- Видео 18
- Просмотров 59 083
おやじライダーKAZ
Япония
Добавлен 3 фев 2021
50代後半のおやじライダーです。モトブログ始めました。
同年代の方、先輩方、もちろん若い方も、ご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
同年代の方、先輩方、もちろん若い方も、ご覧いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
【バイク】死亡率2位! 右直事故 その回避方法 私の場合【モトブログ】
バイクに乗っていて危険な右直事故!死亡事故割合で2位です。
交差点での右直、交差点以外でのサンキュー事故。私はこのように回避しています。
昨日ツーリングいったんですけど、2車線道路走っていて、交差点に
差し掛かり、対向に右折車がいるなぁ、と認識したんで、気構えは
していました。
私の30m先に軽自動車が走っており、その車が交差点を抜けた直後、
対向右折車が右折を開始したんです。
60km/hほどで走っていましたから、30mなんて2秒ですよ。2秒で
右折完了なんて出来っこありません。かねて用意していたフル
ブレーキ!
向こうも気づいて、カックンと止まり、その鼻先を掠めて通過。
かろうじて事故は免れました。
気構えしてなかったら、あの鼻先に当たっていたかもしれません。
動画中でも言ってますが、どういうつもりで曲がってくるのか、
ホント問い詰めたいですよ。
まあ、どう問い詰めようが、事故割合がどうなろうが、バイクの
方が痛い思いはデカいですからね。下手すりゃ命落としますし。
自衛するしかないですね。
今回の動画で語った対処法が100%ではないと思いますが、ちょっと
でも参考にしていただけたら幸いです。
また、他にもこんな対処方法があるよ~、なんていうのをコメント
欄で教えて頂けたら、さらに幸いです。
【動画の目次】
00:00 はじめに
00:38 交差点における右直事故
01:26 回避のための私の方法
02:38 交差点以外の右直事故(サンキュー事故)
02:57 回避のための私の方法
04:11 おわりに
04:41 エンディング
【撮影機材】
GoPro ゴープロ HERO3+
【乗車したバイク】
HONDA レブル250 Re...
交差点での右直、交差点以外でのサンキュー事故。私はこのように回避しています。
昨日ツーリングいったんですけど、2車線道路走っていて、交差点に
差し掛かり、対向に右折車がいるなぁ、と認識したんで、気構えは
していました。
私の30m先に軽自動車が走っており、その車が交差点を抜けた直後、
対向右折車が右折を開始したんです。
60km/hほどで走っていましたから、30mなんて2秒ですよ。2秒で
右折完了なんて出来っこありません。かねて用意していたフル
ブレーキ!
向こうも気づいて、カックンと止まり、その鼻先を掠めて通過。
かろうじて事故は免れました。
気構えしてなかったら、あの鼻先に当たっていたかもしれません。
動画中でも言ってますが、どういうつもりで曲がってくるのか、
ホント問い詰めたいですよ。
まあ、どう問い詰めようが、事故割合がどうなろうが、バイクの
方が痛い思いはデカいですからね。下手すりゃ命落としますし。
自衛するしかないですね。
今回の動画で語った対処法が100%ではないと思いますが、ちょっと
でも参考にしていただけたら幸いです。
また、他にもこんな対処方法があるよ~、なんていうのをコメント
欄で教えて頂けたら、さらに幸いです。
【動画の目次】
00:00 はじめに
00:38 交差点における右直事故
01:26 回避のための私の方法
02:38 交差点以外の右直事故(サンキュー事故)
02:57 回避のための私の方法
04:11 おわりに
04:41 エンディング
【撮影機材】
GoPro ゴープロ HERO3+
【乗車したバイク】
HONDA レブル250 Re...
Просмотров: 565
Видео
【バイク】チェーンメンテナンスのやり方 私の場合【モトブログ】
Просмотров 2,2 тыс.3 года назад
ホンダ レブル 250 のチェーンメンテをしました。 今回チェーン張り調整は見送り清掃のみとなっています。いわゆるチェンシコですね。 私の場合はこのようにやっていますという動画です。 参考にしていただければ幸いです。 また、もしかして間違っている所もあるかもしれません。その場合はコメント欄でご指導いただければ尚幸いです。 【使用した物】 KURE(呉工業)チェーンクリーナー www.amazon.co.jp/dp/B002P8AADM/ チェーン清掃用3面ブラシ www.amazon.co.jp/dp/B00EESO7YO/ ※動画中で使用しているものと同等品 スリムラチェットドライバーセット www.amazon.co.jp/dp/B0092IE372/ ワコーズ チェーンガード www.amazon.co.jp/dp/B002Y03E3Y/ メンテナンススタンド(リア用) www...
