TAKIBI SOROMESHI CHANNEL
TAKIBI SOROMESHI CHANNEL
  • Видео 363
  • Просмотров 842 890
365. ソロストーブキャンプファイヤー ペレット燃焼 原点回帰  ~食塩無添加 乾麺うどんで味噌煮込うどんを作る~
ソロストーブキャンプファイヤーでペレットを初心に戻って燃焼させて見ようと思います。
ソロストーブキャンプファイヤーのロストルは粗い網なのでそのままではペレットが使用出来ません。ペレット用のオプションパーツは他社製品が販売されてはいますが、お試しにはチョットお高いのでどうするか?
今日の調理は食塩無添加の乾麺うどんを使って味噌煮込みうどんを作ります。1人鍋だけで作る簡単調理そして乾麺うどんを直接煮込む事で独特の腰がある本場名古屋の味噌煮込みを再現してみようと思います。
■ 味噌煮込みうどん 材料
 うどん(食塩無添加の乾麺)・・・1人分
 鶏もも肉・・・100g程度 
 生椎茸・・・2~3枚
 長ねぎ・・・1/2本~ 
 卵・・・1個
 油揚げ・・・角1枚 
 かまぼこ・・・2~3切れ
 水・・・500~600?程度 
 出汁パック・・・1
 八丁味噌or赤だし味噌・・・大さじ2
 みりん・・・大さじ2 
 砂糖・・・小さじ2
Просмотров: 404

