MT54モーター博物館
MT54モーター博物館
  • Видео 147
  • Просмотров 119 820
【ジョイント音が最高!】485系「やまどり」快速あしかが大藤まつり6号水戸線内車窓走行音(川島~新治)
こんばんは。
当チャンネルでは長らくの間、MT54モーターを搭載した国鉄型電車を中心に鉄道の走行音をアップロードして参りました。
それも今回、2022年最後の動画投稿をもって、「一区切り」となる予定です。
当チャンネルの立ち上げから、早いもので間もなく4年。
思えば北の711系から南の415系まで、全国各地の鉄道を長らく支えてきた国鉄型電車の走行音を幅広く皆様に紹介してきました。
これは開設当初の予定だった「レールからMT54サウンドが姿を消した後も、いつでもネット上でそれを楽しめる、MT54モーターの博物館的存在にする」という目標を無事に叶えたものと強く感じております。
最後の音声となったのは本日郡山へ帰らぬ旅に出てしまった「ヨンパーゴ」最後の生き残りだったリゾートやまどりの、水戸線内の車窓走行音。
水戸線は定尺レールが残る区間が多く、DT32の重厚なジョイント音がより一層楽しめるかと思います。
尚来年以降は新たな挑戦に向け、旅行を控えるつもりですので動画投稿は暫く難しくなるかもしれません。
ですが何らかの形で必ずここに帰って来たいと思っております!
それでは皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
★停車駅一覧…
0:25…川島
5:45…下館
#リゾートやまどり
#MT54
#485系
#DT32
#ありがとうリゾートやまどり
#水戸線
#走行音
#ジョイント音
Просмотров: 164

