- Видео 258
- Просмотров 2 610 057
Tシャツ屋コージ
Япония
Добавлен 29 окт 2019
Tシャツプリント屋ですが、釣り道具も大好きです。
レベルは低いですが工作好きなので、たまにする工作を動画にしようと立ち上げました。
そんな工作も含め、趣味の道具のメンテナンスや紹介などと合わせて、仕事のTシャツプリントに関しての技術公開・作業紹介もしています。
コージプロフィール
昭和40年代生まれのロートル
普通科高校卒(専門知識なし)
勤務先が5回無くなった(倒産・身売り・事業部解散等)経験あり
メイン(にしたい)チャンネル「保護猫クウチャンネル」も宜しくお願いします
www.youtube.com/@user-rd4jv3hl6d
[Amazonアソシエイトについて]
Amazonのアソシエイトとして、当チャンネル「Tシャツ屋コージ」は適格販売により収入を得ています。
レベルは低いですが工作好きなので、たまにする工作を動画にしようと立ち上げました。
そんな工作も含め、趣味の道具のメンテナンスや紹介などと合わせて、仕事のTシャツプリントに関しての技術公開・作業紹介もしています。
コージプロフィール
昭和40年代生まれのロートル
普通科高校卒(専門知識なし)
勤務先が5回無くなった(倒産・身売り・事業部解散等)経験あり
メイン(にしたい)チャンネル「保護猫クウチャンネル」も宜しくお願いします
www.youtube.com/@user-rd4jv3hl6d
[Amazonアソシエイトについて]
Amazonのアソシエイトとして、当チャンネル「Tシャツ屋コージ」は適格販売により収入を得ています。
デリカミニ、高性能バッテリーに交換してみた
以前2回ほど動画にした、デリカミニ・日産ルークスでHVシステムが作動しない日が続くという症状に関して、高性能バッテリーに交換したらどうなるのか?を検証してみました。
交換したバッテリー
amzn.to/4j77RJ4
地震で紛失した(被災ゴミと一緒に捨てちゃった?)バッテリーバックアップツール
amzn.to/404kR9p
CCAテスター
amzn.to/3C8x84F
購入した電圧計 オートゲージ360シリーズ電圧計
amzn.to/4fAJPnz
HVシステムが故障?って思った時の動画
ruclips.net/video/YUNod-VdfRo/видео.html
電圧計を付けた時の動画
ruclips.net/video/B1BWQk7A3q0/видео.html
電圧計を見ながらHVシステムの充電状況を検証した動画
ruclips.net/video/_OS-oLweXdw/видео.html
#デリカミニ #ルークス #CAOSバッテリー
交換したバッテリー
amzn.to/4j77RJ4
地震で紛失した(被災ゴミと一緒に捨てちゃった?)バッテリーバックアップツール
amzn.to/404kR9p
CCAテスター
amzn.to/3C8x84F
購入した電圧計 オートゲージ360シリーズ電圧計
amzn.to/4fAJPnz
HVシステムが故障?って思った時の動画
ruclips.net/video/YUNod-VdfRo/видео.html
電圧計を付けた時の動画
ruclips.net/video/B1BWQk7A3q0/видео.html
電圧計を見ながらHVシステムの充電状況を検証した動画
ruclips.net/video/_OS-oLweXdw/видео.html
#デリカミニ #ルークス #CAOSバッテリー
Просмотров: 5 313
Видео
デリカミニ、バッテリー問題の検証と考察【早くも劣化?】
Просмотров 12 тыс.14 дней назад
再び長い沈黙を始めた僕のデリカミニのハイブリッドシステム。 ルークスやekスペースなどと共通システムですが、どうやらセレナの「スマートシンプルハイブリッド」と同じようなシステムのようです。 先日、電圧計を付けたので、充電の電圧がどのように変化しているのかを検証し、考察してみました。 検証中、予定外の「バッテリー劣化のため検証できない?」という事態にも見舞われ、撮影の合間に新しいバッテリーを購入することに... 次回は、そのバッテリー交換をします。 購入した充電器 amzn.to/4gN59Gv #デリカミニ #ルークス
ワイヤレスHDMIを買ってみた
Просмотров 2,7 тыс.14 дней назад
仕事用PCの反対壁面前にある作業台にモニターを付けるため、ワイヤレスHDMIなるものを買ってみました。 購入したワイヤレスHDMI amzn.to/409qTa2 同じ商品の他ブランド品販売ページ amzn.to/3PdlgkO 使用したモニタースタンド amzn.to/3Bz9jTB 紹介したヘッドフォン amzn.to/41QAyDz
プレス機の選び方、選択ミスったので魔改造
Просмотров 44221 день назад
10年前、プリント業界に足を入れて、右も左も解らずに購入したプレス機。 使い込んでいくうちに温度管理に不満を覚えるが、高い買い物だったので温度管理の微妙な部分は統制と計測の努力で対応してきました。 その失敗経験から、今思えばこんなのが良かったな、、って話と、廃棄予定だったハットプレス機から部品取りして既存のプレス機を改造しました #Tシャツプリント #ヒートプレス機
アイロンプリント用アイロンの最適解を見つけた!DIYプリントにも
Просмотров 678Месяц назад
たまにハンドアイロンで作業した方が速い場面もあるのですが、家庭用アイロンでは温度管理が大雑把すぎて仕事では使えません。 そのためデジタル制御のアイロンを探していたのですが、全く用途が違うアイテムで最適と思えるものを見つけました。 お値段は微妙にお高いですが、プリントシートなどのDIYにも最適です 購入したアイロン amzn.to/3V02Ffh #DIYプリント #ワクシングアイロン #SWIX
デリカミニ/ルークス、超簡単電源取り出し、電圧計用ドラレコにも
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
デリカミニに電圧計を付けようとしたら、3種類の電源が必要な機器でした。 困ったので色々調べたら、その3種類の電源をコネクタひとつで取り出せる方法があることが解り、早速その配線を購入して使ってみました。 ドラレコの電源もこれ使えば簡単に取り出せますね。 購入したハーネス amzn.to/48Xb2y9 すでにコネクタが使われてる場合の分岐ハーネス amzn.to/4eHPIhx 購入した電圧計 オートゲージ360シリーズ電圧計 amzn.to/4fAJPnz #デリカミニ #ルークス #電圧計
DIYプリント漂白剤テスト(業務用プリントも)
Просмотров 460Месяц назад
コメントで頂いてた「漂白剤は使っちゃダメですか?」が気になったので テストしてみました。 動画内で使用しているDIYプリントの紹介動画はこちら↓↓ ruclips.net/video/eKNr27GjLGc/видео.html #DIYTシャツプリント #Tシャツプリント
DIYでプリントしたTシャツを洗濯したら...
