さばおワンコイン
さばおワンコイン
  • Видео 22
  • Просмотров 10 003
表記は「カンパチ」!でも多分…シオッコ
またまた表記はカンパチでも多分…シオッコを捌きました。夏が時期なカンパチを食べたい。養殖のあの独特な香りと甘みを味わいたい。前回はなかなか美味しかったですが今回はどうでしょうか?ご視聴頂けたら幸いです。 #カンパチ #カンパチ幼魚 #シオッコ #魚捌く #刺し身
@kimamanifichu
Просмотров: 23

Видео

夏の真鯛!ニサダイも初めて食べてみた!!味の結果は…
Просмотров 12714 дней назад
麦わら鯛は馬も食わずと言うように夏の真鯛は味が落ちると言われています。本当に美味しくないのか気になって買いました。その結果やいかに…またニサダイというお魚も食べました。めちゃくちゃ安くて脂ものってそうでした。その結果やいかに… #真鯛 #麦わら鯛 #ニサダイ #結果やいかに
カンパチの幼魚「シオッコ」小ぶりでも味は絶品!1尾400円!!
Просмотров 47528 дней назад
カンパチは幼魚でも味が絶品だという。実際に食べてみて衝撃!!シオッコ400円朝どれ神経抜き。カンパチは大小問わず美味しいんで、是非試してみてください。値段もお手頃です。 #カンパチ #ショゴ #シオッコ #間八
絶品!ヨコスジフエダイ初めて捌いてみました(基本情報)
Просмотров 152Месяц назад
初めてヨコスジフエダイ捌いてみました。ヨコスジフエダイという魚をしらなくて、調べたら高値で何にでもあう白身の魚とあったんで2つ返事で決めました。見て頂けたら幸いに存じます。 #ヨコスジフエダイ#魚捌く#絶品#刺し身#甘味
ヒゲダイ!レア度の高い高級魚!!初めて刺し身に捌きます。
Просмотров 1672 месяца назад
初めてヒゲダイを捌きました。ヒゲダイって言う魚自体知らなくて、調べたら水揚げが少なく高級魚な魚と書いてありました。味も星5ついていてとても期待がもてます。見た目も名前の通り顎にヒゲのようなものがついてます。面白い魚ですね。なんとワンコインで売られていました。 #ヒゲダイ#魚捌く #希少魚#初めて#刺し身
初めてカンパチ捌いてみた!中トロもお刺身で!!
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
初めてカンパチ捌いてみました。しかもしゃくれたカンパチです。レアです。味はどうでしょうか?捌いて食べたかった魚の一つです。オモシロオカシク創っているつもりです。温かく見て頂けると幸いです。 #カンパチ#魚捌く#中トロ#刺身#初めて
今が旬!梅雨イサキ。刺身と白子ポン酢和えで頂きます。
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
今が旬な梅雨イサキを素人が刺身と白子ポン酢和えにして食べました。30センチで600円とお値打ち価格!!脂が凄かったです。オモシロオカシク作っているつもりです。ゆる~く見て頂けると幸いです。 #イサキ #梅雨イサキ #白子 #魚捌く #刺身
初めてヒラマサさばいてみた!「激安800円40センチ」鮮度抜群!!刺し身で頂きます
Просмотров 3253 месяца назад
初めてヒラマサ捌きました。朝取れ、活〆神経抜きと最高の状態です。値段も40センチで800円とお買い得!!オモシロオカシクつくってるつもりです。如何せん素人が初めてヒラマサ捌いているので温かい目で見てもらえたら幸いです。 #平政 #ヒラマサ #魚捌く  #刺し身 #朝取れ #活〆#神経抜き
初心者でも簡単にできる天然真鯛姿造りの作り方!神経抜き、活魚。素人が捌きます!
Просмотров 754 месяца назад
初心者でも簡単にできる天然真鯛姿造りの作り方!神経抜き、活魚。素人が捌きます!
『真鯛姿造り』素人が初めて捌いてみた!!天然で釣り物、活魚!!
Просмотров 994 месяца назад
『真鯛姿造り』素人が初めて捌いてみた!!天然で釣り物、活魚!!
激安!!クロ(メジナ)活魚480円!!鱗が100%絶対に飛び散らない方法発見しました。素人が刺し身に捌きます。
Просмотров 1815 месяцев назад
激安!!クロ(メジナ)活魚480円!!鱗が100%絶対に飛び散らない方法発見しました。素人が刺し身に捌きます。
激安?35cmイサキ1尾800円!!素人が捌きます。
Просмотров 1695 месяцев назад
激安?35cmイサキ1尾800円!!素人が捌きます。
激安!真鯛1尾400円活魚!!素人が捌きます。
Просмотров 2655 месяцев назад
激安!真鯛1尾400円活魚!!素人が捌きます。

Комментарии

  • @hajimete-sabaitemita
    @hajimete-sabaitemita 26 дней назад

    包丁変わりましたね 見た感じの切れ味がぜんぜん違います✨

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 26 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。包丁でこうも変わるかってほど、切りやすくなりました。これもご指摘頂いたおかげです。ありがとうございます。

