ふたば先生の保育士試験対策講座 ふくしの部屋
ふたば先生の保育士試験対策講座 ふくしの部屋
  • Видео 32
  • Просмотров 9 674
保育関連事業(地域型保育事業)~子ども家庭福祉と保育原理で出題されやすい事業。でも実は、福祉系科目全体を通してで出題されたことがあるのです~
地域型保育事業については、子ども家庭福祉や保育原理で出題されやすいイメージがあります。
・・・・が
他の科目でも出題される可能性は、あります。
基本事項は押さえておきたい内容の一つです。
00:00 はじめに 
00:34 保育関連事業(地域型保育事業)について
02:29 家庭的保育事業
03:51 居宅訪問型保育事業
04:41 小規模保育事業
08:07 事業所内保育事業
09:39 4事業の共通内容
10:20 さいごに
下記2冊の執筆にも関わっております。
「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版)
books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html
「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版)
.books.jitsumu.co.jp/book/b628010.html
Просмотров: 62

Видео

社会的養護関連事業 ~令和6年4月1日からの改正点を丁寧にチェックしましょう~
Просмотров 18821 час назад
社会的養護関連事業は、頻出テーマの一つです! 大変身した児童自立生活援助事業については、新しい新しい形に注目するだけではなく「何が変わったのか?」その改正前からの変更部分に注目しましょう。 さらに新たに創設された4つの事業については、社会的養護における課題等をふまえつつ、なぜこれらの事業が創設されたのか、その必要性も理解しながら確認をしましょう。 00:00 はじめに  00:27 社会的養護関連事業について 01:58 小規模住居型児童養育事業 04:06 児童自立生活援助事業 10:31 児童自立生活援助事業と小規模住居型児童養育事業の共通点等 11:51 新しい事業の創設・社会的養護自立支援拠点事業 13:25 親子再統合支援事業 14:19 妊産婦等生活援助事業 15:42 意見表明等支援事業 16:57 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんと...
1問1答  児童福祉施設(+障害児通所支援事業) ~福祉系科目の「中核」である児童福祉施設を丁寧におさえましょう~
Просмотров 17214 дней назад
今回は、児童福祉施設(+障害児通所支援事業)に関する一問一答です。 福祉系科目を突破するにあたり、最重要テーマの一つ! 過去問題を通して、しっかりと復習をしましょう! ①00:00 はじめに ②01:08 問1 児童養護施設の入所手続 ③02:23 問2 社会的養護関連による地域住民への養育相談等 ④03:32 問3 児童自立支援専門員について  ⑤04:44 問4 児童心理治療施設 ⑥06:10 問5 児童自立支援施設の支援形態 ⑦06:59 問6 家庭支援専門相談員 ⑧08:15 問7 児童館の館長について ⑨09:36 問8 児童養護施設の施設数 ⑩11:47 問9 保育所等訪問支援 ⑪13:36 問10 放課後等デイサービス ⑫15:10 問11 医療型障害児入所施設の利用 ⑬16:21 問12  母子生活支援施設に関する改正内容 ⑭17:59 問13 認定こども園の類型 ⑮...
児童福祉施設の職員(設備運営基準)+施設の総復習~施設の職員と合わせて、一気におさらいをしましょう!!~
Просмотров 13521 день назад
児童福祉施設の職員は、福祉系科目において科目に関係なく度々出題されます。 でも、全ての施設の職員を一つ一つチェックするのは大変です。 いかに効率よくポイントをおさえて覚えるか! この動画で、一気にお伝えします。 さらに、改めて分野に分けて総復習をしましょう♪ 00:00 はじめに(児童福祉施設の職員の確認方法について)  02:51 児童福祉施設の職員(特定の施設に配置される職員) 04:17 児童福祉施設の職員(複数の施設に配置される職員) 07:47 その他(児童家庭支援センターの職員、法定外の職員) 09:09 分野ごとの共通点について 児童福祉施設の復習(社会的養護関連) 11:44 児童福祉施設の復習(障害児関連) 12:31 児童福祉施設の復習(保育・教育関連) 13:13 児童福祉施設の復習(その他) 14:34 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっております。 「202...
児童福祉施設(助産施設・児童厚生施設・児童家庭支援センター・里親支援センター)~「今」を理解するためには「過去」も不可欠~
Просмотров 131Месяц назад
