洋裁を自宅で学べる365回講座 ぶきっちょでもパリコレ作品が縫えるヒミツ
洋裁を自宅で学べる365回講座 ぶきっちょでもパリコレ作品が縫えるヒミツ
  • Видео 596
  • Просмотров 5 859 792
プロの襟付けで難しいのは肩から後ろ身頃 #ハンドメイド010-7 #縫い方 #洋裁 #裁縫
襟の付け方や曲線を完全に掌握できるスーパーノウハウを搭載した、洋裁の世界を変えるかもしれない【つけ襟の新講座】が開講しました!
ご興味があったらご利用ください。
講座の詳しい内容はこちら
saipon.jp/h/nuitailab/
ぶきっちょでも驚くほど上達するシリーズはアドバンス(進化型)です。
ハンカチや巾着で手に入れたスキルを進化させて、つけ襟の作品を美しく縫うコツをお伝えします。
既にハンカチや巾着でお伝えしてあるやり方は繰り返しつけ襟ではやりません。
そのような訳で、まだお求めではない方にハンカチと巾着の講座は9/15日まで期間限定で80%offの5,980円にします。
期間が過ぎると定価になりますのでご注意ください。
詳しいご案内は動画にもURLを書いてありますがプロフィールの同じリンクをタップしてお進みください。
つけ襟のページはまだ完成してないので半かと同じページです。つけ襟のリンク先は講座のサイトへ飛びます。これから動画でもどのようにすごい内容かをお知らせしていきますのでお楽しみに!
「ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ」は
こちら
nuitai.site/course/handkerchiefandkinchaku/ からご参加いただけます。
洋裁の素朴な疑問シリーズの動画を分かりやすくテキストでまとめたページを作っています。
最初のページはこちら
nuitai.site/bukiccyo/b001/
動画を観る時間のない忙しい方、テキストでじっくり見たい方は、ご利用ください。
素朴な疑問のカテゴリページはこちらから、ぶきっちょシリーズのTO...
Просмотров: 897

Видео

超初心者でも速攻で縫える、驚異の衿付け ビフォーアフター
Просмотров 7452 месяца назад
超初心者でも速攻で縫える、驚異の衿付け ビフォーアフター
010プロの衿付けをお見せします:素朴な疑問
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
010プロの衿付けをお見せします:素朴な疑問
009つけ襟新講座をはじめます。衿付けを簡単な縫い合わせに変えてしまう驚異的コンテンツを初公開
Просмотров 6542 месяца назад
009つけ襟新講座をはじめます。衿付けを簡単な縫い合わせに変えてしまう驚異的コンテンツを初公開
007線を縫った悲惨さが、道具を使うだけで一瞬でプロ級に:素朴な疑問
Просмотров 5933 месяца назад
007線を縫った悲惨さが、道具を使うだけで一瞬でプロ級に:素朴な疑問
006ミシンで生地が伸びて縫われたミシン糸:素朴な疑問
Просмотров 4443 месяца назад
006ミシンで生地が伸びて縫われたミシン糸:素朴な疑問
005使いこなすと便利な○○
Просмотров 5873 месяца назад
005使いこなすと便利な○○
004地の目が縦な理由:素朴な疑問
Просмотров 9763 месяца назад
004地の目が縦な理由:素朴な疑問
003 【衿やポケット】○○をして縫わないと悲惨に!
Просмотров 2 тыс.3 месяца назад
003 【衿やポケット】○○をして縫わないと悲惨に!
002別人が縫ったように仕上がりUP
Просмотров 2,4 тыс.4 месяца назад
002別人が縫ったように仕上がりUP
001高いミシンなら防げるのか 素朴な疑問
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
001高いミシンなら防げるのか 素朴な疑問
004 カーブにシワが入るのを防ぐ切り込み 立体マスク ほほの曲線 がキレイな布マスク
Просмотров 5774 месяца назад
004 カーブにシワが入るのを防ぐ切り込み 立体マスク ほほの曲線 がキレイな布マスク
003 何枚でも同じ形で左右対象に作ってしまうスゴ技道具の作り方 立体布マスク
Просмотров 1,3 тыс.4 месяца назад
003 何枚でも同じ形で左右対象に作ってしまうスゴ技道具の作り方 立体布マスク
002 透ける柄を二重で使うとき柄を美しく見せる 立体マスク ほほ骨曲線
Просмотров 6334 месяца назад
002 透ける柄を二重で使うとき柄を美しく見せる 立体マスク ほほ骨曲線
001 立体布マスク/型紙とサイズ ほほの曲線がキレイな立体布マスク
Просмотров 1,4 тыс.4 месяца назад
001 立体布マスク/型紙とサイズ ほほの曲線がキレイな立体布マスク
ハンカチと巾着で学ぶミシンとアイロンのプロの技:ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
Просмотров 8456 месяцев назад
ハンカチと巾着で学ぶミシンとアイロンのプロの技:ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、ステキな作品が縫えるヒミツ
Просмотров 6958 месяцев назад
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、ステキな作品が縫えるヒミツ
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、ステキな作品が縫えるヒミツ
Просмотров 2,1 тыс.8 месяцев назад
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、ステキな作品が縫えるヒミツ
巾着の特徴:ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
Просмотров 6638 месяцев назад
巾着の特徴:ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ ハンカチで習えること
Просмотров 1,5 тыс.8 месяцев назад
ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ ハンカチで習えること
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、ステキな作品が縫えるヒミツ
Просмотров 6 тыс.8 месяцев назад
ぶきっちょでも面白いほど上達する。ハンカチや巾着で、ステキな作品が縫えるヒミツ
ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
Просмотров 5248 месяцев назад
ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ
【無料】オシャレな巾着 給食袋:超初心者さん向けメソッド
Просмотров 64910 месяцев назад
【無料】オシャレな巾着 給食袋:超初心者さん向けメソッド
✨ 無料で楽しむハンカチ&巾着作りの講座 ✨
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
✨ 無料で楽しむハンカチ&巾着作りの講座 ✨
ポケットの中縫い シームレスポケット 柄合わせ
Просмотров 59711 месяцев назад
ポケットの中縫い シームレスポケット 柄合わせ
3-2)無料メルマガ アイロン後編 素敵な服作り total sewing 7つの秘訣
Просмотров 610Год назад
3-2)無料メルマガ アイロン後編 素敵な服作り total sewing 7つの秘訣
3-1)無料メルマガ アイロン前編 素敵な服作り total sewing 7つの秘訣
Просмотров 561Год назад
3-1)無料メルマガ アイロン前編 素敵な服作り total sewing 7つの秘訣
2-2)無料メルマガ 裁断 後編 「素敵な服作り total sewing 7つの秘訣」
Просмотров 559Год назад
2-2)無料メルマガ 裁断 後編 「素敵な服作り total sewing 7つの秘訣」
(2-1)無料メルマガ 裁断 前編「素敵な服作り total sewing 7つの秘訣」
Просмотров 867Год назад
(2-1)無料メルマガ 裁断 前編「素敵な服作り total sewing 7つの秘訣」

