! 次からの夢の泉の物語もご視聴お願いします!!

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 22 дня назад

    スプラにドハマリ

  • @mainasuarufa
    @mainasuarufa 22 дня назад

    一ヵ月前と比べてもかなり上達してると思います...! 特にアサリ持ってる敵を倒したりするのはかなり試合に貢献できてますよ!

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 22 дня назад

      ありがとうございます!! 特にガチアサリは攻めるのは苦手そうなので、守りくらいは…!と思いましたo(`ω´ )o

  • @Kootann40
    @Kootann40 22 дня назад

    ダサいというよりも可愛いが勝ってしまった私は一体なんなんだ…

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 22 дня назад

      なんですって!? むしろこのまま突き進もうかな…

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 23 дня назад

    ゲームの間は難聴がほぼ気にならないNONでした!

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 24 дня назад

    動画冒頭&キャプションの件、把握いたしました まだまだ寒い時期ですので、体調にも気を付けてお過ごしください! 5:20 BGM「山地の面」 メインで流れるのは5面です 2だとレッドキャニオンの曲としてアレンジされている他、カービィボウルやトリプルデラックス等にも新規アレンジがあります 5:22 バウンダー 木登りしており、星を投げつけて攻撃します 本作以外の本編ではスパデラにも出てくるのですが、何故か夢デラやウルデラにはいません 6:16 グランドウィリー(ホイール) でかいウィリー 突進の他に小さいウィリー(通常個体とは異なり本作の時点ではスカでしたが、夢デラではホイールをコピーできます)を飛ばしてきます 本作ではまんまタイヤのような見た目ですが、スパデラのヘルパーやエアライドのウィリーバイクのようなハンドル付きのデザインに合わせ、トリプルデラックスでキャラデザが変更されています(これはウィリーも同様) また、トリデラでは小さいウィリーの代わりにボルトやナットを飛ばしたり、排ガスを纏ったりする技を使うようになりました 8:05 たまごきゃっちゃ 本作のマホロアランド枠 デデデが投げてくる卵を食べて、爆弾を避けるゲーム(最後にひよこが出てくるので、食べるというよりも口でキャッチしてるっぽい?) 本作の時点で既に現実でやったら危険すぎる&謎のシチュエーションで、個人的な観点では歴代狂ってるサブゲームの元祖です 爆弾を食べるかデデデが卵を30個投げ終わった時点で終了します 背景がプロレスリングなのは恐らく初代のデデデ戦を意識しています(Wiiデラでは城内部ということが分かりやすくなった他、デデデの肖像画の前には玉座もあります) 夢デラでは「カービィのエアグラインド」(鏡の大迷宮の「なみのりスターライド」の原型)に変更 Wiiデラで復活した際にはデデデを自機にできる兼ね合いからか、卵を投げてくるキャラが「デデデロボ」(続投しなかったWiiのサブゲーム「ガンガンバスターズ」の3面ボス)となっています その代わり、なりきりおめんミッションがデデデなのは本作の名残です 個人的にはデデデがカービィちゃん同様卵を食べて、メタナイトとバンワドが籠を使う演出の違いが好き(まあ物理的に口が塞がれている人と、そもそも口がどこにあるのかも分からない人ですし) 12:29 メタナイツ メタナイトの手下達で、彼の命を受けてカービィちゃんを攻撃してきます アックスナイト(斧)、メイスナイト(トゲ鉄球)、トライデントナイト(三ツ又矛)、ジャベリンナイト(投げ槍、このステージには出ません)の4人組 戦闘BGMも通常ボス戦と同じ(夢デラでは64の「ルームガーダー」のアレンジ)ため、どことなく特別なポジション感が漂います 本作では単に「強い雑魚敵」(中ボスっぽいがスカとはいえ吸い込める)ポジションでしたが、スパデラにて明確なキャラ付けがなされました(トライデントとジャベリンに台詞は無いですが) 彼らに加えてバル艦長と船員ワドも含めた6人が「メタナイト軍団」とスマブラで呼称されています(場合によってはハルバード内の雑魚敵も含まれます) 15:09 レーザー 3回まで跳ね返る光線を出します この性質を利用して死角から攻撃できる上、炎属性なので導火線にも着火できます ただし単発火力は低く範囲も水平だけのため、専らギミック用 目(ゴーグル)から発車するようになるのは夢デラからです 17:07 Mr.チクタク(マイク) 目覚まし時計 音符や音波で攻撃してきます 本作にはウォーキーが登場しておらず(初出はスパデラ)、マイクの敵は彼しかいないのでかなり貴重です 17:20 マイク 初代にはアイテムとして登場していましたが、今回正式にコピー能力として採用されました 3回だけ絶大な威力で攻撃できる性能も今と同じですが、ウルデラまでの1・2回目は前方に限らす画面全体が対象でした(ファミコン実機ではスターロッドを取る瞬間やスイッチを踏む瞬間に使うと、使用可能回数が255回になるバグがあったようですが…) スペシャルページに「何故歌っているだけなのに敵がやっつけられるのかな?」(「やっつけらる」と盛大に誤字ってますが)とある通り、カービィちゃん本人には音痴という自覚が無いようです(これ以外の説明文も基本的にはカービィちゃん視点っぽいです) 19:30 闘技場 サブゲームや博物館同様、特定のステージクリアや大スイッチを見つけることで解禁されます 面ごとに異なる中ボスがいて、勝てれば対応するコピー能力とマキシムトマトが入手できます ただし負けると通常通り残機が減ってしまいます