【バイク】梅雨だ! レインスーツ レビュー! ワークマン イージス バイカーズ AEGIS BIKERS【モトブログ】
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
ワークマンのレインウェア「3レイヤー透湿レインスーツ BIKERS」のレビューです。 梅雨入りしました。コスパのいいレインスーツで乗り切りましょう!! レインウェアの特集をしてほしいというリクエストを頂きました。 でも、私は雨の日にはバイクに乗らないんで、レインウェアはあまり持っていないんですよ。 唯一保険で買ったこのワークマンのレインスーツのみ。 着用したのもどうしても雨の中出かけるしかなかった昨年夏の1回のみ。 今回はその経験をお話ししています。 値段の割にはなかなかいいレインスーツだと思います。 【紹介したレインスーツ】 ワークマン 3レイヤー透湿レインスーツ BIKERS (バイカーズ) 品番 BR002 耐水圧 20,000mm 透湿度 2,000g/㎡/24h 上下組 色展開 ブラック ライムグリーン ロイヤルブルー 2021/05/16時点でワークマンオンラインショップ...
バイク乗りにオススメなコミックス 漫画 マンガ まんが 【モトブログ】
Просмотров 2093 года назад
バイク乗りだったら楽しく読めると思うコミックスを紹介します。 ライダーにぜひおすすめしたい漫画です! 皆さんもバイク乗りが読んだら面白いと思うコミックありませんか? コメント欄で紹介しあえたら面白いと思います。ぜひ書き込んで下さい! 今回は走行動画ではありません。 というのも、走りながらしゃべるのって結構苦労するんですよ。 動画でしゃべることって一応原稿書いてあったりするんですが、走りながらだと読むことできないですよね。 だから、頭に入れなきゃならないんですけど、おやじになって弱ってきた頭にはこれがつらいんですね~。 これまでの動画でも撮影の時は、何度も止まってポケットから原稿取り出して、ああ、そうだ、こうしゃべるんだっけ。 なんてやりながら撮ってたんですね。時間がすごーくかかっちゃってました。 なので、今回は走行動画やめて楽に撮影させてもらいました~。m(_ _)m で、顔を隠すの...
【バイク】イヤ~な ヘル臭 なくす方法 これでヘルメットが臭くなくなる! 【モトブログ】
Просмотров 5103 года назад
あなたのヘルメット臭くありませんか?中高年ライダーの方、おやじ臭=加齢臭がしませんか? バイクのヘルメット臭、いわゆるヘル臭がなくなる方法を紹介します。 私も十数年前、中年にさしかかろうという頃、ヘルメット臭に悩まされていました。 ところが初老になってリターンライダーとなった今はまったくヘル臭とは無縁です。 その他に体に関する悩みもいくつかなくなりました。 それは生活の中で「あること」を変えたことによって得られたのです。 今回の動画ではそれを詳しく説明しています。 これを見てスッキリ!快適なバイクライフを送ろうではありませんか!! ※万人に絶対の効果を保証するものではありません。 【動画の目次】 00:10 はじめに 00:45 ヘル臭はなぜ起こるのか 01:43 自身の体験談 04:10 ヘル臭がなくなるメカニズム 06:55 結論 07:07 注意点 08:08 おわり...
【バイク】コスパ最高! おすすめの「夏物」ウェア もうすぐ夏 早く準備しよう! 【モトブログ】
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
もうすぐやってくる暑い夏にむけて、バイクで使える夏物ウェアを紹介します。 コスパのいいものを紹介していますので、ぜひ参考にしてください! 【紹介した商品】 DUHAN メッシュジャケット www.amazon.co.jp/dp/B01M3SW8K7/ ザワキタオートパーツ パンチング本革ライダース www.amazon.co.jp/dp/B008KGKBZA/ ザワキタオートパーツ パンチングレザーパンツ www.amazon.co.jp/dp/B008KGJU70/ ワークマン エアロストレッチデニムパンツ workman.jp/shop/g/g2300035676026/ 【動画の目次】 00:13 はじめに 00:30 DUHAN メッシュジャケット 01:50 ザワキタオートパーツ パンチング本革ライダース 03:08 ザワキタオートパーツ パンチングレザーパンツ 04...
