- Видео 291
- Просмотров 1 156 327
モトブログ Blue spring Story third time おじ春チャンネル
Япония
Добавлен 23 фев 2021
はじめまして。「おじ春」と申します。
バイクと車が大好きなおっさんですw
大型自動二輪の免許を取得した事をきっかけにRUclipsを始めました。
動画の内容は「おっさんの日曜日」Vlogです(笑)
基本、バイク&車が中心のチャンネルです。
カスタム動画も多く公開しておりますが、作業内容は全て素人が自己流で行っておりますので、参考程度と見ていただければと思います。
決して「作業方法解説動画」ではありませんのでご注意願います(笑)
具体的なコンテンツですが、
・バイクツーリング
・CBR1000RR(SC57)のカスタム&メンテナンス
・40アルファードのカスタム&メンテナンス
・ファミリーキャンプ
・家族旅行 などなど
が中心になります。
タイトルにした通り「おっさん・青春・三回目(BlueSpring・Third・Time)」の記録をこのRUclipsに残しておこうと思います(笑)
ちなみに一回目の青春はバイク走り屋時代、二回目はドリフト時代、
で、三回目がもちろんこれからです!
よろしくお願いいたします!!
バイクと車が大好きなおっさんですw
大型自動二輪の免許を取得した事をきっかけにRUclipsを始めました。
動画の内容は「おっさんの日曜日」Vlogです(笑)
基本、バイク&車が中心のチャンネルです。
カスタム動画も多く公開しておりますが、作業内容は全て素人が自己流で行っておりますので、参考程度と見ていただければと思います。
決して「作業方法解説動画」ではありませんのでご注意願います(笑)
具体的なコンテンツですが、
・バイクツーリング
・CBR1000RR(SC57)のカスタム&メンテナンス
・40アルファードのカスタム&メンテナンス
・ファミリーキャンプ
・家族旅行 などなど
が中心になります。
タイトルにした通り「おっさん・青春・三回目(BlueSpring・Third・Time)」の記録をこのRUclipsに残しておこうと思います(笑)
ちなみに一回目の青春はバイク走り屋時代、二回目はドリフト時代、
で、三回目がもちろんこれからです!
よろしくお願いいたします!!
【新型ALPHARD40系】40アルファード専用マフラーカッター取り付け「前編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑪~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
40アルファード専用マフラーカッター取り付け「前編」
~モデリスタ フルエアロ取付日記⑪~
40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。
当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!!
念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉)
11本目の今回は、40アルファード専用マフラーカッターの取り付け「前編」です。
モデリスタフルエアロにしたところ、マフラーが無い事が実にカッコ悪くなりました。
リアスカートにはモデリスタマフラー用に出口がカットされておりますので、余計に違和感があるんだと思います。
社外マフラーも検討しましたが、やはりアルファードは静かに乗りたいので、音量が上がる事はNG。
ならばマフラーカッターで、と思い、色々製品を探していたのですが、汎用品はちょっとサイズ的に小さいので買って後悔する事が心配・・・
なので「40アルファード・ヴェルファイア専用設計品」であるマフラーカッターを購入する事にしました!
高価だけあって、製品の仕上がりは見事だったのですが、取付けしてみると・・・・
う~~~~ん・・・どうも自分的に納得出来ず・・・・・(涙)
詳細は動画を見ていただければ分かると思います・・・
あ、あくまで「自分的に」納得出来ない・・・という事です(涙)
【「モデリスタ フルエアロ取付日記①~モデリスタエアロ「購入編」~はコチラ】
ruclips.net/video/kd55REMLyZw/видео.html
【「モデリスタ フルエアロ取付日記②~シグネチャーイルモブレード取付「前編」~はコチラ】
ru...
~モデリスタ フルエアロ取付日記⑪~
40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。
当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!!
念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉)
11本目の今回は、40アルファード専用マフラーカッターの取り付け「前編」です。
モデリスタフルエアロにしたところ、マフラーが無い事が実にカッコ悪くなりました。
リアスカートにはモデリスタマフラー用に出口がカットされておりますので、余計に違和感があるんだと思います。
社外マフラーも検討しましたが、やはりアルファードは静かに乗りたいので、音量が上がる事はNG。
ならばマフラーカッターで、と思い、色々製品を探していたのですが、汎用品はちょっとサイズ的に小さいので買って後悔する事が心配・・・
なので「40アルファード・ヴェルファイア専用設計品」であるマフラーカッターを購入する事にしました!
高価だけあって、製品の仕上がりは見事だったのですが、取付けしてみると・・・・
う~~~~ん・・・どうも自分的に納得出来ず・・・・・(涙)
詳細は動画を見ていただければ分かると思います・・・
あ、あくまで「自分的に」納得出来ない・・・という事です(涙)
【「モデリスタ フルエアロ取付日記①~モデリスタエアロ「購入編」~はコチラ】
ruclips.net/video/kd55REMLyZw/видео.html
【「モデリスタ フルエアロ取付日記②~シグネチャーイルモブレード取付「前編」~はコチラ】
ru...