児童福祉施設シリーズ 第4弾です! 助産施設、児童厚生施設、児童家庭支援センター・・・ 意外と出題されています! だから要注意!!! そして・・・ 新たに児童福祉施設の仲間入りをした里親支援センター まずは、深く知ろうとせず、基本的なことをおさえましょう! 00:00 はじめに  01:02 助産施設 02:32 児童厚生施設 06:43 児童家庭支援センター 09:57 里親支援センター 12:42 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版) books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html 「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版) .books.jitsumu.co.jp/book/b628010.html
児童福祉施設  保育・教育関連施設  保育所と幼保連携型認定こども園~最新情報も含めてチェックをしましょう~
Просмотров 154Месяц назад
保育所は、保育原理で深く学ぶ児童福祉施設の一つです。 だからこそ、保育原理と福祉系科目と関連させながら学習を進めると、効率的です! さらに令和4年児童福祉法改正(令和6年4月1日施行)も見逃せません。 既存の情報をチェックしつつ、新たな改正事項も丁寧に確認をしましょう。 00:00 はじめに  00:50  保育所の定義 01:52 保育所に関する「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」の内容 04:15 認可保育所と認可保育施設の違い 05:39 保育所に関する近年の動向(児童福祉法等) 07:36 幼保一元化(認定こども園の創設) 11:25 幼保連携型認定こども園について 12:58 保育士の配置基準の改正 14:03 その他 15:11 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版) bo...
障害児関連施策(施設・事業・その他)~令和6年4月1日の改正点もあわせてチェックをしましょう~
Просмотров 259Месяц назад
障害児施策は、福祉系科目を通して出題されやすい重要テーマです。 さらに、令和6年4月1日からの法改正事項も見逃せません! でも、新しいことをただ覚える、暗記するだけではなく、なぜ改正する必要があったのか、その「経緯」を確認することで、「なるほどね!」と納得しながら理解することができます。 既存の知識を再チェックしつつ、新しい情報もキャッチしていきましょう! 00:00 はじめに  00:38  児童福祉法の「障害児」等の定義 01:19 児童発達支援センターの改正 05:21 障害児入所施設の改正 07:03 障害児入所支援と障害児通所支援 08:53 4つの障害児通所支援 14:21 障害児相談支援、その他 16:19 特別児童扶養手当、障害児福祉手当 17:19 自立支援医療(育成医療) 17:55 医療的ケア児に関する法律 19:06 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっておりま...
児童福祉施設 社会的養護関連施設  ~乳児院・児童養護施設・母子生活支援施設・児童心理治療施設・児童自立支援施設についてチェックしましょう!~
Просмотров 228Месяц назад
児童福祉施設について、確認をしていきましょう。 社会的養護関連の施設は、とても出題されます! だからこそ、まずは「基本」をしっかりとチェックすることが大切です! 00:00 はじめに  01:57  児童福祉法に基づく要保護児童関連施設の定義等 10:37 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準に関する規定(職員、設備以外) 14:44  施設に関する歴史的経緯、及び現在の入所児童数等 18:09 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版) books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html 「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版) .books.jitsumu.co.jp/book/b628010.html
令和6年後期保育士試験に向けて ~知識を収納するためには、「引き出し」づくりが大切!~
Просмотров 299Месяц назад
令和6年後期保育士試験(8月実施の神奈川県保育士試験も含めて)に向けて、これから知識の見直しが必要となります。 でもただ知識をひたすら詰め込んでいくと、頭の中が大混乱して、かえってこれまで蓄えてきた知識も含めて大パニックとなってしまいます。 だから、まずは既存の知識を含めて、しっかりと引き出しづくりをして、整理整頓をしましょう。 その上で、新たな知識や情報をキャッチしたり、差し換えたりすることが大切です。 さて、福祉系科目で頻出テーマの児童福祉施設や各種事業について、どんな引き出しを用意するのか? 00:00 はじめに 00:24 なぜ「引き出しづくり」が大切なのか? 02:09 児童福祉施設の引き出しづくり 05:52 児童福祉法に基づく事業の引き出しづくり 07:56 市町村を実施主体とする事業について 10:35 都道府県を実施主体とする事業 12:36 法定外の事業について ...