Видео

【最後の吾妻線走行…】485系リゾートやまどりラストランツアー・吾妻線内車窓走行音(渋川~万座・鹿沢口)
Просмотров 213Год назад
こんばんは。とうとうやって来てしまったこの時。 そう。「今月のさよならツアーでの運行をもって、国鉄型特急電車の代名詞である名車「ヨンパーゴ」の運行が遂に終わってしまうのです。 最後に残った485系は観光列車に改造され、群馬県を中心に観光各地で活躍していた「リゾートやまどり」。 車体は新造で車内設備も元253系グリーン車の椅子になっているなどしていて、見た目においてはヨンパーゴの面影はゼロです。 その一方「特急型MT54のモーター音とDT32台車のジョイント音」についてはヨンパーゴの音そのもので、これこそやまどりが「485系」を名乗っていた最大の理由なんです。つまり「音鉄」目線からすれば快適な車内で懐かしい音を堪能できる、素晴らしい車両だった訳。 そんな「やまどり」には2011年のデビュー以来、あちこちに出かける際に何度もお世話になっており、当チャンネルでもいくつもの動画を紹介済み。な...
【オープントップバスで景勝地「昇仙峡」を満喫!】2021年12月・山梨県満喫の旅~その2
Просмотров 50Год назад
こんばんは。 今週は先週紹介した「山梨方面への旅動画」の続きをご紹介。 湯村常磐ホテルに泊まった翌日は、期間限定で運行された 「オープントップバスで行く、昇仙峡の旅」なるツアーに参加。 屋根がない且座席は2階建てバスと同じ高さにある為開放感が抜群! そんなオープントップバスからの車窓並びに、歩いて巡る昇仙峡の峡谷美を お楽しみくださいませ。 ★収録内容一覧… 0:20…荒川河川敷経由で甲府駅→とんかつの昼食へ~ 1:14…オープントップバスに乗車! 2:30…いよいよ山間部へ 4:16…昇仙峡県営駐車場前で下車 4:36…昇仙峡を歩いて観光~ 7:27…オープントップバスに乗って、甲府駅までドライブ 9:35…甲府駅から帰宅の路へ #オープントップバス #山梨県 #昇仙峡 #観光 #旅動画 #甲府
【甲府盆地の絶景→日本庭園のある温泉へ!】2021年12月・山梨県満喫の旅~その1
Просмотров 205Год назад
こんばんは。今週は久しぶりに旅行動画をご紹介。 今回のテーマは昨年の12月に出かけた、山梨県の勝沼→甲府 昇仙峡方面への旅模様。 終始天気に恵まれたので景色の良い道を沢山歩いて絶景を満喫したり、 屋根のない「オープントップバス」に乗ったり… 第1回目では甲府盆地の絶景が楽しめる「牛奥みはらしの丘」→ 日本庭園が美しい、甲府湯村の温泉宿「常磐ホテル」さんへの宿泊 までを中心にご紹介。詳しい内容は動画内でご確認くださいませ。 ★シーン一覧… 0:22…高尾駅から中央線普通列車に乗車 4:29…勝沼ぶどう郷駅から歩いて、牛奥みはらしの丘へ 10:30…塩山駅から中央線電車に再び乗車 11:40…甲府駅→常磐ホテルへ歩いて移動 11:55…常磐ホテルの優雅な滞在を満喫~ #山梨県 #旅動画 #牛奥みはらしの丘 #常磐ホテル #湯村温泉 #展望台
【引退時まで残った415の快速】鹿児島本線415系快速小倉発羽犬塚行走行音(小倉~博多)
Просмотров 420Год назад
こんばんは。 長らく九州の電化区間を支えた、415系鋼製車の引退を記念し いくつかの走行音音声を紹介して参りましたが、 今回の動画で「完結」となります。 最後に選んだのは鋼製車の引退まで残った貴重な快速運用 「小倉発羽犬塚行4259M」の小倉→博多間の走行音。 快速運用らしく、至る所で最高速度の時速100キロが出ているのですが、 一番のオススメは高速走行&鉄橋のジョイント音が聞ける、 「24:50~の折尾~海老津間」です。 以前投稿している荒尾発博多行の音声を合わせれば、快速運転を行う 鹿児島本線の全区間(荒尾~小倉)を走破出来ることになりますので、 そちらも合わせてご覧くださいませ。 ■以下、荒尾→博多間の415系快速の走行音動画リンクです。 ruclips.net/video/k9rExYmD7MU/видео.html ★停車駅一覧… 1:03…小倉 3:33…西小倉 9:25...
【大分県を縦断!】日豊本線415系走行音(幸崎~中津)
Просмотров 90Год назад
こんばんは。先週は1週間かけて北海道旅行へ行っていた為、 動画投稿をお休みしておりました。 本日は時間がなくてなかなか投稿できなかった「日豊本線415系」の 長時間走行音を紹介致します。 日豊本線の415系は、鋼製車が全廃となった去る9月のダイヤ改正以降、 大幅に運用が減ってしまったそう。これに伴い、大分以南で415系を 見ることができなくなり、前回アップした音声と共に 貴重な記録となっています。 大分県内の日豊本線は全区間で415系の最高時速である、 100キロ以上で走行することが可能。 今回の音声は全約2時間とかなり長いものとなっていますが、線形の良い区間を中心に MT54モーターの唸りを存分に味わう事ができるかと思います。 ★途中停車駅一覧… 0:33…幸崎 6:20…坂ノ市 11:30…大在 15:49…鶴崎 20:05…高城 23:20…牧 28:25…大分 32:25…西...
【太平洋と紅葉の車窓が美しい!】八戸線キハ40普通列車車窓&走行音(鮫~有家)
Просмотров 36Год назад
こんばんは。今週も仕事上のトラブルにより、滅多にない残業を余儀なくするなど 相変わらず忙しいのですが、来週1週間の間は旅行に行く予定で動画アップが出来ないので、 本日気合いでやっちゃいます。 2018年まで走っていた「八戸線のキハ40」。平成に入ってもなお全車が「デッキ付き・非冷房・ツーマン運行の2両編成以上」という、旧態依然とした姿で運行されていました。 無人駅から乗車すると、すかさず車掌さんがやってきて、そこで目的地までの切符を買う。 ズラリと並ぶボックスシートの車内も相まって、まさに「昭和のローカル線」の姿そのもの。 そして車窓も市街地の高架線→太平洋沿いの海岸線→山間の森の中と変化に富んでおり、 全2時間弱の旅路も又、楽しいものです。 本日はそんな八戸線キハ40のうち、海岸線に沿って走る区間が多い「鮫~有家」の間、ボックスシートに座った視線からの車窓走行音(海側です!)をご紹...