Просмотров: 4 952
Видео
【新型ALPHARD40系】モデリスタ・サイドスカート取り付け「後編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑩~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 3 тыс.День назад
モデリスタ・サイドスカート取り付け「後編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑩~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 10本目の今回は、モデリスタ・サイドスカートの取り付け「後編」です。 前回の「前編」に続き、ドアブラケットの取り付けを行い、サイドスカートを仮付けし、脱脂を行ってから圧着! 取り付けを行う上での微調整のポイントや、実際にほぼ「取説通り」に取り付けを行いましたので、今後、中古のモデリスタを購入してDIYで取り付けを考えている方には多少なりとも参考になるかと思います! ようやくこれでモデリスタフルエアロの取り付けが完了しました! さすが純正だけあって、フロントからサイド...
【CBRカスタマイズ】 SCPROJECTって書いてある?!マフラー(サイレンサー)交換・このマフラーは爆音?!・DANMOTOマフラーと比較■愛車CBR1000RR(SC57)メンテナンスとDIY■
Просмотров 10 тыс.14 дней назад
SCPROJECTって書いてある?!マフラー(サイレンサー)交換 ~このマフラーは爆音?!・DANMOTOマフラーと比較してみた~ 今まではDANMOTOマフラーを取り付けしていたのですが、もう少し音量を出したいなぁ~と考えてネットを検索。 するとサイレンサーのみであれば沢山のマフラーがヒットするではないか~!! なかでも「SCPROJECT(って書いてある)」のサイレンサーが3,000円程度で売られておりましたので、見るからに爆音そうな??感じもしましたのでソッコーでポチりました(笑) 取り付けも従来のDANMOTOマフラーのエキパイはそのままで、サイレンサーのみ交換すればOK!! SCPROJECTのサイレンサー交換後の音量はいかに?!・・・・ 結果は動画にて確認をお願いします(笑) #scproject #爆音マフラー #マフラー交換 #cbr1000rr #sc57
【新型ALPHARD40系】モデリスタ・サイドスカート取り付け「前編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑨~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 4 тыс.14 дней назад
モデリスタ・サイドスカート取り付け「前編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑨~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 9本目の今回は、モデリスタ・サイドスカートの取り付け「前編」です。 まずは型紙をカットし、愛車に貼り付けし、ドリルで穴開け加工を行い、仮付けを行うまでの動画となります。 型紙をカットして貼り付けするのが結構大変でしたが、今回、私にしては珍しく??取扱説明書通りに作業を行ってみました。 ボディーに穴開け加工を行うのですが、もうここまで来ると、躊躇なく穴開けが出来るようになってる自分が怖いです(笑) 【「モデリスタ フルエアロ取付日記①~モデリスタエアロ「購入編」~はコ...
【新型ALPHARD40系】富士山麓 神玉巡拝・完結編「後編」 ~富士山小御嶽神社にて7個目の神玉を取得~新型アルファードでのDriveVlog■アルファード40系■
Просмотров 2,1 тыс.21 день назад
富士山麓 神玉巡拝・完結編「後編」 ~富士山小御嶽神社にて7個目の神玉を取得~ 以前、山梨県にキャンプへ来た時、帰りがけに偶然立ち寄った神社でこの「神玉」の存在を知った娘。 どうしても全部で7つの神玉を集めたい!という事で、今回40アルファードでドライブがてら行くことになりました! 何でも7つの神玉全部集めると、願いが叶うらしい?!・・・ 今年、高校受験の娘には絶好の願掛けになるかも??です(笑) 今回は「完結編」の「後編」です。 絶景の富士スバルラインを走り、私たちにとって7個目となる神玉を求めて富士山五合目にある「富士山小御嶽神社」に到着! 参拝をさせていただだき、無事7個目の神玉をゲット! また、7個全て揃った事で、「神社巡拝達成証明書」も取得する事が出来ました! これで願いが成就されると思いますので、娘の受験がうまく行くこと間違いないと思います!! ま、本人の頑張り次第です...
【新型ALPHARD40系】モデリスタリアスカート・リアバンパー取り付け「後編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑧~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 4,5 тыс.21 день назад
モデリスタリアスカート・リアバンパー取り付け「後編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑧~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 8本目の今回は、モデリスタ・リアスカート取付け完了動画です! 前回はリアバンパーを外し、部品を移植する所まででしたが、今回はセンサー類の移植からスタートとなるのですが、こらが非常~~~に大変な作業でした(汗) バンパーごと交換するのが楽だと思ってバンパーごと交換する事にしたのですが、もしかしたらモデリスタリアスカートだけ交換した方が作業的にラクだったかもしれません。 でも、苦労した甲斐あって、取付後のカッコ良くなった相棒を見て、疲れは吹き飛びました!! し...
【新型ALPHARD40系】富士山麓 神玉巡拝・完結編「前編」 ~富士スバルラインからの絶景・これで7個の神玉全てコンプリート!~新型アルファードでのDriveVlog■アルファード40系■
Просмотров 4,6 тыс.28 дней назад
富士山麓 神玉巡拝・完結編「前編」 ~富士スバルラインからの絶景・これで7個の神玉全てコンプリート!~ 以前、山梨県にキャンプへ来た時、帰りがけに偶然立ち寄った神社でこの「神玉」の存在を知った娘。 どうしても全部で7つの神玉を集めたい!という事で、今回40アルファードでドライブがてら行くことになりました! 何でも7つの神玉全部集めると、願いが叶うらしい?!・・・ 今年、高校受験の娘には絶好の願掛けになるかも??です(笑) 今回は「完結編」の「前編」です。 今年の春にこの神玉を6個集める事が出来ましたので、残りは1個! しかしながら残りの1個はちょっと離れた所にあり、何と?!富士山5合目にある神社なのです! その神社は「富士山小御嶽神社」です。 富士スバルラインで向かったのですが、途中は絶景だらけ!! しかも途中で雪は降って来るわで大変な神玉獲得ツアーとなりました! さらに私は足を骨折...