令和6年後期保育士試験(+神奈川地域限定試験)に向けて~令和6年4月1日施行法改正をのぞき見してみましょう~
Просмотров 7362 месяца назад
試験が終わってから、約2週間以上が過ぎました。 GWは気分転換ができましたか? さて、今回は令和6年後期(神奈川試験を含む)を攻略する上で、大きな壁となり立ちはだかる 「令和6年 4月1日施行関連事項」について、ちょっとだけ覗いてみます。 その壁はほんとに超えなければならない壁なのか? それとも・・・・? 03:19 児童福祉施設関連の改正 06:03 児童福祉法に基づく事業 09:41 こども家庭センター等 11:17 困難女性支援法の施行 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版) books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html 「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版) .books.jitsumu.co.jp/book/b628010....
令和6年前期保育士試験の予想解答及び解説(社福+子福が2問ずつ・教育+養護は1問ずつ)
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
4月20日、21日に行われた令和6年前期保育士試験で出題された社会福祉・子ども家庭福祉・教育原理、社会的養護の問題の中から、気になった問題を4科目計6問ピックアップして解答予想+解説をつくりました。。 今回のふたばは、一生懸命お話ししすぎているせいか、すこし東北なまりが出ています。 気にせずご視聴ください! 科目ごとにご視聴いただけます。 00:00 はじめに  00:31 子ども家庭福祉 問3 問8 07:33 社会福祉 問16 問18 13:28 教育原理 問10 18:45 社会的養護 問2 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版) books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html 「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版) .books...
試験本番を迎えるにあたって~ちょっとした豆情報~
Просмотров 7442 месяца назад
試験の日が近づいてきました! あとは前を向いて進むだけです。 これまで頑張ってこられた皆さまが、100%の力を発揮でき、新たな一歩が踏み出せるように、試験当日のお話(用意しておくとよいモノや、問題と向き合ったときに心得ておきたいこと)等をお伝えできればと思っています。 お役に立てれば嬉しいです! 00:00 はじめに  00:57 試験当日に用意していくと良いモノ 07:13  いざ試験本番にて!~100%の力を発揮するために~ 11:43 さいごに 下記2冊の執筆にも関わっております。 「2024年版 ほんとによく出る 保育士 ベスト過去問&予想問題集」(実務教育出版) books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html 「2024年版 まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター」(実務教育出版) .books.jitsumu.co.jp/book/b628...
1問1答 ソーシャルワークについて 確実に正解にしたいテーマです!
Просмотров 1672 месяца назад
今回は、ソーシャルワークに関する一問一答です。 社会福祉ではもちろん、福祉系科目全体にわたって重要なテーマです。 保育士試験に必要な相談援助について、改めてここで丁寧に振り返りましょう! ①00:00 はじめに ②00:56 問1 受容の原則 ③02:05 問2 エンパワメント等 ④03:47 問3 ケースワークの定義 ⑤04:57 問4 グループワークの定義 ⑥06:10 問5 社会診断論、ソーシャル・ケースワークとは何か?の著者 ⑦07:53 問6 パールマンの4つのp ⑧09:28 問7 エコロジカルアプローチ  ⑨10:40 問8 課題中心アプローチ ⑩14:08 問9 グループワークの展開過程 ⑪13:06 問10 個別化の原則 ⑫14:04 問11 コミュニティワーク ⑬15:30 問12  ソーシャル・アクション ⑭16:28 問13 コンサルテーション ⑮18:14 ...
ソーシャルワークについて(グループワーク・間接援助技術・関連援助技術)ケースワークに負けないくらいよく出ます!
Просмотров 2193 месяца назад
