九州山チャンネル
九州山チャンネル
  • Видео 321
  • Просмотров 448 187
【ハイキング】 杵島岳&干支の山 蛇ノ尾
今回は2025年、ご来光登山&干支登山と称して熊本県の阿蘇山系に位置する杵島岳(1326m)&米塚近くにある蛇ノ尾(754m)の2座をご紹介します。
杵島岳は阿蘇五岳にも選ばれており今更紹介するまでもありませんが、草千里ヶ浜駐車場から30分程で登頂することが出来るので初心者にも人気の山です。遮るもののない山頂からは360°の大パノラマを楽しむことが出来ます。今回、初日の出を見ようと日頃、山歩きとは無縁の老若男女も多く山頂へと集まっていました。また、今回は杵島岳近くに干支である巳にちなんだ蛇の名のつくピークがあり一緒に訪れる事にしました。蛇ノ尾は初めて登る山となりましたが、行ってみると私有地の牧場の一角に位置する丘のような所が山頂となっていました。また、牧場は感染病予防のため、牧道への立ち入りが禁止されていて入口ゲートが施錠されていたので牧場内に入らないよう有刺鉄線外側の茅ヤブの中の獣道を藪漕ぎしながら頂へと立ちました。山頂は茅のヤブの中で展望が無い点、牧場の柵外ではありますが私有地の中を歩く事を考えると立ち入らないのがベストではないかと考えます。新年早々、藪漕ぎをすることになるとは思っても思いませんでしたが下山後は温泉入浴してサッパリして帰路へとつきました!
Просмотров: 279

