- Видео 17
- Просмотров 1 790
カシワバラ ユウリ
Япония
Добавлен 18 апр 2013
2021年から作詞作曲を始めました。絵を描き、絵本もつくります。2024年10月、初めてのCD作品『ホシヲスクウ』が完成しました。この作品が熾火となり、色々な巡り逢わせやスキマが生まれていきますように。(旧アカウント名:柏原有里 yuuri kashiwabara)
この星に生まれて(2023.01 作曲)@sousei
2023年の1月、雪の降った日のお散歩道を思い出します。
雪が止んで雲間から差し込んできた陽射しに照らされたつららがあまりにも綺麗でした。この曲は、基本的に路上ライブで歌う曲です。相変わらず、電車の音や、風の音(今日は鳥たちが来なくてよかった)がご一緒していますが、それも含めて楽しんでいただけたら幸いです。
#弾き語り #オリジナル曲 #ホシヲスクウ
雪が止んで雲間から差し込んできた陽射しに照らされたつららがあまりにも綺麗でした。この曲は、基本的に路上ライブで歌う曲です。相変わらず、電車の音や、風の音(今日は鳥たちが来なくてよかった)がご一緒していますが、それも含めて楽しんでいただけたら幸いです。
#弾き語り #オリジナル曲 #ホシヲスクウ
Просмотров: 169
Видео
輪 Lin @2024 ホシヲスクウ
Просмотров 2942 месяца назад
今年10月に完成したCD作品「ホシヲスクウ」に収録した曲のひとつ、輪 Lin です。 この曲は、2021年の夏の終わりに初めてつくった作品でした。ギターを買ってきたものの、何も分からず、とりあえず好きな音を見つけて、それに合わせて言葉を探していきました。 CDの中においては、突然のホシの来訪に位置するのかなぁ…という気がしています。どの曲も大切なものですが、この曲は、そういう意味で特別で、ちょうどその時に亡くなった祖父と、この星からの贈り物だろうという気がしています。 #オリジナル曲 #弾き語り #ホシヲスクウ
黒トンボより@2024 ホシヲスクウ
Просмотров 3323 месяца назад
CD作品「ホシヲスクウ」に収録した曲のひとつ、 黒トンボ よりです。 この曲は、わたし自身が歌っていて、全身がほぐれていくような、そんな感覚をもたらしてくれるものの一つです。「ホシヲスクウ」の中においては、ホシへの親しみ、ホシの再来、のようなところがあるのかなあ・・・と思ったります。けれど、それも答えがないことであり、言ってしまえばその時々の思いつきなのです。そういった、空間が残された世界を、大事にしたいと思いますね。 #オリジナル曲 #弾き語り #ホシヲスクウ
カワセミ唄(2022.02 作曲)@sousei
Просмотров 923 месяца назад
2021年の9月に初めて曲をつくり、この曲は六つ目の曲。 この頃によくお散歩していた道には翡翠が飛び、よく声が聴こえてきました。冬に託された草たちがそよぐ景色が懐かしいです。こういう音の流れが歌になったら気持ちいいだろうなあ…と思った心地がそのまま残せた!と思ったのも、当時、この曲をつくったときの思い出です。ギターの弾き方は、この頃から今にかけて、あんまり変わりません。 いいんだか、どうなんだか。とういうことで、記録します。 #オリジナル曲 ,#弾き語り
シロノオト(2023.01 作曲)@sousei
Просмотров 1543 месяца назад
2021年の夏、思い切ってギターを購入して以来、少しずつ曲作りを続けています。 この曲はオリジナル曲「 No15. シロノオト」です。 昔からお世話になっている場所での演奏、環境音も入っていますが悪しからず…。 曲そのものは同じものでも、歌う自分自身が日々変化していくので、たった今の記録を残しておいた方がいいと思い、演奏動画を記録していくことにしました。リメイク曲も含め、これからも定点観測を続けていきます。 #オリジナル曲 ,#弾き語り
【絵本】ワタシだあれ(2022.04 制作)
Просмотров 653 месяца назад
随分前に作成した絵本です。 物語ではなく、率直な問いを気ままな絵でまとめました。 #かみしばい ,#えほん
【紙芝居】夜はともだち(2023.11.26 ライブ音源)
Просмотров 523 месяца назад