  • @djatwgpw
    @djatwgpw 27 дней назад

    とても面白かったです、シオッコ透明感のある身が新鮮で美味しそうです

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 27 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。カンパチは小ぶりでも味が落ちないと言われています。値段も手頃なので、機会があれば是非おすすめです。夏は美味しいです。

  • @djatwgpw
    @djatwgpw Месяц назад

    海老で鯛を釣る、って本当なんですね、だから鯛は美味しいんですね、お刺身にするには大変な手間がかかるのがわかったので、これから感謝していただきたいと思います

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu Месяц назад

      鯛は旬が春と秋の2回あって私的には秋に食べた真鯛が信じられないくらい美味しかったのを覚えています。お刺身にするのは手間がかかりますがそれ以上に楽しさが上回ります。感謝です。

  • @djatwgpw
    @djatwgpw 2 месяца назад

    さばおワンコインさん、はじめまして😊絶望さんのところで宣伝してたので、ちょっと、覗いてみました、なんか面白かったのでチャンネル登録してしまいました、これからよろしくネ

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 2 месяца назад

      チャンネル登録ありがとうございます🙇絶望さんに多大なリスペクトをしております😊これからも面白い動画をお届けできるように頑張ります👍本当にありがとうございます。さばおは今日も元気です✨

  • @yukkari_1986
    @yukkari_1986 4 месяца назад

    水道水当てると味が落ちますので、血合をブラシなどで流す時以外魚に当てないように。ウロコ落としの時気になる時は袋の中でやるか、大きめのラップなどを上に被せてやるといいです 三枚卸しの時ビチャビチャなので、ペーパーなどで魚やまな板の水気を綺麗に取ってあげて、最初のガイドライン引く時は水平では無く45度程度起こしてやると中骨とヒレ骨の間に包丁が入りにくく綺麗に出来ます。 包丁で切り開く時は先端やアゴでは無く、包丁の先6センチ程度を立てずに寝かせて全体を使うとよろしいかと 腹骨空く時やりづらい場合は、全体にやるのでは無く手前から分割してやるとやりやすいです(タイなんかは頭側の方が結構皮目辺りまで入ってるので)

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 4 месяца назад

      とても詳しい説明ありがとうございます。とても勉強になります。イロイロ試して見ます!

    • @yukkari_1986
      @yukkari_1986 4 месяца назад

      @@kimamanifichu 家庭で魚を卸すのはなにかと煩わしい部分があるのでウロコ落としなどはいつもどおりでも構わないとは思います ウロコ、エラおよび内臓落とし、血合落としまでは今まで通り水使って、そのあとの水気を丁寧に落とすを気をつけると良いかと 水気をとった後の方が捌くのもやり易くなるのでおすすめです 色々ごちゃごちゃ書きましたが絶対こうしろ!って訳ではないので、コメントでこんなこと言ってるやつおったな程度に参考にしていただけると幸いです ちなみに黒い玉は脾臓だとおもいます

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 4 месяца назад

      いえいえとても勉強になります。ありがとうございます😊ちなみに100%ウロコが飛び散らない方法というのを一個前のクロ(メジナ)編であげているので、そちらの方もアドバイス頂けると幸いです。ちなみに水は良くないみたいなんで少し工夫してます。宜しくお願いします🙇

    • @yukkari_1986
      @yukkari_1986 4 месяца назад

      @@kimamanifichu 塩水処理のやつですが、正直水道水だけより少しマシ程度なので、捌く手前の血合いを処理するときにチョロチョロではなく一気に水道水を当てて、短時間当てる方が良いです あと、ウロコかきを魚の頭側に対して横方向では無く、上下に動かすだけでだいぶ変わります 自分は釣りが趣味で、一日に50〜60前後の真鯛30匹前後とブリやヒラマサを一気に捌いたりするので水洗い(捌く前の下処理)を小さな家庭のシンクで一片にやってるので出来ると思います ちなみに包丁は水砥石であらため砥いで良く切れるようにしておくとストレスなく捌けますよ

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 4 месяца назад

      えー!?凄いですね。大物が釣れるのは羨ましいですが、30匹前後は、凄いですね、大変そう😅鱗取りイロイロ試して見ます。

  • @hajimete-sabaitemita
    @hajimete-sabaitemita 4 месяца назад

    お疲れ様です。 包丁ばかりのコメントですみません。あまり切れないように見えたのですが、ちゃんと研ぐとかなりさばくのが楽になりますよ。 鯛は美味しいのですが、滋味なので味は中々感じにくいかもしれません。昆布〆や、皮付きのまま湯霜、焼霜にすると美味しさアップできるかなと思います。

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 4 месяца назад

      ありがとうございます。包丁はやっぱり毎回研いだほうが、いいんですかね。次、昆布締めとか出来たらチャレンジしてみます。

  • @st0510st
    @st0510st 4 месяца назад

    素人としては良くできたと思います。包丁は一太刀でいれるといいと思います。動画楽しみにしてます。

    • @kimamanifichu
      @kimamanifichu 4 месяца назад

      ありがとうございます。一太刀で捌けるように練習します。

  • @kimamanifichu
    @kimamanifichu 4 месяца назад

    ご視聴ありがとうございます。次は勝ってね👍

  • @verde1680
    @verde1680 4 месяца назад

    あいこでした✊