Видео

【登山】福岡低山ハイク 河頭山~皿倉山縦走 VOL 2
Просмотров 48916 часов назад
今回は福岡県北九州市西区の夜景が素晴らしいことで有名な皿倉山の西から南に位置する山域にある河頭山(かわずやま)~皿倉山へと縦走する動画のVOL.2。 前回のVOL.1では河頭山から花尾山までのコースをご紹介しましたが、今回VOL.2では花尾山~内藤陣山~帆柱山~権現山から皿倉山へと向かう縦走路の紹介をさせて頂きます。帆柱山山頂からは宗像四塚連山方面の展望のみ楽しむ事が出来、権現山山頂からは周囲の木々は伸びてきてスッキリした展望ではありませんが、若松の石峰山山系、皿倉山山頂方面を望む事が出来ました。皿倉山山頂はテレビ局などのアンテナが連立しており観光客もケーブルカー、スロープカー利用で訪れることが出来、また新日本三大夜景スポットとしても有名なので山頂からの大パノラマは一見の価値ありです。今回、下山はスロープカー、ケーブルカーを利用しましたが、沢山のハイキングコースが整備されており体力に...
【登山】福岡低山ハイク 河頭山~皿倉山縦走 VOL 1
Просмотров 1,6 тыс.19 часов назад
今回は福岡県北九州市西区の夜景が素晴らしいことで有名な皿倉山の西から南に位置する山域にある河頭山(かわずやま)~皿倉山へと縦走する動画のVOL.1。 河頭山から花尾山までのコースをご紹介します。河頭山はヤブツバキが多いことで有名な山で例年、1月頃から開花が始まります。また森の中には巨岩が多く点在しておりボルダーの間では有名な山となっているようです。 花尾山は昔、花尾城があった山でこの一帯が麻生郷と呼ばれていたことから現在の麻生グループの祖とされています。史跡としてもヤグラ台・四ノ丸・三ノ丸・二ノ丸跡が残っており本丸があった花尾山山頂からは眼下に河頭山をはじめ正面に洞海湾を挟んで若松の石峰山系が一望でき、素晴らしい展望が広がっていました。 次回、VOL.2では花尾山~帆柱山・権現山・皿倉山へと向かう縦走路の紹介をさせて頂きます。なお、今回は公共の交通機関を利用しての登山でJR博多駅~八...
【登山】くじゅう 雪の大船山
Просмотров 1,3 тыс.День назад
今回は大分県久住町の岳麓寺登山口から雪の大船山山頂を目指しました。 以前、同じコースで秋バージョンを配信させていただき今回は冬バージョンとなります。2日前に寒波が襲来、その後も気温が上がらなかったので山頂付近では霧氷が残っているのではと期待しましたが残念ながら今回は登山道に雪はあったものの霧氷は全く見ることが出来ませんでした!しかし天候は高曇り時々晴れで遠くの山、祖母山系・阿蘇五岳なども良く見えていました。霧氷は次回に期待したいと思います! なお、動画の中で登山バスの案内をしていましたが下記に登山バスの参考HPアドレスを明記していますのでご参考にされて下さい。 ※大船山観光登山バス(パルクラブ) taketa.guide/reservation-manager/bus-events/detail/4dba1afa-e160-4962-a914-9086ed06cfa4 kujufan...
【ハイキング】 八女八名山 城山・高取山
Просмотров 46321 день назад
今回は福岡県八女市矢部の城山・高取山をご紹介します。 城山(643m)・高取山(721m)の2座は八女八名山に選ばれている山で城山は南北朝時代に高屋城があったことから城山と名付けられたとされています。高取山は貴人の鷹狩りの地であったことから名が付いたと言われ、頂上からは東・南・西方が開け、御前岳から釈迦岳にかけての稜線をはじめ猿駈山・前門岳・城山などの山々を見渡すことが出来ます。 両山ともに歩行距離は短いですが急勾配なので下山の際は注意が必要ですが初心者の方でも楽しめる山だと思います。 春の新緑、秋の紅葉、空気の澄んだ初冬の時期の登山がお勧めです! 高取山登山口には2~3台程度駐車可能スペースがあります。但し、動画の中でもお伝えしていますが登山口に至る林道は道幅が狭く小さな落石や路肩が弱いので通行される場合は注意が必要です。 ※八女八名山 参考HP www.city.yame.fuk...
【登山】八女八名山の三国山&国見山
Просмотров 549Месяц назад
今回は福岡県八女市矢部の三国山・国見山をご紹介します。 三国山(994m)は八女八名山に選ばれている山で頂上に筑後・豊後・肥後と三国の国境標があり、わずか三歩で三つの国を周遊します。三国に接することが名の由来です。 初心者の方でも楽しめる山だと思います。また今回は三国山だけでは勿体ないので国見山(1018m)まで足を延ばして変化ある経験者向きの登山コースを楽しみました。 春の新緑、秋の紅葉、空気の澄んだ初冬の時期の登山がお勧めです! 登山口には6~8台程度駐車可能スペースがあります。但し、動画の中でもお伝えしていますが登山口に至る林道は道幅が狭く小さな落石や路肩が弱いので通行される場合は注意が必要です。 ※八女八名山 参考HP www.city.yame.fukuoka.jp/soshiki/17/1/2/6/1455882218356.html ※八女市矢部地区 観光物産交流施設「...
【ハイキング】 熊本県の低山ハイク 一ノ峯・二ノ峯
Просмотров 544Месяц назад
