- Видео 53
- Просмотров 26 354
木工家宮村和秀ー Woodworker Miyamura Kazuhide
Япония
Добавлен 1 янв 2019
素晴らしい日本の木工を世界中に伝えたいです!
宮村流刃物研ぎ~試し切りについて
宮村流刃物研ぎ~今回は試し切りについて解説できたらと思います。
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。
ホームページはこちら www.hotyo.shop/
マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/
#宮村流刃物研ぎ#試し切り#天然仕上げ砥石
鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。
ホームページはこちら www.hotyo.shop/
マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/
#宮村流刃物研ぎ#試し切り#天然仕上げ砥石
Просмотров: 523
Видео
宮村流砥石の面直し
Просмотров 25114 дней назад
宮村流砥石の面直しを解説します。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流砥石の面直し#砥石の面直し#天然砥石
宮村流で刃物を研ぐ~1
Просмотров 23828 дней назад
宮村流で刃物を研ぐシリーズを始めます。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流で刃物を研ぐ#正広中華包丁#天然仕上げ砥石
宮村流刃物研ぎの強み7~強い刃が付く
Просмотров 269Месяц назад
宮村流刃物研ぎの強みを徹底解説!今回は強い刃が付くです。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流刃物研ぎ#天然仕上げ砥石#宮村流包丁研ぎ
宮村流家庭用オリジナル包丁徹底解説!
Просмотров 217Месяц назад
宮村流家庭用オリジナル包丁について徹底解説!します。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流オリジナル包丁#宮村流包丁研ぎ #天然砥石
包丁のカエリは取るの取らないの?コメントにお答えします
Просмотров 736Месяц назад
包丁のカエリは取るの取らないの?コメントにお答えします。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流包丁研ぎ#カエリは善か悪か#カツオのたたき
宮村流刃物研ぎの強み6~天然仕上げ砥石の必要性
Просмотров 3902 месяца назад
宮村流刃物研ぎの強みを徹底解説!今回は天然仕上げ砥石の必要性です。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #関孫六三徳包丁#ナガサ#岡恒植木鋏
宮村流でお客様の三徳包丁を研ぎ直す
Просмотров 3682 месяца назад
お客様の三徳包丁を研ぎ直します。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流包丁研ぎ#三徳包丁の研ぎ直し#天然仕上げ砥石
宮村流刃物研ぎの強み5~表の法則で研ぐべし!
Просмотров 9882 месяца назад
宮村流刃物研ぎの強みを徹底解説!今回は表の法則で研ぐべし!です。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #彫刻刀研ぎ直し#ミソノ牛刀研ぎ直し#岡恒剪定鋏研ぎ直し
研いでも切れない裁ち鋏~さあどうする⁈
Просмотров 5102 месяца назад
お客様の裁ち鋏、これが研いでも切れません、、、、、。さあどうする⁈ 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流鋏研ぎ#裁ち鋏の研ぎ方#研いでも切れない裁ち鋏
お客様の前で研ぐ~宮村流刃物研ぎまだまだ伸びしろ有‼
Просмотров 3352 месяца назад
お客様の前で研ぐ。宮村流刃物研ぎまだまだ伸びしろ有‼ 切れなかった刃物があっという間に切れちゃいます! 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流包丁研ぎ#三徳包丁の研ぎ方#ペティナイフの研ぎ方
宮村流刃物研ぎの強み~4 段研ぎすべし!
Просмотров 3472 месяца назад
宮村流刃物研ぎの強みを徹底解説!今回は段研ぎすべし!です。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流刃物研ぎ#宮村流刃物研ぎの強み#宮村流三段研ぎ
宮村流でマグロの刺身は切れるか⁈
Просмотров 3942 месяца назад
3本の宮村流包丁を宮村流で研いでキハダマグロを刺身に引けるか⁈ 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流刃物研ぎ#宮村流包丁#天然仕上げ砥石
カエリを取ると、、、、、切れる?切れない?宮村流で実演解説!
Просмотров 4,8 тыс.2 месяца назад
カエリを取ると、、、、、切れる?切れない?宮村流で実演解説します。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流刃物研ぎ#カエリは善か悪か#包丁のカエリ
宮村流刃物研ぎの強み~3 刃先を研ぐべし!
Просмотров 5742 месяца назад
宮村流刃物研ぎの強みを徹底解説!今回は刃先を研ぐべし!です。 鋏、包丁、大工道具、ニッパーetcの研ぎ動画をお送りします。 ホームページはこちら www.hotyo.shop/ マイベストプロはこちら mbp-japan.com/hyogo/miyamura/ #宮村流刃物研ぎ#宮村流刃物研ぎの強み#刃先を研ぐべし
RUclipsでよく見る、コイン二個が峰に入る角度で何度もゴシゴシやる方法と全く違って、目から鱗です! ごくわずかな回数の研ぎで、ここまで切れるようになるとは…
コメントありがとうございます。
あんまりツルツルだと逆効果とは考えた事無かったです! 良く考えると、ノコギリはツルツルだと切れないのと同じですね!
