Masashi T
Masashi T
  • Видео 193
  • Просмотров 261 984
【やっとこ登山】vol.188「刈田岳」(宮城県)
初めてこのコースを歩きましたが、樹氷はもちろん、雄大な景色に圧倒されました。
#やっとこ #登山#宮城の山#刈田岳#お釜#樹氷#蔵王ライザワールド
Просмотров: 778

Видео

【やっとこ登山】vol.187「五十人山」(福島県)
Просмотров 35719 часов назад
今回、初めて時計回りで周回しましたが、結論を先に言うと「あまりお勧めできません」。 その主な理由は次の二点です。第一点は、特に初めて歩く際は、ルートが分かりにくい(下りの案内がほぼない)。第二点は後半の楽しい車道歩きが長過ぎるということです。 #やっとこ #登山#福島の山#五十人山
【やっとこ登山】vol.186「笹倉山」(宮城県)
Просмотров 25814 дней назад
【やっとこ登山】vol.186「笹倉山」(宮城県)
【やっとこ登山】vol.185「青麻山」(宮城県)
Просмотров 66521 день назад
「青麻神社」に初詣に行ってきました。天気予報ではもう少し晴れるはずでしたが、なかなか、予報通りにはなりません。 今年は年男なので、昨年にも増して山に行きたいと思っています。ただし、その意気込みに体力がついていけるかは微妙ではありますが・・・。
【やっとこ登山】vol.184「木幡山」(福島県)
Просмотров 433Месяц назад
この日、実は「口太山」に行く予定でしたが、登山口へ通じる道路が工事のため通行止めになっていて、急遽、近くの「木幡山」に変更しました。 「木幡山」は初めてでしたが、見どころも多く満足の山行でした。特に、「鷹取場」からの眺望は素晴らしく、無理して「福沢羽山」まで行かなくても、ここへは是非寄ることをお勧めします。 「木幡の幡まつり」 okitushima.com/木幡の幡祭り/ #やっとこ #登山#福島の山#木幡山#福沢羽山#隠津島神社#木幡の幡まつり#鷹取場#木幡の大スギ
【やっとこ登山】vol.183「高土山」(福島県)
Просмотров 465Месяц назад
天気予報は晴れでしたが、やはり山の天気は別物でした。 温泉にも入りたかったですが、時間の関係で今回は断念、次回の楽しみということで。 まあ、天ざるが食べられただけでも良しとしますか。 #やっとこ #登山#福島の山#高土山#藤沼湖
【やっとこ登山】vol.182「鎌倉岳(竹貫)」(福島県)
Просмотров 388Месяц назад
雪を避けて南下しましたが、風はさすがに冷たく冬を感じました。 通行止め区間が一日でも早く復旧されますよう願っています。 #やっとこ #登山#福島の山#鎌倉岳(竹貫)
【やっとこ登山】vol.181「鯨山」(岩手県)
Просмотров 2912 месяца назад
「鯨」のイメージは、大きくどっしりとしておおらかでゆったりとしている感じですが、そんな温い期待は見事に裏切られました。これでもかというくらい迫るロープ場、滑ってくださいと誘う落ち葉、行く手を遮る大岩。 眼前に広がる大海原は、それまでの苦労を忘れさせてくれる素晴らしい景色でした。
【やっとこ登山】vol.180「甲子山」(福島県)
Просмотров 9112 месяца назад
山の上の方ではすっかり葉が落ちてしまっていましたが、下の方はまだきれいな紅葉が見られました。前回、痛みが出た左ひざも今回は何事もなく、ほっと一安心。(バテバテはいつものこと) 頂上からは正面に「旭岳」がそびえ立ち、登りに行きたくなりますが、今の私の体力ではとても無理とただ眺めるだけ。 #やっとこ#登山#福島の山#甲子山#猿ヶ鼻#大黒屋
【やっとこ登山】vol.179「兜山」(山形県)
Просмотров 4212 месяца назад
体調がやっと元に戻ったので(薬はまだ飲んでいる)、米沢市の「兜山」に行ってきました。 それまでの膝の痛みと、急登にあえいだ辛さを忘れさせるほどの眺望でした。 直江兼続氏も同じ景色を眺めていたのかと思うと、感慨もひとしおです。
【やっとこ登山】vol.178「大岡山」(山形県)
Просмотров 4903 месяца назад
9月上旬に体調を崩し、2ヶ月間弱、登山ができませんでした。最近、ようやく山へ行けるまで体調が戻ったので、比較的無理がなく登れる山を選びました。(現在まだ通院中で完治していないのですが・・・) 体力が普通の状態にさえ戻ってないので、道中は言わずもがなです。当然ながら、筋肉痛で階段の上り下りがつらい。😢
【やっとこ登山】vol.177「霞露ヶ岳」(岩手県)
Просмотров 3495 месяцев назад
なぜか急に海が見たくなり、はるばる行ってきました。海は眺められましたが、残念ながら山頂付近はガスに包まれ眺望はゼロでした。 編集作業が終わってふと考えると、山名の「霞」と「露」はまさしくこの日の天気そのものでした。これはきっと山の神様が「霞露ヶ岳」の真の姿を私に見せてくれのではないかと思えてきました。 #やっとこ #登山 #岩手の山#霞露ヶ岳#漉磯海岸#赤平金剛