今回は熊本県西原村の一ノ峯・二ノ峯をご紹介します。 一ノ峯(858m)・二ノ峯(870m)は阿蘇外輪山の冠岳の西側中腹に位置する山で二ノ峯が一ノ峯より12m高い標高となっています。登山口は尾根筋の一番下から中断・上段からそれぞれ目指すコースがありますが今回は中段からのコースをご紹介します。 登山口付近に3~4台程度駐車可能スペースがあります。 今回の山域は草原状となっていて一ノ峯・二ノ峯がそれぞれ草原の尾根上に盛り上がったコブのような存在となります。春・秋は山野草を愛でるため多くのハイカーが訪れています。 草原の中を歩く登山道となるので初心者の方でも安心して歩く事が出来るでしょう! なお、動画の中でもお伝えしていますが歩行時間が短いので下山後は温泉入浴・グルメなども絡めると楽しい一日となること間違いないでしょう♪ ※俵山交流館 萌の里 参考HP moenosato.net/ ※南阿蘇...
【登山】 八女八名山 釈迦岳・御前岳
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
今回は福岡県・大分県の県境に位置する山で八女八名山にも選ばれている釈迦岳(1230m)・御前岳(1209m)を福岡県矢部越登山口からそれぞれの山頂を目指し、寄り道で電波塔が設置されている普賢岳(1231m)も訪れました。  今回利用した登山口の他にも福岡県側の杣の里登山口、大分県側の椿ケ鼻登山口、御前岳/湧水コース登山口などがあります。 ※夏は今回利用した矢部越登山口付近で7月下旬~8月初旬、オオキツネノカミソリ(天然記念物)の大群落を楽しむ事が出来ます。 ※スノーピーク奥日田(キャンプ場)HP  www.snowpeak.co.jp/locations/okuhita/
【ハイキング】 福岡低山ハイク 岳城山
Просмотров 974Месяц назад
今回は福岡県粕屋郡須恵町の皿山公園から岳城山(381.3m)山頂を目指すコースをご紹介します。岳城山(たけじょうやま)は若杉山の西に位置し、主な登山道は今回紹介する須恵町側(皿山公園)からと篠栗町の若杉楽園近くの大和の森入口/明王院駐車場から入山する事になります。  岳城山はその名の通り、安土桃山時代に高鳥居城があった場所で山頂付近では曲輪・堀切などの遺構が多く見受けられます。なお、山頂は周りの木々が伸びた事もあり展望はイマイチですが西に5分程下った地点にある展望台からは福岡の市街地をはじめ、背振山地~糸島方面の山、博多湾や志賀島、北側には立花山・三日月山山塊の展望が広がっています。 須恵町側、篠栗町側のどちらから登っても往復2時間弱のハイキングとなりますので初心者や体力に自信のない方でも楽しむ事が出来るでしょう! ※須恵町(皿山公園資料)参考HP www.town.sue.fuku...
【登山】 九重連山展望 泉水山から黒岩山周遊
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
今回は大分県九重町の九重連山の西側に位置する山域にあり、九重連山の展望台として根強いファンのいる泉水山から黒岩山を縦走しました。 秋の紅葉の穴場としても有名ですが2024年は酷暑の影響もあり紅葉は例年ほどの色づきは見ることが出来ませんでしたが、季節外れのミヤマキリシマの開花を多く目にしたので紅葉&ミヤマキリシマ、そして九重連山の絶景など大満足の山歩きとなりました!  動画でもお伝えしましたが、季節運航(4月・5月・6月・10月・11月)ですが長者原~牧ノ戸峠~瀬の本~赤川~南/久住山荘登山口間においてコミニュティバス(つなぐバス)が運行されていますので運行期間に利用されると便利です。つなぐバス参考URL(下記ご参照下さい) ※くじゅう「つなぐバス」参考HP  www.pref.oita.jp/soshiki/13070/asokuju-roundbus2024.html
【登山】九州百名山 岩峰の傾山
Просмотров 5312 месяца назад
今回は宮崎県・大分県の県境に位置する九州百名山に選ばれている傾山(1605m)を宮崎県側の九折越/黒仁田登山口から最短コースで傾山山頂を目指しました。 2024年の紅葉は夏の酷暑の影響もあり今一つでしたが天候に恵まれて素晴らしい展望を満喫させて頂きました! ※今回利用した黒仁田林道(九折越)登山口は県道から登山口間の林道が悪路なので通行される場合、十分注意が必要です。 ※傾山の登山コースは今回の登山コースの他、大分県側登山口(九折登山口)~九折越~山頂の上畑コース、大分県側登山口(九折登山口)~観音滝~を経て山頂を目指す三ツ尾コース、三ツ尾~三ツ坊主(難路)を経由して山頂を目指すコース、杉ヶ越~傾山山頂を目指すコースなどが主要コースとなっています。
【ハイキング】 福岡県 低山ハイク 大坂山/飯岳山
Просмотров 6542 месяца назад
今回は福岡県田川郡香春町の大坂山/飯岳山(573m)を紹介します。 登山情報誌などには大坂山と書かれていますが国土地理院では飯岳山(いいだけさん)と表記されています。登山口は北側の呉ダム渓流公園側、南側の大坂登山口からの2ヶ所からが良く登られています。今回は北側の呉ダム渓流公園(九州自然歩道)コースで山頂を往復しました。山頂直下までは舗装路が延びていますが、整備された九州自然歩道を歩いて山頂を目指した方が充実感も増すことでしょう! 登山道には100mごとに道標が設置されており、危険個所も無いので初心者にもお勧めの山と言えるでしょう。動画の中でもお伝えしていますが2025年8月25日まで山頂横に電波中継所(電波アンテナ)の新築工事が行われる予定なので現在は山頂手前100mから迂回路が作られています。大坂山山頂からは福智山・香春岳、行橋市街や周防灘などを望む事が出来ます。なお、山頂から西...
【ハイキング】 福岡低山ハイク 井野山
Просмотров 1 тыс.2 месяца назад