やらかした! レブル ボルト破断!! オイル&フィルター交換で大失敗(泣 【モトブログ】
Просмотров 13 тыс.3 года назад
折れた瞬間も克明に記録されております(汗 オイル交換、オイルフィルター交換の時、ボルトを破断してしまいました。 ホンダ レブル 250 です。 この動画を参考になさってどうか同じようなおバカな間違いを起こさぬようにしていただければ幸いです。 【ホンダ純正部品品番】 ドレンワッシャ 94109-12000 オイルフィルター 15410-KYJ-902 オイルフィルターカバーのガスケット 15412-KYJ-901 【動画の目次】 00:16 はじめに 00:30 エンジンオイル排出 00:53 ドレンボルト閉め 01:55 オイルフィルターカバー・オイルフィルター外し 02:37 新オイルフィルター・ガスケット取り付け・オイルフィルターカバー戻し 03:41 オイルフィルターカバーボルト締め付け 04:41 ボルト破断 06:31 バイクショップへの連絡 07:29 レッカー...
レブル 整備 ワイヤーメンテナンス 初挑戦 クラッチワイヤーへの注油 ハプニングあり 【モトブログ】
Просмотров 3,3 тыс.3 года назад
ホンダ レブル 250 のワイヤーメンテナンスをしました。 具体的にはクラッチワイヤーへの注油です。 アクセルワイヤーにもやりたかったんですが、技術的に追いつかず断念しました(^^; いろいろ不手際のある動画ですが、ご笑覧ください。 【使ったオイル・グリス】 デイトナ バイク用ワイヤーオイル www.amazon.co.jp/dp/B074FLKYPF/ デイトナ バイク用シリコングリス www.amazon.co.jp/dp/B08ND4RSWK/ 【動画の目次】 00:00 はじめに 00:44 クラッチレバー外し 02:26 クラッチ本体側養生 02:55 ワイヤーオイル紹介 03:21 ワイヤーへ注油 03:53 クラッチ本体側へのオイル流れ出し確認 04:01 クラッチレバー組み付け 04:24 タイコへのグリスアップ 06:46 クラッチ遊び調整 07:17 養...
バイクで聴いたら気分がアガる!曲を紹介します 洋楽編その1(かなw)【モトブログ】
Просмотров 7443 года назад
バイクに乗りながら聴いたら気分最高になる曲を紹介します。 今回は洋楽編その1です。 バイク乗りながら音楽聴くと、すごくいい気持で走れますよね。 しかも、ノレる曲、気分がアガる曲、ご機嫌な曲なら、ますます最高! そんな曲を紹介していきます。 今回は洋楽5曲ですが、もし、評判が良ければ、シリーズ化して洋楽・邦楽色々と紹介していきたいと思っています。 ぜひ沢山の人に見てもらいたい、そして聴いてもらいたいなぁ。 こういう曲もあるよ、なんてコメントもいただいて、お互いバイクライフがさらに楽しくなったらいいですね!!! 【紹介している曲】 The Knack Good Girls Don't ruclips.net/video/Sc4l5EpCMEc/видео.html Rainbow Since You've Been Gone ruclips.net/video/1P17ct4e5OE/в...
【モトブログ】バイク用に買って「失敗」したもの(YouTube)【レビュー】
Просмотров 6 тыс.3 года назад
私がこれまでバイク用に買って失敗したと思ったものを紹介します。 【紹介しているもの】 ワークマン イージス透湿防水防寒スーツ workman.jp/shop/e/eaegis-s/ ワークマン 4D防風ウォームパンツSTRETCH ruclips.net/video/khQCxTzRveU/видео.html ホムセン ヘルメット www.amazon.co.jp/dp/B00KD0VBF0/ メーカー不明 バラクラバ www.amazon.co.jp/dp/B07843P1KG/ AVIREX コンバットブーツ www.amazon.co.jp/dp/B06XJTYVCT/ ※動画内のものは廃版につき、このリンクは現在販売されているものです。 2りんかん バイク用サングラス www.amazon.co.jp/dp/B07CVTPLD7/ ※動画内のものはWEB上で見つからなかった...
【モトブログ】買ってよかったバイク用品(YouTube)【レビュー】
Просмотров 11 тыс.3 года назад
これまでに買ってよかったバイク用品を紹介しました。 【紹介している商品】 ※一部廃版の為後継商品 キジマ ヘルロックアシスト www.amazon.co.jp/dp/B00DOQMXYI/ デイトナ 聴くだけブルートゥース3 www.amazon.co.jp/dp/B087F99G98/ wells lamont 作業用革手袋(3双セット) www.amazon.co.jp/dp/B00EJJET32/ ノーブランド スマホ用指サック www.amazon.co.jp/dp/B07TXLNJVZ/ デイトナ Henlybegins ホルスターバッグ www.amazon.co.jp/dp/B07539MB7Y/ 【動画の目次】 00:00 オープニング 00:16 はじめに 00:38 キジマ ヘルロックアシスト 01:50 デイトナ 聴くだけブルートゥース2 03:30 ...