Комментарии

  • @rooming88
    @rooming88 2 дня назад

    ほんっとーにありがとうございます 35年選手のjanomeミシンを使用しておりますので、 お年ですか?まだいけますよ、と声をかけながら苦労しておりました。 いま!いま!直りました! これからも、歳のせいにせず大事にお付き合いしていこうと思います。 ありがとうございました

  • @大西宏実-k5t
    @大西宏実-k5t Месяц назад

    いつも型紙がズレて、きれいに切れていませんでした。 その理由が何処にあったか非常に多くのことを教えていただきました。 人は、何度も失敗をして覚える。全くその通りだと思います。 本当にありがとうございます。

    • @takakopp
      @takakopp Месяц назад

      @大西宏実-k5t さん コメントありがとうございます! 型紙がズレると大変なのが分かっていても、早く縫いたい気持ちが先行したりしますよね。 私も長い間、裁断に重きを置いていなくて、苦労していました。 少しでもお役に立てて、嬉しいです。 これからもご一緒にミシンを楽しみましょう!

  • @タダノマサエ
    @タダノマサエ Месяц назад

    縫製会社に勤めてます。 工場なんで、襟ぐりにノッチが入っているのでそこまで大変では無かったです。襟作りの方がちゃんと作ってないと逆に大変でした。もう老眼進んでしまったので、今はポケット付けメインでやってますけど😅

    • @takakopp
      @takakopp Месяц назад

      @タダノマサエ さん 縫製工場にお勤めなんですね。 懐かしいです。 コメントありがとうございます。 老眼!私もです~~。 今回は老眼でも全然いける方法を開発できたので、今後もお手本の撮影や講座づくりが楽になりました^^ 縫製工場さんで使う方法というより、個人で作業している人に特化して縫いやすい方法をご案内していくことが私の使命と思ってます。

  • @ナツコ-b2p
    @ナツコ-b2p 2 месяца назад

    工業用ミシンでしょうか? 爪が足で上下できるのはいいですね。 家庭用でカーブを上手く縫うのがしんどい理由がわかった気がします。

    • @takakopp
      @takakopp 2 месяца назад

      @ナツコ-b2p さん はじめまして! 仰る通り、工業用のミシンです。 押え金を足で上下できるのは確かに大きなサポートです。 でも、私は足踏みミシンを成人になるまで踏んでいたこともあって 押え金は手で上げ下げしていました。 そこはそれほど問題は感じなかったですが、家庭用ミシンを私は縫うことができません。 押え金のすき間が広すぎて、どうにも目標を設定しにくいし、真っすぐ縫うにもズレが起きやすいのです。 その辺をぶきっちょでも驚くほど上達するシリーズは、根本的に改善できる方法をお伝えしています^^ これからもよろしくお願いいたします!

  • @satoru-i9i
    @satoru-i9i 2 месяца назад

    懐かしいな…小学生の頃(5年生〜6年生)縫い物が好きでした💦 今は、たまにボタンが外れたモノを繕ったり…気が向いた時に破れたモノを補修する程度かなぁ😂

    • @takakopp
      @takakopp 2 месяца назад

      @satoru-i9i さん 縫物がお好きな小学生男児!♡ なんて魅力的なお子様でしょう~♪ 私は常に思うのですが、洋裁は男性の方が向いています。 女性は熱情的に作業してしまう傾向にありますが、男性はロジックな思考の作業に向いているからです。 なので、裁断士は男性が多いです。 裁縫士というテーラーの縫製も男性になるのも分かる気がするなぁって私は感じています。 気が向いたときに破れたものの修繕をなさっているなんて、構っていただけて幸せなミシンちゃんですね^^ もしも、お気に入りのシャツで衿がすり切れたときの修繕をしたくなったら ぜひ、当店のつけ襟の講座を思い出してください。 必ずお役に立てます^^ これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-ok4sy5fm5x
    @user-ok4sy5fm5x 2 месяца назад

    ありがとうございます!!! 団子になる時とならない時があってなんでだろ?と思っていました! こういう事だったのですね!! ありがとうございます!!!! 実践させて頂きます🙇‍♀️ チャンネル登録させていただきました🙏

    • @takakopp
      @takakopp 2 месяца назад

      @user-ok4sy5fm5x さん お返事が遅くなってすみません! 団子ってタイミングでなったりならなかったりするので、すごく困りますよね💦 お役に立てて良かったです! チャンネル登録ありがとうございます。 嬉しいです(o^―^o)ニコ

  • @フグ田サザエ-v6d
    @フグ田サザエ-v6d 3 месяца назад

    大変勉強になりました! ありがとうございました❤

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @user-oc9hk2dx7f さん コメントありがとうございます! お役に立ててよかったです。 「ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ」nuitai.site/course/handkerchiefandkinchaku/ こちらも内容を濃くしてお待ちしています。