【新型ALPHARD40系】モデリスタリアスカート・リアバンパー取り付け「前編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑦~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
モデリスタリアスカート・リアバンパー取り付け「前編」 ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑦~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 7本目の今回は、モデリスタ・リアスカートの取り付けです。 と、実は、購入したリアスカートが純正のバンパー付だったので、購入当初はリアバンパーは使うつもりは無かったのです。 しかし、作業の効率を考えた時に、このリアバンパーが使えれば交換作業もラクだな・・・と思い、多少キズのあった純正バンパーですが、バフ掛けで研磨した所、新品同様によみがえりました!! ですので、リアバンパー事交換する事にしました! ところが・・・ 実際にやってみると作業自体はラクになるかもし...
【モトブログ】友人バイクデビュー記念!渋峠・国道最高地点へ【後編】~渋峠・国道最高地点から碓氷峠・めがね橋へ~◆Ninja1000・GB350・CBR1000RR(SC57)の3台で走るツーリング◆
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
友人バイクデビュー記念!渋峠・国道最高地点へ【後編】 ~渋峠・国道最高地点から碓氷峠・めがね橋へ~ ◆Ninja1000・GB350・CBR1000RR(SC57)の3台で走るツーリング◆ ドリフト時代から一緒に走ってた友人のぞえちゃんがバイクを購入したので、 バイクデビュー記念ツーリングに行って来ました!!(嬉) ぞえちゃんが購入したのはホンダのGB350。 もちろん今回もけーすけ(Ninja1000)は参加したので、私のCBR1000RRも含めて3台でのツーリングとなりました!! 私にとっても3台で行くツーリング自体が初!! いや~楽しみですね~!! で、肝心な目的地は群馬県と長野県の県境にある渋峠・国道最高地点を目指します! 「後編」の今回は、目標地点でもあった渋峠・「酷道最高地点碑」に到着! そこでの絶景を眺めた後、群馬県と長野県の県境?にある「渋峠ホテル」で記念撮影を行い、...
【新型ALPHARD40系】モデリスタ・フロントスポイラー取り付け「後編」 取説を見ながらある程度しっかり取り付けしてみた~モデリスタ フルエアロ取付日記⑥~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 4,4 тыс.Месяц назад
モデリスタ・フロントスポイラー取り付け「後編」 ~取説を見ながらある程度しっかり取り付けしてみた・モデリスタ フルエアロ取付日記⑥~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 6本目となる今回は「モデリスタフロントスポイラー」の取り付け編、後編となります。 前回、取付けしてみたものの、フロントスポイラーの前面部、被せる部分に隙間が空いてしまい、これではカッコ悪いという事で、今回はモデリスタの取扱説明書を見ながら、ある程度?!取説通りに取り付けしてみました! 具体的な改善策としては、スポイラーに付属されている「スクエアヘッドボルト」を使って取り付けする事にしました。 フロントバンパーの穴開...
【モトブログ】友人バイクデビュー記念!渋峠・国道最高地点へ【中編】~天空の道・渋峠!雲の上を走る絶景ツーリング~◆Ninja1000・GB350・CBR1000RR(SC57)の3台で走るツーリング◆
Просмотров 983Месяц назад
友人バイクデビュー記念!渋峠・国道最高地点へ【中編】 ~天空の道・渋峠!雲の上を走る絶景ツーリング~ ◆Ninja1000・GB350・CBR1000RR(SC57)の3台で走るツーリング◆ ドリフト時代から一緒に走ってた友人のぞえちゃんがバイクを購入したので、 バイクデビュー記念ツーリングに行って来ました!!(嬉) ぞえちゃんが購入したのはホンダのGB350。 もちろん今回もけーすけ(Ninja1000)は参加したので、私のCBR1000RRも含めて3台でのツーリングとなりました!! 私にとっても3台で行くツーリング自体が初!! いや~楽しみですね~!! で、肝心な目的地は群馬県と長野県の県境にある渋峠・国道最高地点を目指します! 「中編」の今回は群馬県草津温泉を抜けて国道292号、渋峠に突入! 最高の紅葉を眺めながら、国道最高地点を目指します! 今回がデビューツーリングとなるぞえ...
【新型ALPHARD40系】モデリスタ・フロントスポイラー取り付け「前編」簡単取付?!・これぞ「男の両面テープ仕様」(笑)~モデリスタ フルエアロ取付日記⑤~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 7 тыс.Месяц назад
モデリスタ・フロントスポイラー取り付け「前編」 簡単取付?!・これぞ「男の両面テープ仕様」(笑) ~モデリスタ フルエアロ取付日記⑤~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 5本目となる今回は「モデリスタフロントスポイラー」の取り付けとなります。 モデリスタのフロントスポイラーは「ハーフタイプ」の被せ式となります。過去愛車、特にドリフトをやってた頃は同様のハーフスポイラーを数多く取り付けして参りましたので、その時の経験を活かした「おじ春流?!」(笑)の取り付けで、スノボなんかに行く時も簡単に脱着出来るように両面テープを多用した取り付けを行いました! また、前回取り付けしたシグネチャーイ...