コメントありがとうございます。
宮村流の動画ほとんど全て拝見しております、他のいろいろな方との比較で、刃先が厚くなっても大丈夫なのだろうかという疑問で実践はしておりませんでした。 ですが、研ぎを知れば知るほど包丁は捻じれを研ぐにあたり刃先の糸刃に関しては砥石に当たる面積、点が少なくなればなるほど切れ抜きが良いことが理解していました。 私は普段のメンテナンス、と切れ味を落ちた時のメンテナンスは別として考えるに至りました。 これからもいろいろな方々の研ぎを学んで精進致します。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
砥石の面直しなどはされないのですか? というか、必要ないということなのでしょうか。 驚きです!!
コメントありがとうございます。
白柿の研ぎ方についての動画を上げてあるんですね。参考にします。 今までベタ研ぎしかしてなかったので、ちょっと信じられない感じですが、やってみたいです。
コメントありがとうございます。
宮さんの 柄も鞘もお気に入りです! そして、刀身本体の重みと 柄の重みと長さのバランスがとても 心地よく使わせてもらっております。 そして、香りがとても またいいです!温泉の木風呂に 入ってるか?のような リラックスできるアロマオイルみたいな 樹液??みたいのが またたまらんのです。😉 いつもありがとうございます🙌🙌🙌 それと動画開始2:13秒あたりの 音はギターの弦に触れた音ですか??
青森ヒバの清々しい香りがしてとてもよい鞘ですね。応援しています。頑張ってください。
宮村さんこんにちは😃 鑿の研ぎは久しぶりですね^ ^包丁の鞘作りの動画が近いのかな?😉 こちらのチャンネルの今後も楽しみにしています。
МАСТЕР!!!
コメントありがとうございます。
宮村さんこんにちは😃 包丁の柄の製作動画 待ってました‼️木工 楽しいですね☺️ 青森ヒバ。こちらにも香ってくるようです。 それに刃物の状態(ちゃんと研ぎ上がった切れ味のいい刃物かどうか)が如実にわかる木材のようですね。 次回鉋での作業でしょうか。 八角形が美しく削り出されていく様子が楽しみでしかたないです🤩
コメントありがとうございます。
包丁の柄を作るには、多様な手道具とそれを使いこなす技術が必要なことがよくわかりますね。電動工具全盛のDY I動画チャンネルが多数の中にあって、完全手道具での木工チャンネルは、たいへん勉強になります。この動画チャンネルを観て自分の手道具による木工技術の習得をしたいと思います。応援しています。頑張ってください。
コメントありがとうございます。
宮村さんこんにちは😃 鑿と切り出しの研ぎ。明快でした! 研ぎは楽しいですね😊
コメントありがとうございます。
宮村流で大工道具を研ぐと早く研げて切れ味の良い丈夫な刃付けができますね。大工道具をお使いのかたは、是非視聴していただきたいチャンネルです。応援しています。頑張ってください。
コメントありがとうございます。鑿や切り出し小刀は木を掘ったり削ったりする道具なので強い刃を付けることが求められます。研ぎに慣れないうちは、これらの道具は片刃なので刃付け角度45度の宮村流基本簡単研ぎか、三段研ぎでいいと思います。強い刃が付きますし、良く切れます。注意点は、出来れば仕上げ砥石だけで研ぐこと。研ぐ回数はできるだけ少なく。研ぎ過ぎ注意です。
宮村流表の原則研ぎだと彫刻刀もあっという間に研げて、たいへん仕事が捗ります。彫刻刀を愛用されているかたは、是非このチャンネルを登録されると良いと思いました。応援しています。頑張ってください。
コメントありがとうございます。
鉋の一かけ一かけで鞘が使い良く ピカピカに仕上がっていく様子はなんだかウキウキしました。二枚鉋と一枚鉋の鉋屑の違いもはっきり見て取れてとてもわかりやすい動画でした。私も宮村さんのように鉋を扱えるようになりたいです。出来上がった鞘の手触りを想像しながらウズウズしています。