  • @sawasawa2220
    @sawasawa2220 3 месяца назад

    すごい! 今までひきつったり、三つ折り部分にしわが入ったりしていたのですが、かなり綺麗に三つ折りにすることができました。アイロンのかけ方でこんなに変わるんですね。全てにテクニックがあることを痛感しました。ありがとうございました。

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @sawasawa2220 さん お役に立てて良かったです!^^ 洋裁は機械のミシンに具体的な何かを使ってしっかり対処すると、経験がなくても上手に縫えます。 「ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ」 nuitai.site/course/handkerchiefandkinchaku/ はシンプルな形で服作りの基礎を学べる講座にしました。 身近な日用品で、すごく簡単にダブルガーゼの正確な四角が縫えたり、 4辺を美しく簡単にアイロンすることもできます。 テクニックというと練習や訓練が必要な感じですが 私がおススメしている方法は、見て真似るだけで即効性のある攻略法です笑 テキストでじっくり見れるページも作っています。 ご利用くださいね^^ 素朴な疑問のカテゴリページはこちら nuitai.site/lpcategory/

  • @東郷さかえの四郎兵衛
    @東郷さかえの四郎兵衛 3 месяца назад

    はじめまして、こんにちは😊 こちらの動画に本日たどりつきました。 RUclipsで初めて先生と呼ばさせて頂きます。🥀 マリメッコの大柄の柄合わせ 贅沢な裁断をみれ嬉しです。 先生の迷いないハサミの入れ方に尊敬してます。 方眼定規のダブル使いにビックリしましたが、なるほどーな瞬間にお勉強になりました。簡単そうに見えましたが難しい裏ワザなダブル方眼定規、チャレンジしてみます。 マリメッコ、北欧デザインの生地素敵で大好きです。 これから順に過去動画拝見させて頂きます。 円形校舎が懐かしく 初めての原型そのまま 縫ったら、プレス 卒業して33年過ぎ、改めて初心に戻れた先生の動画に出逢えたことに、感謝しております。 ✁😊

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @user-vs5zl9wt7i さん はじめまして! マリメッコの裁断は、柄の大胆さも相まって実に楽しくて、技術を持つ喜びに浸った時間でした。 共感してくださって嬉しいです! 方眼定規は裁断の時に、とても便利です^^ お試しくださったら、またご感想をお聞かせください。 文化服装学院の円形校舎があった時と、今の景色は同じ場所と思えないほどで 南新宿に行くたびに。感無量になります。 こちらでご縁を頂けましたこと、私もとても嬉しいです! 良かったら「ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ」の講座にご参加ください。 今年の初めから半年ほど、インベル代金の820円でしたが 31日まで97%offの1880円です。 8月からは定価の29,800円になります。 ズレない縫い方や、曲がらないでステッチをかける方法など 洋裁の基礎を多岐にわたってハンカチや巾着を課題にお伝えする講座です。 台衿のステッチが上手にかけられるなど、応用範囲が多岐にご利用いただけることが自慢です。 nuitai.site/course/handkerchiefandkinchaku/ こちら、ご興味があったら^^

    • @東郷さかえの四郎兵衛
      @東郷さかえの四郎兵衛 3 месяца назад

      @@takakopp 先生 平成4年3月卒業です。 服飾専門課程服装科に2年間通学してました。😊 高校まで、洋裁が苦手科目でした。 あえて文化に決めて、卒業まで苦手な洋裁が好きになってました。 卒業してから、1回人生最後の先生 和田先生に逢いに学校に行きましたら 大きな近代的な建物でビックリしました。 和田先生、皆は怖いと言っていましたが。 怖いのでなく、厳しくしっかりと教えてくれた先生でした。 やはり、文化の先生だったのですね。 先生の動画に出逢え心から嬉しいです。 最近は、60番リネンをバイヤス裁断で トップスを製作が楽しいです。 キレイなドレープがでて、またラグラン袖で 肩に負担かけないパターンどりしてます。 トルソーも現役です。 立体裁断も大好きなので、ジャケットなどはトルソーをつかいます。 お心暖かなお返事ありがとうございました。✁😊

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @user-vs5zl9wt7i さん 服装科だったのですか!⊙⊙!!! 実は私も服装科卒業です。 学費がなく苦学して、2年の前期の学費が払えず、翌年にやり直しをしたので2年半通いました笑 1981年卒業なので、11年の差があるようです。 和田先生は存じ上げませんが、最初の2年生の時の先生は落ちこぼれそうな生徒に、厳しくも優しく指導してくださる先生で、私の他は全員卒業したのが悔しかったです。 私のサンプル専門の個人事業主になったので、トルソーは使い倒してボロボロになった挙句、マンションの天井が低くて、Aラインの床上がりを測るためにテーブルの上に乗せたくてバストから切断してしまいました💦床上がりを測った枚数は3桁に上ると思います。 大手アパレルのサンプル縫製をしていたので、難しいものほど受注してしまうスパイラルにハマってましたが、困難なデザインや素材でも必ず縫い上げ縫製レポートも提出し、トラブル解決を報告する、問題箇所の修正型紙も提出して納品し、展示会後には取引先まで営業に行ってました。 当時のサンプル縫製の人達でそこまで自発的に動く人は居なかったので、重宝がられてたくさんの仕事を請け負いました。 立体裁断でジャケットも縫われるの、凄いですね👏👏👏 私の講座はインベルなどのグッズを用いて、アイロン作業やミシンのアシストをするやり方をお伝えしています。 上級者レベルとしては台衿を左右同じ形に作って、ステッチも完璧に左右対称に美しく縫えるなど、私が他のサンプル屋さんを圧倒して請け負いの数を増やし続けた秘策をもれなくお伝えしています。 初心者の方に理解しやすい内容になっていますが、ハンカチと巾着を縫うだけの講座ではありません。 縫える方にこそ、知って頂けたらフル活用できるスキルを満載しています。 縫うとは、全てに応用できるノウハウを磨くものだと私は考えております。 ジャケットで活用するとしたら 箱ポケの縫いつけが歪まないようにするとか、玉縁の幅を均等に折るとか、袖のイセ込みに、衿周りの縫いの全般にと使い倒せます。