【モトブログ】友人バイクデビュー記念!渋峠・国道最高地点へ【前編】~ニンジャ1000・GB350・CBR1000RRの3台でツーリングに出発~■CBR1000RR(SC57)
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
友人バイクデビュー記念!渋峠・国道最高地点へ【前編】 ~ニンジャ1000・GB350・CBR1000RRの3台でツーリングに出発~ ドリフト時代から一緒に走ってた友人のぞえちゃんがバイクを購入したので、 バイクデビュー記念ツーリングに行って来ました!!(嬉) ぞえちゃんが購入したのはホンダのGB350。 もちろん今回もけーすけ(Ninja1000)は参加したので、私のCBR1000RRも含めて3台でのツーリングとなりました!! 私にとっても3台で行くツーリング自体が初!! いや~楽しみですね~!! で、肝心な目的地は群馬県と長野県の県境にある渋峠・国道最高地点を目指します! 前編の今回は、関越自動車道から八ッ場ダムを目指すルートになります。 とにかくぞえちゃんは高速自体走るのも「初」という事で、かなりビビりながらのツーリングとなりましたが、いや~昔からのダチと走るツーリングは楽しいも...
【新型ALPHARD40系】シグネチャーイルミブレード取付「後編」 ・社外品シグネチャーイルミブレード取付完了!青に光る!~モデリスタ フルエアロ取付日記④~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 12 тыс.Месяц назад
シグネチャーイルミブレード取付「後編」 ・社外品シグネチャーイルミブレード取付完了!青に光る! ~モデリスタ フルエアロ取付日記④~ 40アルファードを購入してそろそろ約1年が経とうとしております。 当初からの希望であった「フルエアロ化」の実行!!そしてDIYで取り付けを行いたいと思います!! 念願のモデリスタ(MODELLISTA)フルエアロ!!楽しみだぁ~!!(嬉) 4本目の今回は、いよいよ社外品シグネチャーイルミブレードの取り付けが完了となります! 電源の分岐先が分からず悩みましたが、想定されるであろうカプラーを何か所も付けたり外したりしたお陰で、なんとか電源の分岐先が分かりました! また、フロントバンパーを外すのが初めてでしたが、これもナット類の取り付け場所さえ分かれば特に難しい事はありません。それを見つけるのが大変なんですけどね・・・(笑) そんな訳で、フロントバンパーを下...
【インカムインプレ】MOMAN H2Eインプレ!~1万円以下で購入出来るビーコム同等の性能を保有したインカム・ハイエンドインカム並み!~
Просмотров 463Месяц назад
MOMAN H2Eインプレ! ~1万円以下で購入出来るビーコム同等の性能を保有したインカム・ハイエンドインカム並み!~ コスパ最強インカムとして人気のある「MOMAN H2E」インカムを実際に装着してインプレを行いました! 私にとって一番気になるのがインカム通話の音声。 実際に娘とタンデムしてツーリングしてみた結果、私個人的には過去使用したインカムの中では一番クリアで聴き取りやすいインカムと感じました! 音量も耳が痛くなるほど大きく出来るのも良い所でした!(笑) それ以外にも色々と特徴がありまして、ペアリングもワンクリック?で爆速に繋がり、ツーリング前の「インカム繋がるかな?」と言った心配は全く無用! また、ソロで走る時に活用出来る音楽ですが、これも高音はもちろん、しっかり低音が出ている事に感動しました!! また、今回私は別売りとなるジャケットを装着し、私の愛車であるCBRのカラーに...
【新型ALPHARD40系】シグネチャーイルミブレード取付「中編」 ・電源はどこから取るのか?バンパー脱着してみた!~モデリスタ フルエアロ取付日記③~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 18 тыс.Месяц назад
【新型ALPHARD40系】シグネチャーイルミブレード取付「中編」 ・電源はどこから取るのか?バンパー脱着してみた!~モデリスタ フルエアロ取付日記③~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
【モトブログ】丸沼高原キャンピングバレイ・SSで行くキャンプツーリング【後編】~日光観光・中禅寺湖を眺めながらいろは坂を疾走!そして最高のワインディング国道122号へ~■CBR1000RR(SC57)
Просмотров 7222 месяца назад
【モトブログ】丸沼高原キャンピングバレイ・SSで行くキャンプツーリング【後編】~日光観光・中禅寺湖を眺めながらいろは坂を疾走!そして最高のワインディング国道122号へ~■CBR1000RR(SC57)
【新型ALPHARD40系】シグネチャーイルミブレード取付「前編」 ・新品のシグネチャー、開封時に速攻で折りました(涙)~モデリスタ フルエアロ取付日記②~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
【新型ALPHARD40系】シグネチャーイルミブレード取付「前編」 ・新品のシグネチャー、開封時に速攻で折りました(涙)~モデリスタ フルエアロ取付日記②~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
【モトブログ】丸沼高原キャンピングバレイ・SSで行くキャンプツーリング【中編】~金精峠を走って日光中禅寺湖へ~■CBR1000RR(SC57)
Просмотров 7522 месяца назад
【モトブログ】丸沼高原キャンピングバレイ・SSで行くキャンプツーリング【中編】~金精峠を走って日光中禅寺湖へ~■CBR1000RR(SC57)