【旧吾妻線を乗り比べ!】吾妻線の八ッ場ダム付け替え区間を、115系とレールバイク「アガッタン」で走破!
Просмотров 43Год назад
こんばんは。そろそろ紅葉のベストシーズンとなって来た今日のこの頃。本日はそんな季節にぴったりな群馬県の西部、草津温泉へ行く道中にある景勝地「吾妻渓谷」にある楽しい自転車型トロッコ列車をテーマにご紹介。 吾妻渓谷は折からの「八ッ場ダム」建設工事に伴い、一部を残して水没することとなり、その結果吾妻渓谷を通過していたJR吾妻線並びに、国道145号線は新ルートを通るようになりました。 それによって使われなくなった「旧吾妻線の線路」ですが、近年から観光用のレールバイク「アガッタン」がシーズンに運行されるようになり、「日本一短いトンネル」として有名だった樽沢トンネルを含む、旧線でも水没を免れた区間をのんびりと楽しむことが出来るのです。 今回はそんな吾妻渓谷を走る旧吾妻線の線路を、往路は「吾妻線115系普通列車で岩島→旧川原湯温泉駅」、復路は「アガッタン八ッ場→雁ヶ沢駅」のルートで、それぞれ楽しみ...
【寝台電車ならではの静かさ!】上越線583系車窓&走行音(水上~渋川通過時)
Просмотров 358Год назад
こんばんは。今週は忙しくて余り動画作成に時間が取れないので、簡単にアップできる過去撮影の車窓動画を紹介させて頂きます。以前上越線全区間の走行音音声をアップしている寝台電車「583系」ですが、あちらは床に機材を直置きして録音した為、リアルに聞くよりも走行音がかなり大きくなっています。 ということで今回の動画では、窓ガラス付近のカメラマイクによる音声を利用した物を、渋川までになりますが改めてご紹介。 「電車」という制約上、どうしてもモーター音などの騒音が客車よりも大きくなるものですが、この「583系」についてはかなり防音が徹底されてるようで、最近の下手な新型特急よりも静かなのではというレベルなんです。 設計者達の熱い努力が垣間見える、そんな583系の走りをご堪能ください。 ★…機材床置きで録音した音声はこちら… ruclips.net/video/3vGT7k32BDg/видео.ht...
【定尺レールの音が旅情を誘う】日豊本線415系佐伯発亀崎行走行音(佐伯~幸崎)
Просмотров 156Год назад
こんばんは。前回の九州415系鋼製車引退記念動画の際にお伝えした通り、今月は旅行動画の合間を縫って九州415系の走行音をいくつかUP致します。 今回紹介する佐伯~幸崎の区間ではワンマン対応の新車815系の活躍がメインで、415系が走るのはほぼ夕方~夜の運用に限られていました。 上手くボックスシートの車がやって来ると、夕暮れ時の車窓を眺めながら旅情に浸ることもできて、とってものんびり旅を楽しめたもの。 定尺レールのジョイント音もこの区間では存分に味わえますので、MT54モーターの音の肴として、お楽しみくださいませ。 ★停車駅一覧… 1:00…佐伯 5:27…海崎 9:07…狩生 15:05…浅海井 20:00…日代 26:53…津久見(停車時間カット済) 37:55…臼杵 40:50…上臼杵 44:37…熊崎 49:16…下ノ江 53:15…佐志生 #415系 #JR九州 #日豊本線 ...
【約半世紀の間ありがとう!】JR九州415系鋼製車・車中外からの走行シーン等詰め合わせ!
Просмотров 107Год назад
こんにちは。去る9月下旬に突如訪れた悲しい現実。そう。「JR九州で長らく活躍してきた白色の電車、415系の鋼製車」が、全て引退してしまったのです… 奇しくも415系の走行音記録で使ってきた、ICレコーダーを手放すタイミングと引退が重なったこともあり、記録をやりきった充実感と共に、「もう終わってしまったんだな…」という悲しさにも包まれるものです。 そんな415系の勇退を記念し、今まで撮りためた「415系鋼製車」の各走行シーンを纏めた「思い出のアルバム」を作ってみました。 九州の415系には本州では10~20年くらい前で見れなくなっていた、長大編成の快速運用で本線をかっ飛ばすシーンも見られ、国鉄電車の黄金期らしい雰囲気もあったのが魅力でした。 10月はまだ未公開の415系関連の音声もいくつか紹介しようと 思っておりますので、そちらにも乞うご期待くださいませ。 ★収録内容… 0:00~鹿児...
【手つかずの大自然の癒しを求め…】2022年夏・丸沼→奥日光の大自然&涼しさそして温泉に癒されまくる旅~
Просмотров 249Год назад
こんばんは&お久しぶりです。9月になりましたので、新たな旅動画の投稿を行いたいと思います。今回の旅では関東でもトップクラスの秘境が残る、群馬と栃木の県境に跨る「丸沼&奥日光エリア」を中心にのんびり旅を致します。 麓で猛暑になってる日でも、夜になると寒いくらいまで冷えることも珍しくない「避暑地」でもあるこのエリア。手付かずの大自然の景色や、美味しい空気にもとにかく癒されるもの。 詳しい内容は動画内もしくは、以下時間リンクからどうぞ。 ■旅内容一覧… 0:00~旅の概要(ダイジェスト) 0:18…八高線で高崎へ 1:55…高崎駅到着 2:58…沼田駅到着 3:54…丸沼温泉環湖荘到着 4:45…丸沼観光スタート 7:12…丸沼観光終了→イワナ定食を食す~ 7:45…バスで奥日光へ~ 8:23…赤沼から電気バスに乗車 9:20…小田代原到着 9:58…戦場ヶ原を経由し、赤沼まで歩く 13:...
【豪華な食事→天然のクーラーへ】2022年6月・「谷川岳もぐら」で行く、湯沢の高級温泉「四季クワトロ」&一の倉沢への旅~その2
Просмотров 422 года назад
こんばんは。前作の紹介から1月ほど空いてしまいましたが、 本日は6月末に出かけた「やまどりで行く湯沢・一の倉沢」 の旅模様の動画をご紹介します。 2作目の今回では、湯沢の高級温泉宿「四季クワトロ」での豪華な食事と、6月でも豊富に残る雪の恵みによる「天然のクーラー」が最高に気持ちいい「一の倉沢」を散策が中心となっています。 詳しい内容は、動画内でお楽しみ下さいませ。 #一の倉沢 #四季クワトロ #豪華な食事 #高級宿 #湯沢町 #みなかみ町 #旅動画 #天然のクーラー
【時速120kmで爆走!】485系リゾートやまどり特急「常磐・甲斐国」・常磐線内走行音(取手~水戸)
Просмотров 5132 года назад