バイク乗りならこれを読め! おすすめバイク小説5選【モトブログ】
Просмотров 6623 года назад
バイク乗りにオススメしたい小説を紹介しました。 【紹介している小説】 Rider's Story www.amazon.co.jp/dp/B0872TJN12/ がむしゃら1500キロ www.amazon.co.jp/dp/4480024573/ 鉄騎兵、跳んだ www.amazon.co.jp/dp/B00HQZ80MM/ スーパーカブ www.amazon.co.jp/dp/B0713R7Y1V/ ボビーに首ったけ www.amazon.co.jp/dp/B000J846GM/ 【動画の目次】 00:00 オープニング 00:13 はじめに 00:38 Rider's Story 02:14 がむしゃら1500キロ 03:41 鉄騎兵、跳んだ 04:52 スーパーカブ 06:38 ボビーに首ったけ 08:27 リンク紹介 08:46 おわりに 09:10 エンディン...
【モトブログ】 激安アクションカメラ VS 中古型落ち GoPro モトブログに使えるのはどっち?
Просмотров 3,4 тыс.3 года назад
中古型落ちGoProを手に入れたので、激安アクションカメラと画質比較をしてみました。 【比較しているアクションカメラ】 GoPro HERO3 はメルカリで入手。 激安アクションカメラは www.amazon.co.jp/dp/B07JPCTNN2/ 【動画の目次】 00:00 オープニング 00:14 はじめに 00:33 画質検証までの経緯と方法 02:24 激安アクションカメラによる撮影 03:05 GoPro HERO3 による撮影 03:47 静止画切り出しによる比較 04:03 考察 05:07 今後の展望 05:27 ご挨拶 05:38 エンディング 【使用機材】 APEMAN A79 GoPro HERO3 【乗車したバイク】 HONDA レブル250 Rebel250 【この動画で使用した音素材】 OtoLogic(otologic.jp) #バイク ...
【バイク】ツーリングに最適 絶景スポットへご案内 グルメ情報あり【モトブログ】
Просмотров 4013 года назад
ツーリングの目的地に最適な、茨城のとある絶景スポットへご案内します。 近くにある美味しいカフェレストランの情報もあります。 【位置情報】 ※GoogleMapに貼り付けてご使用ください。 あたご天狗の森 36.290363782719055, 140.25222788215606 カフェレストラン グリーンファーム 36.31335667095882, 140.28434386804182 【動画の目次】 00:00 オープニング 00:14 はじめに 00:44 岩間インターチェンジの位置について 01:47 カフェレストラン グリーンファーム へ案内 02:59 グリーンファーム概要 おすすめの料理 04:05 補足情報 04:43 絶景スポットへの案内 07:05 絶景スポットからの展望・この場所について 07:53 おわりに 08:14 エンディング 【使用機材】...
【モトブログ】レブルに1年乗ってみて イイところ ワルいところ 不具合も
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
2021年2月21日でレブル納車1周年を迎えました。 レブルに1年乗って感じたイイところ、ワルいところ、それから今抱えている不具合について語っていきます。 #バイク #オートバイ #モトブログ #レブル #Rebel #レブル250 #レビュー #インプレ #不具合 #故障
【モトブログ】レブルに取り付けてよかったパーツ7選(YouTube)【レビュー】
Просмотров 9 тыс.3 года назад
【モトブログ】レブルに取り付けてよかったパーツ7選(RUclips)【レビュー】
【モトブログ】 激安アクションカムでモトブログを始めるぞ!(YouTube)【レビュー】
Просмотров 2773 года назад
【モトブログ】 激安アクションカムでモトブログを始めるぞ!(RUclips)【レビュー】
トルクレンチを信用しすぎ。
レンチとジョイントが長すぎて、手の感覚がわかりにくかったのかもしれないですね。治ってよかったです。
その通りだと「ブレーキをかけておく(実際に減速しておいてもいい)」思います。ついでに、その黄色いヘルメット「被視認性」最高だと思います。特に冬の薄暮の時間帯は 「白いナックルガードやハンドルカバー=ハンドル幅分離れた2つの目立つ色」が、人間の両目で見れる遠近動体視認性が非常に高まりますね。
折れたボルトのバイク側に残った残骸はトルクが掛かって無いのでツマミさえ出来れば恐らく回って外せたと思います。6mm、8mm、10mm辺りの小さいボルトのトルクは素人の人が考える以上に弱いので気を付けないといけないですね。慣れてくると締め込んだ時にボルトが伸びる感触が分かりますのでそれ以上はヤバいとわかる様になりますよ。マニュアルに頼りすぎず自分の感覚も大切にして下さい。レンチの長さが違うのはオーバートルクにならない様に小さなレンチは短くなっているんですよ。油分が付着していると分かりづらくなるので拭き取るのは忘れずにですね。