Просмотров 1,8 тыс.2 месяца назад
先日動画にした革命的なDIYでのTシャツプリント ruclips.net/video/eKNr27GjLGc/видео.html 洗濯テストしてみました。 今回はポリエステル製のドライメッシュTシャツでの検証です。 カラーTシャツを使った場合の補足動画を出しています ruclips.net/video/WRsPohCPgew/видео.html パウダープリントキット販売ページ【クイックアートさんHP】 quick-art.com/powderprint/powderprintfilm.html パウダープリントキットAmazon販売ページ(送料分少し高い) amzn.to/3zdaneo 顔料プリンターPX-S505 Amazon販売ページ amzn.to/3Z5IvDH 動画内使用のドライアイロン amzn.to/3ANlpYv #プリントTシャツ #TシャツDIY
DIY Tシャツプリントの「白インク無し」の解説
Просмотров 2 тыс.3 месяца назад
先日公開しましたDIY最強のTシャツプリントキットですが、 「ホワイトインク無し」と言う部分がいまいちピンと来られない方が多いようなので、補足として実践して解説してみます。 また、後半では、プリント前にイメージを確認する方法も解説していますので、是非最後まで見て行ってください。 動画内で使っているキットの解説・使用法の動画 ruclips.net/video/eKNr27GjLGc/видео.html パウダープリントキットAmazon販売ページ(送料分少し高い) amzn.to/3zdaneo 顔料プリンターPX-S505 Amazon販売ページ amzn.to/3Z5IvDH 動画内使用のドライアイロン amzn.to/3ANlpYv #Tシャツプリント #自作Tシャツ
中〇仕様のヒートプレス機、改造挫折しました。
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
前回100Vで何とか動いたけど出力不足だったキャップヒートプレス機、 ヒーター部分を開いて、さらなる改造を・・・と思いましたが、、 あえなく挫折、コメントでも頂いてた昇圧機(変圧器)を使って動かしてみました。 購入した昇圧(変圧)機 amzn.to/4e9m1WV #変圧器 #ヒートプレス機 #中国直送
パナのエアコン、タイマー点滅エラーの危険性!自動お掃除を解除して運用
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
自動お掃除機能付きの7年ほど前のPanasonicエアコンですが、 タイマー点滅エラーが頻発して、原因であるフィルターを新品に交換する事2回、それでも解決しないため自動お掃除を解除して運用してます。 ※Panasonicでも機種によっては自動お掃除が解除できないかもしれません、あくまで「私の場合は出来た」という内容です、ご理解ください。 そのタイマー点滅エラーのまま運用することの危険性と、それを回避するための自動お掃除解除方法、解除後の運用方法に関して、簡単ですが説明させてもらいました。 参考となった serizou さんのブログ serizou.livedoor.blog/archives/22438950.html ありがとうございました #Panasonicエアコン #自動お掃除機能
中華直送の罠~海外仕様を改造してみた~
Просмотров 2 тыс.4 месяца назад
キャップ用のプレス機、以前購入した安物の不満が解消された「安物」を見つけたので購入してみましたが、、、 そこには「中華直送」という罠が・・・ で、使わず放置されてたそれを、ダメ元で分解して、使えるように改造出来ないか挑戦しています。 購入した中華直送業者の出品してるプレス機がこちら(買うなら自己責 、危険) amzn.to/3MG8fiy 熱収縮チューブ縮めるのに使ってるヒートガン(これ便利) amzn.to/3ZisNoX #中国直送 #ヒートプレス機
1万円家庭用プリンターで本格Tシャツプリント②これは革命だ!
Просмотров 385 тыс.4 месяца назад
とにかくスゴイ、DIYでのTシャツプリントに革命が起きた!! 現在Amazonで1万円以下で買える【顔料】インクジェットプリンターを使い(私が使ったのは同じインクを使う旧モデル)Tシャツプリントが出来るキットを購入して、メーカー忖度無しに試してみました。 これからの学園祭シーズンなどにもピッタリな商品でした カラーTシャツを使った場合の補足動画を出しています ruclips.net/video/WRsPohCPgew/видео.html 数回ですが洗濯した結果の動画です ruclips.net/video/3YlieiplZDo/видео.html 漂白剤テストもしました ruclips.net/video/uSaMaRFMG50/видео.html パウダープリントキット販売ページ【クイックアートさんHP】 quick-art.com/powderprint/powderpr...