「ソーシャルワークについて」シリーズ最後です! グループワーク、間接援助技術、関連援助技術。 ケースワークだけではない! 他のソーシャルワークについても要注意事項です。 ①00:00 はじめに  ②00:57 グループワーク ③06:59 間接援助技術 ④07:43 地域援助技術 ⑤08:41 社会福祉調査法 ⑥08:59 社会福祉運営管理 ⑦09:23 社会活動法 ⑧10:07 社会福祉計画法 ⑨10:55  関連援助技術 ⑧11:09 ネットワーク ⑨11:43 ケアマネジメント ⑩12:36 カウンセリング ⑪13:32 スーパービジョン ⑫14:51 コンサルテーション ⑬15:40 さいごに #グループワーク # 間接援助技術 #地域援助技術 #社会福祉調査法 #社会福祉運営管理 #社会活動法 #社会福祉計画法 #関連援助技術 #ネットワーク #ケアマネジメント #カウンセ...
ソーシャルワークについて ケースワーク②
Просмотров 1343 месяца назад
今回も前回に引き続き「ソーシャルワークについて」 ケースワーク②となります。 相談援助における考え方として「バイスティックの7原則」 そして、様々な専門家たちが提唱したアプローチ。 ソーシャルワークを理解する上で、欠かせない重要項目です! ①00:00 はじめに  ②01:15 バイスティックの7原則 ③10:06 ケースワークのアプローチについて ④10:34 診断主義アプローチ ⑤11:19 機能主義アプローチ(機能的アプローチ) ⑥12:12 問題解決アプローチ ⑦13:32 心理社会的アプローチ ⑧14:07 課題中心アプローチ ⑨14:43 危機介入アプローチ ⑩15:16 ナラティブアプローチ ⑪15:49 行動変容アプローチ ⑫16:55 エコロジカルアプローチ ⑬17:33 エンパワメントアプローチ ⑭18:11 解決志向アプローチ ⑮18:44 さいごに #保育士試...
ソーシャルワークについて ケースワーク①
Просмотров 1783 месяца назад
ソーシャルワークについて ケースワーク①
1問1答 日本における社会福祉の歴史 明治~昭和後期・平成以降 欧米における歴史
Просмотров 1054 месяца назад
1問1答 日本における社会福祉の歴史 明治~昭和後期・平成以降 欧米における歴史
欧米における社会福祉の歴史 ~欧米の歴史も3科目まとめて整理整頓~
Просмотров 1794 месяца назад
欧米における社会福祉の歴史 ~欧米の歴史も3科目まとめて整理整頓~
日本における社会福祉の歴史 平成以降~ 社会福祉基礎構造改革等
Просмотров 1704 месяца назад
日本における社会福祉の歴史 平成以降~ 社会福祉基礎構造改革等
日本における社会福祉の歴史(明治~昭和後期)
Просмотров 1235 месяцев назад
日本における社会福祉の歴史(明治~昭和後期)
保育士試験対策【民間奉仕者や民間組織】住民と行政をつなぐ重要な民間人や民間組織は、福祉系科目で必須テーマです!
Просмотров 825 месяцев назад
保育士試験対策【民間奉仕者や民間組織】住民と行政をつなぐ重要な民間人や民間組織は、福祉系科目で必須テーマです!
保育士試験対策【行政機関について(児童相談所・福祉事務所)】  福祉系科目では必ず出題されます!
Просмотров 1826 месяцев назад
保育士試験対策【行政機関について(児童相談所・福祉事務所)】  福祉系科目では必ず出題されます!
1問1答(子ども家庭福祉の対象・子ども家庭福祉関連の手当法・ひとり親家庭等施策)
Просмотров 1106 месяцев назад
1問1答(子ども家庭福祉の対象・子ども家庭福祉関連の手当法・ひとり親家庭等施策)
保育士試験対策【ひとり親家庭等施策】
Просмотров 1106 месяцев назад
保育士試験対策【ひとり親家庭等施策】
保育士試験対策【子ども家庭福祉関連の手当法】
Просмотров 1267 месяцев назад
保育士試験対策【子ども家庭福祉関連の手当法】
保育士試験対策【子ども家庭福祉の対象】
Просмотров 727 месяцев назад
保育士試験対策【子ども家庭福祉の対象】
保育士試験対策【法令の読み方】気難しい「法令」と付き合う方法とは?
Просмотров 977 месяцев назад
保育士試験対策【法令の読み方】気難しい「法令」と付き合う方法とは?
1問1答(子どもの権利・児童の権利に関する条約・子ども家庭福祉の理念)
Просмотров 2227 месяцев назад
1問1答(子どもの権利・児童の権利に関する条約・子ども家庭福祉の理念)
保育士試験対策【子ども家庭福祉の理念】福祉系科目の原点はまずはココ!
Просмотров 1148 месяцев назад
保育士試験対策【子ども家庭福祉の理念】福祉系科目の原点はまずはココ!
保育士試験対策【児童の権利に関する条約】この問題が解けるか解けないか?合否を大きく動かす重要テーマの1つ!!
Просмотров 2308 месяцев назад
保育士試験対策【児童の権利に関する条約】この問題が解けるか解けないか?合否を大きく動かす重要テーマの1つ!!

