waiwai PLAY LAB
waiwai PLAY LAB
  • Видео 35
  • Просмотров 22 450
母の失恋
監督:門田樹( kadotaitsuki)
あらすじ:
美容室で働く朝子の元に、母・ゆうこがやってくる。
「バッサリ行っちゃってください」
その言葉は、母の恋バナの合図だった・・・
------------------------------------------------------------------
Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは
宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。
採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。
そして制作した映像をお披露目する場として2025年1月25日にwaiwai PLAY LABにて市民参加型映像祭「Connect & Create NOBEOKA Movie Festival 2024」を開催しました。
------------------------------------------------------------------
是非映像祭当日のアーカイブ映像もご覧ください!
➡ ruclips.net/user/livehyJQMaClYRw
Connect & Create NOBEOKA SNS
➡ INSTAGRAM: conecuri_nobeoka
➡ X(旧T...
Просмотров: 110

Видео

ウチの宇宙は三角形
Просмотров 222День назад
監督:有里まりな( marina_arisato) 共同監督:門田樹( kadotaitsuki) あらすじ: うちのお母さんは大人なのに毎日一生懸命理科を勉強してる。 2週間後には【サードバン】が起こり、この世界はなくなってしまうんだって。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制作した映像をお披露目する場として2025年...
延岡ホンダナユニバース
Просмотров 528День назад
監督:Madogiwa( madogiwa_pro) あらすじ: 古書店の娘・シオリは、人が初めて購入した本の隙間から、その人の最も幸せな瞬間を垣間見る能力を持つ。大事な古書店のため、不器用ながらも働くシオリだったが、幼馴染のユナがバイトを始めたことで、彼女の平穏な日常は一変する。ユナは店に大きな刷新を提案する一方で、自らの夢に対しては葛藤を抱えていた。2人は意見が衝突するも、互いの心の奥底に触れ成長していく。書店を舞台に描かれる、夢と友情の物語。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作...
交差点
Просмотров 248День назад
監督:Urabe Hiroki( ur.hir) あらすじ: 延岡に来たイタリア人の旅人マッテオは、日本語の不慣れさと普段聞き馴染みのない宮崎弁によりコミュニケーションを取ることができず、わかったふりをしてしまう。 そんなとき、延岡の女子高校生桜と出会う。桜はマッテオと言葉でのコミュニケーションが取れないなか、諦めずジェスチャーを使って気持ちを伝え合い問題の解決を目指そうとした。そんな桜に感謝を伝えたいマッテオだが、その想いは簡単には伝わらなかった。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制...
よだきごろ
Просмотров 823День назад
監督:知多 良( chitaryo) あらすじ: 海の近くに住む主人公の七海。彼女は大学を卒業後、就職出来ずに実家でニートをしている。母親には「いい加減働いて」と諭される。そんな怠け者(よだきごろ)でお金もなく空腹の七海。長浜海岸でタダで食べられる食糧を探していると、「ご飯行こうよ」と女性をナンパしている上沼直に出会う。彼と出会ったことにより七海の人生は思わぬ方向へ……。 延岡に伝わる昔話『よだきごろの夢』を現代に置き換えたショートムービー。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・...
アイスクリームシンドローム
Просмотров 435День назад
監督:有里まりな( marina_arisato) あらすじ: 希望が見えない毎日を送る野田相真は、ある日、コンビニの前で高校時代の同級生・浜砂千夏と再会する。 だが、彼女は10年前に亡くなったはずだった。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制作した映像をお披露目する場として2025年1月25日にwaiwai PLAY LABにて市民参加型映像祭「...
静寂の星あかり
Просмотров 147День назад
監督:ぱん( iroirona_pan) あらすじ: 故郷を遠く離れた延岡市で、夢に向かって少しずつ進んでいこうとするあや。同じ道の先を歩く母は娘のことが心配だった。遠く離れていても、母娘の思いは重なっている。道の先には、誰かが照らした光がある。あやの進んだ道も、振り返ればほんの少しだけーー Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制作した映像をお披露目...
円満劇団
Просмотров 90День назад
監督:砂田信紀 あらすじ: 「詐欺に騙された妻を慰めたい」「定年後の夢を家族に打ち明けられない」。円満劇団には大小さまざまな悩みが寄せられる。 劇団員は詐欺師やアドバイザーとして顧客の前に現れ、台本通りの芝居の中で悩みを解決していく。あらかじめ台本を渡されている顧客も芝居に乗っかり、共に進めていく。 円満劇団は今日も延岡の町で活動中です。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制...