    • @東郷さかえの四郎兵衛
      @東郷さかえの四郎兵衛 3 месяца назад

      @@takakopp 先生 様々な事柄から卒業し、素晴らし過ぎる それもハイレベルなお仕事をしていたのですね。心から敬意させて頂きます。 全てをモーラできるなど、睡眠時間などかなり少なかったと理解します。 同じパターンでも生地により難易度が増したりと織地とミシンの使い方、ミシンの上下の送りの微妙な違いで左手を運ぶのは、技術の鍛錬の高さが目に見えわかるため、困難なパターンなどレポート提出までしていたのは、聞かせて頂き嬉しく勉強になりました。 ワタクシは、卒業後服飾とは違う職につきました。学生時代は商業ミシンJUKIでさはたが工業ミシンを経験したく、アパレルのライン工場でダブルワークを数年し、会社をやめて 独立企業にて製作販売と、お得意様からのご依頼にてフルオーダーなど含め26年間がむしゃらに仕事をし2年前に通常製作販売は辞め、現在はフルオーダーのみのお仕事だけにし、あとは自身の洋服を楽しく気ままに製作しております。😊 自身の作品は、ミシン目2〜2.5㍉です。 あとは、ハンドメイドアプリにたまーに販売してます。✁ 洋服フルオーダー以外には、着物のご依頼も頂きますが、着物は勿論オールハンド オーダースーツなどでは、接着芯はつなわなく、手縫いで昔ながらの接着芯を施すのが大好きな時間です。 トルソーは、ボロボロです。 ワタクシは、超上級技術と胸をはり認識してます。しかし先生のように【達人】ではないので、喜んで美しい縫いを勉強させて頂きます。🥀 長々なりましたが、美しい縫い 美しい縫い。縫い目で一流にもなり ますね。美しい縫い素敵です。🧵 長々なりました。 ダブルガーゼのハンカチ動画拝見しました。 簡単そうで難しいハンカチ。 動画のハンカチを綺麗な美しい縫いにするのは非常に難しいと理解してます。 ハンカチも講座御世話にならるます。😊

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @user-vs5zl9wt7i さん たくさんお仕事をなさって、今はご自分の作品を気ままになさっておられるなんてステキですね。 ハンカチと巾着の講座は、キリッと引き締めるところと、フワッと柔らかく仕上げる部分の緩急をつける作業に適しています。 スーツのテーラーのキリリとした仕上げにも効果あるので、接着芯の手縫いと合わせ技で高級感が促進されるかと思います😊

  • @根本聖子
    @根本聖子 3 месяца назад

    縫製オペレータです 押さえの模型は手作りですか? 数ある動画の中でこんなに詳しく説明してるの初めて見ました! とてもわかり易いです😊

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @user-um3or2dg9x さん 押え金は3Dで制作してくださる会社さんに特注で作ってもらいました。 9万くらいしたのに、なかなか動画で使えなくてジレンマがありましたので こんな風にコメントいただけて「やった~~!」とスタッフと喜んでいます。 ありがとうございます^^ 対談形式にしたことで伝わりやすく動画にできて、とても嬉しいです。 これからもお役に立つ動画を製作するので、よろしくお願いいたします!

  • @1567092
    @1567092 4 месяца назад

    5年前からあったんですか、これ。 もっと早く知りたかった。うん、アイロンかけると取れなくなるね。

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @1567092 さん 嬉しいコメントをありがとうございます! 動画を2016年から出すようになってずいぶん経ちますが、 継続的な更新ができなくていましたが 対談形式にしてスムーズに動画が作れています。 これからもよろしくお願いします!

  • @つるちゃん-d6m
    @つるちゃん-d6m 5 месяцев назад

    私の母が昔、和裁で生計を立てていて、ハサミに物凄くうるさかったのを思い出しました。こう言う訳があったのですね。学びになりました。

    • @takakopp
      @takakopp 3 месяца назад

      @user-qs7fk5pn9o さん 和裁で生計を立てていらっしゃるお母さま、ステキですね! きっと価値の高いお着物をお仕立てなさったりされていたのでしょう。 私は手縫いが苦手なので、和裁の上手な方に憧れます。 鋏の思い出を教えていただき感謝いたします。 良かったら他の動画もご覧くださったら嬉しいです。

  • @ymunsrkr
    @ymunsrkr 6 месяцев назад

    糸をかけ直しても、ボビン釜を開けて手入れしても、全然直らず修理に出すしかないのか…??と思い、最後にこちらに辿り着きました。 久しぶりにお団子にならずに綺麗に縫いはじめられました〜!🎉 本当にありがとうございます❤

  • @junko2707
    @junko2707 6 месяцев назад

    申し込んで受け取りましたが、どうやって講座を観れるのか説明がないのでわかりません。

    • @takakopp
      @takakopp 6 месяцев назад

      @junko2707 さん お申込みありがとうございます! 講座のサイトにも閲覧方法をご案内していますが メールが届かなかったでしょうか? ご不便をおかけして恐縮です。 nuitai.net/post-9863/ こちらは当店の一般向けのサイトで見やすいかと思います。 nuitai.site/course/handkerchiefandkinchaku/ こちらのサイトにログインしていただき、マイページをタップしてくださいませ。 お買い上げの講座がマイページに表示されるので 画像の部分をタップして講座内容に進み カリキュラムをタップすると、講座のデータにお進みいただけます。 lin.ee/fAfSqyv 公式LINEでもご質問を承っております。 よろしくお願いいたします。