2023年の11月に行ったスタジオライブでの発表記録です。 原作は「夜はともだち」の一連の絵から、そして音源は、わたしの母がイメージした音を付けてくれました。大切な記録として投稿します。今更ですけれど…。 #かみしばい ,#えほん 路上ライブなどの情報はx(旧twitter)で発信しています。 → x.com/kyuuri116
窓を開けよう【2024.08.04 阿佐ヶ谷チェッカーボード】
Просмотров 585 месяцев назад
ブッキングライブの記録です。 投稿するつもりはなかったのですが、動画のはじめの方に光のオーブのようなものが飛んできていて、楽しそうだったので共有いたします。音質はいまひとつです。ごめんなさい。
輪 Lin 【2024.03.30 小田原Quest】
Просмотров 10610 месяцев назад
2024年3月30日、小田原Questさんでのライブ演奏記録です。ご一緒させていただいたのは、Rinさん、熱海流さんでした。 2021年8月、突如弾き語りを始めたときに、生まれて初めて作詞作曲した歌です。 音楽なら頑張れるという友人の姿を見て、わたしも始めたら、また別の角度から友人の力になれるかもしれないと思って始めました。けれど、丁度その頃、祖父の最期に立ち会うことになり、なんだかボーッとしていました。そんな時、この曲は生まれました。 正直なところ、祖父が贈ってくれた一曲なのかな…と、未だにふとその頃を思い出します。 なので、定期的に歌っています。 それなのに、まだ上手く歌えません。
黒トンボより【2024.03.30 小田原Quest】
Просмотров 7810 месяцев назад
2024年3月30日、小田原Questでのライブ演奏記録です。ご一緒させていただいたのは、RInさん、熱海流さんでした。 この曲はよく歌っている「黒トンボより」です。 歌っていると、歌っている当人のこころが落ち着いてきます。なので、緊張をほぐすために最初に歌いました。 近頃はこころにスキマを持てず、ささくれていたのでしょうか、このライブ終演後に弦が切れました…。
黒トンボより@2023.11.26
Просмотров 38Год назад
2023.11.26 ワンマンライブ「あいだの通り路」の記録音源です。 音声のみの記録となっています。 この曲は2022年8月につくったものです。 いつものお散歩道を歩きながら考えていたこと、見ていた景色、そんな中で生まれました。
夜はともだち @2023.11.26
Просмотров 84Год назад
2023.11.26 ワンマンライブ「あいだの通り路」の記録音源です。 この曲は、2022年10月につくったものです。わたしの中にある一つの大きな主題、モチーフがあるのですが、そこから生まれた破片的な作品の一つです。音源に問題あり、さらに、ライブ終盤に差し掛かり焦りの垣間見える演奏となっています。 シンガーソングライターの井形大作さんが、とっても味わい深くカバーしてくださっていますので、そちらも是非聴いてみてください。 ruclips.net/video/DUzlnkbc9K0/видео.htmlsi=FVo3Bwkudzt12_Mw
はじまりのプロローグ @2023.11.26
Просмотров 146Год назад
2023.11.26 ワンマンライブ「あいだの通り路」の記録音源です。 こちらの都合で映像は加工してあります。ライブの記録音源にも関わらず、実験的に野外の音を重ねている箇所があります。ご堪忍くださいませ。
【おやすみの前に】short live memory @ 国分寺クラスタ
Просмотров 362 года назад
2023.01.11 @国分寺クラスタ 「おやすみのまえに」original song no.15 まだまだ引き慣れていなければ歌い慣れてもいない。 冬のうた。 #弾き語り #originalsong #songwriter
【きいろいまぼろし】short live memory @国分寺クラスタ
Просмотров 372 года назад
2023.01.11 @国分寺クラスタ 「きいろいまぼろし」original song no.14 まだまだ慣れず、揺ら揺らしています。 記録のため投稿します。 #弾き語り #originalsong #songwriter
最高です🎉Facebookからきました‼️分かるかな?
聴いて下さったのですね! ありがとうございます😌
Nice🫶🏼
Thank you.