- Видео 8
- Просмотров 1 420
金山秋男 | Akio Kaneyama
Япония
Добавлен 19 апр 2024
明治大学名誉教授の金山秋男の公式RUclipsです。死生学や民俗学などについて語ります。
【後編】現世と他界とを繋ぐもの〜真脇遺跡・諏訪大社における御柱信仰〜【明治大学名誉教授 金山秋男】
ruclips.net/video/rKw9eOQexh8/видео.htmlsi=mG8OawwXdvpjWYso
現世と他界とを繋ぐもの〜真脇遺跡・諏訪大社における御柱信仰〜【後編】
語り:明治大学名誉教授(死生学・民俗学) 金山秋男
あの世とこの世とを繋ぐものをテーマに、真脇遺跡(石川県能登町)のウッドサークル、諏訪大社(長野県諏訪市)の「御柱信仰」を例として、接ぎ木文化の世界の中で隠れてしまっている縄文的な世界の中で、柱というものがどういう役割を果たしているのかについて語ります。
0:00 オープニング
00:34 あの世とこの世とを繋ぐもの〜日本人の想像力の中核にあるもの〜
02:18 真脇遺跡のウッドサークル
06:07 国生み神話における「柱」
07:48 アイヌの「イオマンテ」の魂送り
08:41 「和魂洋才」と「縄魂弥才」
12:09 日本人の「針供養」「かんざし供養」「鯨供養」の風習
14:26 諏訪大社の御柱信仰
チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いいたします
🔸金山秋男 公式 RUclips
www.youtube.com/@AkioKaneyama
🔸金山秋男 公式 Website
a-kaneyama.org/
【金山秋男プロフィール】
明治大学名誉教授、死生学・基礎文化研究所代表、国際熊野学会副代表、合同会社いのちの寺子屋代表社員、NPO法人「健康福祉実践協会」理事
1948 年 栃木県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。患った神経症をきっかけに曹洞宗の総持寺で禅修行に入り、道元の正法眼蔵の生死の巻から死生学を研究。それを機に日本人特有の霊魂感や他界観究明の道を開き、伊勢...
現世と他界とを繋ぐもの〜真脇遺跡・諏訪大社における御柱信仰〜【後編】
語り:明治大学名誉教授(死生学・民俗学) 金山秋男
あの世とこの世とを繋ぐものをテーマに、真脇遺跡(石川県能登町)のウッドサークル、諏訪大社(長野県諏訪市)の「御柱信仰」を例として、接ぎ木文化の世界の中で隠れてしまっている縄文的な世界の中で、柱というものがどういう役割を果たしているのかについて語ります。
0:00 オープニング
00:34 あの世とこの世とを繋ぐもの〜日本人の想像力の中核にあるもの〜
02:18 真脇遺跡のウッドサークル
06:07 国生み神話における「柱」
07:48 アイヌの「イオマンテ」の魂送り
08:41 「和魂洋才」と「縄魂弥才」
12:09 日本人の「針供養」「かんざし供養」「鯨供養」の風習
14:26 諏訪大社の御柱信仰
チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いいたします
🔸金山秋男 公式 RUclips
www.youtube.com/@AkioKaneyama
🔸金山秋男 公式 Website
a-kaneyama.org/
【金山秋男プロフィール】
明治大学名誉教授、死生学・基礎文化研究所代表、国際熊野学会副代表、合同会社いのちの寺子屋代表社員、NPO法人「健康福祉実践協会」理事
1948 年 栃木県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。患った神経症をきっかけに曹洞宗の総持寺で禅修行に入り、道元の正法眼蔵の生死の巻から死生学を研究。それを機に日本人特有の霊魂感や他界観究明の道を開き、伊勢...
Просмотров: 137
Видео
【前編】現世と他界とを繋ぐもの〜日本人の想像力の特質〜【明治大学名誉教授 金山秋男】
Просмотров 19314 дней назад
ruclips.net/video/l5k4a1K53G0/видео.html 現世と他界とを繋ぐもの〜日本人の想像力の特質〜【前編】 語り:明治大学名誉教授(死生学・基礎文化研究所所長) 金山秋男 あの世とこの世とを繋ぐものをテーマに、母系制社会における日本人の想像力の働かせ方の特質について語ります。現世と他界とを繋ぐものの例として、『丹後国風土記』の「天橋立」、熊野三山や沖縄久高島「イザイホー」、富山の立山信仰「布橋大灌頂」、能「橋掛かり」、人形浄瑠璃「道行」を例に挙げ、日本における現世と他界とを繋ぐものの象徴である「橋」や「柱」について考察します。 0:00 オープニング 00:41 母系制社会における日本人の想像力の働かせ方の特質 03:11 日本における他界観・接ぎ木文化について 07:31 現世と他界とを繋ぐ「柱」について〜『丹後国風土記』『古事記伝』 10:19 現世...
【後編】日本人の魂の古層〜日本人の持つ空間意識・時間意識から読み解く〜【明治大学名誉教授 金山秋男】
Просмотров 23328 дней назад
ruclips.net/video/Oddhz_iIw-g/видео.html 日本人の魂の古層〜日本人の持つ空間意識・時間意識から読み解く〜【後編】 語り:明治大学名誉教授(死生学・民俗学) 金山秋男 歌川広重の浮世絵や千利休の待庵(妙喜庵)、能や歌舞伎、剣道や幔幕など日本人の持つ空間意識・時間意識を西洋の文化と比較しながら、日本人の自然との関係性について考察します。 00:00 オープニング 00:29 日本人の自然との関係性について 01:55 日本の絵画における自然との関係性 04:08 日本人の持つ空間意識・時間意識 08:39 時間的・空間的な「間」について チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いいたします 🔸金山秋男 公式 RUclips www.youtube.com/@AkioKaneyama 🔸金山秋男 公式 Website a-kaneyama.org/ ...