LEATHERMAN SKELETOOL RXの紹介と震災ボランティア装備について
Просмотров 5864 месяца назад
先日、震災被災家屋の家財運びだしとゴミの分別のボランティアに行ってきました。 その時に「あったらいいな」を探した結果 レザーマンのスケルツールRXという商品を見つけ購入。 紹介させていただきます。 LEATHERMAN SKELETOOL RX (Amazon公式ストア販売ページ) amzn.to/4e98GOb ※保証不要なら並行輸入品で少し安い物もあります amzn.to/3Z4cRX1 また、半波刃の無印モデルはカラーバリエーションも豊富で 少し価格も低いです。 amzn.to/3XqyxLX ミドリ安全ヘルメット(Amazon販売ページ) amzn.to/3TdNSNd ヘルメットクリップが付いてた GENTOSヘッドライト(Aazon販売ページ) amzn.to/475ACjH ショーワグロー 【耐切創レベル5】 S-TEX 581(Amazon販売ページ) amzn.to...
SC-F2250は絶対に保守契約するべし!理由を事実としてお伝え
Просмотров 1,7 тыс.5 месяцев назад
定期的に修理サポートを呼ばなくてはいけなくなりそうな事象が発生しました。 予想サポート金額が年間30~40万円以上になりますので、SC-F2250の導入を検討されている方には「5年保守付きモデル」をお勧めします。 メーカー忖度無しに事実を伝えているだけですが、この度のSC-F2250に関しましてはメーカーに不都合な事ばかり申し上げている状態ではあります。 しかしながら、購入し使用した上での【事実】を述べているので、ご容赦ください。 今後の改善や次期モデルの改良に役立っていただきたいと思っております。 #SCF2250 #EPSON #ガーメントプリンター
エクセルでカッティングマシン【シルエットカメオ】のカッティング画像データを作る
Просмотров 3,1 тыс.10 месяцев назад
エクセルでカッティングマシン【シルエットカメオ】のカッティング画像データを作る
アブのスピニングリールはハンドルを止めた時のローターの遊びがとにかく気になります!それがなければ最高のリールだと思います。
動画作成ありがとうございます。とても参考になりました。特にアマゾンの作山さんが信用できるという点に助けられました。 プラスチックのネジのやり方もとてもわかり易かったです。今までは強引にねじ込んで潰したこともありました。
同じ商品を扱う出品者も多いですね。 たまたまクリックした作山さんの品がハズレじゃ無くて良かったです(*´ω`*)
自炊しないですが片手鍋買っちゃいました笑
僕はキャッププレス機導入したので、買った鍋はラーメン用になりました(*´ω`*)
普通はThrottleStopで BD PROCHOT 無効化くらいしかないと思っていましたが、純正アダプタがあれば治るとしたら職場にはあるので試してみます。
たまたまなのかもしれないので試すだけ試してみてください。 他に「スーパーバッテリーモード」というものも影響してる例もあるようです。
@@Tシャツ屋コージ ここのコメント欄とこの動画を見て純正アダプタで治るならバッテリーが原因で間違いないと思いました。それでバッテリーコネクタを外した状態で、BIOSのspeedstepをMAXパフォーマンス設定にして、再起動したら完治しました。ありがとうございました。その後バッテリーをつなげて、バランス設定にしても大丈夫でした。
@@Tシャツ屋コージ 結局また0.4GHz病が発症しました。他の人が言ってるようにバッテリー異常でW数が大きいので活を入れることで治るか、バッテリー交換しかないのかと思いました。ありがとうございました。
@@yuwatabe3546 後日動画にしようと思ったのですがMSIラップトップの場合は【ctrl】+【f7】でバッテリーモードの切り替えが出来て「スーパーバッテリー」モードになってた場合「高性能」に切り替えることで直ることがあります。 他のメーカーでも恐らく同じようなモードがあって、ACアダプターの電流量などによって勝手に切り替わっている可能性はありますね。
参考になります。 デリカミニに魅力を感じておりましたが、購入は見送りたいと思います。
デリカミニの魅力をシンプルハイブリッドの部分に感じていたのであれば見送りは妥当と思える仕様ですね。
自分のデリカミニにも電圧計を付けようと思います。 参考までに装着されてる電圧計とメーターフードはどちらの製品になりますか?
以下の動画で配線している電圧計になります。 ruclips.net/video/B1BWQk7A3q0/видео.html
こんにちは、いろいろ実験ありがとうございます。私も保充電した後、車載のバッテリーモニタのSOC値を見て満充電になったのを確認後、エネルギーモニターを出したまま走行して、動作時の電圧が12V台に落ち込んだ時にアイブリットシステムが稼働したと認識しましたが、エネルギーモニターへの動作状態が反映するのに、かなりタイムラグがあるようで、モニターの切り替えボタンで一度違う画面に進み、元のエネルギーモニタに戻したら、エネルギーモニター矢印が稼働し始めました。エネルギーモニタの表示の癖がありそうですね。ほんと謎です。私の場合純正のドラレコで、駐車監視が働いているので、暗電流の消費が結構あるのと週末しか乗らないので、SOCの値が週末の乗車時に半分以下まで下がっています。最近寒くなって、充電の減りが早いので、ほぼ毎日optimate7でバッテリーメンテナンスする羽目となっています。
そうなんですよね、HVシステムが稼働すると電圧が落ちるんですが、正常にエネルギーモニターが動き出すまでさらに時間が掛かる場合があります。 動き出しても充電方向のみしか動かない状態が長く続いたりなので、充電量の状態によって何種類か制御が有るようですね。 駐車監視は電圧設定でバッテリーが減り過ぎないように出来るのですが、それでもHVシステム止まるレベルになっちゃうようですね。
@ なんか色々調べてると、充電制御でバッテリーの温度もみてるようで、温度が低い場合は、ハイブリッドシステムを無条件に遮断するようですね。
やはり、カオスに換えないとダメですかね?
