- Видео 40
- Просмотров 462 788
電脳ノ悪魔 forプログラミング講座
Япония
Добавлен 11 апр 2016
気持ち : だらだらとゲームの実況を上げれたらいいですね
ペース : 最低でも週一のペース内で上げたいです(今のところ不定期)
編集 : 編集初心者です(たぶん)
視聴者へ : こんな実況でよければ見ていってください
お気軽にコメントしてください
ペース : 最低でも週一のペース内で上げたいです(今のところ不定期)
編集 : 編集初心者です(たぶん)
視聴者へ : こんな実況でよければ見ていってください
お気軽にコメントしてください
15秒でわからないC言語 printf
アルカノ氏をリスペクトしたSCP図鑑氏のリスペクトをしました
アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP
図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos
#C言語 #include
アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP
図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos
#C言語 #include
Просмотров: 3 683
Видео
15秒でわからないC言語 井include
Просмотров 2,6 тыс.3 года назад
アルカノ氏をリスペクトしたSCP図鑑氏のリスペクトをしました アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP 図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos #C言語 #include
15秒でわからないC言語 コメント
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
アルカノ氏をリスペクトしたSCP図鑑氏のリスペクトをしました アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP 図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos #C言語 #include
15秒でわからないC言語 制御構文
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
アルカノ氏をリスペクトしたSCP図鑑氏のリスペクトをしました アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP 図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos 制御構文を詳しく知りたい方はこちらから→ruclips.net/video/d9_EHq978G8/видео.html&t= #C言語 #include
15秒でわからないC++
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
アルカノ氏をリスペクトしたSCP図鑑氏のリスペクトをしました アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP 図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos #C #include
15秒でわからないC言語
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
アルカノ氏をリスペクトしたSCP図鑑氏のリスペクトをしました アルカノ氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCTVvTkZ7j1xvP4sf4TgEM1gSCP 図鑑氏リスペクト:ruclips.net/channel/UCmkg9tzJ5KC-t9PdwjW7B9wvideos C言語を詳しく知りたい方はこちらから→ruclips.net/video/7Yvzbismxuw/видео.html #C言語 #include
【第二十八回】ゆっくりと学ぶC言語講座【共用体】
Просмотров 3,5 тыс.3 года назад
霊夢:「正直、C言語の後半のパートって作っていてあまり面白くないんですよね」 魔理沙:「おい!お前がそれを言ったらおしまいだろ!」 霊夢: 「いや、ファイル操作まで行けば面白いんですけどね」 魔理沙:「まぁ、確かにCSVとか自動で扱えれば面白いもんな」 霊夢: 「そこまでは頑張ってついてきてくださいね!」 魔理沙: 「根気よく頑張ってくれだぜ!」 /* 今回使用したコード */ #include "stdio.h" #include "string.h" union data{ char *name; int age; double height; }; int main(void){ union data d; d.name = "hoge太郎"; printf("先頭:%p ", &d); printf("名前:%s ", d.name); printf("アドレス:%p ", ...
【第二十七回】ゆっくりと学ぶC言語講座【構造体2】
Просмотров 3,9 тыс.3 года назад
霊夢:「チャンネル登録よろしくね!」 魔理沙:「うぉ!ここでもいうのか」 霊夢:「こういう日々の積み重ねが大事なんですよ」 魔理沙:「今まで動画を出す間隔が不定期のやつがいうセリフか?」 /* 今回使用したコード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" void Test_Function(struct data *p); struct data{ char *name; int age; double height; }; int main(void){ struct data d = {"hoge太郎",24,168.5}; Test_Function(&d); return 0; } void Test_Function(struct data *p){ printf("名前:%s ", (*p).name); printf("年齢:...
【第二十六回】ゆっくりと学ぶC言語講座【構造体1】
Просмотров 8 тыс.3 года назад
霊夢:「今回はちょっと解説が雑だったかな?」 魔理沙:「確かにちょっとわかりにくかったな」 霊夢:「でも、構造体の説明ってかなり難しいんですよ」 魔理沙:「なんで、あんなに難しいんだ?」 霊夢:「たぶん、構文がめんどくさいのと」 霊夢:「配列とにてるようでちょっと違う書き方をしてるからじゃないでしょうか?」 魔理沙:「たしかに、その二つが混ざってると考えるとめんどくさいかもな」 霊夢:「まぁ、慣れるにはひたすら書くしかないので」 霊夢:「みんなもひたすら書いて学ぼう!」 /* 6:15で記述したコード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" struct data{ char *name; int age; double height; }; int main(void){ struct data d = {"hoge太郎",24,168....