Видео

364. 薪ストーブ 小型 MECAを小割りのオガライトで使う 魚肉ソーセージのペンネアラビアータ
Просмотров 1,3 тыс.16 часов назад
今日は比較的暖かというか暑いくらいなんでSoomloom 小型薪ストーブMECA使います。 通常は主に小割りの薪を燃料に使用しているのですが燃焼が早く頻繁に薪の追加が必用なのでもう少し時間が稼げそうなオガライトを試して見たいと思います。 チマチマ着火が面倒で毎回着火剤を使っていますが、小さな焚き火には勿体ない気がしています。なので廃物利用の酒パックで着火も同時に試してみることにしました。酒パックの着火剤作製は以前より簡単手抜きの方法も思い付いたので併せて紹介したいと思います。 今日はランチとしてペンネのアラビアータを作ります。 小さな薪ストーブで通常サイズの調理を試して見たいと思い、選んだメニューですがキノコ以外常温保存出来るモノばかりなので、簡単調理の携行食や非常食としても良いのではないかと思います。 ■魚肉ソーセージのペンネアラビアータ 材料  ペンネ・・・80~100g  魚肉...
363. UNIFLAME薪グリルとTokyoCamp焚き火台 勝手にコラボ再び 吉野家 牛すき鍋膳テイクアウトを焚き火で温め直し
Просмотров 753День назад
UNIFLAMEの薪グリルとTokyoCamp焚き火台の組み合わせ使用は、以前勝手にコラボと称して一度動画にしたのですが、TokyoCamp焚き火台にカスタムウインドスクリーンを追加したのでそれも合わせて再び使って見たいと思います。 今日は調理ではなく持ち帰り商品の温め直しを焚き火でやって見ます。今回購入したのは定番の季節商品、吉野家の牛鍋膳、テイクアウトにはお漬物がつかないのでご飯は大盛り(無料)にしてもらいました。 ■ 温め直しに使用したもの 吉野家の牛鍋膳、テイクアウトご飯大盛り・・・1セット 水・・・少々 中メスティンと蒸し網・・・各1 クッキングシート・・・300mm幅を200~300mm長 牛すき鍋温めようの鍋・・・1人鍋フタ付き1個 しゃもじ、箸・・・各1 シェラカップ・・・1個
362. フレイムストーブ MAX MINI オガライト最爆燃焼 ~たこ焼き鍋うどん~
Просмотров 66214 дней назад
オガライトを綺麗に並べ下から着火、円形の2次燃焼ストーブではこれまでソロストーブキャンプファイヤー、YEFUウッドストーブを試してきましたが今回は手持ちで1番大きなサイズのフレイムストーブMAX MINIでもやってみようと思います。 オガライトの消し炭、小さなモノが貯まってしまったのでそれらを火元にして、たこ焼き鍋うどんをつくります。作り方は至って簡単冷凍たこ焼きと冷凍うどんで時短手抜き調理、野菜類も予めカットして持ち込みました。 動画326.MAX MINIを小さく使うで紹介した方法である程度り火力を確保し不足分は小割りのオガライトを新たに焼べて使用します。 326.MAX MINIを小さく使う ruclips.net/video/PYTpKWJlB6U/видео.html ■たこ焼き鍋うどん  冷凍うどん・・・1玉  冷凍たこ焼き・・・大玉5個程度  長ネギ・・・1/2~1本 ...
361. コールマンのファイヤーディスク ファイアピット風♪ 耐火レンガで雰囲気を変えてみた 漬け込み肉でビーフシチュー
Просмотров 44221 день назад
コールマンのファイヤーディスクに耐火レンガを使ってガーデン用のファイヤーピット風にしてみました。 見た目に重厚感が加わるだけで機能的な違いは出せない無いと思っていたら意外な利用方法も発見したのでそれも試してみたいと思います。 使用したファイヤーディスクは中間のサイズなのでディスクの直径は450mm。耐火レンガはファイヤーディスクを囲むのに12個と別で2個を使います。ようは耐火レンガで6角形を作り2段重ねてファイヤーディスクを載せただけなんですが、雰囲気はけっこう変わり別物になったと思うのですが・・・ ■漬け込み肉でビーフシチュー 材料(数人前)  牛もも肉 (シチュー用)・・・300g  玉ねぎ・・・1と1/2個  じゃがいも・・・中1個or小2個  にんじん・・・1/3~1/2本程度  マッシュルーム・・・10~12個程度  イタリアンパセリ・・・適量  炒め油・・・オリーブオイル...
360. 火消しつぼになる七輪でオガ炭の消し炭再着火 コンビニおにぎりで簡単焼き鳥弁当
Просмотров 1,6 тыс.28 дней назад
火消しつぼになる七輪の中にオガ炭の消し炭が残っていたので消し炭の再着火の様子を改めて見てみます。 消し炭になったオガ炭は通常のオガ炭よりもずっと着火し易いので、日頃再着火は特に気に留める事もありません 小割薪や着火剤に点火したら消し炭を適当に載せて後は完全放置、火が使えるようになるまで他事をしているのですが・・・さて オガ炭の消し炭に着火する様子が分りやすいようにいつもの着火剤を使う事にします。少量の着火剤でも火は着けられるハズですが火消しつぼになる七輪はこの手の着火に若干不向きな部分もあるので多めに使用しました。 今日の料理はコンビニおにぎりで簡単焼き鳥弁当を作ります。 ■ 簡単 焼き鳥弁当 材料  焼き鳥ネギマ串  下処理・串打ち済・・・3~5本程度  ※今回はスーパーで購入  既製おにぎり(海苔別タイプ)・・・3個  ※コンビニおにぎり、スーパーなどでにもあります  焼き鳥のタ...
359. SOOMLOOM2次燃焼焚き火台 オガライト縦詰め再び キャベツとニラでもつ鍋風スープ餃子
Просмотров 817Месяц назад
SOOMLOOM 2次燃焼焚き火台を使用した オガライトの縦詰め燃焼は以前やりましたが、 上から枯れ葉や小枝を燃やして着火した結果勢いのある燃焼と言うよりは長時間の燃焼となりました。 火元利用としては1つの方法でしたが、見る焚き火、暖を取る焚き火として勢いのある燃焼方法も確認したいと思います。要は、最近円形の2次燃焼ストーブで試しているオガライトを綺麗に並べて下から着火を箱形の2次燃焼焚き火台でもやってみようという試みです。 今日はオガライトの消し炭と、このところのオガライト利用で中途半端に割り残っている物を使用して、キャベツとニラでもつ鍋風のスープ餃子を作ります。餃子は生の焼餃子を使うつもりでしたが量が多かったので市販のスープ餃子を使う事にしました。 ■キャベツとニラでもつ鍋風スープ餃子  市販のスープ餃子・・・1パック  キャベツ・・・200~300g  ニラ・・・半束程度 もや...
358. Soomloom 薪ストーブ MECA モーニングコーヒーからの軽食ブランチ 網テーブルの上で小枝や小割り薪を燃やして
Просмотров 1,4 тыс.Месяц назад
前回のSoomloom 小型 薪ストーブMECA は火入れでしたが、今回は実際にコーヒーを入れたり軽食を作ったりしたいと思います。 使用する場所は前回と同様に網テーブルの上燃料も同じ市販薪の小割りですが、その他に伐採した小枝なども併用してみます。 いろいろあって、食事がお昼を過ぎてしまったので予定を変更。 あり合わせの材料を使ってアヒージョにバゲットでブランチにしました ホントあり合わせだったんですが、旨かったので紹介しておきます。 ■卵と魚肉ソーセージのアヒージョ 材料  卵・・・1~2個  魚肉ソーセージ・・・1~2本  ミニトマト・・・5~6個  ニンニク・・・1~2片   唐辛子・・・1~2個  オリーブオイル・・・適量   塩胡椒・・・少々   ※バゲット・・・食べたいだけ
357. YEFU 無煙ウッドストーブでオガライトが爆燃焼 オガライトの熾火+αで 豚バラ肉のレタス鍋
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
ソロストーブ・キャンプファイヤーを使った先のオガライト燃焼では、 通常の炎が収まるまでが40数分となり 、一般的に言われているオガライトの燃焼時間1時間を大幅に切りました。 ならば YEFU無煙ウッドストーブなら更に燃焼時間は短縮されて、より強い燃焼が見られるのか?  やって見たいと思います。 今日の料理はオガライトの熾火で、豚バラ肉のレタス鍋を作ります。 作り方はいたって簡単、鍋に水を注ぎ調味料を入れて沸いたら具材の豚バラ肉とレタスを順に放り込んで火が入ったら出来上がり。 熾火だけでは、火力が心許なかったので薄く割ったオガライトを追加して調理を開始します。 ■ 豚バラ肉のレタス鍋 材料  豚バラ薄切り肉・・・150g  レタス・・・1/2個 にんにく・・・1~2片  唐辛子・・・1~2本 ごま油・・・大さじ1~  ☆調味料  酒。しょうゆ・・・各大さじ1  黒胡椒・・・少々  鶏ガ...
356. Soomloom 薪ストーブ 小型 MECA 市販薪で火入れ
Просмотров 672Месяц назад
Soomloom の卓上タイプの薪ストー MECA 衝動買いだったような、そうでは無いような、詳しくは動画の中で記していますが、 少なくとも普通に薪ストーブを買ったとは思ってません。 確かに見た目は薪ストーブですがあまりにも小さい。 さてそんなストーブで何が出来るのでしょうか、早速ご覧ください。
355. ソロストーブでオガライト燃焼再び 消し炭で かき揚げ鍋焼きうどん ソロストーブキャンプファイヤー
Просмотров 2,2 тыс.Месяц назад
ソロストーブ・キャンプファイヤーを使ったオガライト燃焼は数年前に動画にしましたが、小さなフェザースティックや小割の薪を上にのせて着火した事や、時間経過を追っていなかったりでオガライト自体の燃焼状態やその推移が良く分りませんでした。 なので今回はほぼ同量のオガライトを下から着火剤で燃焼させ改めて確認したいと思います。 加えてオガライトの熾火を使った調理も試して見ます。 前回ディッシュタイプの焚き火台で燃焼させた、オガライトの消し炭が大量にあるのでそれらも合わせて使用します。 通常の炭に比べると火力が弱そうだったので円筒状のソロストーブを使用して熾火を積み上げ火力を上げようと思った次第です。 今日の料理はオガライトの熾火で鍋焼きうどんです。 簡単トッピングで惣菜コーナーのかき揚げを購入しておきました。作り方はいたって簡単、放り込んで具材そしてうどんを入れて煮込みかき揚げをのせるだけですが...
354. ミーインネイチャー焚き火台でオガライトの爆燃焼 綺麗に直立させたオガライトの実験的焚き火
Просмотров 502Месяц назад
今回は実用性をほぼ無視した実験的な焚き火です。 筒型や箱形の焚き火台ではオガライトの縦詰めをし幾度も爆燃焼を見て来ましたがデッシュタイプでは爆燃焼を目的とした焚き火はしていませんでした。 ということで予め点火方法を含めた積み方を検討し、卓上鋸でオガライトを切り揃えてディッシュタイプの焚き火台に並べ、爆燃焼を目指します。 ※これは実験的な焚き火を記録した動画です。 特に点火から炎が収まるまでの間は時間短縮をせず、ほぼリアルタイムで収録。同じ様な状態が長く続いたり、同じ様なシーンが繰り返される部分が度々あります。御視聴目的に応じて飛ばし見や早送り或いはBGVとしてかけ流すなどもしてご自由にご覧ください。
353. 尾上製作所 フォールディングファイアグリル35とスノーピーク焚き火台Mの見た目比較 醤油味のイカ焼きそば
Просмотров 3792 месяца назад
尾上製作所のフォールディングファイアグリル35(以降FFグリル35と略)とスノーピーク焚き火台Mの見た目比較です。 どちらも発売から既に何年も経った定番商品なので今更感はありますが私自身がFFグリル35 を最近購入、その火入れ動画でも触れた通り改めて比較してみたいと思います。 今日の料理は 醤油味のイカ焼きそば です。 生姜醤油で軽く炒めたイカが食べたくなったのと、醤油味の焼きそばも食べたかったので合体です。と言うことで他の具材は一切入れず超シンプルにイカと焼きそばで作ります。味付けも生姜、醤油、みりん、酒のみ最後に薬味ネギを散らして仕上げます。 ■ 醤油味のイカ焼きそば 材料  焼きそば麺・・・1玉  イカ・・・1杯 輪切り他  薬味ねぎ・・・4~5本 小口切  しょうが・・・1かけ 細切り  炒め油・・・大さじ1  ・調味料   みりん・・・大さじ1   酒・・・大さじ1   し...
352. コニファーコーン パイロマスター2でオガ炭の着火 コンビニおにぎりアレンジレシピ2種
Просмотров 5442 месяца назад
小さなストーブで木炭や成形炭を使用したいと考えていたのですが、着火が難しく思えて躊躇していました。今回はこのところオガ炭着火を色々と試した実績を踏まえチャレンジしたいと思います。 着火は着火剤のみではなく使用済み割り箸を併用し火力を上げて、より着火し易くしてみようと思います。 コニファーコーン パイロマスター2を使います。 三角形の燃焼室の二面が2次燃焼構造になっていて効率良く燃焼させる事が出来るので少量のオガ炭着火のお試しには良いと考えました。 今日の簡単調理はコンビニおにぎりのアレンジレシピ、鮭おにぎりの炒飯風とアサリしぐれで出汁茶漬けの2種を作ります。 ■ 鮭おにぎりで炒飯風 材料   コンビニ鮭おにぎり・・・2個   卵・・・1個   刻みネギ・・・少々   ゴマ油・・少々   醤油、胡椒・・・少々   お好みで七味or一味・・・少々 ■ アサリしぐれおにぎりで出汁茶漬け 材...
351. ecozoom versaでオガ炭を使う きのことベーコンの和風スープパスタ
Просмотров 1,1 тыс.2 месяца назад
久々 ecozoom versa使います。木炭も使えることはメーカー情報として知ってはいたのですが一度もやってなかったので試してみます。 オガ炭の消し炭が大量に残っているので普通の木炭ではなくオガ炭を使用します。いつも通りの着火から始めて以後の追加にはオガ炭の消し 炭を使うのですが、少量のオガ炭で調理出来るはずなのでそれも見て行きたいと思います。 オガ炭が着火したところで調理に入ります。 今日は、きのことベーコンの和風スープパスタ、パスタは水漬けしたものを使用します。水漬けする時間は必要ですが、 茹で時間が大幅に短縮され簡単省エネ調理となります。 しかもロングパスタもクッカーなどに入れやすくなりますし食感も生麺風になり良い事ずくめかもです。 ■ きのことベーコンの和風スープパスタ 材料(1人前)  パスタ(乾麺)・・・100~120g  薄切りハーフベーコン・・・1P4枚  玉ねぎ・...
350. フォールディングファイアグリル35 3種の燃料で火入れ ONOE FOLDING FIRE GRILL35 尾上製作所
Просмотров 4202 месяца назад
350. フォールディングファイアグリル35 3種の燃料で火入れ ONOE FOLDING FIRE GRILL35 尾上製作所
349. 酒の紙パックでオガ炭着火(着火剤代替)DCMコンパクト焚き火コンロでハヤシライス
Просмотров 2202 месяца назад
349. 酒の紙パックでオガ炭着火(着火剤代替)DCMコンパクト焚き火コンロでハヤシライス
348. 酒バックで炭着火 からのダッチオーブン調理・ジャガイモとソーセージの蒸し煮 ミーインネイチャー焚き火台
Просмотров 4673 месяца назад
348. 酒バックで炭着火 からのダッチオーブン調理・ジャガイモとソーセージの蒸し煮 ミーインネイチャー焚き火台
347. 段ボール燃焼の考察 再び(非常時に備えて)ソロストーブキャンプファイヤー、YEFUウッドストーブ
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
347. 段ボール燃焼の考察 再び(非常時に備えて)ソロストーブキャンプファイヤー、YEFUウッドストーブ
346. ミーインネイチャー 焚き火台火入れ me in nature TD3543CSS
Просмотров 6373 месяца назад
346. ミーインネイチャー 焚き火台火入れ me in nature TD3543CSS
345. 蒸し鶏の簡単冷やし中華 タラスブルバ・コンパクトグリル (ダイソー・マイクロストーブ同等品)を オガライト4本縦詰めで調理に使う  ダイソーマイクロストーブでオガライト燃焼 調理編
Просмотров 2383 месяца назад
345. 蒸し鶏の簡単冷やし中華 タラスブルバ・コンパクトグリル (ダイソー・マイクロストーブ同等品)を オガライト4本縦詰めで調理に使う  ダイソーマイクロストーブでオガライト燃焼 調理編
344. YEFU 無煙ウッドストーブ と ソロストーブキャンプファイヤー の見た目比較 調理はマルシンハンバーグのアヒージョ
Просмотров 2,5 тыс.3 месяца назад
344. YEFU 無煙ウッドストー と ソロストーブキャンプファイヤー の見た目比較 調理はマルシンハンバーグのアヒージョ
343. YEFU 無煙ウッドストーブ YEFU SMOKELESS FIRE PIT ペレットで火入れ
Просмотров 4,1 тыс.4 месяца назад
343. YEFU 無煙ウッドストー YEFU SMOKELESS FIRE PIT ペレットで火入れ
342. DCMコンパクト焚き火コンロを伐採材で使う 針葉樹薪でパチパチ音を収録 昼食は冷しカレーきしめん
Просмотров 4464 месяца назад
342. DCMコンパクト焚き火コンロを伐採材で使う 針葉樹薪でパチパチ音を収録 昼食は冷しカレーきしめん
341. 火消しつぼになる七輪でオガ炭着火~ 尾上製作所、万能調理器で熱燻してみた・・・
Просмотров 2,8 тыс.4 месяца назад
341. 火消しつぼになる七輪でオガ炭着火~ 尾上製作所、万能調理器で熱燻してみた・・・
340. 焚き火台の温度どう計る? 赤外線放射温度計お試し 今日の料理は、冷やしておいしいOden Deliにトッピング マクライト2使います
Просмотров 1854 месяца назад
340. 焚き火台の温度どう計る? 赤外線放射温度計お試し 今日の料理は、冷やしておいしいOden Deliにトッピング マクライト2使います
339. フレイムストーブMAX MINI ウッドチップ穴下詰め壁面着火 昼飯は水蒸気炊飯で冷し茶漬け
Просмотров 5124 месяца назад
339. フレイムストーブMAX MINI ウッドチップ穴下詰め壁面着火 昼飯は水蒸気炊飯で冷し茶漬け
338. 茄子とベーコンのペンネアラビアータ オガ炭比較 追加編 オガ備長炭「王様の炭」
Просмотров 6284 месяца назад
338. 茄子とベーコンのペンネアラビアータ オガ炭比較 追加編 オガ備長炭「王様の炭」
337. オガ炭比較その2 コメリ・DCMのオガ備長炭着火 DCMコンパクト焚き火コンロ
Просмотров 4,5 тыс.5 месяцев назад
337. オガ炭比較その2 コメリ・DCMのオガ備長炭着火 DCMコンパクト焚き火コンロ
336. オガ炭比較~ナフコのオガ炭着火 DCMコンパクト焚き火コンロ 鶏肉炭焼き
Просмотров 3,7 тыс.5 месяцев назад
336. オガ炭比較~ナフコのオガ炭着火 DCMコンパクト焚き火コンロ 鶏肉炭焼き

