- Видео 274
- Просмотров 658 548
囲碁教室・碁円
Япония
Добавлен 17 июн 2009
囲碁教室碁円の専用アカウントです
囲碁の動画などを配信していきます
囲碁の動画などを配信していきます
囲碁講師が教える「定石の必要性」知識を得て考えられる幅を増やそう
囲碁教室碁円にメンバーシップ制度ができました。
メンバーさんと対局したり
ライブ動画をあげたり
メンバーの方の棋譜解説なんかをしていきます。興味ある方はこちら
www.youtube.com/@beigona/join
囲碁教室碁円のHP
www.igo-goen.com/
メンバーさんと対局したり
ライブ動画をあげたり
メンバーの方の棋譜解説なんかをしていきます。興味ある方はこちら
www.youtube.com/@beigona/join
囲碁教室碁円のHP
www.igo-goen.com/
Просмотров: 654
Видео
囲碁講師が教える「黒番で重要なのは主導権をどう握るか」
Просмотров 1,3 тыс.14 дней назад
囲碁教室碁円にメンバーシップ制度ができました。 メンバーさんと対局したり ライブ動画をあげたり メンバーの方の棋譜解説なんかをしていきます。興味ある方はこちら www.youtube.com/@beigona/join 囲碁教室碁円のHP www.igo-goen.com/
石を取る価値判断。石を取る価値について
Просмотров 336Месяц назад
石を取る価値判断は、少しずつ対局と検討で身に着けていく感じです。 その時々によって価値があったり失ったりするので、実戦で考えちゃうほうが正直早いです。ポイントは学びたいことを意識して打つこと。そうすれば少しずつ改善していきます。
地の理解「地とはなにか。なぜ詰碁をしないといけないのか」
Просмотров 9922 месяца назад
こちらは将来発売予定の「10級から初段になるまでのロードマップ」動画教材から抜粋の動画になります。 動画数がめちゃくちゃ増える教材シリーズになるのでたまに小出しでこちらでも載せていきます。
手筋覚えて二目弱くなり?正解を常に正解だと思っていませんか(説明文も読んでほしい)
Просмотров 6752 месяца назад
囲碁というゲームは「基本の正解」を知ったうえで本当にその正解のまんまの局面なのか、実戦では疑わないといけない、確認(読みを入れる)しないといけないゲームです。 たとえば家を一軒立てるのに計画書はかけたけど、実際業者さんが計画書通りに働いてくれているか毎回確認しないといけません(違う材料使ってたりとか、必要な工程手を抜いてないかとか) 計画は暗記ではなく毎回の確認と家が出来るまでの期間を想定した読みが必要です。囲碁を終局まで無事に終わらせるのも同じです。 正解を疑い、自分の目で考え、読みを鍛え、判断力を養ってください。
生徒さん棋譜解説 第一局「模様の張り合い優位側ヤキモチ禁止」第二局「石の強弱と競り合い」
Просмотров 5742 месяца назад
体調と向き合いながら少しずつ動画を作成していければと思います。 よろしくお願いします。
【囲碁実戦解説】定石の意味を理解して戦おう
Просмотров 2 тыс.Год назад
2023年11月18日㈯13時からオムライス囲碁会を開催します。 興味のある方はこちらをクリックして概要を確認してください。 www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/405111/405306/ RUclipsで棋譜を解説してほしい人はこちらにお願いします。 ↓ 棋力、黒番or白番、反省点やどうすればよかったか、どういうアドバイスがほしいかなどを記載してお送りください。 qwert12345qwertwewe@gmail.com 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu
石の強弱と盤面全体を使って考える攻め
Просмотров 852Год назад
2023年11月18日㈯13時からオムライス囲碁会を開催します。 興味のある方はこちらをクリックして概要を確認してください。 www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/405111/405306/ RUclipsで棋譜を解説してほしい人はこちらにお願いします。 ↓ 棋力、黒番or白番、反省点やどうすればよかったか、どういうアドバイスがほしいかなどを記載してお送りください。 qwert12345qwertwewe@gmail.com 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu
視聴者囲碁棋譜解説3「ハサミ返しをされた時の考え方」
Просмотров 815Год назад
2023年11月18日㈯13時からオムライス囲碁会を開催します。 興味のある方はこちらをクリックして概要を確認してください。 www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/405111/405306/ RUclipsで棋譜を解説してほしい人はこちらにお願いします。 ↓ 棋力、黒番or白番、反省点やどうすればよかったか、どういうアドバイスがほしいかなどを記載してお送りください。 qwert12345qwertwewe@gmail.com 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu
オムライス囲碁会のお知らせ
Просмотров 400Год назад
オムライス囲碁会概要はこちらから。 www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/405111/405306/ 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu 参加者が一番多い一カ月徹底サポートプラン www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/396410/ マイナビ出版より書籍出版!Amazonページ www.amazon.co.jp/%E8%B6%B3%E7%AB%8B%E6%B3%B0%E5%BD%A6/e/B0836BTX6W?ref=s...