今回は福岡県粕屋郡宇美町に位置する井野山(236m)を紹介します。 四王寺山の北西に位置する山で住宅地に埋もれ、あまり目立たない山ですが山頂からは素晴らしい展望(立花山・若杉山・仏頂山・乙金山・脊振山系・糸島方面の山など)を楽しむことが出来ます!今回の周回コースの行動時間は登山コースが約1時間半、+宇美八幡宮参拝のトータル2時間40分でした。  住宅地の中に位置することから色々な登山口がありますが今回は井野公園から時計回りに周回コースで歩きましたが、近隣に住んでいる方は井野公園からのウォーキング(舗装路歩き)コースとして親しまれています。 ※井野公園には4台程度しか駐車できないので公園に駐車できない場合は北側に12分程歩いた場所にある宇美八幡宮の駐車場を利用されるか、公共交通機関利用の場合は博多駅バスターミナルより上宇美行き西鉄バス利用、赤井出バス停下車(約1時間程度)することになります。
【ハイキング】平戸島 絶景の佐志岳&屏風岳
Просмотров 3562 месяца назад
今回は長崎県平戸市の低山ハイク、佐志岳・屏風岳の2座をご紹介します。 この2座は平戸島南端に位置する志々伎山へと向かう途中、目を引く山で登山者なら気になる存在です。最初に紹介する山は佐志岳(347m)、大野集落の最上部のカトリック墓地前から入山します。登山口周辺に駐車場が無いので路肩に駐車することになりますが、地域の方の通行の妨げにならないよう注意が必要です。  簡易舗装の道を3分ほど上がって行くと佐志岳案内板が設置されている登山口に到着。吹きさらしの草原状の斜面をジグザグに道なりに進むと眼下には古田湾、その奥に平戸北部の山々を見渡すことが出来ます。山頂までは約40分もあると到着し、東側の展望は勿論のこと西側の屏風岳・志々伎山、東シナ海の大パノラマが広がっています。 10月~11月初旬にかけてはダンギク・イトラッキョウ・チョウセンノギクなどの野草を観察することが出来るでしょう。  屏...
【登山】 南阿蘇村 免の石トレッキング
Просмотров 7282 месяца назад
今回は熊本県南阿蘇村の清栄山登山後、同じ南阿蘇に位置するパワースポット「免の石」を巡った際の動画を紹介します。 免の石は難や災いを免じるとして家内安全祈願などをはじめ、洞窟上部に挟まって落ちない岩があり受験の合格祈願・就職祈願など縁起担ぎとして多くの方が訪れる場所として有名になりました。2016年熊本地震の際、この挟まった岩が落ち岩が取れた景色が猫の立ち姿に見えることから映えるスポットとして再び人気スポットとなりました。 ※免の石トレッキングコースは足場の悪い山道で落石、転落などの危険性もありますので よくある観光地(観光客が普段の装備/服装・靴など)を歩く感覚では歩く事が出来ませんのでご注意下さい! ※免の石 (みなみあそinfo)参考HP  minamiaso.info/spot/trekking_mennoishi/
【ハイキング】矢部の名低山 猿駈山・文字岳
Просмотров 4292 месяца назад
【ハイキング】矢部の名低山 猿駈山・文字岳
【ハイキング】 阿蘇外輪山 清栄山
Просмотров 7163 месяца назад
【ハイキング】 阿蘇外輪山 清栄山
【登山】 阿蘇 絶景の御竈門山
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
【登山】 阿蘇 絶景の御竈門山
【ハイキング】くじゅう山系 おにぎり山・小にぎり山
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
【ハイキング】くじゅう山系 おにぎり山・小にぎり山
【ハイキング】絶景の合頭山・猟師山南峰
Просмотров 4673 месяца назад
【ハイキング】絶景の合頭山・猟師山南峰
【登山】 佐世保の絶景低山ハイク
Просмотров 5963 месяца назад
【登山】 佐世保の絶景低山ハイク
【ハイキング】 佐賀県 亀岳&樫原湿原
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
【ハイキング】 佐賀県 亀岳&樫原湿原
【ハイキング】矢部の名低山 前門岳
Просмотров 2,3 тыс.4 месяца назад
【ハイキング】矢部の名低山 前門岳
【ハイキング】佐賀県 八幡岳オオキツネノカミソリ群生地
Просмотров 4565 месяцев назад
【ハイキング】佐賀県 八幡岳オオキツネノカミソリ群生地
【ハイキング】佐賀の名峰 天山 天川コース
Просмотров 7895 месяцев назад
【ハイキング】佐賀の名峰 天山 天川コース
【ハイキング】 新村コース 井原山山麓 オオキツネノカミソリ群生地
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
【ハイキング】 新村コース 井原山山麓 オオキツネノカミソリ群生地
【登山】福岡低山ハイク 城山・金山・弥勒山
Просмотров 1 тыс.5 месяцев назад
【登山】福岡低山ハイク 城山・金山・弥勒山
【ハイキング】糸島の絶景ハイキング3座巡り
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
【ハイキング】糸島の絶景ハイキング3座巡り
【登山】 福岡低山ハイク 片縄山・猿山・糠塚山
Просмотров 9526 месяцев назад
【登山】 福岡低山ハイク 片縄山・猿山・糠塚山
【観光】佐賀県 絶景スポット 七ツ釜
Просмотров 9436 месяцев назад
【観光】佐賀県 絶景スポット 七ツ釜