Комментарии

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 16 дней назад

    令和4年児童福祉法改正(令和6年4月1日施行)に関する補足です! 令和6年4月1日から、こども家庭福祉の実務者の専門性向上をめざして、「こども家庭ソーシャルワーカー」が創設されました。 「こども家庭ソーシャルワーカー」は、同改正により、児童相談所における児童福祉司の任用要件の一つとして位置づけられています。

  • @11gjm
    @11gjm Месяц назад

    はじめまして。 56歳ですが、10月の後期試験にチャレンジします。 数十年ぶりに勉強を始めて、昨日やった事をどんどん忘れていきますが💦頑張ります! 試験前にこちらを発見できてよかったです。 とても分かりやすいです! ありがとうございます!

    • @user-uc3so8ut2z
      @user-uc3so8ut2z Месяц назад

      こんにちは! メッセージをありがとうございます! これからもどんどん動画を発信していていきますね。 合格に向けて、お役に立てたら嬉しいです! わからないことが出てきたら、こちらに来てくださいね。 応援しています!!

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

    補足です! 子ども家庭福祉 問8 選択肢Dで説明しました「社会的養護自立支援事業」は、令和4年児童福祉法改正により令和6年4月1日から廃止されています! この事業で行われていた自立支援は、今後「児童自立生活援助事業」において実施されます。 なお、この事業の仲間だった「身元保証人確保対策事業」は、単独事業として存続中です。 (コンビ解散ということで)