他のバッテリーは試してないので何とも言えません。
ほぼ毎日ノンターボ2WDに乗ってますが、HVシステムは激しく作動します。ターボの必要性感じません
確かにもう1台所有してるNAのクロススペースは同様の問題が起きておらず(毎日20km程度の走行)過不足なく走れますので必要性という面ではあまりないですね。 ターボだと自動車専用道路への合流時に安心感と余裕があるくらいでしょうか。
@ 大黒ジャンクションや港北ジャンクションみたいな坂の合流でもスポーツモードで問題無く合流出来ます。エンジンはうるさいですが😛
新品バッテリーもつける前に 充電した方がいいよ
そうですね、たまたま充電状態が良かったようです。
文字と絵だけ転写されてるんでしょうか?
印刷したインクが転写されます
ケース気にしないで無しにするか、ケース買うならB24サイズでも入りそうですね 最近の高性能バッテリーはアイドリングストップ車も充電制御車も共通品になってきてます アイドリングストップ品番しか無い場合は旧製品かも パナソニックは鉛蓄電池から撤退 GSユアサに売却ですね
パナソニックは鉛蓄電池の生産から撤退してるんですね。 調べたら販売は継続とのことなのですが、パナソニックブランドは残してOEMになってるんでしょうか。 ボンネットからの出し入れが大変そうなので、コレ以上のサイズにはしたくないです(笑)
@Tシャツ屋コージ パナソニックブランドの生産は子会社旧パナ 開発はGSユアサ そんな感じみたいですね なのでCAOSの開発はGSユアサなんでしょう(笑) 事業譲渡もかなり前ですよ
はかチューバー
冷やしたり温めたり、膝を使っても抜けなかったロッドが簡単に抜けました。 同じように困っている人が最初にこの動画に巡り会えますように・・・
お役に立てたようで良かったです。 やってみない方には鼻で笑われる事も多い方法ですが、やってみて成功した方が増えると嬉しいです(*´ω`*)
ぶっちゃけ、ハイブリット車は、鉛バッテリーを高性能・大容量化したほうがいいよ。ヤリスクロスもアルベルも同じような問題起こすから、ハイブリット車共通の問題のようだし。
ストロングハイブリッドでも鉛蓄電池の劣化問題があるんですね。 なんちゃってハイブリッドだけの問題じゃないんですね。
デリカミニ、なんでこんなにバッテリー交換のメンテ性が悪いんだろう。 まぁ日産だから仕方がないのか。 デリカミニのハイブリット仕様、マジで不要でしたね。まるで恩恵を感じない。 N-BOXが頑なにそうしない理由がよくわかった。車体が重たくなるだけだった。 それ以外は凄く良いんだけどなぁ。 因みに自分も同じバッテリーに交換予定です。軽は安くて助かります(^^;
カタログ上の燃費を良くするには手っ取り早いんでしょうかね? 実走行では役に立たない時間が多いハイブリッドなら、ホント、最初から付けないで欲しいです。
@ ぶっちゃけ、このマイルドハイブリッドは失敗だと承知でデリカミニには乗ってます、それ以上の魅力があるので。 ただ、このハイブリッドはメリットが全く無いとまでは言いませんが、デメリットの方がはるかに多くて、これを評価してるのは盲信してる人だけですよね。
待ってましたバッテリー交換レポ。 私も先日バッテリーテスターを購入しまして定期的に計測してます。 今は寒い季節なので仕方ないのかもしれませんが、電圧低下が早いなぁという印象です。 結局のところ、元々の新車装着バッテリー(K-42、CCA330)の性能ランクが低いのでしょうね。 コージさんのレポを拝見して私もバッテリー交換したくなりました。 でもCAOS高いのでBOSCH or VALTAで妥協するかが悩みどころです。
僕は事前にホームセンターでの価格を見ていたせいか、Amazonで11000円程のCAOSバッテリーをみて高く感じませんでしたが、まだ使えるレベルのバッテリーを交換と考えたら1万円以上の出費は大きいですよね。 せっかく変えたので2年は検証時の性能を保持してほしいです。
真夏は体温超える地域です 昔の話しかもですけど始動バッテリーでですけど、BOSCHは良いイメージが有りません 逆に雪国の人はBOSCH良いって言いますね BOSCHは寒い国のメーカーです GSユアサのピンク?紫?のやつも候補に入れてみては! ACデルコとかも この地域のVALTAもBOSCHも製造はVALTAみたいですね
いつも視聴させて頂き、様々な情報をありがとうございます。 私のデリカミニが納車されて約1ヶ月。 三菱純正のディスプレイオーディオをつけてます。 そこで質問なんですが… 後ろの後部座席にあるガラス面に、フィルムアンテナが左右それぞれ2つあるのですが、これは何に使われる物なのでしょうか? ディスプレイオーディオなのて、TVは見れません。 もしかして上手く利用する事で、TV見れたりするんでしょうか?