視聴者囲碁棋譜解説2「攻め強者ほど弱点残さず」
Просмотров 2,3 тыс.Год назад
RUclipsで棋譜を解説してほしい人はこちらにお願いします。 ↓ 棋力、黒番or白番、反省点やどうすればよかったか、どういうアドバイスがほしいかなどを記載してお送りください。 qwert12345qwertwewe@gmail.com 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu 参加者が一番多い一カ月徹底サポートプラン www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/396410/ マイナビ出版より書籍出版!Amazonページ www.amazon.co.jp/%E8%B6%2...
視聴者囲碁棋譜解説「模様の境界線を破ろう」
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
RUclipsで棋譜を解説してほしい人はこちらにお願いします。 ↓ 棋力、黒番or白番、反省点やどうすればよかったか、どういうアドバイスがほしいかなどを記載してお送りください。 qwert12345qwertwewe@gmail.com 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu 参加者が一番多い一カ月徹底サポートプラン www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/396410/ マイナビ出版より書籍出版!Amazonページ www.amazon.co.jp/%E8%B6%2...
囲碁棋譜解説「逃してはならない戦いの主戦場」
Просмотров 9 тыс.Год назад
RUclipsで棋譜を解説してほしい人はこちらにお願いします。 ↓ 反省点やどうすればよかったか、どういうアドバイスがほしいかなど を記載してお送りください。 qwert12345qwertwewe@gmail.com 囲碁教室碁円は、ネットを使って個人個人に合わせた上達をサポートする囲碁教室です。 レッスンメニューはこちらから www.igo-goen.com/menu 参加者が一番多い一カ月徹底サポートプラン www.ip-lambda.com/search/qualification/hyogo/takaraduka/amagasaki/shop/2647/page/396410/ マイナビ出版より書籍出版!Amazonページ www.amazon.co.jp/%E8%B6%2...
『定石辞典』って、周りに何も配石が無い時の話なんですよね。級位者には三連星のように自分が有利な中に打ち込まれても、定石にあったなと平気でケイマ受けする人がいます。 「それでは白に隅をスベルかツケられて辺の黒の星が遊んでしまうよ」と言うのですが、なかなか分かってもらえません。定石を一つ覚えたら、それとセットでその意味を確認してほしいです。
おっしゃられる通りです。前後の背景とかも含めての理解が必要なんですよね~
なるほど😮
僕が級位者の頃に知りたかったのは 地になるだろうと言われる形の一例は知りたいと思ってましたね。 14:59の右辺とか 三連星に石が2つ増えて地というわけですが。 実際は棋力別でこれくらいとか、コウザイや応手ミスで地ではなくなることも踏まえてではありますが、 最後まで確定しないのが囲碁の醍醐味ではあるんだと思いますが。
ラッキーセブンのポチッとな