【第二十五回】ゆっくりと学ぶC言語講座【配列とポインタ2(関数への配列の受け渡し)】
Просмотров 5 тыс.3 года назад
霊夢:「はぁ、疲れた…」 魔理沙:「ん?どうしたんだ?」 霊夢:「コードが見づらかったからコードの画像をうpしたんだけど」 霊夢:「動画のタイトル間違えて修正するのに時間がかかった」 魔理沙:「そりゃあ、大変だったな」 霊夢:「次からはちゃんとよく確認してからやろ…」 /* 4:30で追加したコード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" int TestFunction(int *fun_p,int l); int main(void){ int array[] = {10,20,30,40,50}; int *p; p = array; //↓「<」が全角になっていますので半角に直して使用してください for(int i = 0;i < 5;i ){ printf("No.%d\t数値[%d]\tアドレス%p\t ",i,array[i...
【第二十四回】ゆっくりと学ぶC言語講座【配列とポインタ1(ポインタ変数への代入)】
Просмотров 9 тыс.3 года назад
魔理沙:「でも、やっぱりポインタって難しいんだな」 霊夢:「でも、基本的なパターンを覚えておけばそんなに苦にはならないと思います」 魔理沙:「あの表みたいに?」 霊夢:「あれがほんとに役に立つのはわかりませんが」 霊夢:「少なくとも私はあれで整理できましたから」 /* ポインタと配列コード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" int main(void){ int array[] = {10,20,30,40,50}; int *p; p = array; //↓「<」が全角になっていますので半角に直して使用してください for(int i = 0;i < 5;i ){ printf("No.%d\t数値[%d]\tアドレス%p\t ",i,array[i],&array[i]); } printf(" ポインタ "); printf(...
【番外編】ゆっくりと学ぶC言語講座【コメ返し】
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
霊夢:「はっはっは!」 霊夢:「私は滅びぬ!何度でも蘇るさ!」 魔理沙:「お前それ前回も言ってるぞ」 霊夢:「え?あ…ほんとやん...」 魔理沙:「こりゃあ、次回も一か月後かな?」 -Twitter(あまりつぶやかない)- Dennou_Akuma?? チャンネル登録、評価のほうをよろしくお願いします!
【第二十三回】ゆっくりと学ぶC言語講座【ポインタ2(使用目的編)】
Просмотров 7 тыс.3 года назад
霊夢:「はっはっは!」 霊夢:「私は滅びぬ!何度でも蘇るさ!」 魔理沙:「その前にすぐ失踪するな」 霊夢:「まぁ、なんやかんやでここまで来たんだけどね」 魔理沙:「4年もかけてC言語の動画を作る馬鹿がどこにおんねん」 /* ポインタコード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" void TestFunction(double *pf); int main(void){ double x = 0.1; TestFunction(&x); printf("%lf",x); } void TestFunction(double *p){ *p = *p 1; } /* ここまで */ -Twitter(あまりつぶやかない)- Dennou_Akuma?? ~参考~ 苦しんで覚えるC言語 チャンネル登録、評価のほうをよろし...
【第二十二回】ゆっくりと学ぶC言語講座【ポインタ】
Просмотров 15 тыс.3 года назад
魔理沙:「今回は難しかったな…」 霊夢:「頑張ってください!」 霊夢:「次回はしんどいんですから」 魔理沙:「マジか…」 /* ポインタ1コード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" int main(void){ int x; x = 10; printf("「x」のアドレスは「 %p 」です ",&x); printf("「x」の中身は「 %d 」です ",x); return 0; } /* ここまで */ /* ポインタ2コード */ #include "stdio.h" #include "stdlib.h" int main(void){ int x; //整数型変数 int *p; //整数型ポインタ変数 x = 10; //「x」に10を代入 p = &x; //「x」のアドレスを「p」代入 printf("「p」の中身は...
【コンピュータ基礎】コンピュータの構成【Part2】
Просмотров 9043 года назад
コンピュータの構成をここまで説明したのは久しぶりだよ もしよければ、チャンネル登録、評価、コメントをお願いいたします。 ~Twitter(あまりつぶやかない)~ Dennou_Akuma ~参考サイト~ www.dospara.co.jp/5info/cts_str_pc_bios ja.wikipedia.org/wiki/オペレーティングシステム ~書籍~コンピュータ&テクノロジー解体新書
【第十六回】ゆっくりと学ぶC言語講座【break文とcontinue】
Просмотров 3,9 тыс.4 года назад
【第十六回】ゆっくりと学ぶC言語講座【break文とcontinue】
この動画のおかげで、breakの仕組みとcontinueの仕組みの違いがよくわかりました。わかりやすい説明ありがとうございました。\(・ω・)/
C言語は基礎的だからこそ勉強には良い 実用?もっと安全な言語使えよセキュリティ意識とかないんか?