Nobeoka Bronze ep1 MOTHER
Просмотров 247День назад
監督:工藤智之( kudoutomoyuki) あらすじ: 1970年に創業し、2025年1月18日に閉業したバー「延岡ブロンズ」には、その半世紀に渡る歴史に埋もれた、数々のドラマが存在する。もっとも店が繁盛していた今からおよそ25年前、この店を舞台に、ある夫婦の人生は大きく変わった。この物語は、「延岡ブロンズ」であったかもしれない、もしくは、おそらくあったであろう、一夜の出来事。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間...
キューピットの鐘
Просмотров 175День назад
監督:早樋順子(ワイワイテレビ部) あらすじ: 城山に片想いの願いを叶えるモニュメントがあると聞いた石川は、大好きなかおるさんの名前を書いた錠を掛けてみる。香さんの様子はイマイチはっきりしない。考えている石川にルーたんがフルネームを書かないと効かないのだと教えてくれるのだが… Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制作した映像をお披露目する場として2025年1月25日にwaiwa...
アンチコメント返却サービス
Просмотров 242День назад
監督:小森裕己( handtheater) あらすじ: 【アンチコメント】を送られた人が、送った人に【アンチコメント】を返却するのをお手伝いするバイト【アンチコメント返却サービス】で働き始め毎日大金を稼ぐ洋介。 しかしある日・・・ Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制作した映像をお披露目する場として2025年1月25日にwaiwai PLAY LA...
ゴシップ!
Просмотров 802День назад
監督:桑原駿平( deep_kabaji) あらすじ: AIが価値のある噂を判定して買い取ってくれるアプリが大流行中。根も葉もなくても、もしかしたら何もなくても、「誰か」が価値をつけてしまえばいい・・・。 現役高校生アイドルのゆうかも、流行りの”噂買取サイト”に取り憑かれ、ついには自分もターゲットにされてしまう。 絶望の中、久しぶりに登校した放課後。自分が想像できない価値観で”噂買取サイト”を使っている友達と触れ合い、幸せな噂とは何かを考え始める。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作...
海辺のエール
Просмотров 151День назад
海辺のエール
延岡星人(仮)
Просмотров 291День назад
監督:宮田和弥( agooooon5) あらすじ: 両親が離婚し母方の実家がある延岡に引っ越してきた女子高生アリサは、1日だけ別の人になれるという特別なアプリを使って、はじめての延岡の街中に繰り出す。 Connect & Create NOBEOKA(略称:コネクリ延岡)とは 宮崎県延岡市を映像エンターテインメントの街として盛り上げるべく、公募により全国からクリエイターを選出し、滞在型での映像制作を支援するレジデンス・プログラムです。 採択されたクリエイターには、滞在場所やエリアの案内、市民との交流機会、制作機材・環境などを提供。ロケ地やキャストで市民協力のもと、最長20日間に渡り延岡市に滞在しながら縦型ショートムービーを制作しました。 そして制作した映像をお披露目する場として2025年1月25日にwaiwai PLAY LABにて市民参加型映像祭「Con...
「A selfie Symphony: A Tapestry of 100 Portraits 」SNS ver.
Просмотров 3,4 тыс.11 месяцев назад
「A selfie Symphony: A Tapestry of 100 Portraits 」SNS ver.
幸福指数
Просмотров 1,6 тыс.11 месяцев назад
幸福指数
配信ガール
Просмотров 2,1 тыс.11 месяцев назад
配信ガール
レタス巻き Short Version
Просмотров 41211 месяцев назад
レタス巻き Short Version
Good fake news
Просмотров 17511 месяцев назад
Good fake news
破れ饅頭
Просмотров 18311 месяцев назад
破れ饅頭
Re:Sisters
Просмотров 9111 месяцев назад
Re:Sisters
仮面の国
Просмотров 10111 месяцев назад
仮面の国
にほん昔話 in 延岡
Просмотров 13611 месяцев назад
にほん昔話 in 延岡
歩き続ける女
Просмотров 61611 месяцев назад
歩き続ける女
シャイニング延岡
Просмотров 404Год назад
シャイニング延岡
半引きGメン
Просмотров 384Год назад
半引きGメン
魔法熟女☆沼田明美
Просмотров 625Год назад
魔法熟女☆沼田明美
私のマッチングアプリ 異世界と繋がってるっぽい
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
私のマッチングアプリ 異世界と繋がってるっぽい
Air Museum延岡TVCM「まちなかXR大恐竜展」延岡の街中に恐竜が蘇る篇15秒|waiwai
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
Air Museum延岡TVCM「まちなかXR大恐竜展」延岡の街中に恐竜が蘇る篇15秒|waiwai
waiwai PLAY LAB Opning Movie
Просмотров 1462 года назад
waiwai PLAY LAB Opning Movie