こんばんは。去る7月最後の週末に、勝田⇔小淵沢間を中央線・武蔵野線・常磐線経由で走る臨時特急電車「常磐・甲斐国」号が運行されました。 使用車両は常磐線方面の臨時で定番のE653のK70かと思いきや、653は中央線の狭小トンネルに入れない…ということで何と、485系最後の生き残りの1つである「リゾートやまどり」が大抜擢されたのです! 特急列車らしく、中央・常磐線ともにかなりのハイペースでの走行となり、485系の最高時速120キロ付近で走行する場面もちらほら。昨年春の「あしかが大藤まつり号」以来の「ヨンパーゴの高速走行」を存分に堪能し、走行音もしっかり録音。 ちなみに私はこの「常磐・甲斐国号」の走行音録音をもって、ICレコーダーを使用した 音鉄から「卒業」することに。 (カメラとマイクは当分残すので、全くのゼロにはなりませんが。) 大好きな国鉄型電車を中心に今まで録音してきた沢山の思い出...
【似非時速120km?】リゾートやまどり485系特急「烏山山あげ祭号」全区間車窓走行音(宇都宮~新宿・1.12~1.2倍速)
Просмотров 1592 года назад
こんばんは。先週は気圧の変化などで体調がすぐれず、動画投稿をお休みしてしまい申し訳ありませんでした。この為8月末までは動画の投稿ペースをやや落とさせて頂きます。更に私は今月末をもって、「ICレコーダーを使用した音鉄活動」から引退してレコーダーを売却する事を固め、今後は気ままな旅行を楽しむことになりそうです。 そんな音鉄活動最後となった今月は、嬉しいことに貴重な485系の生き残り「リゾートやまどり」が何と特急運用であちこちを爆走しており、これの録音を終えたタイミングで気持ちよく引退できそうです。 本日の紹介は新宿から宇都宮まで運行された「烏山山あげ祭号」の、宇都宮発新宿行の車窓走行音になります。 新宿発の列車よりもスジが寝ており、期待した時速120キロは出ず… そこで今回の動画では「倍速チューン」を実施しちゃいました。これにより一部区間では時速120キロ相当の走りになっております。 在...
【最果てムード満点!】宗谷本線キハ54・日本最北の稚内~抜海間4K車窓走行音
Просмотров 212 года назад
【最果てムード満点!】宗谷本線キハ54・日本最北の稚内~抜海間4K車窓走行音
【原生林の中をひた走る~】宗谷本線キハ54車窓・後面展望&走行音(日進~北星・豊清水~天塩川温泉)
Просмотров 172 года назад
【原生林の中をひた走る~】宗谷本線キハ54車窓・後面展望&走行音(日進~北星・豊清水~天塩川温泉)
【リゾートやまどり×高級温泉】2022年6月・「谷川岳もぐら」で行く、湯沢の高級温泉「四季クワトロ」&一の倉沢への旅~その1
Просмотров 872 года назад
【リゾートやまどり×高級温泉】2022年6月・「谷川岳もぐら」で行く、湯沢の高級温泉「四季クワトロ」&一の倉沢への旅~その1
【癒しの駅メロ】日豊本線3駅のメロディ【Welcomeおおいた・なごり雪・おかえりの唄】×415系の駅発着シーン
Просмотров 4552 года назад
【癒しの駅メロ】日豊本線3駅のメロディ【Welcomeおおいた・なごり雪・おかえりの唄】×415系の駅発着シーン
【全開の窓から聞くジョイント音が最高!】石北本線キハ54特快「きたみ」車窓走行音(上川~遠軽)
Просмотров 1072 года назад
【全開の窓から聞くジョイント音が最高!】石北本線キハ54特快「きたみ」車窓走行音(上川~遠軽)
【今や超貴重な特急型MT54!】上越線快速谷川岳もぐらリゾートやまどり485系車窓走行音(渋川~湯檜曽)
Просмотров 892 года назад
【今や超貴重な特急型MT54!】上越線快速谷川岳もぐらリゾートやまどり485系車窓走行音(渋川~湯檜曽)
【旭川→当麻ノンストップ時代】石北本線キハ54特快「きたみ」走行音(旭川~上川)
Просмотров 792 года назад
【旭川→当麻ノンストップ時代】石北本線キハ54特快「きたみ」走行音(旭川~上川)
【SL大樹に乗って、鬼怒川沿いの自然と温泉を満喫!】2022年6月・SL大樹→龍王峡&川治温泉への癒し旅~
Просмотров 322 года назад
【SL大樹に乗って、鬼怒川沿いの自然と温泉を満喫!】2022年6月・SL大樹→龍王峡&川治温泉への癒し旅~
【かつて存在した富良野線運用】キハ40富良野線728D車窓&全区間走行音(富良野~中富良野※車窓はここまで~旭川)
Просмотров 1272 года назад
【かつて存在した富良野線運用】キハ40富良野線728D車窓&全区間走行音(富良野~中富良野※車窓はここまで~旭川)
【みなかみの美しい景色を満喫~】2022年4月・桜が見ごろなみなかみ満喫+αの旅その2
Просмотров 172 года назад
【みなかみの美しい景色を満喫~】2022年4月・桜が見ごろなみなかみ満喫 αの旅その2
【伊豆急・東急系の爆音が良い】上信電鉄250形4K車窓走行音(神農原~南蛇井)
Просмотров 6272 года назад
【伊豆急・東急系の爆音が良い】上信電鉄250形4K車窓走行音(神農原~南蛇井)
【上信電鉄に残る元JR107系に乗りまくり!】2022年4月・桜が見ごろなみなかみ満喫+αの旅その1
Просмотров 1632 года назад
【上信電鉄に残る元JR107系に乗りまくり!】2022年4月・桜が見ごろなみなかみ満喫 αの旅その1
【東北最後の狭軌交流非VVVF電車】719系700番台「フルーティアふくしま」走行音(福島~岩沼)
Просмотров 772 года назад
【東北最後の狭軌交流非VVVF電車】719系700番台「フルーティアふくしま」走行音(福島~岩沼)
【爆音を唸らせ坂道を登る~】日光線107系0番台走行音(文挟~下野大沢)
Просмотров 1482 года назад
【爆音を唸らせ坂道を登る~】日光線107系0番台走行音(文挟~下野大沢)
【駅間の長い直線を爆走】日光線205系「いろは」全区間走行音(宇都宮~日光)
Просмотров 712 года назад
【駅間の長い直線を爆走】日光線205系「いろは」全区間走行音(宇都宮~日光)