動画ありがとうございます。以前、コメントした者です。ゲタはほんとに成功率が低く、むしろゲタだと思ったらゲタにしない方がうまくいくタイプです。おっしゃる通り、後のダメ関連、周囲の石関連でやられます。後の展開を見てないんですよね。 しかし、新興宗教やそこら辺には騙されず安全策鉄壁で騙されずに済んでます笑 (この安全重視性格が万年級位者の原因かもしれません) 盤面が複雑になると見なきゃいけない場所が増えて時間制限もあり追いつかず、いつの間にかゲタが成立していないというパターンが多いです。それも含めて、盤面全体を把握し、状況が変わってないか常に読みと確認ですね。 ありがとうございます。で、そこを鍛えるには、やはり実戦しかないですね。 昨年、コメントさせていただいてから2か月ぐらいたっているでしょうか。相変わらずの手筋本勉強すると負けが込む状況でした。詰碁は勝率上がるんですよね。 きちんと確認ですね。
ただ打つだけ、ではなく読みと確認を意識しながら打つことですね!「意識しながら練習する」を大事にしてください。手筋の本が合わないなら詰碁でいいと思います。人それぞれ上達の仕方違うので。棋譜並べと実戦だけで五段なった人もいれば、詰碁と実戦だけでなる人もいますので。
いつも勉強をさせていただいています。動画投稿ありがとうございます。 今回の動画を見て思ったのですが、黒番では相手の邪魔を序盤からしていくというのはやはり勝ちづらくなるのでしょうか。白の両小目の一方は締まらせないなど。 黒番三連星からの、7手目白へのカカリなども今回の説明ですと、やはり勝ちづらいのでしょうか。 確かに、白番で三連星的な模様思考で頑張ろうとしていましたが、全然無理でした。
いえ、そんなことないですよ。黒は好きなように作戦を組み立てできますので。相手の邪魔をしていく上で「何で主導権を握るのか・有利になるのか」がみえてればOKです。
0:00 前置き 詰碁は解く時の意識で効果が違う。 0:58 (1)手筋を知る解き方 急所感覚の養成(読みはそこまで鍛えられない)。 答えはすぐ見てよい。一手目だけ予想して、答えを見て、「こういう風にするんだ」と手筋を学んでいき、周回する。 2:56 (2)イメージ力を養う解き方 読みのイメージ力を養成。いわゆる普通の解き方。正解図までを読んで解く。 鍛え始めは一日一問〜五問くらいから。間違えたら答えを見て、問題図に戻って正解手順を脳内再現すること。以上を周回して、既存の問題のイメージが焼き付いてきたら、プラス五問などと増やしていき、同シーケンスで周回。最終的には一日で一冊終わるくらいの習熟度が目安。 復習はできるだけ早く。一分後や、一問終わったら前の一問に戻っておさらい、といったペースでもよいくらい。 7:31 (3) 全変化読む解き方 プロ志望者向け。いわゆる総当たり式。言うまでもなくハード。 無理手を含めて読み切れなければ不正解とする。最終的には一冊を読み切れることを一つの目安とする。【できるだけ速やかかつ正確に解く】ように。
まとめありがとうございます~!
手筋たくさん覚えたくなるモチベーションUP動画ありがとうございます!
超初心者で、こういう考え方を知りかったのでありがたいです。
先生ありがとうございました。この教えを忘れないで打ってみます。
動画ありがとうございます。 棋力によって地となりうる大きさが違うし、強い人は地だけど棋力がないと地にならない場合もあるんですよね 初心者に「これは地ですか?(手がありますか?)」 と言われたりしますが、 棋力があってもよっぽどわかりやすい形じゃないと正直わからないし、 むしろそういうのが醍醐味のゲームなんですよね。 初心者にはハードルに感じてしまうかもしれないですが、この概念がわかったら初心者卒業(一桁級?)って感じがしますよね
これ、実戦では両ガカリした黒石を白に挟まれるんで二間ビラキできないです💧この場合、両側を白に挟まれてる形ですが、中央に向けて跳んでいった方がいいですよね?