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 23 дня назад

      ありがとうございます😭 できる限り気をつけまくります!! バウンダーって名前でしたか! しかもスパデラにも出てきてたと… 攻撃方法や粘着質な感じが面倒ですがかわいくて好きです(っ ॑꒳ ॑c) そういえばウィリーって作品によって見た目の装飾変わりますね🤔 どちらかというと装飾ある方が好き。 エアライドのレックスウィリーとか乗りこなせませんでしたけど見た目最高でした!! こんなの現実でやったらギリ無事なのはデデデポジくらいですねw 殻は刺さるしヒヨコは……… 口が無いキャラに食べさせる訳にはいかないですよねw 僕もあの演出可愛くて好きです! このステージのメタナイツ吸い込めたから良いものの、吸い込めなかったらめちゃくちゃ強いですよね… なるほど、さすがに威力は弱いですか… これで威力も強かったら使い勝手良すぎますよね。 おぉ…貴重なマイクちゃんと使ってて良かった! これ1回目も2回目も全画面だったんですね! そりゃ強い(´°‐°`) そしてバグでさらに最強にw スペシャルページ誤字ってるの気づきませんでした(°Д°) なるほど、やはり怖い場所でしたか… 心してかからねば。

  • @ragu0-0108
    @ragu0-0108 24 дня назад

    この頃のカービィはやったことないですが… カービィは最初コピー能力はなかったのがびっくり。 カービィ…夢で叩かれてリアルに支障でるのは( ºロº)ヤバスンギ

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 23 дня назад

      びっくりですよね! 僕も去年まで知りませんでした… 夢に叩かれるのなんてきっと世界中探してもカービィくらいですw

  • @暁狐-あかつき
    @暁狐-あかつき 24 дня назад

    体力もろくにない為空気砲で倒せるミラン。射撃系攻撃が当たれば案外楽に倒せるのは良いが振動出したり近くで走るとすぐ逃げるのが面倒です。カービィで嫌いな敵としては上位

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 24 дня назад

      一度逃げちゃうとまたここに来ないと出てこないのが面倒ですよね… 見つけたら一旦呼吸置くくらい緊張します😇

  • @lkamakimaki5295
    @lkamakimaki5295 25 дней назад

    このボスアドリボでやるとめちゃくちゃ楽しいんよなぁ ガーキャン連打でオーブンウェルダン阻止→アイスドラゴンでシェイキングソーダ・スライダー阻止が楽しすぎる

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 26 дней назад

    何気にキンキン採掘場の感じ好き!!