Комментарии

  • @Shochan.G
    @Shochan.G 2 месяца назад

    E657系、683系など「舐めんじゃねぇ!新しい俺の方が速いからww」 485-3000「俺より新しい癖に130km/hしか出せない雑魚は黙れ!こちとら140km/hだぁ~」 「何ィ!?」

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k 5 месяцев назад

    夜分夜分、遅くなってしまいましたが、わたし自身は、ヤーっぱり。415系電車🚃や、あるいは、お座敷列車の、この、ブロアー音が、大好きですね~🎉なかなか、新型車両は。音が、無いのが?やーはり。つまらない所ですね~😢😮

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k 5 месяцев назад

    またまた、こういう、電車🚃こそ、ダイヤ改正も、現役として、活躍してほしいですね~😢🎉😂

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k 5 месяцев назад

    夜分夜分、遅くなってしまいましたが、いよいよ!今年は、なんと、1年に、一度の、ダイヤ~改正で、こういう、117系電車🚃や、あるいは!115系電車🚃も、爆音の、風景は、わたし自身、多少は、大きな音ですが、余り、きに、なりませんょー(^^)

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k 5 месяцев назад

    またまた、時間が!遅いですが、またまた!次回の、動画の、方を、よろしく、おねがいします~🎉おやすみなさい(-_-)zzz

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k 5 месяцев назад

    夜分夜分、遅くなってしまいましたガ、こんばんは(笑)です、わたし自身も、115系電車🚃や、お座敷列車とか、あるいは、117系電車🚃。185系電車も、ブロアー音が、大好きですだからこそ、全廃しないで、いかに、新型車両と、共存させて、ほしい所ですね~😢

  • @user-om5ud5hw4v
    @user-om5ud5hw4v 6 месяцев назад

    475系の離脱後、たまたま出張で北陸に行く機会ができたので、七尾線413系で金沢←→七尾往復しました(2017年7月12日 クモハ413-5)。MT54急行型ギヤ比に乗ったのはそれが最後になります。七尾には、クハ455-701が居たので写真残せてよかった思い出があります。

  • @user-om5ud5hw4v
    @user-om5ud5hw4v 6 месяцев назад

    475系に初めて乗ったのは1980年7月20日、前夜東京発急行銀河からの乗り換えで331M米原→富山クモハ475-45でした。北陸新幹線開業で475系が離脱、と知って2015年3月1日富山←→黒部の往復を最後に乗りに行ったのですが、編成にクモハ475-45がいて、実に35年ぶりの偶然の再会に感動したものです。北陸本線は思いっきり飛ばすので、MT54ブンブン回って気持ちよかったです。

  • @user-om5ud5hw4v
    @user-om5ud5hw4v 6 месяцев назад

    自分は昭和世代なので、MT54の響きが一番好きです。VVVF車では味わえない重厚感と特急型ギヤ比の3.5、急行型の4.21それぞれ回転数によって変化する音色が郷愁を感じさせてくれますが、583系が一番静かで長時間聞いていて飽きません。当方も録音のため、急行きたぐになどで、モハ台車の上の下段寝台を予約して乗ったものですがもう20年も前の話になってしまいました。いろいろな方の録音動画がありますが、こちらのが一番クリアで夜行の臨場感を感じられ、作業BGMとしても何度も利用させていただいてます。ありがとうございます。

  • @WelcomToAvalon
    @WelcomToAvalon 11 месяцев назад

    トンネル内に鉄橋があるのかと思ってた。

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k Год назад

    またまた、415系電車には、ロングシートの、座席が、あり、素晴らしいですね~(笑)ぜひぜひ、乗りたいですね~(笑)

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k Год назад

    また、あと、残っている所は、関西地区の、九州当たりの、103系電車🚃とか、123系電車🚃と、415系電車🚃のみと、なってしまいましたね~💦(泣)

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k Год назад

    暑中見舞い、申し上げます~(笑)しばらく、7月から、8月に、なり、今年は、激暑さが、続いていますが、やーっぱり、私自身も、113系電車🚃や、115系電車はあるいは、415系電車🚃の、臨時列車も、まだまだ、活躍してほしい所ですね~💦😀