両ガカリした石にさらにハサミ返される、というケースがまったくなかったので(ある場所を狙っているのが目に見えてるのでハサミは発想にあまり浮かばない)ですが、簡明な図があるのでまた説明します。
相手が打ち込んできた時の取り方、攻め方の一例をはっきり説明してくれたのはこの動画が初めてです
こういう概念(詰碁力次第で確定地となったりならなかったりする)を盤面で説明したのは初めて見ました
復活楽しみに待っていました。
ありがとうございました。初めて気がつきました。
こういった手筋本をやっていると、実戦で手筋じゃないのに手筋に見えて打ってしまって逆に損をすることが多いです。やればやるほど得しかないとのことですが、私の場合はマイナスも、あるいはマイナスの方が多いです。ゲタを例に挙げていらっしゃいましたが、ゲタもダメ詰まり具合で全くゲタにならないことの方が多いですよね。こういったところ、ただ単にひたすらやる、だけではどうしても行き詰まりを感じます。何か、アドバイスを頂ければありがたいです。 よろしくお願いいたします。
ちょっと正解を信用されすぎているのかな?と思います。正解が一生正解ではないんですよね。また動画にしますが、囲碁は最初は取れていても、対局を進めるたびに石が詰まってきて、取れていたはずの所が逃げだされた、よくある話です。一生安泰だといわれている会社に就職しても、時代の流れで潰れてしまうこともあります。 囲碁というゲームは似ている形でもダメ一つ、配石一つ変われば、手筋でも定石でも正解手だったものが悪手になることがあるゲームです。最初はゲタで取れていても、相手がダメを詰めてきた時に気づかなければ逃げ出されてしまいますね。うちの本や動画で一番大事にしていることは「石の体力・ダメの数」です。手筋や詰碁をする際にどこにダメが詰まっているのか、を意識すること。実戦でもダメの数を意識しながら常に警戒を怠らない意識で打つことをオススメします。 ちょっと長くなってしまい申し訳ないです。動画に今度まとめます。
@@beigona 何年も前の動画にコメントしてしまいましたが、詳しいお返事ありがとうございます! ダメの数を意識しながら常に警戒を怠らないですね。中々、ネット碁ですと時間に追われてつい確認せず打ってしまって失敗ですね… 手筋の勉強控えると、手筋見え見え病が落ち着き、おかしな手を打って損をして負けることは減りますが、限界がありますね。そもそも手筋の勉強をすると手筋もどきを打つようになって逆に勝率下がる時点でおかしいですね。 こういった関連、動画にしていただけるとはありがたいです!楽しみにしています。
なんのソフト使ってるんでしょうか?
すいませんなんの話ですか?動画を撮っているそふとですか?それとも碁盤の話ですか?
@@beigona わかりにくくてすみません!基盤の方です٩( ᐛ )و
@@OBOtto こちらはソフトではなくて、無料サイトのOGSというサイトの碁盤になります。
@@beigona 教えてくださりありがとうございます!
よい。 わかりやすい
1 先生本日も4戦 でんぱい 😂でした。石の方向が皆と違う方向にいつて居るようです。どうすればいいのかわからないもので教えて下さい
すいません現在体調不良中で最低限の仕事しかできておらず……10月に復帰予定です。しばしおまちください。
5:05 他で見聞きする四連星と違うのですが、四連星には2種類(もしくはそれ以上)あるということでしょうか?
武宮九段の昔の本でたしか動画のほうを四連星といっている記載があったとおもうのですが、恐らくほかで見られたものが一般的なのかもです。(三連星打ったあとに星一つ打つやつですよね)武宮先生が著書でノリで書いちゃったのか、私の勘違いかもしれないので何とも言えないです(;^_^Aすいません
AIのくだりの解説は大きく首肯できるものでした。AIで最善でもその後が正しく打てなければ、かえってまずいことは多々ありますよね。自分の棋力にあった最善が求められるのだと思います。短い動画でしたかがとても参考になりました。ありがとうございます。
基本にしてはちょっと難しい…レベルが上ったらまたチェックしてみます
ゆっくりした語り口とわかりやすい解説でフアンです。望むらくはもっと実戦をやって解説を増やしてください。とても勉強になります。
説明が早いね😮
常に自分の石がきれないように、2眼出来るようにとばかり考えがちで、相手の石のどこが切れるか、など意識が出来ていませんでした。非常に勉強になりました。
体調不良で長らくお返事できず申し訳ありませんでした。級の方あるあるなお話で、多くの方がreoさんのおっしゃられていることをされています。それだと一生受け身になって耐えるだけの碁になり、面白いと思える時間が少ないと思います。攻撃を覚えないと無断に自分の地に入られてされるがままになっちゃいますし。ぜひ攻めを意識してみてください。