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 26 дней назад

    夢の泉の物語始まりました! ぜひご視聴お願いします✨️

  • @Kisaraganai
    @Kisaraganai 26 дней назад

    月と王子は神曲

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 26 дней назад

      最高の遊び心が詰まった曲ですね✨️

  • @Berria_1030
    @Berria_1030 26 дней назад

    夢の泉はカービィ作品の中で私的にすごい好きなゲームなんですよね 実況嬉しいです! 5:03 クレーンフィーバーとかゆめかわな感じがしててすごく可愛い なんかというか世界観がすごい好きなんですよね…なんか夢の中みたいな感じがして()

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 26 дней назад

      喜んで頂けて僕も嬉しいです!! 僕もクレーンフィーバーの世界観すごく好きです! 挑戦後締め出される辺り、いい夢ほどなかなか見れない感じで似てますね( ˊ꒳ˋ ) ᐝ

  • @mainasuarufa
    @mainasuarufa 26 дней назад

    切断多いのは時間帯の原因もありそうですね… 故意の切断でない通信エラーが多そうです ウデマエC,BよりはA,Sのプレイヤーの方が多いと思うので、ウデマエが上がればマッチングはしやすくなると思います 10:22などの自陣から遠い所に行く時は、マップを開いて他の仲間にスーパージャンプした方が早く行けますよ!

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 26 дней назад

      そうだったんですね! それならしょうがないですね( ◜ω◝ ) A,Sの方が多いんですか!?さすがスプラ…猛者が多い… マップから他の人の所に飛べるんですね! 2つ次の動画辺りでどうやれば!?的なことを言ってたので助かります!!

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 26 дней назад

    投稿予約忘れてて遅れましたァァ ごめんなさいィィ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

  • @まるちゃ-z2x
    @まるちゃ-z2x 28 дней назад

    その通りです!トーピードは嫌われてますね

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 27 дней назад

      あのサブは厄介ですよねぇ。 乱戦の時なんか特に避けるの大変そう…

  • @そら-q7c8f
    @そら-q7c8f 28 дней назад

    7:35 ロボットボムは敵を追いかけて時間経過または敵の近くに行くことで爆発します

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 28 дней назад

      追いかけるのいいですよね!使い方次第で色々応用効きそうなので僕も使いこなしていきたい…!