アンテナはオーディオレスでも付いてくるんです。 GPSアンテナも最初から付いてますし、それらの線がオーディオパネル裏まで引き込んであるため、後付けでテレビ付きナビなどを装着した時に活用できるようにあらかじめ付けてあるようですね。 当然アンテナ線がオーディオパネル裏まで引いてあっても、TVチューナーの付いてない機器には接続はしていませんからテレビを見ることは出来ません。 また、最近の高性能なナビはフルセグ用のアンテナ4本接続しますから、純正で付いているアンテナを使わずナビ付属のアンテナを配線して使うようです。
早速返信ありがとうございます。 よく分かりました。 ちなみに こちらのチャンネルを参考に、先日ドラレコ付けました。 とても助かりました。 これからも視聴楽しみにしています。
素人のやってみた系動画ですが、失敗も含めて参考にして頂けたら幸いです(^^)
@@大トロ-l6f 三菱は知りませんけど、トヨタはディスプレイオーディオで使えない状態でテレビチューナーが元々付いてます テレビチューナーを使いたい場合はクレジットカードで課金 スマホナビならそのまま使え、従来 風ナビが使いたい場合の選択肢はディーラーオプションでの松竹梅
お疲れ様です。聞いたところによると日産の充電制御は他社とは違って複雑なんだそうです。それが上手く作動してれば良いのですけどね。 コージさんの動画を見て自分も電圧計買いました。メルテックのソケット装着タイプですが中々の精度でした。電圧監視するの面白いですねw
僕も三菱の車をよく修理する車屋さんの知り合いに聞いたら、充電制御が複雑でサービスに明かされてない部分も多いから対処が難しいと言ってました。 電圧計見ることで、HVが作動してない時はしっかりと充電されてることが解り、少し安心しました(*´ω`*) 色々考察出来て楽しいですね。
有益な情報ありがとうございます。今後が楽しみです。 HVバッテリが十分あるのにアシストしないのは不満です。🤨 前回の動画をみて、ああなるほど思い私も電圧モニタしながら乗ってみました。😅
モーター=発電機のシステムでアシスト時は充電できないのは解るんですが、電圧制御が入ってリチウム電池が充電されてるのにアシストモーターが動いてない感じは謎ですよね。 少しでも燃費が良くなるように設計した結果なのでしょうが、チョイ乗りで役に立たないのは普通に無駄に思えます
家で充電(笑) プラグインハイブリッドですね 鉛蓄電池も乾電池同様にサイズ同じでも値段で性能差が有ります 良い物は容量や発電された電気の吸込み?良さとか違います アイドリングストップから充電性能は良くなりました
アイドリングストップ車用の鉛バッテリーが付いているんですけどね、イマイチ性能が足りてないようで、試しに高性能バッテリーに交換したら格段に良くなりました。 バッテリーの性能は大事ですね。
アクセサリーカタログでは室内灯をLEDに交換すると2万円ぐらいだったと思うが、自分でできればLEDバルブが前3個・後1個で約3000円程度です。自分は近所でバルブを購入し交換しました。大満足です。 この動画がとても参考になりました。
僕もディーラーに頼むとバカ高いので自分でやってみようとバルブを物色したのですが、やたら「爆光」を謳う製品や格安の極性あり商品が多く、どれを選べば良いのか解りにくかったので、ダメ元で購入して明るさなどレビューしました。 参考にして頂けたのでしたら幸いです(^^)
納車1ヵ月で症状が出ました。設計不良レベルだと思います。
@@hinode1368 明らかにHVシステム作動時の充電不足ですよね。 制御関係で改善できるならして欲しいです
補足です、エアコン起動時のピピピピという音とタイマーランプ常時点滅だけなので自分は気にしていませんでしたが嫁さんが気にしていてフィルタを注文しました。間違って白色の消臭フィルタを頼み仕方ないので交換した時にやっと気付きました。付け間違えたフィルタを抜く時少し苦労しましたが今は問題なさそうです。
ピピピと鳴るだけで普通に動いちゃうので、詰まっててもフィルター無しで運転しがちですよね。
H52エラーコードタイマー点滅が消えず困っていましたが自分の場合は片側のフィルタだけ内外逆(溝のあるほうを外側)に付けたのが原因でした。フィルタを入れる時にかなり違和感がありよく考えたら気付きそうなものですが脚立など使わず少し低い位置から行ったので気付きませんでした。
こんにちは😃 私も普段見ないエネルギーモニターを付けたまま乗ってみましたけど、やっぱり同様の症状が出てます。 週末しか乗らないので、仕方ないのかなと思います。バッテリーモニター出来る機器を付けてますがSoc(充電容量)の値が一週間で、50%以下まで下がってます。なので、optimate7を繋ぎっはで冬場乗り切ろうと思います。メーカーなんとかして欲しいですね
こんにちは😃 私も普段見ないエネルギーモニターを付けたまま乗ってみましたけど、やっぱり同様の症状が出てます。 週末しか乗らないので、仕方ないのかなと思います。バッテリーモニター出来る機器を付けてますがSoc(充電容量)の値が一週間で、50%以下まで下がってます。なので、optimate7を繋ぎっはで冬場乗り切ろうと思います。メーカーなんとかして欲しいですね
@@jn6pzi 私も今回検証してみて、短期間でも知らないうちにバッテリーが、劣化してしまう可能性があることに気付きバッテリーチェックや充電をこまめにしようかな?と思いました。
アイドリングストップは、キャンセラーをつければ良いのです。現在の車両は燃費の為にオルタネーターを切って燃費向上しています。アイドリングキャンセラーを付けてみて下さい。
キャンセラーは付けてます。 確かにHVシステム作動時はオルタネーターが働いてないようですね。
デリカミニは、三菱オリジナルです。お間違いなく。
オリジナルは足回りと内外装の一部ですね。 エンジンやシャーシ、電気系はほぼ全て日産ルークスと共通です。 調べてみてください。
