ミシン修理専門店「中部ミシンサービス」
ミシン修理専門店「中部ミシンサービス」
  • Видео 12
  • Просмотров 3 403
ブラザー ZZ3 B894 修理診断 修理完了後の縫製
brotherミシン ZZ3-B894 MiMoLLET 1991年~1993年に作られた世界最高峰のコンピューターミシンになります。
2024年の現在から33年前に作られたミシンですが、BOX送りで布送りが真下から出てきて真後ろに布を送り真下に下がる特徴があり現在のミシンにもない素晴らしい技術が詰まってます。
また、糸調子も現在の糸調子と違い布の厚さを検知しそれに合わせた自動糸調子になります。
現在は糸の太さに対してなので自動というより標準が適した表現になると思います。
年数も経過するごとに修理のリスクも上がってしまいますが、この子の価値を分かっている方のお力添えができればうれしいです。
www.c-mishin.co.jp/index.html
今回の修理は、大型刺繍機付きミシンBの区分の特定部品交換修理になり高額になりますが、その価値は十分にあります。
「不具合内容」
ご申告①液晶画面が写らない:メイン基板電子部品交換、基板全体清掃及び全体コーティング作業
ご申告②糸通しできない:糸通し位置再調整、糸通しフック予防調整、全体作動調整。純正9番針での調整
ご申告③糸案内カバー破損:修理不能になります。樹脂部品が割れた場合、破片があれば修復が可能な場合あります。
「他の不具合」
刺繍機の分解清掃、注油作業
内釜針キズ修正
下糸ボビン糸切り刃交換
スタートストップ、返し縫、上下、糸切、各スイッチ交換
針隙調整、針左右差調整
外釜剣先修正
上軸ガタ調整
糸巻き案内調整
ゴム劣化防止剤浸透作業
などなどの修理
Просмотров: 63

Видео

JUKI HZL-7800 上糸糸通し おさらい
Просмотров 10021 час назад
字幕をONにすると解説が入ります。 JUKI HZL-7800 上糸糸通しのおさらいになります。 取扱説明書と一緒に見るとより分かりやすと思います。 ①電源を入れます。 ②押え上げレバーを上げます。(1回でいいです、撮影では分かりやすく2回行ってます) スタートスイッチを押すと自動で針が上停止します。 ※注意 押え上げレバーが下がっている状態でスタートスイッチを押すと針が動いてしまいますので、ご注意ください。 ③糸を両手で保持し最初の糸案内へカチッと音がするまで差し込みます。 ④右手で糸を保持しながら糸を通すと確実性があがります。 ⑤上部の糸通しを通しましたら糸道に沿って糸通しを行います。 ※確認 糸を両手で引張り合って糸のたるみなく糸通しを行います。 ⑥針の上の部分に糸を通してフックの案内に糸を保持し糸通しレバーを一番下までグッと押してフックに糸をかけます。 ⑦ボビンケースをセット...
ZZ3-B894 下糸巻き
Просмотров 232 месяца назад
ブラザー ZZ3-B894 下糸巻きの動画になります。
brother ZZ3-B894 Mimollet 上糸糸通し②
Просмотров 792 месяца назад
brother ZZ3-B894 上糸糸通し①からの続き 上糸糸通し5~針穴まで
brother ZZ3-B894 上糸糸通し① 字幕をONでお願いします。
Просмотров 672 месяца назад
途中カメラを動かしますので、手振れがひどいです。 字幕をONにしますと文字の案内も入ります。 ①電源スイッチ、照明スイッチON ※重要②上下スイッチで針を上停止(押えレバーを上げた状態) ③下糸ボビンセット ④上糸を糸立て棒にセット カメラ手振れ ※重要⑤両手で糸通し1~2番まで、右手で糸を保持しながら2番まで糸を通します。 (両手で糸を引張りながら通すと上手くいきます。) カメラ手振れ ⑥最後までの糸通し (詳細:brother ZZ3-B894 上糸糸通し②へ) 同等機種 brother ブラザー ZZ3-B877 ラピス ZZ3-B897 ミモレL ZZ3-B899 サマンサL ZZ3-B894 MiMoLLET ZZ3-B896 SAMANSA
ミシン修理 診断一部
Просмотров 1703 года назад
ミシン修理前の故障診断になります。 この工程で全ての不具合を把握し大体の修理内容が決まります。 この後、カバー類を全て外し内部をエアーコンプレッサーと集塵機で清掃します。 清掃後、更に最終の故障診断があります。 撮影はカメラのバッテリー切れまで
修理後 ジャノメミシン
Просмотров 1795 лет назад
修理後のジャノメミシン
修理前 ジャノメミシン
Просмотров 3045 лет назад
修理診断 テスト縫い
ミシン修理の様子 ほんの一部
Просмотров 7565 лет назад
ミシン修理の様子 ほんの一部
ブラザーミシン修理後
Просмотров 1946 лет назад
針振り修理後
ブラザーミシン修理前
Просмотров 5296 лет назад
針が振らない
ブラザーミシン修理前
Просмотров 9546 лет назад
ブラザーミシン EMS80 Innovis D300