  • @local_86kaze
    @local_86kaze 29 дней назад

    夢の泉の物語待ってました! エラー出たので分割して投稿します 本作はコピー能力初登場作品で、本作(及びリメイク版の「夢の泉デラックス」)にしか今のところ出ていない能力もちらほらあります 本作のクリア率100%到達条件は、ラスボスを倒すことと全ての大スイッチ(3面より登場)を押すことです 大スイッチやその他特徴的な隠し部屋を見逃していた場合はゆるくヒントを書きますね 本編クリアでボスラッシュ、100%クリアでエクストラモード、エクストラクリアでサウンドテストがそれぞれ解禁されます また、クリア率(10%ごと)に応じてセーブデータに二つ名が付く仕様もあります ストーリーのムービーが飛ばされてしまったため、説明書の内容やスマブラDXで判明した設定も補足しながらストーリーを解説します プププランドの最果てにある「夢の泉」は、住民達に良い夢と安らぎをもたらす役割を持ちます 頂上にある「スターロッド」は夢と希望を集める力の源で、大昔プププランドに落下してきた星屑の欠片なんだとか 夢の泉は集まった夢を還元して水のように湧き上がらせ、プププランド中に霧散させることで人々に夢を見せる仕組みとなっています そうして眠りから覚めた住民達は自分の見た幸せな夢を語り合い、その夢が叶うように励まし合うのでした しかしある日突然、住民達は夢を全く見られなくなってしまいます 自力で夢を見ることができず、住民達は元気を無くしてしまいました 不審に思ったカービィちゃんが単身調査に向かうと、水浴びしていたデデデがスターロッドを7つに分けて手下や協力者達に渡してしまっていました(各面のボスステージのアイコンがデデデなのもこれが理由です) 住民達が夢を見られないのも、デデデがスターロッドを引っこ抜いたことが原因でした しかし彼は「皆の為にと思って」と主張しているようですが……? とにもかくにも、カービィちゃんは住民達が再び楽しい夢を見られるように、奪われたスターロッドを集める冒険に出る……というお話 説明書だと「またお前の仕業か!」「うるさい!スターロッドをどこにやった!?」と、カービィちゃんはやたら粗暴な口調で喋ってます(あとデデデに「坊主」呼ばわりされてるので、当時は明確に男の子設定だったようです) まあ初代の前科を鑑みれば、デデデを疑って喧嘩腰になるのも無理はないですがね… またこのストーリーを意識したのか、スタアラにはデデデがメタナイトに補助されながら夢の泉で泳いでいるイラストピースの絵があります(カービィちゃんとバンワドはアイスを食べています) 0:20 絵描き歌 初代のCM曲です(ちなみに夢の泉のCMは「猫踏んじゃった」の替え歌) 30thフェスの夢の泉~鏡の大迷宮メドレーにはタイトル画面の曲「タイトル画面/デモ」共々最初を飾っていたり、去年発売されたハッピーセットの宣伝ツイートにも使われたりと、最近ではそこそこ供給があります 0:39 ここのデモ操作を担当したのは桜井さんです メッセージが出てくるタイミングを考えながらデータを取ったんだとか 1:10 ホッドヘッド(ファイア) バーニンレオの初出はスパデラで、そちらよりも登場作品は多いです ただスパデラやスタアラで味方にできるバーニンレオの方が知名度高い気がする… 1:23 1面「ベジタブルバレー」 各面の頭文字が韻を踏んでいるのは本作からの伝統芸能です(タッチカービィ以降の作品でお約束となりました) 最初のムービーでもカービィちゃんとブレイドナイトが戦っているため、コピー能力を強く意識させられます BGMの曲名は「平地の面」 大分雑なタイトルですが、本作の曲は全て製作時の仮称がそのままサントラで正式採用されています 2:38 ワドルドゥ(ビーム) お馴染み単眼のワドルディもどき 全シリーズの中で最初に出てくるコピー能力持ちキャラはこいつなので、必然的に最初に入手できる能力もビームです スタアラでも「歴史的に最初にゲットできるコピー能力の原点であるからこそ、ビームの未知なる可能性を解き明かしたい!」という旨のコメントを残しています 3:34 ここの滝の左下、隠し扉になっています 影が描かれていないのがヒント 4:38 ゴールゲーム 空の上へと飛んでいくのは本作からの伝統芸能 アイテムではなくスコアが貰えますが、1に着地できれば1UPも貰えます また、7から1まで順番に着地していくと残機が30増えます(ただし3DS移植版では入れ忘れられてしまいました) この小ネタはWii以降の本編作品でも可能です 別個体のカービィちゃんが獲得スコアの書かれたパネルを持って出てきますが、カービィちゃんは割とノリと勢いで増えがちです むしろ鏡の大迷宮みたいに増える理由付けがなされている方が珍しいですし、桜井さんも「カービィダンスで増えるのはその方が楽しいから」とコメントされています 4:56 本作のサブゲームは特定ステージクリアや大スイッチを押すことで出現し、好成績を収めれば残機を増やせます Aボタン1つで簡単に操作できる分(この辺りのノウハウはエアライドに受け継がれました)、本作ではレベル1時点でもWiiデラのレベル3並みの難易度です 一度遊ぶとタイトル画面に戻るまで復活しませんが、一度本編をクリアすればファイルセレクトから自由に遊べるようになります いずれも夢デラでは別のゲームに変更されました 5:03 クレーンフィーバー いわゆるUFOキャッチャーで、アームを操作してカービィちゃんの人形を取るゲーム 1プレイにつきチャンスは2回で、増える残機は大きいのが2、小さいのが1 ただしちょっとでもズレると落下してしまうシビアな仕様です 夢デラでは「爆裂ボンバーラリー」(同作のマホロアランド枠)に変わりました 6:03 BGM「地下の面」 スパデラでは洞窟大作戦のトロッコエリアの曲としてアレンジ ただし夢デラではここで使用されず、4-3と5-2だけにされています 6:48 ここのワープスターを画面右端のギリギリに見えるまで引き返し、再び右に進むと……? 7:17 ポピーブロスSr.(クラッシュ) 行動は初代とほぼ同じですが、本作にはまだボムが無いのでクラッシュになってます ちなみにJr.の方もまだスカキャラです