【新型ALPHARD40系】MODELLISTAフルエアロを12万円で購入!~モデリスタ フルエアロ取付日記①~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 20 тыс.2 месяца назад
【新型ALPHARD40系】MODELLISTAフルエアロを12万円で購入!~モデリスタ フルエアロ取付日記①~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
【モトブログ】丸沼高原キャンピングバレイ・SSで行くキャンプツーリング【前編】~おっさん4人で呑みまくりキャンプ~■CBR1000RR(SC57)
Просмотров 8662 месяца назад
【モトブログ】丸沼高原キャンピングバレイ・SSで行くキャンプツーリング【前編】~おっさん4人で呑みまくりキャンプ~■CBR1000RR(SC57)
【新型ALPHARD40系】純水器(GARACOAT)・イオン交換樹脂の交換方法~純水器を使って洗車~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
Просмотров 3,1 тыс.3 месяца назад
【新型ALPHARD40系】純水器(GARACOAT)・イオン交換樹脂の交換方法~純水器を使って洗車~■アルファード40系・新型ヴェルファイア■
【インカムインプレ】ASMAX・Z1詳細インプレ!~CBR100RR(SC57)でタンデムしながら詳細レビューをしてみた~
Просмотров 1,8 тыс.3 месяца назад
【インカムインプレ】ASMAX・Z1詳細インプレ!~CBR100RR(SC57)でタンデムしながら詳細レビューをしてみた~
【新型ALPHARD40系】TELLIKA・ドア衝突防止警告灯(LEDドアワーニングライト)を新型アルファード40系に取り付け・■ALPHARD40・新型ヴェルファイア■
Просмотров 4,1 тыс.3 месяца назад
【新型ALPHARD40系】TELLIKA・ドア衝突防止警告灯(LEDドアワーニングライト)を新型アルファード40系に取り付け・■ALPHARD40・新型ヴェルファイア■
【ファミリーキャンプ】キャンプ場から自宅へ向かう途中、安曇野の景色が最高過ぎた!~白馬・コルチナオートキャンプ場③~新型アルファード40で行くファミリーキャンプ・ケシュア インフレータブル テント
Просмотров 3,5 тыс.3 месяца назад
【ファミリーキャンプ】キャンプ場から自宅へ向かう途中、安曇野の景色が最高過ぎた!~白馬・コルチナオートキャンプ場③~新型アルファード40で行くファミリーキャンプ・ケシュア インフレータブル テント
【ファミリーキャンプ】白馬で絶景避暑地キャンプ!~白馬・コルチナオートキャンプ場②~新型アルファード40で行くファミリーキャンプ!・ケシュア インフレータブル テント 3ルーム
Просмотров 1,6 тыс.3 месяца назад
【ファミリーキャンプ】白馬で絶景避暑地キャンプ!~白馬・コルチナオートキャンプ場②~新型アルファード40で行くファミリーキャンプ!・ケシュア インフレータブル テント 3ルーム
【ファミリーキャンプ】夏休みは高原でFamilyCamp!~白馬・コルチナオートキャンプ場①~新型アルファード40で行くファミリーキャンプ!・ケシュア インフレータブル テント 3ルーム
Просмотров 5 тыс.4 месяца назад
【ファミリーキャンプ】夏休みは高原でFamilyCamp!~白馬・コルチナオートキャンプ場①~新型アルファード40で行くファミリーキャンプ!・ケシュア インフレータブル テント 3ルーム
【新型アルファード40系】TELLIKA・増設ラゲッジランプを新型アルファード40系に取り付け・高輝度 3段階明るさ調整・増設LEDランプ■ALPHARD40・新型ヴェルファイア■
Просмотров 4,6 тыс.4 месяца назад
【新型アルファード40系】TELLIKA・増設ラゲッジランプを新型アルファード40系に取り付け・高輝度 3段階明るさ調整・増設LEDランプ■ALPHARD40・新型ヴェルファイア■
【モトブログ】ビーナスラインから諏訪湖へ!「君の名は」聖地巡礼ツーリング・立石公園へ◆真夏のビーナスライン絶景?!ツーリングEpisode④・ニンジャ1000と走る■CBR1000RR(SC57)
Просмотров 1,7 тыс.4 месяца назад
【モトブログ】ビーナスラインから諏訪湖へ!「君の名は」聖地巡礼ツーリング・立石公園へ◆真夏のビーナスライン絶景?!ツーリングEpisode④・ニンジャ1000と走る■CBR1000RR(SC57)
【新型アルファード40系】GIMUYA運転席増設ドアスイッチキットを新型アルファード40系に取り付け・パワースライドドア バックドア 開閉スイッチ■ALPHARD40・新型ヴェルファイア■
Просмотров 9 тыс.4 месяца назад
【新型アルファード40系】GIMUYA運転席増設ドアスイッチキットを新型アルファード40系に取り付け・パワースライドドア バックドア 開閉スイッチ■ALPHARD40・新型ヴェルファイア■
お疲れ様で、モトブロさん、21インチの9jでタイヤサイズが245の35で、プラス30なんですが履けますか?
お疲れ様です。 40ですよね?3~4cmダウンしていれば問題なく入るサイズです。 ただ、個体差もあるので参考程度と捉えていただければろ思います
おじ春さん何度もコメントすいません。フロントスポイラーの取説にある②別ピースと言う長細いパーツは無いと取付に支障きたしますか?