一枚鉋は市販されてないと思います。私は若い頃から隣町の三木市の鍛冶屋で作ってもらっています。
動画で話をされる宮村さんの後ろに掛かっているスペードのような鋸はどんな用途のものか気になってました。カーブを引くためのものだったんですね。作業を拝見できてすっきりしました。 鞘を仕上げる工程が実によくわかります。意図されてのことと思いますが 作業中のコメントがないのも これはこれで注意深く見れてよかったです。大変勉強になりました。 インディゴブルーのワークシャツも素敵です^ ^
畔引き鋸のことですかね。それだとしたら溝を作るために直線や曲線に掘る深さまで切り込んでいく為の鋸です。細い引き回し(回し引き?)鋸は曲線を引く為の鋸ですね。
ただただひたすらに鉋がけの作業。コメントを一切廃するというのも 集中して見れてとてもいいと思います。ジーーーっと見ちゃいます^ ^
無言でも、解説しながらでも。何方でもOkです。
これまた恐ろしい作業でした。一回ずつしか研がないとは 新品の時に切羽と裏の調整をきっちりとしてらっしゃるからなのでしょうか? 購入したばかりの鑿の手入れの動画が他にあればお教えください。
二枚鉋には裏金があります。裏金と本刃の調整が必要になる。やっぱり私は一枚鉋が良いです。機会があれば裏金と本刃の調整の仕方、宮村流で解説できたらと思いす。
鉋のかけ方、印の付け方、大変勉強になりました。次回は鑿の登場。楽しみです。
鉋は奥が深いです。仕上げは鉋次第で決まるので、若い頃から一番好きな大工道具でしたね。
鉋刃の研ぎも驚くほど時短で確実ですね^ ^『鉋は事前に研いでおきました』ではなく、手入れから見せていただいたのはとても良かったです。
今後は宮村流表の原則で研ぎ直していく予定です。
いよいよ表ですね^ ^固い板をこれだけ削った鉋、途中で何回くらい研ぎ直しをされたのでしょうか?
ほとんど研ぎ直してないと思います。今後の宮村流表の原則が楽しみです。
綺麗な木目が見えてきましたね^ ^ 一枚鉋と二枚鉋の使い分けはずっと疑問でした。わかりやすく解説していただき ありがとうございます。
私の場合、二枚鉋は荒から中仕工まで。仕上げは一枚鉋。今後は宮村流表の原則で研いでいこうと思っております。
「何をもって完成とするか。自分ですね」まさにそうだと思います。私は絵を描きますが、これ以上描き込んだら絵を崩すかな いやもう少し手を入れようかなという場面がよくあります。手仕事は同じなのだなと思いました。
私の場合、自分で完成を目指し。完成させます。まさに感性で。
@@woodworkermiyamurakazuhide8806 「永遠の未完成 これすなわち完成なり」by宮沢賢治
ロシア民謡のような朗々とした歌声のオープニング いいですね。それにしても お話ししながらも鋸の刃がどんどん進んでいく。素晴らしい切れ味です。 仕上げたら素敵な木目が出そうな板ですね。切り落とした耳も味がありそうですが 何かに再利用なさいましたか? 次回からの鉋も楽しみです☺️
コメントありがとうございます。オープニング曲褒めてくだり嬉しいです。手鋸を引くのは冬がいいですね。汗かかないから。昔の建前の刻み作業は冬にしたものです。手は冷たかったですが。軍手でカバーして。懐かしいです。
こちらにもお邪魔いたします😌木工も勉強させていただきます。楽しみです。
コメントありがとうございます。返信遅れまして申し訳ございません。動画再開に向けて進み出しました。
お見事ですね。鉋の使い方は、たいへん勉強になりました。一枚刃鉋は、木肌の艶が出るのが興味深かったです。応援しています。頑張ってください。
鉋は奥が深く一番好きな大工道具で、、、、、おもしろいですよ。
包丁の鞘作り工程がたいへんよくわかりました。鑿と鋸の当て方が手際よく、掘り込む深さを決める速さはプロの技だと感銘いたしました。応援しています。ますます、このチャンネルが楽しみになりました。頑張ってください。
ありがとうございます。いよいよ次回は鞘完成!お楽しみに!