お疲れさんでした。 あの程度のボルト径なら慎重にエキストラクターで救助できますよ。 最悪でもヘリサートで復旧できるはずです。 確かに頭真っ白になりますね。
nc750ですが私も本日2本折りまして、何とか折れた先を救出して普通のステンのボルトを入れておきました。親父さんの場合は残り3本とも危ない状態かもしれないですね。ボルトの形状が根元が細いというのがなんともやばい感じです。
私もやりました、、、今
これは残念なことですね~。 自分も同じようにならない様に心がけたいと思います。
AC/DC のHighway to hellは、運転中に聴くのに最適です www
僕も今日、 カブのオイル交換時、ドレンボルト反対に回して、パキッと音がしました。 その後は、分かりませんが、普通に締められて、オイル漏れは、無いのですが、心配です。 オイルパン等交換になったらどうしよう。 明日とにかくオイル漏れてないか確認します😢
ドレンボルトのトルクレンチの使用は分かるけど。オイルフィルターは、トルクレンチ使わずに締め付けても大丈夫だと思うけど…。参考になります。
お疲れ様です。私もおやじですが、親父の特徴は、純正と数値に頼る事ですかね。参考になりました。これからも頑張って下さい♪
モトブログをしてみようと安価なアクションカメラを検討していましたが、GoPro3の画質や録音などのメリットでGoProを購入の視野に入れる事が出来ました。ありがとうございます。動画の投稿が出来る様になった時には、すごく参考になったと、チャンネル紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
お返事遅くなりすみません。お役に立ててうれしいです。チャンネル紹介、是非お願いします。早く投稿できるようになるといいですね!
チャンネルの写真を変えると良いと思います。
カバーを取ってボルトが出てないか確認して多少出ていたらプライヤーなどで摘んで回してみましょう奥に当たっていないはずなので回る可能性があります、整備はある程度ハンドトルク(感覚)で締めれると良いですね、10nmとは回転軸から1mの棒の先に約1kgの錘をぶら下げたくらいです、トルクレンチはエンジンのヘッドボルトみたいな必要な所以外おそらく使わないですよ、自分でメンテするのは今の状態がどうなっているのか、又いち早く不具合箇所に気付ける場合があるので良いですね。
ワークマン製品とかホムセン製品勧める人って50とか125のスクーターで通勤通学の短距離走るような人だと思う やっぱ専用品は良いし、無駄に高い金は取らない
まぁ、GoProは腐ってもGoProですよ。 いくら、激安中華製カメラが頑張っても、GoProには勝てないですよ。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。ですよねー、やっぱ本家GoProには敵わない。ところが最近GoProを手放す羽目になり、ちょっと更新が滞ってます。必ず復活するので、今後ともよろしくお願いします。
失礼致します。アマゾンでの出品者林遠と申します。ブログを拝見しました。弊社のアクションカメラの防水ケースレビューブログ記事を書きしてくれませんか。報酬は可能です、こちらは無料でサンプルを提供します。御返事お待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
125号ですね!笑
ご視聴、コメント、ありがとうございます。 ハイ!ズバリw 今後ともよろしくお願いします。
自分もなりましたがバイクにはまる前だったのでバイクだけが原因というわけではなさそうです 痛み引くまでの5日間座るだけでも痛くて地獄でした😭
ご視聴、コメント、ありがとうございます。あの痛みは辛いですよね〜。バイクだけが原因とは申しませんが、危険要素は多分にあると思うので、気を遣いながら乗っています。今後ともよろしくお願いします。
オイルのドレンボルトは油が付いているから短い5cm位の短いスパナでほんの軽く締める程度でしょう。 オイルフィルターのカバーは、十字木ネジを締めるドライバー形式で、ナットを締める程度のトルクです。 相手は、アルミニウムですから力を入れたらアウトです。 緩める時には油が切れて大変なので、軽くしか絶対に締めてはいけません。 長いトルクレンチ使ってたら、簡単に破断します。タイヤ交換用で小さな値のセットは、誤差がかなり大きいはずです。 クルマならオイルフィルター交換のレンチが有りますが、オイル塗れのネジにセットするので、ゴムパッキンが軽く潰れる程度の締め付けですから、小指一本でレンチを強く締める程度です。 オイル色を見たら交換時期は、早過ぎです。その色と粘性で、SN型の部分合成オイルなら、まだ走行できます。 昔、カブやCB250のオイル交換をしてました。 プラグ交換も、強く締めるとヘッドのネジ穴を駄目にするので、特に注意が必要です。とにかく、軽く締めましょう。 プラグ交換は、20Nm位ですので、プラグ専用レンチを使ってくだだい。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。アドバイス感謝します。参考にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
趣味で撮ってるのですが風切り音が解消されなくて悩んでます!どうすればいいですか?