取り付けは出来ます。 が、この「別ピース」は純正バンパーとスポイラーの高さ合わせと密着度を高めるものだと思いますので、もしかしたら隙間が出来てしまうかもしれません。
@bluespringstorythirdtime564 返信ありがとうございます! 了解です!教えて頂きありがとうございます!
おじ春さんちょっとお聞きしたいのですが、現在フロント、サイドは揃いました!リアスカートなんですが、ほとんどが中古品で、アンダーカバーASSYという部品が無いものがほとんどなんですが、この部品がないと取付不可能ですかね💦?
アンダーカバーASSYが無くても取り付け出来ます。 純正のアンダーカバーのままですと、多分、モデリスタマフラー(カッター含む)などが当たってしまうため、そのアンダーカバーをカットし、そこに取り付けするのがアンダーカバーASSYです(マフラーが当たらないように加工されている)。個人的には無ければ無いで良いと思います😅
@bluespringstorythirdtime564 さっそく返信ありがとうございます。 Webの取付説明書読んでもなかなか理解できないでいました💦ほんと助かりました!水曜日のRUclips投稿楽しみにしてます!
@@shin1680 いえいえ、あくまで私個人的な考えなので参考程度と捉えていただければありがたいです😆
やっぱ純正付けとけば間違いがないですね!画面越しだと丁度いい高さなんですけど実物見たら低いんですかね?
個人的にはもう少し上にあげて、バンパーよりちょいマフラーを出したいのです。 次回動画を見て、違いが分かりましたらスゴイですよ!!😆
@ 楽しみにどっちも待ってます!
キマリましたね~微調、納得いくまで挑戦しましょう😂男なんで👍お疲れさまです。
カッターで4万も使うとは想像もしなかったですね~ くだらないおっさんのこだわりですね🤣
毎回おじ春さんの投稿楽しく拝見しています! いよいよ完成に近づいてきましたね✨ 自分もおじ春さんの投稿見て中古モデリスタ探し中です😊 ちなみにサイドスカートはユニバーサルステップ有り無しで付属品や取付変わるんでしょうか?
ありがとうございます! ユニバーサルステップ有無で変わります。 細かいところまではわかりませんが、付属品も異なります。 頑張って探してください!😆
@bluespringstorythirdtime564 おじ春さん返信ありがとうございます😊 了解です!教えて頂きありがとうございます😊 次のマフラーカッター取付後編楽しみにしてます!!
@@shin1680 ありがとうございます! また次回も水曜日公開予定です😆
マフラーの高さを上げるのであれば ゴムブッシュの所にワイヤーでは無く 大きいステンレス製のホースバンドが便利ですよー ボルトの締め具合で微調整も楽です!
ありがとうございます! おっしゃる通りホースバンドが間違いないですね! 確かに微調整出来ますね!!
この前コメントしたものです、メルカリで購入されたと聞きましたがホアヒンさんから購入されたのでしょうか? 次回まで待てなくて(笑)
今、メルカリ見たらそのお名前でした!
お!まったく同じマフラーカッターです!なかなかいいですよね!
良かったのですが、もう少し出したかったので、他の製品買ったんですよ~🤣 諭吉がどんどん飛んで行きます・・・
@@bluespringstorythirdtime564 お!それは次回作期待です!僕も位置がイマイチなので、動画楽しみにしています!
@@TheOkosama 微妙な違いなので、動画を見て決めていただければと思います。 安い買い物じゃないですからね~🤣
これ好みの位置にならないんですよね😅他の出口を溶接で作ろうと用意したらバンパー切込みとサイズが合わなくてエアロカットまでしました💦
その気持ちよく分かります! 友達に頼んでニコイチにして貰おうかとも考えました。 エアロカットとはよほど大口径にされたのですね!! うらやましいです!
@ 最近は小さいマフラーが流行っているのか、車体に対して物足りなくてY33シーマ用のカッター4本出しにしました。ニコイチも考えたのですが難しいし、仮付け段階で満足してしまい結局ダミーマフラーになってしまいました😅
@@jealous0610 シーマ用ですか!! 4本出しはいいですね~ 私もステップの時は4本出しダミーでしたね! 見た目がカッコ良ければ全然アリだと思います!!
いつも楽しく参考にさせてもらってます。 私も自分で取り付けしようと思ってるんですがマフラーカッターはどこから購入されたんですか? 40用と書いてフリマサイトで見かけるんですが角度とか心配で
私が現在取付しているのはメルカリで購入したものです。 実はその前にヤフオクで購入したものを取り付けしたのですが、おっしゃる通り角度と出具合が私好みではなかったので、再度メルカリで購入しました。 その2種類のカッターについては次回動画にて公開いたします。
綺麗に取り付けができましたね! 車の下に入る時は気をつけてくださいね👍🏻
そこが一番大事ですよね! ありがとうございます!
@ いぇいぇ!
バッチリ👍、かっこいい😎
モデリスタは無難にカッコいいですね!個人的にも大満足です😆
11:47 あたりに顔映っちゃってますよ!
ありがとうございます。やってますね😅
Where is buy???
Amazon👍
@ Please give me a link
@@갓훈 Here is the link, but the mark has disappeared. www.amazon.co.jp/dp/B0967MFS6C?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
アルファードを自分で洗える精神が凄いです尊敬します。
過去愛車全て洗車機入れた事無いので、アルファードも同様に頑張りたいと思います😆
はじめまして! エンディング曲、いい曲ですね。 なんて言う曲ですか?