早くこの動画見ておけば良かった
碁円さんのサイト最近ファンになりました. お話が分かりやすくごちゃごちゃになっている頭の中を整理できます. ありがとうございます. これからもよろしくお願いします
体調不良で長らくお返事できず申し訳ありませんでした。ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します
13路盤は重要なのは分かりますが、9路盤が理解出来ない初心者にとってどうしたらいいのか
体調不良で長く返信できずすいませんでした。どの段階のレベルかわかりませんが、9路は奥が深く突き詰めていくとハイレベルな死活力が必要になってくるので高段者でもめちゃくちゃ難しいです。むしろ広い碁盤のほうがすぐ取られるというのが9路に比べて少なくなります。9路は入門の皮をかぶっためちゃむずげーむなのです。
こんにちわ、いつも楽しく拝見しております。 9路盤で学んでいますが、いまだに、石を置く前の考え方がわからないので、 もうあきらめようかなと思いながら、先生の動画を 又見直しているうちに 少しずつ石を置く前に意識をすることで続けていけそうな気がしてきました。 いま悩んでいることは、石をかかえた時に、そのままにしておくのか、抜いた方が良いのかが解りません。 どうかご指導をよろしくお願いいたします。
体調不良でお返事が長くできずすいませんでした。その石を抜いたほうがいいか、またはその逆かはほんとにその局面をみないと難しいです。が、基本的には石を盤面から消す抜きのほうがいい局面がほとんどになります。
初心者にとって、抜き返す意味がわからない。
善悪、損得の判断は、師匠に聞く以外に自分で判断する手法はないのでしょうか。
多くの人は先生いないケースがほとんどだと思いますが、悪手がどんな手なのか知らないとわかるのは中々難しいですね......善悪の判断は毎回出来上がり図を読んで、ほかの図と比べ、あの図よりいいとか、基本の定石や知っている形をイメージして比べています。なので知っている形や定石を増やすと図の比較をしやすいので判断力があがります。あとは難しい話をすると出入り計算で大きさを割り出す計算を学んだり、手割という考え方などですかね。。。
速過ぎてわからん
むずかしい
はじめまして、いつも楽しく拝見しております。 初心者なので9路盤の置き碁、9と6を並べてみて なんとなく石の方向が解ったような気がするのですが黒石の四子置きで白石を天元においた瞬間から不安で打てなくなりました。 置き碁の考え方をどうか 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。近々復活するのでその問いに!
大変大変参考になりました。知りたかった事を教えていただきました。感謝します。
この石塔シボリは白が勝つと思うのですが、違いますか?
セキと中手について頭の中でモヤモヤしていたものがスッキリ晴れました! ありがとうございます!!
ずーと続けて教えて下さい。🙏
始めて1年の初級者です。 大変参考になりました。
盤面は何というソフトですか?
ソフトではなくOGSというサイトの碁盤です。検索してみてください(^o^)
@@beigona 早速の情報ありがとうございました!参考にさせていただきます
@@beigona 取られる手数やボヤっと勢力を表示するにはサポーターにならなといけないのでしょうか?重ね重ねすみません。
@@紫桜-e5n いえ、サポーターならなくてもいいです
@@紫桜-e5n あ、ごめんなさい!サムネがOGSだったので勘違いしました!別ソフトで無料のやつなんですが、あとで送りますね。お待ちください
最近囲碁始めました。とても参考になりました!!
名前を知っていたけど、勘違いして使っているつもりになっていました。 こうやって打つものなのですね。とても勉強になります( ..)φ ためになる動画、ありがとうございます !
バックミュージックがうるさいんですが?
このころは初期の動画でして、設定がまだうまくできていなかったです……申し訳ないですがご勘弁ください。
大変勉強になりました
60パーセントの石の強さの考え方、攻めながら得をするための準備作業本当に参考になります。本は、おしゃられる通り極端な例が多いと僕でも思います。今後の動画に期待しています。ありがとうございました。
整地のやり方。大変分かりやすい解説で少しずつ理解出来て来ました。😅
このチャンネル、自分にピッタリ!
取られるか生きられるか頻発するところのお話で、初めて頭の中で整理できた気がします。