ご視聴、コメント、ありがとうございます。音は外部マイクで拾ってますか?激安機種には、外部マイク付けても、内蔵マイクが切れなくて、それが風切り音を拾っちゃう時があります。そうでなければ、マイクにウインドスクリーンつけるか、風の来ない所に設置するしかないですね〜。モフモフの毛がいっぱいのタイプのウインドスクリーン、なかなかいいみたいですよ。今後とも宜しくお願いします。
そこまで注油しなくてもいいのでは?歯ブラシにルブ付けて、チェーンサイドとシール部分のゴムに軽く油が付けば問題ないかと。 目的は潤滑じゃなく錆びやシールの劣化を防ぐためですから、逆に付けすぎると飛び散りますし… それに、シールチェーンは中にグリスが封入されてあるので内部の潤滑には問題ないですよ。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。なるほど、そんなに少なくてもいいんですね。参考になります。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
私はイージスを着ている56才のハゲです。 ヘルメットも「マトモ」な物ではありません。 少ない小遣いでバイクライフを楽しんでるつもりですが・・。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。動画の最後でも言っていますが、動画の中で挙げた製品を貶めるつもりはなく、また、それを着用・使用している人をもディスるつもりはありませんが、言葉足らずでお気を悪くされたら、申し訳ありませんm(_ _)m 以後気をつけたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
自分も聞くだけで音質も拘らないので3,000ぐらいの安いやつ買って速攻でマイク切断しましたw
ご視聴、コメント、ありがとうございます。それもありですね〜。最近の激安インカム、なかなか侮れないとか。今後ともよろしくお願いします。
スプロケットカバーの外し方がわからなかったので参考になりました! クリップ外せばよかったんですね笑 ありがとうございました!
ご視聴、コメント、ありがとうございます。あのグリップ、ちょっと分かりづらい所にありますよね。お役に立てれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。
とても参考になりました チェーン清掃用品買わなくちゃ(*^^*)
ご視聴、コメント、ありがとうございます。参考にしていただければ幸いです。お互いバイクを可愛いがってあげましょう! 今後ともよろしくお願いします。
うぽつです。 後ろも重要ですし型落ち機は後方ログとしてはまだ使えますね。 流石GoProは基本性能秀逸で新型機よりシェイプされてて使いやすいぐらいかもですね。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。型落ちGoPro、後方用ドラレコとしても使えますね。贅沢のできない私にはメイン機になっておりますが(^^; 今後ともよろしくお願いします。
すごい手際よくやられていたのに、ちょっとした事でなってしまうのですね。私もバイクを購入したら自分で出来る事はやりたいので参考になりました。レッカーとホンダドリームは別々の様ですが、ホンダドリームではレッカーのサービスはやってないのですね
ご視聴、コメント、ありがとうございます。バイク弄りは長くやってますが、こんなヘマは初めて。でも、基本は大事という事を改めて認識させて貰った貴重な体験でした。何事も初心忘るべからずですね。ドリームでもレッカーやってますが、今回別口で頼みました。
サービスマニュアル購入しました 車体は、まだですが笑 クラッチオイルフィルターカバーボルトを取り付け、指定トルクで締め付ける。 トルク: 12N・m 3-23ページ サービスマニュアルより
ご視聴、コメント、ありがとうございます。私もサービスマニュアル持ってるんですが、3-23ページには、ヘッドライトの光軸調整とクラッチワイヤの調整の仕方しかのってないですねー。改訂されたんでしょうか。 うーむ。でも、情報ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
Kazさんごめんなさい1100と勘違いしてました 最初の動画から観ていたら間違いに気づきました すいませんでした動画頑張って下さい
@@大-u2x なるほどそうでしたか〜。1100浦山です。私も欲しいけど、維持できないもんなぁ その前に買えないし(^^; 励まし、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