はじめまして! MISTYというバンドの「SEPIA」という曲です!
ありがとうございます😊
コメント失礼します 自分も全く同じサイズのホイール履かせようと思っているのですが 動画よりまだ車高高い状態でも収まりますか?
あくまで推測となりますが、同サイズは3~4cm程度のダウンでも入るかと思います!
@@bluespringstorythirdtime564 ありがとうございます! 参考にします!
両面の赤紙、なかなか取れないですよね笑 わかりすぎて笑いました。
ホント取れなくて毎回困るんですよね・・・ 不器用人間??の為に改善してほしいです😅
同じのを先日買ったんですが、未だ取れてないです・・・
@@nezumiy3656 そうでしたか~😅 もうちょっと工夫して貰えると良いのですけどね・・
最後の曲はWakeup call って言う曲ですね!MVの方じゃない方が聴き慣れてるのでそっちにして欲しいです! 誰もいない公園とかの駐車場とかでやったら直管とかおもいっきり回せますよ!
よくご存じですね! 今私が直管で走り回ったら大変な事になりそうなのでガマンしておきます😆
@ 公園なら公道じゃないので大丈夫ですよ!笑 あと3000円のSC PROJECT は偽物です笑
@Ninja_03.19 それを言わないで下さい😅 なので「って書いてある」を付けているんですよ(笑)
@@bluespringstorythirdtime564 本物は10万以上ですよよね笑
お大事に…😅
ありがとうございます。 来月にはまたバイク乗れると思うので・・・ もう少し我慢します🤣
バンパー外して、取付けた後にメーターに機能故障と表示されませんでしたか? 当方。40ヴェルファイア ダーボーに乗っていますが、先日、リフレクター取付け完了後に、機能故障と表示が出てディーラーにて表示を消してもらいましたが、原因はバンパーに沢山センサーが付いている為に、センサーの異常反応だったみたいです。 バンパーを外した際には、表示されるみたいです。
特に私は表示されませんでした・・・・ フロントバンパー外した時も特に表示は出ませんでしたね。 私も何回か異常表示してしまい、ディーラーからTEL貰った時ありますが、だいたいその異常個所を修理すると表示は消えました。 余談ですが、今度「EPB故障」エラーメッセージが表示された時の動画を出す予定です。
おっさんのケツありがとうございます😂もうドリル作業の入りの勢い最初に比べると速攻ですね😂お疲れさまです🎵
4WDでも皿全抜きしても大丈夫ですかね?
私からは皿抜き大丈夫です・・・とは言えませんが、基本2WDも4WDも足回りの構造は同じなので、皿抜きする際は「自己責任」でやってみるのが良いかと思います
40本日納車しました。 以前30に乗っていて 部活の子供が乗るからシートをしていましたが、40は合皮だからしなくていいと言われましたがシートを保護したくてオススメありますか? 教えて欲しいです。
申し訳ないです~ 私は30以降、シートカバーは取り付けしていないのであまり勉強してないのです・・・ 多分、レザー調のものを各メーカーで出してると思いますので、メーカーHPを確認された方が良いかと思います。 余談ですが、私の40も娘の部活の試合送迎などで活躍してくれました~😆
私も同じことになりました。 バンパー外さず横からと上下から手を入れて頑張りました。 二度とやりたくない作業です。
やっぱりそうですか~! ホント大変でしたよね! でも一度経験しておけば次は多少ラクに出来るかも??ですね😆
ヒートガンで中開けて見たのですがLEDは明るいけど表面になるレンズが分厚くて暗く感じると思います。一応もっと明るいLEDに交換して見ましたが、あまり変わりませんでした😂
@@jealous0610 貴重な情報ありがとうございます! もう少し明るいといいですよね・・・ 私も時期を見て中を開けてみようと思います! 最近、青を白に変更したいな~って思います😆
毎回凄いけど他にも参考でやってみるって人がいるって😅 敷居が高いって思っちゃった😮
作業自体は特に難しくはなく、道具とやり方がわかれば出来るかと思います。 でもそのやり方を見つけるのが大変ですが😅
ぞえちゃんって方塗装上手いですね笑次はぞえちゃんって方にアルファードのオールペイントしてもらいましょう笑
ぞえちゃんは本職ですからね! チェイサーの黒はぞえちゃんにオールペンして貰ったんですよ(笑)
@ アルファードもラメ入れてもらいましょう!
やっぱiPhone用のマウントとか 持ってきたら手ブレとか気にしなくて良かったですね!
そうなんですよ!iphneも綺麗ですね!
@ iPhoneのつづり違います笑
@ おっさんあるあるって事です😆
@@bluespringstorythirdtime564 そうなんですか笑
いいよ大丈夫普通にって言わないでありがとうって言ってあげましょうよ笑娘さんの優しさなんだから!!
そうですね!以後気を付けます😅
@ 言われて少し傷ついてるかと思いますー、
@ 気を付けますね!
@@bluespringstorythirdtime564 書くところ普通に間違えてました笑
モデリスタ用のマフラーも買っちゃいましょう!
考えたのですが、モデリスタは高すぎるのでカッターにしました
@@bluespringstorythirdtime564 高くても中古とかないんですかね?
@Ninja_03.19 タマ数は少ないですね
@ 30アルファードのでも合いますよ?