Комментарии

  • @piotip3306
    @piotip3306 3 часа назад

    草千里駐車場の混み具合を知れてありがたかったです👍 早速干支の山の看板が蛇ノ尾というお山に立てられていて最近干支の山にフォーカスしたトレンドが多少あるのかな?と感じました☺️ 追記:貴チャンネルでおそらく数年前に拝見した雪の霧立越スノーシューハイキングの動画を見てずっと憧れを抱いていました。ようやく数年ぶりに五ヶ瀬ハイランドスキー場へ道路が通じるようになったので憧れに向かえられることに、御動画も合わせて、感謝したいなと思う2025年始でした😄

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 часа назад

      piotipさん、参考になって良かったです。今冬は雪が多くて期待半分、降り過ぎて山へ行けないジレンマがありますね! 安全登山でenjoyしましょう♪

  • @yoshisanpo
    @yoshisanpo 4 часа назад

    初めまして、いつも楽しみに拝見しています♪ 杵島岳からの初日の出、とても美しいですね! ありがとうございます😊✨ 日の出を見に登りたくなりました!

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 4 часа назад

      コメントありがとうございます。 今年も宜しくお願いします♪

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 4 дня назад

    mesmerizing content friend

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 4 дня назад

    great experience friend

  • @코발트블루-p4p
    @코발트블루-p4p 5 дней назад

    대한민국 부산에 거주하고 있는 등산을 좋아하는 직장인입니다. 1달에 1번정도 부관훼리호를 타고 시모노세키에 가서 근교 등산을 하고 있습니다. 九州山チャンネル님의 좋은정보 늘 감사드립니다.

  • @BB-mr1mr
    @BB-mr1mr 8 дней назад

    高校まで地元でしたが、(ごうとうやま)と地域では呼んでました。公園の近くに竪穴があってよく遊んでました

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 8 дней назад

      ごうとう山が正解ですね、申し訳ありませんでしたm(_ _)m

    • @141_namaste
      @141_namaste 8 дней назад

      河頭山の後、車の残骸のところをそのまま先に進むと、都市高速の上を通って花尾西登山口のバス停までショートカットできる道が続いてます。もし次の機会がありましたら歩かれてみてください😄里山は地元民しか知らないようなルートがたくさんあって面白いですよね。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 8 дней назад

      そうなんですね、情報ありがとうございます。次は桜の季節にでも登れたらいいなぁと思っています^_^

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 10 дней назад

    great content friend

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog 18 дней назад

    interesting experience, new friend here from the philippines

  • @SolBir-Feather
    @SolBir-Feather 19 дней назад

    やっぱりツェルトは良いですね‼️ 色々創意工夫する甲斐が有り、楽しいですね‼️😊🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 19 дней назад

      さすがに冬は厳しいですが、3シーズンなら装備の軽量化に最適だと思います。

    • @SolBir-Feather
      @SolBir-Feather 19 дней назад

      @k-yamahide4649 ちなみに冬でもツェルトの方、いらっしゃいますね‼️ 他のチャンネルですが、「山とギター」さん(はツェルト2つでダブルウォールもされる時有り)、「TAKE Movie」さん等です‼️

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog Месяц назад

    beautiful content, new friend here from the philippines

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog Месяц назад

    great content, new friend here from the philippines

  • @campHANA
    @campHANA Месяц назад

    最近登山にハマりました。登った山があって嬉しくなりました。今後の山選びの参考にさせていただきます♪

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 Месяц назад

      コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです^_^ 今後とも登山者のためになる動画配信をしたいと思います♪

  • @aRVeesBlog
    @aRVeesBlog Месяц назад

    great content, new friend here from the philippines

  • @1uniqueislander491
    @1uniqueislander491 Месяц назад

    Thank you for sharing beautiful Kirishima Nature Trail 👍👍

  • @鵺さん
    @鵺さん Месяц назад

    コメント失礼致します。 足立山、妙見神社上宮付近の洞窟について調べいるのですが、向かったことはありますでしょうか? 上宮を正面にして左へ向かい下るとあるのですが、存在を知る人が居らず、情報がありません。 なにかご存知でしたら、もしくは知っている方がいれば情報を頂けないでしょうか?💦

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 Месяц назад

      申し訳ありません。 知りません!

    • @鵺さん
      @鵺さん Месяц назад

      @ ご返答ありがとうございます💦

  • @khchan000
    @khchan000 2 месяца назад

    スタート地点から頂上に着くまでどれくらいかかりますか? 1時間あれば十分ですか?

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 2 месяца назад

      最短の登山口からだと30分程度、海水浴場Pからだと1時間プラスαみているといいかと思います。

  • @ハーモニーワールド
    @ハーモニーワールド 2 месяца назад

    きれいですね😍一度行ってみたかったところです。ヒデさんありがとう😊

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 2 месяца назад

      もし行かれる際は足元が雨で少し荒れていますのでご注意下さいませ!