Комментарии

  • @お山の大将-n6x
    @お山の大将-n6x 16 часов назад

    ペレットアダプターは、ソロストーブさんから出てますよ(UPI販売)。コーヒー缶の効果が今ひとつわからないのですが、横にも穴空いてたら、煤が出にくかったかも。さらに、底と同じネットで筒を作ってはめたら効果絶大? ソロストーブいいですよねえ。私も使ってます。一人の時はライト。家での普段の調理用には、キャンプファイアーです。ちょっとFireboxに浮気しそうですが、まあ許してもらおう(^w^)

  • @ace189RRR
    @ace189RRR 5 дней назад

    今年はお気に入りのMAXminiでの焚き火がほとんど出来なかったので、最爆燃焼動画で気分スッキリ、ありがとうございます😊 にしてもオガライトは火力も持続時間も凄いですね。 まもなく3000人、応援しておりまーす👍

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 дня назад

      いつもご視聴ありがとうございます。 やっと寒くなってきましたね、MAX MINI などを使った大きな焚き火が気兼ねなく出来る季節到来のようです。 最近はその手軽さや燃焼性の良さに負けてオガライトの使用の機会が増えていますが、通常の薪をはじめ他の燃料でもそれぞれの特性を活かした焚き火を紹介出来ればと思っています。 気負わずこれまで通りマイペースで進める事しか出来ませんが、是非またご視聴コメントください。 応援ありがとうございます。

  • @accord-r-546
    @accord-r-546 11 дней назад

    BGM無ければな

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 10 дней назад

      ご視聴、コメントありがとうございます。 BGMの件につきましては今のところ これが私の制作スタイルなので悪しからず。

  • @bitcoin-f5v
    @bitcoin-f5v 14 дней назад

    これって庭でやってもいいやつ? バカみたいに植木あるから焚き火ついでに買ってみようかな

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 13 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。 屋外使用の商品なので庭で使うのは問題ないと思いますが、商品添付の使用方法をよく読んでご使用になることをお薦めします。 また近隣への配慮にもご注意を、場合により煙や匂いへのクレームもあるようです。 コメントありがとうございました。宜しければまたご視聴ください。

  • @teru6470
    @teru6470 19 дней назад

    フォールディングファイアグリルが気になっていて、興味深く視聴させていただきました。効率よく燃焼する様子がよくわかりました。Amazonの安くなるタイミングで買おうかなって思っています。 より効率よく燃焼させるには、薪の入れ方を、平行に入れたほうがよく燃えるようにも思いましたが、その点いかがでしょうか?

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 18 дней назад

      ご視聴ありがとうございます。返信が些か遅くなりスミマセン まだ数回しか使用していませんが、そろそろまた使いたくなってきました。今度は何をしようか思案中です。 さて薪の方向の件ですが、薪のサイズや風の方向、積み上げ方などによって様々なので何ともお答え出来ませんが、用途によっていろいろ工夫して使うのも楽しいものです。購入されたらいろいろお試しください。 コメントありがとうございました。よろしければまたご視聴ください。

  • @medakaaquarium5967
    @medakaaquarium5967 Месяц назад

    このストーブ僕も持ってますが良いですよね、真ん中にも二次燃焼孔が有るからなのか凄く綺麗に燃える。 ひと回り小さい(メサ)サイズが有ると嬉しいですね

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 おっしゃる通り何を燃やしてもよく燃えますね、燃えすぎて調理に使うのは躊躇してしまいますが、これから寒くなってくるともう少し燃え方が変って来るかもしれません。冬のストーブとしても期待大です。 私はどちらかと言えば大は小を兼ねる派なんでこのサイズがベストなんですが、また暖かくなってきたら小さいサイズが使い易いかもです。 再びのコメントありがとうございました。引き続きご視聴いただければ幸いです。

  • @roosterred2837
    @roosterred2837 Месяц назад

    焚き火のニオイたまらんですよね😊

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 焚き火のニオイですか、私は日常茶飯事なんでよく分らなくなりました・・・笑 きっと私自身からも焚き火のニオイがいつもしているのじゃないかと外出時は特に気になります。 それでも良い薪に出会った時に薪が燃える香りは格別ですね、そろそろ普通に焚き火が恋しくなる季節になってきそうですが、楽しく安全に焚き火が出来るように準備は万全にしたいものです。 コメントありがとうございました。よろしければまたご視聴ください。

  • @TM1998
    @TM1998 Месяц назад

    屋外も熱くなくなったので、そろそろ庭でBBQしようかな・・・ そんな気にさせられる動画でした。年々食が細くなり、お腹が太くなり、嚙まずに喉に入るアルコールの割合が増えてきました。こんな野菜が多い鍋にしなきゃですね(笑)