粗挽きの板が艶々のまな板に仕上がっていくのは、感動しました。鉋がけのお手本にして練習していきます。このチャンネルは、私にとって木工の学びの場です。応援しています。頑張ってください。
コメント感謝します。鉋がけしていて何度かまな板が倒れてますが、傷つかないので大丈夫なんです。それほど固い柾目の乾燥材でした。仕上げは一枚鉋で。逆目でも切れるのでかなり削り終えてから逆にして削り終えました。木口を削り、焼き印を押して完成しました。
鑿の宮村流三段研ぎが良くわかりました。早速自分の鑿を研ぎ直してみましたら、滑らかになりました。宮村流三段研ぎは、たいへん良いと思います。いよいよ次回から鞘作りの核心に入ると思うと、とても楽しみです。 応援しています。頑張ってください。
自分のやり方全てを皆さんに伝えたいと思います。頑張ります。
鞘の木取りと鉋のかけ方がたいへんよくわかりました。次が楽しみです。このシリーズを通して鞘作りができるようになりたいです。応援しています。頑張ってください。鉋をかけると板目に艶がでてくるのは感動しました。
コメント有難うございます。鞘完成まで頑張りますので宜しくお願いします。鉋はとても魅力的な道具です。今後も私の引き出しから全てを公開していきます。
鉋の刃研ぎや鉋の刃の枚数による違いがよくわかりました。鞘作りの工程が楽しみです。応援しています。頑張ってください。
ありがとうございます。頑張ります!
板の削り方や鉋の使い分けなどいろいろな技術が良くわかりました。 たいへん勉強なりました。 今後の公開を楽しみにしています。 応援しています。頑張ってください。
今後も動画公開していきます。ご視聴宜しくお願いします。
私は宮村さんの動画を見て鉋掛けを練習しています。 宮村さんの動画はたいへん勉強になります。 宮村さんの別チャンネルの刃物研ぎシリーズを見て鉋の刃も研げるようなリ、研鑽を積むことが楽しくなりました。 宮村に感謝です。 応援しています。頑張ってください。
いつものコメント。嬉しいじゃないですか!木裏の鉋仕上げは鉋の良し悪し丸分かり。使いもんにならんのも、、、、、、手鉋のみの削りもの、無茶レベル高。誰もしないはずです。
木裏の削り方は、たいへん勉強になりました。 木と鉋の相性があることがわかりました。 このチャンネルを見て木工技術を習得できるよう練習いていきます。 宮村さんに感謝です。 応援しています。頑張ってください。
鉋使いはとても奥深いです。私が知る限りのことを全て動画公開していきます。よろしくお願いいたします。
鉋の仕込み方や宮村さんの伝統的木工技術を伝承したいというお考えがよくわかりました。 木口の鉋がけの技術にもたいへん感銘を受けました。 私も一枚鉋の技術を習得したいです。 今後もこのチャンネルを見て勉強します。 応援しています。 頑張ってください。
ありがとうございます。一枚鉋?良いですヨ~。天然砥石?やっぱりいいです。頑張ります。応援よろしく!
撮影&作業で多少お疲れだとは思いますが非常に生き生きとされていますね。 私も20~30年ほど前に木工関係の仕事をしていた時もあるのですが、当時は得意先からの納期等に追われあまり刃物等の道具について考えた事はありませんでした。今思うともっとよく見たり聞いておけば良かったと思っています。
コメント感謝します。笑顔を意識して頑張ります!刃物、砥石、研ぎ方。そして、使いこなす技。全て合わせ持ったのが優れた職人だと思います。世界中に伝えたいです!日本の木工を。
鉋のかけ方がよくわかりました。 一枚鉋が逆目でもきれいに削れるのには、驚きました。 宮村さんの伝統木工技術をもっともっと学びたいと思いました。 この動画の続きが楽しみです。 応援しています。 頑張ってください。
ありがとうございます。一枚鉋の魅力をお伝え出来てよかったです。製作中のオリジナル鉋は同じく青紙1号鋼で一枚鉋仕様。出来上がりが楽しみです。メインで使用する予定です。今後ともご視聴、コメントよろしくお願いいたします。
鉋について学び、きちんと使えるように思っていたところにこの動画を見ました。 わかりやすく説明されていて、たいへんよくわかりました。 今後も楽しみにしています。 応援しています。 頑張ってください。
ありがとうございます。鉋は木工具の中でも特に奥の深いものです。皆さんに楽しく解かりやすくお伝えし、役立てていただける動画を公開出来るよう頑張りたいと思います。応援感謝します。
前回と同じく鋸の使い方がよくわかりました。 また日本とヨーロッパでは、木表と木裏の使い方の違いなど勉強になりました。 私は電動工具を使ってDIYをしていますが、この動画を見て手道具の使い方を習得したいです。 是非今後も継続していただきたいです。 私にとっては、宮村さんの動画は通信教育です。 応援しているので、頑張ってください。
有難うございます。頑張ります!
DIYで木工をしています。 電動工具は便利ですが、騒音や治具を使うので、なかなかたいへんです。 この動画を見て、手道具による日本の伝統的木工技術を身につけたいと思いました。 これからの動画公開を楽しみにしています。 応援しています。がんばってください。
騒音と埃と危険とストレスがないのが手道具の良さ。頑張ります!
新チャンネルも楽しみに見させてもらいます!
ありがとうございます!頑張ります!