  • @user-be7eu3rx6e
    @user-be7eu3rx6e 2 месяца назад

    保育士試験テキスト色々ありますが、何が良いでしょうか? 何冊か使ってみましたが、これっていうテキストがありません。 お勧めテキスト、問題集教えて欲しいです。

    • @user-uc3so8ut2z
      @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

      保育士試験対策の参考書や問題集は、種類がたくさんあって迷いますよね。 ただ、今後の試験に向けて参考書等をご購入される場合に、一つ気を付けていただきたいことがあります。 それは、法令等について「令和6年4月1日施行以前」の内容がきちんと反映されている教材であるか、ということ。 少なくもこれから直近で実施される8月の神奈川県地域限定試験からは、出題基準日が、「2024(令和6)年4月1日」となります。 実は、令和6年4月1日施行となる法改正等の内容、すこしボリュームがあり厄介です。 だからこそ、新しい情報を正確にキャッチするためにも、上記の改正が反映されている新しい教材をご用意いただくことをお勧めします。 とはいえ、4月末現在で、法改正が反映されている書籍はまだ発刊されていないようです。 つきまして、少し時間を置いてから、改正後が反映される新書が出始めたところで、ご検討されると良いかもしれません。 では、今までご使用になられた参考書や問題集は、古い内容だからもう使えないのか? ・・・・そんなことありません! 今回の法改正には関係ない重要な出題テーマもたくさんあります。 さらに、新しい改正・変更内容を理解する上で、既存の知識を定着させることが大切です。 つきまして、お手元の問題集や参考書を再度見直していただくのはいかがでしょうか? 実は、noteというサイトで、「1.問題集の取り組み方」について、紹介しております。 「保育士試験まであと1か月の学習法」として紹介しておりますが、この学習法、もっと前、何か月も前から繰り返せば、さらに効果がアップすること、間違いなしです! note.com/rich_lily241/n/n699d808f26d0 問題集等を一方通行で取り組むのではなく、インプットとアウトプットをいかに繰り返し、必要な知識を定着させていくか・・・。 ご参照いただけますと幸いです。 最後に、私自身も参考書と問題集の執筆に関わっております。 2024年版については、以下の内容です。 ほんとによく出る 保育士ベスト過去問&予想問題集 books.jitsumu.co.jp/book/b629580.html (2025年版は名前が変わります) まんがでわかる 保育士らくらく要点マスター books.jitsumu.co.jp/book/b628010.html 平成6年4月1日施行以前の法改正については、今後発行されます2025年版にて詳細をお伝えしていきます。(2025年版の発行は令和6年9月上旬予定です。) 上記書籍では、改正内容が盛り込まれているだけではなく、問題集にて令和6年前期試験の解答解説が全科目掲載され、充実した内容となっております。 ぜひおススメの2冊です! 以上、長文となりましたが、こちらの動画が合格に向けての一歩につながりますよう願っております。 読んでいただきありがとうございました。

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

    補足です!「⑥08:22 COSとセツルメントとの違い」について。 ここで、セツルメント活動の特徴について、貧困の原因が「社会」にあるとした!とお伝えしました。 実は、ブースとラウントリーは、セルツメントハウスを拠点に貧困調査を行い、貧困の原因が社会の責任であることを明らかにしました。 令和6年前期 社会福祉 問2で出題です!

  • @mikiakiya5864
    @mikiakiya5864 2 месяца назад

    突然のコメント失礼します。今回保育士試験を初受験し、見事に福祉だけが再受験になりそうです😮😂 そこでふたば先生の動画を見つけました。早速後期に向けて勉強をと思いますが、法律の改定等が多くありそうで何から手を付けたらいいのか、、、と不安でいます。が、ふたば先生の動画で頑張ります!! 今後ともよろしくお願いいたします✨

    • @user-uc3so8ut2z
      @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

      こんにちは!コメントをありがとうございます♪ 初受験で解きづらい問題が含まれていた発達系科目等が合格点到達されそうとのこと。 凄いな!と思いました。頑張られましたね! 令和6年後期試験(8月の神奈川含む)では、令和6年4月1日施行の法改正事項が含まれ、 福祉系科目の一部の内容が変わります。 とはいえ、おそらく直近の試験では改正内容は多く出題されないので、それほど気にしなくても大丈夫だと考えています。(簡単にポイントをおさえる程度でOKかと) やはりこれまで学習された内容を、丁寧に復習することが大切です。 今回受験された令和6年前期試験を見直して、なぜ間違ったのか?苦手なところや不足している内容は何か?客観的に見つめなおした上で、再スタートされると良いかと思いました。 (問題を見直すときは、不正解だった問題だけではなく、正解だった問題も見直すことが大切です!) 早速後期に向けて勉強を始められるとのことですが、まずはこれまでのお疲れを癒していただくために休養もしっかりととってくださいね。 少なくともゴールデンウィークは、少し勉強から離れてリフレッシュしてはいかがでしょうか? 走り続けると息切れしちゃいます。 エネルギーをチャージするために、好きなことをしてゆっくり過ごしてくださいね。 これから勉強を進めていく上で、わからないことや疑問点が出てくると思います。 そのときは、「ふくしの部屋」きて遠慮なくお聞きくださいね! 全力で応援させてください!