  • @hana_papa
    @hana_papa 3 месяца назад

    大杉の先に景色のいいところがあるんですね。今度歩いてみたいと思います。

  • @ms-07b18
    @ms-07b18 3 месяца назад

    9/30に天山のあとにおかわり登山で行ってきました。ヒデさんの登った時とまったくちがってほとんどがやぶ漕ぎになってました。五人塚のほうはやぶがひどくて全く進めませんでした。 通石は、久住の星生の窓より立派な気がします。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。 夏場はどうしても草が生い茂ってしまうので春・秋などがいいかもしれませんね。石通石門は、よくこのような形になっだなぁと感心するばかりですね!お疲れ山でした^_^

  • @junsasaki9367
    @junsasaki9367 3 месяца назад

    いつも山の動画楽しみに拝聴させていただいております。 佐世保の山を紹介していただいてありがとうございます。 将冠岳から高筈岳、朝の木岳、前岳も素晴らしい景色が堪能できますよ。 ひでさんの今後の活躍を期待しております。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。 励みになります^_^

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 3 месяца назад

    おにぎり山、小おにぎり山からの展望素晴らしですね。 山の名前も可愛らしいし😄 いつも丁寧な説明をありがとうございます。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。 相変わらずエ〜が多いですが(笑)なるだけ役にたつ情報発信を心がけたいと思います!

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード
    @たーぼー元ぉ後期Lグレード 3 месяца назад

    あ!そそそそ! 主に 九州のRUclipsバァさん達が 集まる 坊がつるテント箔⛺️が 企画されました。10月19.20.21日の間で、他は 予定では有名な方々も本州から 来るそうです! いらっしゃいませんか🤗 交流すると チャンネルも広がるのでは?!と、

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      先日、皆アルプスの北岳登山時、肩の小屋前のテラスでコータローチャンネルのコータローさんと会い、話したら10月にくじゅうに行きと言ってました!

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      ありがとうございます。 19日から上信越の登山ツアーガイディングが入っていて九州にいません。

  • @たーぼー元ぉ後期Lグレード
    @たーぼー元ぉ後期Lグレード 3 месяца назад

    傾山 もまだ⛰️ 大崩も まだ⛰️ですぅ。。色々と参考にさせて頂きますね🤗 お疲れ様です!ただぁ…登山口までが 遠いですよね😅 と、

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      10月26日〜26日、トラベルギャラリーのツアーガイドで傾山に登る予定です。多分、コースは黒仁田林道登山口からの初心者コースになると思いますが!

  • @mon-xl9ql
    @mon-xl9ql 3 месяца назад

    はじめまして👩‍🦰! チャンネル登録をさせていただきました🌸 私は登山初心者の女性なのですが、ゆくゆくは美しいアイガー北壁の冬季登頂を目標にしております! そこで熟考したのですが、氷の垂直な壁はどのように登るのでしょうか??知識が乏しいため、ご教授賜りますと幸いでございます✨ また、アイガーや、エベレストなどの外国のお山の登山ガイドもしていただけるのでしょうか??🌸 そして、登山能力を向上させまして、登山上級者になりますには、何から始めて参りましたらよろしいのでしょうか??🌸いろいろなお山に登ることからでございますか??🗻 ご教授賜りますと幸いでございます✨👩‍🦰

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      海外のクライミングガイドはしていません。国内でアイスクライミングなどの経験を積むのであれば南八ヶ岳のクライミングルートがお勧めですが、とりあえずは無雪期のマルチピッチクライミングなどで経験を積む

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 3 месяца назад

      事が必要となりますね。

  • @津田冨美子
    @津田冨美子 4 месяца назад

    😅ちくらのいわやでっせ‼️間違い多い😢

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 4 месяца назад

      ご指摘ありがとうございます。 注意します(>人<;)

  • @1203hk
    @1203hk 4 месяца назад

    なつかしい矢部村の山々。ご紹介、ありがとうございます。 前門岳の一郭に山林を所有しています。山頂から見えた釈迦御前岳の縦走路を、山歩きのトレーニング・コースにしていたのを思い出しました。

  • @雄司-h8j
    @雄司-h8j 4 месяца назад

    7月24日に前門岳登りました 沢もありオオキツネカミソリも群生してました 眺望が素晴らしかった

  • @やましいやましい
    @やましいやましい 4 месяца назад

    今回の冒険コース終盤の尾根鎖場は怖そうでしたが、やはり危険でしたか?

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 4 месяца назад

      三点確保で通過すれば特に問題はないと思います。岩が濡れている時は別ですが!

