大相撲雑学チャンネル
大相撲雑学チャンネル
  • Видео 62
  • Просмотров 194 251

Видео

大相撲の塩まき 1日にまかれる塩の量は!? 使っているのは伯方の塩!? ソルトシェイカーとは!?
Просмотров 18421 день назад
大相撲の塩まき 1日にまかれる塩の量は!? 使っているのは伯方の塩!? ソルトシェイカーとは!?
九州場所 1996年以来28年ぶりの全15日札止め!
Просмотров 29621 день назад
九州場所 1996年以来28年ぶりの全15日札止め!
大相撲九州場所の歴史 1970年代、存亡の危機を乗り越えた!?
Просмотров 286Месяц назад
大相撲九州場所の歴史 1970年代、存亡の危機を乗り越えた!?
大相撲の「番付」 「力士のランク」である番付の仕組みと各階級について解説 相撲を楽しく見る知識!
Просмотров 1682 месяца назад
大相撲の「番付」 「力士のランク」である番付の仕組みと各階級について解説 相撲を楽しく見る知識!

Комментарии

  • @田中夏樹
    @田中夏樹 9 часов назад

    宇良だったかはまいてる?でしたよね。

  • @田中夏樹
    @田中夏樹 9 часов назад

    取り直しになるも取り直しが出来なかったも調べてほしいですね。

  • @田中夏樹
    @田中夏樹 9 часов назад

    朝赤龍を間違えて朝青龍と勝ち名乗りを言った行司がいたも聞いたことありますよ。

  • @田中夏樹
    @田中夏樹 9 часов назад

    前相撲でも同部屋や兄弟もダメなんですね。

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 13 часов назад

    幕下付出しか聞いたことがない

    • @大相撲雑学チャンネル
      @大相撲雑学チャンネル 11 часов назад

      三段目付出は2015年に新設されました。三段目付出でデビューした力士は朝乃山や若隆景が有名です。

    • @ゆういち-y7s
      @ゆういち-y7s 10 часов назад

      @大相撲雑学チャンネル 通りで聞いたことがないわけだ

  • @なかたにさとし
    @なかたにさとし День назад

    当事者の力士たちも新弟子だからあまり細かいルールを知らずに取組を行ったのかもしれないですね。

  • @user-裏街のマリア
    @user-裏街のマリア 3 дня назад

    なんだろう。凄い記録ですね🤗🐾

  • @なかたにさとし
    @なかたにさとし 3 дня назад

    優勝か否か。勝負が単純な相撲らしい😊

  • @イスマフィード
    @イスマフィード 4 дня назад

    このことと引退に関連ってあるの?

  • @ナウい兄貴
    @ナウい兄貴 5 дней назад

    江戸時代にも「雷電」が二人いたことがあった記憶が

    • @大相撲雑学チャンネル
      @大相撲雑学チャンネル 4 дня назад

      寛政2年~6年に雷電爲右衛門と雷電灘之助がいました。寛政6年に灘之助は手柄山繁右ェ門に改名しています。雷電対雷電の対戦も組まれ、対戦成績は爲右衛門の1勝1預1無勝負です。

  • @哀旅人-j6p
    @哀旅人-j6p 5 дней назад

    豊昇龍14勝で優勝は必須条件、琴櫻は13勝(優勝次点)でも場所後に(場所中は審判部は言葉を濁すけど)昇進するでしょう。 あくまで上記の数字をクリアすればの話ですが。

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 5 дней назад

    二場所連続兄弟優勝決定戦が実現するところだったのか

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 5 дней назад

    若貴対決の2年前

  • @takehatu7892
    @takehatu7892 5 дней назад

    照ノ富士が出てくれば赤子同然だし、尊富士やチョイジルが上がってきたら勝てないでしょ。大の里にも抜かれるからまず無理。琴桜はワンチャンあるかもだけど

  • @ku907
    @ku907 5 дней назад

    早く レースに戻ってくれ🚤

  • @ponnta88-o2d
    @ponnta88-o2d 5 дней назад

    横綱が出たり出なかったりで、ほぼ横綱不在に近い状態では相撲の人気は落ちるばかり。そこで相撲協会は一気に横綱を誕生させるという荒技を使うことにしたのです。つまり相撲協会上げてのヤラセですよ。