    • @junko2707
      @junko2707 6 месяцев назад

      @@takakopp さん 詳しくありがとうございました。 よくわかりました。

    • @takakopp
      @takakopp 6 месяцев назад

      @junko2707 さん 講座へのコメントでは、糸のかけ方についてのご質問、ありがとうございました。 伝える時にわかりやすく心がけているのですが、なかなか誰にでもご理解いただける方法を見つけるのは大変で、伝わっているはずだと先入観もあったりすると、独りよがりになることもありまして、ご質問くださるのはフィードバックの成長になります。 感謝しております。 また何かお気づきの点がございましたら、講座内のレッスンにコメントしてください。 そして、覚書コメントも歓迎しております。 ノートづくりを推奨していますが、書くものがないとか、ここはきっと皆だって必要よ!ということをコメントに残してくださることで、講座もより理解されやすくなります。 私もこういうところが必要なのかと気がついて成長いたします! どうぞよろしくお願いいたします。

    • @junko2707
      @junko2707 6 месяцев назад

      @@takakopp さん 全体時にほんとの初心者にはわかりにくいと思いました。何センチに布をカットしてどこを縫うのような全体の説明がないからです。 それとも私が見落としたのかもしれません。 それと布裏、布表、インベルが似通っていて見分けにくいです。 縫い方を向上したい人にとっても必要ないでしょうが、わからない人もいると思います。 なんかいろいろすみません💦

    • @takakopp
      @takakopp 6 месяцев назад

      @junko2707 さん そろそろ人の力でお願いする時期に来ているとずいぶん前から考えています。 けっきょく縫える私が、全く縫えない人の感覚にはなれないし、動画コンテンツはとても時間とエネルギーを使うので、そこまでする時間も力も足らないのです。 夏には縫うことにかけては完全な初心者の娘が近くに住んでくれるので、協力してもらって、分かりやすいご案内を追加できるよう進めていこうと思ってます。 やる気がないのではなく、一人でやるには限界なので、態勢が整うまでご不便をおかけしますがご協力いただけましたら助かります。

  • @fif_3826
    @fif_3826 6 месяцев назад

    こんにちは brotherのコンピュータミシンを使ってます。上糸がどうしてもすぐ切れてしまいます。 近所に住むおばあちゃんにお譲りいただいたものなので、古いのが原因なのでしょうか?状態はとても綺麗なのでもったいなくて残念で😢 なにか解決策があれば教えていただきたいです。

    • @takakopp
      @takakopp 6 месяцев назад

      @fif_3826 さん ご質問ありがとうございます! ミシンは精密機器なので、キレイそうに見えてもちょっとした引っ掛かりで、上糸が切れることがあります。 ①針を新品に変えてみる 針は曲がってないように見えても、少しの曲がりで引っ掛かりができることがあるので、不調の時は針交換をしてみてください。 ②上糸の通り道を清掃 上糸が糸巻きから針に届く、すべての箇所を擦ってピカピカに磨いてください。 風が上糸に当たると、糸切れの原因になりますので、窓を閉めて、カーテンからも遠ざけ、上糸が暴れてもどこにもぶつからないようにします。 ③糸巻きに原因があるかも 糸の色を変える、糸巻きを変えるなどします。 多い原因で、糸巻きの下から最初に巻き付ける糸の端が飛び出していることがあります。 飛び出た糸に引っかかると、上糸は一瞬ではじけて切れます。 ④これから上糸に原因が見つけられないとき、下糸の清掃やボビンケースを変えるなど原因を探すとトラブルの原因を発見しやすいかもしれないです。 ミシンちゃんと仲良くなれますように。

    • @fif_3826
      @fif_3826 6 месяцев назад

      @@takakopp 丁寧にコメントありがとうございます。 もう一度点検してみます✨

    • @takakopp
      @takakopp 6 месяцев назад

      @fif_3826 さん 点検してみてくださいね^^ ちなみに 1⃣縫える時があるのだが、縫っていると上糸が切れる 2⃣スピードを上げるとほぼ糸が切れる 1⃣と2⃣では不良個所が微妙に違います。 1⃣の場合は①~②のどれかが多いような気がします。 工場でもミシン屋さんを呼ぶときはよっぽどなのですが ミシン屋さんが点検すると、まったく問題が見つけられないケースがあります。 ほぼ、①~②などタイミングの問題で糸が切れる場合は原因究明が難しいです。 ③は糸の色を変えたり、糸の太さを変えることで、どうも上糸の強度か、巻き方にトラブルが潜んでいないか点検すると、原因が絞れる時もあります。 ④の場合は、ミシン屋さんの専門部分が多くなりますが 一般人の我々が行う清掃でも、かなり効果があるときもあります。 ボビンの糸の巻き方に原因がある場合もあります。

  • @田中晴美-o4r
    @田中晴美-o4r 8 месяцев назад

    年齢と共に既製服のサイズが合わなくなり、月に2回、洋裁学校に通い、縫製技術を身につけるべく、取り組んでいます。思い通りにいかず、途中段階であわなくなる事はよくあり、裁断の大切さの重要さは、よく理解できました😊 納得できるモノ作りができるべく動画見ます✌

    • @takakopp
      @takakopp 8 месяцев назад

      @user-wy2yp9si5r さん 縫製技術を身につける努力をなさっているんですね! ステキです! もし良かったら、820円で縫いズレのトラブルをほぼなくせる技を身につけることができる無料講座にご案内します。820円は道具に使う資材をお送りする代金です。 服作りにとても大きな役割をしてくれるので、良かったらこちら遊びに来てください^^ saipon.jp/h/nuitailab