  • @hy2299
    @hy2299 5 месяцев назад

    書きそびれました。その他、奈良時代の条里制の跡が山頂から北側に広がる平野部を見ればハッキリ残ってますので、これも楽しめますね。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 5 месяцев назад

      ありがとうございます。 もっと勉強したいと思います。

    • @hy2299
      @hy2299 5 месяцев назад

      ありがとうございます。なんとか、みやま市の再生をと願っておりますので、このようなRUclipsでの紹介ビデオは嬉しい限りです。私の昔の思い出に基づきコメントさせてもらいました。とてもありがたく思っております。こんごも頑張ってください。

  • @hy2299
    @hy2299 5 месяцев назад

    いろいろ情報ありがとうございます。この他にも、清水寺関連では、キジに導かれた最澄の話し、民芸品キジ車の話し、清水寺とふもと部落名が本吉であること、ちなみに京都は末吉、以前はこちらが格上だったのでは?また、女山にはりめぐされた神籠石造り所が本吉部落に残っていることとか、紹介したらいかがでしょうか? 私自身、もと瀬高、山川に住んでいたものです。

  • @伊藤秀吉
    @伊藤秀吉 5 месяцев назад

    宇土市でなく、宇城市三角です。間違いは、訂正してください。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 4 месяца назад

      伊藤様、ご指摘ありがとうございます。現在、県外にいますのでとりあえず概要欄のみ訂正させて頂きました!

  • @平野大祐
    @平野大祐 5 месяцев назад

    この動画を見て、昨日、行ってきました。八幡岳峠からのピストンです。オオキツネノカミソリのピークは、やや過ぎていましたが、それでも見事な群落でした。

  • @Applepiebebe
    @Applepiebebe 5 месяцев назад

    地元の山の紹介ありがとうございます😊 城山一辺倒で、金山までが(気持ちが)遠い感じでしたが、ヒデさんの動画で行ってみたい気持ちになりました。休みの日に早起きしてチャレンジしてみます♪

  • @マッコイ長官
    @マッコイ長官 6 месяцев назад

    そこにある保育園僕通ってます

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 6 месяцев назад

    ヒデさん 七ツ釜には遊歩道があるんですね。 今回の動画で初めて知りました。 展望台から見る景色は最高ですね。 是非、行ってみたいと思います。 余談ですが、平治岳行ってきました。 見事に復活した景色に感動しました((´∀`))

  • @立山和信
    @立山和信 6 месяцев назад

    こんにちは‼ 5日に三俣山に行きましたが、三俣山から見る平治岳のミヤマキリシマもとっても綺麗に咲いているように見えましたヨ。 平治岳は人が多そうで、また、駐車場も早く行かないと開いてなさそうなので今季はあきらめていましたが、ヒデさんの 動画でしっかり楽しめました。今年は、三俣山も食害がほぼ見られずミヤマ満開で10年ぶりの様な花でした。 次の動画も楽しみに待っています😊

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 そうですね、今年は虫の害も減り久しぶりに綺麗なミヤマキリシマを見れて良かったですが、来年はもっと綺麗に咲いてくれると思いますので楽しみにしています♪

  • @梶原憲夫
    @梶原憲夫 7 месяцев назад

    男池 おとこいけです ひいじだけです

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 男池(おいけ)で良いかと思いますが、地元での呼び方など色々あるのかも知れませんね! 平治岳(ひいじだけ)と言っているつもりなのですが、発音が悪く(ひじだけ)と聞こえたのであれば申し訳ありません!

  • @テルちゃん-k4s
    @テルちゃん-k4s 7 месяцев назад

    先日は平治岳山頂🌸で お目にかかりました😃 パチパチの手の音しっかり入ってましたね(笑) 平治岳🌸素晴らしかったですね お天気にも恵まれ良い🗻旅となりました 九州山 これからも動画楽しみにしてます😃🎵 チャンネル登録しましたぁ~😊

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      ありがとうございます。 今後ともご視聴のほど宜しくお願い致します♪

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 7 месяцев назад

    こんにちは。 今年の平治岳のミヤマキリシマは素晴らしいですね。 私も今週、平治岳のミヤマキリシマを見に行く予定してます。 とても参考になりました。 いつもいろんな山を紹介して頂きありがとうございます。 毎回、ヒデさんの動画楽しみにしてます。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 参考になるような動画を心がけていきたいと思います。今後とも宜しくお願い致します^_^

  • @marbo735
    @marbo735 7 месяцев назад

    今年の深山霧島綺麗でしたね。 今度はどこに行こうか迷った時に動画を拝見させて頂き、参考にさせて頂いています。今後も九州のいい山紹介して下さい♪楽しみにしています。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 あまり知られていないような隠れた名山をご紹介出来ればと思っています。今後とも宜しくお願い致します^_^

  • @りか倉橋
    @りか倉橋 7 месяцев назад

    早朝から大変お疲れ様でした頂上達成おめでとうございます🎉

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 山頂からの展望がgoodですよね!