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      度々のご視聴、コメントありがとうございます。 私も食べる量は相当減ってきましたしアルコールの量も減りました。 「食が細く・・・」は悲観的なので「燃費が良くなった」と思うことにしてます。 同じ量なら2倍くらい楽しめますし、チョットお高いモノに変えても良い訳ですし、 ポジティブに考えましょう・・・笑

  • @simmani320
    @simmani320 Месяц назад

    お元気そうでなによりです〜〜

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴、コメントありがとうございます。 ・・・? simmani320さん? コメントなどいただいた事がありましたでしょうか? チョット記憶にもデータにも残っていませんでしたので、大変申し訳ない それともmartino(320)さん? 違っていたらゴメンナサイ、もしかしたら以前 "martino"名で幾度かコメントをいただいていた方ですか? だとすればお久ぶりです貴方こそお元気でしたか? 私は相変わらずマイペースで続けております。 よろしければまたコメントください。ありがとうございました。

    • @simmani320
      @simmani320 Месяц назад

      @@takibi-solomeshi さん 驚かせてしまいすみません。 martinoで名乗ってやりとりを数回させて貰っていました。 久しぶりに焚き火をされてる動画を拝見し懐かしくなりコメントしたのですが、唐突になりすみません🙏

  • @ando_1969
    @ando_1969 Месяц назад

    この卓上ストーブの煙突そのままでワークタフと言う薪ストーブの延長煙突が取り付け出来ます。 ドラフトが強くなって薪消費は早くなりますが、排煙が座っている頭の上にやりすごせるので煙たくならないようにする目的で使用。 さらに、よくDYI巻き煙突に使うステンレス板で延長巻き煙突を追加すると1.8mくらいにはなるので小さなテントへ入れる事もできそうです(ワークタフストーブのスパークアレスタ必要かもです)

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。小型薪ストーブへの情報提供も感謝です。 私はテント内での使用は考えていませんでしたが、視聴者さん中には当然テント内で使いたくなる方もみえると思います。小さいからと侮ると一大事に成りかねませんので、必ず常時排気が出来るようにして使用する為の重要な情報だと思います。 コメントありがとうございました。よろしければまたご視聴ください。

    • @ando_1969
      @ando_1969 Месяц назад

      @@takibi-solomeshi テント内使用の場合、薪投入口の開口時間が多くなるこの小型薪ストーブは、一酸化炭素を幕内に多く撒き散らすので幕無い使用するなら一般的サイズ(投入口に開口時間/回数が少ない物)を使うべきと思います。 最初は幕内使用も考えるましたが、投入口の開閉回数/時間を考えると幕内に入れた使用方法は危険すぎて、当方では採用しなくなりました。 せめてオープン状態の煙突穴付きタープ下での使用までかと感じております。 引き続きの動画楽しみにさせて頂きます。

  • @Yushui0309
    @Yushui0309 Месяц назад

    見るとほしくなりますね😊去年、さんざん迷って、煎餅缶と缶ジュースで扉なしの似たようなのを作って今に至ります。今年も悩みそう😂モカポットやスキレットで調理するのに丁度良いサイズ。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 私の場合は全く気にしていなかった商品だったのに、目的がハッキリしたところで直感的にコレだ!!みたいな購入でした。まだたった1回の使用なのでお薦め出来るほどではありませんが、まずは気に入りました。近々また動画にする予定なのでよろしければご視聴ください。 コメントありがとうございました。

  • @土肥祐聖
    @土肥祐聖 Месяц назад

    オガライトは匂いがキツイと思うのですが😢😊

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 オガライトの匂いの件ですが、現在有名ホームセンターなどで販売されている多くのオガライトは乾燥後に高温圧縮で成形され、接着剤などの添加物は入っていないようなので、木材以外の匂いは通常心配ないと思います。 ただ、いろいろなオガクズの高温圧縮なので薪とは違う匂いがあると言えばあります。それをどう感じるかは人それぞれ、これについては実際に試していただく他に方法はないと思います。 また接着剤などの添加物が入ったものも一部にはあるようなので、それらは気になる匂いがあるかも知れません。私も焚き火に始めて使用するときは、昔のオガライトの記憶があり特有の匂いを懸念していましたが、全くそれは有りませんでした。 コメントありがとうございました。よろしければまたご視聴ください。

  • @appi6213
    @appi6213 Месяц назад

    この高さは燃焼に必要な高さでしょうか 上昇気流を起こす為かな

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 燃焼にどうしても必要な高さか? と問われれば「高さが無くても燃える事は燃えます」とお答えすべきかも知れませんが、ロケットストーブ擬きとしてはやはりこの煙突部分が重要な訳で、おっしゃる通り上昇気流を増すためと言えます。 ロケットストーブ云々については博識な方や色々なご意見をお持ちの方がいらっしゃるので其方をお調べ戴くとして、この煙突のおかげで多少はその恩恵を受けた燃え方をしていると思います。 最近この手の焚き火はしていませんが、また機会があればカタチなど変えてチャレンジはしたいと思います。 コメントありがとうございました。

  • @FUTOP-on
    @FUTOP-on Месяц назад

    ただの焼却炉w

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi Месяц назад

      ご視聴、コメントありがとうございます。 焼却炉との感想を記して戴くのはかまいませんが、一部の例外を除き、 ゴミを屋外で焼却することは法律で禁止されていますので、ご注意ください。

  • @medakaaquarium5967
    @medakaaquarium5967 2 месяца назад

    キャンプファイヤーの五徳リングはyefuに乗りますか?

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 ご質問の件ですが、分りづらかったかも知れませんが、この動画で調理に使用しているストーブはTEFUの無煙ストーブにソロストーブキャンプファイヤーのクッキングリングを載せて使っています。 私の購入した個体は実測で丁度同じサイズだったので完全に互換性がありました。 各メーカーの公称値は多少異なるようですが、たぶん使えると思います。自己責任にはなりますが・・・あまり参考にならない返信でスミマセン。 よろしければまたご視聴ください。コメントありがとうございました。

    • @medakaaquarium5967
      @medakaaquarium5967 2 месяца назад

      @@takibi-solomeshi 有難うございます。

  • @TM1998
    @TM1998 2 месяца назад

    21:51 鍋を火からおろせば、ルーが良く溶けますよ。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。返信が遅くなりスミマセン おっしゃる通りだと思います。手抜きしたと言えばそれだけなんですが、最近のルゥは以前に比べて(昔と言った方が良いかもですが)ズッーと溶け易くなって入れ方次第でそのまま入れても大丈夫だったので特に屋外調理ではついつい火にかけっぱなしで投入してるんです。あと鍋を下ろすと撮影の手間も増えますし・・・結果オーライだったと言うことでご容赦ください。 コメントありがとうございました。よろしければまたご視聴ください。

  • @wagaya_vlog
    @wagaya_vlog 3 месяца назад

    新しい焚き火台の購入について、まさにこの2択で迷っていたのでとても参考になりました🙏🏻ありがとうございました✨

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。返信が少し遅くなりましたスミマセン 参考にしていただけたとの事、嬉しい限りです。果たしてどちらを購入されるのか? 他にもいろいろやってますんでご視聴いただければ幸いです。 コメントありがとうございました。

  • @Mm-us9uy
    @Mm-us9uy 3 месяца назад

    好きだから 見る なんでだろう 美しいものは良い  感性なんだよね 飽きないんだよなぁ 二次燃焼系は

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 私も全く同感です。好きだから、見たいから、工夫して綺麗な2次燃焼の炎の出現を目指してます。そして時として想像とは違う結果がまた良かったりして。 引き続き2次燃焼系はボチボチ上げていきますので、よろしければまたご視聴ください。 コメントありがとうございました。

  • @ドンフォゲ-j9b
    @ドンフォゲ-j9b 3 месяца назад

    いろいろ買ったが、 コレが1番ええのよ、 ワシにあってる。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。私もこのストーブは大事にしてます。 火床の下に入れてオーブンのように焼く事が出来る事も大きな理由ですが、燃焼効率の良さも侮れません。 サイズ感もこのラージサイズが良いと思っています。また何かコレで作る旨くて簡単な料理を見つけたら動画にしますんで、よろしければまたご視聴ください。コメントありがとうございました。

  • @kokekokko123456789
    @kokekokko123456789 3 месяца назад

    この焚き火台が気になっているのですが、網などを乗せてBBQすることも出来るでしょうか?