  • @wakana8774
    @wakana8774 8 месяцев назад

    本当にありがとうございます。丁寧な縫製、プロはどうしているのかな?と思う自分には、教科書のような存在です。気軽に視聴させて頂けることに感謝しています。しかも、ブログでは要点を分かりやすいデザインにしていること(ブログアフェリエイトの経験があります。かなりの努力をされているはず)驚きます。本当にありがとうございます。

    • @takakopp
      @takakopp 8 месяцев назад

      @wakana8774 さん こんなに褒めていただけて嬉しいです!ブログのデザインは多くの方に助けて頂いてますが、私もブログアフィリエイトをした事もあり、出来る努力は全てしてる感じです。 特にカメラは動画教材を作ろうと思って初めて触るものなので、何が何だか理解できないし、動画編集ソフトは更に難解で大変です。 ところで、教科書のようだと感じてくださるwakana8744さんに、もっと喜んでもらえる無料の講座があります。29800円を期間限定でインベル代金820円のみで参加出来ます。お待ちしています! saipon.jp/h/nuitailab

  • @miyu4589
    @miyu4589 10 месяцев назад

    勉強になります。

    • @takakopp
      @takakopp 8 месяцев назад

      @miyu4589 さん お役に立てて良かったです!^^ もしご興味がありましたら、インベル代金820円だけで参加できる、「ぶきっちょでも面白いほど上達する!ハンカチや巾着で、パリコレ作品が縫えるヒミツ」の講座はいかがでしょうか。 アイロンワークなど、すごく丁寧に解説しました。 ご興味があったら、内容をご覧ください。 nuitai.site/course/handkerchiefandkinchaku/

  • @muyu9390
    @muyu9390 11 месяцев назад

    すごい!めっちゃくちゃ困ってました… 下糸の位置はどこでもいいですか?

    • @takakopp
      @takakopp 11 месяцев назад

      @muyu9390 さん お返事をしたつもりでしたが反映されていないようです。 遅くなってごめんなさい。 下糸をはさむ位置は、押え金の横です。 後ろにはバネがあって上下する仕組みになっているので、後ろにはさむのは全く意味を成しません。 逆に、横にはさむのでも心配な時は、横ではさんだ下糸をさらに指でも押さえておいたりもします。 押え金の横でばっちりなのですが、ここは絶対にきれいに縫いたいところは指で押さえることで、行動を再確認するのです。 指さし確認みたいなもので、下糸を指でも押さえるようにすると、習慣化するのが速いです。 「ここは下糸が団子にならないように、押さえておくの」と自分に声掛けをすると、さらに習慣になります。 お試しくださいね^^

  • @MY-he3in
    @MY-he3in Год назад

    ポケットの半分側は手縫いってことですか?

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @MY-he3in さん ちょっと意味が分かりかねます。ポケットの内側から1周ぐるりと縫っています。シームレスポケットという、上品なイメージにしたい時の縫い方です。リネンなど素材感が可愛く印象つけることが出来ますね♡ 大きな画面でロングバージョンも作りますね。早回しで細いと何をやってるか見づらくてすみません。

    • @MY-he3in
      @MY-he3in Год назад

      @@takakopp 恐れ入りますありがとうございます😊

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @MY-he3in さん 動画のアップ、お待たせいたしました。 少し早回しになっていますが、全体的にご覧いただけるかと思います。 お楽しみくださいね^^ ruclips.net/video/pcVAPMabNFw/видео.htmlsi=ywfaCjal8KWGZPRs

  • @禅院直哉反省中
    @禅院直哉反省中 Год назад

    何故、この曲なのか不思議だ

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @user‐wg@6ng8xu71 さん!あれー?変でした?歌詞がなくていいかな〜程度で😅 曲つけるの慣れてなくて、めっちゃ適当でした〜。不思議なその心を教えてください〜

  • @knockknock6690
    @knockknock6690 Год назад

    見せんのかぁい(笑)

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @knockknock6690さん、ごめんなさい(*´∀`*) メルマガで詳しく解説します~。 ほんと、絶対お得です~♪

  • @ys8024
    @ys8024 Год назад

    楽しく拝見しております。とても勉強になります。 かわいいアニメ画と「やめちまぇ〜」のギャップもたまらなく好きです。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @ys8024さん お褒め戴きありがとうございます! とっても嬉しいです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  • @user-rg1ks4mt2d
    @user-rg1ks4mt2d Год назад

    ずっと困ってました、 この動画で上糸をやり直したら綺麗にできました。 ありがとうございます😊

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @user-rg1ks4mt2d さん おお!お役に立って良かったです! 洋裁の色んなお悩みや、素朴な質問、既製服からどうやって型紙を作るのか?など 無料の勉強会でお答えしています^^ nuitai.net/zoom%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/9387/ こちらでご予約の受付中です。 お友達とご一緒に、お気軽のおしゃべりしませんか~?^^

  • @MAX-sb9mc
    @MAX-sb9mc Год назад

    洋裁初心者です。なんだか凄い、本物の方に出会った感激🤩 すっごく納得しました。よろしくお願いします。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @MAX-sb9mc さん わぁ、とても励みになるコメントをありがとうございます。 こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 洋裁の素朴な疑問や、誰に聞いたらいいのかわからないような事 その他のお悩み全般を小川がお答えするオンライン勉強会をやってます。 もし良かったら、お友達もお誘いになって お気軽におしゃべりに来てください。 nuitai.net/zoom%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/9387/ リンクは後で変わるかもですが、まずは貼っておきますね。

  • @orenge55
    @orenge55 Год назад

    パターンを輪にしないというのは、洋裁本に付いている、輪にするパターンを2枚写して貼り合わせて一枚にするということでしょうか? 一枚の紙に収まらない大きさの場合、ということです。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @orenge55 さま なるほど!説明不足ですね。 本についている輪にするパターンを、左右が入る大きな紙に写します。 中心線で折って、左右を縫い代付きで切り落とします。 貼り合わせると、それだけで紙が縮んだり、貼ったところがめくれたり 作業でも意外にやりにくくなることが多いので 大きな紙に輪の半分だけを写して、反対側は輪にするところを折って一枚の大きな型紙にします。