    • @local_86kaze
      @local_86kaze 29 дней назад

      11:56 スリッピー カエル 水中でもやられず、泳いで移動します 13:12 博物館 ここも特定ステージクリアや大スイッチで出現 各面ごとに違う雑魚敵がいて、自由にコピー能力を得られます 接触ダメージは受けない代わりに倒してもスコアは得られません 後の能力お試し部屋の先駆け 13:48 BGM「森の面」 夢デラでは「森ステージ」名義 鏡の大迷宮のキャベッジキャバーンの曲「洞窟・岩場エリア」等、シリーズ内でのアレンジは本作初出曲の中ではそこそこある方です 14:01 Mr.フロスティ(フリーズ) お馴染みのアザラシも本作が初出 目のハイライトが小さめのデザインはスタアラにも使用されています 14:10 フリーズ アイスとの違いは冷気を纏って攻撃すること 現在はアイスのダッシュ攻撃「こちこちブリザード」に統合されてしまったため、本編シリーズでは本作と夢デラ、番外編を含んでもカービィボウル・エアライド・タッチカービィにしか出ていません 夢デラとエアライドではカービィちゃんが防寒着を着ていて非常にかわいいです(スマブラでアイスクライマーをコピーすると似たような感じになります) 15:09 スパイニー(ニードル) マリオシリーズのトゲゾーに似た敵 本作とカービィボウルに登場したのですが、夢デラでは何故かニードラス(黄色と茶色の芋虫)に差し替えられてしまいました 16:11 メタナイト お馴染みを通り越してレギュラーと化した孤高の騎士も、本作が初出です 特定のステージに出てきて無敵キャンディを投げて寄越してくれるかと思いきや、別のステージではメタナイツをけしかけてくる(本人も後半のステージのボスを務めています)等、「敵か味方か分からない、ミステリアスなトリックスター」の立ち位置は当初から決まっていました 演出がややこしすぎるからか彼を自機として遊べるモード「メタナイトでゴー!」が追加されたからかは知りませんが、この演出は夢デラだと廃止されてしまいましたが… ちなみに「メタナイトとお菓子」で外せない話題と言えば、彼の好物はスイーツ類(特にチョコ・コーヒー・抹茶系)です 本作から着想されたのかは謎ですが カービィカフェでこの設定が明かされて以降、メニュー更新時には「メタナイトがこっそり食べている」という触れ込みのスイーツが毎年のように出ています ゲーム版に逆輸入されたことはまだありません(強いて言うならスタアラのアナザーメタナイト戦前の部屋にある回復アイテムが全部お菓子系ってことぐらい?)が、カービィシリーズ公式サイトのキャラ紹介にも「実は甘いものが好き」と書かれているのでちゃんとした公式設定です 16:55 ワープスター発着場 上にちらっと出ていた扉です 各面に1ヶ所ずつあり、他の発着場を出現させた面に行けます(なので今の時点では使えないです) 本作には全体のマップが無く今いる面の隣しか行けないので、離れた面に行きたい場合に重宝します 本作では面ごとの色が違うだけですが、夢デラでは背景のオブジェクトも変化しています 17:01 ボス「ウィスピーウッズ」 お馴染みリンゴの木は本作でも1面ボスで、「吸い込み→吐き出しのアクションを覚える実験台」の立ち位置なのも同じ 行動パターンは初代と同じですが、コピー能力の実装と画面が広くなったことで相対的に弱体化されています 「Whispy」(か細い)という名前のイメージ通りです 歩いたり(3)吸い込んできたり(Wii)ジャンプしたり(スタアラ)と、明らかに木のポテンシャルを超えている近年とは大違い アナザーウッズやマスタークラウンといった異様に強い派生種も出てきたので、初期とは真逆の方面を突き進んでいます 17:36 2面「アイスクリームアイランド」 恒例の海ステージです ワドルドゥにハンマーでぶん殴られるカービィちゃんがシュールだけど、夢を見られないはずじゃなかったのか……?

