![バンブー](/img/default-banner.jpg)
- Видео 83
- Просмотров 143 827
バンブー
Япония
Добавлен 11 фев 2021
Видео
ふれてごらん~please touch your heart~/オリジナルカラオケ
Просмотров 3502 года назад
ふれてごらん~please touch your heart~/オリジナルカラオケ
Friends and Dream/オリジナルカラオケ
Просмотров 8852 года назад
アナログ盤が発売されたシングルは、本作が最後となった。Friends and Dreamのレコード盤はとても希少価値が高い。
音源 雑音あり『Don't go / Young Love』1989年 SUMMER TOUR "SEVEN HEAVEN"
Просмотров 5723 года назад
音源 雑音あり『Don't go / Young Love』1989年 SUMMER TOUR "SEVEN HEAVEN"
かっこよすぎて、ずーっと観ていられる やっぱ郁弥は、最高! 今この時代もいけてる人👍
よくよく聴くとサビの歌詞、1番と2番が逆転してるよね。 アルバムの1番の歌詞は、 MIRAI MIRAI 未来 全ての大人は から始まってるけど、 この映像だと1番のいサビは、 MIRAI MIRAI 未来 こんな世の中も って歌ってる。 フミヤさんが間違ってたのか、何らかの事情がありもともとこっちが本当だったのか・・・。 今となっては知りえない話になるのですがね。
時代を作った人達 🎷😆🎶
鶴久さんの作曲だったのですね♪ カッコいい曲です🌟
やっぱチェッカーズかっこい❤
いいなぁ~。みてるしファンの方々羨ましいです。これいつ頃のですか?チェッカーズのときあたし子供だったのででも、18の時チェッカーズのライブ1回だけでもいけたから良かったですが
懐かしい〜!!やばい!!聞かせていただいてありがとうございます!!
メンバー紹介😭クロベエ😭
うわぁ~😊 懐かしい~😁 ブンブンベストテン聴いてました~😁
銃声が響く コンクリートジャングル 血まみれのジャンパー抱いたよ サイレンの音が 凍みつく暗闇 陰口や笑い声 こだまする おんボロGuitarを鳴らして 路地のネオンがSpot lightさ Jack Knife Oh この胸誓った時 何かに 向かって 駆けだしていた Flash Back Oh 今でも聞こえてくる この町だけが知ってる Two Kids Blues 片手いっぱいコインを握って この町を出て行くときめたよ 心に夢の叫びを残して アスファルト口笛が消えた夜 空きカン立てて唄った 地下鉄のStation そこがStageさ Jack Knife Oh この胸誓った時 何かに 向かって 駆けだしていた Flash Back Oh 今でも聞こえてくる この町だけが知ってる Two Kids Blues Flash Back Oh 今でも聞こえてくる この町だけが知ってる Two Kids Blues
切れた映画に口笛の雨 クリフサイドの野外劇場 Oh 雲が横切る月に隠れて そっとキッスを盗んだ・・・ ブラスバンドのドラマーさ 乱れがちな Heart Beat 抱きしめたい・・・Please My Girl そのひと言が 今日も云えそうにないのさ 君は窓のRockーAーBallade 切ない気持 胸に揺り起こす女だね Lady RockーAーBallade 岬を回る道路を んで 指間にこぼれてく時間かせぐよ Oh 君がまぶしくて瞳を伏せたよ そっとハンドル抱いて 何を考えてるのと 首かしげて微笑った 夢中なのさ Only you 何もいらない 手のひらに君が残れば・・・ ささやいてよ Dream Come True まるでレディオの前にくぎ付けの少年さ Stay With Me・・・ 抱きしめたい Please My Girl そのひと言が 今日も云えそうにないのさ 君は恋の RockーAーBallade 大事な気持 涙で教える女だね ・・・君が好きだよ 涙で教える女だね Lady RockーAーBallade
今の時代では考えられない番組ですよね。リリースしてない曲やリリースしたばかりのアルバムの曲を複数曲演奏する番組なんて!
大好きな曲ばかり💙 チェッカーズのLIVEもっとたくさん行きたかった😢
懐かしい❤
完全オリジナルのGO。90本ぐらいライブしてくれましたよね。Tokyo connectionで始まるあのオープニングはいつ見ても鳥肌もんです❤
かわいい顔して。 この曲大好き。
こういうシングルじゃない曲をバンバン地上波で歌わせてくれる時代だったなあー
PM9!テレビ系ではこれぐらいじゃないのかな?やったのは…コンサートでも当時の(PIRATESツアー)のみでしょうね。
七つの海、北氷洋・北大西洋・北太平洋・南大西洋・南太平洋・インド洋・南氷洋
これリアルタイムで見てた
ハーモニカ、入るタイミング間違っちゃいましたね(笑)
ちょっと遅い気がする
😊🎉アップありがとうございます😊
懐かしいー
フミヤはこのまま今の渋谷にいてもオシャレでカッコいいだろうな。
フミヤのスーツ姿イケメン過ぎる❤
いつも見てもみんなかっこいい🎉❤
主セレクトです。
ブーンブーンベストテン♪リクエストハガキ書いたなぁ。
この曲TVで歌っていたんですねー😆 作曲Special TUSRUKU✨✨
いつもありがとうございます😊
オリジナルカラオケ、ありがとうございます😊
11時半から発表会するので
藤井フミヤさん11月23日福江文化会館に来て下さい
AIカラオケと違いますよね?あったんだ(散々探しまくって見つけられんかった)。
やっぱりチェッカーズは楽しいなぁ~❤️貴重な録音を有り難うございますm(__)m
貴重な録音を有り難いです。
わぁ、ブンブンリクエスト聴けるなんて❤ラジカセでカセットテープに録音しながら聴いてました😊 たしか10分間だけでしたっけ?楽しみでしたー♪ホントにありがとうございます😮
初めて見ました❤ ありがとうございます😆💕✨
良い時代やったなぁ…帰られるなら、帰りたいよ、この頃に…
この頃のチェッカーズ、大好き…
PM9:00のシンデレラが嬉しい(^^♪
令和の今聞いても、やっぱりとても素敵な曲ですね!
裕ちゃん、OOPS!冬ツアーの衣装、先取りやん(^^)
この頃のチェッカーズが、我が人生を変えたね…チェッカーズに憧れ、馬鹿正直に上京して、人生の半分以上は東京人さ(^^)
当時、田舎の高校生で聞くこともできなかったライブの放送を35年も経って聞けるとは。感謝! それにしてもGOは、ライブにおあつらえ向きの曲ばかりだね。
ありがとうございます! もっと見たいです! よろしくお願いします.。.:*♡
デビューにあたって音楽の方向性を制限されたけど、シングルB面やアルバム曲、またコンサートではアメリカンポップスやその路線のオリジナルをけっこうやっていますね。結果的にクリエイティブの幅が広がって素晴らしいアーティストになったと思います。
アイドルとアーティストを両立した唯一無二の存在が彼ら。
ああ……サムネを見て「あいざきしんや」氏かと思った