【前編】日本人の魂の古層〜空の思想・俳句・禅の世界から読み解く〜【明治大学名誉教授 金山秋男】
Просмотров 204Месяц назад
ruclips.net/video/4wl1PyC7WfQ/видео.html 日本人の魂の古層〜空の思想・俳句・禅の世界から読み解く〜 語り:明治大学名誉教授(死生学・民俗学) 金山秋男 日本人の持つ言葉や「空の思想」、松尾芭蕉や道元の俳句や禅の世界を通して、日本人の持つ宇宙観や感性について読み解きます。 00:00 オープニング 00:28 日本人の魂の古層 01:45 日本人の宇宙観・感性について 03:14 相矛盾する日本の言葉 06:16 空の思想「色即是空 空即是色」 07:25 松尾芭蕉の俳句から読み解く日本人の宇宙観 15:00 禅の世界から読み解く〜全宇宙に春到なり(道元)〜 16:40 俳句の季語から読み解く ご視聴ありがとうございます チャンネル登録とグッドボタンよろしくお願いいたします 🔸金山秋男 公式 RUclips www.youtube.com/@Ak...
【後編】今世紀初めの日本の死生学〜おくりびとから読み解く〜【金山秋男 明治大学名誉教授】
Просмотров 77Месяц назад
ruclips.net/video/7Fem0cZfSUA/видео.html 「今世紀初めの日本の死生学」の後編です。第81回アカデミー賞外国語賞・第32回モントリオール映画祭でグランプリを受賞した日本映画「おくりびと('08)」をさらに深掘りし、また金山秋男が自らフィールドワークとして向かった、おくりびとの舞台でもある庄内地方の鳥海山での体験を語ります。 🔸金山秋男 公式 RUclips www.youtube.com/@AkioKaneyama 🔸金山秋男 公式 Website a-kaneyama.org/ 【金山秋男プロフィール】 明治大学名誉教授、死生学・基礎文化研究所代表、国際熊野学会副代表、合同会社「いのちの寺子屋」合同社員、NPO法人「健康福祉実践協会」理事 1948 年 栃木県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。患った神経症をきっかけに曹洞宗の総持寺で禅修行に入...
Professor Emeritus of Meiji University] Akio Kanayama #3: Life and Death in Japan
Просмотров 965 месяцев назад
ruclips.net/video/YNmVE1x-6do/видео.html 「今世紀初めの日本の死生学」について語ります。第81回アカデミー賞外国語賞・第32回モントリオール映画祭でグランプリを受賞した日本映画「おくりびと」を初めとした日本映画を題材に、日本人特有の一つの死生観が北米圏の人々にどのようにして受け入れられたのかを読み解きます。 🔸金山秋男 公式 RUclips www.youtube.com/@AkioKaneyama 🔸金山秋男 公式 Website a-kaneyama.org/ 【おくりびと(2008年製作/130分/日本)」 遺体を棺に納める“納棺師”という職業を通して、様々な死と向き合い人生をみつめるヒューマンドラマ。監督は「壬生義士伝」の滝田洋二郎、音楽を久石譲が担当。ひょんなことから納棺師の見習いとなった元チェリストの大悟は、妻の美香には冠婚葬祭の仕...
[Professor Emeritus of Meiji University] Akio Kanayama #2: The Ancient Stratum of the Japanese Soul
Просмотров 1118 месяцев назад
明治大学名誉教授の金山秋男の公式RUclips番組第二話です。 「死生学」から辿り着いた「日本人の魂の深層」について語ります。 🔸金山秋男 公式 RUclips www.youtube.com/@AkioKaneyama 🔸金山秋男 公式 Website a-kaneyama.org/ 【金山秋男プロフィール】 明治大学名誉教授、死生学・基礎文化研究所代表、国際熊野学会副代表、一般社団法人「いのちの絆」理事長、NPO法人「健康福祉実践協会」理事 1948 年 栃木県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。患った神経症をきっかけに曹洞宗の総持寺で禅修行に入り、道元の正法眼蔵の生死の巻から死生学を研究。それを機に日本人特有の霊魂感や他界観究明の道を開き、伊勢、熊野の神話を中心とした民俗学の道が開かれる。以後、主として死生学、神話学、宗教民俗学、仏教文学の道を歩み、その成果は国際熊野学会、神社...
Akio Kaneyama #1 [Professor Emeritus, Meiji University]
Просмотров 3799 месяцев назад
明治大学名誉教授の金山秋男の公式RUclips番組第一話です。 人生における様々な逡巡の中で死生学に辿り着いたその遍歴を語ります。 🔸金山秋男 公式 RUclips www.youtube.com/@AkioKaneyama 🔸金山秋男 公式 Website a-kaneyama.org/ 【金山秋男プロフィール】 明治大学名誉教授、死生学・基礎文化研究所代表、国際熊野学会副代表、一般社団法人「いのちの絆」理事長、NPO法人「健康福祉実践協会」理事 1948 年 栃木県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。患った神経症をきっかけに曹洞宗の総持寺で禅修行に入り、道元の正法眼蔵の生死の巻から死生学を研究。それを機に日本人特有の霊魂感や他界観究明の道を開き、伊勢、熊野の神話を中心とした民俗学の道が開かれる。以後、主として死生学、神話学、宗教民俗学、仏教文学の道を歩み、その成果は国際熊野学会、...
日本人が世界を先導し、地球人を変えていく根底にある精神を学んだような気がいたします。ありがとうございました。
❤😮陰間衆道❤😮