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 少々返信が遅くなりましたスミマセン、お尋ねの件ですが特に問題なく使用出来ると思います。 網を使ってBBQを実際にやった事はありませんが、熾火や消し炭での調理はしていますし、 ゴトクの高さが変えられるので火加減調節は楽だと思います。 後はどんな網を使用するかが悩ましいところですね、大きめの網1枚で使うか2枚程度に分けて使うか、多分私なら後者2枚程度に分けて使うと思います。まあ焼く物や量にもよりますので、ご参考まで。 コメントありがとうございました。引き続きご視聴いただければ幸いです。

    • @kokekokko123456789
      @kokekokko123456789 3 месяца назад

      @@takibi-solomeshi 回答ありがとうございます。しき火で調理ができるなら問題なく炭も使えそうですね。家の近くに比較的大きな百均も!あるので、いろいろな網の組み合わせで楽しめそうです。さっそく焚き火台を購入してみたいと思います。 今後ともよろしくお願いします。

  • @ace189RRR
    @ace189RRR 3 месяца назад

    料理の再生リストがかなり充実してきましたね。 この盆休みの山小屋キャンプでアヒージョ作ろうかなと思っていたので、マルシンハンバーグのアヒージョ、作ってみたいと思います。 そしてフレイムストーブLLかΦ13.5、コロ薪かペレット、いろいろと悩んでおります😊

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 ソロ飯が本題のチャンネルではあるのですが、外飯として目指すのは"旨い" "簡単" "ひと工夫"が揃うような外飯レシピなんで、それを思うとなかなか満足出来る内容にはなっていないような気がして日々思考錯誤ではあります。 それとどうしても自分が食べたいモノが優先されるので片寄ったりもしていますし・・・ その中で参考にしていただける品が1つでもあれば幸いです。 焚き火台やストーブそして燃料に何を使うかは迷いますね。私も毎回迷ってます。 どれが正解かは実際にやってみないと分からない事もありますし、選択を間違えたとしても色々工夫して何とかするのも楽しいものです。 是非楽しく悩んでお決めください・・・(^_^) コメントありがとうございました。

  • @tomodenterprise
    @tomodenterprise 3 месяца назад

    参考にさせていただきます!

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 参考にしていただければ幸いです。

  • @cafebabe-annex
    @cafebabe-annex 3 месяца назад

    燃焼室の直径がほぼ同じで,ペレット量が1.3倍なのに,燃焼時間は1.1倍ということは,相当燃焼効率がいいんでしょうね.ペレット燃焼のあの炎で中華料理じゃない料理をするかとビビっていたのですが,コロ薪でしたか.ストーブの炎を弱くする代わりに,ラックや五徳,トライポッドで遠火にして調理できませんかね?私はSoloStoveなどでそうしてます.

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 燃焼効率は相当違いがあるようで火を楽しむ事についてはソロストーブとは違う魅力はあると思います。 でもやはりソロストーブの炎は2次燃焼の炎のスタンダード、そんな事を再認識した回でした。 遠火の調理にトライポッドの利用は面白そうですね、燃料の追加も簡単に出来ますし、ただTEFUウッドストーブでの本格調理についてはもう少し時間をかけていろいろ検討してみようと思います。 コメントありがとうございました。

  • @fooo80
    @fooo80 4 месяца назад

    > この柱から吹き出す炎は実質は二次燃焼と同じ 正解です。 以下を説明すると叩かれる場合もありますが、動画主さんは実質や本質を見抜ける方のようなので長くなりますが説明します。 そもそも多くの人が「二次燃焼」と「二段燃焼」を混同していますが、二次燃焼って普通に地べたで焚き火をした場合にも起きています。 というのも、専門用語を使うと二次燃焼とは「分解燃焼」のことで、一次燃焼が「表面燃焼」です。 炭化していない木質燃料(薪、ペレットなど)を燃やすと、炭のように表面が燃える表面燃焼と、その熱分解によって生じた可燃性ガスの燃焼である分解燃焼が起こり この分解燃焼が「焚き火の炎」ですので、炎が生じていれば二次燃焼が起きています。 炭化していない木質燃料の場合、この分解燃焼の炎が明るいために、表面燃焼の赤熱が見えにくいですが、燃焼中の薪は表面燃焼も起きています。 知識を持たず見た目だけで判断している人の場合、この表面燃焼が視覚的に見えにくい事でこれが一次燃焼である事を認識できず 視覚的に解る唯一の燃焼である分解燃焼の炎こそが焚火における最初の燃焼だと勘違いしてしまいがちですが、炎はあくまで表面燃焼の熱作用によって生じた二次的な燃焼です。 つまり、二次燃焼だの三次燃焼だのというのは、炎が出る箇所が何カ所あるかの話では無く 「種類の違う燃焼がいくつ起きるか」の話ですので、炎(=分解燃焼)が出る箇所が3段階でも4段階でも、 生じている燃焼の種類が表面燃焼と分解燃焼だけであれば二次燃焼までしか起きていません。 触媒燃焼(触媒反応)などの別種の燃焼が起きていない限り、三次燃焼とは呼べません。 そしてソロストーブなどの二次燃焼ストーブと呼ばれる燃焼器具が本質的にどういうものなのかというと 「通常の焚き火では起きない二次燃焼を起こさせる燃焼器具」ではなく 「通常の焚火でも起きているが完全ではない二次燃焼を、より完全にする燃焼器具」と言えます。 数値で例えるなら、直火の焚火なら二次燃焼率は70%のところ 二次燃焼ストーブと呼ばれるものは、一段階目の燃焼で二次燃焼を40%発生させて、二段階目の燃焼で二次燃焼を55%発生させて 合計の二次燃焼率を95%に向上させたというようなものです。 今や、この事実を教えてもキャンパーなどからは叩かれるような有り様なくらいに勘違いが蔓延しており、メーカーすら勘違いしている始末で 言葉の意味や定義というのは、誤用や勘違いであっても定着すれば以後はそれが正しいものといて扱われる事もありますが 炭化していない木質燃料の燃焼における二次燃焼や三次燃焼というのはキャンプ用具の分野で生まれた概念ではなく 元は住宅に設置する鋳物暖炉などにおいて使われていた概念ですので、大元の分野では今でも正しく使われている以上は 派生分野であるキャンプ用品において如何に誤用が蔓延しようとも、多くのキャンパーが勘違いしている内容が正解扱いされる道理は成立しませんので 正しい知識を身につける事をお勧めします。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 これを機会に再び2次燃焼や燃焼についていろいろ勉強する事が出来ました。 ありがとうございます。それらを踏まえて少しだけ書き添えます コメント中で「二次燃焼とは「分解燃焼」のことで、一次燃焼が「表面燃焼」」と書かれていますが、 木材(ペレットも同様)は通常「分解燃焼」するものとされていて その燃焼過程は ①水分の蒸発→②ガスの発生→③ガスへの引火→④温度上昇→熱分解の進行から可燃ガスの増大→⑤炭化→熾火=炭火(表面燃焼)→⑥灰 という順に進むものと思います。 木炭の燃焼は「表面燃焼」とされているので、実際の燃焼では分解燃焼と表面燃焼が混在するのだとは思いますが、それを木材の燃焼として2次、1次と区分するのは些か無理がありませんでしょうか、 一般に言われている木材(ペレット様)の1次燃焼とは分解燃焼の事で 2次燃焼とはその1次燃焼では燃やし切れなかった可燃ガスに再び高温の空気を混ぜて燃焼を促す仕組みと解釈してます。 従って側面であれ中央であれ同じ事をしているだけなので2次燃焼と同じと記しました。 長文コメントありがとうございました。よろしければまたご視聴ください。