Комментарии

  • @nanataguchi7124
    @nanataguchi7124 13 дней назад

    心があったかくなる

  • @MS-mn2um
    @MS-mn2um 2 месяца назад

    たまたまぽんぽこ24のCM見て、気になってみに来ました。シンプルな話の構成ながら、とても感動しました。次回作を楽しみにしてます。

  • @れお-r4d
    @れお-r4d 10 месяцев назад

    夢追人、カッコイイ!応援します!!

  • @aia-jq2in
    @aia-jq2in 11 месяцев назад

    素敵な作品ですね。100人大変だったでしょう。 この経験がこの子にとって良い一歩となりますように。

  • @kyo_cococo
    @kyo_cococo 11 месяцев назад

    山形県から拝見してます。 今まで延岡にはご縁がありませんでしたが…誰かの夢に向かう姿、努力、想いに触れる形で地域についても知ることができること、作品に出会えて感謝しています。 自分の信じてきた方法で夢に向かうことが叶わなくなった時、自分には何ができるのか、そもそもそんな風に前を向いて進み続けることができるのか…考えているようで考えられていないことに向き合うきっかけをいただきました。

  • @minbusdrama
    @minbusdrama 11 месяцев назад

    同じ映像祭に出品していたみんばすドラマです。りこさんの切実な気持ちと、迷いや葛藤の中でも前を向く姿勢が伝わってくる素敵な映像でした。もし1年後、5年後、10年後と、同じ企画を、違った視点から撮れたら素敵ですね。続編、期待しています!

  • @nts-tf8sb
    @nts-tf8sb 11 месяцев назад

    全作品鑑賞しましたが、私の中ではこの作品に強く心打たれ感動しました。続編楽しみに待っています。

  • @すいかばー-o6y
    @すいかばー-o6y 11 месяцев назад

    人生で一番大切にしてきたことができなくなったら、こんなふうに前向きに人と関わることができるかどうかを考えさせられました。 動画では見えない部分に迷いや葛藤がおそらくあったと思うんですが、カメラに向き合うことを決めた人間力がすごいなと感じます。

  • @bluepixy
    @bluepixy 11 месяцев назад

    出待ち(?)のファン怖すぎ・ 実家まで尾行されてそう・

  • @めんたいこ-f4g
    @めんたいこ-f4g 11 месяцев назад

    歩き続ける女続編希望!( ゚Д゚)ノ💗

  • @小田洸-k6w
    @小田洸-k6w 11 месяцев назад

    一延岡市民として、この作品に携われたことはとても嬉しいです! これからも楽しみにしています✨

  • @flancarl3649
    @flancarl3649 11 месяцев назад

    ナイス行動力👍 夢に向かって頑張れ〜 応援してます! 10分間サービス終了しました😂 by井下

  • @吉村弥生
    @吉村弥生 11 месяцев назад

    色彩も音楽もとても美しかったです。 自分の人生や夢について、人や地域との関わりについて、考えさせられました。普段自分は目を背けがちなのでちゃんと考えていかないとな、と自分を省みたりしつつ…。 写真展、実際に観に行きたかったです。 夢を聞き、自撮りを撮ってもらう…素敵なコンセプトだと思いました。 RICOさんの夢が叶うことを心から応援しています!