Комментарии

  • @ミシン修理専門店中部ミシン

    brotherミシン ZZ3-B894 MiMoLLET 1991年~1993年に作られた世界最高峰のコンピューターミシンになります。 2024年の現在から33年前に作られたミシンですが、BOX送りで布送りが真下から出てきて真後ろに布を送り真下に下がる特徴があり現在のミシンにもない素晴らしい技術が詰まってます。 また、糸調子も現在の糸調子と違い布の厚さを検知しそれに合わせた自動糸調子になります。 現在は糸の太さに対してなので自動というより標準が適した表現になると思います。 年数も経過するごとに修理のリスクも上がってしまいますが、この子の価値を分かっている方のお力添えができればうれしいです。 www.c-mishin.co.jp/index.html 今回の修理は、大型刺繍機付きミシンBの区分の特定部品交換修理になり高額になりますが、その価値は十分にあります。 「不具合内容」 ご申告①液晶画面が写らない:メイン基板電子部品交換、基板全体清掃及び全体コーティング作業 ご申告②糸通しできない:糸通し位置再調整、糸通しフック予防調整、全体作動調整。純正9番針での調整 ご申告③糸案内カバー破損:修理不能になります。樹脂部品が割れた場合、破片があれば修復が可能な場合あります。 「他の不具合」 刺繍機の分解清掃、注油作業 内釜針キズ修正 下糸ボビン糸切り刃交換 スタートストップ、返し縫、上下、糸切、各スイッチ交換 針隙調整、針左右差調整 外釜剣先修正 上軸ガタ調整 糸巻き案内調整 ゴム劣化防止剤浸透作業 などなどの修理

  • @ミシン修理専門店中部ミシン

    字幕をONにすると解説が入ります。 JUKI HZL-7800 上糸糸通しのおさらいになります。 取扱説明書と一緒に見るとより分かりやすと思います。 ①電源を入れます。 ②押え上げレバーを上げます。(1回でいいです、撮影では分かりやすく2回行ってます) スタートスイッチを押すと自動で針が上停止します。 ※注意 押え上げレバーが下がっている状態でスタートスイッチを押すと針が動いてしまいますので、ご注意ください。 ③糸を両手で保持し最初の糸案内へカチッと音がするまで差し込みます。 ④右手で糸を保持しながら糸を通すと確実性があがります。 ⑤上部の糸通しを通しましたら糸道に沿って糸通しを行います。 ※確認 糸を両手で引張り合って糸のたるみなく糸通しを行います。 ⑥針の上の部分に糸を通してフックの案内に糸を保持し糸通しレバーを一番下までグッと押してフックに糸をかけます。 ⑦ボビンケースをセットします。 ⑧上糸をゆるく持ってスタートスイッチを押すと下糸を引き上げてくれます。 ※注意 押え上げレバーが下がっている状態でスタートスイッチを押すと針が動いてしまいますので、ご注意ください。 ※注意 針 糸通しができる針は、11番 14番 16番になります。9番針は糸通し器の故障の原因になりますので、ご注意ください。 ※注意 糸 硬い糸や針の番号に合ってない糸の太さも糸通し器の故障の原因になります。