    • @fooo80
      @fooo80 4 месяца назад

      @@takibi-solomeshi ペレットに限らず木質燃料の燃焼においては 分解燃焼(二次燃焼)の燃焼熱が、表面燃焼(一次燃焼)を促す要素も確かにありますが 低温乾溜などの特殊な燃焼方法を取らない限り、表面燃焼無しに分解燃焼が起こる事はありませんので、表面燃焼が一次、分解燃焼が二次となります。 動画ですと、 6:23秒でアルコールに点火し、 6:55あたりから、分解燃焼の炎は見えていないもののペレット表面が炭化し始めており 7:30あたりから、やっと分解燃焼の炎が見え始めているのが分かります。 表面燃焼って、完全に熾火になってからの燃焼の事では無く、表面が焦げ始めてペレットの表面自体が熱を発するようになった時点から生じているんです。 つまり動画主さんは、どのタイミングから表面燃焼が始まっているかを把握されていなかったという事になります。 見た目だけならペレットが赤熱して見えるのは分解燃焼がかなり進んでからなので、 「分解燃焼 → 表面燃焼」の順で進むと勘違いしてしまうのも仕方ないですが。 初期段階の表面燃焼(一次燃焼)は熾火のように赤々と燃えるのではなく軽微なもので ペレットの1粒1粒に仮にペレット粒A、ペレット粒Bと名前を付けて着目すると Aの軽微な表面燃焼の熱がBに伝わりBの表面燃焼を促進し Aの軽微な表面燃焼の熱で燃焼が促進されたBの表面燃焼の熱がAに伝わりAの表面燃焼を促進し Aに燃焼促進されたBの燃焼促進に因ってAの表面燃焼が更に促進するという ペレット粒同士の相互作用で表面燃焼(一次燃焼)が促進されていき その結果、ペレットに含まれる可燃性物質がガスになる温度や発火点に達して分解燃焼(二次燃焼)が始まります。 初期段階の表面燃焼(一次燃焼)は、相互作用が無ければ継続しないほど軽微なものなので 表面燃焼が発生している事に見た目ではなかなか気づけないわけです。 そして両方の燃焼がある程度起きれば、ペレットに含まれる可燃性物質がガス化は 確かに表面燃焼(一次燃焼)の熱だけではなく、分解燃焼(二次燃焼)の熱に因っても促進されます。 しかし燃焼の発生段階では明確に順番がありますので、これらを一次、二次とする事には無理は無いわけです。 まぁ受け入れ難ければ、私の事を「見当違いな事を言ってる変な奴」と決めつけて否定していただいても構いません。 誤解されたままでも、ソロストーブや動画の商品のような二次燃焼型と呼ばれるストーブを使う上で何の支障もなく、十分な恩恵を得られるので。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      @@fooo80 返信ありがとうございます 正直なところまだまだ分からない事だらけなので、貴殿のおっしゃっている事を否定する事は出来ませんが、肯定する知識も持ち合わせません。 ただ木材の燃焼プロセスの考え方が違うようには感じます。一般に木材は分解燃焼に区分されているにも関わらず表面燃焼が先に起きているという木材燃焼の解説は今のところ見当りませんでした。 たかが焚き火されど焚き火、燃焼についての知識を得る必要性を気づかせていただいた事には感謝しますが実際の焚き火を通してボチボチ知識を深めていければと考えていますので、この件はこの辺りでご容赦ください。

    • @fooo80
      @fooo80 4 месяца назад

      なるほど、そういう勘違いですか。 「一般に木材は分解燃焼に区分されている」というのは「木材の燃焼プロセスにおいて最初に起きる燃焼は何か」という視点での説明ではなく 「木材の燃焼において象徴的な燃焼は何か」という視点の話であり、後者の視点ではその内容に間違いはありません。 しかし「とある燃焼における象徴的な燃焼」というのと「とある燃焼において一番最初に起きる燃焼」というのは別物です。 動画主さんが得ている知識は「木材について」ではなく「燃焼について」の話だと思われます。 「分解燃焼とはこういう燃焼で、例えば木材(薪)などが当てはまる」 「表面燃焼とはこういう燃焼で、例えば炭などが当てはまる」 「蒸発燃焼とは、、、」 「自己燃焼とは、、、」 という感じでね。 その解説の中の主題が「燃焼」であって、木材や炭ではないので 炭も炭化率次第で分解燃焼も生じているとか、木材は最初に表面燃焼が起きているとか、そういう燃料となるものに着目した解説は行われずに 燃料はあくまで「燃焼方式を説明する上での具体例」として持ち出されているだけなので、 その燃料における「象徴的な燃焼」の部分しか語られません。 そうした解説を読んでいるだけでは 「木材の燃焼とは関係ない燃焼方法の知識」まで身に付く代わりに 「木材の燃焼について」の深堀り知識は得られません。 当然です。 「木材の燃焼について」ではなく、あくまでそれは 「燃焼の種類について」の解説情報を得ているだけなのですから。 それを踏まえた上で、「燃焼の種類について」だけではなく「木材の燃焼について」の学びを得るかどうかはご自由にどうぞ。 ご容赦も何も、私は最初から「正しい知識を身につける事をお勧めします。」というスタンスで 知識や学びを強制するつもりはありませんので、このコメントにも返信せず放置していただいても構いません。

    • @たろだんな
      @たろだんな 3 месяца назад

      長い 😂正解ですまでは読んだ

  • @Kunichang-Jp
    @Kunichang-Jp 4 месяца назад

    最近のホームセンターは侮れない商品がありますね。 一流メーカー品と比べると値段の安さだったり、何処ぞのメーカーの類似品に見えるかも知れないけど、ホームセンターならではの開発力に脱帽です。 安くて頑丈、長く使えるものが増えたような感じがします。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 ホムセングッズには日頃からお世話になっています。やはりお手頃価格が多いのは有り難いです。 ただ類似品や商品名を変えただけとか、一部パーツが異なるだけというOEM商品が多いのも事実なので比較検討も必要かも知れません。一方で有名ホムセンでの購入はいろいろな意味で安心感もあるので、これからもお世話になると思います。 コメントありがとうございました。これからもご視聴いただければ幸いです。

  • @cafebabe-annex
    @cafebabe-annex 4 месяца назад

    中央では外側と真ん中の炎が合流して,かなりダイナミックな燃え方をしますね.なお,どんなストーブからAmazonで見ていたらお薦めされたSoloStove Mesa XL (=Campfire)用の1,499円の五徳が調理用に使えるかもしれません(SoloStoveがφ178mm,このストーブがφ180mmなので多少加工が必要かもですが).調理編も楽しみにしています.中華料理にはいいかも?

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 おっしゃるとおり中央からの炎がこれほどになるとは思いもよりませんでした。そしてそれも合わせた火の勢いも想像以上でした。 たぶん次はソロストーブキャンプファイヤーとの比較、そして極簡単な調理で使い勝手を探る程度になるのかなあ~と考えています。本格的な調理、例えば中華などをやるとしたらその次の機会だと思います。 ちょっとネタばらしなんですが、実はソロストーブキャンプファイヤーのクッキングリングがそのまま使えるので、比較の時はまずソロストーブキャンプファイヤーのクッキングリングをそのまま使用する予定です。 コメントありがとうございました。引き続きご視聴いただければ幸いです。

  • @kogo-channel
    @kogo-channel 4 месяца назад

    直火・・・ 焚き火台使おうが、ファイヤーピット使おうが、直に地面で焚こうが、薪を燃やすんだったら全て直火ですが・・・ 直火気分とか直火風とかではなく、「直火」ですね!

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      そうですね、直火最高!!  たまには、時々は、キャンプの時には、アウトドアでは、いろいろ機会はあると思うので是非と私も言いたいです。 ただし、防火と消火の備えは忘れず万全に!! これは直火を扱うときにはセットなんで、 貴殿はもちろんお分かりとは思いますが、このコメントを読まれる他の方には併せてお伝えしたいと思います。 コメントありがとうございました。引き続きご視聴いただければ幸いです。

  • @kogo-channel
    @kogo-channel 4 месяца назад

    3:25 逆再生、どうりで積むのが上手いと思った!

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます 最近こうゆうのやってませんね、いろいろ逆再生するのも面白いのですが時と場合ですし 耐火レンガはもっぱら焚き火台・ストーブの台になってます。 また暖を取るような季節になったら耐火レンガでなにかやりたいと思います。

  • @TM1998
    @TM1998 4 месяца назад

    スウェーデントーチのような燃焼ですね。ソロキャンプなど、有効だと思いました。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 この方法はダイソーマイクロストーブの使い方の中でもお薦めなので機会があればお試しください 他にもいろいろやってますので、宜しければまたご視聴ください。 コメントありがとうございました。

  • @V.R.WILSON.ANTONIO
    @V.R.WILSON.ANTONIO 4 месяца назад

    Belo vídeo parabéns

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      Obrigado por assistir e comentar Eu só falo japonês, então não posso traduzir, mas espero que você continue assistindo.