  • @山口なぎさ-s3b
    @山口なぎさ-s3b 11 месяцев назад

    すべてを見終わったあとに、タイトルの意味を考えさせられました インタビューの時の画角がファインダーを除いて映像をみている感覚?になりました 映像作品ってどこにいる人にも届けられるものだから、他者を俯瞰してる気持ちになって飽きてしまうのですが、この作品はちゃんと没入できました。

  • @忖度-p4h
    @忖度-p4h 11 месяцев назад

    VR体験しているお姐さん方が急に入ってきたのはおもしろかった この子の将来が楽しみだ

  • @えだまめ-g3z
    @えだまめ-g3z 11 месяцев назад

    すごくよかったです。 次の作品も楽しみにしています!

  • @황수창-n4l
    @황수창-n4l 11 месяцев назад

    정말 좋은 영상입니다 되게 인상 깊게 봤습니다!!!앞으로도 좋은 영상 부탁드립니다 리코씨!!!

  • @少尉-c4d
    @少尉-c4d 11 месяцев назад

    映画全体の色彩がすごく綺麗。 自分が目指したいこと、やりたいことを挫折する、諦めるというような内容ではなく。 純粋にあきらめる必要はない、また目指せばいい、そんなメッセージがあってすごくいい。

  • @riiiiisalang1228
    @riiiiisalang1228 11 месяцев назад

    「A selfie Symphony: A Tapestry of 100 Portraits」に出演しておりますRICOです。 先日はコラボ配信ありがとうございました。 「歩き続ける女」最高に奇妙でユニークな作品でした。 映像祭通して、延岡を盛り上げれて嬉しいです。

  • @user-fl1pr3kh7t
    @user-fl1pr3kh7t 11 месяцев назад

    知ってる所なども出てきて嬉しかったです(* ˊ꒳ˋ*)

  • @MineJun-k1k
    @MineJun-k1k 11 месяцев назад

    101人の自撮り写真を撮ったのすごいですね!それぞれどんな夢を語ったのか気になったのと、この映像をみてRICOを知ったのですが、今後の活動がどんな風になるか楽しみです^ ^

  • @neonsugimoto9907
    @neonsugimoto9907 11 месяцев назад

    延岡市、恥ずかしながら全然知らない土地だったけど、100人セルフポートレートの豊かな企画をすることで、そのまち(居る人を含め)に興味を持ちました。逆に東京の空虚さや集う場所であるという性質を考えたりもした。。 自分もダンスをしていて、できなくなったタイミングが直近であって、″ダンスができなくなった時″に何をするかという点で近い部分があるけど、それ以外にも色んな角度から自分と結びつけられ、遠くてもどこか親近感のある作品だなあと思いました。 リアルとフィクションが入り混じってるのが不思議な感覚で面白かったです〜

  • @ShioriHirata-u8o
    @ShioriHirata-u8o 11 месяцев назад

    長々と書きます。 拝見し、色々考えさせられました 夢って何?って言葉、私は結構怖かったりします。 意外と聞かれると言葉にするのをためらってしまったり、、 でも映画の中でリコさんが101人に聞き、皆が自由に答えているのをみると夢を口に出すのは自由だしどんなものも大事で、それを叶えるのは本当に自分の行動次第だなと。 リコさんの怪我で踊れなくなったというやるせない状態、夢という大事なものが見えなくなるのは怖いことで、でもそこからの行動力、自らを奮い立たせる感じもかっこいいです。 延岡の方たちと関わってリコさんの気持ちを託しているように思いますが、その行動力があればリコさんもまだまだ自分の夢追い続けられるし叶えられるだろうなと思います。 私もダンサーとして活動しています。 作品をみてどこか通づるところがあるように思い見入りました。 作品を作る時どう伝えたら見ている人に伝わるかな、でも自分がやりたいことは妥協したくない!という葛藤は必ずあると思います。 そんな中でリコさんの制作した作品と共に様々盛り込まれた監督の要素で作り上げられたこの映画はいい感じにマッチしてると感じました。 滞在制作ということで、地元の方たちの協力や交流があってこそだと思います。そこも読み取れる中身だったように思います。 色々ある中で今できることを無駄にしたくないし、頑張ろうって思えました! 背中を押してもらったような感覚です!