@ 出口が異なるので取り付けは難しいと思いますよ
モデリスタのバッタモン買ったのですが、ボディー表面穴あけなしで両目テープと真下からビスだけでした。イルミブレードはバンパーカットの穴だらけで心折れそうでした。
そうなんですね!確かにサイドは穴開けしなくても取り付け出来ると思います。 イルミブレードは私も穴だらけにしました(笑)
いつも思うのですが、以前にジャッキの説明がありましたら、すみません。 私もアルファード40乗りです。 2つジャッキの購入を考えていています。どんなジャッキですか?
私は「ARCAN」というメーカーの3tジャッキを使用しています。 かれこれ購入してから20年近く??経ってると思いますので同じ製品は無いと思いますが😅 私は車高を下げているので、ポイントとすると「低床」タイプのものが良いと思います。 作業効率を考えると、おっしゃる通り2台は絶対に必要ですね
いよいよ完成ですね! 私の40アルファードはモデリスタついていませんので、おじ春さんの動画を参考にいつかDIYチャレンジしてみます!
ようやく完成いたします! 参考になると良いのですが、だいぶ自己流の所がありますのでそこはご注意願います
これ自分もやりました。めっちゃ怖かったです笑
そうですよね~!そのお気持ち分かります!お疲れ様でした!
新手のクリップの取り方ヤバいですね。クリップ壊れてますよ。
新しい部品は毎回悩むので、よく壊すんですよ・・・
カッコええ🎉
ありがとうございます!
俺の写真も取ってくれ 骨折の指先出てて寒い😂
そうなんですよ~指先が凍りそうで大変でした😅
お疲れ様です!!神玉集めやってみようかな〜🧐 私は40ヴェルファイア納車待ちです!
お疲れ様です! 神玉巡拝は実際に行ってみるとお参はもちろんですが、何となく宝探しをしている気分になりますね~ 納車楽しみですね!
なるほど〜!確かにそうかもですね!! めちゃくちゃ楽しみです!! 40系の動画今後も楽しみにしてます!!
@@ねこねこ-c5p よろしくお願いします!
まつば杖での巡拝お疲れ様でしたー! 私も7つの神玉いただきにいってきます!
ありがとうございます! これで娘の受験も大丈夫?!かと思います(笑) ま、結局は本人次第ですけどね~
コメント失礼します🙇♂️ 黒のアルファード乗りの方いないかなと思い動画に巡り合いました。 ご家族仲良くていいなぁと思います👌 自分も4月に黒アルファード来るので待ち遠しいです😁
初めまして 黒アルファード購入おめでとうございます! 黒は洗車に気を使いますが、輝きは最高ですね! 4月が楽しみですね! 今後もよろしくお願いします😆
寒い中、お疲れさまでした。 スバルラインのような道だとFRのチェイサーで 走りたくなったりはしませんか??w 娘ちゃん、勉強が最後の追い込みですね。 頑張ってください、応援してます!
あんなに寒いとは想像もしなかったんでビックリです。 スバルラインは全てのコーナーが楽しめそうなので、おっしゃる通りチェイサーで走れば楽しいコースだと思います! ありがとうございます!頑張って編集いたします😆
非常に参考にさせていただいてます。 仮にイルミブレードから純正に戻す際は 加工穴はかくれそうでしょうか?(イルミブレードに不具合がでてや無負えない場合などです)
ありがとうございます。 イルミブレードは純正よりも大きいので穴は隠れないかと思います。 もし戻す際は中古バンパー購入した方が良いかもですね
お疲れ様でした!私も24/12月にSC57前期を購入したのですが、純正のトリコロールに飽きたらカウル変えたいなーなんて素人ながら思ってましたので、こちらの動画大変参考になりました。 また色々とアップくださるのを楽しみにしております!
ありがとうございます!それとSC57購入めでとうございます!SC57は年式も古いのでカウルが痛んでいる事が多いと思います。そんな時に社外カウルを活用するとまたイメージも変わるので良いかと思います!
センサーカプラー忘れてエンジンかけたらディーラーから電話来てエラー出てますって言われました😅
実は私も同様なケースでかれこれ3回ほどディーラーから連絡もらってます(笑) 今の車は変な事出来ないですね・・・🤣
サイドステップ無くてもおとなし目でいいじゃん カッコいいじゃん🎉
そうなんですよね! 意外にもサイドステップなくても違和感があまり無いのにはびっくりしました。 でも取り付けしましたけど😆
かっちょいい! サイド取り付け動画を楽しみにしています。
ありがとうございます。 編集頑張ります!💪
😆
お疲れさまです😌大人しくプラモデルいじり拝見してましたが😄「月日は秒で・・・」の明言にビンビンに共感してしまいコメントしちゃいました🙇この年代なると本当日々そう思います💦やれる事出来る事全力で行きたいですよね~
ホントに最近、特に思うんですよね・・・ この間正月だと思ったらもう一年経ってた?!みたいな😅 この動画の作業もついこの間と思ってのが、よくよく考えたら夏の作業ですしね~ おっしゃる通り毎日を全力で行きましょう!
今回の新型ヴェルファイアにはドラレコとデジタルインナーミラーが標準装備なので、ドラレコのところを切り欠いて使用すれば良しですね。
そうですね。簡単にカット出来るかと思いますので使用可能だと思います。新型はドラレコ付きでいいですね!😄