  • @user-xv2gn4vg2w
    @user-xv2gn4vg2w Год назад

    自然て素晴らしいですね‼️😊

  • @yossssshy
    @yossssshy Год назад

    今では貴重な、415系快速ですね。自分は門司港発南福岡行は見たことがありますね。この運用は夜だけにしかなかった運用ですね。しかし100km/h運転も最高ですね✨

  • @ntakashi8259
    @ntakashi8259 Год назад

    とにかく列車独特の揺れかたと走行音が感動的ですね

  • @user-zq9qi3gh9e
    @user-zq9qi3gh9e Год назад

    流石、足廻りは165形。

  • @Lowwolf-transporter
    @Lowwolf-transporter Год назад

    国鉄形からのジョイフルトレイン485系。遂にラストラン!😭🚃💨……🐺

    • @MT54series115
      @MT54series115 Год назад

      「ヨンパーゴ」全廃は一つの時代が終わったように思い、やっぱり悲しいですよね。

  • @Lowwolf-transporter
    @Lowwolf-transporter Год назад

    まだMT54〔TDK806〕の音がしばらく上信電鉄で聴ける!😍🚃💨……🐺

    • @MT54series115
      @MT54series115 Год назад

      上信電鉄は当分新車が入らないと思いますので、少なくとも後10年くらいは昔ながらのモーター音が楽しめそうですね。

  • @Lowwolf-transporter
    @Lowwolf-transporter Год назад

    ついにJR九州の415系鋼製車がラストランを迎え、引退した。🚃💨😭😢国鉄時代の終わりを告げる衝撃な出来事……🐺

    • @MT54series115
      @MT54series115 Год назад

      そうですね。ある程度予想していたとはいえ、それが現実になると悲しいものです。

  • @user-xz5dj5zy4y
    @user-xz5dj5zy4y 2 года назад

    ふるさと聞いたら、涙が出そうになりました。この音色が本当にいいんですよねー。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      ありがとうございます。みなかみ町のチャイムはとっても優しい音色なので、いつ聞いても癒しと感動を与えてくれますよね。

  • @Reilway_spla
    @Reilway_spla 2 года назад

    みなかみ町月夜野では過去の12月で冬の星座も流れてました

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      仰る通り、冬の星座も過去にありましたね。その他のこの動画で紹介できなかったチャイムも素晴らしい曲ばかりで、個人的には「風の通り道」が聞けなかったことがやや心残りです。

  • @gakurekichu
    @gakurekichu 2 года назад

    写真が良すぎる...

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      みなかみ町の良さを沢山伝えるつもりで、過去に撮った写真をセレクトして動画に入れたので、そういって頂きとても嬉しいです。

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 2 года назад

    モーター音聞くと、現在主力になりつつある元JR107系の700形のモーターにそっくりなのが分かります。 実は上信電鉄って、比較的MT54型モーターに由来するモーターを採用しており、オリジナル車の200形、250形、1000形、6000形、西武からの譲渡車のうち150形については、すべて700形と同じMT54型モーターと同一規格で作られているようです。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      上信電鉄の車両は新旧問わず、国鉄のモーターに似た音を立てる車両ばかりですよね。それでいて同世代の250形(MT54似)と6000系(MT46似)で音の雰囲気が違うのもまた、興味深いところです。

  • @Lowwolf-transporter
    @Lowwolf-transporter 2 года назад

    MT54の爆音もいよいよ終わりを告げようとしている。MT46やHS836frbの甲高い爆音が懐かしいのう

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      仰る通り、ここにきて一気にMT54の電車達の活躍が減ったように思いますねぇ。数年後に残るのはJR西と九州の一部になって、かなり貴重な存在になりそうです。

  • @Lowwolf-transporter
    @Lowwolf-transporter 2 года назад

    元西武701系や107.419系と同じ爆音だ!

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      ギア比とモーターが同じなので、似たような爆音になっていますね。

  • @tse4989
    @tse4989 2 года назад

    581系竣工時、英国の鉄道技師に3段ベッドの展開を見せたら「忍者屋敷」と言い出したと星晃氏と島秀雄氏が後年申しておりました。

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 2 года назад

    車齢何年ですか?

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      1960年製で、60年以上経ってるそうです。個人的にはもう少し古いかな?と思ってましたが。

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 2 года назад

    高速域の加速が相鉄2100系並みの爆音だね 直角カルダン駆動車は静かだけど 高出力車は例外的に高速域の加速は爆音になります。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      なるほど。レトラムは出力が100kwあるようで、静かに感じた元名鉄の路面電車よりも遥かにパワフルなんですね。となればこの爆音も納得です。

  • @yn5066
    @yn5066 2 года назад

    ブロアがないから純粋にモータ音を楽しめましたね

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      本州のMT54の電車とは一味違った静かな走りが、711系らしいところでしたね。

  • @user-mu3pd2id2o
    @user-mu3pd2id2o 2 года назад

    でもMT54サウンド良いですね‼️。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      この静かさこそ、711系のMT54らしさがあって良かったものです。

  • @moriika7353
    @moriika7353 2 года назад

    首都圏生まれで、札幌在学中に711系によく乗りました。 内地のMT54とは違って、モーター音が静かすぎるのは、記憶違いではなかったのですね。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      そうなんです。711系は気象条件が厳しい北海道ならではの特殊仕様が多くて、あの爆音を立てる冷却ファンがなく静かだったことも特徴の1つでした。

  • @user-qd7vd3bh3v
    @user-qd7vd3bh3v 2 года назад

    東京の電車と関西の電車の競争みたいですね。名古屋はまさに西と東の境目のように見えました

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      名古屋からすぐの三重県は近畿地方(関西)となるわけですから、中京地区はかなり西の要素がありますよね。

  • @user-vq1uw2ht7k
    @user-vq1uw2ht7k 2 года назад

    今晩はー、\(^o^)/始めまして!\(^o^)/夜分。遅い時間帯で、ごめんなさい🙏!やはり、こういった、117系電車🚃や、185系電車🚃ですが、やはり、残してほしいくらいですねー?\(^o^)/もし、残念ですょね~😥😥また、ぜひぜひ、残してほしいですね。、また、春らしくなってほしいです。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      そうですね。もう少し国鉄電車の旅を楽しみたいものですが、中々メンテのことを考えるといつまでもという訳には行かないですからねぇ。なのであるうちに楽しんだもの勝ちだと思っています。

