- Видео 121
- Просмотров 472 112
クロネコファミリー
Япония
Добавлен 2 фев 2020
皆様はじめまして。鉄道模型に関する動画をアップしておりますクロネコファミリーと申します。
2018年5月から約1年をかけてレイアウトを制作しました。
移動や収納ができるように各7つのセクションに分割できるモジュルーレイアウト方式としています。
動画の内容は主にNゲージ(鉄道模型)に関する
・商品開封レビュー
・車輌のディテールアップ改造
・レイアウトの制作
・走行動画
・ストラクチャーの制作
等を中心にアップしていければと思っております。
また時々クロネコや車の動画もアップするかもしれませんがご了承ください。
皆様のコメントも参考に今後も楽しい動画を作れるよう頑張っていきますので応援よろしくお願い致します。
2018年5月から約1年をかけてレイアウトを制作しました。
移動や収納ができるように各7つのセクションに分割できるモジュルーレイアウト方式としています。
動画の内容は主にNゲージ(鉄道模型)に関する
・商品開封レビュー
・車輌のディテールアップ改造
・レイアウトの制作
・走行動画
・ストラクチャーの制作
等を中心にアップしていければと思っております。
また時々クロネコや車の動画もアップするかもしれませんがご了承ください。
皆様のコメントも参考に今後も楽しい動画を作れるよう頑張っていきますので応援よろしくお願い致します。
Видео
Nゲージ KATO 10-1438 14系 急行「能登」JR使用 8両セット
Просмотров 3,7 тыс.3 года назад
Nゲージ KATO 10-1438 14系 急行「能登」JR使用 8両セット
Nゲージ TOMIX 98723 とびうお ぎんりん レサ10000系
Просмотров 1,2 тыс.3 года назад
Nゲージ TOMIX 98723 とびうお ぎんりん レサ10000系
山陽電鉄 3100系 アルミ車+銅製車 新シンボル 開封 マイクロエース
Просмотров 2,1 тыс.3 года назад
A-8890 山陽電鉄3100系 1)開封 2)ステップ取り付け 3)幕シール貼り付け
Nゲージ 近鉄車両 併結走行動画
Просмотров 42 тыс.3 года назад
12400系 12410系 12200系 30000系 80000系 2610系 1201系 22000系 22600系 阪神1000系
Nゲージ TOMIX キハ185系 四国色 開封 隠しパーツがありました。
Просмотров 4 тыс.3 года назад
Nゲージ TOMIX キハ185系 四国色 開封 隠しパーツがありました。
心変わりした気持ちが わかるように思います☺️🌼🌼
モーターは定期的なメンテナンスが必要です
分割民営化前に乗車しているので、JRマークなしの国鉄時代仕様が出たら欲しいのですが、なぜかKATOもTomixもJR仕様をリリースしてくるんですよねー。なんで???
3:35で出てくる前面のJRマークのインレタはどこの何という製品ですか?
よかったね!
もうすぐTOMIXからも12200系が発売されます、そうなれば、GM製はお役御免になるかも・・・
実車では繋ぎ方が逆だった様に思います(増結車が大阪寄り)
なるほど、スプレーで洗浄と… 私もM-5モータの車両(92758 JR400系 旧製品)があって、唐突に似たような状況になってしまったんですよね。 某氏は超音波洗浄機で直してたんですが、流石に私の家には無いので、取り敢えずスプレーでやってみようと思います。
私は、KATO`の昔からあるコキ10000た100000で24両編成を組んでいます。 KATO`のコキは、ご存じの通り5個固定の為にカットして3個、2個、1個、4個積み。 また晩年の4個、コキ10900等にも改造をしています。 コキの手すりは全てコキ5500の物に付け替え。無積載は、裏側の機器をカットしてホームセンターで買った金属プレートを裏からネジ留めしています。 機器をカットした穴はパテ埋めしてから塗装しています。 バラ売りのコンテナは、ゴム系接着剤で固定しています。
電車版能登も良いけど、客車版能登も中々良い。
すごい。金と手間がかかってる
初コメ失礼します。 自分は軽くニッパーでカットするような感じでやってます そのままでも頑張れば連結できることを初めて知りました笑
サニーカー、ストレートと12400系前面のオデコ削り+切継して12200系更新車とかやりましたが、スナックカーの切継ぎはこれは難しくないような…軽く切り込み入れてニッパーで切断してパーツ交換+接着で12200系組んでましたが… 12200系原型前面で更新後のスナックカーの表示灯をどうするかで悩みましたが…12400系の表示灯を移植は流石にやれない…
2018~19年頃2セット購入しました。1セット目は 製品そのままで2セット目は ステンレス車両とバラ売り車両を入替て1セット目と車両番号が、ダブらないようにジオマトリックス…製のタキ43000形用のインレタで車番をかえました。タキ43000形の16両編成に満足しています。 満足しています。
かつての 近鉄特急色 精巧にできていますね! 他形式の特急と 繋げて 走らせてみるのも いいですね!