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 7 месяцев назад

    ひでさん いろは島の絶景を堪能させていただきました。 国民宿舎もあり、夏は海水浴も楽しめそうですね。 近くにこんな素晴らしいところがあるのを初めて知りました(いろは島は何度も来てましたが・・・) 今回も素晴らしい動画をありがとうございました。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      toko tokoさん、度々フォロー頂きありがとうございます。そうですね、いろは島方面はなかなかゆっくり周れないエリア、次回はウォーキングでゆっくり巡ってみたいと思っています。

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 7 месяцев назад

    ひでさん こんにちは。 いつも楽しみに拝見してます。 要所、要所では丁寧な説明をしていただき初めて登る山ではとても参考になります。 鳥居やお地蔵様に向かっていつもきちんと頭を下げられてる様子が画面上でもわかります。 私自身は高齢になりましたが、ここ数年は毎週末、山に登っております。 これからも、是非とも続けていただけますよう願ってます。 いつもありがとうございます。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      toko tokoさん、フォローありがとうございます。喋りが得意でないので今後も丁寧な解説を心がけてまいりたいと思いますので宜しくお願いします^_^

  • @1万年の野っ原ららら
    @1万年の野っ原ららら 7 месяцев назад

    本日、久留米・高良山コース完歩してきました。昨日このRUclipsを見させていただいてたので、途中ほとんど迷うことなく歩けました。高良大社の境内(手水場の裏)から 奥の院までのコースは、本当に歩きやすかったです。オルレのリボンや案内の矢印がポイントごとにあったので、助かりました。他の動画も参考にさせていただきますね。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 今後も参考になるような動画作りをしていきたいと思っています。

  • @マーチング-v9b
    @マーチング-v9b 7 месяцев назад

    鬼会のえは抜かしてコメントのえ〜はしつこい程言うな(笑)

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 7 месяцев назад

      自分でもわかっているのですが、え〜が無いと次の言葉が出なくて! すいませ〜ん。

  • @tokotoko7243
    @tokotoko7243 8 месяцев назад

    ひでさん こんにちは。 いつも楽しみに拝見させていただいてます。 深倉園地から時計回りの山岳滅鬼山周回ルートは、なかなかの難所みたいですね。 ポイントポイントでは。ヒデさんの丁寧な説明があってとても参考になりました。 これからもヒデさんの動画を楽しみにしてます。 ありがとうございました。

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 8 месяцев назад

      toko tokoさん、コメントありがとうございます。そうですね、やはり修験の山なので厳しい場所が数ヶ所は出て来ますね!今後も為になる動画を心がけます。

  • @masahirotakahashi8386
    @masahirotakahashi8386 8 месяцев назад

    初め自動車で展望台に行きましたが、徒歩でも登れるということで、一度虹ノ松原駅から登りました。下山後は動画にあった鏡山温泉に入ったり、唐津バーがを頂くというのが良さそう。

  • @小島啓介-b2s
    @小島啓介-b2s 8 месяцев назад

    対馬市の下島から天気の良い日鏡山が見えるんですよ、、唐津市が身近に感じる瞬間です

  • @nntt9344
    @nntt9344 8 месяцев назад

    出発点の駐車場までは行った事ありますが、そこから先はピンクテープもよく見えず、この動画をオフラインでも見れるように持ち歩かないと初心者はわかりにくいですね(弱)

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 8 месяцев назад

      入口がわかりづらいのと、植林の平野岳分岐が少しわかりづらいですが、よく目を凝らすとピンクテープがありますので、周囲を良く観察する事ですね。

    • @nntt9344
      @nntt9344 8 месяцев назад

      ありがとうございます。 欲張らずに、最初は1つだけ 快晴の日に チャレンジしてみたいです。

  • @Applepiebebe
    @Applepiebebe 8 месяцев назад

    動画と関係ないコメントで申し訳ありません。 山岳ガイドをお願いしたい件があり、Gmileにメッセージ送りました。お返事が頂けないのでこちらから失礼しました。よろしくお願いします🙇

    • @k-yamahide4649
      @k-yamahide4649 8 месяцев назад

      メールありがとうございます。 最初のコメント頂いた際、メールをチェックしていましたがそれらしいメールが無く、?と思っていたところでした。メルアドはどちらへ送られましたでしょうか?

    • @Applepiebebe
      @Applepiebebe 8 месяцев назад

      yamahide392のGmileに送りました。(ここでメルアド入れるとメッセージ消えるんですかね?) 再送してみました。