3:45 {}はたしか複文と言って複数の文をまとめるものなんですよね。 forやifで使う{}も複文なので、それがスコープになるなら{}だけでスコープになるのも納得できるかもしれません。
4:53 case 2はラベルでしかないので、正確にはcase 2が実行されるわけではなく、そのまま処理が続行してるだけ(フォールスルー)ですね。 switch文は{}内の適切なラベルまで飛んで処理を開始し、break文で処理をやめて{}の外に出るので。 ラベルはgoto文とかでも使われる概念なので一応書いてますが、たぶん大半の人には不要な話ですね。
C言語プログラミング能力試験を受けたいけどどうしようかなと彷徨っていたところに実際に取った人の動画にたどり着けて驚いてます!調べてもこの検定のための動画やHPが無いので続けてみてみようと思います!
ええと、int の場合はコンパイラがそれなりにポインタの挙動を決めてくれるんだよね この辺で躓いたかも。.
視聴者の体にも気遣ってくれる7年前の主のやさしさが、時空を超えて現代の俺を泣かせる
struct data { char *name; int age; double height; }; struct data d = { .name = "hoge太郎", .age = 24, .height = 168.5}; C言語のC99やC++20において、上記のように構造体のメンバーに代入するものを「指示付き初期化」といいます。 このような書き方が許されるようになっています。
神様
この動画のコンテンツは特に面白かったです。この後も、連載を観るのが楽しみになりました。分かりやすい解説、ありがとうございました。
この動画を観て、やっとC言語のソースがある程度理解出来るような気がしてきました。 まあ今までは本気で理解しようとしていなかっただけなのかもしれませんが。 ただ、この表はわかりやすいと思います。
なんでprintfには2進数表記するオプションないんだよぉぉ!
今回もテスト前になったので来ました! 相変わらずわかりやすい!面白い! ほんとにこのch助かる
C#やった後にC++に入ると詰む C言語やった後にC++やっても詰む まさに詰みゲーです
while のが好きです。
第一pointerで出したアドレスの答えを出す第二pointerについて詳しいですか?
まずは、ご視聴ありがとうございます! ポインター自体そこまで詳しいほどではありませんが こういう意味でしょうか? #include "stdio.h" int main() { int value = 42; // 整数変数を定義し、値を42で初期化 int* p1 = &value; // 第一pointer1を整数変数valueのアドレスに設定 int* p2 = p1; // 第二pointer2を第一pointer1の値(valueのアドレス)に設定 printf("入力された値: %d ",value); printf("入力されたアドレス: %p ", &value); // 第1のポインタ printf("第1のポインタの保持している値: %d ", *p1); printf("第1のポインタの保持しているアドレス: %p ", p1); printf("第1のポインタのアドレス: %p ", &p1); // 第2のポインタ printf("第2のポインタの保持している値: %d ", *p2); printf("第2のポインタの保持しているアドレス: %p ", p2); printf("第2のポインタのアドレス: %p ", &p2); return 0; } それともポインタのポインタという意味でしょうか?
@@for8765 えぇ、わざわざありがとうございます!!
@@for8765でも自分が気になったのはオフセットの事で第一pointerで出したアドレスの答えを一瞬で見つけ出す第二pointerの事です。ゲームで使えるやつですかね。
エスケープシーケンスは全部覚えたほうがいいですかね。
うp主、まさかのTop4(キヨ)リスナーでワロタ
共用体の使い道ってほぼマイコンのメモリマップドI/Oへのアクセス用ライブラリぐらいでしか見たことないですね
そろそろ帰ってきてくれ〜! テスト前にこのチャンネルの解説は分かりやすくて助かるんじゃ! 編集もいいし会話も面白いしね
なぜnameにポインタがついてるのですか?
まずは、ご視聴ありがとうございます! 「name」は「文字配列(※文字列ではないことが重要)」になっているため先頭アドレスを構造体に渡しメモリを確保する必要があります。 これは、第25回のC言語講座の配列の先頭アドレスを関数に渡して表示させるのと同じ仕組みになっています。第25回のC言語講座の場合は関数に配列の大きさを渡す必要がありますが「文字配列」の場合は「\0(ヌル文字)」で文字の終わりがわかるため自動で判断されます。 また「name[100]」という書き方もできますがこの場合、英数字100文字分の領域しか確保できないためコンパイルエラーになります。 「*name」の場合は動的に確保されるためメモリのムダもないためこの書き方になりました。 ただし、この書き方も注意が必要で適切なタイミングでメモリを開放しないとメモリが確保されたままになるのでどこかで開放してあげる必要があります。 以上が説明になります。
[n]と[s]が逆です。(;^_^A
全く気づきませんでした… 前にも似たコメントを頂いていたのですがなんのことか理解できなかったのですが 今頃理解しました! ありがとうございます!