初めまして ベースとなるスペース乗りのオーナーです バッテリーが原因です 自分も新車納車から似たような症状で悩んでいました。 原因が分からず何年かたち、ディーラーのバッテリー診断でも「良」でしたがその2ヶ月後、出先のガソリンスタンドでバッテリーが上がりました パナソニックのカオスバッテリーに交換後、別のシステムかと思うくらいハイブリッドモードに入る時間が劇的に増えます 鉛バッテリーに満充電しないとLiバッテリーに充電しないのではないかと推測します あと、電子制御(アクセルとブレーキ、車線維持、距離等のコンピュータの演算)の消費電力も気になるところです まだまだ研究中ですが参考になれば幸いです
追伸 EKクロスの話しが聞こえたので質問ですがNA車ですか? 今から話すのはあくまで推測の話しなので悪しからず ハイブリッドシステムは、セレナNA車が原型になっているとすれば、EKクロスのNAではハイブリッドモードに入る時間が多い割にスペースのターボ車で短いのは、NA車用システムをベースにしてるからではないかと勝手に推測してます
そうですね、鉛バッテリーの充電量が不足したらHVシステムがOFFになりモーターがオルタネーターとなって通常の充電モードに入る事が動画内の検証でわかりました。 納車半年くらいで症状がでたのですが、現在納車から1年半、バッテリーの劣化はさほどでもありませんでした。 ノーマルのバッテリーでは僅かな劣化でもHVシステムの求める性能ではなくなるようです。
ウチのNAクロススペースは3年近く乗ってて不具合無いので、HVシステムの切り替えや充電制御がNAとターボで違う可能性はありますね
信号待ちでニュートラルに入れない事で大分改善できますよ。
オートマ(CVT)車なんですけど、、信号待ちでニュートラルに入れる人居るんですか?
えっいないの?CVTの車乗ったことある?会社のカムリハイブリッドはニュートラルにいれて止まってると電池すぐ無くなるのでね!プリウスも同じ!取説に書いてあるが、そもそもCVTもATも構造が違うだけで機能はおなじですが!車の事しらないのか?
@@とつまるチャンネルとつまるチャンネル そうなんですね、信号待ちでニュートラルに入れることなどなかったもんで。 MT車乗ってた時はクラッチ踏み続けるのがしんどい時はニュートラルにしてましたが。 「AT 信号待ち ニュートラル」で検索してみましたが私の乗り方がおおむね正しかったようです。
そうですか?それならどうもしようもない欠陥車ですね。
ルーフレール、フェンダーの色分けについてはまったく同感です。室内灯やバックランプ、ウィンカーについてもなぜLEDにしない? あまり消費者のことを考えていないような感じがします。機能の選択肢(オプション)を増やし、価格を抑える設計にして欲しかった。
バリエーションを増やすのはコスト増ですし、コスト削減の一環だとは思います。 ただ、それなら上級グレードにはランプ類のLED化など位は施して欲しかったですね。
うわさでは、東芝製のリチウムイオンバッテリーは性能が良かったらしい。いま搭載されているのはどこのメーカーだろう?
リチウムイオン電池は見てないのでわからないですね。 今回の検証は鉛バッテリーの充電状態の確認ですし、リチウムの性能はあまり気にしてません。
エネルギーモニターを表示させるには? 11月末に納車になってから、一度も見たことがありません。 納車までの代車だったekワゴンははじめから表示されていたのですが、システムが違うのかなと思い、気にしていませんでした。 ちなみに、ekワゴンは借りている間に200kmほど走行しましたが、返却するまで無問題でした。
ハンドル上スイッチ類の左側の▲▼◀▶キーでメーター表示が切り替えれるのですが、その中にエネルギーモニターが普通にあります、特別な操作は必要ありません。 詳しくはユーザーズマニュアル見て下さい
HV の意味がないじゃん
そうですね、無くても問題ないどころか軽くなっていいと思います
こんにちは、僕もマイルドハイブリッド車です。 このタイプの問題は 充電とモーターサポートが同時にできない。 充電するバッテリーが2個ある。 自身は ➀小さなソーラーパネル(メルテック製)を設置して補機バッテリー充電しています。 ②減速時はガンガンエンジンブレーキを使用して発電させます。 ➂信号待ちなどの停車時にはヘッドライトを消し、スモールとフォグ点灯にしてます。 (捕まりはしないが、一応違反らしいので自己責任) 今の所、問題なく稼働してます。
今回の検証で日産三菱の車はHVが作動してる間はモーターアシスト無いときでも充電制御で電圧が下がってることがわかりました。 ソーラーはセンサー類の待機電流程度は補えそうですね。 回生に関しては普通に運転している状態で無駄にアクセル踏まないようにしてるので、それ以上にエンジンブレーキを使う事は難しいですね。 ヘッドライトはデリカミニの場合は停止時には消せるんですが、スモールとフォグも消えますので右左折車からの視認が極端に悪くなるため出来ません。 ヘッドライト消してもエンジン掛かっている以上は電圧は殆ど変わりませんので、まあ無視できるとは思ってます。
11月末に納車されてから一度も「エネルギーモニター」の表示を見たことがありません。 アイドリングストップキャンセラーも装着していません。 アイドリングストップ? そういえば作動してないような。。。 サブバッテリー? 一昨日170Kmほど走行しましたが、表示はされていません。 日常使用で問題なく乗りたいものです。 休み明けにディーラーに問い合わせようと思います。
アイドリングストップが全然作動してない(エアコンを優先しています表示も出ない)のでしたら、鉛バッテリーの充電量が少なくHVシステムが全く動いてない可能性はありますね。 HVシステムが動いて無くてもガソリンエンジン車として問題なく乗れますが、HVシステムが付いてる意味が分からなくなりますね。
@@Tシャツ屋コージ 今日は、元日。100kmほど走り、表示もあれこれいじり倒しましたが、バッテリー表示は現れませんでした。アイドリングストップも何も反応無し。こりゃヤバいのかもしれないと思い始めました。
ディーラーに持っていって診断機で調べればよいのでは? 一瞬で判別できるのではないでしょうか?