  • @user-kg8bg5rh1x
    @user-kg8bg5rh1x 2 года назад

    この日の鹿島貨物EF65PF原色2070がいたんですね。チャンネル登録いたしました。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      登録ありがとうございます。私は機関車系には疎いので、何気なく撮ってただけなのですが。

  • @user-jc2kx7ly4w
    @user-jc2kx7ly4w 2 года назад

    四国に住んでいます もはやこの音は、聞けません

    • @user-jc2kx7ly4w
      @user-jc2kx7ly4w 2 года назад

      かっての宇野快速を思い出します 連絡船を下りた後にのった時のあのモーターの音を聞いたら本州にきたなと感じました

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      宇野快速…連絡船に接続する、そんな列車があったのですね。私は宇高連絡船の時代に生まれてなかったので知る由もありませんが、きっと良い音で走ってたのでしょうね。

  • @user-ru2hw7sv5p
    @user-ru2hw7sv5p 2 года назад

    今日の8時50分に新宿を首都圏ぐるり号が品川へ発車します 貨物線 総武快速 外房線 京葉線 武蔵野線 武蔵野貨物 東海道線 東海道貨物線経由します

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      そろそろ185系のツアー列車も終わりが近そうですね。大きなトラブルが起こることなく、有終の美を飾って欲しいものです。

  • @user-ke4oy4io2y
    @user-ke4oy4io2y 2 года назад

    特急と言ったら、これだよな⤴️⤴️⤴️⤴️ この時代に戻りたい😢😢

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      115系などの近郊型よりも、上品で重厚なモーター音とジョイント音こそ、「特急MT54の醍醐味と言える音」だと思い、私も大好きです。 今ではやまどり位しかまともに楽しめなくなってしまった分、より恋しくなってしまいますねぇ。 (私も作業時などに、特急型MT54の走行音をよくかけています。)

    • @user-ke4oy4io2y
      @user-ke4oy4io2y 2 года назад

      @@MT54series115 私、新潟に住んでます❗️未だに数編成115系が走ってます❗️越後線の吉田~柏崎間が運用がおおいかなぁー、 たまに、運良く乗るとモハの下に立って一人で喜んでます😆😆来月で引退らしいです😣😢おじいちゃん電車だから仕方がないか、

  • @user-ng3lz5qy1b
    @user-ng3lz5qy1b 2 года назад

    419系や107系の走行音近いですね 通勤形の歯車比を使っているのか 初代レッドアローは 115系と同じ歯車比だけど

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      仰る通りレッドアロー16010形は、近郊形MT54のギア比で音が違うのですよね。特急運用がメインだったレッドアローに対し、10030形は普通運用もこなすことから、あえて通勤型のギア比にしたのかもしれません。

    • @user-zt6lm7td4v
      @user-zt6lm7td4v 2 года назад

      @@MT54series115 10030系のモーターは419系の廃車発生品ですので歯車比も419系から変わってませんよ レッドアローはご存知だと思いますが485系の廃車発生品のモーターです 当初の歯車比は485系の歯車比そのままを使用してましたが 低速域の加速が低いと言うことで 115系などと同じ歯車比となりました

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      10030系のMT54は、2012年改造の2本を除いて485の発生品だったと思います。(初期の編成の改造時期は90年代なので、まだ419に廃車が出てない)なので地鉄入線時に歯数比を419と同じにしただけと考えているのですが… レッドアローの件は仰る通りで、特急型ギア比で第一編成がデビューした後加速力が問題となり、第二編成と合わせて近郊型ギア比にしたことまで存じております。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 2 года назад

      たしか、10030形が元々使っていた営団3000系のモーターMB-3054型に性能を近づけるため、485系のモーターで、107系と同じギア比1:5.6に変更して導入したのが現在の10030形の機器だと思います。 タネ車の初代京阪3000系は車体のみで、大井川と同じく抵抗制御(たしか14760形と同じものを使用)で、マスコンやブレーキ弁も地鉄標準型なので、一世代前の14760形のような車両に改造されているのが特徴です。

  • @north721
    @north721 2 года назад

    イイ音♪w どの位置で収録されたんですか?

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      ここまで良い走りを長区間でしてくれるとは思っていなかったので、本当にわざわざ乗車&録音した甲斐がありましたね。ちなみに収録位置は5号車の1番席で、台車の真上に当たるため一番収録に向いてるポジションです。

  • @user-he4xy3ei1r
    @user-he4xy3ei1r 2 года назад

    この音聞くと、地元の今は無きE3系こまちを思い出す。VVVFはGTOに限る。個人的に三菱電機VVVFが大好き。

    • @MT54series115
      @MT54series115 2 года назад

      新幹線のGTO車は、在来線よりも非同期モードが長くてより美しい音でした。 特に東日本の新幹線の日立GTOの非同期音はとても大きい音だったので、在来線ホームでもよく聞こえて癒やされたものです。

  • @user-lovelive.daisuki
    @user-lovelive.daisuki 3 года назад

    HS-22436-03RB主電動機の音は201系が搭載するMT60型にそっくりですよね。 どちらも設計は日立で製造年も近いですし構造とか似てるかもしれませんね。

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      西武101系列の低音モーターが高速域で東急8000系列に近い音だったり、伊豆急や上信の自社発注カルダン車も似ている音だったりするので、仰る通り主電動機のメーカーが同じで年代が近いと似たような構造になっていそうですね。