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

    令和6年前期 子ども家庭福祉 問2で 児童に関する宣言や条約の並び替え問題が出題されました。 この並び替えのポイントは、「児童の権利に関するジュネーブ宣言」 実は、児童に関する様々な宣言や条約の中で、第2次世界大戦より前の内容は、「ジュネーブ宣言」だけ! だから、並び替え(古い順に並べる)は、「ジュネーブ宣言」が一番最初となります。 もう一つ、国際児童年は「児童の権利に関する宣言」採択の20周年を記念とする年です。 さあ、これで解答がわかりましたか?

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

    補足です!12:34で説明されている「モニタリング」は、「中間評価」以外に「経過観察」ともいわれます。 (「社会福祉」H29後期問12、H30後期問13、R3前期問12にて出題されています。) R6前期問12でも出題されました!

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

    こんにちは!ふたばです。 令和6年前期試験を受験された皆さま! お疲れはとれましたか? さて、予想解答&解説動画はいかがでした? お役にたてれば嬉しいです♪ これからも引き続き、皆さまのお力になれるよう動画を配信していくつもりです。 どうぞよろしくお願い致します_!

  • @akit3992
    @akit3992 2 месяца назад

    こちらの動画を試験本番までに見つけて視聴しておけばよかったな〜!なんですが〜😂 子ども家庭福祉とニコイチを再受験しましたので、予想回答の方の動画を今朝、初めて視聴してとても参考になりました! 見解と予想回答の解説などがとても詳しくわかりやすく、自己採点での正誤予想が怪しかった問題が理解できました!!👏👏 良き動画公開をありがとうございます♡

    • @user-uc3so8ut2z
      @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

      ふたば先生「ふくしの部屋」の動画を御覧いただき有難うございます! お役に立てて、とても嬉しいです♪ これまでの勉強や試験本番の疲労が一気に出る時期だと思います。 ゆっくり休憩&リフレッシュしてお疲れを癒してしてくださいね♪ よい結果でありますように、心より応援しています!

  • @enomaru01
    @enomaru01 2 месяца назад

    はじめまして。 これから試験受けるものです。 自分で勉強するにも何から手を付けたら良いのか、そもそもどういう流れで福祉法が出来たのかという流れなどが文章見ても上手く理解が出来なく、福祉関連の勉強をやるのがとても苦手でした。 良い解説動画ないかなと探しておりましたら、こちらのチャンネルを見つけました。 すごくわかりやすく、丁寧に教えてくださるので理解ができ、過去問解いた際にグッと正答率が上がりました。 ふたば先生のチャンネルを見つけて良かったですし、このような動画を出していただけて本当に感謝しております。ありがとうございます。

    • @user-uc3so8ut2z
      @user-uc3so8ut2z 2 месяца назад

      こんにちは! 「ふくしの部屋」を御覧いただきありがとうございました。 わかりやすい、というお言葉をいただき、本当に嬉しく、動画を始めて良かったと改めて思いました。 福祉系科目は慣れない法令や文言などが沢山登場して、勉強される多くの方が苦手意識をもっているとの話を聞きます。 そんな福祉系科目の壁を乗り越えて、多くの方が合格切符を手に入れていただきたい、そんな思いをもちながら、この動画を作成しています。 20日の試験、お疲れ様でした! まずは、少しでもお疲れがとれるように、ゆっくりと休憩してくださいね!

  • @user-uc3so8ut2z
    @user-uc3so8ut2z 7 месяцев назад

    ふたばです! 今回は、初めて1問1答の動画をアップいたしました。 いかがでしたでしょうか? なお、本動画において、問題の出題元の科目名について、一部「子ども家庭福祉」が「こども家庭福祉」となっておりました。 申し訳ございません。 これからも皆様の保育士試験合格につながる動画をどんどん配信していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。