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 28 дней назад

      お待たせしました! そしてお待ち頂きありがとうございます✨️ 限定の能力もあるんですね! それは楽しみだ(っ ॑꒳ ॑c) おぉ、なんだか楽しい要素がてんこ盛りですね!! ムービーはファミコン版にはあるんでしょうか? もしかして操作説明の部分を続けて見てたら見れてた…? 夢の泉がそんなロマンチックな感じだったとは! そんなロマンチックな泉になんてことを… カービィそんなに荒かった時期あったんですねw 一応デデデが善意なのをふまえると若干可哀想なデデデ。 元々あったカービィの男の子設定がなくなったの不思議🤔 絵描き歌いいですよねぇ。 このテキトーな感じがとてもいい。 ほんとだ!バーニンレオじゃない! 僕的にもファイアと言えばバーニンレオになってます🫢 えっ隠し扉!?全然気づかなかった!後日行きます! 30機増えるシステムあるんですか!? そんなん絶対自分じゃ気づけない… なんという小ネタだ… 確かに、増えた方が面白いですねw クリアしてしまえばいつでも遊べるようになるの優しい。 やっぱり夢デラで変わってる部分もあるんですね✨️ 夢デラもしてみたいなぁ。 えっまた隠し扉的なのあるんですか!? 今作多いですね…これはワクワクしてきたぞ… 能力お試し部屋の原点がこんな感じだと思わず、めちゃくちゃ最高でした。 エアライドでフリーズありましたか! 何百時間も遊んだのに忘れてる…しかし忘れられて逆に嬉しい( ◜ω◝ ) まさかのリメイクで出てくる敵すら違うとは… 次回分の撮影でメタナイツ出てきましたが、ほんと混乱しました… そんなモードあるんですねw それは楽しみだ!! メタナイト甘い物食べてる時は顔が綻んでそう。 ほえぇそんな場所まであるんですね! 扉に入るの忘れてたと思ってたんでまだ行けないなら良かったです✨️ 僕が実況を始める前はウィスピーウッズの印象は最弱ボスでしたからね、いまは侮れないボス感強いのでこの弱さホッとしますw あっほんとだ… カービィだけなぜ夢を…?

  • @めゆ-m9o
    @めゆ-m9o 29 дней назад

    スプラ頑張ってください! 最初は慣れないと思いますけど頑張って粘ったら行けると思います! 応援してます!

    • @innukkoch0811
      @innukkoch0811 29 дней назад

      ありがとうございます!! ちゃんとルール覚えて特訓して強くなります✨

  • @innukkoch0811
    @innukkoch0811 29 дней назад

    新年に切り傷ワザをお送りした2025年