初めまして。昨日自分もトミックスの国鉄レサ10000系貨車基本セット買いました。増結セットはその内買います。因みに機関車はEF66形0番台電気機関車後期形JR貨物更新車です。ナンバープレートはEF66-26号機にしました。
Gマックスの東武10030系があれば 山陽電鉄と東武のすれ違いが出来る
こんばんは。 参考になる動画ありがとうございました。 私もスーパーやくものTN化をしようと思ってるんですけどTNカプラーの下に入れてるグレーのプラバンは何なんですか?よろしくお願いします。
配信ありがとうございます。旧制品リニューアル、参考になりました。ありがとうございます😊 自分もやってみます。
レイアウトと車輪がカントレールを抜けて行く姿と音♪がリアルでカッコイイです! スーパーはくとのシルバーに輝く車両側面にウットリしてしまいます! 石垣の続く緩やかなカーブを列車が行く姿、、凄くカッコイイです。
長編成貨物を車間短縮にするとレイアウトで繋ぐ際に大変かと思いますが、カプラーも貨車を繋いた姿もやはり短縮化したらカッコイイですよね! 私もコキ12,両はアーノルドを外し短縮のグレーに、、タキ12両は元々KATOカプラーNが付いている8両を中古で買ったので残りもカプラーNに交換しましたが、、動画拝見させて頂いてからやっぱり短縮にしようかなーと考えさせられてます。 レイアウトの作りがリアルで、、真似したくなります。またタキの鉄橋渡ってからの線路と車輪の音がリアルでカッコイイ♪ですね!
動力は何を使ってますか?
30000系ビスタカーEXと22000系ACEを併結しました。
Tomixさんがキハ52型などもHG製品で発売しましたけど、走行安定性はやはりKATO製品ですね。 動力車だけでもKATO製品にしたいのでこの改造はとても効果的だと思います。 あと、屋根上通風器だけでも同レベルに出来たら違和感なく混用できそうなので、 KATOさんが通風器を別体化するための屋根パーツを発売して下さればありがたいですね。
有難うございました。 これです、これ、やりたかったやつです。 パーツ型番もわかり、大変参考になりました。
けっこういいかなが けっこういいがな になってる
緩和曲線って大事なんだなぁ…
トミックスのコキ10000系、良く出来てますね。 カトーのコキ10000系が一気に陳腐化してしまいました。 とは言っても、製品化された時代が全く違うのだから比べる方が間違いなのかもしれませんね。 カトーのコキ10000系にも、非常に安価だから初心者も手を出し易いという長所がありますからね。
貨車は脱線を考えた場合、TNにしてはいけない その理由は 麻雀🀄の上がりになるから 換装するなら機関車🚂との連結部だけにした方がいい
おっさんまだ生きてるのか?
@@KGT-zc9if 何か用か、俄(草) お前みたいな薄い知識が無駄に頑張っても絶対に勝てないわ(大草原) 正論で返せないから おっさんとか低俗な言葉しか使えない💩だな🤣
普通に組めばサニーカー パーツチョイス+要加工で新スナックカーやビスタ3世30000系と同車体の12600系も組める キットの胴受加工してタヴァサのTNカプラーポケット⁺台車マウントTNカプラーを組合すと近鉄特急のオハコ・分割併合も出来る ユーザー次第でいろいろ作れるね
最近この車両走らせて無いなぁ。
【速報】近鉄特急車各停運用
よし!今度は211系キットを大改造して719系を作ってみましょう。
よし!今度は211系キットを大改造して719系を作ってみましょう。
レイアウトの作りが凄いです❗ 架線はありませんが、カメラアングルは、絶妙で❗まるで本物を 見ているようです。素晴らしいですね。
103系かっこいい【定期】
KATOのキハ52はそれなり にクオリティ高かったんですが、、何せtomixのキハ58が出た数年後に発売された為に後年に同型式をtomixが出したからね?今となってはリニューアルするか?しないか?が気になる所、、シンプルでスッキリした外観がとても好きなんですが!
こんばんは。初めまして。私鉄では 近鉄電車が好きなので、最高の 動画を見れて嬉しいです🎶 チャンネル登録させて頂きました😁
実は通算50両近く作ったことがあり実車の廃車に合わせ、今も作っています。 マスキングは人それぞれで観てて面白いといいつつ悩む部分でもあります。確かに屋根上のクーラー周りのリブ削って成形など塗装前加工が大変多くて、正直、何度投げ出した事か忘れたくらい面倒です(これをいっちょ前に仕上げれば上級者かも)。 窓枠の白いライン乱れは後から面相筆で修正すればよくて、それより惜しいのが貫通ドアの段差が残ってしまった事。マスキング方法から注視しながら拝見すると、オレンジ→白?塗る際に一直線にマスキングするでなくて、面倒でも貫通路に当たる部分をカットしておくと段差は防げます。 帯マスキングは多分、側面上0.4mm、窓下1mmマスキングテープを使うと幅がきちんと出ます。同じ0.4ミリマスキングテープを駆使して新幹線カラーの0番台中京シティライナーも作ったことがあります。マスキングも楽で白(前面と青帯の中の白帯)→青20号→銀色の順です。
生きたホンモノ感でいっぱいです❗️
楽しかった❗️
EF62欲しいなー
EF65いいですね貨物
銅ではなく鋼ですね
素晴らしい鉄道模型映像ですね、お見事です、今後とも大切に扱い末永く大事にご愛用下さい。
これが近鉄名物、旧車金返せ特急か〜
青の交響曲と一緒に走らせたらすごいいい感じになりそうw
EF58の全面ブルー色、これがとても素敵でお気に入りです。
良き鉄道模型
ちなみに3両でおいくら万円で?..
Amazonで11010円