  • @y2356g
    @y2356g 11 месяцев назад

    勉強が大変なときも動画を見て元気を出していたので投稿が止まったときは心配もしていましたが、お休みしている間にこのような動画を作っていたのだと知れて、その期間がとても有意義で大切な時間だったんだなと感じました。自分のことを撮ることが上手なことはみんなが知っていても、友人や地元の方の魅力を引き出すことも上手で、すごくいい動画でした。これからも辛いことがないとは言えないけれど、陰ながら応援しています。😊👨

  • @古川慶彰-x1m
    @古川慶彰-x1m 11 месяцев назад

    宮崎出身だからとても方言とか懐かしかったよ! りこちには本当にいつも元気もらっているのでまだまだ応援してるから頑張れ!

  • @大賀辰次朗
    @大賀辰次朗 11 месяцев назад

    物語が進むにつれて、質感や意味合いが変わっていく様が心地よかった。 次の作品も楽しみにしています。

  • @ch-ym4bl
    @ch-ym4bl 11 месяцев назад

    見て思ったのは「人生」って感じがしました。 足を怪我したことによって、今まで日常だった「ダンス」が奪われてしまい、自分の人生について思い悩んでいる様子が描かれていたように感じます。 ダンスを奪われたことによって、自分にどんな価値があるのか?自分には何が出来るのか?という答えを探そうと必死にもがいているようにも感じられました。 不安、焦り、心配など様々な感情を抱えながら、前に進もうと頑張っている姿が印象的でした。 今の遣る瀬無い思いを表すような声のトーンや表情もすごく上手に表現出来ていたと思います。 4歳からずっとダンスを続けていたとありましたが、幼少期からの写真や動画(嬉しかったこと、辛かったこと、大変だったことetc)がもっとあれば、RICOさんがどれだけダンスに本気だったのか。を伝えることが出来て、RICOさんが抱えている思いや悩みに共感しやすい作品になっていたのではないかなぁ。と個人的に思いました。 今はダンスが出来なくて辛いと思います。今の自分は停滞していると思っているかもしれませんが、これから大きく跳ぶために「しゃがんで力をためている」状態だと個人的に思います。 ダンスが出来なくて耐えた時間や体力は、過去のRICOさんを大きく変化させるために与えられたのかもしれません。 足が治って、万全の状態でダンスしているところを見れることを心待ちにしています。

  • @ht-ie4zp
    @ht-ie4zp 11 месяцев назад

    見入っちゃいました。素敵。

  • @じゅりみ
    @じゅりみ 11 месяцев назад

    🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻🫶🏻

  • @stylegayoi
    @stylegayoi 11 месяцев назад

    独特の浮遊感がある映像で楽しい。

  • @忠久辻村
    @忠久辻村 11 месяцев назад

    りこちゃん作品見ました❣️素晴らしい作品ですね👍

  • @akinorisemba8466
    @akinorisemba8466 11 месяцев назад

    見終わった後に表題の意味が腑に落ちるような印象がありました。 ドキュメンタリーで人間模様を記録する。自分自身を知るために人や地域社会、世界と関わる。セルフィーシンフォニーの企画を通じて新しいコミュニティが生まれたり、その人、社会の先が生まれたりするのが意義があっていいなと思いました。紹介された人の中で、人が集まる街づくりの夢を語る男性が印象的でした。 身体的なダメージで途絶えたように見えた世界を、関わりの可能性へと変換していく。その関わりの中で、写真や映像が生み出す新しい文脈が生まれることを願っています。

  • @chiu6074
    @chiu6074 11 месяцев назад

    「今」を記録していく姿、誰かの「今」を記録してもらう取り組みが、優しい眼差しで丁寧に描かれているのが素敵でした。

  • @g_o_c_o3839
    @g_o_c_o3839 11 месяцев назад

    延岡でのリサーチをした後に、4日間での撮影。 1日で1,000再生になり嬉しいです。

  • @相良勝男
    @相良勝男 11 месяцев назад

    リコちん応援してます心身共に癒やしてまた頑張ってね

  • @nonchan._.gollira
    @nonchan._.gollira 11 месяцев назад

    映画を見て、苦手な教科から逃げずに立ち向かったことで、金曜日に苦手な教科のテスト合格したよ!これからも逃げずに頑張る!頑張るきっかけを作ってくれてありがとう。

  • @Roggy213
    @Roggy213 11 месяцев назад

    歩き続ける男として俳優した者です🚶🏻 演じることがとても新鮮でしっかり楽しみました✨ 庵野秀明みたいなカメラアングルも好みで完成したのを視聴してみてとても面白い映像です📱