    • @orenge55
      @orenge55 Год назад

      @@takakopp ありがとうございました。それだけ大きな紙があるということなんですね。私が使っているものだと、ワンピースなどどうしても1枚で収まらないパターンがあるので、大きなものを探してみます。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @orenge55 さま 当店のおすすめは方眼用紙です。 適度な厚みがあり、5㎝角ですでに印が入っているので 裁断するときにも、型紙を写すときにもズレにすぐ気が付けて作業が安定します。 紙の幅が950㎝と1250㎝とで金額が違います。 扱い方としては、950㎝の方が幅が広すぎないので、やりやすいです(笑) 「方眼用紙 グリーンカット」などで検索してみてください。 1反じゃないのもあるかもしれません。 ちなみに、既製服から型紙を写したいときは 方眼用紙一択です。 ズレにすぐ気が付けて、立体になっている服から正確な数字を読み取りやすいからです。 item.rakuten.co.jp/shibuhori/1250mm100m/?scid=s_kwa_pla_unpaid_301793&srsltid=AfmBOopRkVml_zRpCoJiTpw7Py6iBYKmmHZaX9Kkvz6RrdI-r5K6p-Rb7TQ item.rakuten.co.jp/andomishin/1831/?scid=s_kwa_pla_unpaid_204166&srsltid=AfmBOorc7_3QhIZRivvThuk95-uJqv6qrx9jqowRBVXFS9eBYFpwXhCNvtk#1831 素朴な疑問や、こういうところどーするの?みたいな 洋裁に関する全般に小川がお答えする無料のオンライン教室をしています。 nuitai.net/zoom%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc/9387/ よかったら、お気軽におしゃべりしませんか^^

  • @西丸尚美-x5b
    @西丸尚美-x5b Год назад

    初めまして。 服ではありませんが、まさに私の悩み事そのものです。 今まで、バッグは何個も作ってきましたが、 未だになんとなくの感じで作っています。 たとえば、120センチ幅の布を100センチあったら、 45センチ×32センチの場合、どのように、布をはかればいいのかさえ、わかりません。 初心者というより、それよりまだ前のような私です。 なんとも、もやもやした状態でソーイング。 ほんとに、少しずつ、学べたらなと思っています。 あまりの質問内容にびっくりされるかもわかりません。 お時間ある時でいいので、教えていただければ助かります。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @西丸尚美 さま コメントありがとうございます。 45×32で生地を取る場合は タテ(耳と並行)に45㎝ ヨコ(生地屋さんが切ってくれる側)に32㎝ このように取ります。 タテ×ヨコ と考えれば、わかりやすいかと思います。 素敵な作品作りをなさってくださいね♪

  • @きなはん-t1j
    @きなはん-t1j Год назад

    めちゃくちゃ知りたかったことです!!ありがとうございました!

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @坂本あゆみ さま お役に立てて良かったです♡

  • @ペガママ
    @ペガママ Год назад

    直せるもんなんだぁ👏👏😊👍

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @ペガママ さま サンプル縫製の時代にメーカーから来た1本しかないファスナーを壊してしまうと惨劇でしたので、必死にあみ出した必殺技です(笑)

  • @chocolatedonuty
    @chocolatedonuty Год назад

    動画の中盤、肝心の使い方のところが、左上の題字と重なってよく見えなかったです😅 道具を自分で作ってしまうのはなるほどと思いました。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @Ai IWA さま 過去動画を2年ほど前にハードディスクの損傷で失ってしまいまして、タイトルを外せなくてすみません。 また、機会があれば撮影したいと存じます。 これまでの動画の作り方を変革したくて、60秒でテーマを出し切る作りを練習しています。 過去動画だけでなく新規の撮影もアップロードしますので、よろしくお願い致します。

  • @CM-yz1oq
    @CM-yz1oq Год назад

    高級商品を買っても縫い代がひどいものがあるんですね😅 生地のねじれは意識したことなかったです。勉強になりました。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @CM さま オーガニックの商品でも、縫う国の縫製技術が反映されるのか 驚く縫い方が多いような気がします。 生地のねじれを理解して、ねじれないように縫うことができると ほぼすべての形が作れます。 ベルトやカフス、台衿などで縫製が困難になるのは ねじれ現象によるものです。 ねじれと生地の伸びる性質にあった縫い方ができたら 怖いものなしですよ^^

  • @isorokutachikichipapa7187
    @isorokutachikichipapa7187 Год назад

    上部の芯の部分にタコ糸を入れて縫うと言う方法ならば強度が出来るのはと思います! 私は64歳の親父ですが、裁縫もミシンも使用してカメラバッグやカメラ本体ケース(牛革端切れを購入して手縫いして完成しました)座布団カバーやコロナ禍でマスクも作りました。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @ isoroku/tachikichipapa さま タコ糸を入れるのは、思いつきませんでした。 今はドリップ生地で縫ったものに切り替えましたが 上部を輪にして針金を入れると両手を使うのもなんだかです。 使い始めると、濡れた状態キープなので なかなか縫い直しはできかねますがやってみますね。 カメラバッグはすごいですねぇ!

  • @rei-4696
    @rei-4696 Год назад

    凄く参考になりました

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @有本美智子さま お役に立てて良かったです♡

  • @藤原アンジー真実
    @藤原アンジー真実 Год назад

    いつもわかりやすく有難うございます❤

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @藤原アンジー さま 嬉しいコメントをありがとうございます♡ 励みにしてがんばります。

  • @斉木楠雄-b1v
    @斉木楠雄-b1v Год назад

    今年ミシン買った初心者です。母と同じ体型なので、いつか母へワンピース作れるように練習したいです😌💕

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @斉木楠雄 さま おお!ミシン男子なのですね^^ 男性の方が数字に強いと有利な裁断で、きっちり作業ができる傾向があり 洋裁士さんは男性が多いです。 どうぞお母さまへ素敵なプレゼントをして差し上げてくださいね^^ 羨ましいです!