日帰りで約750kmのツーリングした翌日、オシッコしたとき、尿道が痛くて、血尿が出ていました。 泌尿器科で検査したら、お医者さんから、原因はバイクだよと。3日ぐらいで治りました。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。うーん、前(^^;に来ちゃうこともあるんですね〜。しかし750kmとは乗りましたね。負担も大きかったのでしょう。長距離は気をつけなきゃですね。今後ともよろしくお願いします。
私も自分でオイル交換、フィルター交換をしようと思っていますので、とても参考になりました。現在、ホンダの大型バイクに乗っています。 ネジにオイルが付いていたらオーバートルクになるのですね。トルクレンチの使い方も難しいですね。 今まで一度も自分でオイル交換をしたことはないのですが、純正品部品をモノタロウから入手できるのですね。ドリーム店でしか出来ないと思っていました。 我が家は道が狭くレッカーが入ってこれない場所にあるので、今回のようなことがあると大変なことになります。ちょっと怖くなりました。 自分でオイル交換する場合は慎重にやりたいと思います。動画を公開して頂いてありがとうございました。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。お役に立ったなら幸いです。できる範囲で自分で整備するとバイクへの愛着が一層増します。お互いバイクライフを楽しんでいきましょう!今後ともよろしくお願いします。
スマホ用の指サックなんてあるんですね 良い情報をありがとうございます
ご視聴、コメント、ありがとうございます。そうなんですよ、あるんですよ。私もこんなものがあるんだ~と思いました。使用感とてもいいので、ぜひ使ってみてください!今後ともよろしくお願いします。
なんだろ…ほんと漫談を聞いてるみたいです 今日おすすめされて初めての訪問ですが、面白くて次々と動画を見てしまいます
ご視聴、コメント、ありがとうございます。お楽しみ頂ければ幸いです(^^; 今後ともよろしくお願いします。
説得力ある話し方が好印象です チャンネル登録しました
ご視聴、コメント、そしてチャンネル登録ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
とても面白く拝見させていただきました なんだか、自虐ネタ「ヒロシです…」みたいな感じでププッと笑えました 笑ってすみませんでした(*^^*)
ご視聴、コメント、ありがとうございます。いえいえ、どんどん笑ってやって下さい。お楽しみ頂ければ幸いでございます。今後ともよろしくお願いします。
型落ちでもGoProの方が綺麗に見えますねー
ご視聴、コメントありがとうございます。ですよね!マイクの使い勝手もいいし、やっぱりGoProですね。でも、最近型落ちの画質に不満が(^^; もう少し新しいの買おうかと思案中です。
@@kaz3441 モトブログするなら4が良いかもしれませんね。
@@bot-ft6xu アドバイスありがとうございます。4ですか~。考えてみます!
同じくレインウェアー購入しようと思っていたので参考になりました。 ありがとうございます😊
ご視聴、コメント、ありがとうございます。お役に立てれば幸いです。今後ともよろしくお願いします。
レインウェアのレビューありがとうございます!早速同じやつのLサイズをポチりましたw 梅雨間近というのもあるんですが近々免許取りに行こうと思ってまして… 色々と悩んでいたので助かりました。
ご視聴、コメントありがとうございます。お役に立てて何よりです。おニューのレインウェアで雨でも教習頑張ってください!
良い勉強になりました!👍✨ ばくおん!大好きでした👍👍👍
ご視聴、コメントありがとうございます。ばくおん!!最高ですよね!私は恩紗ちゃんの蘊蓄が好きだなぁ(*^^*)
そうか〜特に他の方や異性からの指摘もなかったので体臭とか気にしたことなかったけど そんなお年頃か〜 バイク用のヘルメットだと余計気になりそうですね 抗菌防臭加工をしたインナー装備や使用後のメンテなどもしっかりやらないと駄目そうっすね 前回の暑さ対策装備の動画も大変参考になったのですが 夏前に梅雨があるので是非お奨めレインウェア特集などもお願いします
コメントありがとうございます。おやじなら自分臭はちょっと気にした方がいいと思います。ひどくなると自分で臭っていやな気分になります(^^; レインウェア特集ですか~。基本雨の日にはバイクに乗らないので、ちょっと厳しいかもですが、前向きに検討します。今後ともよろしくお願いします。
アッパアジャスタって何の為にあるんですか?
コメントありがとうございます。アジャスタはワイヤーの張り具合を調整するためのネジです。アッパアジャスタはハンドル近くで手軽に微調整ができるように設けられています。大きな調整はエンジン近くにある、ロアアジャスタで行います。今後ともよろしくお願いします。
@@kaz3441 回答ありがとうございます! 微調整だったのですね! これからも投稿応援しております!