  • @mashcross
    @mashcross 5 дней назад

    どうなんだろう? 大の里もいるし、若隆景、若元春兄弟、も元気だし。

  • @辻本愛子-u4m
    @辻本愛子-u4m 5 дней назад

    大相撲雑学チャンネルさん こんばんは。9勝6敗で、十両優勝は凄いですね!!!。2001年ですか、私の記憶にはありません。

  • @クルトン-j4x
    @クルトン-j4x 5 дней назад

    余程のハイレベルで無ければ来場所後は無いでしょう。 豊昇龍全勝、琴櫻1敗とか。

  • @辻本愛子-u4m
    @辻本愛子-u4m 5 дней назад

    大相撲雑学チャンネルさん こんにちは。来場所後の、横綱同時昇進を心から期待します!!!。

  • @辻本愛子-u4m
    @辻本愛子-u4m 5 дней назад

    大相撲雑学チャンネルさん こんにちは。確かに、最近は若手力士の台頭が顕著です。新顔が多いのは良いと思います。

  • @辻本愛子-u4m
    @辻本愛子-u4m 5 дней назад

    大相撲雑学チャンネルさん こんにちは。小結・青葉山が、豪快な塩まきとされましたが、青葉山自身は、豪快だとか何も意識していなかったと思いますが?。

  • @辻本愛子-u4m
    @辻本愛子-u4m 5 дней назад

    素晴らしいの一語に尽きる動画です!。

  • @飛仙極道
    @飛仙極道 5 дней назад

    9勝6敗で🥇十両優勝🏆⁉️⁉️大大大混戰やん‼️‼️😅😅😅

  • @Kさん-d3v
    @Kさん-d3v 6 дней назад

    過去の同時昇進のケースでは、柏戸や玉の海のように片方をやや強引に昇進させてしまっているが、今は当時よりも厳格化されているしハードルがかなり高いだろう。 琴櫻、豊昇龍が文句なしで同時昇進するとしたら、はつばしわ

  • @河内家ひぐ丸
    @河内家ひぐ丸 6 дней назад

    若貴の入門時はどうだったんだろう?

  • @鈴木孝典-z7l
    @鈴木孝典-z7l 6 дней назад

    同時昇進なら、北の富士は自分以来だし見たかっただろうに。

    • @なかたにさとし
      @なかたにさとし 5 дней назад

      @@鈴木孝典-z7l 新横綱たちに「横綱っていうのはねぇ‥」と辛口でダメ出しするところが見たかった😢

  • @ネゴトワネティエ-z9s
    @ネゴトワネティエ-z9s 6 дней назад

    青鬼と桃太郎の取組もあったよね。

    • @大相撲雑学チャンネル
      @大相撲雑学チャンネル 6 дней назад

      赤鬼、青鬼と桃太郎は同じ朝日山部屋なので対戦したことはありませんでした。鬼を倒す桃太郎が他の部屋に現れては困ることから、同部屋の力士が桃太郎を名乗ったそうです。

    • @ネゴトワネティエ-z9s
      @ネゴトワネティエ-z9s 6 дней назад

      @@大相撲雑学チャンネル あー取組自体はなかったのね。ありがとう。

  • @なかたにさとし
    @なかたにさとし 6 дней назад

    豊櫻(ほうおう)時代となるのかな?