HVシステムが1ヶ月作動してなくて、ディーラー行って「異常なし」でした
この大きい充電器だと、充電している間はボンネット開けっぱなしですよね? それだと、ずーっとフル待機状態になってて、満足に充電できません。 特に最近の車はボタンスタートだし、OTAで色々通信してたりするので 補機類バッテリーは走らなくても電力消費します。 なので、バッテリーの劣化が心配でしたら、複数個用意して 車両から降ろして、自宅で数日かけて充電し 積んであるバッテリーが弱く感じたり、機器の動作が通常と変わったら 充電済みのバッテリーに載せ換えて、弱ったバッテリーは充電するというのが リチウムバッテリーから補機バッテリーへの充電が減ってよいと思います まあ、メーカーも把握しているでしょうから、問題が大きいと思えば システムのアップデートをリリースすると思います
ボンネットを開けてたらACCが作動するってことですか? それは知りませんでした。 ACCが作動しなくてもバッテリー端子を繋いであれば各種センサー類には待機電流は流れてますしね。
@Tシャツ屋コージ ACCまではいきませんが、いつでもすぐエンジンかけられるように待機してる感じですね
同じエラーが出ていて、とても参考になりました。
お役に立てたようでしたら幸いです。 フィルターが詰まったままでの運用は何かと問題ありますからね。
コメント失礼します。動画を拝見して参考にさせていただいております。不明な点がございましてお教えください。ダイレクト接続キットを使用すれば、黄色線が常時電源で、赤線がING電源となるのですか?車両側のオートACC電源には繋がっていないと考えて良いですか?どうぞよろしくお願いします。
私の場合はオーディオ用のカプラーからダイレクト接続キットに繋ぐ事でACCには繋がらずIGNで接続されましたが、ディーラーの方によるとekなどでオーディオ裏配線を使ってるのにACCになってしまい、ドア開けただけでナビが作動してしまうという場合もあるようです。
ご返信ありがとうございました。参考にさせて頂きます。
はじめまして。補充充電など今どきの車は大変ですね。また気になることが多くて精神的に良くないと思います。 マイルドハイブリッドや充電制御車は色々問題あります。停止前の制御で回生充電が強かったり急にカットで押し出されたりでブレーキのかけ方にも影響ありイライラします。先月、マイルドハイブリッド無しの車、5MTもきっと最後になるであろうワゴンR 5MTを納車しました。素のエンジン車で運転フィールが良いしアイストも無しで煩わしさから解放されました。
そうですね、HVや自動ブレーキシステムなどの無い時代の車に乗り続けていたので違和感は多いです。 回生ブレーキも作動してないときが有って、アクセル離したときの減速度合いが違ったりするんですよね(汗) 今更ですがシンプルなガソリン車に乗りたくなってます(*´ω`*)
ルークス乗りです。 小型のデジタル電圧計を付けてモニタしながら走ってますが、コージさんの車と概ね同じ動きをしてます。 充電器でバッテリーを充電すると走行開始数分後にHVシステムが動き出すまで回復しますが、短時間走行ばかりだと1週間程度で元に戻り、いざ長時間走行をしてもHVシステムが動き出すまで30分くらいかかります。 新車から1年半を経過した車ですが、あと半年間様子見して暖かい季節になっても同じ状況なら高性能バッテリーへの交換を考えてますので、コージさんのバッテリー交換後のレポを楽しみにしてます。
やはり気になって電圧計付けちゃいますよね。 僕の場合は10月11月は長距離走って回復しても2日ほどで再びHVシステムが止まり、12月入ってからは長距離走っても回復してませんでした。 地震で2か月程道路状況が悪く、殆ど走ってなかったのが原因かもしれないので、これからはHVシステムが止まる日が続いたらこまめに充電しようと思います、せっかくパルス充電器を購入したので(^^) バッテリー交換動画は現在交換後の挙動の検証中ですので、もう数日お待ちください。
パルス充電までしているなら、なんでCCAテスターを使わないんですか? 電圧だけを測定しても、バッテリーの劣化具合はわからないですよ。バッテリーの劣化とは、充電可能容量それ自体が減ることを指しますが、そんな状態でも充電したら電圧は回復しますから。 あと、最近の車はスマートキーが普通になっていますが、これはなにげにバッテリーを消費しているんですよね。 運転していなくても車の近くでスマートキーを持っているだけで、10A消費するようです。 10Aってすごい電流量ですよ。例えば洗車時に鍵をポケットに入れて行っていませんか? または自宅などで駐車している際に車とスマートキーとの距離が近い場合、いつまでもずっとバッテリーは待機電流へ移行しないようです。 車の点検や使用方法で異常が見られない場合のバッテリーあがりの原因として実は最近、デリカミニに限らず全般的にこういう事が起きているようです。
スイマセン、何分素人で今までバッテリーの劣化に関して詳しく知ろうとは思ったことなかったので専門的な道具持ってないんです。 10Aですか、12Vなので120Wも消費してるんですね、確かに信じられないくらい凄い電流量です。 動画内でも充電直後は電圧出ても当てにならない旨述べてますので、改めて指摘いただかなくても結構です。 負荷電圧が下がってるのかもとも動画内にて考察意見述べてますのでご心配なく。