【やっとこ登山】vol.176「移ヶ岳」(福島県)
Просмотров 4505 месяцев назад
今回の目的の一つであるレンゲショウマに出会えたことと、もう一つのヒナノキンチャクに出会えて満足の山行でした。 (誤)キツネノボタン (正)ダイコンソウ #やっとこ #登山 #福島の山 #移ヶ岳#レンゲショウマ#ヒナノキンチャク
【やっとこ登山】vol.175「御前ヶ岳」(福島県)
Просмотров 3545 месяцев назад
今回でヤマップの登頂回数が150となりました。体力の衰えは否めませんが、また登ろうという意欲があるうちは、登り続けていきたいと思っています。 #やっとこ #登山#福島の山#御前ヶ岳#喰丸小
【やっとこ登山】vol.174「千歳山」(山形県)
Просмотров 6526 месяцев назад
千人達成記念として、今回は山名に「千」の付く山を選びました。「千歳山」は山全体に神聖な霊気が漂っている雰囲気があり、記念登山に相応しい山行となりました。 また、平日にもかかわらず沢山の方々とすれ違い、市民に愛されている山だと実感しました。 最後に、登録いただき誠にありがとうございます。 #やっとこ #登山#山形の山#千歳山#千歳稲荷神社#阿古耶姫#萬松寺
【やっとこ登山】vol.173「飯谷山」(福島県)
Просмотров 5146 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.173「飯谷山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.172「翁山」(山形県)
Просмотров 6397 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.172「翁山」(山形県)
【やっとこ登山】vol.171「流石山」(福島県)
Просмотров 7597 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.171「流石山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.170「斜平山(笹野山)」(山形県)
Просмотров 4327 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.170「斜平山(笹野山)」(山形県)
【やっとこ登山】vol.169「野手上山」(福島県)
Просмотров 6529 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.169「野手上山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.168「鳥屋山」(福島県)
Просмотров 5239 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.168「鳥屋山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.167「虎捕山」(福島県)
Просмотров 5369 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.167「虎捕山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.166「塩手山」(福島県)
Просмотров 5799 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.166「塩手山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.165「高戸屋山」(山形県)
Просмотров 38710 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.165「高戸屋山」(山形県)
【やっとこ登山】vol.164「翁倉山」(宮城県)
Просмотров 50110 месяцев назад
【やっとこ登山】vol.164「翁倉山」(宮城県)
【やっとこ登山】vol.163「額取山」(福島県)
Просмотров 765Год назад
【やっとこ登山】vol.163「額取山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.162「白鷹山」(山形県)
Просмотров 862Год назад
【やっとこ登山】vol.162「白鷹山」(山形県)
【やっとこ登山】vol.161「泉ヶ岳」(宮城県)
Просмотров 901Год назад
【やっとこ登山】vol.161「泉ヶ岳」(宮城県)
【やっとこ登山】vol.160「鹿狼山」(福島県)
Просмотров 738Год назад
【やっとこ登山】vol.160「鹿狼山」(福島県)
【やっとこ登山】vol.159「千貫森」(福島県)
Просмотров 688Год назад
【やっとこ登山】vol.159「千貫森」(福島県)