そんなに丁寧にやってるのに。。。泣けて来ますね😭 たまたま不慮の事故って感じジャないですかね😅 とりあえず解決して良かったですね👌
ご視聴、コメントありがとうございます。丁寧、そして不慮の事故と言っていただけて嬉しいです。でも、オイル付きボルトを締めるというミスは自分のせいですので、反省してます。今後ともよろしくお願いします。
お早うございます、トルクレンチは何気に取り扱いが難しいですよね、音が出ると同時に力を抜くのは至難で、基本オーバートルクになるみたいですね、人によっては少し少なめの数値で設定して締めつけている人もいるみたいです。
ご視聴、コメント、ありがとうございます。トルクレンチ、そうなんですね。勉強になりました。今後ともよろしくお願いします。
安全面を考慮するとプロテクター装備、素材は革やCORDURAなどの素材になるんですねぇ その上で暑さ対策となると通気性か〜その日の天候にも左右されるし‥お財布との相談も… 随分とマニアックな道を走ってるなぁと思ったら某大通り出てきてビックリ!w
ご視聴、コメントありがとうございます。プロテクターと通気性の両立は難しいですよね〜。 あらら、走ってる道バレちゃったかな〜(^^;
走りながら喋られているんですか?マイクの音質良いですね。 ちなみに私がお世話になっている某青看板の車のディーラーさんから線路をくぐって〇〇自動車道方面へ走られているのがわかりました(笑)
@@tony680925 ご視聴、コメント、ありがとうございます。走りながら喋ってます。マイクはバッファローの安いやつですがいい仕事してくれてます。 あら、こちらもご近所さんですね〜(^^; 今後ともよろしくお願いします。
比べてみても、対して変わらないように思えますが、私は、激安アクションカムですが、激安も当たり外れが、有りますから。
ご視聴、コメント、チャンネル登録ありがとうございます!ま、劇的な違いはないですよね(^^; 気持ちの問題が大きいかもw でも、音声入力に関しては、GoProにして使い勝手が断然よくなったので、その点は確実に優れていると思います。今後ともよろしくお願いします。
ナイスモトブログ!メンテは大事ですよね!👍 オイル交換そろそろ僕もやらなきゃなぁ👍✨
ご視聴およびコメントありがとうございます。メンテは大事ですね。但し失敗しなければ(^^;;; 今後ともよろしくお願いします。
オイルのドレンボルトは、軽く締める程度で絶対に緩みません。
@@heartful4279 良い勉強になります! 締めすぎなくても大丈夫なんですね✨
そのトルクレンチおいくらです?(✧≖‿ゝ≖)
ご視聴およびコメントありがとうございます。トルクレンチは5000円くらいだったと思います。トルクレンチのせいもあるのかな~?今後ともよろしくお願いします。
@@kaz3441 返信ありがとうございます。 それにしてもボルトが千切れてくれたのが不幸中の幸いでしたね。。 エンジン側(メス側)が舐めてたらと思うとゾッとします。。
@@0-Oz-0 ですね〜。ボルトだったから、すぐに直りました。まあ、メス側だったとしてもRクランクケースAssyで直りますね。エンジン本体のどっかを舐めるようだと最悪ですね。まあ、どこにせよ、今後自己整備は細心の注意を払ってやりたいと思います。
ボビーは片岡の作品のなかで最低ですよ
ご視聴及びコメントありがとうございます。 そうですか〜。作品の捉え方は人それぞれですね〜。 今後ともよろしくお願いします。
@@kaz3441様 おいらは老境ですが若者に未来のないバイクの話は残したくないなぁ 現実に逝っちまった仲間居るけどね
@@下部鬼巧 なるほど〜。そうすると片岡だったら彼のオートバイ彼女の島あたりがいいですかね〜。
@@kaz3441 様 あまりにも昔の話はなので読み返しますわぁー 片岡作品の逝っちまう話多すぎダモンね❗️湾岸道路はどうだったかな? ちょっとBOOK・OFF行ってみる
初めまして。僕もアクションカム導入を検討していて、こちらのチャンネルにたどり着きました。安い中華製と型落ちのGoproどちらが良いか悩んでます。 しかし動画を撮影されている景色がどれも見覚えのある場所ばかりです。 もしかしてご近所さんなんですかね。
ご視聴及びコメントありがとうございます。 私は絶対GoProをオススメします。型落ちでも、使い勝手が全然いいですよ。 あら〜、ご近所さんですか〜。今後ともよろしくです😅