分かりやすかったです。ありがとうございました
僕は前判定後反復のが好きだなあ
とっても参考になります!ありがとうございますv
だいたい、なにも、問題なければ、コンパイラは何も表示しない。うじゃうじゃ、呪文が表示されたら、どこかが間違っている
コンパイルエラー。..
四角形の箱には四角のものしか入らない。
🎉❤
unityがjavascript対応してたのが懐かしいなぁ。エクスプローラーもまだ現役だったもんな
最後の4次元配列は、3次元配列を2をくっつけただけの話
今大学でC言語の内容勉強してるのでとても分かりやすくて助かります
ディ…ディスクトップ… ?
大学プログラミング必修なんだけど落としたからコレ見て再履頑張る
明日テストなんですけどよく分からなかったのでありがたい〜!
とても参考になりました!ありがとうございます♪
凄い分かりやすかったです!ありがとうございます!
次回作待ってます
分かりやすい! ありがとう!
4次元配列は3次元配列を方眼用紙に見立てて、方眼用紙の1マス1マスが1次元配列になってる感じ 方眼用紙の横方向が2次元配列、 縦方向が3次元配列、 それに厚みを加えたものを4次元配列っていうイメージです。 (ごちゃごちゃしすぎてよく分からんくなる) 【イメージ図】 [ (1次元配列), (...), ] 2次元配列 | (...), (...), (...), ... | 2次元配列 | (...), (...), (...), ... | ... [ (...), (...), (...), ... ] ... ↑を1つにまとめたデータの塊が 3次元配列で、 それに厚み(奥行き)を 加えたデータの塊が4次元配列 つまり、□が3次元配列になる それを立方体にしたデータの塊が 4次元配列 【4次元配列イメージ図】 \□\ \ □ \ ※□が3次元配列
サブタイトルに”構造化プログラミングの手法”とありますが、ちょっと違うような・・・。順次・分岐・反復はいわゆる制御構造であり、プログラムは基本的にこれらの構造で作られいるという事で、構造化プログラミングは、書籍でいえば目次の様に上から下(大項目-中項目-小項目)へとトップダウン的に記述しているものと理解していましたが・・・
javaもやって欲しいです。
戻ってきて.
質問です💭 ポインタ変数のサイズは4バイトとの事ですが、これは32bitOSでの場合の話で合っていますでしょうか? 利用可能なアドレス領域によって番地の長さが違う(64bitが例)ので必ずしも4バイトでは無い認識です…!
まずは、ご視聴ありがとうございます! 今、調べて確認しました。 ソースを古いものを使用していたため、32bitの内容を使用しておりました。 ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。 正直に申し上げますと64bitで結果が変わるということを存じませんでした。 どうやら、VSの開発者コマンドプロンプトを使用すると64bitだったとしても4バイトとしか認識されないようです Linux系OSで再確認したところ8バイトと認識されました。 私も勉強になりました。 ありがとうございます!
助かります!
がんばれ 応援しています。 今更ですが!
とても分かりやすい解説です。ありがとうございます!!
4:19 これはC++の話ですね。 C++なら、関数の引数に何も入れなかったらvoidを入れる場合と同じ意味になりますが、 C言語なら、関数の引数に何も入れなかったら、引数の型がなんでもいいという意味になります。 CにせよC++にせよ、引数は省略せずにちゃんと明記することをおすすめします。
ご視聴ありがとうございます! C言語で引数に何も入れなかったらなんでもいいという意味になるというのは知りませんでした。 大変勉強になりました! ありがとうございます!
includeをそのまま入れるとハッシュタグになるからハッシュドタグで代用してるのすこ
ドットインストールと併用してこういう動画で勉強していたが、結局ウーバー配達員くらいにしかなれなかったよ
ご視聴ありがとうございます! 大丈夫です! 私もこんな動画を上げていますが、工場で働いてるただの作業員です でも、結局プログラミングは楽しいからいまだに書いていますし 今は職場で改善提案でC#を書いていますからきっとどこかで使える可能性もあります! 少なくとも覚えることは損はないと思うので続けてみてください!