  • @Kosoinoue
    @Kosoinoue 4 месяца назад

    188回まいぎり式火起こしでBBQをしています。火起こしが意味のない物に思われますが、間違いです。理由は火を起こし、食生活が、生物食生活から焼き物食品生活に変わり、人類は大きく進化しました。人格は大きくなり、脳も大きくなり、体毛もなく成り現在に至っています。火が人間を造ったのです。焼き物食品を主体とする生活をお勧めします。火には、まだまだ不思議な力が有ります。電子レンジとは違う力が有ります。焚き火で調理をすると甘く、美味しく成り、消化、吸収、脳への進化に至ると思うからです。家でも焼き物料理を心掛けています。オーブントースターが、便利です。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 まいぎり式火起こしですか、とても私には真似出来ませんが、火起こしや直火に対する思いは通ずるところを感じます。 たかが焚き火、されど焚き火、寒くても焚き火、暑くても焚き火が日常な私ですが、火の有り難さとその怖さは忘れること無く使用しているつもりです。 いろいろな手段で火を使うことは出来ますが、これからも焚き火の火は大切にしたいと思います。 コメントありがとうございました。宜しければまたご視聴ください。

  • @CadenceTW
    @CadenceTW 4 месяца назад

    I don’t understand Japanese, but I like watching you cook different dishes :)

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 4 месяца назад

      Thank you for watching and commenting I can only speak Japanese, so I can't translate, but I hope you'll continue to watch.

  • @8bitterBit
    @8bitterBit 5 месяцев назад

    興味深く拝見しました!! オガ炭は炭に比べると温度が低いことが欠点なので、23:20のような状態で五徳付近の温度🙇が知りたかったです…少しでも高温のオガ炭が魅力的だと思います‼

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます いろいろな燃料の燃焼温度や五徳付近の温度、そして器具の温度などに私も興味を持ち つい最近1000度まで計測出来るらしい赤外線放射温度計(安価なものですが)なる物を購入 現在その使い方を思案しているところです。 暫くすれば動画に活かせるようになると思いますのでしばしお待ちを コメントありがとうございました。宜しければまたご視聴ください。

    • @8bitterBit
      @8bitterBit 5 месяцев назад

      ご回答に心から感謝申し上げます。過去に親友に炭火調理を振る舞った際に、DCMさんのオガ炭を使って温度が低くて失敗し気まずい思いをしました。失敗しないためにオガ炭と普通の炭の違いが分かれば私のような失敗は防げると思います🙇

    • @fooo80
      @fooo80 3 месяца назад

      > オガ炭は炭に比べると温度が低い 正しく使えばそんなことはありませんよ。 オガ炭の温度が低いとか火力が弱いと言われる方の殆どが「オガ炭の着火(熾き)不足」です。 ホームセンターなどで売ってる安炭(マングローブ炭など)は、着火が不十分でもそれなりの火力が出るので その感覚でオガ炭を使っていると、オガ炭のポテンシャルを発揮できていない状態になってしまいます。 ではなぜマングローブ炭などはなぜ着火が不十分でもそれなりの火力が出るかというと、それはそれぞれの炭が発する熱の性質差と、火付きの良し悪しが関係します。 炭の熱は「対流熱(ガス火の熱は95以上がコレ)」と「輻射熱(遠赤外線)」がありますが マングローブ炭などは対流熱が多めの炭で、オガ炭は輻射熱が多めの炭です。 そして対流熱というのは空気の流れによって伝わる熱なので、炭の下面や側面は着火しているが上面は着火していない状態でも炭の隙間を縫って熱が上がってきますけど、 輻射熱は発生点から一直線に進む熱なので、炭の下面から発せられた輻射熱は食材に届かないし、側面から発せられた輻射熱も一部しか食材に届かないので 輻射熱が多い炭を、着火不十分(上面まで着火していない)という状態で使うと極端に火力が弱くなります。 しかもオガ炭の中でも特に上等なものだと火持ちが良い代わりに火付きは悪く、 炭はまとめて置いている場合は火付きというか火の回りが早いですが平たく均してしまうと火の回りが悪くなるため オガ炭を使っていて、火熾しのために炭をまとめた状態から、調理開始するために炭を均すのが早すぎると 「元から火付が悪い」と「均したことで更に火の回りが悪くなる」の相乗効果で そのまま30分とか経っても着火が不十分なままなんて事にもなりかねません。 オガ炭を使うなら、筒状の火熾し器などを使ってオガ炭全体が真っ赤になるまで熾してから使い始めるのがオススメです。 あるいは、炭に対する燃焼促進効果が高い燃焼器具(七厘やユニセラのような断熱壁を持つ燃焼機器)を使うのも有効です。 七厘でオガ炭を使う場合なんか、たった300gの炭(長さにして20cmくらいを数個に割った分)でも2人で2時間くらいは炭火焼料理を楽しめます。 また、オガ炭は長いまま使った方が火持ちは良いですが、4~5cmくらいに細かく割って穴が上を向くように置いた方が火力は出ます。 一口にオガ炭と言っても原料樹木種や焼成温度に因って性能はかなり違いますので 「高温のオガ炭」を求めるのも良いですが、その前に「オガ炭を最高の状態で使うスキル」を身に着けた方が良いと思います。 一般的に上等と言われるオガ炭ほど、そのポテンシャルを十分に引き出すには上記のような知識や技術が重要になりますから。

  • @かわけい-h5c
    @かわけい-h5c 5 месяцев назад

    同じ焚き火台持ってます! ロストルのサイズ何使っていますか?

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。少し返信が遅くなってしまいました_(._.)_ さて、私が火消しつぼになる七輪で使用しているロストル代わりに使っているのはダイソーのステンレス折りたたみ蒸し器です。ただペレットとかウッドチップの時だけしか使用してません他の燃料はロストルなど無くとも十分使えると思います。ご参考まで コメントありがとうございました。

  • @KomeriOfficial
    @KomeriOfficial 5 месяцев назад

    焚き火ソロ飯チャンネル様 コメリの「ナチュラルシーズン 焼肉屋さんのオガ備長炭」ご利用いただきましてありがとうございます🐔

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ご視聴コメントありがとうございます。 いつもお世話になっています。燃料用ペレットと広葉樹薪を主に購入していましたが最近オガ炭も使ってみたくなり、まずは少量販売されていた御社の商品から購入した次第です。 先にいただいたコメントの返信にも記しましたが、今回は見ため比較が主で同一条件下での着火比較が出来ていませんので、なるべく早くそちらも動画にしたいと思っています。よろしければまたご視聴ください。

  • @8bitterBit
    @8bitterBit 5 месяцев назад

    オガ炭は低い温度で長時間燃やしたい時には好都合ですね。けれどサッと肉を焼いて食べたい時は、普通の炭の方が高温なので私には使いやすいです。 店舗による違いが参考になりました(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 普通の木炭の方が着火し易いですし使い勝手が良いかもしれませんね 私もオガ炭は使い出したばかりなので本当の意味でその善し悪しは分かっていません まあ、ぼちぼち試して行きたいと思います。 店舗によるオガ炭の違いは見た目は比べましたが同一条件下での着火比較が出来ていませんので 動画の中では機会があればとしましたが、やはりナル早で試したと思います。 よろしければまたご視聴ください。コメントありがとうございました。

  • @OverD-ll7kq
    @OverD-ll7kq 5 месяцев назад

    検証ありがとうございました!(´▽`) 1時間程度の煮込み料理を作る際は利用価値ありそうですね。熾火になったオガライトでちょっとお肉を焼くことも可能?と思いましたが食い過ぎになっちゃうかな。 今後も動画配信楽しみにしています(*^^*)

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ありがとうございました今後ともよろしくお願いします。 ※コメント未対応のまま残ってまして今更ですがもう一度返信させていただきます。スミマセン

  • @坂本慎之助-b1l
    @坂本慎之助-b1l 5 месяцев назад

    楽しく見させて頂きました😊BGMおさえて頂ければ助かります😂パチパチ音が好きなので🙇

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 BGMの件ですが編集データを確認したところ若干いつもよりレベルが上がっていたようですし 久々の勢いのある燃焼でBGMも強めの選択をしたかもしれません。ただ環境音の方もパチパチ音はあまり無く近隣の子供達のはしゃぐ声が多かったのでBGMで消したという事情もあります。 私もパチパチ音は好きなので良い状態の時はBGMを消したりもしますが、何せこの場所は周囲に住宅も多く様々な音が入ります。このところは家屋等の解体音が大きくて諦めている事もあり、また静かになればと願うばかりです。ということでなかなかご期待に添えない部分もございますが、宜しければまたご視聴ください。 コメントありがとうございました。

  • @OverD-ll7kq
    @OverD-ll7kq 5 месяцев назад

    早速実験して頂きありがとうございます。自分はSTV-11なのでペレットを多く入れれたので最初からよく燃えたのかもしれないですね。 後編も楽しみにしています。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      予定より少し遅くなりましたが、本日後編を公開します。 今回は有益な題材のご提案ありがとうございました。