初めまして。2024年式ルークスGターボに乗っております。短距離走行がメインのため当初よりバッテリー保護のため月一回程度の補充電を行っております。充電制御は、バッテリーの充電、放電、消費状態、エンジン温度、CVT温度、外気温など複雑で多岐に渡っているようです。 11月にサブバッテリーへの充放電しなくなり色々試しましたが改善せず、Dにてコンピューター診断したところ、充電制御のエラーログが残っておりリセットしたところそれ以降正常に作動しております。エラーログもその内容によりリセット不要で回復するものもあるそうです。今回の原因は不明ですが補充電の際、充電制御用のコネクターの抜き忘れが一度あったせいかもしれませんし車載したままのパルス充電かもしれません。今後も経過をみていきます。 今回の電圧の変化大変興味深く拝見しました。近々TPMSを導入しますが電圧も監視できるタイプなので併せて見て行きたいと思います。
色々考察してみて故障ではないと分かったのですが、充電制御にエラーが出ることもあるんですね。 挙動に違和感出ましたらディーラーにて点検してもらうようにします、有難うございます(*´ω`*)
今前の動画にコメントさせて頂きました。 二回この症状が出て復活した時は距離に関係なく20分後に回復とアイストのみ。ある日30分以上回復もアイストもせずそのままエンジンを切り翌日通常に復活してました。二回なのでなんとも言えませんが。余裕があればカオスM\65お試しください。
あっもう買ってらっしゃいましたね。。。wX
同じくカオスM65を購入しております。 まだ交換して1週間ですが、充電が追い付いてない?って症状が嘘のように無くなっております
はじめまして。ルークス乗りです。自分は六ヶ月の点検直後に同じ症状がでました。初めにリセットと鉛バッテリーの新品交換、それでも駄目だったのでリチウムイオンを交換することで1週間後に持ち込んでくれと言うことになりそれまで乗っていましたが五日目くらいまでは20分後エネルギーモニター作動(回生ブレーキ充電とアイストのみ)その後納車直前に元の状態(約100km走行)になったのですがメカニカルの方が「原因がわからないのでリチウムの方も交換させて」との事で交換してもらいました。しかしまた元の症状に。この時メインもサブも新品バッテリーですのに。。メーカー側からは200km~300km走ってみて欲しいと言われてたそうなのでそのまま持ち帰り。アイストのみの状態を経て1週間後に正常になりました。が、、また一ヶ月辺り後でしょうか。洗車で(恐らくスライドドアを頻繁に開け閉めか)また症状が出たのでネットで検索。カオスバッテリーM-65が良いと見たので思い切って自分で交換。すると走行後まもなく作動。それから一年半経ちましたが今の寒い時期でも割と早く作動してくれます。その事はディーラーに報告しましたが(ああそうですかー)って感じでした。自分の解釈ですが純正バッテリーの性能がスライドドア車には足りてないのかもしれません。
そうですね、鉛バッテリーの性能がこのシステムが要求する性能に足りてないと思います。 僕も最初は故障だと思ってディーラーに相談に行ったのですが異常なし診断でメーカーからの返答は「鉛バッテリーの充電不足」という説明だけでした。 走行の殆どでハイブリッドシステムが作動しない充電システムなの?と疑問を感じて次回動画になってます
トヨタのフルHV車でもドラレコの24時間監視システムとか、スマートエントリーなどの待機電力を使い過ぎて、補機の12ボルト鉛バッテリーの電気が減り、走行中に充電しようとするから結果としてアイドリングストップが作動しなくなる。ノートのガソリン車でも似たようなことは発生します。対策としては燃費が悪くなったら12ボルトバッテリーを自宅の充電器で充電してやることが必要です。パルス充電器はバッテリーにパルス電流を流して活性化させるのでお勧めです。
最近の車のシステムは電力頼りの部分が多いので、節電して行かないと不具合化と思うような症状になるんですね。 デリカミニ(ルークス)で問題なのは、納車そのままでカスタムもせず常時駐車監視やサブウーファー搭載などしていない状態で、日常的な走行を続けていてもHVシステムが動かない状態が続いてしまう、、って部分ですね。
コスパ最悪ロマンはぎっしり面白いことするね〜
ありがとうございます、結局カーディナルばかり使ってますw
セレナはバッテリーを2つ積んでいました。リース契約でメンテはディーラー任せ。 2年経過後に、バッテリーの電圧低下で交換になってましたね。 3年で8000キロ程度しか走ってないので、単純に乗らなさすぎかと思いますが。 今月からルークスに乗っていますが、床下にリチウム電池なので、セレナと同じく バッテリーは2個有るのと同じですね。電圧計の動き、参考になりました。
年式によってシステムはどんどん変わっていくでしょうし、単純に「この車」って話では無いとは思うんですが、この「スマートシンプルハイブリッド」というシステムはバッテリーの充電量が減りがちなシステムだなと思いました