  • @Roggy213
    @Roggy213 11 месяцев назад

    上京して人の痛みを経験した少女自身が地元へ帰省することでまた自身をアップデートしていく様が観ていてとても素敵でした🌏

  • @mooonnn8014
    @mooonnn8014 11 месяцев назад

    オープニングの女性の歌声と音楽が、りこさんの語りをより魅力的な雰囲気に魅せていてとても素敵だと感じました!

  • @mooonnn8014
    @mooonnn8014 11 месяцев назад

    りこさんの夢への漠然とした不安が、地元延岡の101人の方との交流でどう変化したのかが気になりました おじいちゃんとの交流と、若者達との交流の違いが感慨深いです、、

  • @bluemountainsakura
    @bluemountainsakura 11 месяцев назад

    ゆっくりと流れる時間の中で、しっかりとみんなが夢を語り応援しあいながら『自分』を確かめ歩み続ける。 そんな仲間と地元があること、そしてまだまだこれからいっぱいチャレンジできることに、ちょっぴり羨ましさを感じつつ拝見しました。

  • @gruu4253
    @gruu4253 11 месяцев назад

    彼女に感情移入してしまいました これからどんな道を歩んで行くんだろう… ひとつだけ気になることがあったのですが、それ以外とても良くて好きな作品です 続編に期待

  • @けばぶちゃん
    @けばぶちゃん 11 месяцев назад

    色々考える機会を頂く作品でした。 文章まとまってませんが、思いのままに感じたことを綴らせてください。 自分の夢って何なのかと改めて考えてみました。 でも分からなかったんです。 今は毎日を生きるのに精一杯で、思い出せなくなってたり、思い出さないようにしているのかもしれません。 私もこの女性と同じように表現活動で生きていきたかったし、納得できそうな理由をつけてもそれを諦めたって受け入れられない。 多分受け入れたら自分が自分じゃなくなると勝手に思っている部分もあるんだと思います。 でもこの作品を見てやっぱり表現することは私の活力だったんだと、色んな感情が早回しの映像みたいに蘇ってきて涙が出ました。 忘れかけていた色んな気持ちを思い出せて良かったです。 最高の時間をありがとうございました。 これからもこの方が素晴らしい毎日を送っていけますように。

  • @su484
    @su484 11 месяцев назад

    他人に託して自分を作り直す、って言葉よかった。 この子を知らないから、余計に、どこからどこまでがリアルで、フィクションなのか、が分からなくて曖昧な感じが心地いい。 101枚の自撮り、お願いしてる様子、が1番素の人の良さが出てる気がして、温かくて、撮れた写真も含め、もっとよく見たかったな。

  • @市原俊一
    @市原俊一 11 месяцев назад

    びっくりしちゃった〜!!頑張ってね!

  • @市原俊一
    @市原俊一 11 месяцев назад

    びっくりしちゃった〜!元気に頑張って!!

  • @タバスコ-f8p
    @タバスコ-f8p 11 месяцев назад

    足が治ったらまたダンス頑張って欲しいね。ダンスだけじゃ無くて俳優でもリコちゃんならいける👍応援するよ👍👍👍

  • @志賀達也-q7r
    @志賀達也-q7r 11 месяцев назад

    良かったで〜す!頑張れ‼

  • @soukifrog2820
    @soukifrog2820 11 месяцев назад

    7:10頃からの語りに共感しました。 ヘドロのような日常が、儚くてどうしようもないイメージになっていて惚れ惚れしました。

  • @g_o_c_o3839
    @g_o_c_o3839 11 месяцев назад

    こども達が商店街を歩くところ、、最高に素敵で恐怖😂