  • @masaism
    @masaism 3 года назад

    1057番ユニットは秋アキ時代に上野直通つばさと盛アオ転属後のはつかりで何度も乗った時ある。東北と北陸、ちゃんと三電源活かしとるなあ。

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      北は旭川、南は鹿児島までの電化区間を走った電車は485系だけですからね。上沼垂の485はいなほ&北越の運用でそれぞれ交流50.60HZの区間へ入り、オールマイティの485らしい活躍で最後の花道を飾ったように思えます。

  • @mojimojisan74
    @mojimojisan74 3 года назад

    さすが急行型、110キロなんて屁みたいなもんですね。トーンが安定してる。

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      475系等の急行型ですと、115系や185系等の近郊系では95キロ前後の音で110kmになりますから、余裕をもって高速運転していた印象ですね。

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 Год назад

      @@MT54series115 ぶん回すと133キロですからね…5.6の通勤型ギアで100キロ、4.82の近郊型ギアで116キロ、3.5の特急型ギアで160キロとなります。

    • @MT54series115
      @MT54series115 Год назад

      @@e-sound2316 そうですね。そう思うと通勤型や近郊型は、性能ギリギリの速度で走っていたように思うものです。

    • @user-ln4qt6qw1u
      @user-ln4qt6qw1u Год назад

      185系は急行型と同じギア比にすべきだったと思いました。

    • @e-sound2316
      @e-sound2316 Год назад

      @@user-ln4qt6qw1u 最低でも4.5は欲しいところ これならギリ120出せる(最高124)

  • @user-lp5gq3ww9w
    @user-lp5gq3ww9w 3 года назад

    懐かしいなぁ~ 北陸本線よう乗ったな♪ 筒石駅に行き赤券(青春18きっぷ)を買いに出かけた良い思い出です。 希少な457系や415(金沢~津幡間).471.475系の近郊や急行型や食パンにも乗りました。 当時は自分的に小さなイベントで、どの車両がやってくるのが楽しみの1つでしたね♪

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      赤18に食パン…学生の頃18きっぷの発売初日、わざわざ直江津行きの夜行バスに乗り、早朝の筒石や能生に行って、赤18を手にした思い出が蘇りますねぇ。 本当あの頃の北陸本線は、色々楽しかったものです。

    • @user-lp5gq3ww9w
      @user-lp5gq3ww9w 3 года назад

      @@MT54series115 さん。 同じ赤券仲間でしたか。 あの頃の北陸本線は華やかでしたね♪ 昼間の特急や夜行列車(急行.寝台)が往来してた時代が楽しみの1つでした♪ 今のJRは面白味に欠けてつまらんですね。 ムーンライトながらも終了しましたしね💧

  • @tamatama6500
    @tamatama6500 3 года назад

    も〜最高デスやん!!!

  • @Endccp_Risamaru_Japanfirst
    @Endccp_Risamaru_Japanfirst 3 года назад

    出発前の車内に篭るMG音。そして発車して速度を上げるとMT54の力強いモーター音が響き渡る。停車直前のアクの強い減速音。到着すれば、又車内にMG音が篭っている。 いやはや素晴らしい音鉄ありがとう😊

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      この頃の北陸本線は、MT54の国鉄電車ばかりでわざわざ乗りに、録りにいく価値がありましたね。 特にこの急行型の475系は、デッキ付きの車内にボックスシートが並んでいて、国鉄サウンドと共に旅情が満点の車両でした。

  • @McMTsc157
    @McMTsc157 3 года назад

    はじめまして コメントさせていただきます。 レトラムの駆動音ですが独特の(元祖)カルダン駆動で特徴的ですね。 コロナ後か出来れば今年中に乗って走行動画/駆動音を収めたいのですが 乗っている箇所によってモーター駆動音が静かに聞こえたり甲高い音がよく響いたりと違うようなので どの当たりだとモーター駆動音がよく響くでしょうか?

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      レトラムは連接電車ですが、連結部には台車がなく、運転台側に1台車だけを装備した車体同士をフレームで繋いでいる、かなり特殊な構造のようです。 そしてモーターは連結部のフレームにあるようなので、運転台の方に行けば台車の音がメインに、連結面の方に行けばモーター音メインになるかと思います。尚急行運転の揺れはかなりのものなので、どこかに機材を置いて録音されることをお勧めします。

    • @McMTsc157
      @McMTsc157 3 года назад

      @@MT54series115 ありがとうございます。 早ければ年内か来年に行こうと思いますが日本にない特殊な駆動音を収録しようと思います。 やはり高速時かなり揺れが激しいようですね。

  • @SATOMEGULI
    @SATOMEGULI 3 года назад

    凄く自然に馴染む(?)曲だなぁ…

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      そうですね。優しい音色のチャイムなので、みなかみ町の自然の中で聞くと本当良かったのです。

  • @user-rl9en7lb1u
    @user-rl9en7lb1u 3 года назад

    東海道185系ライナー号思い出します。東海道ライナーはロングレールなのと、爆走しないので、ちょっと物足りなかったです。通勤で185に乗りたい時に乗れるのはよかったなー

    • @MT54series115
      @MT54series115 3 года назад

      確かにライナー系は過密ダイヤなので、速度が遅くなってしまうのが難点ですね。でも随分昔に新型になった中央線ユーザーの私からすれば、通勤でMT54に乗れたのは羨ましい限りです。

    • @series7872
      @series7872 2 года назад

      110km\hと120km\hの違いは大きいですよね