  • @snamaskar
    @snamaskar 5 месяцев назад

    17:02 吹いた(笑)  わたくしもカレーで、やりました 🤣

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 楽しんでいただけたのなら幸いです。実際レトルトミートソースを開けた時のガッカリ感はホントに大きかったのでその結果です・・・笑 確かにカレーも同じような事ありそうですね、お肉増量とか好きな具材増量とか旨そうで満足出来そうです。 他にもいろいろやってますので、よろしければまたご視聴ください。コメントありがとうございました。

  • @榑林弘
    @榑林弘 6 месяцев назад

    解説をつけないとわからない

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      ご視聴コメントありがとうございます 1つのご意見として承りました

  • @waheedpendu1841
    @waheedpendu1841 6 месяцев назад

    وہ جی وہ کیا خوبصورت ویڈیو بنائی ہے چولے کی ❤🎉

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      دیکھنے اور تبصرہ کرنے کا شکریہ

  • @ace189RRR
    @ace189RRR 6 месяцев назад

    こじんまり焚き火した後の熾火が遠く使いにくいMAX MINIの欠点が反転組みで解決ですね。Φ13.5嵩上げもこのアイデアもお見事ですね😄 ただキャンプ場でフレイムストーブ知ってる人に見られたら、あの人組み方間違えて使ってる!と思われそう(笑) 専用(MAX兼用?)五徳はやっぱり広く使えて安定感があって良さそうですね。次ナフコ行ったら買います。 あと動画内で使われているちょうどいい大きさのコロ薪を自分も作ってみたいと思いましたので1点質問させてください。 別の動画では卓上鋸とありましたが、主様は具体的にはどのような工具で切断されてるんでしょうか?スライド丸ノコ?テーブルソー?長々と質問まで大変申し訳ありません。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 早速ですが、熾火が遠い問題はどうにか出来ないかと私もズーッと思ってました。 そして今回の方法なんですが思いついてやってみると使える、とは思ったのですが公開すべきかどうかは迷いました。なんだかんだ言ったところで火の着いたままこの大きさのパーツを組み変えるのはリスクが大きいですし本来の使い方でもありません。で、苦肉の策が1度消し炭にしてからの再着火でした。 もし万が一熾火になってから火を消さずに組み替える事をお考えでしたらくれぐれも無理はせずお気をつけて、底上げ・嵩上げして焚き火をすれば組み変えほどではないですが熾火が近くなるので、こちらでも良いかと思います。ただしいずれの場合も自己責任でやってくださいね・・・笑 卓上鋸は卓上丸鋸のことです。DIYで使っていたものが今は薪の切断専用になってます。 テーブルソーを使われる方もいるようですが、私は卓上丸鋸派、安価なものでも鋸刃にカバーがついてブレーキも利くので、より安全なように思います。スライド機能は普通の薪を切るだけならまず必要ないと思います。ご参考まで コメントありがとうございました。

    • @ace189RRR
      @ace189RRR 6 месяцев назад

      @@takibi-solomeshi さん お返事ありがとうございます。 電動のこぎりが遅すぎて高速カッターのチップソーΦ330の中古品を試しに買ってみたところキチンと固定すれば丸鋸のようなキックバックもなく凄く使いやすかったので、どのような工具をお使いなのか気になっていました。参考にさせて頂きます。 もちろん嵩上げに関しても自己責任で致します。 子どもたちがうどん大好きなので、熾火を使って動画のままの釜揚げうどん作ってみます。 また動画楽しみにしています😊

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 6 месяцев назад

    オガライト長過ぎ

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 さてご指摘の件は何を指しているのか分からないのでスミマセン オガライトの長さのご指摘なら、長時間燃焼を狙ったモノなのでゴトクが載せられるギリギリとした結果です。 収録時間が長いというご指摘なら、予めお断り済みなのでご了承ください。 当チャンネルで二次燃焼の炎など特徴的な炎を愛でる事と併せて、もう1つこだわっているのが長時間燃焼です。 1度燃焼物を詰めた状態で点火してどれだけの間ノータッチで燃焼が続くのか、ようは調理など実利用で手間を省きたいというのがそれを始めた理由です。 現実は利用出来ない火元も多々ありますが、それも含めて楽しんでますのでご理解ください。 以上ですコメントありがとうございました。

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 6 месяцев назад

    二次燃焼の意味を理解されてませんね。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 さてご指摘の件についてはおっしゃる通りかも知れません。 実際2次燃焼を説明できるかと問われてもハッキリとは答えられないと思います。 何故なら2次燃焼については私自身が疑問に思うことや説明できない事が今も多々あるからです。 以前のコメントでもお答えした通り、そのような中でも私が求めているのは2次燃焼の炎、そしてそれを愛でるという状態、従って動画中のコメントも努めて「2次燃焼」ではなく「2次燃焼の炎」と記述しているつもりです。 まあ古い動画ではそうなっていなかったり時々忘れてる事もあるかもですが、つまり目視出来る、或いは一般的にも分かりやすいそして出来れば綺麗な炎が、いつどう現れそれが見られるかという事ですね、時に2次燃焼を楽しむという表現も使用していますが、当然それなりに期待している炎が目視出来なければ楽しむとはなりません。 さらに付け加えるなら1次燃焼だって特徴的な炎が上がれば注目しているわけで、突き詰めればそれが2次燃焼か否かはさほど重要ではないんです。 ただこの動画についてはいろいろと中途半端だったと後々分かった事があるのも事実です。 次にどう表現するかは今後の課題、何事も知識の習得と経験の結果だと思い、その経過も含めて古い動画も残していくつもりです。 と言うことで、そんなチャンネルなんで・・・悪しからず

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 6 месяцев назад

    点火直後から二次燃焼に入ってますよ。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      いただいたコメントには極力答える事にしてるので余計な事まで書きそうですが返信させていただきます。 内容は次にいただいたコメントにまとめます。

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 6 месяцев назад

    これも燃料入れすぎです。 10分過ぎくらいでようやく二次燃焼炎が出てきてます。 燃料が二次燃焼穴にかぶってる証拠です。 私はドラム缶で二次燃焼やってますが、二次燃焼穴から20センチ下位までしか燃料を入れません。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 さてこれは説明欄に記載したとおり視聴者さんのリクエストにお応えしてみた結果です 2次燃焼が、ではなくペレットすり切りで燃焼がどれだけ続くか、という条件でしたので 燃焼が続けばOKだったと思うのですが・・・

  • @katotasa2079
    @katotasa2079 6 месяцев назад

    正解 最初から二次燃焼してますよ。 肝は上から点火すること。 燃料入れすぎですが、上に乗せた五徳に開いた穴からの空気で二次燃焼してるようですね。 それが証拠に五徳の切り欠き部から煙が出てます。 それと燃料の入れ過ぎと燃料追加もダメ。 つまり二次燃焼穴より上まで燃料投入ダメ。 二次燃焼穴の少し下位の量の燃料で今回のやり方で正解。 最初の燃料を燃やしきってから次の燃料投入再点火でしょう。 あと、やはり最後まで五徳の切り欠きが二次燃焼に悪さしてますね。

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      いろいろご視聴ありがとうございます。 またご意見も多々頂戴し嬉しい限りです。さてどうお応えしたら良いのか非常に迷っているのですが、 というのも時系列の問題でその時点での知識と経験の違いがあるので、ひとまとめにお応え出来ないと言うことがあります。加えてその都度目的が多少違うということもありますし、2次燃焼の炎を愛でたいという気持ちは強いのですが2個次燃焼を極めたいと考えている訳でもありません。 どちらかと言えばその時にチョイスしたストーブと燃料と条件で燃やした感想をその時点での知識で推測を交えてお伝えしている感じです。ようは、ゆるーい焚き火遊びなんで、ご容赦ください。

    • @medakaaquarium5967
      @medakaaquarium5967 Месяц назад

      五徳の穴から二次燃焼はマジで意味わからん

  • @ЛюдмилаБурдейко-э8ю
    @ЛюдмилаБурдейко-э8ю 6 месяцев назад

    Хвала Вашим рукам!

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      Хвала за гледање. Хвала на коментару.

  • @あん-m7m
    @あん-m7m 6 месяцев назад

    ありがとうございました🙏✨ 私も先日入手しました。 とても勉強になりました。 次回も楽しみにしています💕

    • @takibi-solomeshi
      @takibi-solomeshi 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 入手されたとのこと参考にして戴けたのなら嬉しい限りです。 次にこれを使用する時は熱燻をしたいと思ってはいるのですが、他の調理も気になって結局まだやれてません。ナルハヤで次を決めたいと思いますのでよろしければまたご視聴ください。コメントありがとうございました。