  • @koketarou
    @koketarou Год назад

    真似してポーチ作りましたます。

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @ さるすべりこけたろうさま わぁ、ポーチ作成、ありがとうございます! とっても嬉しいです。 この形のバージョンアップでPCケースを作ろうとしています♪

  • @ba-vr6ge
    @ba-vr6ge Год назад

    直せました!パチンと音がしたかわかりませんが、何回もやり直したくないので、このまま使います。ありがとうございました!

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @b a さま おお!直りましたか~~(*´▽`*) 私も画像の為に外した金具を数年たつのにいまだに直せないでいますw 何回もやるのかったるいですよね(*´艸`)

  • @アンド-v9r
    @アンド-v9r Год назад

    超初心者です。家庭用ミシン使ってます。裏側がみょんみょんするからてっきり下糸が悪いんだと思ってました…😅 縫ってる途中にどうも糸調子が悪くなって、縫う時間と同じくらいミシンの調整にも時間を取られ…そのわりに直らないから(下糸に原因があると思い込んで下ばっか触ってた)やる気が起きなかったですが、この動画を参考に色々試行錯誤してみようと思います!!

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @アンド さま 下糸に問題があると思う方、圧倒的多数です^^ でも、上糸をはさむだけで団子にならないので、ぜひ習慣化してください。 でも私だって、気にしないところでは団子にしていることもあります。 割るところ、ステッチで目立つとき、隠れない場所。 出来上がった時に、隠せない出ちゃう場所だけ気を付けてます(笑)

  • @結衣-b3s
    @結衣-b3s Год назад

    噛み合せることは出来るのですが、下にすっぽぬけてしまいます。 多分ファスナーが破損した時に留め具が一緒にどこかに行ってしまった気がします。修理に出すしかないですかね?

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @m mさま かみ合わせができたら、下の留め具があった場所をミシンの返し縫いで補強するか ボタン付け糸など太くて丈夫な糸で、頑丈にムシの両方を包むように縫って留め具の代わりにしてください。 それでも頑丈さは縫うと弱くなります。 留め具だけ部品で販売されているのもあります。 必要に応じてファスナーの下側の留め具を購入をご検討ください。

  • @キラ-f5x
    @キラ-f5x Год назад

    まさに今ミシンを使っていて、裏側がゆるくてループ状になってしまい何回やり直しても無理でした。 こちらの動画を見て上糸を確認したら1番最初の引っ掛け部分の割れに糸がはまっていました。 かけ直したら綺麗に縫えました。 役に立つ動画ありがとうございました。

  • @oasitaharerukana87
    @oasitaharerukana87 Год назад

    救世主!解いてやり直さなくてすみました。 ありがとうございました♪ そして裁縫知識がひとつ増えました。

  • @user-sq5uh5ty3g
    @user-sq5uh5ty3g Год назад

    かなり苦労して作り進めた作品のチャックをやってしまって1時間程格闘し1からやり直すしかないかと絶望していた所でこの動画に出会いました。無事直すことが出来、感謝してもしきれません...ありがとうございます。

  • @akkoakk3157
    @akkoakk3157 Год назад

    子供の大切にしていたカバンが直りました!ありがとうございました

  • @megunico8913
    @megunico8913 Год назад

    直せました😭ありがとうございます‼️

  • @tama6944
    @tama6944 2 года назад

    もう全部外してファスナー交換するしかないかと思っていましたが、おかげさまで直りました。本当に助かりました。ありがとうございます。

  • @ぱーー-k8i
    @ぱーー-k8i 2 года назад

    1時間くらい格闘しました!!ほんとにありがとうございました😭😭

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @ぱーーさま 1時間、お疲れ様でした😊 諦めないで戦ってくださって、嬉しいです♡

  • @優姫-d9x
    @優姫-d9x 2 года назад

    まさに今困っていて、色んな動画をみてここに辿り着きました。 激安ミシンでは綺麗だったのに、コンピューターミシンに買い替えてからぐちゃっとしてしまいます。 「上糸を踏む?」それだけかよwwと舐めてかかったらやられました〜!うそでしょ〜!すごいです!ありがとうございます!救われました!

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @優姫 さま ミシンの性格で糸団子が出る率が変わるのですね(⊙⊙)!! 高いのにぐちゃってなると辛いですよね。 騙されたと思って試していただけて嬉しいです(*^^*) 素敵な作品を作ってくださいね。

  • @あかずきん-r5o
    @あかずきん-r5o 2 года назад

    ミシンのことざっくりしか理解していなかったので、いざ問題が起こった時に解決する方法を知っていると諦めなくて済むことがわかって本当に助かりました! インベル最高⤴️⤴️ 小川さん、丁寧な説明と分かりやすい解説、デカミシン?これからもたくさん参考にさせていただきますね。 耳かき目打ちさっそく作ってみたのですが、滑ってしまって布がひっかからないのですが、尖らせるポイントはありますか?

  • @minminEQU
    @minminEQU 2 года назад

    リュックのファスナーが外れて、学校に持っていくようなリュックは1つしか持っていなくて、どうにか直さなきゃと1時間くらい格闘してイライラしてたんですが、これみて試したら1発でした!これで明日も学校に行けます、、! ほんとにありがとうございました🙌🏻

    • @takakopp
      @takakopp Год назад

      @コメント さま 学校のリュックが壊れたら、お困りでしたね! 諦めないで見つけてくださって良かったです。1発で直せたなんて、スゴいです✨✨✨ 学校、楽しんでくださいね💕︎

  • @愛見谷
    @愛見谷 2 года назад

    直りました!ありがとうございました!