  • @Baystar55
    @Baystar55 6 дней назад

    大関で2場所優勝して横綱昇進というのは一番綺麗な形ですが、過去には双羽黒という優勝0回の横綱もいます。優勝しなくても大関で2場所続けて優勝に近い成績(14勝、13勝など)を残すことができれば綱取りはできます

  • @zenichionoe7715
    @zenichionoe7715 6 дней назад

    二人の同時昇進は無い。大関で連続優勝した力士のみが横綱になる。それ以上でも以下でもない。

    • @Baystar55
      @Baystar55 6 дней назад

      もう少し相撲を勉強しましょう

    • @dive2-r7h
      @dive2-r7h 6 дней назад

      直近3人の横綱(鶴竜、稀勢の里、照ノ富士)は連続優勝していない。 また、現在の横綱昇進の内規(大関で2場所連続優勝または優勝に準ずる成績を挙げる)が制定されてから、昭和時代に横綱に昇進した力士で、2場所連続優勝で昇進したのは大鵬、北の富士、琴櫻のみ。

    • @ゆういち-y7s
      @ゆういち-y7s 5 дней назад

      大関だったら貴ノ浪武蔵丸 魁皇雅山の例がある

    • @クルトン-j4x
      @クルトン-j4x 5 дней назад

      余程のハイレベルで無ければ来場所後は無いでしょう。 豊昇龍全勝、琴櫻1敗とか。

  • @tomtake2977
    @tomtake2977 7 дней назад

    今とは比較にならないぐらい力士が少ない時代ですね。

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 7 дней назад

    魁皇と千代大海だから九州ふたりだね🐹🐱

  • @西八王子かいじ
    @西八王子かいじ 7 дней назад

    兄は若貴の同じ部屋で弟は昭和大横綱の大鵬の部屋か🐹🐱

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 7 дней назад

    若貴の弟弟子じゃん

  • @steroidbody
    @steroidbody 7 дней назад

    大谷にしとけよ

  • @松本光昭-d2q
    @松本光昭-d2q 8 дней назад

    千秋楽全勝決戦は栃錦―若乃花 大鵬−柏戸。これが2回 千代の富士―隆の里。これ以外あれば教えてください😊😮

  • @dive2-r7h
    @dive2-r7h 9 дней назад

    公式の優勝記録に「休」があるのは、輪島のみ。 千代の富士は、勝った時の取組をリアルタイムで見ていたので覚えている。

  • @垣内成夫
    @垣内成夫 9 дней назад

    「たまのうみ」も、「の」の字違いで3人いますね。 玉ノ海→玉乃海→玉の海

  • @ゆういち-y7s
    @ゆういち-y7s 9 дней назад

    輪島は知ってます

  • @雄1-m4s
    @雄1-m4s 9 дней назад

    貴源治の相撲人生を終わらせたのは琴風

  • @中川利彦-b9l
    @中川利彦-b9l 10 дней назад

    勝ち越しした力士が二人しかいないってどうゆう事?

    • @大相撲雑学チャンネル
      @大相撲雑学チャンネル 9 дней назад

      1951年1月場所、序の口力士は13人しかいませんでした。そのうち3人が全休し、出場力士は8勝7敗が2人、7勝8敗が2人、6勝9敗が4人、0勝14敗1休が2人でした。人数が少なく、序の口同士の取組では15日分組めない為、序二段との取組が多く組まれたようです。

  • @ハングリーハンバーガー
    @ハングリーハンバーガー 15 дней назад

    なる程、そうだったのですか❗

  • @HAYATO_harayutaka_shokenDeath
    @HAYATO_harayutaka_shokenDeath 17 дней назад

    貨物列車の方が似合いそう

  • @目押し職人
    @目押し職人 18 дней назад

    近いので近日中に行ってますね。

  • @あかさあかさ-d6m
    @あかさあかさ-d6m 23 дня назад

    貴方もいい人すぎる 😮

  • @pawnpipe
    @pawnpipe Месяц назад

    九州は座布団がつながっていて投げられない。横綱が負けても座布団の嵐がない。金星を上げた力士が静かに勝ち名乗りを受けるのを見て、最初はあれっと思った。

  • @pawnpipe
    @pawnpipe Месяц назад

    控え力士が傍にいる勝負審判に物言いを伝え、代わりに手を挙げてもらうようです。